2006_08_24_01.htm
(4962-4892)

新掲示板(1)バックアップ
平成18年8月24日バックアップ01

< 1 2 3 4 5 6 7 >

[4962]氷の解け方について教えてほしいです 嵐  2006/08/24 19:10

はじめまして。私は自由研究に氷の解け方をやりました。
赤・黒・白の絵の具で色づけした氷と水道水で作った氷の解け方を見ました。条件は全て一緒にし、32度の部屋でやりました。
別の掲示板でも同じようなことをしている方がいましたが、
私とは結果が違うんです。私は「黒・白・水道水・赤」の順番で溶けました。なぜ、赤が一番遅かったのでしょうか?
紫外線や光の吸収度など、いろいろあるようですが、できるだけ詳しく教えてください。お願いします。



☆ [4900]血液でできる実験や研究… 楚歌 2006/08/24 14:24

初めまして、初投稿です。

八月いっぱいまでにできそうな、血液を使った実験、研究などないでしょうか?

実際の血液を使うことはできると思いますので、何かいいアイデアがあったら教えてください。
時間が少ないのですが、できればでいいのでお願いします。

☆ [4901]Re:血液でできる実験や研究… 楚歌 2006/08/24 14:28

すいません、付け足しです。

使用できる血液は多分、微量しか使えないと思います………。

それでもできるものでいいので、お願いします。

[4961]Re:血液でできる実験や研究… 暁 2006/08/24 19:08

その血液は何処から入手するのですか?


☆ [4926]「凍る卵」についての質問です のんびり 2006/08/24 16:40

こんにちは。
私はココの「凍る卵」を参考に自由研究をしています。
そこで、調べてもなかなか答えが見つからない疑問が浮かんできました。
それは、「どうして卵が凍るのか」です。
「何の成分が変化したから」などが解らないので結論が書けずにいます。
教えてください。よろしくお願いします。

☆ [4960]Re:「凍る卵」についての質問です 暁 2006/08/24 19:07

卵はもともと水分を多く含んでいるから凍るのだと思います。
あと、時短的に難しいかもしれませんが
新鮮な卵と古い卵を殻のまま凍らせてみてはいかがでしょうか?
私は新しい卵でしか実験しませんでしたが
古い卵は振るとポチャポチャ音がするように、水分が少し減ってしまっているんですよ。
割ってみたら卵の中の変化が確認できるかもしれませんね。

(妹の理科の先生が4年間割らずに冷蔵庫で卵を放置しておいて、割ってみたら中身がほとんど空になっていたそうです。それを思うと卵に含まれる水分ってかなりの割合だと思います)

あと、ゆで卵も凍るかどうか実験してみては?


☆ [4919]教えてください misono 2006/08/24 15:50

こんにちゎ
わたしゎ氷の研究をやろうと思っています。ですがドライアイスがありません。
変わりに氷水じゃだめなのでしょうか?氷水の中に試験管をやって振動をあたえらがらでゎだめなのでしょうか?だれか教えてください。
あと試験管もありません。学校ゎしまってるので、どの家にあるもで、試験管の代わりになるものってありますか?この二つについて誰か教えてください。
お願いします。

☆ [4946]Re:教えてください 愛 2006/08/24 18:25

氷の何の実験ですか?
その実験のドライアイスは何のために使われているんですか?
冷やすためなら氷水でもいいとおもいますが、
ドライアイスぐらいの低い温度のものしかダメかもしれませんし

[4953]Re:教えてください misono 2006/08/24 18:57

ここの研究例にのってたやつをやろうとしました。
わたしがやろうとしたのは これです
http://t-nishi.sakura.ne.jp/11nen/oosima/koori.htm

[4959]Re:教えてください 愛 2006/08/24 19:04

うーんやはりドライアイスがいいとおもいますよ~
スーパーとかでドライアイスないんですか?


