新掲示板(2)=運営会議室440-355
No.440 長年お世話になっていた「OTD掲示板が来年6月で終了」との
連絡がありました  t-nishi [2010/09/25(土)22:03:44]  
 
 長年お世話になっていたOTD掲示板が「来年6月で終了する」との連絡がありました
。
---------------------------------------------------------
「OTD掲示板」は、諸般の事情により2011年6月30日をもってサービスの提供を終了させて
頂く事となりました。
また、サービス終了の予定に伴い、新規ユーザー登録、新規掲示板の開設、有料掲示板へ
の入金受付を 新規・更新 共に停止させて頂いております。
 1999年の8月よりサービスを開始してから、多くのユーザー様にご利用頂けた事を嬉し
く思いつつも、こういった形でサービスを終了する事を寂しく感じております。
 ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けすることとなり誠に申し訳ございませんが
 何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------
 そこで、ちょうど夏休みも終わり静かになったところで、新掲示板に切り替えようと思
います。
 新掲示板は、今まで、フリールームで使っていました、sakuraレンタルサーバのものを
使いたいと思います。
 ただし、こちらは、フリールームと違って、メールアドレスの登録なしに誰でも書き込
めます。10月からお試し期間として使用してみます。
 ご意見がありましたらお知らせください。
http://rika-jiyukenkyu.sakura.ne.jp/forum/wforum.cgi
参考: http://rika-jiyukenkyu.sakura.ne.jp/forum/wforum.cgi 
   
No.439 Re: 今年もシーズン終了。  t-nishi [2010/09/08(水)21:04:56]  
 
 takeさん、こんにちは。
 はい、2学期になり、掲示板の方の質問もどうやら止まったようですね。
: そういう児童、生徒だからこそ、ここを利用したので、サンプリングに偏りがあるデータ
: 収集であることも承知してますが。
: 
: これを減らすには、
: 1.こどもが相談できる体制を整える。
: 2.自由にできる雰囲気を作る。
: 3.夏休み前に計画を練り上げる。
: 
: 1は、先生の力量もさることながら、親の対応が大きいでしょう。親が「ネットで調べて
: 自分で考えろ」と言ってしまえば、それっきりです。
: 
: 2は、セーフネットのことです。失敗しても、それが作品になるのに、教科書通りでない
: と、やってないのと同じ、という評価にならないように。親が攻め立てるとだめです。
: 
: 3は、やはり親の力量。たとえばタンポポの研究をするとか、チョウの研究をするとして
: 、夏休みにできますか?
: 
: ということで、児童、生徒の親を狙い撃ちにした企画が必要です。と、ラッパだけ吹いて
: おきます。
 はい。大変参考になります。
 中学生が「自分で決められない」のは、いろんな場面で見え隠れする現象ですが、ここ
でも、よく目につきました。相変わらず「何かない?」が本当に多かったですね。
「これにしたら」と言われてほっとして、そのまま真似をする、だけ。このレベルの中学
生がまだまだ多いです。
 原因は、今の学校教育にもあることも事実です。与えられた問題を解いて、ひたすら正
解を求める努力をする習慣がついてしまっている。そこに問題があることは、気が付いて
きています。本当の勉強(研究)はそうではない。研究者は「自分で問題を見つけて自分
で解く。」ノーベル化学賞の野依さんがそんなことをおっしゃっていました。最近脚光を
浴びているフィンランドのPISA型の学力がそれで、もっと「考える力」をつけなけれ
ばいけないという方向性は分かっています。でも、現実の入試に出る問題が変わらなけれ
ば変わりにくいでしょう。また、失敗も評価できるような教員の力量と、親の真の学力へ
の理解も必要になってきます。
 親の力量がかかわっていることも事実です。takeさんがおっしゃるように、親を含めて
、少しずつ変えていく企画が必要なのかもしれません。私も、これからの理科の授業や自
由研究のあり方について考えながら進んでいきたいと思います。ありがとうございました
。
   
No.437 今年もシーズン終了。  take [2010/09/04(土)22:29:43]  
 
