Q19.虹のでき方

12-97.虹のでき方って・・・? 投稿者:桃タロー☆ミ  投稿日: 7月30日(日)14時11分08秒

自由研究で虹について調べたいんですけど・・・・
どうやってできるのかとか、資料がほしい!!!

2299 虹について教えてください 永石 瑛久 2002/08/14 PM 04:11
虹について調べています。
虹は太陽を背にした時に出来ますが、どうして背にした時だけなのですか?
42度にならないと見えないと聞きましたがなぜですか?

それから、車やさんの前でながれてた油に虹が見えました。
実験で、水槽の中に油を入れて虹を見ようと思いましたが、
水と油が分かれて、虹が出来ませんでした。
どうしたら、油の虹が見えますか?
よろしくおねがいします。

千葉県七栄小3年 永石瑛久とその母

——————————————————–
279 Re:虹の実験 t-nishi 2001/08/05 PM 07:48
> 自由研究で虹の実験をやりたいんですけど、
> どんなことを調べたり実験したりすればいいのか
> 分かりません。誰か良いアドバイスをお願いします。

まず,天気のいい日に,散水栓(ホースにシャワーのできる器具のついたもの)で水をまき,虹を発生させましょう。
そのとき,どんな条件で虹が出来るか調べていけば,それだけで十分立派な研究になります。
その条件というのは,どんな温度のとき,湿度は何%で,何時頃がいいのか,太陽との角度は(太陽に背を向けてできるか,あるいは太陽の方向にできるか?),どのくらいの高さにできたか・・・。などですね。
そのときの虹のスケッチを残すこと。写真が撮れたら,とっても説得力のある結果としてまとめることができます。
まず,実験してみてください。なかなかうまくいきません。それからが研究です。工夫していくことに値打ちがあります。
がんばれ

「虹はなぜできるのか」
http://www.wnn.or.jp/wnn-s/tutor/rika/sizen/sizen_q3.html

——————————————————–
2184 Re:虹について教えて!!! きくり 2002/08/11 PM 03:11
> 円の虹を作ってみたいのですが、実験方法が、わかりません。
> 教えてください。
> それと、虹って、英語で、『rainbow』って言うけど、雨(rain)と関係あるんですか???

虹は雨がやんだ後、太陽と反対側にでるもので、「雨がやんだ後」
ということで「rain」がつくのではないのでしょうか。
「bow」は七色の弓形の帯だからだと思います。

——————————————————–
2193 Re:虹について教えて!!! SANAE♀ 2002/08/11 PM 07:51
> 円の虹を作ってみたいのですが、実験方法が、わかりません。
> 教えてください。
> それと、虹って、英語で、『rainbow』って言うけど、雨(rain)と関係あるんですか???
>
bowは弓って言う意味だから、「雨でできた弓」とかいう
意味じゃないでしょうか・・・。違ったらゴメンネ。
「色の名前」っていう本に虹のこと&キレーな写真が
いっぱい載ってるよ。よかったら見てみて!

——————————————————–
3424 Re:どなたか教えてください! Misty 2003/01/11 AM 10:57
> 回折格子によって光は分光されますが、その仕組みを知っている方、是非教えてください!

一般に分光に使われる回折格子は、アルミニウム板のような板に平行に多数の溝を彫ったもの(1mmあたり数百本から数千本!)で、ここに白色光を当てると、反射光が分離されて虹色のスペクトルが出現します。
ちなみにこれは反射型と言われますが、ガラス板上にアルミニウムを薄く塗って、溝の部分から光を透過させて分離する透過型のものもあります。
どちらも原理は同じで(透過型の方がイメージがわきやすいかもしれません)その細かい溝の部分が、実はヤングの干渉実験のスリットに相当するのです。

