2006_08_08_07.htm
(1086-1427)

新掲示板(1)バックアップ
平成18年8月8日バックアップ07

< 1 2 3 4 5 6 7 >

[1086]10円玉の実験について クリームソーダ 2006/07/26 21:33

中2です。自由研究で、いろいろな液体(調味料など)をつかって10円玉の汚れを落とすという実験をする事にしました。 これだけでなく、もっと発展させた実験もしたいと考えています。 でも、どんな内容にしたらいいのかよくわかりません。 だれかわかる方がいれば、おしえてください。

☆ [1090]Re:10円玉の実験について 暁 2006/07/26 22:05

いろいろな液体を使うというのは良い考えですね!
酸性だけでなく、アルカリ性や中性の液体に挑戦してみたり、
普通のサビではなく、ガスコンロの火であぶって
早い反応で作った酸化銅でも同じ実験が出来るか
ためしてみるのはどうですか?
他の人の過去ログも参考にしてみてください。

[1143]Re:10円玉の実験について クリームソーダ 2006/07/27 19:53

「酸化銅」ってどういうものなんでしょうか?
詳しく教えてください。

[1146]Re:10円玉の実験について 暁 2006/07/27 20:13

酸化銅とは、銅に酸素がくっついたものです。
銅(10円玉)がサビるのも、空気中の酸素とゆっくり反応して
くっついてしまうからなんです。
酸素が結びつくと、銅は黒ずんでしまいます。

また、サビはゆっくりとした反応なのですが、
銅を加熱すると短時間で酸素と反応して酸化銅ができます。
十分な酸素と結びついた酸化銅は真っ黒になりますよ。

[1376]Re:10円玉の実験について クリームソーダ 2006/07/30 19:04

ゆっくり反応させたときと、短時間で反応させたときで、なにかちがいはありますか?あと、調味料のほかに実験に使えそうな液体があったら教えてください。

[1446]Re:10円玉の実験について 暁 2006/07/31 13:22

>ゆっくり反応させたときと、短時間で反応させたときで、なにかちがいはありますか?
化学式の上では同じ物質です。しかし、普通の10円玉よりは結びついている酸素の量が多いかもしれません。
反応の違いは、教えてしまったら自由研究になりませんので、
これ以上教えることはできません。

>調味料のほかに実験に使えそうな液体があったら教えてください。
石鹸水、歯磨き粉、漂白剤、わさびなど、
「漬ける」だけでなく「塗る」という手段も使ってみてはいかがでしょうか?

[1499]Re:10円玉の実験について クリームソーダ 2006/07/31 22:36

なるほど!!わかりました!(わさびは思いつきませんでした)
頑張って実験してみます。
もし、またなにかあったら、そのときはまたよろしくおねがいします。
暁さん、ありがとうございました。


☆ [1472]糖分についての実験 梨乃 2006/07/31 18:21

はじめまして梨乃といいます
私ゎこの夏休みにジュースなどに入っている糖分について研究したいのですがどのような実験をしていけばいいのかが分かりません
実験に必要な材料や実験のやり方などを教えてほしいです
糖ゎどのようなものに入っているのかなどを調べたいです
よろしくお願いします

[1490]Re:糖分についての実験 暁 2006/07/31 21:55

糖分ですか・・。困りましたね。糖分が入っているかどうかを示す薬品はありますが、糖の量まではそれで計算することが出来ません。

ですが、ジュースの栄養表示成分に
エネルギー○○kcalとありますよね。
ジュースのエネルギーはほとんどが糖です。(乳製品ではタンパク質、脂肪などがありますが)
グラニュー糖1gで約4kcalです。
ジュースに含まれている砂糖の量はどれくらいあるかをしらべてみては?

また、こちらのサイトでは糖以外の食品についてのカロリー早見表・カロリー計算などが載っています。
ジュースに含まれている砂糖はご飯何杯分か計算したり、
自分の体を元に考えてみるとさらにおもしろくなるかもしれません。
http://www.hanamoku.com/calorie/

糖に関してのHPも載せておきます
http://www.hayashibarashoji.jp/knowledge_sugar/sugar-family
.html


☆ [846]ガム いちご♪ 2006/07/23 23:18

一回噛んで味がなくなったガムの味を復活させるには、どうすれば?

