2006_08_24_03.htm
(4800-4707)

新掲示板(1)バックアップ
平成18年8月24日バックアップ

< 1 2 3 4 5 6 7 >

[4800]光の屈折 柊 2006/08/23 18:01

初投稿です。

タイトルにあるように 今 光の屈折を利用した実験をしているのですが・・・。
未だに光の屈折が詳しくわからないのですが・・・。
ネットで検索しても説明が難しく数字で表されているのでいまいちわからないんです。
詳しく説明してくださる方&いいページを知ってる方。
良かったらレスお願いします><


☆ [4706]酸で骨を溶かす エリック 2006/08/22 21:05

コーラなどで骨を溶かす実験をしたのですが、骨とコーラを容器に入れ、ふたをしました。そうして数日間つけておくとカビが発生してしまいました。酸をにがさないようにふたをしたのですがそれが悪かったのでしょうか?よければ教えてください。

☆ [4772]Re:酸で骨を溶かす むずら 2006/08/23 13:13

その実験は僕もやりましたよ

僕がやったときは一日ごとにコーラなどの飲料水をいれかえながら実験したら上手くいきましたよ

ちょっとアドバイス(?
コーラだけでなく、オレンジジュースや普通の水などでもやると面白い結果になると思うんですが。。。

[4794]Re:酸で骨を溶かす スコール 2006/08/23 17:25

飲み物を変えるのも良いかも知れませんが入れる骨の方を変えてみても面白そうですね。


☆ [4783]氷の実験について カナリア 2006/08/23 15:40

はじめまして◇+゜
他のサイトさんで見つけた,氷が溶ける時間と濃度の濃さの関係を調べようと思っているのですが,中2にしては簡単すぎですか?
あさって提出なので早めにお返事くださると嬉しいです。

☆ [4792]Re:氷の実験について スコール 2006/08/23 17:17

そんな事はありません。あなたの工夫次第ですよ!頑張って下さいね。


☆ [4252]至急お願いします!! 蓮 2006/08/19 14:47

中2の蓮といいます。
こんな遅い時期ですが、理科の自由研究で切花にお酢・炭酸水・砂糖水・塩・10円玉×3枚 それぞれを水にいれて、花に変化(しおれているなど)があった順に並べ、一番長持ちするのはどれか、という実験にしようと思っています。

実験内容は決まっているのですが、理科の先生が指示したまとめ方は、
●●と●●の研究
●●はどうやって●●するのか?
●●はどうして●●するのか?
というまとめ方でまとめてこいという風に指示がありました。

また、内容にも指示があり、
・でてきたデータは数値化する
・実験は3段階にわけ、処理はグラフ化する
・結果に法則性があるものにする

などです。

その場合この実験は向いてないのでしょうか?
また、どのようにまとめたらよいのでしょうか?
できるだけ早い返事を待っています。

☆ [4266]Re:至急お願いします!! スコール 2006/08/19 15:47

決して向いていない訳ではないと思いますよ。頑張ってくださいね!

[4789]Re:至急お願いします!! 蓮 2006/08/23 16:56

ありがとウございます
がンばってみますね。


☆ [4786]理由教えて下さい!!! なつ 2006/08/23 16:24

129の実験で どうして字が見えるようになるんですか????!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ [4744]酸性雨の原因 R 2006/08/23 11:40

はじめまして。
酸性雨の原因について質問があります。
   ●酸性雨の原因●
工場や車から排気ガスが出る→排気ガスが風に乗って遠くまで運ばれる→
→排気ガスが日光に当たってさらに別のものに変わる・・・この別のものってなんですか?急いでるんで返事は早めにしていただけたらうれしいです。

☆ [4746]Re:酸性雨の原因 ミサ 2006/08/23 11:42

酸じゃないんですか!?

[4766]Re:酸性雨の原因 愛 2006/08/23 12:22

多分ですけど二酸化硫黄かな?

☆ ☆ [4781]Re:酸性雨の原因 R 2006/08/23 15:20

どうもありがとうございましたあ)))嬉

☆ ☆ [4782]Re:酸性雨の原因 愛 2006/08/23 15:23

ちょっと自信ないのでほかの人の意見も聞いてからのほうがいいかも(汗
日光に当たるとがよくわからなくって
でも自動車の排気ガスNOx(窒素酸化物)工場の煙中S0x(硫黄酸化物)です!


