2006_08_19_01.htm
(4242-4184)

新掲示板(1)バックアップ
平成18年8月19日バックアップ01

< 1 2 3 4 5 6 7 >

[4242]10円玉にレモン汁をかけると。 ろこ 2006/08/19 14:06

はじめまして。 中2のろこと申します。

私は、夏休みの自由研究で、
『10円玉にレモン汁をかけると何故キレイになるのか』
というのをしたいと思っています。

キレイになるのは知っているんですが、
何故キレイになるのか知っている方はいませんでしょうか??
良かったら教えて下さい。 御願いします。
レモン汁がアルカリ性だという事が関係しているのでしょうか??
そもそもレモン汁ってアルカリ性であってますか??

本当にこんなのですみません;;
中2でこの課題って言うのは合ってないんですかね??

では。 乱文失礼しました。

☆ [4247]Re:10円玉にレモン汁をかけると。 ろこ 2006/08/19 14:26

超焦ってるんで早めのレスお願いします!!

[4249]Re:10円玉にレモン汁をかけると。 桐生 煌 2006/08/19 14:30

ん~レモン汁て…レモン自体が酸性なのでレモン汁も酸性なんじゃないでしょうか??
お酢を10円玉につけるのと同じだと思います!
10円玉についているサビを酸性の液が溶かすから??でしょうか??

[4250]Re:10円玉にレモン汁をかけると。 ろこ 2006/08/19 14:34

レモンって酸性なんですか?!
ありがとうございます。 知りませんでした。
さびを酸性の液が溶かすからなんですか??
すいません。 ありがとうございました。
まだまだレス待っています。
よろしくお願いします。


☆ [4245]超焦ってます! 桐生 煌 2006/08/19 14:21

実験などを失敗してしまったらどうすればいいんでしょうか?!
今まさに崖っぷちです…泣
今日中にお願いします!!

☆ [4246]Re:超焦ってます! ろこ 2006/08/19 14:25

もう1回その実験をするとかはどうでしょうか??
それか課題自体を変えて、HPのやつとかをうつすとか・・・。

[4248]Re:超焦ってます! 桐生 煌 2006/08/19 14:26

レスありがとうございます!
じゃあ早速実行してみます!


☆ [2953]ドライアイス 蜻蛉 2006/08/16 11:08

こんにちわ♪
僕は夏休みの自由研究にドライアイスの研究をしようと思ってるんですが
いい実験が思いつきません。
何かいい実験ありませんか?
教えてください
御願いします。

☆ [2958]Re:ドライアイス あははははははは 2006/08/16 11:16

・ドライアイスを冷蔵庫の冷凍室に入れておいたらどうなるか。
・ドライアイスの角砂糖くらいのかけらを、ビニール袋に入れて口を縛って閉じ込めてしまうとどうなるか。
・水の中にドライアイスを入れるとどうなるか

などはどうでしょうか?

[3057]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/16 14:11

なるほど♪アドバイスありがとうございますw
その実験の僕なりの予想は
・ドライアイスを冷凍庫に入れると
 ⇒ドライアイスの融点は冷凍庫内の温度より低いから溶けて?しまう。
・ドライアイスを袋に入れると
 ⇒ドライアイスは気体になると体積が増え、膨らむ。
・水の中に入れると
 ⇒白い煙のようなものが出る。
こんな感じでいいでしょうか?

[3068]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/16 14:38

うまくいくといいですね^^応援してます♪

[3284]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/16 20:22

応援ありがとうございますww
頑張りまぁすヾ(*^▽^*)〃

[3285]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/16 20:34

どういたしまして^^またなんか、分からないことが、あったら言ってください♪

[3348]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 09:32

ドライアイスを冷凍庫に入れるときって穴の開いた袋に入れたまま冷凍庫に置いたほうがいいんですか?それとも別のコップみたいな容器に移し替えたほうがいいんですか?

☆ ☆ [3351]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/17 10:04

穴を開けたままでいいんじゃないかな??って思います...。
むやみに触るとやけどしちゃいますよ??

[3353]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 10:15

はぁい分かりましたw
ありがとうございます。。。

[3355]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/17 10:18

どういたしまして...。^^

[3519]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 17:09

またまた質問ですm(_ _)m
袋にドライアイスを入れたらしばらくしてから膨らんで破裂しました。
そこから分かることってなんですか?

[3521]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/17 17:12

なんかの気体がはじけたとかでしょうか??

[3526]Re:ドライアイス 愛 2006/08/17 17:19

袋がはじけたということですか??
袋に穴はあいていたんですか??

[3555]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 18:11

袋がパンパンに膨れて「ボンッ」って袋のそこが大きく破れました。

☆ ☆ [3558]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/17 18:14

大丈夫でしたか??

[3561]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 18:17

そんなにたいした爆発?じゃなかったです。。。
爆発とも呼べないくらいでした

[3563]Re:ドライアイス 愛 2006/08/17 18:20

袋の中に水はいれてませんよね??
冷凍庫にいれていたということはドライアイスがとけていたというわけでもないのに…
なぜでしょう。。。

[3565]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 18:25

ごめんなさい僕が説明不足でしたm(_ _)m

袋は冷凍室には入れていません。冷凍室に入れる実験と袋の中にドライアイスを入れるのは別の実験にするつもりだったんですが、愛さんナイスです☆わら☆イイこと思いつきましたww

[3568]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 18:28

冷凍室に使ってないドライアイスを入れていて、そのまま自由研究のこと忘れて甲子園見てたんですね(オイ
でドライアイスはなくなっていました。。このことからわかることってなんでしょうか?

[3570]Re:ドライアイス 愛 2006/08/17 18:33

えっとではドライアイスを袋にいれて冷凍庫にいれずにいたんですよね??
それならドライアイスが昇華してしまい、気体になったために袋がふくらんで破裂したんですよ

[3571]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 18:43

わかりましたwwありがとうございます。。
ほかにドライアイスを使った実験はありませんか
よければおしえてください

[3577]Re:ドライアイス 愛 2006/08/17 18:54

あとドライアイスは液体にならず昇華する珍しいものなのでそれも書いておくといいですね
参考になるかわかりませんが一応はっておきますね
http://www8.plala.or.jp/grasia/co2chemi.htm

[3584]Re:ドライアイス ぃちご 2006/08/17 19:01

ドライアイスッて確か
気体なんですよねッ!?

二酸化炭素でしたっけ?^-^*

[3586]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/17 19:03

そうです^^

[3588]Re:ドライアイス 愛 2006/08/17 19:04

いえいえドライアイスは固体ですよ

☆ ☆ [3589]Re:ドライアイス ぃちご 2006/08/17 19:05

ですよねッ何かで知ったんです・・・ッ!
ビックリですよね!
気体だなんて!!

[3591]Re:ドライアイス ぃちご 2006/08/17 19:06

(またまたゴメンなさい)
固体なんですか???
いや、固体ですけど・・・

あッ 液体にはならないんでしたっけ!?

[3592]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/17 19:06

えっ!?固体なんですか??

[3594]Re:ドライアイス ぃちご 2006/08/17 19:08

お店でもらうのは固体ッぽくないですか!??

