優性の法則

68 Re:遺伝・・・ t-nishi 2001/07/14 PM 11:08
手毬さん,こんにちは。 
> 私は中学三年デス。 
> 自由研究のテーマで遺伝についてやりたいのですが、 
> メンデルの実験などはとても夏休み中には終わらなさそうですし・・・。 
> なにか良い研究方法などありますでしょうか? 


 そうですね。遺伝の話はとっても面白いですね。でも植物を栽培するには夏休みは短すぎますね。そこで,遺伝の法則に「優性遺伝」というのがありますが,それを人間で確かめることができます。よければ,やってみるのもよいかも。 

1.たとえば,人間の血液型は優性の法則が当てはまるといわれています。おじいちゃんやおばあちゃんの血液型までさかのぼって調べることができれば,法則どおりに遺伝しているかが分かるわけです。でも,ここで気をつけてほしいことは,血液型などは,重要な個人情報ですから,周りの方がよいといってくれたらのお話です。特にご両親がやめときなさいという場合は,この研究は無理に進めないようにしてください。 

その考え方は, 
人のA,B,0の血液型の場合は,優性の法則が当てはまります。 
A,Bはともに優性で,この両者には優劣はありません。 
Oは,Aに対してもBに対しても劣性です。 

A型の遺伝子の形はAAとAOがあります。 
B型の遺伝子の形はBBとBOがあります。 
AB型の遺伝子の形はABです。 
O型の遺伝子の形はOOです。 

ですから,A型の人とB型の人の結婚でできる子どもの血液型は 
AB,AO,BO,OOになります。つまりAB型,A型,B型またはO型 
のすべてがある,ということになります。(O型もありうるということは,
一見不思議ですが,遺伝子の組み合わせからみれば,当然だ,
ということになります。) 
あとは,それぞれの血液型の場合を遺伝子の組み合わせで見て 
いけば,優性の法則が当てはまっていることがわかると思います。 

2.その他,人間の遺伝に優性の法則が成り立っている例。 
優性>劣性 
指紋:渦状紋・流状紋>弓状紋 
毛髪の色:暗色>淡色 
毛髪の形:縮れ毛>直毛 
こう彩:茶眼>青眼 
つむじ:右巻き>左巻き 
目の色:黒色>茶色>青色 
耳垢:湿性>乾性 
皮膚の色:暗色>淡色 

「注意すること」 
中学3年生ならこれから学校で習うと思いますが,この遺伝の優性・劣性というのは,けっしてその形質が優れているとか劣っているとか言う意味ではありません。つまり,黒い目の人が茶色い目の人より優れているという意味では決してないのです。両親から両方の形質を受け継いだ場合,その子は必ず黒い目になるという意味の優性ですので誤解のないようにしてください。 

16.太陽光線と地面の角度の関係

ミニ研究へもどる