2006_08_19_04.htm
(2880-3465)
新掲示板(1)バックアップ
平成18年8月19日バックアップ04
[2880]骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/15 18:24
コーラ・酢・サイダーの中に魚の骨と鶏の骨を入れて、骨が溶けるかどうかの実験をしてるのですが、サイダーやコーラの中の骨から泡(?)が出てきているのですが
、それは何でしょうか??(何の成分が含まれているのでしょうか;;;)
こんにちは。ヒントです。
コーラやサイダーには炭酸がふくまれています。それが骨(カルシウムの化合物)に反応して泡が出ます。さて、その泡は何でしょう?
[2904]骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/15 19:34
返信ありがとうございます(*^□^*)♪♪ぇっと...二酸化炭素でしょうか・・?
この反応は、何て言うのですか?分解ですか?
[2995]Re:骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/16 12:21
どなたか、返信お願いしますm(_)m教えてください!!
[2998]Re:骨を溶かす実験★☆ ミサ 2006/08/16 12:25
反応は...。分散!?
[3002]Re:骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/16 12:27
そうなんですかぁ!?ぁりがとうございます☆★
[3004]Re:骨を溶かす実験★☆ ミサ 2006/08/16 12:29
たぶんですよ...。
[3018]Re:骨を溶かす実験★☆ 暁 2006/08/16 12:53
骨の成分は炭酸カルシウムCaCO3
炭酸水は二酸化炭素と水CO2+O2
これが反応すると
CaCO3+CO2+H2O→Ca(HCO3)2
Ca(HCO3)2は炭酸水素カルシウムと呼ばれる物質です。
炭酸水素カルシウムは非常に水に溶けやすい物質なので、
結果骨は溶けてしまいます。
[3024]Re:骨を溶かす実験★☆ 酢凍る 2006/08/16 13:01
> 骨の成分は炭酸カルシウムCaCO3
硬骨の主成分はリン酸カルシウム です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8
[3026]Re:骨を溶かす実験★☆ ミサ 2006/08/16 13:04
すごい!!!!そんなこと知ってるんですね♪
[3040]Re:骨を溶かす実験★☆ 暁 2006/08/16 13:41
酢凍るさん、ご指摘ありがとうございます。
ぷよぷよたまご(炭酸カルシウムを酸で溶かす実験)という似たような実験があったので、うっかり別の式をくみたててしまいました。
ありがとうございます。
http://www.kagaku.info/faq/coke000421/index.htm
↑リン酸カルシウムも2種類あるようですね。
[3093]Re:骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/16 15:20
ミサさん⇒返信ありがとうございます★☆分散なのでしょうか?!化合かなとも思ったんですが・・・!?苦笑;;
暁さん・酢凍るさん⇒ありがとうございます。骨の主成分はリン酸カルシウムなんですね!!リン酸カルシウムが炭酸水(CO2+H2O)と化合(?)するんですね☆
ありがとうございます。すみませんが、もう①つ質問なのですが、この2つの物質が化合(?)すると何の物質ができるのですか??
また、なぜ骨を溶かすのですか??
[3095]Re:骨を溶かす実験★☆ ミサ 2006/08/16 15:24
化合ってなんですか??
あと...。この2つの質問難しいですね...。
分かったら書きますね!!!!
[3105]Re:骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/16 15:34
化合ゎ、2種類の物質、あるいはそれ以上の物質が結びついて、元の物質と性質の違う別の1種類の物質ができる化学変化の事ですょッ♪♪㊥②の終わり頃に習うと思いますよ!!!
へぇ~!!!!♪さんすごいですね!!!!
[3113]Re:骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/16 15:47
ぃぇ②、教科書見直して書ぃたんでッ;;笑笑
[3124]Re:骨を溶かす実験★☆ ミサ 2006/08/16 16:00
ごめんなさい↓↓私の、まちがえてて...。
[3129]Re:骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/16 16:06
ぃぃょ②☆★謝る事ないですよ(*^▽^*)
[3159]Re:骨を溶かす実験★☆ ミサ 2006/08/16 16:26
優しいですね!!!!^^
[3181]Re:骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/16 16:45
ぃぇ②!!でゎ②宿題しますね(´▽`●)ノ
[3185]Re:骨を溶かす実験★☆ ミサ 2006/08/16 16:47
がんばってください^^
[3289]Re:骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/16 20:44
分かる人いれば教えて下さい!!!骨の主成分はリン酸カルシウムなんですよね!!リン酸カルシウムが炭酸水(CO2+H2O)と化合(?)するんですよねぇ!?
この2つの物質が化合(?)すると何の物質ができるのですか??
また、その物質はどうすればその物質だと言う事が分かるのですか??
[3296]Re:骨を溶かす実験★☆ ミサ 2006/08/16 20:53
むっ難しい...。
ですm(^^”)m
[3650]Re:骨を溶かす実験★☆ ♪ 2006/08/17 22:11
リン酸カルシウムと炭酸水が化合すると何の気体が発生するのか分かる方、教えて下さい!!お願いします・・;;;
☆ [3358]月の研究 ふたちゃん 2006/08/17 10:44
皆さん、今日和^^
ふたちゃんですw以後、宜しくお願いします!!
ずっと悩んでいた自由研究のテーマなんですが、月に関して研究しよう!
という事が決まったんですが、なかなか何にするか決められません;;
なんかありませんか?あったら、ご報告お願いします!!
月の観察とか・・・。
[3649]Re:月の研究 暁 2006/08/17 22:10
新掲示板(1)のバックアップ
平成18年7月28日 「1240」番(7/28)~「493」番(7/17)
[595]自由研究について MI-KO 2006/07/19 21:49
を参考にしてみてはいかがでしょうか?
☆ [3371]リンゴの変色について yuzu 2006/08/17 12:12
こんにちは。私はリンゴの変色について調べました。
1つは空気中に放置したものとサランラップで包んだもので空気の関係を調べました。
もう1つはリンゴの変色を防ぐにはどうすれば良いのかと言う事でレモン水、砂糖水、牛乳・・・・などなどで変色を防ぐものを調べました。
そして空気中の酸素に触れると酸化されて色が変わると言う事を証明するために酸素・ちっ素・二酸化炭素スプレーを買い、袋の中にそれぞれのスプレーをし、リンゴを入れ密封して時間の経過と変色を見たのですが最終的にどれも酸化してしまったようで酸素に触れて酸化されて色が変わるという事を証明できる実験にはなりませんでした。この実験についてですが、最初に窒素が、二番目に酸素が、三番目に二酸化炭素が酸化されたように見えたのですがどうしてでしょうか?それとも実験の間違い、失敗でしょうか?
また、酸素に触れると酸化されて色が変わるということを証明できる実験はありませんか?