[3595]Re:ドライアイス 愛 2006/08/17 19:09

はい、ドライアイスは固体ですよ
いちごさん>>そのとうりです、ドライアイスは液体にならず固体が昇華してしまう珍しいものです

[3603]Re:ドライアイス ぃちご 2006/08/17 19:19

珍しいですね~ッ!!!
愛さん、ありがとうございますッ^-^*

☆ ☆ [3604]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/17 19:20

えぇ~!!!!ドライアイスがそんなすごいものだなんて...。ビックリです^^

[3614]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 19:28

ドライアイスを長持ちさせる方法ってありませんか?

[3617]Re:ドライアイス ぃちご 2006/08/17 19:30

単純ですが、冷凍庫にいれておく・・・
ッて基本的ですよね㊦

ごめんなさい、それしか思いつかなくて㊦

[3619]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 19:32

それだと消えちゃうんですよねぇ;;

[3621]Re:ドライアイス ぃちご 2006/08/17 19:34

そうなんですか!?
冷たいところでもなくなるんですか?

[3624]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 19:41

なくなっちゃいましたねぇ
たぶんドライアイスの融点は冷凍室内の温度よりもはるかに低いのではと思うのですが・・・

[3627]Re:ドライアイス 愛 2006/08/17 19:46

ちょっと話がずれますがドライアイスの面白い実験があったので
はっておきますね

http://georoom.hp.infoseek.co.jp/7old/6earth/31dryice.htm

[3628]Re:ドライアイス ぃちご 2006/08/17 19:48

では、これは私の考えなので
どうなるかわかりませんが・・・㊦
ドライアイスをドライアイスで冷やすのはどうでしょう?
氷なども一緒にしてみて!
冷凍庫の中で!

[3631]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 19:55

愛さん何度もすみません(>_<)
参考にさせていただきますm(_ _)m
ドライアイスは-78.5℃で気体になるそうですよ
だからちょっとやそっとでは保存できないと思います↓↓
でも、スーパーとかに置いているドライアイスが出てくる機械はどういうしくみなんでしょうか??

[3632]Re:ドライアイス ぃちご 2006/08/17 19:59

http://www.paw.hi-ho.ne.jp/monmo1130/doraiaisu.htm

こちらに保存方法(長持ちさせる)が少しあったので、
良かったらどうぞ!

[3634]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/17 20:05

わざわざありがとうございますございます!

[3837]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 12:02

水・サラダ油。しょうゆ・オレンジジュースにそれぞれドライアイスを入れて様子を観察したんですが、油だけ白い煙?が出ませんでした。どうしてでしょうか?

[3839]Re:ドライアイス ぃちご 2006/08/18 12:09

油の中に入れて、煙が出なくても
ドライアイスはなくなったのですか?

[3854]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 13:35

ドライアイスから泡のようなものが出てきました。

[3862]Re:ドライアイス まんぼう 2006/08/18 13:47

水、しょうゆ、オレンジジュースには含まれていて
サラダ油に含まれていない物質が
どうやら白い煙の正体のようですね。
それは何か考えてみてください。

ドライアイスは氷と違ってとけて液体になることはありません。
いきなり気体になってしまいます。
泡のようなものとはドライアイスが気体になったものです。
さて、その気体の正体は?
正体をさぐる実験もできたら面白いですね。

[3887]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 14:12

油では白い煙はでなかったんですね
でもそれでも溶けたのであれば二酸化炭素はきちんとでてますよ
白い煙は二酸化炭素の冷気で水蒸気が飽和してできた水滴(霧)で、
二酸化炭素は無色で目には見えません

[3916]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 15:05

オレンジジュース・醤油に含まれているものはブドウ糖でした。でも霧とはあまり関係がないと思うんですが。
それに水にブドウ糖含まれていませんよね?

[3919]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/18 15:08

水にゎないと思われます^^
確か、炭酸にゎ入っていたような...。感じです...。

[3921]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/18 15:23

三ツ矢サイダーにゎブドウ糖は入ってましたよ^^→家にあったので...。
でも、やっぱり、水にゎ入っていないかと...。↓↓
レモンティーにゎ果糖ぶどう糖液糖が入っていました^^→また、家にありました

☆ ☆ [3923]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 15:25

あ、白い煙=二酸化炭素ではないよ~といいたかっただけで…
まぎらわしくてすみません(汗

[3926]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 15:29

そこまでは分かっているんですが(汗
白い煙の正体が分かりません。
「発生する霧は空気中の水蒸気ではなく、ビーカーの水から供給されています」
こういうことらしいんですが意味がよくわかりません。

[3927]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 15:31

↑のほうでドライアイスのおもしろい実験があったのではったやつあったですよね?
それを開いてすこしみてください。
多分わかりますよ

[3939]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 15:45

水分のある液体だと霧が出るということでしょうか?

[3944]Re:ドライアイス 暁 2006/08/18 15:52

>水分のある液体だと霧が出るということでしょうか?
そういえば、冬場って、息を吐くと白くなりますよね。

[3945]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 15:54

ちょっと話がこんがらがってきました
>>「発生する霧は空気中の水蒸気ではなく、ビーカーの水から供給されています」
というのはどこにかいてあったんですか?

[3947]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 15:55

下の方の「教師用レシピ」というところです

[3949]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 16:22

油に水分ってあるんですか?

[3959]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 16:42

一番下です。
もし油に水分がなければ、霧の正体は水だと思うんですが。どうでしょう?

[3977]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 17:16

http://georoom.hp.infoseek.co.jp/7old/6earth/31dryice.htm
これですよ

[3983]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 17:31

あ、これのだったんですね 
すみません!
>>発生する霧は空気中の水蒸気ではなく、ビーカーの水から供給されています。その証拠に、サラダ油にドライアイスを入れても霧は発生しません。

確かにこれを見たらビーカーの水からとおもうけど、
ドライアイスは水をかけなくても白い煙はでてますよね?
なので白い煙は空気中だとはおもうんですけどね…

☆ ☆ [3988]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 17:52

でも、空気中の水蒸気だと油から白煙が出るんじゃないですか?

[3990]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 17:55

私もそれも考えたんですけど、
学校で外からの気体を入れないために油をいれたことがあったんですよね…
なのでこれも油が邪魔してるのではないのでしょうか。。。

[3994]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 18:03

そうかもしれません。
そういえば油だけドライアイスが沈んでたような・・・

[4003]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 18:12

あ、そうだったんですね
ちょっと自信はないのですが多分そうだとは思います

[4015]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 18:39

考察はどういうふうに書くべきでしょうか??
かなり悩んでます。

[4017]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 18:42

結果はどのようにかいたんですか?

[4028]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 18:58

醤油・オレンジジュース・水は、白い霧の
ようなものが出てきました。でも、油だけ
白い霧が出てきませんでした。

☆ ☆ [4052]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 19:24

それは何の実験ですか?

☆ ☆ [4055]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 19:29

水・サラダ油。しょうゆ・オレンジジュースにそれぞれドライアイスを入れた実験です

[4058]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 19:30

あ、それの目的とかはかきましたか?

[4071]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 19:41

ドライアイスを水の中に入れると白い煙が出てくるけど、水以外の液体に入れると、どうなるか調べてみよう思ったからって書きました

[4112]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 20:23

それではまず油だったらなぜでなかったのかを調べなきゃいけませんね

[4117]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/18 20:25

油には水が入っていなかったからでしょうか?