口をあけてピーピー鳴いていると、石ころを突っ込まれるだけ。
というのは、研究の世界でも、通用しなくなってきた感があります。
その根っこがここにある、とは言いませんが、
「なんか無い?」
が、相変わらず多かったです。
そういう児童、生徒だからこそ、ここを利用したので、サンプリングに偏りがあるデータ
収集であることも承知してますが。
これを減らすには、
1.こどもが相談できる体制を整える。
2.自由にできる雰囲気を作る。
3.夏休み前に計画を練り上げる。
1は、先生の力量もさることながら、親の対応が大きいでしょう。親が「ネットで調べて
自分で考えろ」と言ってしまえば、それっきりです。
2は、セーフネットのことです。失敗しても、それが作品になるのに、教科書通りでない
と、やってないのと同じ、という評価にならないように。親が攻め立てるとだめです。
3は、やはり親の力量。たとえばタンポポの研究をするとか、チョウの研究をするとして
、夏休みにできますか?
ということで、児童、生徒の親を狙い撃ちにした企画が必要です。と、ラッパだけ吹いて
おきます。
   
No.429 とうとう「理科自由研究室」編 の本が発売されることになりました
  t-nishi [2010/07/25(日)08:34:57]  
 
皆さん、こんにちは。
とうとうこの「理科自由研究室」編 の本が発売されることになりました。タイトルは、
「理科のわくわく実験」です。
来週7月26日の月曜日には印刷されたものが理工図書にあがってくるそうです。そして、
早ければ、7月29日(木)には、大手の本屋(ジュンク堂・丸善などの規模の大きな本屋
さんの理工系の本がおいてあるところ)に並ぶとのことです。
とても楽しみです。
月曜日に、実物が理工図書から発送されて、私たち著作者(編集委員)へ届きます。それ
を見てから、正式にアナウンスします。そのうち、理工図書やアマゾンのホームページか
らも注文ができるようですので、どうぞよろしくお願いします。
   
No.427 Re: おすすめ  t-nishi [2010/07/18(日)22:38:51]  
 
: こんなんありました。
: www2.tokai.or.jp/seed/seed/index.htm
: 生徒向き?教師向き?
 見ました。いいページですね。
 元教員で、今は公民館で子どもたちに理科実験をしたり、科学の祭典に出品したりして
いる方ですね。内容は、ご自分が興味をもったことをいろいろ実験してその内容を載せて
いるようです。生徒向きでもあり、教員にも参考になるページです。
 もうすぐ、理科自由研究の本ができます。次回、このような方と本を作って見たいとい
う気がしました。実は、その節は、takeさんにもお願いしようかと思っているのですが・
・・。
 
   
No.426 おすすめ  take [2010/07/17(土)09:31:24]  
 
こんなんありました。
www2.tokai.or.jp/seed/seed/index.htm
生徒向き?教師向き?
   
No.425 Re2: いきなり単語だけ質問  t-nishi [2010/07/15(木)22:18:22]  
 
 早速ですが、「初めて書き込む前に必ず読んで下さい」の№2に追加しました。マナー
を指導することは、子どもたちのためです。これからも地道に続けて行きたいと思います
。
 ただ、マナーの低い子どもは、このような注意事項もしっかり読めないというところは
あります。いたちごっこですが、負けないで続けて行きたいと思います。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji1_notes.htm
参考: http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji1_notes.htm 
   
No.424 Re: いきなり単語だけ質問  t-nishi [2010/07/15(木)21:59:34]  
 
: 掲示板30836 に書きましたが、いきなり単語だけ質問するのですね。
: 「~をみて分からなかったので、質問しています」
: というように書くことを、注意書きで促すのはやりすぎでしょうか?
本当に! マナーの指導がいつものことながら、不可欠です。似たようなことは書いてあ
るのですが、具体的に指摘しないと分からないのが今どきの子どもたちです。
了解しました。近いうちに、「書き込む前に読んでください」に追加します。
   
No.423 いきなり単語だけ質問  take [2010/07/14(水)22:12:03]  
 
掲示板30836 に書きましたが、いきなり単語だけ質問するのですね。
「~をみて分からなかったので、質問しています」
というように書くことを、注意書きで促すのはやりすぎでしょうか?
   