[3489]Re:リンゴの変色について 欄 2006/08/17 16:04
難しいですね・・・私も似たような実験をしているのですがわかりませんデス・・・
[3648]Re:リンゴの変色について 暁 2006/08/17 22:03
>最初に窒素が、二番目に酸素が、三番目に二酸化炭素が酸化されたように見えたのですがどうしてでしょうか?それとも実験の間違い、失敗でしょうか?
おそらく、完全に中の酸素が抜け切れず、その結果他の気体を多く入れても酸化が進んでしまったものと思われます。
あと、植物はストレスがかかると酸化が進んでしまうという事態が起こります。
そこで、窒素で調べてみたところ
http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/ipc/detail.cgi?id=8014&parent=A01%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20&fabrication=1
↑こちらで「活性窒素ストレス」というものがあるらしいです。
私もこの言葉を聞くのは初めてで、よくわからないのですが、
リンゴの酸化は活性酸素によるものでした。
酸素と同じように窒素に対してもメラニン色素が働くのだとしたら、窒素に対して反応したのもうなずけるのですが、調べてみてもよくわかりませんでした。
一応仮説程度にとどめておいてください。
また、酸素に触れると酸化されて色が変わるということを証明できる実験はありませんか?
これがいわゆる「塩水に漬ける」というヤツです。塩(NaCl)は非常に分子が小さく、塩水に漬けることでリンゴの表面が塩に覆われ、酸素と結びつかなくなるのです。
あとは・・・上手く行くかわかりませんが、バターなどを「塗る」という手段はどうでしょう?膜の役割を果たしてくれたらよいのですが、
バターまでは私もやったことが無いので上手く行くか保障は薄いです。
☆ [3564]質問があります。 マナ 2006/08/17 18:22
私は、「紫外線」についてしらべようとおもっています。
しかも、提出日は、あと三日後です。
「紫外線」の実験で、すぐに・簡単にできる実験があれば
教えてください!!!
できるだけ早めにお願いします。。。。
3日...う~ん....。考えておきます^^
紫外線の何についてですか?
☆ [3638]炭酸水の実験について 純一郎 2006/08/17 20:38
こんにちは。この前もこの掲示板に助けてもらい、順調に実験が進みレポートの段階にはいることができました。
私は「炭酸水は骨を本当に溶かすのか」という内容の実験をしています。そこで、炭酸水と酢を使い酸性の成分が骨に影響するというとこまでこの掲示板のおかげで理解しました。酸性の成分に影響されるとうことは、骨がアルカリ性ということですか?だとしたら、酸とアルカリはどういう関係があるのでしょう。それとも、酸には何でも溶かす性質があるのでしょうか?調べてもなかなかでてきません。教えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。
☆ [3166]紅茶について 紅茶 2006/08/16 16:33
紅茶の実験をしたいのですが・・・・
どんな実験をすればいいですか??
知っている方、教えて下さい!!
お願いします。
難しいですね...。考えておきます!!!!
[3173]Re:紅茶について ファンタ 2006/08/16 16:38
なんで、紅茶を研究したいのですか?
[3204]Re:紅茶について 愛 2006/08/16 17:02
私のとこの周りの小学生では紅茶にいろいろいれてみて、
それが何性になるかしらべてますよ
何性か調べるときには紫キャベツがお勧めです
やっぱり、愛さんは天才です...。
[3212]Re:紅茶について ファンタ 2006/08/16 17:06
紅茶ってスリランカで有名なんですよw
紅茶のできやすい所とかもいいですね。((話違うwすみませんm(_ _)m
[3218]Re:紅茶について 紅茶 2006/08/16 17:08
何性か?は、何を使って調べればいいんですか??
家にリトマス紙とか無いんです;;
[3237]Re:紅茶について ミサ 2006/08/16 17:23
薬局とかで売ってないんですかね...??
[3240]Re:紅茶について 愛 2006/08/16 17:24
さっき言ったように紫キャベツではだめですか?
参考サイトはっておきます
http://www.kanagawa-yc.jp/mijika/J1_murasaki.htm
[3245]Re:紅茶について misaki 2006/08/16 17:31
紫キャベツのほかにもレモンとかいろいろ試してみてもおもしろいと思います。
[3249]Re:紅茶について ミサ 2006/08/16 17:38
確かにそうですね...^^
[3254]Re:紅茶について 愛 2006/08/16 17:44
レモン??レモンでも何性かわかるんですか??初耳です☆
[3255]Re:紅茶について misaki 2006/08/16 17:48
わかりますよ。前に調べたことがありますんで…
[3495]Re:紅茶について 風華 2006/08/17 16:15
レモンは酸性ですよおお
[3637]Re:紅茶について 愛 2006/08/17 20:33
レモンで調べてみましたが何性かは調べられませんでしたよ^^
☆ [3582]ミニ研究の あん 2006/08/17 19:00
私はミニ研究のアイスを作ろう!をやってみようと思うんですが中3ですし自由研究としてやってもちゃんと評価されるのでしょうか?
こんにちは♪
自分で何かを作るのは、
立派な自由研究だと思いますッ^-^*
私はミニ研究を見てないのですが((スミマセン㊦
特別な方法で作るんですよね?♪
[3599]Re:ミニ研究の あん 2006/08/17 19:14
物質の溶け方を利用した作り方だと書いてありました!のっていた対象実験などや発展実験もやろうと思っています。どのように発表したほうが皆に興味をもってもらえるでしょうか?持っていったほうがいいですかね?
[3601]Re:ミニ研究の ミサ 2006/08/17 19:17
されますよ^^
がんばってください♪
応援してます^^
[3602]Re:ミニ研究の ぃちご 2006/08/17 19:18
すごい自由研究らしいじゃないですか!!!
いろんな実験をやった方がいいですよね♪
持っていく・・・とはアイスをですか?
持っていけるのなら持っていき、みんなに見せたほうが
興味をもってもらえると思います!!
持っていけなかったら、写真などもいいと思います。
あと、アイスを作った道具とかもいいと思いますよ^-^*
[3605]Re:ミニ研究の ミサ 2006/08/17 19:21
そうですね^^持っていけるなら...。
[3606]Re:ミニ研究の ぃちご 2006/08/17 19:22
学校でアイスッていいんでしょうか・・・!?
研究材料ッてことで・・・???
持っていく方法も、、、
いろいろと問題多いですね>_<*
[3608]Re:ミニ研究の ミサ 2006/08/17 19:24
う~ん...。保冷パックに入れて持っていったらどうです??
[3609]Re:ミニ研究の あん 2006/08/17 19:24
ありがとうございます!嬉しいです!頑張ってやってみたいと思います。持っていくというのはアイスのことです。持っていけるなら持っていったほうがいいですね☆ 道具は持っていったほうがいいということですか?それとも写真でということですかね? たくさん質問で悪いのですが何か他にアイスのいい実験があれば教えてください!
[3612]Re:ミニ研究の あん 2006/08/17 19:26
保冷パック良い方法ですね☆
[3613]Re:ミニ研究の ぃちご 2006/08/17 19:27
道具は、珍しいモノなら、本物を、
普通ッぽいもの、笑 なら
紹介するだけでいいと思います♪
他のアイスの実験・・・考えてみますッ
みさサン⇒保冷パックっていいですね♪
溶けなくて安全!