[4156]Re:ドライアイス 愛 2006/08/18 22:05

ちょっとその辺は曖昧なので一応ネットで検索してみてください

[4187]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/19 10:54

サラダ油の方が粘性が高いのが解ります。粘性が高いと気体も出にくくなり、液体自体の温度も下がりにくくなる。ていうとこまで分かったんですが・・・。。
気体が出にくくなることは霧がでないこととなにか関係あるんでしょうか??

[4210]Re:ドライアイス 愛 2006/08/19 12:09

あ!すみません!今知恵袋で、質問をしていたところ回答には
>>ドライアイスが水中で昇華した時に、泡の中の気体が白く見えるのは、ビーカー内の水に由来するものです。ビーカーの上に白くたまっている霧についても大部分がビーカーの水に由来するものです。
水中で、ドライアイスの泡は急激に大きくなりますので、その際に、水の一部も気化してしまい、それが泡の中で冷やされて微細な水滴になるということでしょう。

>ということは白い煙の正体は空気中ではなく、ビーカー中の水からでていたのでしょうか?
その通りだと思います。

という返事を受けました…
>>粘性が高いと気体も出にくくなり
ということは二酸化炭素がとおりにくくなるからとおもったんですけど、
あのHPにもそうかいてあったし、やはり
蜻蛉さんが言っていたとおりビーカーの水内からだったみたいです…
もうまとめてしまったでしょうか?
それでしたら本当にすみませんでしたっっ!

[4211]Re:ドライアイス 冬木 2006/08/19 12:13

知恵袋って? どこにあるんですか?

[4244]Re:ドライアイス 蜻蛉 2006/08/19 14:17

いやまだですww
今度は水に油を浮かせたもの・はちみつ・片栗粉にドライアイスを入れてみました。粘りがある液体からは霧が出ないのか調べるためです。
結果ははちみつ、片栗粉からは霧は出ませんした。
水+油は油を押しのけて泡が出てきて霧が出てきました。


☆ [4241]できますか? 凪乃 2006/08/19 14:01

ここのHPの自由研究の例というものを自由研究で参考にしたいのですが・・・・
家にはビーカーも試験管もないんです・・・・。
なにか変わりになるものってあるんですか?

[4243]Re:できますか? ろこ 2006/08/19 14:11

学校でする事が出来ないんでしょうか??
私は去年学校の理科の先生に理由を話して理科室開けてもらって実験しましたよ!!
それがダメだったら、
ビーカーの代わりに料理で使う鍋か大きい硝子の皿(底が深い物)
試験管の代わりに小さいガラスのコップ等ではどうでしょう??

では。 参考にならなかったらすみません。



☆ [3834]調べる前の段階・・・ NAOKI 2006/08/18 11:53

とても筋肉に興味があり筋肉について調べたいのですがどういうテーマで書いたらいいのかや、テーマの後からずらずらと調べたことを書いて感想などを書いたら終わりでいいのかなど調べ作業に入る前の段階の部分で迷っています・・・教えてください。

[3836]Re:調べる前の段階・・・ ぃちご 2006/08/18 12:01

テーマがしぼれていればいいと思いますよ!
あまり大きな範囲のテーマだと自由研究と言えなく
なってしまいそうですが、、、
何か小さなテーマはありますか?^^*

[3840]Re:調べる前の段階・・・ NAOKI 2006/08/18 12:24

あまり・・・
どうしたら筋肉は動くか?とか筋肉を鍛えるには?などいろいろ候補はいろいろありますが・・・

[3855]Re:調べる前の段階・・・ まんぼう 2006/08/18 13:39

筋肉が動く仕組みを調べて実際に同じように筋肉を動かしてみる。
そのとき感じたことを実験結果としてみる。

筋肉を鍛える運動も実際にやってみて、
どこの筋肉がどのように使われると鍛えられるのか感想をかいてみては?

調べるだけでなく実験もできますよ。

[4110]Re:調べる前の段階・・・ RYO 2006/08/18 20:23

わかりました。やってみます^^

自由研究の調べる内容ってひとつのほうがいいんですか???

[4113]Re:調べる前の段階・・・ スコール 2006/08/18 20:24

関係がある話題であればいいと思います。

[4118]Re:調べる前の段階・・・ たつや. 2006/08/18 20:26

筋肉のことを調べるなら、筋肉のことでいろいろなテーマを調べたほうが、
いいと思います。

[4200]Re:調べる前の段階・・・ NAOKI 2006/08/19 11:34

流れというものをだいたい教えてもらえませんか???

☆ ☆

[4216]Re:調べる前の段階・・・ スコール 2006/08/19 12:24

流れってどういう意味ですか?研究の流れですか?

[4240]Re:調べる前の段階・・・ NAOKI 2006/08/19 13:59

そうです。
なんかただの実験とは違って筋肉について調べてから実験したりといろいろやることが多くてよく流れがわからないんんです。
筋肉についてのことを2~3つぐらい題材として取り上げようと思うのですが、何がいいと思いますか???アドバイスください。
                        お願いします


☆ [4234]自由研究で’ 桃仔! 2006/08/19 13:42

私は㊥②でス! 今頃から自由研究を始めるのは遅いと思いつつ・
やっと取り掛カろうとしていまスo
私も普段カら・
{りんごはなんで放置してたら茶色くなるンだろウ?}
と思っていたので今調べていると
私もやれそウだな⌒と思ったのでそれにしよウかと思っているのでスが・
やはり㊥②にもなってこの課題では幼すぎるでしょウか?

[4236]Re:自由研究で’ スコール 2006/08/19 13:47

そんな事はないですよ。この掲示板でもその研究をしている人はたくさんいます。

[4238]Re:自由研究で’ 桃仔! 2006/08/19 13:51

本当でスかっ!ありがとウございます★★
それぢゃあ・さっそくやってみたいと思いまス (ノV゜*♭)

[4239]Re:自由研究で’ スコール 2006/08/19 13:53

お役に立てて良かったです。頑張って下さい!


☆ [3264]色の調べ azu 2006/08/16 18:29
☆ 私は、色についてどんな色が含まれているかを調べています。
コーヒーフィルターに、水性のサインペンをちょっとつけて
霧吹きで水をかけると、色が広がっていくんですが……

私の学校では、色々広げていかないと評価に繋がらないんですよ;;
評価のことだけじゃなくて、自分ももっと調べてみたいと
思うんですが、調べる内容に行き詰ってしまいました。

今使っている水性のサインペンと違う会社のものでも
試すということと、絵の具を使おうとは考えているんですが
もっと、おもしろいアイデアはないでしょうか?

☆ ☆ [3274]Re:色の調べ まんぼう 2006/08/16 18:57

色をつけたところから色が広がっていくときの
かかった時間と移動した距離を観察してまとめてみては?

水以外に油やアルコールを吹き付けてみるのも
実験の幅を広げられるかもしれませんね。

[3500]Re:色の調べ azu 2006/08/17 16:39

まんぼうさん、ありがとうございます!
やってみますね!

で、新たな問題が沸いてきたんですけど
最初のところにかかれている手順で水性ペンで実験しました。
赤・黄・水色・ピンク以外は、どれも2色以上の色がでてきたんですけど、
その4つはペンの色が薄まっただけでした;;
これって一体、どうしてなんでしょうか。

黄・水色・ピンクは、考えて大体見当がついたんですけど
赤の理由がどうしても分かりません。

ヒントでもいいので、教えてくださる方いませんか??