No.421 掲示板を元にもどしました  t-nishi [2010/05/05(水)08:19:01]  
 
 Netcommonsの掲示板を3ヶ月試しましたが、メールアドレスを登録する必要があること
がネックだったのか、小中学生の書き込みがありませんでした。そこで、5月4日から、元
のOTDの掲示板にもどしました。Netcommonsのサイトは、あんがい優れものだと思って
いますので、今後何かに使えそうな気がしています。今のところ「フリールーム」として
理科以外の話題もOKという形で残しました。いろいろ試行錯誤ということで、お許しく
ださい。
 また、これからも、理科好きな子どもたちを増やすという目標で進んでいきたいと思い
ますので、ご協力よろしくお願いいたします。
参考: http://otd8.jbbs.livedoor.jp/rikajiyuken/bbs_tree 
   
No.420 新掲示板のiframeから書き込みしています  t-nishi 
[2010/02/06(土)16:24:59]  
 
新掲示板にはiframeという機能があります。iframeとは、Webページの中にWebページを表
示する技術です。
そちらからも書き込んでいます。普通に書き込みができているようです。
参考: http://rika-jiyukenkyu.sakura.ne.jp/htdocs/index.php?action=pages
_view_main&page_id=226 
   
No.419 Re2: 掲示板を変更したいと思っています。  t-nishi 
[2010/02/02(火)21:20:50]  
 
: 子供だからメアドがない、ってことにはなりませんか?
 う~ん。そうですね。あるかもしれませんね。
お父さんのメアドを借りて入ってくれるかな?
自分でYahooなどフリーのメアドを作って入ってくれるかな?
 前に比べると敷居が高くなってしまうことは確かですね。でも、以前に比べると、子ど
もでもパソコンを扱える数はずいぶん増えてきていると思います。メアドを持っている数
も増えているのかも。ただし、キッズフィルターなどがかかり、見ることができない子ど
もも多いでしょうね。
 学校などは、以前のOTDの掲示板でさえ、フィルターではねられていたのですから。
実は、こちらの新掲示板のsakuraのページも学校では見ることはできないのです。理科の
自由研究室は今でも見ることができます。
 どうなることでしょうか?しばらくはこれで、様子を見てみてみたいと思います。
   
No.418 Re: 掲示板を変更したいと思っています。  Take 
[2010/01/30(土)23:32:19]  
 
子供だからメアドがない、ってことにはなりませんか?
   
No.417 掲示板を変更したいと思っています。  t-nishi 
[2010/01/30(土)11:40:52]  
 
 久しぶりに「理科の自由研究室」掲示板を全面変更したいと思います。
 長年使用してきましたOTDの掲示板ですが、この度、ネットコモンズという国立情報
学研究所の開発したシステムに変更しようと思っています。
 新掲示板は、読むことは誰でもできますが、書き込みには会員登録が必要になります。
会員登録といいましても、メールアドレスを登録するだけです。そのメールアドレスは、
管理者に公開されるだけで一般には公開されません。荒らしとかスパムに悩まされること
が少なくなるように思います。
 ネットコモンズは、 国立情報学研究所が次世代情報共有基盤システムとして開発した
ものです。現在、学校のホームページなどの多くがこちらで作られています。
参考: http://rika-jiyukenkyu.sakura.ne.jp/htdocs/index.php 
   
No.412 アドバイスありがとうございました  t-nishi 
[2009/09/03(木)20:10:32]  
 
 takeさん、Mistyさん、暁さんはじめ、掲示板へ回答してくださった皆さん、ありがと
うございました。
 夏休みが終わりました。今年も、いろいろ適切なアドバイスを書き込んでいただき感謝
申し上げます。
 今後とも、よろしければご覧いただいて、理科に興味のある子どもたちへのご指導をよ
ろしくお願いいたします。
   