☆ [887]Re:ガム いちご♪ 2006/07/24 21:15

うんこマンさんありがとう。やってみますねっ☆

☆ ☆ [889]教えて下さい。 いちご2★ 2006/07/24 21:19

絶対この自由研究は楽しいってゆうのありますかね?お願いします♪

[903]Re:教えて下さい。 スコール 2006/07/24 21:57

電気でパンを焼くなんてどうですか?

[910]Re:ガム voowy 2006/07/24 22:30

そのガムに、砂糖とかラムネ菓子とか、加えて練りこめばいい。
つまり、ガムはスポンジに味付けをしたようなものです。
味をつけたスポンジから味の成分を全部しぼり出したら味はなくなります。
どうにもこうにも、もう一回、入れてやるしかない。

ただし、チョコレートはやめましょう。
チョコレートの油分で、ガムが溶けるらしい。

あっ、やめないで、あえてやってみるのも面白い。

[1072]Re:教えて下さい。 いちご2★ 2006/07/26 17:42

スコールさんその実験はどうやるのですか?

[1077]Re:教えて下さい。 スコール 2006/07/26 18:38

この実験の用意するものは、ボウル、泡だて器、牛乳(適量)、牛乳パック(口を切ったもの)、みのむしクリップをつけたコンセント、ホットケーキミックス、ステンレス板(厚さ1mm程度2枚)です。準備できそうですか?

[1154]Re:教えて下さい。 いちご2★ 2006/07/27 22:15

有難うございます。なんとか準備してみます。この材料を使ってどのように電気でパンを焼くんですか???何回もすみません↓↓

☆ ☆ [1221]Re:教えて下さい。 スコール 2006/07/28 18:12

1、牛乳パックに入る大きさにステンレス板を切り、先端を少し折り曲げておきます。これを牛乳パックの左右に入れます。ポイントは、ステンレス板は牛乳パックにすき間のないように入れるところですかねぇ。。。すき間に入ったパンのもとは、電気が通らなくなってしまうので焼けなくなってしまいます。気をつけてください。
ここまで理解できましたか?

[1233](nosubject) いちご2★ 2006/07/28 20:58

分かりました。ありがとう。

[1253]Re:(nosubject) スコール 2006/07/29 10:45

2、ホットケーキに牛乳を加え、パンのもとを作ります。牛乳の量をなるべく多くして、ゆるくした方が電流が流れやすくて良いと思いますよ。まだ完成じゃないので理解できたら返事お願いします。

[1323]Re:パン焼き Voowy 2006/07/29 23:18

電源はどうするの?
家庭用100ボルトは使っちゃダメよ。
ハダカの電気は恐いから。

[1338]Re:パン焼き スコール 2006/07/30 12:25

みのむしクリップのついたコンセントでも難しいですかねぇ。。。その後にステンレス板にみのむしクリップをつけて焼くっていう感じなんですけど・・・。

[1487]Re:感電 Voowy 2006/07/31 21:38

片方の手から片方の手に電流が流れる(心臓の上を通る)と、危険です。
40ボルトで十分といわれています。


☆ [1438]アンモナイト k 2006/07/31 12:58

はじめまして、中2のkです。今自由研究に悩んでいて、1つ思い浮かぶのが祖父の家にあるアンモナイトの年代を調べよう!!ということなのですが、これは自由研究に適しているかいまいち自信が持てません。皆さんはどう思いますか?あとアンモナイトの年代は図書館で調べられますか?質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

☆ [1486]Re:アンモナイト 暁 2006/07/31 21:38

アンモナイトはその地層が昔、
「何時の時代にできたものか」を知るのに大変重要な手がかりになる化石です。
キーワード:示準化石
調べれば何時の時代かもわかってくると思いますよ。

また、化石には時代の他に「どんなところでこの地層が出来たのか」を示す
化石もあります。
キーワード:示相化石

博物館などへ行って、いろいろな化石の話を聞いてくるのも良いと思いますよ。



☆ [1478]10円玉の汚れ aa 2006/07/31 18:51

はじめまして
私は10円玉の汚れについて自由研究をしようとおもっているんですがいろいろみているとすごく難しそうなんですが中学2年生でも分かるようなまとめ方や説明ってありますか???やっぱり中2には難しいですか??

