⑴ チリメンモンスターとは?
チリメンジャコに混じっている小さな生き物・・・略してチリモン・・・です。


⑵ 準備するもの
* チリメンジャコ(スーパーのものはダメ。問屋さんか漁港で作っているものがよいでしょう。今回は,和歌山の「カネ上(株)」からインターネットで取り寄せました。)
* ピンセット * 接着用ボンド * 台紙(今回は名刺用カード使用) * ルーペ
* 図鑑(プランクトンの載っているものが良い。)インターネットの「チリメンモンスターWEBインタラクティブ図鑑」も便利です。
⑶ チリメンモンスターをさがしてみましょう
① まずジャコを皿に取ってよく観察してみましょう。小さいチリのようなものに注目!(ピンセットの先はとがっているので注意!)
② ①で見つけたものをとりだして,台紙「チリモンコレクションCard」にボンドではりつけてみましょう。
③ はりつけたものを,ルーペなどを使って,よく観察して種類を調べてみましょう。


⑷ 台紙にはりつけ終わったら,チャック付きビニール袋に入れて持ち帰ります。
※ 「チリメンモンスターWEBインタラクティブ図鑑」はスマートフォンでも見ることができます。
以下の会へメールで連絡すると,ちりめんモンスターのチラシを購入できます。
※ 参考:公益法人大阪自然環境保全協会(ネイチャーおおさか)共同開発団体きしわだ自然友の会