水の水質汚染の研究
動機
水はぼくたちの日常生活にあまりにも身近であり、使いたいだけ使うことがあたりまえで育ってきたけれど、国によっては戦争までしていると新聞に出ていたから、ぼくの身近な川である新湊川などの川を一度調べてみたいと思った。
昨年、ぼくがまだ引越していない時、湊川の水位が上がり、2回も洪水となった。突然の事だったのでとても驚いた。それと同時に水の汚染に関心を持ち、体にどれくらいの影響があるのか知りたくなった。新聞をみても分かるようにどんどん汚染されてきている。この付近の川の水はどのくらい汚染されているのか、今の状況を詳しく調べてみる事にした。
用意したもの
●ペットボトル ●CODパックテスト ●NO2パックテスト ●PHペーパー ●カメラ
現場
①新湊川(上流) ②新湊川(下流) ③兵庫運河 ④揖保川
まずこの川を選んだ理由は川の汚染度を調べるために鮎の取れるようなきれいな川として揖保川を選び、それと反対に都会にある新湊川と兵庫運河の水を選んで採取した。一番苦労したのは兵庫運河だった。
方法
4つの川から500mlのペットボトル1本分の水をとり、NO2とCODを調べた。NO2とは食べ物のかす、し尿などに含まれる窒素はアンモニウムにさらに酸化されこの亜硝酸になる。CODとは主に有機物が酸化剤で酸化される時に消費される酸素量の事である。
目安
NO2
0 | 0.02~0.1 | 0.1~0.2 | 0.2~0.5 | 0.5~ |
きれいな水 | 少し汚染がある | 汚染がある | 汚染が多い | 汚れた水 |
COD
0 | 2~5 | 5~10 | 10~ |
きれいな水 | 汚染がある | 汚染が多い | 汚れた水 |
最後の手順
採取した水をNO2とCODによく混ぜ、直後、2分後、5分後と時間をはかり、色の変化を観察した。同時に水をPHペーパーにつけて、酸性、中性、アルカリ性について調べた。