☆ [1479]中一の自由研究の内容 杉山弘樹 2006/07/31 19:14

今僕は、中一です。今年の夏休みの内容が決まってません。
何か他の簡単な方法ですぐに終わらせる自由研究ありますか?

[1481]Re:中一の自由研究の内容 ゅり 2006/07/31 20:16

ゎたしは中2です。
☆aaさんぇ☆
10円玉の汚れの実験は,去年友達がゃってました。
だから,aaさんもできると思います!
しヵも,けっこぅおもしろそぅでしたょぉ♪
まとめ方ゃ説明は,ノートにデジカメの写真とヵを張ったりして
工夫して,まとめたら良ぃと思います。
説明などゎHPとヵの説明を参考にされたら良ぃと思いますょ♪

☆杉山弘樹さんぇ☆
このHPにたくさん良ぃ自由研究のってますょ♪
ぁとコレ㊦㊦
http://www.ntv.co.jp/shukudai/
も結構ぃぃので,参考にして下さぃ。

私も自由研究まだゃってなぃんで…みなさん!!!ぉ互ぃに頑張りましょぅ♪



☆ [1480]草木染めについて ゆきゆん 2006/07/31 20:13

今草木ぞめの研究をしているんですが、質問したいことがあります。
タマネギの色素を毛糸に移して、ミョウバンなどの金属イオンが発生するものを水に溶かしたものにつけて定着(?)させる実験です。
色素と金属イオンがなんかなって毛糸に定着するのはわかるんですけど…
いまいち仕組みがわかりません!
誰か教えてください!!マジ困ってます!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ [1463]自由研究のまとめかた 〇〇マン 2006/07/31 17:18

はじめまして。 こんにちは                                自由研究をまとめるときに、パソコンのワードをつかったらケッコウ早いと思うんですけどワードを使ってまとめてA4用紙にプリントアウトしてまとめてもいいんですか?
あまり自由研究と関係ないんですけどとても気になるので教えてください。     お願いしますっっ。

☆ [1471]Re:自由研究のまとめかた Voowy 2006/07/31 17:50

小学校一年生がそれをやって、いま私が書いているような漢字まじりの文章を作ったら、おかしいです。習っていないはずの漢字だらけだから。
中学3年生がそれなら、構わないと思います。
ただし、ネットで調べて、そのままコピペした文章は、先生がみればバレバレなので、やめましょう。どうしてバレバレになるかはないしょ。
エクセルも中学3年生なら使って良いと思うけど、なぜその計算結果になるのか?が分からないなら、使わないように。
また、飾り文字等は使わず、新聞で使う文体や活字を使うこと。



☆ [1454]自由研究のまとめ方 ニック 2006/07/31 15:34

ようやく、実験の結果が出ました(何の実験をしたのかは内緒です^^;
しかし、私は模造紙や画用紙にまとめるのが下手なので
レポート用紙にまとめてファイルに挟みました。

これでも自由研究として別に悪くはありませんよね?
一応、グラフや絵を色鉛筆を用いてけっこう綺麗な出来に仕上げました。
理科と直接に関わる質問でなくて申し訳ありません。

☆ [1468]Re:自由研究のまとめ方 Voowy 2006/07/31 17:42

どういう形態で提出するかは、何が要求されているかで違います。
学校に提出するだけで、形式が指定されていないなら、それで十分です。
コンクールに出すなら、コンクールごとに決まりがありますので、それに従います。
学校に出したあとでコンクールに出すかもしれないなら、コンクールの決まりにあわせます。
去年、うちの子の小学校で、自由研究をまとめたけど、市の作品展の形式にあっていなかったためそれに応募できなかった作品が20中17くらいだったそうです。


☆ [1456]質問です! 緑茶 2006/07/31 16:38

わたしは、光合成について調べているのですが、お店ですでに売られているピーマン、ほうれん草などは、光合成についてはしらべられないのでしょうか?
わたしは、ピーマンなどを水につけて、光にあてれば光合成はするとおもいます。
だれか教えてください!