☆ [4779]酸性雨について教えてください。 どっかの中学生 2006/08/23 14:15

僕は夏休みの自由研究でテーマに悩んでおり、このサイとを見て、酸性雨について調べようと思いました。酸性雨のことはあまり知っていなく、どうやったら酸性雨ができるのかも知りません(>Σ<)”
 どうか酸性雨について知っている人がいたら連絡ください(^ω^;)
 ヨロシクお願いします(`○`)=●(`Σ`;)

☆ [4780]Re:酸性雨について教えてください。 R 2006/08/23 15:17

インターネットで酸性雨などと入力してみればいいと思います。酸性雨についてのいろんな情報が出てきますよ


☆ [4596]アルカリ Warning 2006/08/21 16:07

こんにちは、初めての投稿になるんですが、耐水スプレーは液体のものなら何でも耐えるのか実験をしています。
そこで酸性とアルカリ性と中性の液体に分けて実験をしたいのですが、アルカリ性の液体が何を使っていいのかよくわかりません。
だれか身近なものでアルカリ性の液体はありませんか?

☆ [4597]Re:アルカリ 暁 2006/08/21 17:25

重曹、漂白剤、石鹸水、シャンプー(弱酸性で無いもの)がアルカリ性にあたりますよ。

[4778]Re:アルカリ Warning 2006/08/23 14:08

ありがとうございました、やってみます


☆ [4649]フウセンカズラの研究 籠球ッッ(´∪`*) 2006/08/22 15:12

フウセンカズラの種を見て、種についている『ハート』ってどうしてあるのか疑問に思いましたoどうやったら調べられるでしょうか??アドバイスとかあったら教えて下さいッッ!!お願いしますOoo

☆ [4661]Re:フウセンカズラの研究 スコール 2006/08/22 16:02

元々の種の特徴ですからねぇ・・・。調べるっていっても・・・・。

[4669]Re:フウセンカズラの研究 まんぼう 2006/08/22 16:23

なぜハート型に色が変るのか。
種の出来方に注目して観察してください。
他の植物の種子は「同じ所になにか違いがあるのか」に
注目するのも良いですね。

☆ ☆ [4777]Re:フウセンカズラの研究 籠球ッッ(´∪`*) 2006/08/23 14:04

ぁりがとぅございますッッΣb(ゝ∀<*)でゎ頑張りまぁす☆★


☆ [4438]氷の実験 AQUA 2006/08/20 12:21

自由研究でいろんな液体で凍らせ、どれが早く固まり、そしてどれが早く解けるか実験したいのですけど、イマイチどのように実験したらいいかわかりません。
どのように凍らせ、溶かしたらいいか教えてください。あとできれば考察を参考にしたいので書いてください。お願いします

☆ [4573]Re:氷の実験 暁 2006/08/21 12:52

製氷皿なら体積が均一にしやすいのでやりやすいと思いますよ。
何種類もの液体を凍らせて、
それを取り出し、おなじところに1列に並べて溶ける時間、様子などを観測すれば出来ると思います。
*おなじところに1列にならべることで簡単に実験の条件も同じにできます。
ストップウォッチなんかも用意できれば良いですね。

[4774]Re:氷の実験 AQUA 2006/08/23 13:35

ありがとうございます。その方法でやってみようと思います


☆ [4702]塩で物を浮かせる・・・ ??? 2006/08/22 19:41

はじめまして。
さっそくなんですが、質問させてください・・・
今、自由研究でなぜ塩の濃度があがると物が浮くのか調べようと思っているのですが、実験方法が分かりません・・・
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

☆ [4709]Re:塩で物を浮かせる・・・ ??? 2006/08/22 21:10

どなたかレスください!!本当におねがいします・・・m(_)m

[4729]Re:塩で物を浮かせる・・・ mayo 2006/08/23 01:26

私も気になるので教えてください★

[4736]Re:塩で物を浮かせる・・・ w 2006/08/23 10:15

僕もその実験やってみたいのでだれか教えてください

[4738]Re:塩で物を浮かせる・・・ yuka 2006/08/23 11:26

密度のちがう物質は、密度が高いほうが沈みます。例え、
密度が高い物質が1gで、軽い方が100gだったとしても、それらをみずにいれたら高い方が浮きます
話を食塩水にもどしますが、食塩水にするということは、普通の水より密度が高くなるということです。
すると、水よりも密度が高く、食塩水より密度が低いものは
食塩を水にいれるとうきます。