[3618]Re:ミニ研究の あん 2006/08/17 19:31
そうゆう紹介方法ですね!良いかもしれません☆ありがとうございます!!持っていくときは保冷パックで持っていこうと思います♪ 考えてもらってすいません・。
[3620]Re:ミニ研究の ぃちご 2006/08/17 19:34
いえいえ、、、^-^*
少しでも力になれたのなら嬉しいです。
[3626]Re:ミニ研究の あん 2006/08/17 19:45
ほんとありがとうございます・・!!! 早速明日材料を買ってやってみます!でもこの方法だとレポートの枚数が少なくなりそうなんですが、なぜアイスができるのか、以外に書く事ってありますかね?あと発表する時はどんなかんじがいいですかね?多々すみません・・。
[3630]Re:ミニ研究の ぃちご 2006/08/17 19:52
頑張って下さい!
書くことは、、、自分の考えや実験の感想なども
書くといいと思います♪
発表の時は、「アイスをつくってみたことありますか?」って
みんなに言ったりして、話しかける風にするといいと思いますッ
そうすれば、みんな退屈しないと思いますし!
[3633]Re:ミニ研究の あん 2006/08/17 20:00
なるほど!助かります!いちごさんや他の皆様のおかげで今年は良い感じでできそうです!そうすれば皆興味をもってくれますね☆アイスはあまりもたないんでしょうか・・?今から作ると三週間くらい持ってほしいんですが・・。 作り方や結果などはレポートをただ読むだけじゃない方法だと何が一番いいですか?私的には過程の部分(作っているところ)は写真と画用紙でやるのがいいのかなと思ってるのですがどうでしょうか?これだとつまらないでしょうか・。皆さんの意見お願いします。私自身あまりこの人の発表をおもしろかったなあって思った事が無いのでどうやればいいのか・。
[3635]Re:ミニ研究の ぃちご 2006/08/17 20:08
よくわかりませんが、なるべく新鮮なほうが
安全だと思います。
あんさんの考えいいと思います!
画用紙は大きめでつくった方がいいと思います♪
レポートを読みながら、写真を指さしたりすると
わかりやすいと思います!
[3636]Re:ミニ研究の あん 2006/08/17 20:15
安全なほうがいいですよね!ありがとうございます☆じゃあ明日作ってみてもちそうになかったらまた日がたってから作ろうと思います。そうですね!指しながらのが分かりやすいですね!明日一度作ってみたらまたここに報告しにきます!(今くらいの時刻)よかったらいちごさん来てください! 関係ない話題になってしまいすいません・・。
☆ [3193]ドライアイス こんにちは 2006/08/16 16:55
ドライアイスの研究をしたいのですが、なかなかみあたらなくて。
何か知っているのがあったら教えてください^^;
ケーキとか買った時についてきますよw
[3196]Re:ドライアイス 愛 2006/08/16 16:58
ドライアイスが見つからないんですか?
ドライアイスの実験がみつからないんですか?
[3197]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/16 16:59
売ってないんですか??
[3213]Re:ドライアイス こんにちは 2006/08/16 17:07
ドライアイスの実験がみつかりません;
[3215]Re:ドライアイス 愛 2006/08/16 17:07
なぜドライアイスの実験にしようと思ったんですか?
[3220]Re:ドライアイス こんにちは 2006/08/16 17:10
すごく不思議で私バカなんでドライアイスからでる気体が何かわからなくて、これを調べようと思ったんです
[3229]Re:ドライアイス 愛 2006/08/16 17:15
あ、そうだったんですね。
ってあぁ!こんにちはさんだったんですね!
それでその実験してたんですね
[3233]Re:ドライアイス ミサ 2006/08/16 17:17
へぇ~!!!!すごいですね^^ちゃんと目的があればだいじょーぶ!!!!
がんばってください♪
あ、こんにちはさんドライアイスからでる気体は二酸化炭素ですが、
ドライアイスからは白い煙もでているではないですか?
白い煙そのものは、二酸化炭素の冷気で水蒸気が飽和してできた水滴(霧)で、
二酸化炭素自体は無色なので白い煙=二酸化炭素
と勘違いしないでくださいね
☆ [3498]なぜですか?? 愛留 2006/08/17 16:24
紙はなぜ1枚だとまっすぐに落ちないんですか?
教えてください
ではどうして本などはまっすぐ落ちると思いますか?
[3527]Re:なぜですか?? ミサ 2006/08/17 17:21
重力ですか??
[3569]Re:なぜですか?? 愛留 2006/08/17 18:31
重みがあるからですか??
私もそう思いました^^
[3580]Re:なぜですか?? 愛 2006/08/17 18:57
空気が関係しているとおもいます。
紙に掛かる引力や重力よりも、空気の抵抗の方が大きいからだとおもいます
真空の状態でしたら一枚の紙でもまっすぐおちますよ
こんにちは♪
紙の落ち方に注目するなんてッ!
スゴィですね~^-^*
みなさんの「重み」に賛成ですッ
[3596]Re:なぜですか?? 愛留 2006/08/17 19:10
紙を折っておとすとまっすぐ落ちるんですか?
[3598]Re:なぜですか?? 愛 2006/08/17 19:14
一回やってみるといいですよ
[3600]Re:なぜですか?? ぃちご 2006/08/17 19:14
確かに!!
二つ折りにしてタテにして落とすと
ストンッと落ちますよね^-^*
[3611]Re:なぜですか?? 愛留 2006/08/17 19:25
まっすぐ落ちました
なぜですか??
そこからは自分で調べたほうが
発見があっておもしろいと思います♪
自由研究頑張ってください!!!
[3622]Re:なぜですか?? 愛留 2006/08/17 19:36
どうやって調べるんですか??
インターネットで検索するのが
今すぐできる方法だと思います♪
それでもできなかったら、
図書館などはどうでしょうか?
[3625]Re:なぜですか?? 愛 2006/08/17 19:41
そうですね
さっき私はヒントをあげたはずです
それと一緒に考えれば答えはわかるはずです
☆ [3162]悩んでます; あんこ 2006/08/16 16:30
自由研究で紫外線しついて調べたいんです。
でも、実験とか何をすればイイのか分かりません。
短時間で簡単にできる実験があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
どの日が一番紫外線が多いか??とかはどうでしょう??
[3269]Re:悩んでます; みぉ☆ 2006/08/16 18:43
どんな服装が焼けやすいのか?
・・・とかどうですか?
[3282]Re:悩んでます; ミサ 2006/08/16 20:11
それって、自分、焼けません??