☆ [1458]Re:質問です! エル 2006/07/31 16:47

私は教えられるような立場じゃないけれど、それを実際にやってみることも実験になるのではないでしょうか?役にたたないお返事でごめんなさい。

[1461]Re:質問です! 緑茶 2006/07/31 16:56

ありがとうございます!その実験も、やってみます!遅くなりましたが、小6です。


☆ [1245]食塩を取り出す 花 2006/07/29 08:56

自由研究で「いろいろな物質から食塩を取り出す」というものをやってみようと思っています!!でも、教科書に「ガスバーナー」とか「蒸発皿」とかが必要って書いてあって。そういう物が家にはないんです。なにか「鍋」とか、家にある物で出来る方法があったら、ぜひ教えてください!!

☆ [1248]Re:食塩を取り出す あい★ 2006/07/29 10:20

たぶんだ㌔・・・蒸発した時、食塩??、何か溶けてたモノが残ればィィヮヶだ殻、

[1249]Re:食塩を取り出す あい★ 2006/07/29 10:23

ごめん!!途中になッちゃッた!!藁’溶けてたモノがでてくればぃぃんだヵラ、道具??ゎぁんまり関係なぃと思ぅょ!!!頑張ッて★>∀<★

[1321]Re:食塩を取り出す 花 2006/07/29 22:57

お返事ありがとうございます!でも、「道具を使わずに実験する」ということを考えた事がなかったんで・・・。具体的な方法を教えていただけませんか?

[1451]Re:食塩を取り出す あい★ 2006/07/31 14:55

すごぃ遅れたんだ㌔,,,花サン見ててくれてるヵナ??道具を使ゎなぃのゎさすがにムリだ殻,たとえば耐熱性の陶器の小皿に食塩と水を入れてまぜx02Uて→ぉ鍋するとき用のコンロに置いて,蒸発するまでの経過㌧ヵ塩と水の割合㌧ヵかえてみる㌧ヵ,,,ぃかがでしょうか???藁★》


☆ [1372]生き物についての研究 azya 2006/07/30 18:33

こんにちは。炭酸飲料の泡についてアドバイスをしていただいたazyaです。
ペプシに氷を入れてためしに観察していたのですが、次に進めるような実験が思いつかなくなってしまいました。前スレでアドバイスをいただいた暁さんvoowyさんには大変に申し訳ないのですが、研究テーマを生き物に変えたいと思っています。
研究する生き物はナメクジ、アゲハチョウ、ダンゴムシなどを考えているのですが、
ドレがいいか迷っています。生き物を研究するのは初めてなので、観察の仕方などもアドバイスしていただけると幸いです。
また前スレは削除したほうがいいでしょうか?

[1398]Re:またすいません t-nishi 2006/07/30 21:19

 azyaさん、こんにちは。
> また前スレは削除したほうがいいでしょうか?
 前のスレッドは、これから訪れる方の参考になりますので、削除せずそのままおいてください。

> 前スレでアドバイスをいただいた暁さんvoowyさんには大変に申し訳ないのですが、研究テーマを生き物に変えたいと思っています。
 違うことで質問してくれるのも一向にかまいません。azyaさんは、ちゃんと上のようにお断りの言葉を入れてくれています。よいマナーだと思います。それに、生物の得意な方も多いので、よりよいかも。ただ、タイトルは「またすいません」でなく、内容の分かるようにして下さい。

