Q14.水性ペンの色の不思議
知識を下さい。 投稿者:くるみるく 投稿日: 2000年8月11日(金)17時32分09秒
こんにちわ。はじめまして。私は『水性ペンの色が分かれる』という実験に必死に取り組んでいる最中です。そこで、なんですが、水性ペンの色が分離するのはどうしてですか?あと、油性ペンではこの実験はできないのでしょうか?
知っている方(仮説も可)どうか教えて下さい。
水性ペンの色(くるみるくさんへ) 投稿者:t-nishi 投稿日:
2000年8月11日(金)19時48分06秒
くるみるくさん,こんにちは。
> 水性ペンの色が分離するのはどうしてですか?あと、油性ペンではこの実験はできないのでしょうか?知っている方(仮説も可)どうか教えて下さい。
水性ペンの色は,例えば黒い色でも,その中にいろいろな色が混ざって黒い色に見えているんです。そして,混ざっている色はそれぞれ成分がちがうので,ろ紙などで下から水で吸い上げてやると(これをクロマトグラフィーというんですが),混じっていたそれぞれの色に分かれて見えるようになるんです。黄色や赤,緑などが混じっていることが鮮明になるのでとてもきれいですよ。
楽しい実験ですし,あまりお金もかからないし,難しい薬品もいらないしお奨めです。がんばってください。
これを見てくれている,他の友達も,まだ,決まっていない方は。手ごろで本当に楽しい実験で
す。どうぞやってみてください。
1時間でできる面白い実験 投稿者:t-nishi 投稿日: 8月25日(金)20時21分05秒
今日,生徒と一緒に,2時間でできるとても面白い実験をしました。題は「チョークでクロマト」とでも名づけましょうか。要するに,サインペンの色分けをろ紙でする代わりに,チョークでする。それと,水の変わりにアルコールでやりました。とってもきれいな色に分かれて,生徒も感激していました。
えーと,参考までに,
◇準備するもの:チョーク(炭酸カルシウムの多孔質のもの)・サインペン(油性のマジックペンでも,水性でもうまくいった。色は黒・紫・緑・水色いろいろあった方がよい)・ビーカー(100mlまたは200ml)数個・エチルアルコール
◇やり方:チョークの下から1cmくらいに,サインペンで横に1cmくらいの印を入れる。
ビーカーにアルコールを入れて,チョークを立たせる。
◇あとは,アルコールを吸い上げる間,10分間隔くらいで写真をとったり,様子を記録するだけ。
◇きれいな色に分離しますので,生徒は「うわーきれい!」の連発。水性ペンは水でもアルコールでも分離できたのがとても不思議でした。油性マジックの紫色は,青,赤などが混ざっていて,尾を引いて分離してとてもきれいでした。
◇注意することは,チョークを炭酸カルシウムの多孔質のものでやること。もう1種類の目の詰まっているものでは,水もアルコールも吸い上げません。比較すると多孔質の方が軽いです。
◇チョークの変わりにろ紙(コーヒーフィルターでもOK)でもできるので,こちらの方がもっと簡単です。
◇「危険」エタノールなどのアルコールを扱うときは、周りに紙等を置かない、こぼれても広がらないように洗い桶等バットの中にアルコールを置いておく、風通しの良いところでやる、火を使う時は周りをまず片付ける等、引火に十分注意してください。
====== 3075 すぐ出来る実験 MINX 2002/08/30 AM 02:48
なんかピンチのひとが多いようなので、私の実験を紹介します。
「ペーパークロマトグラフィ」という実験です。。。
水性サインペンの色の成分を調べる実験です。。。
用意するものは
・水性のサインペン(黒・茶など濃い目の色がよい)
・コップ(プラスチックの汚れてもいいもの)
・ろ紙や半紙など水を吸い上げやすい紙 なければキッチンペーパなどなど(油を広げるやつ)
・割り箸
・セロハンテープ
だけ!
はじめに・・・コップに1センチくらい水を入れます。
1・紙を1センチ×15センチくらいの短冊状にきります。
2・紙の端っこから2センチのところに水性ペンで三ミリくらいの点を書きます。
3・その、点から下(点が浸らない程度に)水につけます。コップに割りバシを渡して、短冊になった紙を巻きつけ固定します。(テープで固定する。)
そして2~30分置いておきます。
紙が水をどんどん吸い上げて
水性ペンの色が分離してきます。
もともと、黒っていう色はないんですよ。
三原色の赤・青・黄色が微妙なバランスで混ざっていろんな色ができているんです。
写真が取れなくてもいろんな会社・色のサインペンで比べたものを乾いてからレポートに貼り付ければ、お金もかからないし、楽だし、結構見栄えがしますよ。
さあ時間のない人おためしあれ!
====== 3481 Re:教えて下さい。 t-nishi 2003/02/16 PM 03:10
> 水性ペンの色を分解する実験をしたいのですが、
> 使う液体などがよくわかりません。
> クロマトグラフィとは何ですか?
ろ紙に黒いサインペン(水性)で印を入れ、水につけておくだけです。いろいろな色に分かれてとっても不思議できれいな実験です。サインペンの色の種類を変えたりしてやってみよう。
使う液体は、水性ペンには水、油性ペンには灯油とかアルコールでやってみてください。
クロマトグラフィーの説明はここで勉強してください。↓
http://www.lasoft.co.jp/chromat.asp
では、がんばってね。
Q15.身近な酵素のはたらきへすすむ
Q&Rへ