No.411 Re2: 掲示板にメールアドレスを書き込めない設定  t-nishi
 [2009/09/03(木)20:03:50]  
 
 そうですね。本文に書かれるとどうしようもないですね。
メールアドレスの「記入欄」をなくしたということです。
あろがとうございました。
   
No.410 Re: 掲示板にメールアドレスを書き込めない設定  take 
[2009/09/02(水)08:28:47]  
 
本文には書くことができるです。
もっとも、そこに書くのは自由意志で、メアド記入欄
があって書くのとは意味合いが違います。
「個人情報を不用意に書き込むこと」を誘発しない
手立てができたので、良しでしょう。
今後も、気が付いたら消していただく連絡をします。
   
No.409 Re: 紫キャベツのリトマス紙  t-nishi [2009/08/26(水)21:58:46]  
 
 申し訳ありません。ここは運営会議室で、ホームページの運営にかかる話題を話し合う
場所です。自由研究の質問は、掲示板へお願いします。掲示板の説明を見てね。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji2_notes.htm
参考: http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji2_notes.htm 
   
No.408 紫キャベツのリトマス紙  キノコ [2009/08/26(水)15:56:29]  
 
紫キャベツのリトマス紙の動機を教えてください
早めにお願いします
   
No.406 掲示板にメールアドレスを書き込めないように設定しました  t-nishi
 [2009/08/24(月)21:23:53]  
 
 昨年でしたか、takeさんからご指摘をいただいて、メールアドレスを掲示板に安易に書
き込む子どもがいるので、その注意事項を載せました。今頃気がついたのですが、こちら
で、メールアドレスを載せないように設定することができました。
 遅ればせながら、個人情報を不用意に書き込むことを防ぐことができるように設定しま
した。
   
No.399 Re: いよいよこの季節が参りまりました  t-nishi 
[2009/07/15(水)20:42:57]  
 
 takeさん、こんにちは。
本当に、いよいよ夏休みです。子どもたちも研究テーマを探しはじめたみたいですね。ま
た、忙しくなりそうです。
 今年はどんな展開になるのでしょうか?
毎年、少しずつ傾向が違うので、楽しみでもあります。
また、よろしくお願いいたします。
: 庭に一株だけ植えたキュウリは、きょう、25本目を
: 収穫しました。一緒に植えたゴーヤより、成長も
: 実がなるのも早いです。継いでいるからでしょうか?
: 今の興味は、果たしてゴーヤとキュウリの雑種は
: できるのか?
へえー。ゴーヤとキュウリですか?似ているような、違うような。楽しみですね。また、
報告を楽しみにしております。
   
No.397 いよいよこの季節が参りまりました  take [2009/07/14(火)21:04:42]  
 
いつもより出足が遅いでしょうか?
植物の研究などでしたら、夏休み前にはけりを
つけないときついと思いますが。
日照条件が動いていますからね。
庭に一株だけ植えたキュウリは、きょう、25本目を
収穫しました。一緒に植えたゴーヤより、成長も
実がなるのも早いです。継いでいるからでしょうか?
今の興味は、果たしてゴーヤとキュウリの雑種は
できるのか?
   
No.385 本作り:イラスト入り新原稿アップしました。  t-nishi
 [2009/04/19(日)00:18:40]  
 
 皆さん、こんにちは。お待たせして申し訳ありません。
 メールでもお知らせいたしましたが、イラスト入りの原稿ががようやく準備できました
。先ほどメールでも送付しましたが、添付ファイルが5MBもあり、重たすぎて届かなかっ
た場合のことを考えて、ホームページにもアップしています。よろしければ、ご覧くださ
い。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/sonota/index.htm
ページに入るパスワードは以前にお知らせした通りです。もし、お忘れの場合は、お知ら
せください。再度メールで連絡します。
参考: http://t-nishi.sakura.ne.jp/sonota/index.htm 
   
No.382 Re: 原稿案訂正箇所発見  t-nishi [2009/01/15(木)18:54:11]  
 
