新掲示板(2)=運営会議室202-117  


No.202 Re2: 「理科自由研究室の本」契約書の雛形 t-nishi [2007/05/03(木)22:54:27]
 まんぼうさん、ご意見ありがとうございます。

: 一番気になったのは契約中は
: ネットで出版社側から発信できること(第4条)と、
: このHPからの発信について事前了解が必要になる可能性(第9条)があることです。
: ネットから生まれる本はサイトが常に動くことを考慮して
: このHPが使いにくくならないように願っています。
: あるいはHPの中で追加ルールが必要になるかもしれませんね。

 そうですね。出版社が何をしてもよいというわけではないとは思いますが、「出版
社の発行や使用については全面的に承諾しなければならない。」という感じですね。

: あと、著作権については私も深くはわからないので編集に当たっては色々出てくる
と思い: ます。

ここが、一番面倒なことがありそうですね。いちいち確かめなければいけない。
 
No.201 Re: 「理科自由研究室の本」契約書の雛形 まんぼう [2007/05/03(木)22:05:00]
正式なのもではありませんが、契約書の雛形を送ってもらいました。

読んだ限りでは妥当な契約書だと思いました。
一番気になったのは契約中は
ネットで出版社側から発信できること(第4条)と、
このHPからの発信について事前了解が必要になる可能性(第9条)があることです。
ネットから生まれる本はサイトが常に動くことを考慮して
このHPが使いにくくならないように願っています。
あるいはHPの中で追加ルールが必要になるかもしれませんね。

あと、著作権については私も深くはわからないので編集に当たっては色々出てくると思い
ます。
参考: http://t-nishi.sakura.ne.jp/sonota/keiyakusyo/keiyakusyomihon.pdf
 
No.200 「理科自由研究室の本」契約書の雛形 t-nishi [2007/05/03(木)15:45:28]
 本出版の件、その後連絡が遅くなり申し訳ありません。
 出版をどうするかはまだ決めていませんが、以前、理工出版のSさんとお会いしたとき
に、いろいろ話を聞いただけでは判断できないので、文書で見せてほしいとお願いしてい
ました。正式なのもではありませんが、契約書の雛形を送ってもらいました。これを見て
皆さんで考えて行きたいと思います。ご意見をおねがいいたします。
契約書見本→http://t-nishi.sakura.ne.jp/sonota/keiyakusyo/
参考: http://t-nishi.sakura.ne.jp/sonota/keiyakusyo/
 
No.199 Re: 腐葉土の中の微生物 t-nishi [2007/05/03(木)14:28:04]
: 腐葉土の中の微生物を研究してみたいのですが。おばあちゃんの作る腐葉土です。
どうやったらいいでしょう

ぶうぶうさん、ごめんなさい。自由研究の質問は掲示板(1)へお願いします。
 
No.198 腐葉土の中の微生物 ぶうぶう [2007/05/02(水)16:11:03]
腐葉土の中の微生物を研究してみたいのですが。おばあちゃんの作る腐葉土です。どうや
ったらいいでしょう
 
No.197 Re: 素晴らしい!! 暁 [2007/04/28(土)00:02:52]
サチコ♪さん、こんばんは。
投稿ありがとうございます!!
すごく嬉しいです。(^^)
私も今大学理科の先生の免許を取ろうと勉強しています。
私は農学部のバイオサイエンス学科ですが、
今は理系の大学なら普通の学科の勉強と、その後の
夕方~夜の時間にかけて教職免許を取るための授業が取れるので、
自分に興味のある理系の大学・学科を選べば良いと思います。

高校はできるだけレベルが高くて理科の強いところがいいですね。
高校のレベルが高い分大学の選択肢が広がってゆとりができますから。
中学校の先生を目指すならできるだけ
生物・化学・地学・物理の4つを学べる高校がいいと思います。
ただ、女の子の場合なかなか難しいですよね。
私の高校受験のときは男子校なら理科系の強い高校はたくさんあったのに
共学で理科の強いところがすくなくて、結局、生物・化学しか習えませんでした。
それでも中学の先生にはなれますから、安心してください。

サチコ♪さん、一緒に頑張りましょう!
結晶に関しては掲示板1で投稿します。
長々と失礼しました。ありがとうございます。
 
No.196 Re: 素晴らしい!! t-nishi [2007/04/15(日)10:22:52]
: この掲示板にはじめて投稿する者です。この4月から、中2になりました。

 サチコさん、こんにちは。
 投稿ありがとうございます。
 理科研究面白いよね。暁さんもすごいでしょう?がんばって理科の先生になってく
ださいね。
 今、このホームページが本になるかもしれないという話題が出ています。来て早々
の質問でわかりにくいかも知れませんが、どう思いますか?
 