ヤングの干渉実験は、二つのスリットから通した光は干渉を示し、離れたスクリーン上に干渉縞として見られる、と言う実験ですね。
そして光の波長(例えば赤い光線と青い光線)によって、その干渉縞の幅は変わってきます。
つまり「スクリーン上の明点の場所」は「波長によって変わってくる」のです。

回折格子も同じで、溝から発する反射もしくは透過した光は、その隣(もちろん、隣の隣も、隣の隣の隣も……..。)の溝から発する光と干渉を起こすわけです。
もちろんその干渉条件は波長によって変わるため、スクリーン上に映し出したときは「波長の違う光」は「違う位置に明点として映し出される」ことになります。
これが、スクリーン上に虹色のスペクトルとなって現れる原因というわけです。

——————————————————–
4935 Re:2度目まして。 うまなり 2003/08/07 AM 11:26
> えっと、自由研究「虹」について調べてみようとおもったんですが、ただやりたいなぁーと思っただけで、くわしくは考えてません。
> それに提出日が18日で、もうあまり時間がありません。
> なにか「虹」について知ってること、調べたことがある人教えてください。
> あと、どのように調べればいいかとか教えてください!!!
> お願しますっっっ!!!

虹ですか。まず虹と言うものがなぜ発生するか、またその発生条件調べましょう。
そして、発生する原理が分かったら実験してそれで本当に虹が出るか確かめてみてください。参考程度に、昼間と夕方(日がかなり赤いとき)や曇りのときなどいくつか天候の違うときに実験してみてください。
これだけでは物足りないので、プリズムを使った光の分散の実験もしましょう。太陽光以外にも色々な光を当ててみてください。
作図をしたり、なぜ光が分散したか調べてみるといいですね。

——————————————————–
5141 Re:にじ あだだd 2003/08/11 AM 10:40
> 虹ってどうやってできるかしってます~???

太陽の光が目に入ってくる前に、空気中のブシツに当たる。
その光が反射して、反射しやすい赤が一番上反射しにくい紫が下。
太陽は何種類もの光を放ってるんです。

——————————————————–
5145 Re:にじ Iris☆ 2003/08/11 AM 11:27
>> 虹ってどうやってできるかしってます~???
> 太陽の光が目に入ってくる前に、空気中のブシツに当たる。
> その光が反射して、反射しやすい赤が一番上反射しにくい紫が下。
> 太陽は何種類もの光を放ってるんです。

虹って主に水滴(雲とかきりとか)がある時にできるのは知ってますよね?太陽の光に何種類もの色が含まれているのは上に書いてある通りです。さて、この太陽の光はプリズムや分光シートなどを使うと簡単に分けることができます。そうするとちょうど赤、橙、黄色、緑、青、藍、紫の7つの色に分かれるのです。ここまで書けばだいたいのことは分かると思うのですが、虹というのは水滴がプリズムの役目を果たし、光が分けられた現象のことを指すんですね。水滴の代わりに紙いっぱいに小さなガラスビーズをちりばめて虹を見ることもできます。

——————————————————–
5328 Re:虹について。 うまなり 2003/08/14 PM 12:53
> 虹のことなんですが、発生条件は調べました。
> あとは、それを実験して確かめるだけなんですけど、どのような手順でやればいいんでしょうか?
> ホースとかで水をまけばいいんですか?
> よろしければ、うまなり様、教えてください。
> 他の方も「こんなやり方知ってる」って人教えてください。
> お願します。

虹の見える状況を人工的に再現してみてはどうでしょうか?
ホースで水をまいたり、霧吹きなんかでもできますね。

——————————————————–
5633 虹 について。 ますみ 2003/08/17 PM 11:25
はじめまして!
今頃になって自由研究どうしよう!!と焦りまくってる
中2で♀のますみと申します。
で、なんとなく頭の中で
『なんで虹はあんなに綺麗な色が出るのか』みたいな感じに
虹の色がどうしてできるかを調べようかなぁ・・・と
思っているんですけど
どうやって調べるか、全然検討も付きません。 汗