 いいえ、そのときの気分も大切です。間違いは分かった時点で訂正しましょう。
 と言いながら、私が、以前に暁さんにお聞きしていた訂正が、まだ直せていないことも
あるのではないかと、心配しています。
 それこそ、そのとき(気分が乗っているとき)に直せていないと、後からでは忘れてし
まいます。こちらこそ、2度手間になっていましたら、申しわけありません。
 こちらでも、もう一度、しっかり見直します。が、訂正がありましたら、どしどしお申
し出ください。
   
No.381 Re: 原稿ファイルつくりお疲れ様です  t-nishi 
[2009/01/15(木)18:46:51]  
 
暁さん、こんにちは。
:「13玉」と言われると実験しようとしてくれる人に対してハードルがあまりにも高すぎ
: ると思われます。
: 追加で入れた13玉分を使用する~という書き込みを消していただいでもいいでしょうか
: ?
了解です。ご指摘ありがとうございます。
原稿ファイルはB5サイズに変更しています。
夏休み以降、理工図書さんからご指定を受けた、「書店の本棚がA4だと場所をとるので
・・・」と言う点などを考慮しました。
これから、理工図書さんとの打ち合わせがあると思いますので、もう少し、細かい点で確
認して行きます。
私としては、もう少しイラストが多く、子どもたちが見やすい形にできればいいなあと、
思っています。
   
No.380 原稿案訂正箇所発見  暁 [2009/01/15(木)11:14:53]  
 
書き込みの多くにそのときの気分やノリで不適切な発言が多かったようです。t-nishi先
生、ご迷惑おかけします。
<化学08 08>「>青からピンクへ色が変わるトコロテン」
22294 返信 紫キャベツ補足 暁 2005/10/09 PM 09:03
《削除したほうがいいと思われる書き込み》
>キャベツに含まれているボロンという成分には女の子のある悩みを解決してくれる
面白い効果がありますから。 ( 今大学の先輩が自分で実験中です。
暖かく見守ります) 知りたい人は検索してみてね。
↑ボロンはキャベツに含まれるホウ素であり、大学でも習う、れっきとした成分ですが
最近の胡散臭い美容ブーム等の影響を考えるとこの部分の発言だけ消したほうがいいかな
と思います。
《訂正したほうがいいと思われる言い回し》
アントシアニ
ンではブルーベリーなどが有名ですが、その中でも紫キャベツのア
ントシアニンは、熱にもっとも強いのだそうです。
↑「もっとも強い」→『比較的強い』に変更したほうが無難かなと思いました。

<Q&R より>「10 円玉の汚れ落し」
↑全体を通して、私が間違った知識でレスポンスしてしまいました。
R=アンサーではないのですが、最終的にこれを読んだ人が
間違った知識(水素イオンが還元するという説)を鵜呑みにしてしまっては大変です。
去年の夏、Mistyさんに正しい知識を教えていただきました。
ぜひ運営掲示板
No.348 Q&R10円玉のさび落とし追加お願いします。  
の内容を追加で入れてください。
また、総括として「質問やレスポンスによる試行錯誤がありました。レスポンスは必ずし
も正しいとは限りませんが、このように意見を交換し合えるのはすばらしいことです」と
いうような内容を付け加えてみてはいかがでしょうか。
 <生物06 06>「>アゲハチョウを飼育しよう」
幼稚な実験とはナンなのでしょうか?
       ↑ナンをひらがなに訂正お願いします。
   
No.379 原稿ファイルつくりお疲れ様です  暁 [2009/01/15(木)10:51:32]  
 
t-nishi先生、あけましておめでとうございます。
原稿ファイルつくりお疲れ様でした。
さっそく原稿を見ていて、ひとつ訂正箇所がありました。
<化学07 07>「>紅茶で作る草木染」の中にある
タマネギ染色のところです。
最初私は3~4玉分のタマネギの皮を使用する
と書き込みましたが、
サークル活動のほうでは13玉分の皮を使用したと訂正を入れ
ています。
調べなおしたらハンカチ1、2枚程度ならタマネギの皮3玉分でできますが、サークル活
動では染色する枚数が多かったため
13玉分に数を増やして染色をしていたそうです。
家庭で楽しむ範囲では最初の書き込みどおり3~4玉分で十分です。
「13玉」と言われると実験しようとしてくれる人に対してハードルがあまりにも高すぎ
ると思われます。
追加で入れた13玉分を使用する~という書き込みを消していただいでもいいでしょうか
?
   