☆ ☆

[4107]Re:色の調べ azu 2006/08/18 20:17

☆ 水彩絵の具をにじませる
(水性ペンが水でにじむように)
ことのできる液体って何ですか?

水でやってみたんですけど、絵の具って水で薄めて
普通に使うし、薄めてるだけになってると思うんですよ;;

☆ ☆

[4204]Re:色の調べ 暁 2006/08/19 11:37

赤は何色がまじっていたのですか?

[4237]Re:色の調べ azu 2006/08/19 13:49

☆ 何色も混ざっていませんでした


☆ [4235]おじぎ草 2  如月 2006/08/19 13:45

前回コメントしてくださった暁様、ありがとうございます。

さて、今回もまた質問があるのですが火を近づける実験をしたら閉じたのですが火を近づけた箇所だけでなく、他のところも閉じました。
どうしてなのでしょうか。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ [4233]教えてください!!! pink 2006/08/19 13:40

エタノールって何性ですか?アルカリ性・酸性?


☆ [2638]環境調査か虹か紅茶かぁ・・・ いちご 2006/08/14 12:40

私は㊥1で、HP見てるうちに環境調査か虹か紅茶のどれかをしたいです。
だけど、私の学校の理科の先生は厳しくて100点満点のうち10円玉の研究なんかはダメだっていって5点だったと去年の人が言ってました・・・(TT)
なので、↑のうち一番点が高そうなのを選ぼうと思ってるんですが・・・。誰か、いいと思うもの選んでください。他の自由研究でもお勧めなのも教えて下さい!
できれば、環境調査、虹、紅茶のオススメやり方も教えてくれるとうれしいですw
・環境調査(油などの研究)
・虹
・紅茶

でゎでゎ・・・アドバイスお願いします!!!(#>д<●)アセッ;;
また来ますね~~~。

☆ [2663]虹にするんゃったら… りゆ♪ 2006/08/14 14:13

虹にするんゃったら、濃ぃ虹と薄ぃ虹の違ぃなどを調べて

[2688]Re:環境調査か虹か紅茶かぁ・・・ Y ・ Y 2006/08/14 15:53

ん~私的には、どれもいいと思うんだけどな~(-o-)
  やっぱり 自分が1番やってみたい!って思ったやつとかを
     調べたほうが いいんじゃない?  こんなこと言っていいか 分からないケド・・・・・  先生なんて きにしなくても いいんじゃない?
   自分が楽しくやれれば いいと思うよ!!
           いいアドバイスが かけなくて ゴメンね・・

[2715]Re:環境調査か虹か紅茶かぁ・・・ 太鼓の凡人 2006/08/14 17:36

自分の好きな研究だね。虹か。。。プリズムでつくったおぼえが・・・

[2879]Re:環境調査か虹か紅茶かぁ・・・ いちご 2006/08/15 17:58

はい、そうですね・・・。
やっぱり自分のやりたいのをやった方がいいですか(^^;)でゎ、皆さんだったらどれをするか、どうやって研究するのか、などなど、教えて下さい・・・!!参考にするので・・・。お願いします~~~

[3573]Re:環境調査か虹か紅茶かぁ・・・ いちご 2006/08/17 18:45

もっと返事くださぃぃ~~~><
ぁ、酸性雨の検査はやめることにしましたぁ・・・↓↓なんかいつ雨かわかんないし・・・なので、他オススメの実験も教えて下さい!!!

お願いします!!!!!!!!!!

[3575]Re:環境調査か虹か紅茶かぁ・・・ 愛 2006/08/17 18:49

虹を作るのはどうですか?
虹の作り方ならQ&Aにのってますよ

[3579]Re:環境調査か虹か紅茶かぁ・・・ ミサ 2006/08/17 18:57

私の友!!!!も虹です^^

[4170]Re:環境調査か虹か紅茶かぁ・・・ いちご 2006/08/19 08:44

はぃ★皆さんアドバイスいろいろぁりがとぅござぃますwww
私は・・・虹にすることにしようと思ってます(v^^●)あ、でもHP見てるうちに
①何性か調べる
②中和について
③虹
のどれかにしようと・・・^^;

今度は、詳しいやり方教えて欲しいんです。↑のうち、1番詳しくてやりやすそうなのをやろうと思います・・・。

また夜にも来るので、アドバイスお願いします!!

[4230]Re:環境調査か虹か紅茶かぁ・・・ 桐生 煌 2006/08/19 13:37

アタシ去年は虹作りしましたよ*.(回'v`从'v`◎).*゜
ビミョーでしたけど 汗
何か暗い所でコップに水を入れ、アルミホイルに細長い穴をあけて、
いろんな角度から懐㊥電灯で照らすんです。……たしか(つ∀`*)
ちゃんと虹が作れましたw ニコ

[4232]Re:環境調査か虹か紅茶かぁ・・・ 桐生 煌 2006/08/19 13:39

あ、言い忘れてました 滝汗
その細長い穴をあけたアルミホイルをコップにかぶせるんですよ!
よく分かんない説明でごめんなさい.・゜゚(>ω<。人)


☆ [3996]ナメクジと浸透圧 スコール 2006/08/18 18:06

僕は今「どうしてナメクジに塩をかけると変化が起こるのか?」
ということをテーマにして自由研究を行っています。
現在はナメクジに塩をかけると起こる現象は浸透圧のはたらきということが分かり、「野菜でも浸透圧が起こるのか?」と疑問に思いキュウリに塩20グラムを30分振りかけました。
その後に水にキュウリを浸けて水抜きをしました。
そして水抜きをした後の水を火にかけて蒸発させたところ、
5グラムの塩が残りました。残った塩は5グラムで成功だったのでしょうか?
長文失礼しました。アドバイスお願いします。

☆ [4009]Re:ナメクジと浸透圧 ミサ 2006/08/18 18:33

成功したのではないでしょうか??
塩が残った=漫透圧の働きがあった!!!!ってことじゃないんですか??

[4034]Re:ナメクジと浸透圧 スコール 2006/08/18 19:03

まぁこの実験は成功だとは思ったのですが・・・。
残った塩は5グラムで良かったのかなぁ・・・??と。

☆ ☆ [4036]Re:ナメクジと浸透圧 ミサ 2006/08/18 19:05

いいんじゃないんですか??
きっと、成功ですよ^^

[4041]Re:ナメクジと浸透圧 スコール 2006/08/18 19:09

「きっと」じゃ不安なんですよねぇ・・・。

[4207]Re:ナメクジと浸透圧 暁 2006/08/19 11:41

>その後に水にキュウリを浸けて水抜きをしました。
この部分の意図がよくわからないのですが・・・
残った塩はキュウリの表面についていただけのしおではないでしょうか?
浸透圧を図るなら、キュウリから出た水の量を測る、
もしくはキュウリの重さの変化を計るとしたほうがよいのではないでしょうか。