それで,実験の方法ですが、この実験をする時は、小学生ならばそこまでする必要は無いと思いますが、
沈ませるものを一定にして、何%食塩水とか、色々食塩水の濃度をかえて観察すると良いと思います。

[4755]Re:塩で物を浮かせる・・・ w 2006/08/23 11:49

食塩水に浮かすものはどんなものがいいでしょうか??

[4760]Re:塩で物を浮かせる・・・ ミサ 2006/08/23 11:54

軽い~重いものまで...。
例...。軽い...。消しゴム
重い...。ペン...。
など...。
こんな感じで、どうでしょうか...。

[4763]Re:塩で物を浮かせる・・・ w 2006/08/23 12:01

ありがとです
消しゴムでやってみようかとおもいます

[4770]Re:塩で物を浮かせる・・・ ??? 2006/08/23 12:41

私は中学生なのですが・・・



☆ [4767]コーラ・・・ 花 2006/08/23 12:24

初めまして。小5の花です!!!あの、質問なんですけどどうしてコーラって振ると爆発するんですか?
お返事待っています。

☆ [4769]Re:コーラ・・・ 愛 2006/08/23 12:30

コーラに二酸化炭素が溶けていたのがふられることによってでてきたんではないでしょうか?


☆ [4739](nosubject)←タイトルは省略しないで! つか 2006/08/23 11:29

私は今錆の実験をしていますが、
何故さびるのに酸素がいるのかを証明する実験方法がわかりません。
どうすればよいでしょうか。
個人なので、あまり薬品も使えなくて。。。

☆ [4761]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! ミサ 2006/08/23 11:56

そうですよね...。ゎたしも、薬品が、使えなくて...。汗汗...。
実験にこだわらなくてもいいのではないでしょうか...。!?

[4765]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! 愛 2006/08/23 12:17

うーん…化学式とかなら証明できるんでは?


☆ [4700]はじめまして raara 2006/08/22 18:59

「113」のをやりたいんです
どうやればいいんでしょうか・・・?

☆ [4756]Re:はじめまして ミサ 2006/08/23 11:49

113は、なんという実験でしょうか...。??


☆ [4708]林檎の変色実験 るな 2006/08/22 21:08

初めまして。
私は今日、林檎の変色実験をしたのです。
色々な液体につけて林檎の変色を防ぐものを調べたのですが、
ウイスキーにつけたものが一番早く変色したのです。
これは何か理由があるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃれば、お願いします;

☆ ☆ [4752]Re:林檎の変色実験 ミサ 2006/08/23 11:46

アルコールでしょうか....。


☆ [4703]自転車のライト カニテング 2006/08/22 19:55

この間は「爆竹なみに大きな音が鳴る爆薬」をしてみようと思っていたのですが、
なかなか時間がないので
自転車のライト(タイヤの回転でライトが付くタイプ)はどこから電気が出てくるのかを調べてみようと思うんですが、どう思いますか?

☆ [4751]Re:自転車のライト ミサ 2006/08/23 11:45

いいとおもいますよ~!!


☆ [4718]絵にしても、、、、。 イタリア 2006/08/22 22:27

10円玉を使った実験で、10円玉がうまく写りりません。なので、絵でかいてもいいでしょうか。 

☆ [4722]Re:絵にしても、、、、。 t-nishi 2006/08/22 23:28

 こんにちは。
 スケッチは有効な説明の手段です。見たままそのままスケッチしましょう。

[4748]Re:絵にしても、、、、。 ミサ 2006/08/23 11:43

絵でもいいと、思いますよ^-^がんばってください♪


☆ [4715]どこまで溶ける?炭酸飲料 music 2006/08/22 22:16

はじめまして、musicです。このサイトを参考にしてテーマを決めました。「炭酸飲料で物質を溶かす」というものなんですけど、どういった炭酸飲料がいいんでしょうか?コーラ?サイダー?是非教えてください。お願いします。