やっぱり難しいのかなぁ・・・
過去にやった人やアドバイスがある人
是非是非教えてください!よろしくお願いします!!
(難しいなら難しいで言っちゃってくださって結構です☆)

——————————————————–
5634 Re:虹 について。 Xenon 2003/08/17 PM 11:48
> (難しいなら難しいで言っちゃってくださって結構です☆)

多分難しいです。次のことをしてみてはいかがでしょう。
プリズムを用いるといいんですが身近にないので
CDで代用します。CDなどの記録面に(無数のでこぼこがある)
蛍光灯等の光を当てます、そのときの光の明るさを
色別に調べてみます。赤、青、緑の三色(光の三原色)を
調べるとわかると思いますが白色に近いほど偏りがありません。また赤っぽい光だと赤が青と緑より強く反射しているのがわかると思います(100%赤色では無いため)。このことから
太陽光にはいろいろの光が含まれていて微小な水滴(霧など)
に光が反射すると屈折率の違いによって光が色別に別れ
虹のきれいな色ができる、というわけです。

実験したことはないんで失敗したらすみません。

——————————————————–
5638 Re:理科の自由研究は・・・。 なっつん 2003/08/18 AM 09:38
> なっつんさん、私は「虹はなぜできるか」ってな感じの実験をしたいんです。。これはどーゆーふーに進めればいいのでしょうか?
> それと、これを発展さして何か他にも実験がしたいんですが・・・。

>>虹というのは、水(水滴)と太陽となんらかの密接なかんけいがあるみたいです。
雨が上がった時に太陽がでてるとき(そうでないときもだが)はとても湿度が高い。
雨上がりの虹は、空気中に浮いている小さな水滴がプリズムになり、太陽の光が分散されて見える現象のようです。
太陽の光は白色光といって、ふだんその光に色がついているようには見えませんが、じつはいろいろな色の光がまじっているのです。
太陽のつくった虹の色は普通、赤 だいだい 黄 緑 青 あい
紫の7色をいうみたいですが、これらの中にも中間の色もあり、それらが帯状になった物を連続スペクトルと言うらしいです。
色についてもしらべてみては?

——————————————————–
5675 Re:虹 なっつん 2003/08/18 PM 02:54
> 虹は太陽の光以外でもできるのかって
> 自由研究をしようと思うんですけど
> できますか!?
> アドバイス下さい。よく分からない質問ですけど
> よろしくお願いしますっっ

懐中電灯などでも人口的に虹は作れるみたいですよ。

——————————————————–
5987 Re:虹を作る実験 Iris☆ 2003/08/21 AM 11:45
>> ↑をするにはどーゆーことをすればいいのでしょうか??
>> あたしは「虹はなぜできるのか」という題で自由研究をしようと思っているのですが・・・。
>> お願いします!!!!(゚∇^*) テヘ♪
>>
> 水に光をあてたらできると思いますよ☆多分ですけど・・・。すいません(;-;)

他にも画用紙に小さいガラスビーズをいっぱい敷き詰めたものを、太陽との角度を調節して虹を作る「虹スクリーン」もあります。

——————————————————–
9111 Re:お願いします! まんぼう 2004/08/04 AM 09:52
> 虹について研究したいと思っているんです!
> それで、人工の虹を作りたいと思ってるんですけど、、、、。なかなかいいものがありません(+з+;)「プリズム」というものを使ってやろうと思ったのですが、どこに売っているわかりません。
> なにかいい方法や「プリズム」のことなど、良かったら教えて下さい!

