2006_08_19_07.htm
(2084-2893)

新掲示板(1)バックアップ
平成18年8月19日バックアップ07

< 1 2 3 4 5 6 7 >

[2084]なぜ塩を氷にいれると温度が低くなるのですか? まいう~★ 2006/08/08 17:49

よくアイスクリームを作るときなんかで、氷のなかに塩をいれると氷だけの時より
温度が低くなるというのを覚えていたので、それを自由研究でやりたいんですけど
インターネットで、調べても、温度が低くなる理由などがありません!もしよかったら教えてください!

☆ [2091]Re:なぜ塩を氷にいれると温度が低くなるのですか? 暁 2006/08/08 18:38

新掲示板(1)のバックアップ 
平成18年6月25日バックアップ・・・およそ186番~初め(スレッド順)

[104]速攻!アイスキャンディー。。。 氷 2006/06/14 22:06

以降の過去ログが参考になると思います。見てみてください。

[2158]Re:なぜ塩を氷にいれると温度が低くなるのですか? まいう~★ 2006/08/09 16:10

ありがとうございました!早速見てみます!

[2837]Re:なぜ塩を氷にいれると温度が低くなるのですか? まいう~★ 2006/08/15 10:59

理由は分かりましたが、それをみんなに分かってもらえる実験ってありますか??

☆ ☆

[2850]Re:なぜ塩を氷にいれると温度が低くなるのですか? 暁 2006/08/15 13:32

濃度の高い水溶液の氷は冷たいということを言えば良いんですよね。
①濃度の違う塩水を凍らせ、凍る速度を調べてみる
②冷たさを調べてみる
製氷皿などを使い、違い濃度の食塩水で同じ体積の氷をいくつか作り、
ビーカーもしくはガラス瓶におなじ量の水を入れ、その中に塩水の氷を同量いれ、温度の下がり方を調べてみてはいかがですか?
*注意すること*
・氷の量を同数にする
・水の量・水温を同じにする
・室温、時間を同じにする

誤解を招かないように。
氷=水 でおなじ体積にするという意味ではありません。
例えば氷5個(1個10ml)と水100mlなどです。
氷、水の量は指定しません。どれが一番いいかは自分で考えてください。
これも自由研究です。
塩水の濃度もお任せします。

[2966]Re:なぜ塩を氷にいれると温度が低くなるのですか? まいう~★ 2006/08/16 11:28

なるほど・・・・、。良いアドバイスありがとうございました!


☆ [2307]植物の自由研究 桜 2006/08/11 11:10

私は、夏休みの自由研究で植物についての自由研究をしたいと考えています。
ですが、夏休みはあと、少ししかありません。
この短期間で、できる植物の自由研究などありますでしょうか?
できれば、簡単なものがいいのですが…

☆ [2314]Re:植物の自由研究 スコール 2006/08/11 12:23

「葉脈を取り出す」なんてどうですか?意外と簡単ですよ。

[2320]Re:植物の自由研究 暁 2006/08/11 12:34

草木染なんかもオシャレですよ
ミニ研究「紅茶で作る草木染」も参考にしてみてください。
↓草木染関連サイト
http://www005.upp.so-net.ne.jp/fumoto/linkp19.htm
http://www.geocities.jp/opotyopure29/chika/
http://www.portnet.ne.jp/~patapata/mn01kusa.html

[2417]Re:植物の自由研究 桜 2006/08/12 10:09

暁様、スコール様、Res ありがとうございます。

スコール様に質問なんですが
葉脈をとりだすというのはどういうふうにやったらいいのでしょうか?
よければ詳しく教えてくれませんか?
よろしくお願いします。

[2943]Re:植物の自由研究 桜 2006/08/16 09:06

返信お願いします…(汗)

[2964]Re:植物の自由研究 へえ 2006/08/16 11:25

googleで検索すると
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/neta/seibu
tu2.html
こんなページが。


☆ [2950](nosubject)←タイトルは省略しないで! ☆ 2006/08/16 10:36

大気汚染の実験をしたんですけどもっと発展した実験をやりたいです。やった実験は、二酸化窒素をはかって場所によってや時間によっての実験をやりました。植物の影響についてはこれからやろうと思っているのでその他にお願いします。