☆ [4933]醤油はなんで汚れを落とすのか・・・ 1万円 2006/08/24 17:09

えっと・・・・時間がないんで急ぎです(TдT)ノ
いきなりこんなこと言ってすいませんorz
実は自由研究で、10円玉の汚れを落とすやつをやったんですけどタイトルのとおり、醤油はなんで汚れを落とすのかわかんないんです(TдT)
誰かわかる方、教えてください。・゚・(ノA`)・゚・。

[4947]Re:醤油はなんで汚れを落とすのか・・・ マーコ 2006/08/24 18:27

さ・・・酸が入ってるから・・・ですかねぇ(ォィ

[4958]Re:醤油はなんで汚れを落とすのか・・・ 暁 2006/08/24 19:03

酸性だからだと思いますよ
http://www.higashimaru.co.jp/usukuchi/knowledge.html


☆ [4934]ジュースの中にも鉄がある 鉄 2006/08/24 17:23

ジュースの中にも鉄があるという実験をしたんですが、どうやって底にあるものが鉄だと証明すればいいんですか?

☆ [4957]Re:ジュースの中にも鉄がある 暁 2006/08/24 19:02

磁石を近づけてみては?


☆ [4477]重くなる1円玉について まりる 2006/08/20 16:13

私は今日研究しました。
コップに水をいれた容器に1円玉を入れて浮かばせると洗剤を入れると沈みますが普通の水を入れると沈みません。
どうしてなのでしょうか??文章下手で分かりにくいと思います・・・。
よかったら教えてクダサイ★

☆ [4479]Re:重くなる1円玉について まりる 2006/08/20 16:20

分かる方居ませんか・・・?
急いでます!無理言ってスミマセンが教えてクダサイ★

[4482]Re:重くなる1円玉について まりる 2006/08/20 16:27

何回も書きこんでスミマセン・・・。
このテーマの動機に「今まで10円玉の研究が多かったけど1円玉の研究は少なかったと思い1円玉を使って研究をしようと思い、このテーマに決めました」にしてるんですが何かおかしい気がします。直すならどうかけばいいか教えてクダサイ★
本当に何回もスミマセン・・・。

[4488]Re:重くなる1円玉について まりる 2006/08/20 17:14

では、なぜ洗剤を入れると沈むのですか??
しつこくてスミマセン・・・。提出が明日でメチャあせってるモンで!!

[4490]Re:重くなる1円玉について ももんが 2006/08/20 17:43

http://kinki.chemistry.or.jp/pre/a-125.html
ここにそれらしきページがありました。どうぞ参考にしてみては?

[4495]Re:重くなる1円玉について まりる 2006/08/20 18:16

まぢぃで助かりました★
アリガトウございました。返事遅くなってスミマセン・・・。

[4956]Re:重くなる1円玉について 愛 2006/08/24 19:00

HPにかいてあったので

1円玉の固体は水よりも密度が大きいにも関わらず、水に濡れないため水面に浮かびます。

2. 台所用洗剤中には界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウムなどが多い)が含まれており、これには固体を水に濡れやすくする性質があります。すなわち、界面活性剤が溶けた水溶液は固体表面での接触角が小さくなり(表面張力が小さくなり)、固体表面上に自然に広がっていきます。従って、固体表面がよく濡れるようになり、固体のまわりを水が取り囲み沈降することになるのです。

================================

☆ [4941]食べ物の変色についてなんですが・ ・ ・ マーコ 2006/08/24 18:16

変色する食べ物、知っていますか??
なし・リンゴ・なす・ ・ ・ぐらいなら分かるんですが(^^:
少しでも知っている方、ご協力お願いしますww

☆ [4943]Re:食べ物の変色についてなんですが・ ・ ・ 愛 2006/08/24 18:20

バナナとか?

[4944]Re:食べ物の変色についてなんですが・ ・ ・ マーコ 2006/08/24 18:21

バナナですか・・・w
最近、売ってますかね?