[1410]Re:ダンゴムシについての雑談 Voowy 2006/07/30 22:29

平成10 年のこれにはびっくりしました。
http://www.toray.co.jp/tsf/rika/html/rik_a091.html

ダンゴムシ迷路は、とても有名な実験です。
オカダンゴムシ(ワラジムシでもいい)を細い通路においてやると、T字路にさしかかった時にどちらかに曲ります。もう一度T字路にさしかかると、一つ前のT字路で曲った方向とは逆に曲ります。一つ前が右折なら、次は左折、その次は右折。かなりの確率でこれが起こります。これと光とか壁の幅とか、いろいろなものを組み合わせた実験が自由研究界ではたくさんありました。やり尽くされた感もありました。
それで、「ダンゴムシでは賞はとれない」ともささやかれていました。
ところが上に紹介した研究は、新しい突破口を作ったのです。

実験はいくつかありましたが、その中で、T字ではなく、漢字の「入」のような斜のT字を曲らせてみました。その結果、
「(ワラジムシは)外角度が115度付近で、交替性転向反応が乱れ始めた。その理由は、ワラジムシの触覚(触角)と胴体の接線が作る角度に起因している。」

つまり、ワラジムシは、どっちに曲った、ということを覚えていただけでなく、曲ったのか曲ってないのかも、触角で触れることで分かっていた、ということです。

さすがにびっくりしました。

ということで、ダンゴムシはどう?

☆ ☆ [1412]Re:生き物についての研究 Voowy 2006/07/30 22:33

生き物を使った研究や観察で大事なことがあります。

「いつまで実験できるの?』

うちの上の子が取り組んでいるナミテントウは、もう、終わりました。
ナミテントウは夏の暑い時期は仮眠するので、屋外ではほとんど見つからなくなります。

下の子は観察路地図を今日書き上げました。
これも、夏の始めと終わりとでは、生き物の種類が変わるし、「住宅街の空き地」がテーマだったので、雑草刈りが入ると、環境ががらっと変わるので。

それぞれの生き物で、どういう実験を考えていますか?

[1419]Re:生き物についての研究 azya 2006/07/31 07:53

Voowyさんありがとうございます。
生き物を、ある一定の状態に置いたり食べさせたりして、その生き物の行動、体の変化を観察する、という実験をしたいと思っています。
8月の28日までは夏休なのでそれまでは実験ができます。
僕はダンゴムシでいこうと思うのですがどうでしょうか。

☆ ☆

[1435]Re:生き物についての研究 暁 2006/07/31 12:20

いいと思いますよ!ダンゴムシならどこでもすぐに手に入る生物ですし、
実験するには実験対象が豊富なことに越したことはありません。
まずはダンゴムシのことをいろいろ調べてみてはいかがでしょうか?
・ダンゴムシの卵はどこにある?
・ダンゴムシはどうやってまるくなる?
・ダンゴムシの食べ物は何?
などなど。調べてみることでもっとアイディアも出てくると思いますよ。

[1450]Re:生き物についての研究 azya 2006/07/31 14:47

暁さんありがとうございます。
よく見かける生き物ですが、分からないことがたくさんあるので調べたいです。
早速ダンゴムシを探したいと思います。



☆ [1247]★虹の研究★ あい★ 2006/07/29 10:05

こんにちゎ●´∀`●㊥2のあいデス★去年ここでぉ世話になったのでまた来さしてもらッてマス*>U<*  今年ゎ虹にっぃてしらべょぅと思ってぃマス★彡 
ところで・・・虹ゎ何がもとで出来るんですヵぁ?ホントに何も知らなぃんだ(A´□`;)誰ヵ教ぇて㊦さぃ!!!!  

☆ [1424]Re:★虹の研究★ ちろる 2006/07/31 09:50

雨粒で太陽の光が分解されて7色になってるんです。プリズムでもにじは出来ます。
詳しいことは、自分で調べてくださいね。

[1449]Re:★虹の研究★ あい★ 2006/07/31 14:44

ちろるサン、ぁりがとぅござぃます!!!ホントに助かりましたァァ★彡友達と②人で頑張ってみます*。・。*プリズムッてぃぅのを参考に調べてぃきマス☆★


☆ [1407]自由研究課題 えび 2006/07/30 22:12

誰かいい自由研究課題がありましたら教えてください。

☆ [1409]Re:自由研究課題 まっつん 2006/07/30 22:24

コレを参考にするのだ!!!

http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/summer2006/study2/index.
html

(下の方にムービーがあるヨ。

[1411]Re:自由研究課題 えび 2006/07/30 22:31

理科の奴です。作るとかじゃなくて研究でいいのはありませんか?親に後30分で決めろと言われました。

[1437]Re:自由研究課題 お願いします! 2006/07/31 12:56

全国の方言なんてどうけ?
自由の研究やからなんでもいいだべさよ!
ぜんこくの方言はいろいろ、あるだべさから、おもしろいとおもっけろ!