☆ [4723]Re:どこまで溶ける?炭酸飲料 t-nishi 2006/08/22 23:35

 こんにちは。
 炭酸飲料であれば、「炭酸」というくらいですから、酸性です。

[4745]Re:どこまで溶ける?炭酸飲料 ミサ 2006/08/23 11:41

なんでもいいと思いますが...。
炭酸が強い...。→コーラかな...。という気もしますが...。


☆ [4724]自由研究のテーマに困っています 大将 2006/08/22 23:46

私は中1です。時間がないんです。簡単にできる自由研究はありませんか?
例なども見せていただきましたが、用意できないものなどがあり、なかなか決まりません。あと2・3日でやらなければいけません!お願いします。何かあったら教えてください

☆ [4725]Re:自由研究のテーマに困っています 北風小僧 2006/08/23 00:17

僕も㊥①例を参考にさしてもらって自由研究をしたんですが、やっぱり用意できないものがあったので、実験の方法を変えてスグに用意できるものを使ってやりました。

[4742]Re:自由研究のテーマに困っています ミサ 2006/08/23 11:38

10円玉の実験は、どうでしょうか....。


☆ [4636]質問 はちみつ 2006/08/22 11:10

僕は摩擦をやっているんですが、なにかいい方法はありませんか?教えてください

☆ [4637]Re:質問 ファンタ 2006/08/22 11:12

摩擦の何がやりたいんですか?

[4638]Re:質問 はちみつ 2006/08/22 11:48

摩擦による物の温まり方                               です 

[4666]Re:質問 スコール 2006/08/22 16:07

擦って摩擦熱を起こして何度か調べるとか・・・。

[4668]Re:質問 まんぼう 2006/08/22 16:17

「自由研究例」の「火を使わずに物をあたためる」の
実験Ⅲを参考にしてはいかがですか。

[4735]Re:質問 ハチミツ 2006/08/23 10:11

有難う御座いました。参考にしてみます



☆ [4731]火を使わずに物を温める実験について むむ 2006/08/23 09:06

はじめまして。火を使わずに物を温める実験をやろうと思うのですが、あの3つのほかになにかいい温めかたは、ありませんか?
おしえてください!!おねがいします!

☆ [4733]Re:火を使わずに物を温める実験について むむ 2006/08/23 09:31

それと、落下のやつは、つつじゃなくてペットボトルでもやれますか?


☆ [4670]すいません もぐ 2006/08/22 16:29

自由研究ガイドにある「ジュースの中にも鉄がある」をやった方に質問です

私は緑茶を使ってやったのですが、写真を撮っていなかったために何が変わったのかいまいちわからないんです、どなたか教えていただけませんか?

お返事まってます^^

☆ [4671]Re:すいません もぐ 2006/08/22 16:31

連投すいません

皆さんのやった実験方法なども教えていただければ

[4675]Re:すいません まんぼう 2006/08/22 16:43

Q&Aの「ジュースの中にも鉄がある」を見てください。
たくさんの人が報告や感想を出し合っています。

[4678]Re:すいません もぐ 2006/08/22 17:00

まだ、はっきりしないところがあります

これはいろいろなジュースと紅茶を組み合わせてyる実験なのですか?

[4685]Re:すいません t-nishi 2006/08/22 17:22

 こんにちは。がんばってますね。(^^♪
私がやったのは、ジュースの種類をいろいろ変えて、紅茶は1種類でした。
写真だけですが以下のページにあります。参考にしてください。
 http://t-nishi.sakura.ne.jp/sonota/index.htm

[4710]Re:すいません もぐ 2006/08/22 21:22

返答ありがとうございます^^

なかなか、鉄が現れないのですが、これは紅茶とジュースの割合のせいですか?

使ってるジュースはりんごとオレンジゾュースです

[4730]Re:すいません もぐ 2006/08/23 01:51

すいません
最後に1つだけ、濃い粒とはどのことですか?
そこに黒いものとかいろいろ沈んでてよくわからないです


☆ [4135]テーマはここで探せ!  隊長 2006/08/18 20:58

まだ何をしたらいいかわからない人のために、記録を残す!

