Q13.指紋の検出

詳細を・・・ 投稿者:あさま  投稿日: 2000年8月10日(木)18時37分55秒 
  
 初めまして。千葉の中2です。自由研究に困っていたのですが,このページを見つけて救われた気分になりました。しかし,ここで紹介されている自由研究の例は,実行して提出していいのでしょうか。
 僕は指紋検出の実験が面白そうだなと思っています。親戚の家が薬局をやっていて道具が揃っているので,お盆で行くときに出来ればやるつもりです(了解はとりました)。もし,やってもよいのなら薬品の分量など詳細なことを教えて頂きたいのですが・・・。もし宜しければメールでお願いします。
 13日か14日に親戚の家に行く予定なので早くメール等でお答え頂ければ幸いです。

 どうぞ宜しくお願いします。m(__)m 

 指紋検出の実験について 投稿者:よみうど  投稿日: 8月22日(火)22時27分55秒
 
こんにちは、はじめまして。
私は高1なのですが、夏休みの宿題にヨウ素液で指紋検出、の実験をしようと思います。
友人と計画をしていて、いよいよもうすぐ実験をします。
ただ、どうしてもわからないところがあり質問をしたいと思います。
それは、指紋が検出される仕組みそのものです。
過去の投稿・返信で昇華に関係がある、ということで昇華については調べました。
しかしどうしても、昇華とヨウ素液からの指紋検出の直接の仕組みがわからないのです。
なにが要因で検出することができるのでしょうか??
お忙しい中とは思いますが、どうか教えて下さい。よろしくおねがいします。
その他にも、指紋検出についてさらに詳しいことがあれば教えて下さい。


指紋の検出(あさまさんへ) 投稿者:t-nishi  投稿日: 2000年8月11日(金)19時33分44秒 
  
 あさまさん,こんにちは。
まず,「ここに載っている例の実験をやって,提出してよいか?」とのご質問ですが,これは,著作権という大切な問題です。
 すべての自由研究作品に共通することですが,必ず,レポートなどの終わりに,参考図書として参考にした本などを明記しなければなりません。ですから,あさまさんも,このホームページを参考にしたことを明記しておけばいいわけです。私も,この例を載せるにあたって,いろいろな本を参考にしていますので,そのことは,ページの最後のほうに書いてあるのです。これから,インターネットが盛んになっていっても,これは重要なことで,一般の研究などにも同様のことを踏まえて実行していきましょう。
 指紋の検出に使ううがい薬(ヨウ素)の量は,フラスコの底が隠れる程度でいいと思いますよ。
そうですね,1回の実験で,50mlもあればいいでしょう。足らなくなれば追加してまた沸騰さ
せればいいことですので,少なめでOKでしょう。ただし,そこにも書いてありましたが,決して蒸気を吸い込まないように!ヨウ素の蒸気は,危険です。 


=========================================================
出来たけど・・ 投稿者:あさま  投稿日: 2000年8月15日(火)11時06分18秒 
  
こんにちは。指紋検出の実験,成功しました。きれいに出ますね。驚きました。
ところで,なぜ紙に押した指紋がヨウ素の蒸気で浮き出てくるのでしょうか。
どうもよくわからないのです。

=========================================================
教えて下さい 投稿者:あさま  投稿日: 2000年8月16日(水)11時47分11秒 
  
こんにちは。紙に押した指紋がなぜ,ヨウ素によって浮き出てくるのですか?
どうもよくわかりません。どうか教えてください。

=========================================================
240.ヨウ素で指紋検出(あさまさんへ) 投稿者:t-nishi  投稿日: 2000年8月17日(木)19時07分49秒
 
> ところで実験は成功したのですが,何の反応でもって指紋が浮き出てくるのですか。
> ヨウ素の性質と言えばデンプンに反応することぐらいしか知りません。どうなんでしょうか。
> 調べてみたんですが,答えが見つからないもので
 
 これは,私も少し調べてみました。ヨウ素の「昇華」の性質を利用しているということは確かなようです。つまり,昇華は,固体から直接(液体を経ずに)気体へ,逆に気体から直接固体になる現象ですが,この実験は,ヨウ素の蒸気(気体)がろ紙にふれると固体になってろ紙につきます。
そのとき,指紋ででこぼこになっているろ紙の表面の「でこ」(高いところ)または,斜面のところにヨウ素がつくのではないでしょうか?それで,指紋の形がはっきりしてくるのではないかと思います。(私の考えですので違っていたらどなたか訂正お願いします。)
昇華の説明は,下記URLを参照してください。
http://www.ohmori-th.ed.jp/risuu/page/syouka.htm