[1444]Re:自由研究課題 暁 2006/07/31 13:05

注意書き12番をよく読みましょう。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/


☆ [1364](nosubject) ひろじり 2006/07/30 16:11

りんごの実験をやってみると、
酢が一番茶色くなることが、分かりました。
その、理由を誰か教えてください。

[1421]Re:(nosubject) ちろる 2006/07/31 09:33

たぶん、りんごが酸化したためだと思います。酢は酸ですから。
空気にふれてても酸化しますけどね。だから塩水で膜を張って茶色くなるのを防ぐんです。

☆ ☆ [1442]Re:(nosubject) 暁 2006/07/31 13:04

ひとつ聞きたいのですが、どんなお酢をつかいましたか?
レモン酢ですか?酢酸ですか?


☆ [1436]誰か、教えてください!炭酸は骨に溶けるかの実験方法を!! お願いします! 2006/07/31 12:36

 昨日、クリームソーダさんから頂いたアドバイスなんですが、うれしかったんですけど、もっと難しい方法はありませんか?クリームソーダーさん以外にも、もっと、(炭酸は骨に溶けるか?)の実験方法を教えてください!!!!!!!(なんでもいいので、なるべく早めにお願いします!)

☆ [1441]Re:誰か、教えてください!炭酸は骨に溶けるかの実験方法を!! 暁 2006/07/31 13:02

どこのスレでそのアドバイスをもらったのですか?
自分のスレに返信してください。
乱発は容量オーバーを招き、過去ログの消失につながります。
ご協力おねがいします。


☆ [1418]大気汚染 ほし 2006/07/31 07:50

大気汚染の実験で発展実験はありませんか?

☆ [1434]Re:大気汚染 暁 2006/07/31 12:16

まず、大気汚染の基本的な実験はやってみましたか?
発展するにはまず基本の実験結果が必要になります。


☆ [1428]カビについて たつや. 2006/07/31 10:37

はじめまして。中学3年生のたつやです。
今までは自由研究といってもたいしたことはしていなかったんですが・・・
やっぱり3年生で手を抜くのはだめかと・・・
そこでカビについて調べようと思うのですが・・・
いまいちいいアイデアが浮かびません。
具体的に何をしたら面白いでしょうか?
よろしくお願いします。

☆ [1430]Re:カビについて まんぼう 2006/07/31 11:38

あなたがイメージしたカビはどこで何がかびていましたか?何色のカビでしたか?
まわりの状況はどうでしたか?
このカビをもっと増殖させるか。
逆に生えなくするにはどうしたらいいか想像できますか?
想像できたら「普通にカビる」と何の条件が変わるのか考えて見ましょう。
そして、条件を変えた実験で
自分の仮説を確めてみましょう。
こんな考え方で進めたら、
自分の興味を研究に生かせるのではないかと思います。

[1431]Re:カビについて たつや. 2006/07/31 12:09

ありがとうございます。
考えて見ます!!!
またわからないことができたらお願いします。

[1433]Re:カビについて 暁 2006/07/31 12:16

そういえば・・ワサビやカラシなどには防腐作用があったような気がします。
カビの生えたところにいろいろなものを塗って、
1週間後のカビの広がる面積の違いを見てみるというのもおもしろそうですよ。


☆ [1373]炭酸飲料で骨はとけるか? お願いします! 2006/07/30 18:45

私はタイトルのように(炭酸飲料で骨はとけるか?)を自由研究でしらべたいなぁ~!と思っています。しかし私はいま中学一年生で忙しく、この実験をどうやったらしっかりと中身まで詳しく調べられるかな~?ということを調べられません!だれかこの困った私に実験方法を詳しくおしえてくれませんか!なるべく早くお願いします。最後にしつこいですが、本当に早めに実験方法を教えてください!最後の頼り相手がこのホームページでした。私はこのホームページを信じています!宜しくお願いします。

☆ [1378]Re:炭酸飲料で骨はとけるか? クリームソーダ 2006/07/30 19:09

私もやった事が無いので上手くいくかわかりませんが、骨付きの肉ってありますよね?あれの骨の部分を炭酸飲料につけてみたらどうですか?