☆ [2911]自由研究について TS 2006/08/15 20:17

私は中学3年です。一学期の授業でエネルギーを学んだのでそれについての実験をしたいのですが、何かいい実験はありませんか?できれば運動エネルギーについてがいいです。

[2929]Re:自由研究について まんぼう 2006/08/15 22:15

このサイトの「自由研究ガイド」の
1-5 運動とエネルギー
(運動と力、物体の運動、エネルギー)
にかいてあることと、
NHK教育TVでやっている「ピタゴラスイッチ」の動くおもちゃを
ミックスしたような実験をしてはいかがですか?
事前に予想を立てて、そのとおりの動きができるか実験するのです。
簡単な動きでも、こんな運動の法則がある、と
分かるようにまとめれば立派な研究ですね。

☆ ☆

[2948]Re:自由研究について TS 2006/08/16 10:20

まんぼうさんアドバイスありがとうございます。
自由研究ガイドの運動とエネルギーのところを見てみました。その中で玉つきビー玉の実験をやろうと思うのですが、ビー玉をはじくときに手ではじくと回数ごとに力が違ってしまうので何かいい方法はないでしょうか?


☆ [2854]図7とは? sora iro 2006/08/15 14:13

2つめの質問です。
サイト内・「238」土の・・・の文章内の図7ってどこにあるのですか?
探してもありませんでした。自由研究で参考にしようとしていたのですが、
わかりません。教えてください!理科とかけはなれた質問ですみません・・・(;_;)

☆ [2884]Re:図7とは? t-nishi 2006/08/15 18:32

 こんにちは。
自由研究ガイドには、図は省略しています。あしからず。(^^ゞ

[2947]Re:図7とは? sora iro 2006/08/16 09:56

はい、わかりました!
世界で1つしかない(?)実験へと変えて見せますっ・・
やってみますネ♪(・_・;)ドキドキドキ・・・・・・・


☆ [2852]置換酸性について・・・ sora iro 2006/08/15 13:41

こんにちは! 

[238]土をテーマにした・・・の説明文に書いてあったのですが、
「置換酸性」とはなんですか?教えてください!    

☆ [2883]Re:置換酸性について・・・ t-nishi 2006/08/15 18:30

土の中の酸・アルカリを調べるのに使う専門用語なので・・・。
以下引用
-----------------------------------------------------
 △置換酸度及び加水酸度
 土壌溶液中の水素イオンの一部は,土壌コロイドに吸着されている塩基イオンと置換されて,コロイドに吸着保持され,両者の間に平衡状態が保持されます。水素イオンは酸としての機能は示しませんが,土壌溶液の塩基イオンの濃度が高くなれば,これと置換されて土壌溶液中に移行し,酸としての機能を示します。このようなコロイドに吸着されている水素イオンは土壌の潜在的な酸性と考えられていますが,これを置換酸性(潜在性)と呼んでいます。
-----------------------------------------------------
参考に見てください。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/31/3112a.htm

[2946]Re: sora iro 2006/08/16 09:53

うわ--っ0(^-^)0すご~く参考になりました!!
ありがとうございます!
最後の自由研究なのでがんばります!(^0^)☆★☆



☆ [2924]実験の結果の理由??? ハリネズミ 2006/08/15 21:57

こんにちゎ★わたしは㊥②です。
自由研究で実験をしたのですが、結果についての理由(「なぜそうなったのか調べてみると~」)がどこを検索しても見つかりません・・。
光・摩擦・落下のエネルギー⇒熱のエネルギーにどうしてなるかなんですけど、知ってる人がいれば、どこに書いてあるかだけでもいいので教えてください!!!
返事宜しくお願いします。

☆ [2927]Re:実験の結果の理由??? まんぼう 2006/08/15 22:04

このサイトの「選択理科」の「火を使わずに物を温める」は参考にされましたか?

[2930]Re:実験の結果の理由??? ハリネズミ 2006/08/15 22:17

はぃ。
一様見させてもらったのですが、「エネルギーが違うエネルギーに変わる。」の意味??仕組みがよく分からなかったので・・・。
なぜそうなるのか教えてください。宜しくお願いします。

[2942]Re:実験の結果の理由??? うまなり 2006/08/15 23:53

熱について調べましたか?