[4945]Re:食べ物の変色についてなんですが・ ・ ・ 愛 2006/08/24 18:23

はい、バナナなら売ってありますよ

[4948]Re:食べ物の変色についてなんですが・ ・ ・ マーコ 2006/08/24 18:28

どもですw

[4955]Re:食べ物の変色についてなんですが・ ・ ・ 暁 2006/08/24 19:00

キャベツを千切りした切り口も放っておけば変色するらしいですよ。


☆ [4873]どうしてなんですか? 凪乃 2006/08/24 10:49

私は中一です。
自由研究に食塩水、炭酸水、水道水、砂糖水、石けん水の5つの水を冷凍庫で凍らせてどれが一番早く凍るかを調べました。結果は何も入っていない水道水でした。全部が凍りついた後に冷凍庫から出して今度は一番早く溶けるのがどれかを調べました。すると食塩水が一番に溶けて水道水が最後でした。ちなみに食塩水が最後に凍りつきました。初めの実験とは正反対になったのです。これはどうしてなのでしょうか。私の考えでは食塩水は凍りついてからすぐに冷凍庫の外に出たからだと思っているのですが、本当のところどうなのでしょうか。
それとも私の実験方法が間違っているのでしょうか。

☆ [4875]Re:どうしてなんですか? 凪乃 2006/08/24 11:04

誰か返信してください!!お願いします(__)

今日はこれから用事がありますので、またよろしくお願いします。

[4949]Re:どうしてなんですか? 愛 2006/08/24 18:34

最初のは水道水が先に溶けたんですねでは多分それは間違いです
もう一回目のが正解です
理由1:氷に塩を入れると、氷点降下現象が起こり、温度が下がりますネ。
なぜ温度が下がったのでしょう?→(回答)氷が融けたからです。
理由2:塩を入れて、温度が下がると、「氷+水」の混合物の温度と「外気」の気温との温度差が大きくなりますネ。→(回答)そうすると、熱の移動(「外気」→「氷+水」)が大きくなり、「氷+水」の温度が上がり、氷の融ける速度が速くなります。

☆ ☆ [4954]Re:どうしてなんですか? 暁 2006/08/24 19:00

愛さんのいうとおり、凝固点降下が起きているせいだと思います。
水の濃度が濃くなると凝固点降下(凝固点=融点)
「水が凍る温度が下がる」もしくは「氷が解ける温度が下がる」 という現象が起こります。
凝固点の下がり具合は濃度が高ければ高いほど起こります。
(例えば普通の水は0℃で凍るのに、ある濃度の塩水は-1℃で凍り、-1℃以上の温度から溶けだすため、溶け始めのスタートが早くなる)
ですので、水に色々なものがたくさん入っているほど低い温度でないと凍りにくくなります。
同じ濃度でも 砂糖(ショ糖)C12H22O11は C12H22O11→C12H22O11
とそのままの形で解けますが、 塩水などはNaCl→Na+ + Cl-という風に水の中で分解し、 結果溶けた時の濃度は砂糖の2倍になります。
ヒント:【電解質】「イオンの授業」のページを参考にしてみてください。


☆ [4918]炭酸とラムネ herup 2006/08/24 15:44

はじめまして
herupともおします、今年の自由研究でなぜ炭酸にラムネをいれるとでてくるのかというのを調べようと思います
僕の学校にはサイエント・グランプリとジュニア・マリンというのがあります
その中のサイエント・グランプリというのをやろうと思います
B5の作文用紙にかくことになってます
だれかこの実験の理由をうまくいえる
いいHPがある!、などいうかたみなさんよろしくおねがいします
タイムリミットは8月29日です
本当にみなさんおねがいします

☆ [4951]Re:炭酸とラムネ herup 2006/08/24 18:37

あげ

[4952]Re:炭酸とラムネ 愛 2006/08/24 18:44

>>サイエント・グランプリとジュニア・マリン
ってなんですか??
理由ってのは動機ですよね?
動機はやはり自分で考えなきゃ☆
その実験を何故使用と思ったか簡潔にかけばいいんですよ


☆ [4874]たまご hana 2006/08/24 10:58

そもそもたまごって凍るんですかぁ??

☆ [4950]Re:たまご 愛 2006/08/24 18:36

やってみたらどうですか?