[3530]Re:悩んでます; みぉ☆ 2006/08/17 17:27
あぁ・・・
確かに焼けちゃいますね・・・
[3532]Re:悩んでます; ミサ 2006/08/17 17:29
でも、いい案だと思います^^
[3615]Re:悩んでます; 愛 2006/08/17 19:28
どんな服装でしたらやはり肌がでている服装が焼けやすいのはわかりますので、
何色のものが紫外線を通しやすいのかを調べてみてはどうですか?
☆ [3583]カイワレダイコンってぇ・・。。 みつばち☆★ 2006/08/17 19:01
イロ②なHP見てきたんですケド、何も参考になるものが無かったので投稿します♪♪
カイワレダイコンは酸やアルカリの影響を受ける事はわかっているんですケド、、それに対する参考資料などがほしぃんです!!
どんな事でも構いませんww
お返事待ってますm(;。;)mウルウル
かいわれ大根ってなんなんですか??
[3597]Re:カイワレダイコンってぇ・・。。 愛 2006/08/17 19:13
カイワレ大根の資料でいいんですよね?
参考サイト↓
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa010
611.htm
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tekken/yasai/erabu/e19.htm
☆ [3361]解剖 神 2006/08/17 11:21
解剖って難しいですかねぇ?????
難しいでしようね...。あなたゎ何を解剖したいんですか??
[3416]Re:解剖 まんぼう 2006/08/17 14:37
手軽にできて、後の処理も簡単な解剖・・・
イカの解剖はいかがですか?(イカをさばく)
丸のままのイカは解剖してから料理しますから。
[3419]Re:解剖 ミサ 2006/08/17 14:38
あぁ!!!!良い意見ですね!!!!私もそれに賛成です^^
[3421]Re:解剖 ガラガラドン♪ 2006/08/17 14:40
カエルはどうですか??
[3423]Re:解剖 ミサ 2006/08/17 14:42
カエルですか...。どうやって、解剖するのでしょうか...。
[3425]Re:解剖 ガラガラドン♪ 2006/08/17 14:48
詳しくは分からないですけど、よくカエルの解剖って聞きませんか??
お腹の辺りとかをいじるんじゃないでしょうか...
[3429]Re:解剖 ミサ 2006/08/17 14:52
あぁ...。たしかに良く聞きますね...。私、去年ゎいわしの解剖のビデオ見させられましたよ...。^^”(学校で...。)
[3433]Re:解剖 ガラガラドン♪ 2006/08/17 14:54
いわしもいいですね
神サンは決まりましたか??
[3436]Re:解剖 まんぼう 2006/08/17 14:56
カエルの解剖は一人では難しいかも。
生きているものを殺す行為ができますか?
解剖だけ考えたらイカや魚がおすすめです。
[3439]Re:解剖 ミサ 2006/08/17 14:58
確かにそうですね...。動物さんたちがかわいそう...。↓↓
[3440]Re:解剖 ガラガラドン♪ 2006/08/17 14:59
殺すのは結構勇気がいりますね
イカはその点いいですね
[3448]Re:解剖 ミサ 2006/08/17 15:05
確かにイカゎ実験後食べれますし^^
[3450]Re:解剖 ガラガラドン♪ 2006/08/17 15:07
神さん!!
イカで頑張ってください。
[3452]Re:解剖 ミサ 2006/08/17 15:09
そうですよ!!!!^^
イカでがんばってください♪
[3541]Re:解剖 愛 2006/08/17 17:48
私のとこは豚の目の解剖と魚の解剖をしましたよ
先生が近くの豚や牛の工場(?)ところで豚の目を一個95円くらいで買ってきてました~
でもやはり家でするのであれば魚とかがいいでしょうね
でも解剖のあとであそれを食べるとなれば解剖道具もきちんと衛生的にお湯などで
消毒しとかなきゃいけませんね
[3550]Re:解剖 ミサ 2006/08/17 18:08
豚の目...。!?ですか...。初めて聞きました...。
ビックリです↑↑
[3553]Re:解剖 マイヤヒー 2006/08/17 18:10
そういうのってどこで 手にはいるんですか?
一度やってみたいんですけど・・・・・・
[3556]Re:解剖 ミサ 2006/08/17 18:12
ですよね...。でもなんか、怖いです...。
[3560]Re:解剖 愛 2006/08/17 18:16
私もあまり売ってあるとこはよく覚えてないんですが、
豚と牛の工場が近くに出来まして、先生がそこの工場にいって買ってきました
確かに少し怖かったですけど、やってみると目のなかの構図などがよくわかったし、
虹彩がすごく綺麗でした♪
本当は牛(だったかな?)のほうが虹彩が綺麗だったらしいんですがそのときは牛の病気のがあったため豚の目になっていました。
と...。いいますが...。私ゎ、何かを、解剖したことありません...。とゆうか実のことを言うと、したくありません...。
それなのに神さんゎ解剖をやるなんてすごいです^^
応援してます♪
がんばってください^^
[3567]Re:解剖 ミサ 2006/08/17 18:27
そうなんですか...。!!!!愛さんすごいです^^
☆ [3301]こんにちわ♪ ガラガラドン♪ 2006/08/16 20:59
雲について調べたいと思ってマス!!
どんな風に調べたらいいかアドバイスをお願いします。
あと、オススメの関連サイトも教えてください。
ゎたしも雲のことを調べています!!!!
ちなみにゎたしは雲を作ります^^
[3315]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! 愛 2006/08/16 21:32
こういうのについて調べてみてはいかがでしょうか?
1)天気と雲の関係
(2)雲にはどんな形があるか
(3)1日中の時間経過によって雲の変化を記録する
(4)夏休みの初めと終わりで(季節による)雲の変化
まとめるときの注意
(1)日・時・気温・湿度・天気のようすを記録する。
(2)空の天気のようすは詳しく気が付いたことを記録する
(3)スケッチ,できれば写真をとって貼り付けると正確でよい。
(4)雲の種類がわかれば,記入する。
(5)めずらしい雲にめぐりあったら,写真をとっておいて後で調べてみよう
(6)自分が観察した日の新聞の天気図を添付する。
(7)雲や空の様子から次の日の天気を予想する
あと、投稿するときは毎回毎回名前をかえずに投稿しましょう
もしかえたいのであれば、一応名前のとこで元の名前もかいていてほしいです
[3407]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! ガラガラドン♪ 2006/08/17 14:25
みなさんありがとうございました!!
参考になりました^^
またよろしくお願いします。
雲を調べたらたくさん出てきました――♪
[3497]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! ガラガラドン♪ 2006/08/17 16:21
ミササン♪
雲はどうやって作るんですか??
[3502]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! ミサ 2006/08/17 16:48
えぇ~とですね...。私ゎここのサイトさんに載っている雲の作り方を参考にさせていただきました^^ガラガラドンさんも参考にさせていただいたらどうですか??
ここのサイトのどこかに←どこか忘れてしまいました...。
ありますよ!!!!
不親切でごめんなさい↓↓
[3535]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! ガラガラドン♪ 2006/08/17 17:34
ここにあるんですね!!
ありがとうございます!!
ぜんぜん不親切じゃないですよ...