☆ [2915]紫外線の実験 ュウ 2006/08/15 20:59

紫外線の実験で、
実験が思いつかないんです。
なので実験でもしあれば
教えてください。。。
お願いします・・・。

☆ [2925]Re:紫外線の実験 まんぼう 2006/08/15 21:58

紫外線といっても範囲が広いですね。
あなたが紫外線についてどんなことが気になっているか知りたいです。
それによって実験も考えられるかもしれません。


☆ [2907]炭酸水の実験 鰌 2006/08/15 19:57

炭酸水で鉄を溶かす実験をしているんですが・・・
鉄は釘を使ってます。釘を炭酸水の中に入れたらたくさん泡が出てきました
火を近づけると消えました。ここで考えました 普通酸で鉄を溶かすと水素が出てきますよね?どうして二酸化炭素が出てきたんですか?
またどうしてたくさんの泡が出てきたんですか?

☆ [2908]Re:炭酸水の実験 うまなり 2006/08/15 20:00

本当に鉄は溶けたんですか?
溶けてれば実験の前後で鉄の質量は変わります

[2910]Re:炭酸水の実験 鰌 2006/08/15 20:12

ほんっっの少しだけ変化しました あと釘の光沢がなくなり表面もいれる前と比べて少しだけザラザラしてました

[2912]Re:炭酸水の実験 うまなり 2006/08/15 20:18

仮に少し解けたとして
出てくる水素って爆発させるだけの量なのかな

[2913]Re:炭酸水の実験 鰌 2006/08/15 20:24

ポンッという音はしませんでした。水素より二酸化炭素のほうが多く出てきたんですよ。だから火は消えてしまいました やっぱり二酸化炭素は普通出ないんですか?

[2914]Re:炭酸水の実験 うまなり 2006/08/15 20:40

そもそもその実験もやったことがないのでわかりません
実験の情報が足りません

☆ ☆ [2916]Re:炭酸水の実験 七氏 2006/08/15 21:06

炭酸水自体から二酸化炭素が出てきたんじゃないでしょうか?

[2918]Re:炭酸水の実験 鰌 2006/08/15 21:20

圧力をかけて二酸化炭素を溶かして炭酸ができているんです
確かに炭酸から二酸化炭素は出ています しかし普通の炭酸水からは最初から泡が大量に出ることもないですよね? 釘を入れたら大量に泡が出てきたんですよ どうして出てきたのかが分からないんです・・・・・ 誰か教えてください

[2923]Re:炭酸水の実験 まんぼう 2006/08/15 21:52

比較実験をしてはいかがですか?
鉄以外のもの、木、ガラス、プラスチックなど。
同じように炭酸水に入れて同じように泡がでるか。
それによって、鉄を入れたから泡が出たのか、
何かを「入れる」というきっかけで起こる現象なのか
考える幅が広がりそうですね。


☆ [2868]土砂災害などの・・・ まみりや 2006/08/15 15:43

今年は土砂災害の起こりやすい場所や、危険区域などを調べて
写真を撮って・・・としようと思うのですが、これは調べ物っぽいのですが良いでしょうか??

☆ [2896]Re:土砂災害などの・・・ 暁 2006/08/15 19:09

写真を撮るのは危険ではないですか?
生き埋めになりそうで怖いです。

水槽に土を盛りあげ、それを揺らし、土砂崩れが起こる様子を探ってみる
つぎに、ネット、草の根、水、石、など、色々なものを土の山に埋め込み、
どうやったら土砂崩れを防ぐことができるのかを
実際の環境を思い浮かべながら考察してみてはいかがでしょう?

[2919]Re:土砂災害などの・・・ まんぼう 2006/08/15 21:21

場所の取材をするなら、
土砂災害が起きそうな天候の時は絶対に避けてください。
今年は集中豪雨の時に河川災害が起きそうな所の写真を撮ろうとして
実際に亡くなった中学生がいます。
自由研究の宿題ということで、親もついていましたが助けられませんでした。

過去に土砂崩れのあった場所の写真をあつめて、
地形、天候、水の集まり方などを比較してはいかがですか。


☆ [2875]光合成の気泡 はれのちはれ 2006/08/15 17:29

今、光合成の実験をしているんですが水草についた気泡を数えるのにちょっと困っています。
気泡を見ると、大きさもさまざまなのでどうすればほぼ正確に数えられるのでしょうか?アドバイス、お願いします!!