=========================================================
284.ヨウ素って(あさまさんへ) 投稿者:t-nishi  投稿日: 8月20日(日)15時24分22秒
 
> ヨウ素って脂肪酸に反応するって,ある人が言ってたんですが,どうなんでしょうか。
> 教えて下さい

 えー,ヨウ素は,脂肪(脂肪酸)と結びつく性質があります。でも,その実験は,指紋検出のときのようなヨウ素の蒸気を使うようなやり方ではないのです。(ヨウ素のアルコール溶液を使うようです。)ですから,指紋の検出は,先日書き込みましたように,やはり「昇華」の性質を利用しているのだと思います。<この書き込みは次の書き込みで訂正されます>

=========================================================
326 訂正!ヨウ素で指紋の検出(あさまさん,よみうどさんへ), 投稿者:t-nishi  投稿日: 2000年8月23日(水)17時55分43秒
 
あさまさん,ごめんなさい。m(__)m メールでもお知らせしましたが・・・。
今日見ていた資料に「指紋を検出しよう」というのがありまして,
その中に,反応の説明が載っていましたのでご紹介します。

 脂肪,脂肪酸および塩化ナトリウムは,汗として皮膚の穴を通してしみだしてく
る数多くの化学物質のいくつかである。脂肪の「しみだし」は皮膚を湿らせ,柔ら
かく保つ自然の仕組みである。指紋がつくと,脂肪およぴ脂肪性物質がそこに
残る。ヨウ素は脂肪性物質に溶解し,反応する。このようにして蒸発するヨウ素
を脂肪と反応させ,指紋の輪郭を見えるようにすることができる。脂肪だけが
ヨウ素と反応し,茶色となるので,指紋の隆起,すなわち紙と接触した指の模様
が現われる。

「身近な化学実験Ⅱ」
中・高校生と教師のために
日本化学会 訳編
著者 CHRISTIE L.BORGFORD
    LEE R.SUMMERLIN
発行 丸善

というわけで,脂肪酸とヨウ素は反応するようですね。この間は,いいかげんな思いつきで書き込み申し訳ありませんでした。

よみうどさん,ご質問にお答えできたでしょうか?

でも,自由研究も奥が深いです。お答えするのに,四苦八苦です。
こちらもいい勉強になりました。(^^ゞゴメンナサイ

=========================================================
426 Re:中2 BB 2001/08/10 PM 12:36
> ここに載っている指紋の研究についてなぜヨウ素を使ってこのような結果になるのかよく分からないので教えてください。

まず、「水溶性(すいようせい)」と「脂溶性(しようせい)」ということばを覚えてください。
「水溶性」とは「水に溶けやすい性質」のことで、
「脂溶性」とは「油に溶けやすい性質」のことです。
液体に溶ける物質はこのどちらかに分類されます。
ヨウ素は「脂溶性」の物質です。
ということは、油にとけやすいということです。
私たちの皮膚からは「皮脂(ひし)」とよばれる油が少しずつ出ています。
紙に指を押し付けると、指紋の形に皮脂がくっつきます。
そこにヨウ素の蒸気をあてると、「皮脂」のなかに色のついたヨウ素が溶けこんで、指紋に色がついて浮かび上がってくる、ということなのです。


=========================================================
1274 アヤさんへ Re:詳しく知りたいんですが。 指紋・ヨウ素・イソジン BB 2001/08/30 PM 12:40
> > > 指紋を検出する自由研究をやろうと思うんですが、
> > > 読んでいてもイマイチ解からないんで
> > > 方法と材料を出来るだけ詳しく教えて下さい。
> > > 白い紙って何ですか???
> > > 真剣に急いでます。
> > > 宜しくお願いします。
> > > メールでも結構です。
> > > 
> > 
まず、この実験は親といっしょにやってください。 

白い紙は、なんでもよいとおもいます。ノートの切れ端でもいいです。その白い紙を、縦5cm、横2cmくらいにきってください。 
その小さくきった紙の端っこに指をおしつけます。 
そうすると指紋と同じ形に「皮脂」(ひし)が紙にくっつきます。 
実は、この「皮脂」がついた部分に紫色の「ヨウ素」がくっつくと、指紋がうかびあがるんです。 

でも、ヨウ素の液をべったり紙につけても、ただべったりと紫色になるだけで指紋は判別できません。そこで、ヨウ素の液を蒸発させて、その蒸発させたヨウ素を、指紋の形についた皮脂にとけこませるんです。 