探してみます。
おねがいいたします^^
[3552]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! ガラガラドン♪ 2006/08/17 18:09
みつけましたよ
良かったですね!!!!^^
☆ [3339]ドライアイス・・・ めい 2006/08/17 00:28
こんばんわ。
自由研究をするので準備物を用意していたところドライアイスが必要なんですが、ドライアイスってどういったお店に売っているのでしょうか?
知ってる方 教えて下さい。おねがいします。
スーパーに行ったらどこにでもありますよ☆★買わなくても下さいと言えばもらえるはずッ!!
[3357]Re:ドライアイス・・・ ミサ 2006/08/17 10:36
アイスを買うと、ついてきます!!!!^^
[3372]ドライアイス・・・ めい 2006/08/17 12:30
わかりました。
ありがとうございました。スーパー行ってみますね^^
[3402]すいません、、、 めい 2006/08/17 14:16
たびたび 質問すみません。時間のある方 教えていただけたらなと思います。
ドライアイスの代わりになるものってありますかね。
氷+塩では ドライアイスにはかないませんよね。。。
ドライアイスは冷凍庫並みの温度
氷+食塩は氷温チルドルーム程度の温度(しかも短時間です)
と考えてもらったらいいでしょうね。
[3408](nosubject)←タイトルは省略しないで! めい 2006/08/17 14:26
ありがとうございます。
では 氷+塩では無理なんですね。
代わりになるもの 知ってる方いらっしゃいますか?
[3434]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! ミサ 2006/08/17 14:55
ドライアイス売って無かったんですか??
[3442]Re:ドライアイス・・・ めい 2006/08/17 15:01
えっと ドライアイスはスーパーで手に入れました。
ですが ドライアイスに変わるものでも実験してみようかなと思ったので・・・。
[3444]Re:ドライアイス・・・ ミサ 2006/08/17 15:02
そうですか...。なんか、無いですかね...。
[3447]Re:ドライアイス・・・ ガラガラドン♪ 2006/08/17 15:04
氷+塩では無理なんですか??
[3449]Re:ドライアイス・・・ ミサ 2006/08/17 15:07
う~ん...。何になるか分かりませんね...。
何になるのでしょうか...。??
[3462]う~ん。。。 めい 2006/08/17 15:23
コメント ありがとうございます。^^
このレスの右下にある 全て表示 っていうのを押すとわかりますが
まんぼうさんが 氷+塩はドライアイスより温度が低いと教えてくださったので
氷+塩は無理なのかなぁ~と。。。
そして、氷+塩で水を凍らしてみた所・・・水道水は時間がかかるものの凍りました。
ですが、お湯(約40℃ぐらいだったかと。)は 氷+塩ではやはり無理でした;;
[3538]Re:う~ん。。。 ミサ 2006/08/17 17:43
そうですか...。↓↓どうしてでしょうか...。??
[3542]Re:う~ん。。。 愛 2006/08/17 17:51
ドライアイスは二酸化炭素なので変わりになるものというのは難しいですね、
でもせっかくドライアイスをかったのだからドライアイスでしたらどうですか?
[3549]Re:う~ん。。。 ミサ 2006/08/17 18:06
確かに愛さんの言うとうりですね^^
☆ [3546]絶対返信下さい!! 仁 2006/08/17 18:02
こんにちは。私は、自由研究に紫外線のことを調べようと思っています。でも、夏休みもあと5日しかないので、簡単な実験方法を教えてくれませんか???????よろしくお願いします!!!!!!
何日ぐらいで出来るやつがいいですか??
☆ [3475]自由研究真っ最中です。(汗) サイヒ 2006/08/17 15:40
はじめまして。中3のサイヒと申す者です。
今、自由研究で『電解質』について調べています。
金属棒を先に取り付けて、電池と豆電球を直列につなぎ、いろんな物の中に金属棒を入れて、電解質かどうかを調べています。
今のところ海水・梨…と調べてるのですが、全く反応がありません。
電池は単3電池を使っているのですが、それでは電力不足でしょうか?
それとも海水…etc。は電解質では無いのでしょうか?
困ってます!!助けてください!!
ちょっと今、急いでるのですが・・・返事が・・・
誰も気づいてないのでしょうか??(涙)
[3503]Re:自由研究真っ最中です。(汗) ミサ 2006/08/17 16:52
レス遅くなってごめんなさい↓↓海水が電解質じゃないか、単3電池が電力不足かどっちかですね...。
[3523]Re:自由研究真っ最中です。(汗) サイヒ 2006/08/17 17:17
返事ありがとうございます。
やっぱりそうですかねぇ・・・(汗)
今度はもっと大きい電池でやってみます。
また何か問題があったら、相談に乗ってください。(_ _)ペコ
[3531]Re:自由研究真っ最中です。(汗) ミサ 2006/08/17 17:28
いいですよ^^
ここのサイトさんのイオンの授業を参考にさせていただいたらどうですか
☆ [3487]ミニ研究の「爆竹なみに・・・」の研究をやってみたいんですが・・・ カニテング 2006/08/17 16:01
はじめまして。中2です。
早速質問なんですが、濾紙というのはどこで手に入るのでしょうか、薬局等の手近な場所で手に入るのでしょうか・・・是非教えてください、お願いします。
実験にもよりますけど、濾紙のかわりにコーヒーフィルターを使ってみるといいかもしれません。
[3545]Re:ミニ研究の「爆竹なみに・・・」の研究をやってみたいんですが・・・ カニテング 2006/08/17 18:00
コーヒーフィルターでやってみます^^
ありがとうございました。
☆ [3481]人間の色の記憶 光 2006/08/17 15:53
中2です。今年の自由研究は人間の色の記憶についてやりたいのですが・・・。まず、地面に色テープ(赤、青、黄、緑、白、黒)を2メートル引いて、それを10から20秒位見つめてから目を閉じて歩いて、テープからずれて歩いてしまった距離をそれぞれ測ってどの色が一番脳裏にやきついて、まっすぐ歩けるかを日向と日陰に分けて調べたいと思うのですが、理科の自由研究として繋がるでしょうか?また、いいアドバイスがあれば教えてください。
ユニークなテーマですね!
色による視覚のとらえ方、
記憶に残る色の違い。
歩行という行動で結果を数値に置き換えることもできるし
日なたと日陰で光量による差があるのかどうか、なんて思いつきませんでした。
もちろん理科自由研究です。
頑張ってください!
また報告を楽しみにしています。
(まんぼうさんと同じく^^*)
すばらしいテーマだと思います!!
理科の自由研究と十分繋がっていますよ。
いろいろと大変そうですが、
頑張ってくださいね。
光さんを応援してますッ!
本当すごい発想力ですね!!!
[3504]Re:人間の色の記憶 ミサ 2006/08/17 16:55
おもしろそうな、実験ですね^^がんばってください♪
応援してます^^
[3544]Re:人間の色の記憶 みぉ☆ 2006/08/17 17:59
私も凄い研究だと思います
大変だと思いますが
頑張ってください!!!