☆ [2885]Re:光合成の気泡 t-nishi 2006/08/15 18:36

 こんにちは。
 同じような茎から出る泡ならばだいたい同じ大きさと考えていいので、大小あまり気にしないでいいと思います。もし、茎の大きさが違う場合や、もっとはっきりとした量が測りたいなら、小さな試験管かビーカー(家庭ではコップなど)をかぶせて、一定の時間に集まった気体の量で測定することもできますよね。
 がんばって。

[2917]Re:光合成の気泡 はれのちはれ 2006/08/15 21:10

アドバイスありがとうございます!
早速試してみようと思います。


☆ [2899]炎色反応 やばいマン 2006/08/15 19:14

炎色反応の実験をしたいのですが、例えば、炎に○○○を入れれば○○色になるなど。教えて下さい。 

☆ [2909]Re:炎色反応 うまなり 2006/08/15 20:01

実験すればいいじゃないですか


☆ [2849]紫外線についてなのですが か- 2006/08/15 13:24

紫外線の研究をしようと思うのですが、
動機が思い浮かびません。
実験は考えたのですが、
何かありませんか?もしよければ教えてください。

[2856]Re:紫外線についてなのですが 暁 2006/08/15 14:24

なんで紫外線にしようと思ったのですか?

[2861]Re:紫外線についてなのですが 八戸王子 2006/08/15 15:14

最近、オゾン層の破壊によって紫外線が強くなっていると聞いたが、紫外線と言ってもどんなものだかよく分からないので実験してみることにした・・・・・・・
とかこんなカンジのはどうでしょう?文章下手ですが・・・・

[2898]Re:紫外線についてなのですが 暁 2006/08/15 19:13

バッチリ!これが動機ですよ。
最近話題になってますよね。皮膚がんが増えるとか白内障になるとか。
TVなどで話題になっている紫外線に興味がわいてもおかしくありません。
動機がみつかってよかったですね。
それでも心配なようなら、最近の紫外線に関するニュースなどを探して
さらに興味を持ってみるのも良いと思いますよ。

[2906]Re:紫外線についてなのですが か- 2006/08/15 19:52

ありがとうございました!


☆ [2052]サビなんですが・・ yu 2006/08/08 13:03

追加で質問があります。
普通に市販の釘でサビさせようとしたら
メッキが塗ってあるみたいでサビませんでした。

食塩水につける場合を前に教えてもらったのですが、
釘をそのままつけたらサビないのでしょうか?
よくわからなくなってしまいました。。お願いします。

☆ [2058]Re:サビなんですが・・ 暁 2006/08/08 15:41

これはどこの追加ですか?
元のスレに返信としてこの質問を書いてください。
でないと答えられません。

[2068]Re:サビなんですが・・ yu 2006/08/08 16:01

すみません。バックアップのページにあるので
返信の仕方がわかりませんでした。
全て(ご回答も含めて)貼り付けた方がよいのでしょうか?

[2074]Re:サビなんですが・・ 暁 2006/08/08 16:17

そういうことでしたか。わかりました。
では、バックアップされた質問の番号だけコピペして貼ってもらえますか。
私もアドバイスの時に参考にしたいので、よろしくお願いします。

[2080]Re:サビなんですが・・ yu 2006/08/08 16:31

ありがとうございます。番号は【553】です。

[2087]Re:サビなんですが・・ 暁 2006/08/08 18:25

ありがとうございます。
しらべてみると、たしかに釘にはメッキがしてあるようですね。
工業用の釘がさびてしまっては大変です。

では、もっと安いものはいかがでしょう?
実は昨日私のヘアピンがさびてしまっていたので、
レモン酢でサビを落としたところ、メッキも一緒にはげてしまい
黒いヘアピンが銀色になってしまいました。
(どうやら強い酸で溶けるみたいです。釘はもうちょっとマシなメッキだと思うので
成功するかどうかはわかりませんが)

同じ場所に放置しておいたのにさびなかったヘアピンもレモン酢に漬けてみましたが、メッキははがれませんでした。
100均のヘアピンもいろいろ種類があるようです。

いくつかかって、その中の何本かをお酢につけ、メッキのはがれたものを実験でつかってみてはいかがでしょう?