[1385]Re:炭酸飲料で骨はとけるか? ごんごん 2006/07/30 20:31

> 私はタイトルのように(炭酸飲料で骨はとけるか?)を自由研究でしらべたいなぁ~!と思っています。しかし私はいま中学一年生で忙しく、この実験をどうやったらしっかりと中身まで詳しく調べられるかな~?ということを調べられません!だれかこの困った私に実験方法を詳しくおしえてくれませんか!なるべく早くお願いします。最後にしつこいですが、本当に早めに実験方法を教えてください!最後の頼り相手がこのホームページでした。私はこのホームページを信じています!宜しくお願いします。

私も中一です。やっぱり皆さん忙しいんですね・・・・・。www.kagaku.info/faq/teeth030729
になんか載ってました。そこでは、
炭酸飲料でなぜ、歯がとけるかだったんですが・・・・。
いいんじゃないですか?歯も骨だし

[1397]Re:炭酸飲料で骨はとけるか? Voowy 2006/07/30 21:18

なぜそれをやろうと思ったのでしょうか?

そもそも、炭酸飲料が骨と触れる場面が、実生活の中であるのでしょうか?

ちょっといじわるな質問ですが、諦めずについてきて下さい。
フォローは必ずします。

[1432]Re:炭酸飲料で骨はとけるか? 暁 2006/07/31 12:14

ここのサイトにあるQ&Aの
「コーラで骨がとける」を参考にしてみてください。
また、時間がかかるのがふあんんならば、小骨を使う、
卵の殻を使う、髪の毛を使うなどをして
時短の短縮を図ってみるといいと思います。
ただし、実験するものによっては結果が違ってくることが予想されますので、
複数の実験を同時進行してみるという形がいいと思いますよ。

実験の中身を調べるにはまず、実験にとりかからないと何もできません。
実験をして、わからないことがあれば改めて聞いてください。


☆ [1314]パックテストについて ボルメリアン 2006/07/29 21:27

こんばんは。中1のボルメリアンといいます。
今年の自由研究は、「水道水の残留塩素」というテーマでやってみたいと思っています。
実験にはパックテストというものが必要だそうなんですが、どこで売っているのでしょうか??
知っている方がいたら是非教えてください!
あと、大体の実験方法は分かるんですが・・・発展みたいなものが見つかりません!!
何かいいアイディアはないでしょうか??
よろしくお願いします。

☆ [1405]Re:パックテストについて t-nishi 2006/07/30 21:41

 こんにちは。
> 実験にはパックテストというものが必要だそうなんですが、どこで売っているのでしょうか??

 神戸だと「東急ハンズ」に売っていたと思います。だいぶん前でしたが・・・。
がんばってください。

[1429]Re:パックテストについて ボルメリアン 2006/07/31 10:38

ありがとうございます。
探してみますね!



☆ [1053](パルプを使った紙の研究) 'v`みぃ★ 2006/07/26 12:25

初めまして。

中3の'v`みぃ★ともうします。

今年の自由研究は
このHPにある
「パルプを使った紙の研究」
というものをしようと思うんですが...

パルプとはどういうものなのでしょうか?

それと、
スキワク
を作るとあるんですが、
スキワクとはどういうものを作ればいいんでしょうか?

☆ [1427]Re:(パルプを使った紙の研究) ちろる 2006/07/31 10:10

木の枠に網(なるべく網目の細かいもの)をはるだけですよ。

================================

< 1 2 3 4 5 6 7 >

ホームページへもどる

ホームへ戻る