東急ハンズとか、レンズの一種と考えてカメラ店、ガラスのオブジェと思えばガラス店などで聞いてみてください。ただし値段は高そうです。
フツーのガラスで厚みのあるモノが手に入れば、それに光を斜めに当てることでプリズム効果がでるかもしれません。
樹脂をつかってプリズムそのものを作るサイトもありましたよ。
http://www.nnc.or.jp/”a-iguchi/rika/kikyo03i.htm

——————————————————–
9231 Re:だれかぁ! まんぼう 2004/08/07 AM 09:15
> 初めましてww
> 私ゎ、自由研究で『虹』を調べようとしてるんですけど
> 何の実験をしたらいいか分かりません!!
> 何か実験を知っていたら教えて下さい(>人<)
> お願いします(*・ω・*)v
>
雨上がりに「虹ができる条件」を考えてみましょう。いくつか考えたら次は虹を作る実験です。雨を降らせるのは大変なので(と言うより、雨の自由研究になりますね)ホースの水とか霧吹きの水で実際に虹がみえるかやってみましょう。だれか協力者がいたら、別の位置から見て虹が見えるか確認してもらうといいでしょう。
発展として
・雲の中では虹は見えるか
・完全な円の虹は作れるか
・濃い虹と薄い虹の違いは
などを推測してみるのも面白いかも。
がんばってください。

——————————————————–
9423 Re:教えて下さい! DevinX 2004/08/09 PM 10:24
> 虹に根もとはあるんですか?虹ってくぐれないんですよね?
> すごく単純な質問ですみません。でもよかったら教えて下さい。
> お願いします!!!!!!!!
> あとこのホームページけっこう見てます!最高です!
> これからも頑張ってください!
>

すごいことかんがえますね。虹は、どういうところで
みえますか?それが、答えです。
わかりますか?

——————————————————–
9424 ありません!!!!!!!!!!!! DevinX 2004/08/09 PM 10:37
答えをいうと、水蒸気が反射してああいうふうにみえる。
ただそれだけです。
ちなみに、ごくまれに太陽のまわりに円形の虹ができることも
あるそうです。詳しく聞きたければ、返信してください。

——————————————————–
9442 Re:教えて下さい! まんぼう 2004/08/10 PM 12:24
> 虹に根もとはあるんですか?虹ってくぐれないんですよね?
> すごく単純な質問ですみません。でもよかったら教えて下さい。
> お願いします!!!!!!!!

虹は太陽を背にしたときにみえますね。
雨上がりなどの空気中に細かい水の粒があるとき
あなたの背後からきた太陽光線が
あなたの前方の水の粒に当たって屈折します。
屈折した光が更に前方で虹の像を結ぶのです。
虹の根もとがよく見えないのは
屈折の角度のせいで下まで像を結ばないからだと思います。
虹をくぐれるかと言う質問ですが、
私の感想ではNOとYESがあります。
NO=あなたが見る虹は常に一定の距離を持っています。
あなたが移動すればそれだけ虹も移動します。
だから虹をくぐることはできない。
YES=これには協力者が必要です。
虹の見えるポイントに協力者が立ち、
あなたに方向や距離を指示します。
そうすればあなたには実感がありませんが
協力者の見ている虹をくぐることは可能です。
ホースの水で身近な虹を作り、
証拠ビデオを撮ることをおすすめします。

——————————————————–
9865 Re:虹 よ~へ~ 2004/08/16 PM 07:40
>>>>>>>>>> 私は自由研究で虹について調べようと思っているのですが、実験は何をすればいいのかわかりません。虹を作るだけじゃ単純すぎるような気もするし・・・とにかく意見下さい!!
>>>>>>>>> 実は私も虹を調べよ~と思ってるんですよ!!
>>>>>>>>> (私もまだやってません!)
>>>>>>>>>あ、割り込んですいません!私も虹いいと思います♪『何で七色なのか』とか・・
>>>>>>> 割り込みとか全然!!ありがたいくらいです!!
>>>>>>> 虹って不思議な部分多いですよね!!
>>>>>>> でもどんな実験をすればいいのかわからないんです(´Д`) =3虹の実験・・・?これは実験と言えるか・・噴水って『ある一定の角度 』から見ると虹が出来てますよね、あれ、どうでしょう(実験・・じゃない?!)
>>>>> 実験とぃぅのかゎ別として、ぃぃんじゃなぃですかぁ??  う゛・・そう・・・ですね。(涙)
>>> 参考になるかわかりませんが、虹って太陽の光で出来ているから太陽の光以外で出来るかとかどうですか?
>> たくさんの意見が!!ありがとうございます!!
>> 太陽の光以外というのは電気などの光のことですか??
>> まだまだ意見まってます!!
> 電気の光とかそうゆうことですよ!!
> 割り込みですいません<(_ _)> で、このほかにも水の種類(ミネラルウォーターとか水道水)などでどの水が1番綺麗な虹ができるとか調べてみたらどうですか??変わらないかもしれんけど・・・