(タイミングいいですね~。昨日だったらこたえられないところでした^^;)

☆ ☆

[2135]Re:サビなんですが・・ yu 2006/08/09 10:23

なるほど。ヘアピンは考え付きませんでした。
元から何も塗られてないやつだったらすぐサビるかな??
と思ったので早速今やってみています。

まずはどのくらいの時間でサビるのか
大体つかんでからやろうと思うので今は予備実験で、
30%くらいの食塩水にヘアピンをそのままつけてます。(スッポリ‥
これでもサビるんですか??

[2140]Re:サビなんですが・・ 暁 2006/08/09 12:46

そうですね・・わたしもよくはわからないのですが、
例えば10本使っているならば
5本塩水につけたままで実験し、残りの5本を塩水につけた後、
液の外へだし、乾かしてみてはいかがでしょうか。
塩水につけるとさびるという話も聞きますが、
サビの元は酸素なので、空気中の酸素に触れたほうが良いのでは?
と思います。2つの実験を同時進行して行ってはいかがでしょう?
*もしこの実験したら結果を教えてください。来年のアドバイスに役立てたいです。

[2145]Re:サビなんですが・・ yu 2006/08/09 13:50

ありがとうございます。
その2つの実験をこれからやってみたいと思います。
時間は何時間くらいが目安がいいのでしょうか。
先ほどの予備実験では、4時間つけているのですが
変色くらいしか変化がありません。

[2148]Re:サビなんですが・・ まんぼう 2006/08/09 15:05

サビを早める方法ですが、塩水につける⇒ドライヤーなどの風で乾かす
⇒また塩水につける⇒乾かす・・・
これを繰り返すことでメッキのない鉄板なら2時間でサビ始めた例を
聞いた事があります。参考になれば良いですが。

☆ ☆ [2152]Re:サビなんですが・・ まいう~★ 2006/08/09 15:58

くぎをまず紙やすりですこしけずるといいですよ!メッキなどもはがれて
さびやすくなると思うのですが・・・・。

[2167]Re:サビなんですが・・ yu 2006/08/09 16:47

☆ 私も実験をしながら書き込んでいるのですぐ実践してみました。
まだあまり時間は経っていませんが
今のところ一番効果的だと思ったのは
数時間つけてから乾かす方法です。
まんぼうさん、まいう~★さん、
ヒントを下さり ありがとうございました!!

[2244]Re:サビなんですが・・ yu 2006/08/10 18:01

前に サビの重さを量っていき図表したいと言ったのですが
ヘアピンで実験するのであまり重さに
変化が無く終わってしまうかなと思いました。
写真は撮るつもりなのですが、他に何か
変化がよくわかるような表し方があったら教えてください。

[2258]Re:サビなんですが・・ 暁 2006/08/10 19:30

同じ条件で、ヘアピンの数を増やしてみてはいかがですか?
1本2本では変わらなくても10本、20本、50本くらいなれば
数値の変化も見やすくなると思いますし、

どうしても!と言うときはサビをやすり等で削り落とし、
紙の上に載せ、量を比較してみると良いと思います。

[2855]Re:サビなんですが・・ yu 2006/08/15 14:20

ありがとうございます。

10本くらいやって重さを量ればわかりやすいといアドバイスをいただき
なるほど!と思い、やってみたいのですが
私は試験管を使ってやっているのでそれでも大丈夫かなぁと
疑問に思ってしまって まだやっていません…。笑;;
アドバイスをください!!

[2905]Re:サビなんですが・・ 暁 2006/08/15 19:40

やってないものにアドバイスなんてだせるわけがないでしょう。
甘えないでください。


☆ [2392]実験について。 いずみ 2006/08/11 22:40

581のスレのいずみと申します。
宿題の説明の紙をもう一度見てみたら・・・まとめるだけじゃなく実験もして見ましょうってかいてありました。私は花火について調べをすすめているのですが、花火といえば花火を作ってみたりした方がよいのでしょうか?
そうすると材料を集めなければならないと思うのですがどこで手にはいりますか?
ぜひご回答おまちしております。