返信も余計なことは書かずに、テーマ探しで役に立ったホームページのURLをドンドン貼り付けていくこと。

まずここをみて
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/nanisuru.htm

無理だなと思ったら
http://www.ngk.co.jp/site/index.html
とか
http://www.infosnow.ne.jp/~w_teru/lets/lets000.htm

もう時間がないはずだ!
1つのホームページを見て10分で決まらなかったら次へ行くこと。

☆ [4215]Re:テーマはここで探せ!  PTA 2006/08/19 12:23

発見しました。1日でできそうです。
http://www.bunseki.ac.jp/naruhodo/katei_index.html

[4406]Re:テーマはここで探せ!  すいか食べたいな 2006/08/20 11:01

わからないことが出てきたら、ここが便利ですよ。
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/list/list.php?dnum=2078297831
http://oshiete.goo.ne.jp/category/210.html?c=210&tag=210

[4517]Re:テーマはここで探せ!  スイカジュース 2006/08/20 20:02

おもしろ科学実験 はどう?
http://www.kenis.co.jp/experiment/index_res.html

[4612]Re:テーマはここで探せ!  TP 2006/08/21 18:44

小学3年~6年生向け
http://www.tobidase.com/hatena_island/jiyuu/16.html

[4727]Re:テーマはここで探せ!  けんママ 2006/08/23 00:31

ありがとうございました。お返しに
杉原先生の理科室 高校生向きかな
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/neta/rika.
html


☆ 削除済み 2006/08/20 13:40

削除されたメッセージ

☆ [4389]Re:溶ける髪の毛 あい 2006/08/20 10:00

[髪の毛は溶けるのかな~と思ったから]
でいいんじゃないでしょうか?

☆ ☆ [4398]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/20 10:36

動機と目的のを少しだけでも詳しく教えてくれませんか?

[4444]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/20 13:31

髪の毛は酸性でたんぱく質なんですか?誰か教えて下さい。

[4448]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/20 13:56

動機はこれでいいですか?
>この『溶ける髪の毛』の動機を自分で考えたのですが・・・《髪はなぜ漂白剤で溶けるのだろうか。他のでは、溶けないのだれうか。》どうでしょうか?

[4523]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/20 20:36

誰でもいいかな教えてくださいよぉ

[4527]Re:溶ける髪の毛 愛 2006/08/20 20:57

その実験をする前から漂白剤で溶けると知っていたんですか?

[4531]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/20 22:54

思っていませんでした・・

[4537]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/21 10:42

どう書けば良いのですか?

[4539]Re:溶ける髪の毛 恋 2006/08/21 10:52

草野さんはどうして、溶ける髪の毛の実験をしようとしたんですか?
それを素直に動機に書いたらいいのではないでしょうか。
私は去年、研究の動機のところに
「何かいいテーマは無いかなぁと思ってインターネットで調べていたら
このテーマを見つけたのでこのテーマにしました。」って書いちゃいましたよ。
正直に。で、賞状もらいました。だから↑こんな感じで正直に書いてみては
どうでしょうか。

[4543]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/21 11:12

どうも、有難うどざいます。参考資料のところでは、ホームページは書いても良いのですか?

[4544]Re:溶ける髪の毛 恋 2006/08/21 11:29

著作権の問題があるので「書かなければいけない」んだと思います。

[4545]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/21 11:33

目的は・・・疑問に感じたので、漂白剤で髪を溶かす方法について調べてみました。どうでしょうか・・・?良いか駄目なのか教えてください。誰でも良いので・・

[4547]Re:溶ける髪の毛 暁 2006/08/21 11:52

それで良いと思います。立派な動機ですね。

[4628]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/21 23:38

(疑問に感じたので、漂白剤で髪を溶かす方法について調べてみました。)は動機じゃなく、目的なんですけど・・・

[4632]Re:溶ける髪の毛 まんぼう 2006/08/22 10:47

疑問に感じた とあるのは立派な動機です。
なぜ?と思ったことからたくさんの研究がスタートしていますよ。

[4635]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/22 11:02

目的はどのように書いた方が良いですか?

[4642]Re:溶ける髪の毛 愛 2006/08/22 12:51

私的ですけど、動機はなぜこの実験をしようと思ったか、
         目的はなぜこの実験をするのか かなぁ?