☆ [4932]アドバイスお願いします あや 2006/08/24 17:04

動機の書き方に迷っています。アドバイスお願いします。   あとできたら感想もどうゆう風に書けばいいと思いますか?

☆ [4942]Re:アドバイスお願いします 愛 2006/08/24 18:19

書き方といってもその実験を何故したかを自分の思ったとうりに書けばいいんですよ
動機(意味)人が意志を決めたり、行動を起こしたりする直接の原因。
それに感想なんてこれこそ自分で書くものでしょう?
どういう風といわれてもこれも自分がその実験で感じたことを書けばいいんですよ

あと同じ質問を二つも投稿するのは止めてください
もう一つのほうを削除してください


☆ [4909]氷のとけ方 syunngo 2006/08/24 14:53

氷のとけ方についてやってみました。 さとう 塩 酢をかけてとかしたものと
アルミ ラップに包んでやってみたら塩 酢 ラップ さとう そのまま アルミという
結果になりました。これは、かかった時間です。しかしなぜこのような結果になったのかわかりません。どうかよろしくお願いします。

☆ [4935]Re:氷のとけ方 ryo 2006/08/24 17:24

それは「他のに比べて塩自体の温度(塩が持っている温度)が高いため」です。

[4940]Re:氷のとけ方 愛 2006/08/24 18:15

理由1:氷に塩を入れると、氷点降下現象が起こり、温度が下がりますネ。
なぜ温度が下がったのでしょう?→(回答)氷が融けたからです。
理由2:塩を入れて、温度が下がると、「氷+水」の混合物の温度と「外気」の気温との温度差が大きくなりますネ。→(回答)そうすると、熱の移動(「外気」→「氷+水」)が大きくなり、「氷+水」の温度が上がり、氷の融ける速度が速くなります。

同じものを二つも投稿していますよもう一つのほうを削除しておいてください


☆ [4924]写真について ROCK 2006/08/24 16:20

自由研究には必ず写真がなければいけないのでしょうか??
教えてください!!!

☆ [4928]Re:写真について 愛 2006/08/24 16:41

必ずというわけでもないですがあったほうがわかりやすくていいとおもいますよ
実験の時写真とるのを忘れちゃった!というのなら絵とかをかいてみては?

[4938]Re:写真について マーコ 2006/08/24 18:10

同じく、絵でいいと思いますw



☆ [4921]1日で・・・ 真里菜 2006/08/24 15:59

こんにちわ!夏休み残すところあと三日ですね!
私はまだ自由研究がおわってないんです(汗)
なので1日で終わって、費用もそんなかからなくて、
中学生らしい研究を教えて㊦さい!!
お願いします。

☆ [4922]Re:1日で・・・ 真里菜 2006/08/24 16:17

至急レスおねがいします!!!!

[4927]Re:1日で・・・ 愛 2006/08/24 16:40

投稿する前に↑のほうのきちんと読みましたか?

[4929]Re:1日で・・・ 真里菜 2006/08/24 16:51

読んだ上で書き込みさせていただいてるんですが?

[4931]Re:1日で・・・   2006/08/24 16:58

急かすな。
ネットの常識だろ

[4937]Re:1日で・・・ ryo 2006/08/24 17:38

そーですね。自分も困ってるんですよ。 案としては、よく投稿があるように十円玉を「キレイにする実験」なんてどうですか???冷蔵庫にはいってるキムチの汁とか醤油、ラー油、ごま油、炭酸水、レモン汁、酢、黒酢etc・・・  いろいろあるけど結局は十円玉の枚数しだいです。あと、どういう成分かは、共通して含まれる成分をネットや辞典で調べてみてはどうですか。


☆ [4920]「129」何が書いてあるのかな なつ 2006/08/24 15:52

「129」何が書いてあるのかな
の実験で どうして字が見えるようになるんですか??!
誰か教えてください。

☆ [4936]Re:「129」何が書いてあるのかな ryo 2006/08/24 17:29

ようは、糖分(果汁に含まれる)が紙よりも燃えやすいから先にこげて色が付くということだと思います。


☆ [4930]動機と感想 あや 2006/08/24 16:55

私は、去年と同じテーマにしたいと思います。 去年よりもっと詳しく調べるのですが、動機はどういうふうに書けばいいと思いますか。私は、「去年もこのテーマでやったんですが、今年はもっと詳しく調べようと思いました。」みたいにしたいのですが、もう少し長めにしたいんですが、、、、、、


