プヨプヨタマゴの研究

 

動機
あの、落としたりぶつかったりしたら、
すぐ割れたり、ヒビが入いったりするタマゴが
なぜプヨプヨになってちよっとした事では、割れたりしなくなるという点で、
すごく興味を得たのでやってみようと言うことになりました。

最初は選択理科だけの実験にしておこうと思っていたのですが、
実験が終わってからも夏休みの自由研究として続けました。

準備するもの

 


・塩酸(HCI)  ・食酢  ・ヒ゛ーカー2個  ・ナイフ      

タマゴは、白色じゃなくてもよいですです。また、本に載っていた実験は、酢のみでやって
いたのですが、僕達は、塩酸もいしょに実験する事にしました。
なぜかというと塩酸も酢と同じ酸性だからです。どのような結果になるか楽しみです。


方法
1 それぞれのビーカーに塩酸・酢を注ぎます、そしてそれぞれのビーカーに、タマゴを1個
 ずつ入れます、そしてそのまま放置しておきます。

卵を4%塩酸と酢につけて2~3日放置する。

2 そして、30分くらいすると、塩酸・酢ともに表面に泡が出てきて、やがて表面の殻が溶けはじめます。
 この実験から、塩酸の方が溶けるのが早かったようでした。さらに20分ほど置いておくと、酢のほうも 溶けはじめました。

3 
そして、ビーカーに入れてから1時間ほどで、もう塩酸の方は、かなり溶けました。
 酢の方は、余りビーカーに入れた時から変わっていませんでした。

4 
それから、約3日ほどで塩酸の方は、完成しました、しかし本で見た物とちがい白くなっていました。

5 
塩酸が完成してからさらに4日ほどで、酢に漬けたタマゴの方が、完成しました、酢の方は本で見たとうりのままで、ものすごくキレイでした。太陽に透かすと宝石のようでした。

結果

tamago2.jpg (10029 バイト)

殻がとけてやわらか卵のできあがり

 

tamago4.jpg (4857 バイト)

中がどうなっているのか調べてみた

tamago5.jpg (5793 バイト)

 

tamago6.jpg (4353 バイト)

酢につけた方はうすい膜が破れて中身の黄身が出てきた。

塩酸につけた方は、中身の白身も黄身も固まっていた。

 

まとめ
 この10日でわかった事は、酢漬けのタマゴより、塩酸漬けのタマゴの方が、溶けるスピードは、早いけど、できたものは未完成、酢の方は遅いけどとてもキレイ、ということがわかりました。

感想


   楽しかった。

 

(24)電子レンジのなぞへすすむ