☆ [3479]こんにちは ぃちご 2006/08/17 15:51
㊥2です!!
今、自由研究で何をしようか迷っています。
こんなことがいいな。というテーマはうかぶのですが、
実験はどんなことをしたらいいのかわからないのです。
というか、実験はできなさそうなことなんです。
みなさん、難しそうな実験をしてる方が
多いですよね。
実験をしないと、自由研究とは言えないでしょうか・・・???
どう思うかお聞かせください。
[3483]Re:こんにちは ミサ 2006/08/17 15:54
実験したほうがどっちかと言うとやった方が良いと思いますよ
[3492]Re:こんにちは まんぼう 2006/08/17 16:10
実験しなくても観察とか、採集したものの比較でも自由研究になります。
どのアプローチでも大切なのは
タイトル(研究内容を短く表わす)
なぜこれをしようと思ったのか。(動機)
どんな手順ですすめたのか(経過の報告または実験手順)
何がわかったのか(結果)
それについて何を考えたか(考察)
さらになにかにつなげてゆけるか(発展)
これらがしっかりできればいい自由研究になります。
見た目の難しさに振り回されては失敗しますよ。
ミサさん、まんぼうさん、
ありがとうございます。
まんぼうさん、
考察とはどのようなことですか・・・?
結果についての感想ですか?
理解が遅くてすみません。
テーマがちゃんと決まりました!
実験もやることにします^^*
自分の考えのことです^^
ごめんなさい↓↓私が答えてしまいました...。
[3516]Re:ありがとうがざいます。 ぃちご 2006/08/17 17:04
ミサさん、ありがとうございます。
あの・・・((本当すみません㊦
自分の考えとは何に対してのですか?
結果に対して
「こうなるとは思わなかった!」
とかですか?
良かったら教えてください。
そうです^^あとゎ実験をした感想など...。
参考にならなくてごめんなさい↓↓
[3528]Re:ありがとうがざいます。 愛 2006/08/17 17:22
考察とは物事を明らかにするために、よく調べて考えをめぐらすこと
[3533]Re:ありがとうがざいます。 ぃちご 2006/08/17 17:30
ミサさん、ありがとうごさいます!
考察の意味がわかりましたッ
自由研究でまとめに書きたいと思います^^*
愛さんもありがとうございます!
難しい言葉でよくわからないのですが・・・ッ㊦
わざわざ教えてくださり感謝です!!
自由研究に取り組みたいと思います。
もうひとつ疑問があるのですが・・・
まとめる紙はレポート用紙か、大きい画用紙か、
どちらが良いと思いますか?
あと、写真を撮るか絵を描くか・・・((疑問2つもですねッスミマセン↓
写真はあまりきれいに写らないと思うので、
絵にしようと思うのですが、
どちらが良いと思いますか?
良かったら・・・
[3537]Re:ありがとうがざいます。 愛 2006/08/17 17:42
私は模造紙にまとめるのがすきですが、
内容が多いのであればレポート用紙をオススメします♪
あと、私は絵より写真のほうがちゃんと実験したんだなぁ~
とわかっていいとおもいますよ
[3539]Re:ありがとうがざいます。 ミサ 2006/08/17 17:46
私も写真派です^^私も写真でやりますし...。^^
う~ん...。わたしゎレポート用紙ですが...。
量にもよりますね...。^^
☆ [2862](nosubject)←タイトルは省略しないで! 八戸王子 2006/08/15 15:21
こんにちは。
自分はホッカイロを使って実験しているのですが、実験が思いつかず、行き詰まっています。なにかホッカイロを使った良い実験はないでしょうか。
置いておく場所の違いで温度は変わるか みたいな実験はやってみたのですが・・・・・・・・・なにかよいアイデアをどなたかお願いします~
なんか自分でカイロつくったりする実験とかあるよね―
[3464]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! は 2006/08/17 15:24
カイロの中の鉄と酸素の化合とか ありきたりかな?
カイロの成分調べて比較するとかどうでしょう?
[3534]Re:(nosubject)←タイトルは省略しないで! 愛 2006/08/17 17:33
参考サイトはっておきますね
http://www.bunseki.ac.jp/
ここの左の項目にカーソルをのっけると右のほうにまた項目がでるのでそれのなるほど☆ザ☆実験室というのがあるのでみてください
使い捨てカイロをつくろう!というのがありますよ^^
☆ [3461]困ってます。 ソース 2006/08/17 15:21
中3なんですけど、まだ何をするか決まってません。
夏休みもあと4日ぐらいなので、困ってます。
実験をして、それをまとめたいのですが、何かいい案ありませんか?
できれば、誰もやらないようなやつでお願いします。
[3466]Re:困ってます。 あや 2006/08/17 15:27
まず何分野にするか決めないとはじまらないよ~~
[3469]Re:困ってます。 ソース 2006/08/17 15:31
何分野でもいいんですよ・・・
[3472]Re:困ってます。 まんぼう 2006/08/17 15:35
全てを他人頼みにしてはアドバイスできません。
このサイトにはたくさんのヒントがありますから、
自分で興味があるキーワードだけでも見つけてから
質問してくださいね。
[3476]Re:困ってます。 ソース 2006/08/17 15:41
すいません。わかりました。
[3480]Re:困ってます。 ミサ 2006/08/17 15:52
あっ...。あと4日ですか...。
がんばってください^^
[3490]Re:困ってます。 ソース 2006/08/17 16:08
がんばりますw
「青からピンクへ色が変わるトコロテン」をやろうかと思ったのですが、
中3でも大丈夫でしょうか・・・?
[3506]Re:困ってます。 ミサ 2006/08/17 16:58
自分がやりたい!!!!と思ったなら自信をもって^^きっと成功しますよ♪
がんばって^^応援してます♪
[3512]Re:困ってます。 ソース 2006/08/17 17:02
ありがとうございます!!
中3がやる実験として、簡単ですかね?
[3515]Re:困ってます。 ミサ 2006/08/17 17:03
う~ん...。あなたの腕しだいじゃないですか??^^
[3522]Re:困ってます。 ソース 2006/08/17 17:16
そおですか^^;
考えてみますw
[3524]Re:困ってます。 愛 2006/08/17 17:18
その実験をしてみて自分で考察などを広げていけばいいとおもいますよ♪
[3529]Re:困ってます。 ミサ 2006/08/17 17:25
がんばってください^^
応援してます♪
☆ 削除済み 2006/08/17 18:55
削除されたメッセージ
やっぱり自分で実験してみるのが一番じゃない??
そんで写真とか撮るのがいいと思うよ!!
そっちのほうが評価も高いし!ワラ♪
自分が興味をもってるコトについて調べてみてわ?!
☆ [3046]四葉のクローバーについて クローバー 2006/08/16 13:52
四葉がよくある株があるらしいんですが、
それはどういう事なのでしょうか?