[4212]Re:ナメクジと浸透圧 冬木 2006/08/19 12:19

その後に水にキュウリを浸けて水抜きをしました。
それは「水抜き」ではなく、「塩抜き」といいます。

[4213]Re:ナメクジと浸透圧 スコール 2006/08/19 12:21

すいません。書き忘れてましたが今回はそのままのキュウリと皮を剥いたキュウリと輪切りにしたキュウリの三種類を使って実験しました。
この実験でそれぞれキュウリから出た水の量を測った時にそのキュウリを思いっきり搾りました。なので周りには塩は付いてなかったのかなぁ・・・。と。

[4214]Re:ナメクジと浸透圧 スコール 2006/08/19 12:22

書き間違いました。塩抜きです。すいません。

[4226]Re:ナメクジと浸透圧 律子 2006/08/19 13:07

塩抜きと浸透圧は別でしょ。
塩の重さを測っても意味がないですよ。
http://www.betterhome.jp/tsubo/sunomono/sunomono.html

[4231]Re:ナメクジと浸透圧 スコール 2006/08/19 13:38

僕の考えは始めにキュウリに20gの塩をかけて浸透圧のはたらきでキュウリに10gの塩が含まれることになり、塩抜きをして半分の5gになったという感じです。
塩抜きは浸透圧と同じような原理で濃度を一定にするのではないのですか?
原理をもう少し教えて下さい。



☆ [3950]摩擦力を調べたいんですが・・・。 たく 2006/08/18 16:24

今、中一のたくです。
今年の夏の自由研究は摩擦力をテーマにやろうとしています。
摩擦力については自分なりに調べたのですがイマイチよくわからなくて。。。
もちろん自由研究なので実験とかもやりたいと思ってるんですが、どんな事を実験したらいいのか、どんな方法で実験したらいいのか、全然分からなくて困ってます。 摩擦力の詳しいHPやなにかヒントになる事をぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

☆ [3991]Re:摩擦力を調べたいんですが・・・。 スコール 2006/08/18 17:55

どうして下敷きはよく滑るのでしょうか?考えてみてください。

[4020]Re:摩擦力を調べたいんですが・・・。 ミサ 2006/08/18 18:44

下敷きを頭にのせてこすると髪の毛が、たちますよね...。
=...。静電気=摩擦...。
関係あるのでしょうか...。??

[4082]Re:摩擦力を調べたいんですが・・・。 たつや. 2006/08/18 19:56

坂を作っていくつかの物を上から滑らせてみるというのはどうでしょう?
摩擦力の強い弱いがわかると思いますけど・・・

[4093]Re:摩擦力を調べたいんですが・・・。 スコール 2006/08/18 20:08

机の上で滑らせるだけで分かります・・・。

[4095]Re:摩擦力を調べたいんですが・・・。 たつや. 2006/08/18 20:10

でも、坂から落として進んだ長さを測ったほうが実験らしくないですか?

[4103]Re:摩擦力を調べたいんですが・・・。 スコール 2006/08/18 20:14

アクリル板とかが必要になってきますがねぇ・・・。

[4106]Re:摩擦力を調べたいんですが・・・。 たつや. 2006/08/18 20:16

そーか・・・
でも机の上でやると、
同じ強さで動かすのって難しいですよね・・・

[4119]Re:摩擦力を調べたいんですが・・・。 スコール 2006/08/18 20:26

そこが問題ですね・・・。やはり少々の費用をかけても確実な実験をする方が妥当ですかね・・。

[4160]Re:摩擦力を調べたいんですが・・・。 たく 2006/08/18 23:19

さっそくのレスありがとうございますm(_ _)m
やっぱり多少の費用はかかってしまいますかね。あとは摩擦力のしくみが
知りたいのですがどなたか力を貸していただけないでしょうか? お願いします。

[4229]Re:摩擦力を調べたいんですが・・・。 たく 2006/08/19 13:21

スコールさん、たつや.さん、ミサさん、どうもありがとうこざいます。
みなさんのヒントをもとに頑張ってみますっ!


☆ [3641]透明な氷を作るには 神鬼銀蒼翼 2006/08/17 21:00

初めまして神鬼銀蒼翼ともうします。
で本題は透明な氷を作るにはどのようなことをすればいいのでしょうか?
今年の自由研究にしたいので。

[3645]Re:透明な氷を作るには タッチ 2006/08/17 21:41

神鬼銀蒼翼さん 

みんなに内緒で、親戚の氷屋さんから聞いた裏技を教えましょう。
用意はいいですか?

[3680]Re:透明な氷を作るには ミサ 2006/08/18 09:52

いいな~
私にも、教えてもらいたいです...。^^
関係無い話でごめんなさい↓↓

[4186]Re:透明な氷を作るには 神鬼銀蒼翼 2006/08/19 10:52

おしえてくださいーお願いします

[4189]Re:透明な氷を作るには ミサ 2006/08/19 10:56

どうして、透明の氷を作ろうと思ったのですか??

[4190]Re:透明な氷を作るには 神鬼銀蒼翼 2006/08/19 11:05

それはですね、いつも作る氷は真ん中あたりが白くにごるじゃないですか。
で、その白い濁りの正体を調べていくうちに、どうやったらにごりを消して透明な氷ができるかが知りたくなってネットで調べて実際にやったんですけどやっぱり濁りがでたんで、そこでこの掲示板を見て、ここなら誰か知ってると思い書き込んでみました。

[4192]Re:透明な氷を作るには ミサ 2006/08/19 11:09

そうなんですか...。確かに真ん中が、白くにごってしまいますね...。
なるほど!!!!!いいとこに目をつけましたね^^

[4218]Re:透明な氷を作るには 神鬼銀蒼翼 2006/08/19 12:32

あの~透明な氷の作り方はまだでしょうか?
メルアド付けておいたんでそこにメルください。
あるべく早くおねがいいたします

[4221]Re:透明な氷を作るには スコール 2006/08/19 12:36

あなたが色々な方法を試して実験してみれば良い事です。

[4228]Re:透明な氷を作るには 氷イチゴ 2006/08/19 13:20

スコールさん そんな~。

私も聞いたことがあります。
湯冷ましの水を使って水中の空気を抜くとか、そんなこと氷屋さんはやってないって。たくさん氷をつくっているんだから。
これがヒントになるとおもいます。がんばって。


☆ [4227]教えて下さい☆ りんご 2006/08/19 13:13

にんじん&だいこん&たまねぎ&じゃがいもを育てて何類か?を調べてたけど、くさってしまったので1つでもいいから何類か教えて下さい!!


☆ [3993]レモン電池の質問 夕華 2006/08/18 18:03

私は自由研究でレモン電池をやっています。
レモンに亜鉛版と銅版をさして豆電球に繋げたのですが、電球に光がつきません。
普通の電池に豆電球を繋ぐと光がつきます。なのにレモンに変えるとつかなくなってしまいます。何故でしょうか。誰かアドバイスお願いします!!

☆ [4024]Re:レモン電池の質問 ミサ 2006/08/18 18:54

どうしてなんでしようか...。??
本来は...。付くはずなんですか...。??