☆ [4925]雲を作りたいんですが・・・。 Kaina 2006/08/24 16:29

こんにちは*雲を作る実験というのをやろうとしたのですが・・・フィズキーパーというのを使って行われているもの、ゴム栓を使って行われているものがありました。しかしどちらも道具が買えない、なかったりします。もっと簡単なものがあったのですが、はっきりとした結果が得られません。本来上の2つを使ったものと同じやり方で雲を作りたいので、なにか良いもの、良い作り方があったらどなたか教えてクダサイ!



☆ [4923]氷のとけ方 syunngo 2006/08/24 16:17

氷のとけ方について研究しています。ぼくは、塩 さとう 酢 ラップ アルミ そのままの状態この六つでしらべました。しかし、なぜ塩が一番早くとけたのでしょう。
後なぜアルミは、ふつうに溶かすほうより遅いんでしょうか。教えてください。おねがいします。



☆ [4916]ドライアイス ドライアイス 2006/08/24 15:32

ドライアイスはどこに売ってるんですか?

☆ [4917]Re:ドライアイス nao 2006/08/24 15:34

私は近所のスーパーでアイスを買ったら
もらえました。


☆ [4906]ドライアイスの保存法 nao 2006/08/24 14:45

お店でドライアイスをもらったのはいいのですが、
すぐ消えてしまいました。
簡単な、ドライアイスの保存法など、
知ってる方はぜひおしえてください。
お願いします。

☆ [4910]Re:ドライアイスの保存法 nao 2006/08/24 14:59

知ってる方、お願いします。

☆ ☆ [4911]Re:ドライアイスの保存法 RYO 2006/08/24 15:10

発泡スチロールの箱に入れてふたを閉めるといいですョ。たぶん・・・

[4912]Re:ドライアイスの保存法 nao 2006/08/24 15:21

そうなんですか?発泡スチロールが無いんですが、
冷凍庫に入れるだけじゃ駄目ですよね?

[4913]Re:ドライアイスの保存法 RYO 2006/08/24 15:27

冷蔵庫にいれても意味がないですョ。
発泡スチロールがないとキツいですねぇ・・・。ん~毛布で包んでみたらどうですか?

[4915]Re:ドライアイスの保存法 nao 2006/08/24 15:30

どうもありがとうございました。やってみます。


☆ [4851]カビについて オグラス 2006/08/23 23:04

カビの研究(自由研究)をやっていたのですが、うまくできず、結局どういうところにカビが生えるか分かりませんでした。。誰か教えてくださいm(__)m

☆ [4914]Re:カビについて ゆみ 2006/08/24 15:27

カビの研究では、温度と湿度が関係しているので、風呂場、ベランダ、自分の部屋、冷蔵庫などでは一番カビはえるのはどこなのか、またカビの発生を防ぐ食材(わさび、からし、梅干し等々)を調べるといいとは思うのですが、ただ、最近の食パンは、防腐剤がつかわれているためか、なかなかカビません。恐るべし食パン..なのでかびやすい食材からさがさなくてはいけません。ちなみに一番カビがはえたのはビニールにいれて日当たりの良いベランダにおいたものでした。


☆ [4881]梨の変色 RYO 2006/08/24 12:57

「梨の変色」を、クエン酸・ブドウ酢・食塩水・砂糖水・豆板醤の入った水につけて実験しているのですが、果物の色が褐色するのは、空気に触れて酸素と何かが何かを起こすというじゃないですか?それで、水につけると、空気に触れないのにこの実験は大丈夫なのですか?返信お願いします!>o<