四葉のクローバーについての実験はどのような
事をすればいいのでしょうか?
誰かしっている方は教えてください!!!
お願いします。
四葉のクローバーの実験とても難しそうですね...。四葉がよくある株ってなんなんでしょうか...。一緒にかんがえましよう!!!!お返事待っています♪
[3323]Re:四葉のクローバーについて クローバー 2006/08/16 22:21
調べてみたんですけど、クローバーの株(コロニー)
があるところには、四葉のクローバーがあるそうなんです!!!
ところでクローバーの株(コロニー)ってなんなんですか?
だれか知っている方は教えてください。
お願いします。
[3326]Re:四葉のクローバーについて スコール 2006/08/16 22:46
三つ葉に刺激を与えたりすると成長の途中で四葉になることがあります。
それが集まったりすると四葉の株ができるのではないでしょうか?
実は僕の家にもあるんです・・・四葉の株。
どうしてできたのかは詳しくは分かりませんが・・・。
[3329]Re:四葉のクローバーについて クローバー 2006/08/16 22:49
どんなかんじのものなんでしょうか?
詳しく教えて下さい。
すみません。ずうずうしくて。
僕の家の四葉の株には四葉のクローバーはもちろん、五つ葉や六つ葉までありました。
四葉中心とまではいきませんが、四葉が比較的簡単に見つかりました。
[3349]Re:四葉のクローバーについて 石焼ビビンバ 2006/08/17 09:48
四葉を見つけると幸せになれるって言うから、
幸せそうな人の家の近くにはたくさんある
という仮説を作って徹底的に現地調査です。
[3350]Re:四葉のクローバーについて ミサ 2006/08/17 10:02
なるほど...。!!!!それゎいいかも知れませんね☆
[3367]Re:四葉のクローバーについて スコール 2006/08/17 11:57
でもそれは科学的とは言えません。自由研究にはできませんね・・・。
[3393]Re:四葉のクローバーについて ミサ 2006/08/17 13:31
まぁ。確かにそうですが...。
四葉のクローバーをさし木しておくと
クローバーの株ができるんらしいんです!
そして、その株からは、四葉のクローバーが生えるだそうです。
これを実験しても自由研究になりますか?
[3510]Re:四葉のクローバーについて スコール 2006/08/17 17:01
良い実験になると思いますよ。まずは四葉さがしですね。
頑張って下さい。
[3513]Re:四葉のクローバーについて ミサ 2006/08/17 17:02
いいと思いますよ^^
☆ [2829]自分の家の氷と、コンビニの氷のちがいについて 風華 2006/08/15 09:08
家で作ってる氷と、コンビ二の氷って溶け方がちがうぢゃないですか!!
家の氷はすぐ水に入れてると溶けてしまうヶド、コンビ二のブロック氷は、そう簡単に溶けないぢゃないですか!!
そのことについて知ってる方教えてください!!
あと、塩と砂糖で比べたとき、どうして塩の法が早く溶けるかの原理を知ってる方教えてください!!
お願いします。
コンビニの氷は家の氷と違って、空気の泡が入っていませんよね?
そのため、溶け方に違いが出たのではないでしょうか。
>あと、塩と砂糖で比べたとき、どうして塩の法が早く溶けるかの原理を知ってる方教えてください!!
お願いします。
これには凝固点降下が関係しています。
【凝固点】
水の濃度が濃くなると凝固点降下(凝固点=融点) 「水が凍る温度が下がる」もしくは「氷が解ける温度が下がる」 という現象が起こります。
凝固点の下がり具合は濃度が高ければ高いほど起こります。
(例えば普通の水は0℃で凍るのに、ある濃度の塩水は-1℃で凍るなど)
ですので、水に色々なものがたくさん入っているほど低い温度でないと凍りにくくなります。
同じ濃度でも 砂糖はC6H12O6→C6H12O6と、
そのままの形で解けますが、
塩水などはNaCl→Na+ + Cl-という風に水の中で分解し、
結果溶けた時の濃度は砂糖の2倍になります。
ヒント:【電解質】「イオンの授業」のページを参考にしてみてください。
[3045]Re:自分の家の氷と、コンビニの氷のちがいについて 昼はそうめん 2006/08/16 13:49
> 同じ濃度でも 砂糖はC6H12O6→C6H12O6と、
> そのままの形で解けますが、
これだとブドウ糖ですよ。
[3279]Re:自分の家の氷と、コンビニの氷のちがいについて 暁 2006/08/16 20:00
昼はそうめんさん、ご指摘ありがとうございます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E7%B3%96
であらためて調べてみました。
砂糖はショ糖のようです。ありがとうございます。
ショ糖C12H22O11でも、ブドウ糖と同じように
そのままの形で溶ける物質です。(非電解質)
[3494]Re:自分の家の氷と、コンビニの氷のちがいについて 主 2006/08/17 16:11
みなさんご協力ありがとうございましたああ
おかげですごく助かりましたああ
☆ [3413]分かるかな… バスケ好き 2006/08/17 14:33
昨日「紙もやける?」という事でさっそく今日の朝ベランダに紙を置いたんですけど、曇り気味なので、結果が出るのか…それと、どういう感じでやったらイイと思いますか?
もうちょっと詳しくお願いします
あぁ...。今日曇ってますもんね...。
どうでしようか...。??
[3485]Re:分かるかな… まんぼう 2006/08/17 15:55
「曇った日の実験」が今日の分ですね。
晴れたらもう一度
「晴れた日の実験」をして比べるんですよ。
天気の違いで何がかわるのか。
それはどうしてかを自分で考えて(考察です)
まとめたら、いい研究になりますね!
☆ [3370]前にも書き込んだ者ですが。。 氷希 2006/08/17 12:05
結局返信してくださる方がいなかったので、自力でどうにかしました(笑)アドバイスは誰にでもしてくれる訳ではないのですね・・・。
もう一度、勇気を出して質問させていただきます。紫外線強度を調べるところまでいったのですが、「UVインデックス」という数値に悩んでいます。この単位(?)をnmと言う波長の単位にしたいのです。波長が出ると、紫外線の種類・・・UVAとかUVB等を知ることが出来ます。
ヒントでも良いので、何か知っていることがある方は教えて下さい。
ごめんなさい...。返信してなかったんですね↓↓
単位のことで、お困りなのですね...。私もよく分かりませんが、もともとの単位ってなんなんですか??
[3403]Re:前にも書き込んだ者ですが。。 氷希 2006/08/17 14:16
いえ、気になさらないで下さい;;ミサさん、返信ありがとうございます!