[4038]Re:レモン電池の質問 t-nishi 2006/08/18 19:06

夕華さん、こんにちは。
 レモンなどくだものを使って電池をつくる実験で、できる電流はけっこう小さいのです。「電流は流れているが、豆電球はつけることができないくらい小さい。」ということだと思います。もし電流計があれば測れると思いますが。ですから学校でやる実験も、豆電球の代わりに、小さい電流でも鳴る電子ブザーにしたり、小さい電流で光る発光ダイオードにしたりしてやります。
 では、がんばってね。

[4217]Re:レモン電池の質問 夕華 2006/08/19 12:29

t-nishiさん、アドバイスありがとうございます。発光ダイオードは、どこで売っているのでしょうか?というか発光ダイオードというのはどういうものなんでしょうか?

[4219]Re:レモン電池の質問 スコール 2006/08/19 12:35

発光ダイオードとは、順方向に電圧を加えた際に発光する半導体素子のことです。LED (エルイーディー:Light Emitting Diode) とも呼ばれ、発光原理はエレクトロルミネセンス (EL) 効果を利用しています。また、寿命も白熱電球に比べてかなり長いです。

☆ ☆

[4223]Re:レモン電池の質問 夕華 2006/08/19 12:45

スコールさん、ありがとうございます。発光ダイオードはホームセンターなどで売っているのでしょうか??

[4224]Re:レモン電池の質問 スコール 2006/08/19 12:48

絶対とはいえませんが自由研究キットに付いてたりするかもしれません。

☆ ☆ [4225]Re:レモン電池の質問 夕華 2006/08/19 12:50

スコールさん、ありがとうございました!!探しにいってみます。


☆ [3654]教えて下さい!! ちゃこ○● 2006/08/17 22:25

中3のちゃこ○●といいます。
私は今年の自由研究で、髪を溶かす実験をやりました。
髪の他にも、ココの過去ログを参考にいろいろ溶かしてみたので、とても楽しかったです♪

実験が終わり、まとめをしてる最中に思ったのですが…漂白剤で髪が溶ける事と、コーラで骨が溶ける事は、何か関係があるのでしょうか??
成分(?)みたいなのが同じなのかと思い、骨について成分を調べてみたのですが、いまいち良く分かりませんでした(泣)

誰か分かる方教えて下さい!!
(私は理科が大の苦手なので、できればやさしい言葉でお願いします…。)

☆ [3702]Re:教えて下さい!! ミサ 2006/08/18 10:18

おそらく、同じ成分だとおもいますが...。

[3853]Re:教えて下さい!! まんぼう 2006/08/18 13:32

髪の毛の主成分はたんぱく質でとくにケラチン(シャンプーのCMなどでよく言ってます)が多いです。
アルカリ性の液体はたんぱく質を溶かしやすいです。

骨の主成分はカルシウムで
これは炭酸(二酸化炭素)に反応すると炭酸カルシウムになって溶液中に
溶け出します(ここはうろ覚えなので間違いかも、どなたかフォローください!)

ということで、同じ「溶ける」でもかなりの違いがありそうです。

[4222]Re:教えて下さい!! ちゃこ○● 2006/08/19 12:44

教えてくれた皆さん、ありがとうございます*^□^*
後はまとめだけなので、何とかやってみます。
また分からないことがあったら、教えて下さい!!



☆ [4220]「122」計算が合わない? y,kokkun 2006/08/19 12:36

なぜ、水に砂糖を加えたら、砂糖水の水面の位置は、2番目のテ-プの印よりも下になるんですか。


☆ [4135]テーマはここで探せ!  隊長 2006/08/18 20:58

まだ何をしたらいいかわからない人のために、記録を残す!

返信も余計なことは書かずに、テーマ探しで役に立ったホームページのURLをドンドン貼り付けていくこと。

まずここをみて
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/nanisuru.htm

無理だなと思ったら
http://www.ngk.co.jp/site/index.html
とか
http://www.infosnow.ne.jp/~w_teru/lets/lets000.htm

もう時間がないはずだ!
1つのホームページを見て10分で決まらなかったら次へ行くこと。

☆ [4215]Re:テーマはここで探せ!  PTA 2006/08/19 12:23

発見しました。1日でできそうです。
http://www.bunseki.ac.jp/naruhodo/katei_index.html


☆ [4209]リモコンで遊ぼう! kkk 2006/08/19 12:03

こんにちヮ☆初めまして、kkkです(^v^●)

今年の自由研究ヮ、このHP(ホームページ)の「自由研究のガイド1」というのを参考にさせてもらぃました♪

私ヮ、その㊥の、《「118」リモコンで遊ぼう!》とぃう実験をしてみましたッ!でも、その実験㊥に、ある疑問が出てきたんです・・・(汗))

私ヮ、「リモコンのセンサーがどんな物質を通り抜けるのか」とぃう実験をしてみたんです。その時、リモコンのセンサーが発せられる部分を物質に密着させてスイッチを押した場合と、少し離してスイッチを押した場合の②つの実験を行ってみたんです。

実際にゃってみると、「物質と密着させてスイッチを押すよりも、少し離してスイッチを押した方が、センサーゎ物質を通り抜けやすい」とぃうコトが分かったんです。

でも、どうして物質から少し離した方がセンサーゎ物質を通り抜けやすいんでしょうか??どうしても分からないんです・・・;;

誰か、分かる人がいたら、是非教えて㊦サィm(vv)m後、この実験に役立ちそうなHPをご存知の人がいたら、それも教え㊦サィ。お願ぃします!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ [4164]導線は・・・。 ゼロ戦 2006/08/18 23:36

シャープぺンの芯で電球を作りたいのですが・・・。
単1電池を10個使用すると、導線が熱くなって、絶縁体の所が溶けるんです。
しかも、みのむしクリップの方も溶けまして・・・。
何かいい方法はありますでしょうか?
電圧に導線が耐えれないのでしょうか?

☆ [4208]Re:導線は・・・。 人類もどき 2006/08/19 11:42

なんか違うスレで2つで煙が出た人が居ました。


☆ [4194]コーラ みな 2006/08/19 11:18

私は自由研究でコーラで骨を溶かす実験をやってみたいんですが・・・・
よく何をどうするのかとか言うのが分かりません。
それにこの実験にはどれくらいの時間がいるのですカねえ??
誰カ教えてください

☆ [4201]Re:コーラ 人類もどき 2006/08/19 11:34

わかんないんですが…。
コーラに骨を突っ込んどけばいいんじゃないっすかぁ?

[4203]Re:コーラ 暁 2006/08/19 11:35

Q&Aのコーラで骨がとける
をみてみは?

[4205]Re:コーラ みな 2006/08/19 11:37

それだけでいいンですカねええ??
用意するのはコーラと骨だけですカ?

[4206]Re:コーラ みな 2006/08/19 11:39

Q&Aみてみます!
ありがとウございまあす


☆ [3302]アゲハとキアゲハのサナギの色の実験 ユウ 2006/08/16 21:02

二年間アゲハやキアゲハのサナギの色の実験をしています。
今年はサナギの色が周りの環境でどう変化するか調べています。明るさやサナギになるところの形状(つるつる・ざらざら)、エサのにおいの有無などは、既に実験済みです。この掲示板で以前、色セロハンや色紙でサナギの色を変えたという書き込みを見たような?気がしたので、ぜひやってみようとチャレンジしてみました。が、結果は緑色のサナギのままでした。もう一度明るさなどの工夫をして再チャレンジしようとは思っていますが、何か良いアドバイス等ありましたら、ご指導お願いします。

☆ [3307]Re:アゲハとキアゲハのサナギの色の実験 ミサ 2006/08/16 21:11

ユウさんっていろんな実験やってるんですね^^
すごいです♪

[3356]Re:アゲハとキアゲハのサナギの色の実験 ミサ 2006/08/17 10:26

色が、変わって無かったっと言うことですよね...。実験に使ったセロハンや、色紙が、サナギに合わなかったのかもしれませんね...。
その実験をやった人に、聞いてみたらどうですか??