☆ [2398]Re:実験について。 スコール 2006/08/11 23:05

火薬を使うってことですよね?まず売ってもらえないんじゃ・・・。

[2403]Re:実験について。 愛 2006/08/11 23:57

うーん花火の色を作ろうならここにあるので一度みてくださいっ
http://www.bunseki.ac.jp/

[2406]Re:実験について。 明けの明星 2006/08/12 08:18

黒色火薬ぐらいなら簡単にできるよ。

[2547]Re:実験について。 いずみ 2006/08/13 18:49

ぜひその方法を教えてください。

[2549]Re:実験について。 スコール 2006/08/13 19:14

危ないですよ。

[2846]Re:実験について。 いずみ 2006/08/15 13:19

親が見ているときにやったら平気でしょうか??

本当にダメそうなら課題を変えたいと思います。

[2903]Re:実験について。 スコール 2006/08/15 19:18

危ない場合は指が飛ぶらしいですよ。。。


☆ [2859]☆太陽電池を使った自由研究☆ みぃこ 2006/08/15 14:52

今、太陽電池を使って自由研究をしているのですが、
色の違いによる発電量の違いが出ません!!!!
前に質問したときにアドバイスとして当てる光の色を変えたらいいと
教えてもらったのでそれを実行してみたんですが、
無色、赤色、黄色、青色、緑色 の5色とも全て
同じ電圧、電流になってしまいました…(学校にある電圧計、電流計で測定)
こういう結果であっているのでしょうか??
それとも何か間違っているのでしょうか?
誰か教えて下さい!!! よろしくお願いします。

[2900]Re:☆太陽電池を使った自由研究☆ みぃこ 2006/08/15 19:15

ちなみに、↓が実験風景を写真に撮ったページです!!
http://www.geocities.jp/orangehappy2/rikanojikken.html



☆ [2873]アイスキャンディができない・・・ みず 2006/08/15 17:14

「111」アイスキャンディをつくろう
をやってみましたが、まるでダメです。いくらやっても液体のままで、ただ容器などが冷えるだけです。
ちなみに方法は小さいコップの中にジュースを入れて、周りの容器に氷を大量に入れて、塩を大量に入れました。
そして、フタをしました。
しかし何の意味もなく、できません。
どうすればいいんでしょうか?教えてください。

☆ [2897]Re:アイスキャンディができない・・・ 暁 2006/08/15 19:11

>小さいコップの中にジュースを入れて
材質はなんですか?
この実験をした人は試験管を使っていました。
つまり
・薄くて
・温度を通しやすい(温度は熱さ、冷たさ、両方通ります。重要ですよ!)
物質であったためです。
家庭用のコップでは熱が通りやすかったら熱い飲み物を入れることが出来ないので
周囲および内部の熱が伝わり憎い素材が使われているはずです。


☆ [2870]自由研究 もこび 2006/08/15 15:51

はじめまして僕はまだ自由研究の課題がきまっていません。
僕は何についてしらべればいいでしょうか?

☆ [2871]Re:自由研究 M・N 2006/08/15 16:07

お、お仲間さんだww

[2876]Re:自由研究 どっしる 2006/08/15 17:40

私も仲間だーwww

[2895]Re:自由研究 スコール 2006/08/15 19:08

何をすれば良いかなんて聞かれても分かりません。せめて分野などでも決めてください。


☆ [2872]備長炭電池の作り方 さくの 2006/08/15 16:11

中1のさくのです。自由研究で備長炭電池を作ろうと思っているんですが、
いろいろなHPを見ていると少しずつ作り方とか材料とかが違うのでどれを信じていいのか分かりません。うちの学校の理科の先生は何かとうるさくて厳しいので
できるだけ詳しいのを教えて下さい!!お願いします!!

☆ [2894]Re:備長炭電池の作り方 暁 2006/08/15 19:05

では、参考文献のHPをどれか一つに絞ってそれを信じてはいかがですか?
実験をする人が違えば、条件も違ってくると思いますし、
数値が若干違うのはその人が一番やりやすいと思った、もしくは自分で実践した数値を乗せているのせいだと思います。


☆ [2893]玉つきビー玉について HS 2006/08/15 19:01

ビー玉の並べ方が縦に何個か並べることしか思いつかないので、他の並べ方を是非教えてください。

< 1 2 3 4 5 6 7 >

ホームページへもどる

ホームへ戻る