うがい薬は「イソジン」あたりをつかいます。ヨウ素が入っています。 
「イソジン」を、いらなくなったスプーンにのせて、それを火であぶってください。とにかく、ヨウ素の蒸気を出すんです。紫色のヨウ素の蒸気がでてくるはずですから、その蒸気がさきほどの「指をおしつけた紙」に接触するように紙をかざしてください(くれぐれも蒸気を吸い込まないように)。 
とにかく、「蒸気になったヨウ素を指をおしつけた紙にふれさせる」ことができればよいのです。 
そうすれば、指紋が紫色にうかびあがってくるはずです。 

指紋がでてきたら、紫の指紋の上にテープをはってください。
そうしないと、ヨウ素が空気中にだんだん逃げていって、みえなくなってしまいますので。

(スプーンは使用後捨ててください) 

=========================================================
1280 アヤさんへ Re:有難うございます。 指紋・脂溶性 BB 2001/08/30 PM 02:19
> > レスして頂いて有難うございます。
> > とても助かりました。早速やってみます。
> > 
> > でもあと1つ困ったことが,,,,
> > どうして皮脂をヨウ素の蒸気に当てると、
> > 指紋が浮かび上がってくるんですか???
> > 教えて下さい!!!!!
> > それか、そういう質問に答えてくれる
> > サイトを教えてくれませんか???
> > お世話になってすいません。

水彩絵の具は水にとけます。水にとける性質を「水溶性」といいます。 
油彩絵の具は油にとけます。油にとける性質を「脂溶性」といいます。 

実は、ヨウ素は「脂溶性」をなんです。 
だから、皮脂(指紋の形についた手の油)のなかに、「脂溶性」のヨウ素がとけこんで、紫色に指紋がうかびあがってくるんです。

=========================================================
1328 アヤさんへ Re:できないんです BB 2001/08/31 AM 12:46
> 指紋の検出をやる事にしたんですけど、
> イソジンを蒸発(ガスレンジで)させて指紋を付けたPPC用紙を2,3
> cmぐらいはなしてあぶりだしのようにしましたが、いっこうに指紋がでてこないんですけど、どうしたら指紋がでますか???
> 教えて下さい。

ヨウ素の蒸気にあてた紙を、水につけるとでることがあるそうです。

それでも無理なら、こちらのアイシャドウをつかった指紋検出をためしてみてはどうでしょうか↓。
http://www.so-net.ne.jp/jikken/06/try.html

2268 Re:指紋について・・ オゾン層 2002/08/13 PM 08:53
> 今日は私は中学3年生の者です!
> 理科の自由研究について、今ちょっと困っています
> 指紋について調べようと思っているんですが、
> 全然資料が集まらないんです!!
> 指紋採取の実験はするんですが・・・
> でも全く指紋のことは知らないんです。
> たくさんの情報ください!!!!
> まってますー


指紋ですかー・・・イイですね、でもなかなか分かりませんね
この際、家族の指紋と自分の指紋を比べてみたらどうですか?
一緒の血が流れてる家族と自分の指紋がどう関係するのかとか
4001 Re:"(ノ_・、)" グスングスン Iris☆ 2003/07/24 PM 12:04
> 私は、体の仕組みでしぼって指紋の研究をしようと思いました。が、これを実験につなげたいのですが・・・。中1レベルの(理科)アドバイスをよろしくお願いします川 ̄_ゝ ̄)ノ!

 がんばれ~!やればできるよ。指紋を使った犯罪捜査のやり方とか、身近に指紋を消すものはあるのかなどが実験しやすいよ☆身近にある指紋を消すもの・・・ヒントは「蛋白質分解酵素」を含んでるもの。いろ~んなフルーツ(必ず生のものを使う事。缶詰やジュースは×)でゼリーを作ってみるといいです。トロピカルなフルーツも含めて。そうすれば「蛋白質分解酵素」を含んでいるものが一目で分かります。ついでにゼリーも食べられて一石二鳥v(^‐^)v。ゼリーを作る時は必ずゼラチンを使ってくださ~い♪

 

9203 鈴亜さんへ キラリ☆ 2004/08/06 AM 11:07
今日、アイシャドウを使った、実験ができました。なので、鈴亜さんへ、出来たかどうかの返事ができるようになりました。では、さっそく!結果は………………………………………..……..…………
『成功しました!!!!!!!!!』見事、私の指紋が、..……!?家族の指紋も!アドバイス、ありがとうございました!!!!!! 9856 100円ショップ大実験の・・・ ペコ 2004/08/16 PM 06:11
中1の女子です。
100円ショップ大実験に載っている「アイシャドウで指紋検出」というのを実験を自由研究にしたいのですが、中1にしては簡単すぎますか?
みなさんの思ったことをおしえてください!
ちなみにこんな実験です↓
http://www.so-net.ne.jp/jikken/item/08.html  

Q14.水性ペンの色の不思議へすすむ

Q&Rへもどる