——————————————————–
9891 Re:虹 よ~へ~ 2004/08/17 AM 08:33
>>>>>>>>>>>>>> 私は自由研究で虹について調べようと思っているのですが、実験は何をすればいいのかわかりません。虹を作るだけじゃ単純すぎるような気もするし・・・とにかく意見下さい!!
>>>>>>>>>>>>> 実は私も虹を調べよ~と思ってるんですよ!!
>>>>>>>>>>>>> (私もまだやってません!)
>>>>>>>>>>>>>あ、割り込んですいません!私も虹いいと思います♪『何で七色なのか』とか・・
>>>>>>>>>>> 割り込みとか全然!!ありがたいくらいです!!
>>>>>>>>>>> 虹って不思議な部分多いですよね!!
>>>>>>>>>>> でもどんな実験をすればいいのかわからないんです(´Д`) =3虹の実験・・・?これは実験と言えるか・・噴水って『ある一定の角度 』から見ると虹が出来てますよね、あれ、どうでしょう(実験・・じゃない?!)
>>>>>>>>> 実験とぃぅのかゎ別として、ぃぃんじゃなぃですかぁ??  う゛・・そう・・・ですね。(涙)
>>>>>>> 参考になるかわかりませんが、虹って太陽の光で出来ているから太陽の光以外で出来るかとかどうですか?
>>>>>> たくさんの意見が!!ありがとうございます!!
>>>>>> 太陽の光以外というのは電気などの光のことですか??
>>>>>> まだまだ意見まってます!!
>>>>> 電気の光とかそうゆうことですよ!!
>>>>> 割り込みですいません<(_ _)> で、このほかにも水の種類(ミネラルウォーターとか水道水)などでどの水が1番綺麗な虹ができるとか調べてみたらどうですか??変わらないかもしれんけど・・・
>>> 電気の光ですね!!わかりました!!やってみます!!
>>> ほぉ!!ミネラルウォーターなど水の種類を変えて実験とは考えていませんでした!!貴重な意見をありがとうございます!!この意見も実験に取り入れてみようと思います。本当にありがとうございます!!
>> あ、あと研究のタイトルをどうしようかと悩んでいます・・・もしよかったらそこのところも意見を下さると嬉しいです!!
> そもそも、実験で虹ってどうやって作るんですか?????
霧吹きを両手に持って外の太陽の日が当たるところで吹いたら多分虹が出ると思うけど・・・ど~でしょう

——————————————————–
9911 Re:虹 まき 2004/08/17 AM 10:48
>>> 霧吹きを両手に持って外の太陽の日が当たるところで吹いたら多分虹が出ると思うけど・・・ど~でしょう
>> それで虹がつくれるんですか??
>> もっといろ②調べた方がいいと思います。
> ホースや霧吹きを持って日のあたらない所で電気の光など
> をあてたらどうですか?
霧吹きや散水栓で水をまき、どういう条件で虹ができるのかを調べるのが実験です。初めから条件がわかっているなら実験というより確かめというかんじではないでしょうか。いろんな条件を試してみようと思います。日の当たらないところでもやってみようと思います!!ありがとうございます。

その他へすすむ