No.378 「掲示板に書き込む前に読んでください」にメールの注意事項追加  
t-nishi [2009/01/12(月)19:46:19]  
 
 takeさんにメールで教えていただき、「掲示板に書き込む前に読んでください」の注意
事項に、「メールアドレスは、電話番号のような大切な個人情報です。むやみに書き込む
のはやめましょう。」の注意を追加しました。
 掲示板の設定の変更「メールを書き込む欄の近くに注意事項をつける」もまもなく実施
します。
ありがとうございました。
参考: http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji1_notes.htm 
   
No.376 本作り 校正用原稿ファイルができました。  t-nishi 
[2009/01/06(火)21:35:12]  
 
 みなさん、あけましておめでとうございます。 
自由研究室の本の校正用の全体原稿ファイル(案)ができまし
た。
ホームページの「その他」のページからダウンロードしてご覧
ください。パスワードは、別途メールでお知らせします。
「校正用全体原稿01(pdfファイル)」
 お約束どおり、冬休み、ちょっと真剣に仕事しました。(^^ゞ
それでも、いざまとめるとなるといろいろ、迷いましたが、
一応、下のような基準でまとめました。
1.夏の相談会の時の基準で選んだページを全てつなぎ
合わせて、それを物理・化学・生物・地学・環境の順に並
べました。
2.したがって、「ガイド」も「自由研究例」も「ミニ研究」も
区別なく「物・化・生・地・環」の順に並んでいます。そして、
それぞれの関係のあるところに「Q&R」が入っています。
これが今回の案です。
3.今のところ、イラストは荒書きのままです。暁さんの描
いてくれたイラストも私のイラストもそのままです。特に私の
はメチャメチャで見にくいですが、後で、口頭で説明します。
写真の部分も著作権の関係がありますので、できれば全て
イラストにしたいと思っています。
4.2色刷りと言いながら、「Q&R」の部分に青と赤を使い
ましたので、案は3色になりました。ここのところどうすれば
よいか、またご意見をください。
5.まんぼうさんの意見の「検索」のようなものも入れてみま
した。矢印(カーソルの形)も入れる予定です。
6.<物理04>「リニアモーターカー」の内容のページは,
現在空白ですが、今後挿入する予定です。現在N君に原
稿依頼中です。
では、ご意見は、会議室またはメールで、よろしくお願いいた
します。
---------------------------------------------------------
参考: http://t-nishi.sakura.ne.jp/ 
   
No.360 Re: 掲示板の保存更新お疲れまです  t-nishi 
[2008/09/23(火)12:27:27]  
 
: t-nishi先生、こんばんは。
: 掲示板の保存の更新お疲れ様です。(^^)
: ツリー形式は見やすくていいですね。
: (区切ってある赤#の帯も可愛い感じがしていいですね)
: これで今年のような大きなスレが上がってくることも
: なくなると思います。
 暁さん、ありがとうございます。
 そうですね。ツリー形式は、テーマごとで見やすいとともに、そのまま「Q&R」です
ので、後日、我々がまとめるときにもきっと役に立つのではないかと思います。
 この夏もありがとうございました。ご苦労様でした。(^^♪
   
No.357 掲示板の保存更新お疲れまです  暁 [2008/09/21(日)21:56:31]  
 
t-nishi先生、こんばんは。
掲示板の保存の更新お疲れ様です。(^^)
ツリー形式は見やすくていいですね。
(区切ってある赤#の帯も可愛い感じがしていいですね)
これで今年のような大きなスレが上がってくることも
なくなると思います。
kaigisitu310-355.htm