[3653]Re:アゲハとキアゲハのサナギの色の実験 暁 2006/08/17 22:22

新掲示板(1)のバックアップ 
平成18年7月28日 「1240」番(7/28)~「493」番(7/17)
[298]アゲハの蛹の色の変化について 暁 2006/07/09 23:23

に載っています。
当時は参考資料等一切使わなかったので、不備なところも多いのですが、
状況を説明してみようと思います。
私は蛹を飼育ケース内で飼っていたため、
プラスチックの側面、もしくはプラスチックの蓋(風通しをよくするためのはしごみたいになっているところ)
に蛹を作ってくれていました。
前蛹の姿勢をとった後、色々な折り紙、セロハン紙を幼虫を取り囲むように取り付けましたが、足場の色だけはケースの外から張る事しか出来ませんでした。
貼り付けてから、外すのに大体2日間放置し、色を定着させました。

>結果は緑色のサナギのままでした
ということですから、おそらく何日たっても緑のままと言うことだと思いますが、
昔観察したところでは蛹になりたての頃は緑でも、翌日茶色になっていた例があります。おそらく蛹の基本色が緑なのでしょう。

専門知識とかではなく、直感でやっただけの実験ですが、よかったら参考にしてみてください。


☆ ☆

[4169]Re:アゲハとキアゲハのサナギの色の実験 ユウ 2006/08/19 08:34

アドバイスありがとうございます。

> 貼り付けてから、外すのに大体2日間放置し、色を定着させました。
本当に色が定着するまで、2日位かかるのですね。結果の判断を早まりました。
お騒がせして、すみませんでした。

> 前蛹の姿勢をとった後、色々な折り紙、セロハン紙を幼虫を取り囲むように取り付けましたが、足場の色だけはケースの外から張る事しか出来ませんでした。
自分の研究は、ペットボトル全体に色セロハンや色画用紙(赤、緑、青、黄色など)を外側から張り付けてみました。予想では、ペットボトルに張る色が同じなら、光を通しにくい画用紙の方が暗い色のサナギになると思っていました。まだ、全ての幼虫がサナギになっていないので結果がまとまってはいませんが、画用紙の装置の中でも明るい緑色になったサナギがいました。本当にサナギ達の色の不思議さにはいつも驚かされます。これから色々な色に変わった(といっても緑系や茶系ですが)サナギ達と、「どうしてその色を選んだの?」と会話(?)しながら結果を考察していきたいと思います。

ちなみに、この研究の対象はキアゲハくんです。
おっとり系のナミアゲハさんやクロアゲハさんに比べ、キアゲハくんは成長も早くガツガツしていて、すっごいです。

☆ ☆ [4202]Re:アゲハとキアゲハのサナギの色の実験 暁 2006/08/19 11:35

ペットボトルで蛹を作らせてるんですか!
そんなところで飼えるんですね。驚きです。
>、「どうしてその色を選んだの?」と会話(?)しながら結果を考察していきたいと思います。
私も中学時代にこんな風にして考察書いてなぁと、思い出して楽しいです。
うまく蛹の色が変化してくれると良いですね。

キアゲハは育てたことないですね。わたしはナミアゲハばっかりでした。
もしかしたらナミアゲハとはまた違った結果も出てくるかもしれませんね。
実験頑張ってください。


☆ [4141]感光紙って…。 人類もどき 2006/08/18 21:22

どこで買うのですか?
自由研究で使うので、教えてください。

☆ [4145]Re:感光紙って…。 スコール 2006/08/18 21:24

東急ハンズならあるかも知れませんね。

[4146]Re:感光紙って…。 人類もどき 2006/08/18 21:25

ありゃとうございます!
でも…近くにない…

[4151]Re:感光紙って…。 スコール 2006/08/18 21:44

ネットで買えるかも知れませんよ。

[4153]Re:感光紙って…。 人類もどき 2006/08/18 21:53

ネットで買い物したことが無いんですー(TゝT)

[4159]Re:感光紙って…。 スコール 2006/08/18 23:09

困りましたねぇ・・・。自分の家の近くにある感光紙が売ってそうな店に電話をして聞くしか手はないと思います。。。
それか・・・・・・・・取り寄せですね。

[4161]Re:感光紙って…。 うまなり 2006/08/18 23:22

印画紙のことかな?

さっきヨドバシで印画紙買って来ました
ヨドバシ、ビックそのた暗室用品を扱ってるようなところで売ってます

☆ ☆

[4199]Re:感光紙って…。 人類もどき 2006/08/19 11:31

いぉいぉすいません…。
さっきビバホームと文房具屋に行きました。
答えはどっちも「NO!」
ヨドバシですか…。
駅前にありました!
ヨシ、あとで行ってみます!!!


☆ [4134]コーラの実験 イタリア 2006/08/18 20:50

コーラにラムネを入れたのですが、泡が少しでただけで勢いよく噴火しませんでした。ちなみに、ラムネ10個ペットボトルにいれたんですけど・・・。飲んだら、まずかったです。コーラにの種類に問題があるのではないでしょうか。使用したコーラは  コカ・コーラです。

☆ [4138]Re:コーラの実験 スコール 2006/08/18 21:20

種類はあまり関係ないと思います。

[4182]Re:コーラの実験 ゅりかァァ♪〃 2006/08/19 10:39

そのコーラゎ冷蔵庫にいれたものですか??冷蔵庫にいれたものゃ、少しあたためたものは、ふんかしにくいですぉぉ☆★室温にぉぃたコーラで実験しなおしてみたらどぅですかァァ???たぶんふんかするとぉもいます!!コーラがぉぃしくなかったのゎ、炭酸がぬけたからですよぉぉ♪〃

☆ ☆ [4198]Re:コーラの実験 暁 2006/08/19 11:29

そもそも、噴火はしないと思いますよ。(火種がない・・)
噴火というのは「激しく泡が出てあふれ出す」と言う意味だと思います。
ミニ研究の40.コーラにラムネ菓子を入れるとどうなるか(t-nishi)
をさんこうにしてみるといいかもしれません。


☆ [4037]リンゴの変色 茅茄 2006/08/18 19:06

こんばんは、この前の茅茄です。何

自由研究はリンゴの変色を防ぐものをしたのですが…

実験結果がこうなりました。

塩水……………変化なし。
砂糖水…………変化なし。
レモン水………変化なし。
サイダー………40分後。
スポーツ飲料…10分後。

それで、ほとんど変化なしなんですけど、どうやってまとめればよいですか?
この結果から他の実験をするとしたらどんな実験をしたらよいですか?

お答えお願いします!!待ってます!!!

[4191]Re:リンゴの変色 ミサ 2006/08/19 11:05

変化が無いのならばそのまま変化無しって書いたほうがいいと思います^^

☆ ☆ [4197]Re:リンゴの変色 暁 2006/08/19 11:24

変化無し。ということは長時間褐色が防げたということではないですか?