[4717]Re:溶ける髪の毛 草野 2006/08/22 22:17

なぜ、漂白剤で髪を溶かすことができるのだろうか。これは、目的になりますか?誰でも良いので教えてください。あと、実験①②③の予想を書かないといけないんですけど、①の予想はどのように書けば良いのですか?②は、5分置いといたら、髪が少しずつ消えていく。③は、髪以外のでは、酸性雨でやったら、溶けました。どうでしょう・・・?お願いします。どうか、教えて下さい

☆ ☆ [4726]Re:溶ける髪の毛 t-nishi 2006/08/23 00:22

> なぜ、漂白剤で髪を溶かすことができるのだろうか。これは、目的になりますか?誰でも良いので教えてください。
 はい、目的でOKです。

あと、実験①②③の予想を書かないといけないんですけど、①の予想はどのように書けば良いのですか?②は、5分置いといたら、髪が少しずつ消えていく。③は、髪以外のでは、酸性雨でやったら、溶けました。どうでしょう・・・?お願いします。どうか、教えて下さい
 ①というのは、ガイドの
 1.ビンに少量の漂白剤を入れ、小さく切った髪の毛を数本入れる。
ですか?
 これは、方法です。予想はいりません。
 ②は、ガイドの 
 2.そのまま、しばらく置けばどうなるだろうか。
ですか?
そうならば、
>②は、5分置いといたら、髪が少しずつ消えていく。
は予想です。OK。
 ③はガイドの
3.髪の毛以外にいろいろな繊維(木綿、絹糸、羊毛など)でも試してみましょう。
 ですか?
>③は、髪以外のでは、酸性雨でやったら、溶けました。どうでしょう・・・?
これは、予想ではありません。
 髪の毛以外の繊維でやったらどうか
という意味です。
 酸性雨でやったらどうかとは、発展実験かな?


☆ [4683]透明な氷 李緒 2006/08/22 17:20

透明な氷を作る研究をして今からまとめようと思ってるんですケド…
題名が決まりません㊦㊦
なにかいぃ題名はありませんか??

☆ [4687]Re:透明な氷 李緒 2006/08/22 17:26

誰かほんまにレスください…m(__)m

[4692]Re:透明な氷 t-nishi 2006/08/22 17:43

 こんにちは。
 はーい。お待たせしました。
 「タイトル」ですか?そのまんま「透明な氷の研究」ではだめですか?

[4699]Re:透明な氷 りゆ♪ ㊥1 2006/08/22 18:48

「透明な氷の作り方」とかゎ??

[4721]Re:透明な氷 李緒 2006/08/22 22:58

レスありがとうございます。。。
透明な氷の研究に決定しましたぁww
2人とも、ほんまありがとうございました!!


☆ [4626]困ってます。。。 ごんつあん 2006/08/21 23:00

中2なんですが、リンゴの変色の実験をやりました。
水道水、酢、塩水、砂糖水、レモン汁、何もなし
でやりました。
現在4時間待って、酢にはかなり変化が現れ、何もなし、水道水もちょっと茶色っぽくなってきました。
中2なのに、この程度の実験でいいのかと不安になってきました。
この後、中学生レベル(中2)のまとめるにはどうすればいいのでしょうか??
「酢には一番変化があったことから、酢に入っている米、アルコール、酒粕のどれかに酸化させると思った。」
この程度の考察でいいのでしょうか??
誰かお願いします。
メールでも構いません。

☆ [4644]Re:困ってます。。。 ごんつあん 2006/08/22 12:57

誰かお願いします。

[4663]Re:困ってます。。。 スコール 2006/08/22 16:05

あなたの思うとおりのまとめ方をすれば良いだけですよ。
頑張ってくださいね!