☆ [4883]Re:梨の変色 RYO 2006/08/24 13:21

誰か教えてくださいToTお願いしまスToT

[4885]Re:梨の変色 RYO 2006/08/24 13:36

返信頼みます!!お願いします

[4903]Re:梨の変色 愛 2006/08/24 14:39

一時入れといて出してから何分で褐色するかを調べるんではないの?
あと同じ質問二個も投稿してますよ

[4908]Re:梨の変色 華 2006/08/24 14:49

私は「りんごの変色」の実験をやったんですが、
15分ぐらい、いろんな水(食塩水とか)につけて、
それから出して変色するかみてましたょ★☆


☆ [4899]氷について。 カナエ 2006/08/24 14:18

こんにちは、現在自由研究中のカナエと申します。
氷について調べているのですが、氷って
出したばかりの物だと指などにくっつきますよね?
原因は何なのか教えてくれると嬉しいです。

☆ [4902]Re:氷について。 華 2006/08/24 14:32

冷凍庫から出したばかりの氷に直接触ると、
人の体温で氷の表面が少しとけて、水になります。
でも、氷の温度が低いため、とけた水がすぐに
凍ってしまいます。
この、とけた水が凍るとき、氷が接着剤のような、
はたらきをしていて指が氷にくっついてしまいます!!(*^∀^*)

[4904]Re:氷について。 カナエ 2006/08/24 14:40

華さん有難うございました!
お早い返事、感謝します(^^)
そうだったんですか、分かりました。
本当に有難うございます!助かりました!!

[4907]Re:氷について。 華 2006/08/24 14:47

いえ②(◎^д^◎)
ぢゃッッ、自由研究がんばってくだサイね(≧Д≦)ノシ


☆ [4822]冷却パックの研究 レモン 2006/08/23 20:54

このサイトの「冷却パックの研究」をすることにしたんですが、このサイトには「冷却パックから液体と粒を取り出して分ける」と書いていましたが、家にある冷却パックの中身は透明のドロドロしたものでした。どうすればこの研究が出来るんでしょうか?教えてください。できれば冷却パックの研究のやり方も詳しく教えてください。ちなみに小学6年です。できればはやめにお願いします。

☆ [4841]Re:冷却パックの研究 まんぼう 2006/08/23 22:23

もしかしたら、レモンさんの使ったものは
冷却パックではなくて保冷剤ではないですか?
保冷剤は冷凍庫で冷やし固めて他のものを冷やすのにつかうものです。

[4868]Re:冷却パックの研究 ジュース 2006/08/24 10:09

保冷剤だと思います!冷却パックはどんなものなんですか?

☆ ☆ [4905]Re:冷却パックの研究 ジュース 2006/08/24 14:45

冷却パックはどこに売っていてどういう形や大きさなんですか。教えてください。


☆ [4853]液体を凍らせる 蝦蛄万盤術 2006/08/23 23:22

こんにちわ☆はじめまして蝦蛄万盤術です★゜∀゜ノシ
早速質問ですが
お茶とか水とかジュースとか、液体って大概凍りますよね?で、凍ったあとのものが、水とかお茶とかだと結構表面スベスベしてるじゃないですか?でも、ジュースとかだとシャーベットみたいにでこ凹してません!?
それで原因探してるんですけどわからないんです
で、ここならと思い、きてみたんですが、、、
どなたかおしえてくれませんかっ?
出来れば早くに・・・!!!

[4867]Re:液体を凍らせる 蝦蛄万 2006/08/24 10:04

お願いしますッ!!ちっちゃい事でも良いんです!!
だれかおしえてください~~><
めっちゃ困ってます・・・

☆ ☆ [4893]Re:液体を凍らせる 蝦蛄万盤術 2006/08/24 14:01

もう、ほんとお願いします~~~m(>へ<)m
だれか、、、たすけてくださいいぃぃ・・・・・

☆ ☆ [4898]Re:液体を凍らせる aoi 2006/08/24 14:15

ジュースを凍らせると、ベタベタするのは、ジュースに含まれる成分が原因だと思うよ!!成分について調べてみたらどうかな???


