Q5.「コーラで骨がとける」

(代表的な質問を載せています。答えの書き込みはこのページの下にあります。)

 

教えてください。困ってます。 投稿者:モッチ★  投稿日: 8月13日(日)21時53分37秒 
  
私は、自由研究で、本当にコ-ラで、骨が溶けるかどうかを見てみたいと思いました。だけど、その骨になる物がないのでどうしたらいいでしょうか?教えてください。 

387 魚の骨は酸でとけるか 投稿者:清水  投稿日: 8月26日(土)20時21分05秒
 
魚の骨を炭酸飲料と酢につけて実験しましたが骨の成分や炭酸飲料や酢のせいぶんで何故あんなに柔らかくなるのかとか炭酸飲料も酸なのに酢に比べて変化がないのかとかが本にも出ていないので教えてください。

410 南蛮漬け(自由研究) 投稿者:注3男  投稿日: 8月28日(月)10時41分09秒
 
お酢と炭酸飲料で南蛮漬けをしました。同じ酸性なのにお酢の方だけさんまの骨が柔らかくなりました。お酢の成分と骨の成分がくっつきあって、柔らかくなったのでしょうか?教えて下さい
お願いします。あと、考察にも困っています。お願いします。

<答えの書き込み>

モッチさんへ 投稿者:t-nishi  投稿日: 8月13日(日)22時38分43秒 
  
モッチさん,こんにちは。
骨をとかす実験で使う骨は,魚の骨でいいんです。もしかしたら,鳥の骨でもうまくいくかも知れません。時間はかかるかも知れませんが・・。 

391 魚の骨は酸でとけるか の清水さんへ 投稿者:化学のパパ  投稿日: 8月27日(日)10時59分47秒
 
>魚の骨を炭酸飲料と酢につけて実験しましたが骨の成分や炭酸飲料や酢のせいぶんで何故あんなに柔らかくなるのかとか炭酸飲料も酸なのに酢に比べて変化がないのかとかが本にも出ていないので教えてください。

 魚の骨が柔らかくなるのは、酸で骨中のカルシウム分が溶け出すためと思われます。もちろん他の成分も溶け出しているはずです。ではなぜ炭酸飲料が酢より弱いかですが、炭酸飲料は炭酸ガスを水に溶かし込んだものですが、炭酸自身が本来強い酸でないうえ、飲料にする程度ではほとんど酸としての効果は弱いと思います。しかも高校生の化学でならいますが、炭酸がカルシウム分を溶かしたとして炭酸カルシウムは水にきわめて溶けにくいので、骨中から水に溶け出しにくいと思います。食酢の成分である酢酸は本来炭酸よりも強い酸ですので、酸味を感じますね。しかも酢酸は炭酸のような不溶性の物資をつくらないので、より溶け出しやすいと考えられます。


3063 Re:炭酸飲料で Lon 2002/08/29 PM 06:39
> 今、炭酸飲料で骨を溶かす実験をしているのですが、どれくらいでとけてくるのでしょうか?誰か教えて!

 かなり長い期間つけておかないと、溶けたように見えることはありません。もう、時間もないし卵のからで、試してみては?

3775 Re:おひさしぶり(^-^) うちやま 2003/07/20 AM 08:55
> いやー一年ぶりにきました。ところでさっそく質問なんですが、炭酸水をつかって魚とかの骨を溶かすとか言う実験知りませんか???おしえてください。

基本的に肉だけとかし、骨を残す頭骨標本をつくるのであれば
アルカリです。水酸化ナトリウムですね。
骨などを溶かすには酸かな。炭酸水は弱い!強い酸がいる。
塩酸、硫酸なんかは理科で学んだように炭酸カルシウムを
溶かします。(金属もね)
 溶かすことを見たいのかな?

=========================================================
3789 Re:魚の溶かし方。 Iris☆ 2003/07/20 PM 12:33
> 魚をお皿に入れて、コーラにつけていれば溶けると思うよ。

それを実際に実験して確認してから考察するのが自由研究。「溶けるに決まってるんだからこのテーマはやめる」みたいなんじゃ自由研究はいつまでたっても進まないはず。もしかしたら溶けないかもしれないんだし、コーラの中のどんな成分が骨を溶かすのかって事も考えることができるでしょ?他にも溶けるのに何日かかったかとか・・・やることは案外たくさんあるものです。

5324 Re:コーラの実験。 Iris☆ 2003/08/14 PM 12:13
> 夏休みの実験に『コーラ』を使ってしたいのです。
> 昔から『コーラは骨を溶かす』とか『スポーツ選手は
> あまり炭酸飲料をとってはいけない』と言われていて、
> そのことが本当なのか調べてみたいのです、ですが
> 本物の人間の骨を使って実験できませんし・・・。
> 人間の骨に似たものってありますかね? 私は単純に
> 魚の骨や、鶏肉についていた骨でしらべようかと
> 思ったんですけど。。。あと、くわしく、『コーラは、こう
> ゆう成分でできているから骨を溶かすんだよ』って
> いうことも調べたいんです。応用ではいろんな骨をつかって
> どの骨が一番溶けやすいか調べたいのです。
> いい方法あったらアドバイスください!!!


鳥とか豚とか牛とか、骨の種類はたくさんあるよね。人間の体内に近い状態でないといけないのですから、加熱したものより生の骨を使った方が良いかと思います。哺乳類の骨として上の3種類を用いてみてはどうでしょう?

10386 Re:まんぼうサン、ぉ久しぶりデスっ☆ まんぼう 2004/08/21 PM 02:41
> コーラで骨が溶けるコトについて、ぉ聞きした、音華です。
> 水溶液の実験は出来なかったので、コーラで~・・・に変えました。
> それで、またぉ聞きしたぃのですが、コーラに骨を浸けていると、茶色いカスのょぅなものが浮いてきました。コレは何だと思ぃますヵ???
> ご意見聞かせてくださぃっ!!!!!ぉ願ぃしますっ!!!!!!!!

この実験をしてない者にそんなムズカシイことを…(汗)
骨の主成分はカルシウムで炭酸水に溶けます。(コーラも炭酸水)
でも、骨にはコラーゲンとかケラチンなどのタンパク質系の
成分もあって、これが溶けずに残ったのではないかと。
気になったのは「浮いてきた」こと。
残った成分の比重が水より小さいか、
または骨が溶けるときに気体が発生して、それがくっついて
水の上までもちあげたのか?
骨が溶けるとき、なにかアワのようなものはありましたか?

=========================================================
10605 まんぼうサンへ☆ 音華 2004/08/23 PM 02:48
返信ぁりがとぅござぃました☆☆
私が行った“コーラの~”の実験は、36時間後に、骨がやわらかくなり、形も変わり、溶けているコトが分かったので、完全には溶けてぃなぃけれど、実験終了にしました。
ょって、泡は出ずに少しずつ溶けてぃました。
浮ぃてきた茶色ぃモノは、まんぼうサンのご意見をぉ借りして、タンパク質系のものとしました。ご意見ぁりがとぅござぃましたっ♪
はぁ~コレでゃっと、自由研究が終わりましたぁっ!!!(●^ー^●)
ァドバィスをしてくださった方、ぁりがとぅござぃましたっ♪
また、分からなぃコトができたら、聞きに来るので、
そのときはまた、ァドバィスくださぃっ(●> <●)

 

Q6.廃油で石けん作りへすすむ

Q&A