[4667]Re:困ってます。。。 まんぼう 2006/08/22 16:13

「酢には一番変化があったことから、酢に入っている米、アルコール、酒粕のどれかに酸化させると思った。」
時間があればそれぞれの原料で変色を食い止める力があるか試すといいですね。
米⇒すりつぶして水を加えてみる
アルコール⇒そのまま塗る
酒粕⇒すりつぶして水を加えてみる
酢のすっぱさのもとは作る過程でできた「酢酸」であることもお忘れなく。

[4719]Re:困ってます。。。 ごんつあん 2006/08/22 22:36

ありがとうございます!!
明後日提出なので、酢を調べるのは難しそうですね・・・


☆ [4546]液体が固体に 凪乃 2006/08/21 11:46

私は水(液体)が氷(固体)になる理由について
調べようと思っているんですが・・・・・・
何かいいアイデアがありましたら教えてください。

☆ [4549]Re:液体が固体に 暁 2006/08/21 11:56

水を凍らせた時の体積の変化を観察して、
どうしてそんな結果が起こるのかを考えてみては?

[4556]Re:液体が固体に 凪乃 2006/08/21 12:05

やってみたいと思うんですが・・・・
体積ってどうやって調べればいいのですか?
数学みたいに「縦×横×高さ」ってできるんですか?

すいません・・・・何も知らなくて・・・・

[4558]Re:液体が固体に 暁 2006/08/21 12:08

その方法でも十分できると思います。
ほかにも製氷皿に水を入れて、線を引いておいて、氷になた時にその線を越えているか
もしくは体積が下がって下回っているかを試してみては?
家庭用の製氷皿が駄目な場合も、他の容器を代用して・・たとえばガラス瓶なんかでやってみても見やすそうですよね。

[4562]Re:液体が固体に 凪乃 2006/08/21 12:21

ありがとうございます。
ではさっそくやってみたいとおもいます。
また何かアイデアがありましたら教えてください。
(自分で考えるつもりですが)

[4564]Re:液体が固体に 暁 2006/08/21 12:22

わかりました。結果がでたらまた一緒に考えましょう。

[4634]Re:液体が固体に 凪乃 2006/08/22 10:53

結果が出ました!!
と言っても水の状態で引いた線の少し上をいっているだけです。
ほんの少しだけなので始めの線がおかしかったのかも、と思ってしまいます。

ちなみになぜかはわかりませんが、氷のなかに気泡が。
冷凍庫のなかに入っている間に空気がはいってきたのでしょうか。

☆ ☆ [4716]Re:液体が固体に 凪乃 2006/08/22 22:16

液体が固体になる理由だけを自由研究として出すのも
なんだかなぁ~と思ったので、今度はどの水が一番早く凍るか、
そしてその後についでにその逆で一番早く溶けるかをやろうと思っています。
で、その水のことなんですが・・・・
今のところ食塩水、炭酸水、水道水、砂糖水の四つを考えてみたんですが、
ほかにあるでしょうか。たくさんあったほうが面白いですしね。
あとまた液体が固体になる理由についての研究のアドバイスがありましたら
教えてください。お願いします。(__)


☆ [4714]???なぜ油は凍らないんですか??? ゆい 2006/08/22 22:09

いろんな液体を凍らせたんですけど、油が凍りませんでした。教えてください。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ [4711]酸性の液体に溶ける物質 恋 2006/08/22 21:30

私は今、酸性の液体にはどんな物質が溶けるのかを調べているんですが、
いろいろ入れてみても全然溶けません。
何か、酸性の液体に溶ける物質ってありませんか?
分かる人いましたら、教えて下さい。

☆ [4712]Re:酸性の液体に溶ける物質 恋 2006/08/22 21:41

すいません。付け足しです。石灰石と卵の殻とサンゴ以外でお願いします。


☆ [4652]10円玉の実験 イタリア 2006/08/22 15:34

10円玉を使った、10円玉をきれいにするという実験でマヨネーズ、ソース等、酸性のものを使ったのですが、アルカリ性のものは使っていません。アルカリ性はどんなものがあるのでしょうか。

[4657]Re:10円玉の実験 まんぼう 2006/08/22 15:55

身近なものでは石鹸水。
あと、漂白剤やカビ取り洗剤で「アルカリ性」表示があるもの。
取り扱いには注意してください。

[4658]Re:10円玉の実験 Pharaoh 2006/08/22 15:55

アルカリ性・・・・
少し汚いですけど唾液、洗剤ぐらいですかね。

[4707]Re:10円玉の実験 S 2006/08/22 21:06

ポン酢につけると結構きれいになりますよ!

< 1 2 3 4 5 6 7 >

ホームページへもどる

ホームへ戻る