☆ [4856]テーマ決まりました!でもぉ・・・・・・。 misono 2006/08/23 23:59

お久しぶりです!!
ここでのいろいろなレスを見た結果、テーマが決まりました。テーマゎ氷のことです。
なぜ氷ゎ家庭で作るとにごったような氷ができてしまうのかです。
でもなんかコンビニとヵスーパーだときれいな氷だって聞いたんですけど本当ですヵ?心配なんで答えてください!お願いします。   水に塩やいろいろなものを入れて凍らせたらどうなるか。などが実験内容です。小6のあたしにゎこのくらいでいいでしょうか? 夏休みもあと少しなんで・・・・。みなさんお願いします。返事ください。なるべく早く・・・・。
あとなんで家庭の氷ゎにごるのか?も分かる人がいたらお願いします。

[4859]Re:テーマ決まりました!でもぉ・・・・・・。 misono 2006/08/24 00:42

お願いです・・・・。ホンマにお願い・・・・。誰か返事下さい。
まぁ夜遅いし・・・・・。明日また来るんで・・・・。

[4869]Re:テーマ決まりました!でもぉ・・・・・・。 ジュース 2006/08/24 10:21

このサイトにも氷の研究がありますよ。でも、ドライアイスを使うんですよ。ドライアイスがどこに売ってるか分からなかったので、できませんでした。ちなみに小6です。

[4897]Re:テーマ決まりました!でもぉ・・・・・・。 misono 2006/08/24 14:11

ありがとぅ返信 ドライアイスヵァ  がんばってさがしてみるょ


☆ [4896]10円玉の汚れについて aoi 2006/08/24 14:07

私は、十円玉の汚れを落とす実験をやりました。その結果から質問します。
麦茶に24時間つけていたら、茶色が濃くなりました。スポーツ飲料につけていたら、明るい茶色になりました。お酢につけたら、緑色の液体が出ていて、きれいになっていました。しょうゆは、ところどころきれいになり、ソースの中には、小さな粒のようなものがあって、きれいになっていました。塩水では、十円玉のかどのところがオレンジっぽいいろになりました。
これらは、どのような成分でこのようになったのか、お酢に入れたときにでてきた液体は何か。ソースの中にあった小さな粒は何か。できるだけ詳しく教えて下さい。



☆ [4768]たまご 二魂 2006/08/23 12:26

僕は「卵は凍るのか」について詳しく調べたいんですけど(重さとか)
どんなことを調べたらいいと思いますか?

☆ [4877]Re:たまご 二魂 2006/08/24 11:19

あの~
誰か返信してください

[4882]Re:たまご 二魂 2006/08/24 13:08

緊急ですお願いします
レスお願いします

[4884]Re:たまご ryo 2006/08/24 13:34

まずは一つ、凍らせてみたらどおですか??? そのあと、体積とか、重さとか(味が変わるとか)。

[4890]Re:たまご 二魂 2006/08/24 13:55

では
どうやって体積を調べればいいでしょうか

[4894]Re:たまご ryo 2006/08/24 14:05

ビーカーなどに水を入れて、その中に卵を入れて増えた水の量が体積です。

[4895]Re:たまご 二魂 2006/08/24 14:07

なるほど
ありがとうございました


☆ [4888]りんごの変色 華 2006/08/24 13:51

どうして、お酢と食塩水につけたリンゴは、
変色しないんですか??
共通点をさがしても、よく分かりません。。
変色は、酸素と関係があるのはわかりました。。
ぜひ、教えてくださいm(__)m

☆ [4891]Re:りんごの変色 RYO 2006/08/24 13:56

お酢は分からないですが、食塩水はりんごの表面を食塩の膜で空気と触れられなくなってしまったからだと思います。ところで、りんごはお酢にずっと漬けて実験したのですか?

[4892]Re:りんごの変色 華 2006/08/24 13:58

レスありがとございます!!

えっと、お酢には、ずっとぢゃなくって
10分ぐらいつけておいて、そのあと出して、
変色するかみてました(*^^*)

 

< 1 2 3 4 5 6 7 >

ホームページへもどる

ホームへ戻る