☆ [4155]研究 marimo 2006/08/18 22:03

私は、さびやすさの研究をしています。
鉄釘を酢などいろいろな物につけているのですが、さびません。
そこで釘にしてあるメッキ加工をおとすため、やすりで少しけずったり、ホッチキスの針などでも試しました。
材料に問題があるのでしょうか?

☆ [4193]Re:研究 ミサ 2006/08/19 11:14

さびないんですか??ビックリです^^材料が悪いんですかね??
1回材料を変えてみてはいかがでしょうか??

[4196]Re:研究 暁 2006/08/19 11:23

100均一のヘアピンはさびましたよ。
さびるタイプとさびないタイプがあるのですが、
さびるタイプはレモン酢に漬けるとメッキがはがれてきます。
(サビをとろうと思ったら、銀のヘアピンになってしまいました^^;)

いくつか買って、レモン酢でメッキがはがれるしょぼい奴を使ってみてはどうですか?


☆ [4083]グッドな自由研究ってある? K-1 2006/08/18 20:02

あの、●●を●●するとどうなるか?
っていう形の自由研究をやりたいんですけど。
なにかいいのってありますでしょうか??

☆ [4085]Re:グッドな自由研究ってある? スコール 2006/08/18 20:04

もう少し具体的にお願いします。

[4086]Re:グッドな自由研究ってある? たつや. 2006/08/18 20:05

10円玉を○につけておくときれいになるとか・・・

[4089]Re:グッドな自由研究ってある? 仁 2006/08/18 20:06

やっぱり簡単っていえば10円玉じゃないかな?・・・・・。。。。。

☆ ☆ [4091]Re:グッドな自由研究ってある? スコール 2006/08/18 20:07

10円玉は定番ですからね・・・。

[4096]Re:グッドな自由研究ってある? K-1 2006/08/18 20:10

う~ん、たとえば
●●を●●するとどうなるか?
汗を蒸発させると何が残るか?
見たいな感じです。

[4100]Re:グッドな自由研究ってある? スコール 2006/08/18 20:12

じゃあ汗を加熱してみたらどうですか?やっぱり別の方がいいですか?

[4104]Re:グッドな自由研究ってある? K-1 2006/08/18 20:15

う~ん、そうゆうやつを友達がやってたんで・・・ハイ、すいませんNGです。

☆ ☆

[4114]Re:グッドな自由研究ってある? たつや. 2006/08/18 20:24

あなたの希望には合わないかもしれませんが・・・
水、砂糖水、オレンジジュース、等を凍らせて
どの順番で解けるか・・・なんてどうでしょう???

☆ ☆ [4116]Re:グッドな自由研究ってある? K-1 2006/08/18 20:24

どなたか他に思いつきませんか?

☆ ☆ [4121]Re:グッドな自由研究ってある? K-1 2006/08/18 20:29

いえいえとてもいい案です。
いいあんですがいざ書くときにそれを始める動機、どういう目的をもってその実験をやろうと思ったかを書かなきゃいけないんです。どうかけばいいんでしょうか。。。

☆ ☆ [4122]Re:グッドな自由研究ってある? たつや. 2006/08/18 20:35

親戚の家で出してもらったお茶に入っていた氷は、
お茶を固まらせたものでした。
その氷は水で作った氷より解けるのが○○でした。
それをみて固まらせたものによって解けるまでの時間が違うか、
実験しました。
・・・みたいな。
○○のところは、お茶も実験して早いか、遅いか書けばいいです。

[4125]Re:グッドな自由研究ってある? K-1 2006/08/18 20:41

なるほど・・・なるほど!
チョーVery Goodです。
ありがとうございました。また困ったときにいろいろ聞いてしまうかもしれませんが
そのときは、やさしく応対してやってください。

[4195]Re:グッドな自由研究ってある? K-1 2006/08/19 11:19

あの、、、少し迷ったことが。
お茶や水やジュース等などを凍らせますよね。それは完全に溶けた順番ですか?
それと、溶ける順番を測ってるときジュースをどこにおいておけばいいんでしょうか?


☆ [4168]植物を熱湯で育てる もも 2006/08/19 02:07

夏休みがおわるまで、あと2週間あります。
ところが、理科の自由研究のみ、2日後の月曜日、登校日に出すことになってたんです!!

誰もやったことのないことをしよう、サイトの真似をしないようにしようとテーマを考え抜いたあげく、植物の育ち方を、お湯と水を使って調べたらどうだろうと思いました。
「熱湯で育てた植物と、水で育てた植物にはどのような違いが出るか」

私は中学2年生です。このテーマは幼稚すぎるでしょうか?どのような観点から考えれば、面白いものになるでしょうか。

また、あと2日ではこの研究は不可能だと考えます。何か違った方法はないでしょうか?

ギリギリになって申し訳ありませんが、急いでいます。
返事を待っています!!

[4174]Re:植物を熱湯で育てる 純一郎 2006/08/19 09:56

なかなか面白そうな実験だと私個人思います。でも、あと2日は確かに厳しいですね。こうなったら、生物より化学の方が実験結果は早く出るものが多いと思います。私もこの掲示板を参考にして炭酸水の実験をしました。十円玉の実験も早く結果が出やすいと思いますよ。真似をしたくないならば、あなたの考えで発展させればオリジナルになると思います。頑張ってください。

[4188]Re:植物を熱湯で育てる ミサ 2006/08/19 10:54

とってもナイス!!!!アイデアだとは思いますが...。
確かにあと、2日じゃ...。きついですね↓↓
私も10円玉をおすすめいたします^^


☆ [4175]1日でできる自由研究 ハロ 2006/08/19 10:02

はじめまして 夏休みも残りわずかなのですが自由研究のテーマが決まっていません 1日でできて簡単な自由研究があったら教えて下さい (中1)

☆ [4176]Re:1日でできる自由研究 仁 2006/08/19 10:16

簡単っていったら10円玉のOとかでしょうか。。。。。。m(-e-)mあんまり参考にならなかったらすいません・・・・・・・・・・・・・・・・・。

[4185]Re:1日でできる自由研究 ミサ 2006/08/19 10:51

私も10円玉の実験をおすすめします^^
あと、1日ですか...。がんばってください♪


☆ [4128]炭酸飲料について☆★ りんご 2006/08/18 20:43

こんにちは⌒♪私は今中②で自由研究で炭酸飲料について
調べています。
けど今、炭酸飲料のコーラやサイダー、ビールなどにはどのくらい炭酸ガスが
含まれているのかわからなくって困っています。・゚゚・(>へ<;)・゚゚・。
もしよかったら教えてくださいッッ(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪

☆ [4132]Re:炭酸飲料について☆★ スコール 2006/08/18 20:49

実験で調べるんじゃだめですかねぇ・・・?

[4184]Re:炭酸飲料について☆★ ミサ 2006/08/19 10:49

そうですね...。私も、実験したほうがいいと思います^^
それに、実験した方が早く答えが、分かると思いますよ♪
それに、その容器...。例えば、コーラだったらコーラの容器に炭酸ガスがどれだけ入っているか、書いてないんですかね...。??

================================

< 1 2 3 4 5 6 7 >

ホームページへもどる

ホームへ戻る