元々の単位・・・と言うのが恐らくnmだと思うのです。紫外線は太陽から地球に届く光線の一種で、波長の長さでその光線が分類されるんです。(可視光線・赤外線...)私が調べた所、nmというのが波長の単位だったので、それが元々の単位なのだと思います。
何か、説明が訳分からなくて本当にスミマセン;もし何か知っている事がありましたら、よろしくお願いします。
[3428]Re:前にも書き込んだ者ですが。。 まんぼう 2006/08/17 14:51
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB
nm ⇒ナノメートルと呼ぶ波長を測る単位です。
1nm は10億分の1メートルです。
[3456]Re:前にも書き込んだ者ですが。。 氷希 2006/08/17 15:14
まんぼうさん、レス&参考になるサイトのアドレスありがとうございますっ!!
nmは、波長の単位、と言うより波長の長さの単位だったんですね。参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
重ねて質問して申し訳ないのですが、そのnmの値から紫外線量であるUVインデックスを知る方法はありませんか?紫外線量と波長の長さは全く別の物だから、無理でしょうか・・・?
もし知っている事がありましたら、よろしくお願いします。
[3463]Re:前にも書き込んだ者ですが。。 まんぼう 2006/08/17 15:23
http://ja.wikipedia.org/wiki/UVA
紫外線についてまとめてあるサイトです。
紫外線の量ではなく、波長の長さ別に分けられます。
太陽の光の中には色々な紫外線が混じって届いているようです。
[3474]Re:前にも書き込んだ者ですが。。 氷希 2006/08/17 15:39
本当に有り難う御座いますっっ!!!これで実験のまとめも何とかいけそうな感じです!
また問題にぶつかった時はお手伝いいただいてもよろしいですか?ぁ、勿論なるべく自力で解決しますのでっ;;
[3478]Re:前にも書き込んだ者ですが。。 まんぼう 2006/08/17 15:46
もちろんです。(サイトを見ない日もあるので遅れるかも知れませんが)
がんばってください!!
[3482]Re:前にも書き込んだ者ですが。。 氷希 2006/08/17 15:53
はい!!本当にありがとうございましたm(_ _)m
[3484]Re:前にも書き込んだ者ですが。。 ミサ 2006/08/17 15:54
がんばってください^^
☆ [3471]手順が・・・ もっちー 2006/08/17 15:32
やっと研究目的が決まって、作り始めようとしているのですが・・・・
グラフ、図、写真などを必ず使わないといけないんです。
私はそのほかのもをであらわしたいなとおもっているのですが、
グラフ、図、写真のほかに何かないでしょうか?
他のものとは、文章中心に書くということでしょうか?
それは構わないのですが、
もっと見やすく、分かりやすくするために
グラフ、図、写真、などを加えるといいですね。
そのほかにはスケッチや、「変化がこうなった」という流れ図
研究内容によっては模型なども使えますね。
☆ [3359]酢について お酢 2006/08/17 10:48
中1です。
今年の自由研究、『酢』をテーマにしようと思っているのですが、
どんな実験をすればいいか分かりません;;
いいアイデアがある方、教えて下さい!!
よろしくお願いします。
酢の食べ比べとかどうです??どれが一番酸っぱいかとか...。
[3401]Re:酢について お酢 2006/08/17 14:14
酢の食べ比べというのはどんなのですか??
[3426]Re:酢について ミサ 2006/08/17 14:49
酢にも色々な、種類があるのでそれを飲み比べたらどうかなぁ...。
と、おもいまして。
[3430]Re:酢について ガラガラドン♪ 2006/08/17 14:52
いい考えですね!!
多分、クラスで1人だと思いますよ!!
やってみたら、結果教えて下さい^^
[3432]Re:酢について ミサ 2006/08/17 14:53
ありがとうございます^^
[3454]Re:酢について まんぼう 2006/08/17 15:13
酢の原料と出来上がった酢の飲み比べ。
酢の効能(お酢のラベルをよく読んでください。けっこう面白い情報あります)
酢が出来るまで(作り方)
酢を使ったレシピ、ドリンクなど
家庭科みたいですが、かなりいいアイデアですね!
[3455]Re:酢について ミサ 2006/08/17 15:14
楽しそうですよね^^
[3470]Re:酢について お酢 2006/08/17 15:32
参項にさせて頂きますッ!!
皆さん、ありがとうございました!!
☆ [3420]こんにちは は 2006/08/17 14:40
私は未だに自由研究はじめてませんっ・・・
テーマは地震とか、近くに構造線があるのでそういうのを
調べようと思ってるんですけど
けっこう範囲が広くて迷ってます
アドバイスお願いします!
地震のなんのことを調べたいのですか??
例...。地震の発生度...。など...。
[3435]Re:こんにちは は 2006/08/17 14:55
レスありがとうございます。
地震よりは構造線のほうが調べたいんです。書いておいてすいません・・・
構造線はどうやってできたのかとか、構造線を境にすると何が違うのか
とか がいいかなとは思ってるんですけど いまいち・・・
どうでしょうか?
[3438]Re:こんにちは りこ 2006/08/17 14:58
P波とS波の関係ってのわ?
[3443]Re:こんにちは ミサ 2006/08/17 15:02
その案とってもいいと思いますが...。そのテーマだと...。実験が出来無そうですね...。なんかいい実験ないですかね??
[3446]Re:こんにちは は 2006/08/17 15:04
自由研究って絶対実験しなきゃいけないわけじゃないですよね・・・?
調べたことをもとにして実際に土とかを採集したりして
まとめるというのもありなんでしょうか?
[3451]Re:こんにちは ミサ 2006/08/17 15:08
まぁそうですが...。
それにあなたの案いいと思いますよ^^
[3457]Re:こんにちは は 2006/08/17 15:15
もっとはやくから始めていれば実験とかも出来たんですけど
さすがに終わりが近づいて来てるのでちょっとヤバいかなーと^皿^;
とりあえず 資料集めてみようと思います
それでも うまく出来そうに無かったらりこさんのアド等参考にしてみますね
ありがとうございました よければもっとアドバイス待ってます!
[3459]Re:こんにちは まんぼう 2006/08/17 15:18
地形・地震などに関することは
気象台や地元の自然科学博物館に問い合わせるのもいいかも。
[3467]Re:こんにちは は 2006/08/17 15:28
まんぼうさん
自分だけじゃ限界あるかもですしね、ありがとうございます♪
☆ [3399]どこで買えば?? なつ 2006/08/17 14:02
私は㊥学③年生です!!自由研究でマグネシウムの反応ってのをやろうと
おもってるのですが、その研究でわマグネシウムリボンとフェノールフタレイン溶液 が必要なんです。でも何処で売ってるのかわからなくて...売ってるトコ知ってるヒトわぜひ教えて――!!
たぶん薬屋じゃない?
あくまでもたぶんだけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[3453]Re:どこで買えば?? ミサ 2006/08/17 15:10
私もそう思います^^
[3458]Re:どこで買えば?? まんぼう 2006/08/17 15:15
東急ハンズがあれば問い合わせてみては?
自由研究の強い味方です。
[3465]Re:どこで買えば?? なつ 2006/08/17 15:24
そうなんだ――家のちかくに東急ハンズある↑↑♪
調べてみますね!!
================================
ホームページへもどる