No.195 素晴らしい!! サチコ♪ [2007/04/14(土)23:35:33]
この掲示板にはじめて投稿する者です。この4月から、中2になりました。
ざっとこのホームページを見させてもらいました。私は理科が大好きです!私の将来
の夢は「理科の先生」です(…一応…)
将来、どの高校にいって、どの大学な行けば良いのかと思い…とりあえずは科学研究だッ
ッと思いつきました。だーーー…っと読んでいたら…わくわくしました!たのしかったで
す。
難しくて、話について行けないのもあったけど、こんなのも在るんだ~…と思って読みま
した(?)。参考になった資料もたくさんありました。良かったです。

…んと、結晶が作りたいのですが、良い方法があれば教えて下さい。。。

暁さんはすごいですね~。中1の科学研究(?)もすごかったです!…感動しました。。
。

では、さようなら。
 
No.194 Re3: 「理科自由研究室」の本を出すかどうか t-nishi [2007/04/04(水)00:08:45]
: こんばんは。
: ご無沙汰してます。うまなりです。
: なんだかすごいことになってますね!
: 私でよければ協力します。
: よろしくお願いします。

 うまなりさん、ご無沙汰しております。
ぜひ、お手伝い、というか、共同での出版作業、(本を出すということになればですが)
よろしくお願いいたします。
 
No.193 Re: ブログ開設おめでとうございます! t-nishi [2007/04/04(水)00:05:45]
: ミクシィでは楽しみに読んでいたブログを
: ついにこのサイトで公開されるんですね!
: しかも鮮明な画像付きで!!
: 
: とてもわかりやすくてこういう日記形式も
: 自由研究の大事な手法だと思いますよ!
: これからも楽しみにしています。

 ありがとうございます。さっそく見つけていただいて。ブログのよさを教えてく
れたのは、まんぼうさんです。ホームページにブログの便利なところを導入してみます。
 
No.192 Re3: 「理科自由研究室」の本を出すかどうか t-nishi [2007/04/04(水)00:03:04]
: まんぼうです。
: このサイトで私や暁さんが関わった所は限定的ですが、
: このサイトがT-nishi先生だけでなく投稿された多くの人の声で
: 維持、発展してきたことは間違いありません。

 おっしゃるとおりです。

: 部外者で異なる立場やキャリアにかかわらず参加できたことは
: とてもうれしいことですし、
: 投稿者視点から加えて頂けるのなら、
: 共著は筋の通る話と受け止めています。
: 印税目当てではないですが(笑)
: まんぼうの場合はリアルに打ち合わせ可能な
: 距離の近さも利点ですね。

 そうですね。今度会うときは、本を作るための打合せになるかもしれませんね。
(^^)
 
No.191 Re3: 「理科自由研究室」の本を出すかどうか t-nishi [2007/04/03(火)23:59:33]
: t-nishi先生、こんばんは。
: 専門知識的なことはあまりかけないと思いますが
: 私も是非参加してみたいです。

 ありがとうございます。

: 共著募集の拡大については
: 理科の掲示板は皆さんの書き込みあってこそだと思うので
: ほかの人の意見・感想も聞きたいですね。
: 「共著」「印税」というとなんだか重い響きがあるので
: もしできることならこの掲示板を利用した人の
: 感想・コメントなどを載せられるページを少し作って
: 任意で「載せてもいいよ」という人を
: 掲示板(2)で募集してみてはどうでしょうか?

 なるほど、「感想など」そうですね。掲示板2、もしくは、本を出すことが決まれば、
掲示板1でも、発表して広報することになると思います。
 
: 私やまんぼうさん以外にも実際に自由研究をがんばった愛さんやスコールさん、
: それに私が入りたての頃にお世話になったIrisさんのコメントも 聞いてみたい
気がします。

 本当ですね。皆さんの力で作り上げる本。このコンセプトがいいと思いますね。
 
No.190 Re2: 「理科自由研究室」の本を出すかどうか うまなり [2007/04/03(火)02:34:05]
こんばんは。
ご無沙汰してます。うまなりです。
なんだかすごいことになってますね!
私でよければ協力します。
よろしくお願いします。
 
No.189 ブログ開設おめでとうございます! まんぼう [2007/04/03(火)00:13:37]
ミクシィでは楽しみに読んでいたブログを
ついにこのサイトで公開されるんですね!
しかも鮮明な画像付きで!!

とてもわかりやすくてこういう日記形式も
自由研究の大事な手法だと思いますよ!
これからも楽しみにしています。
 
No.188 Re2: 「理科自由研究室」の本を出すかどうか まんぼう [2007/04/02(月)23:57:41]
まんぼうです。
このサイトで私や暁さんが関わった所は限定的ですが、
このサイトがT-nishi先生だけでなく投稿された多くの人の声で
維持、発展してきたことは間違いありません。
部外者で異なる立場やキャリアにかかわらず参加できたことは
とてもうれしいことですし、
投稿者視点から加えて頂けるのなら、
共著は筋の通る話と受け止めています。
印税目当てではないですが(笑)
まんぼうの場合はリアルに打ち合わせ可能な
距離の近さも利点ですね。
 
No.187 Re2: 「理科自由研究室」の本を出すかどうか 暁 [2007/04/02(月)23:37:01]
t-nishi先生、こんばんは。
専門知識的なことはあまりかけないと思いますが
私も是非参加してみたいです。

共著募集の拡大については
理科の掲示板は皆さんの書き込みあってこそだと思うので
ほかの人の意見・感想も聞きたいですね。
「共著」「印税」というとなんだか重い響きがあるので
もしできることならこの掲示板を利用した人の
感想・コメントなどを載せられるページを少し作って
任意で「載せてもいいよ」という人を
掲示板(2)で募集してみてはどうでしょうか?

あまり本のことは良くわからないのですが、これなら
もう少し気軽に参加してくれる人が増えるのではないかと思います。
ただ、実際に採用する文章は厳選しないといけなくなりそうですが。

私やまんぼうさん以外にも実際に自由研究をがんばった愛さんやスコールさん、
それに私が入りたての頃にお世話になったIrisさんのコメントも
聞いてみたい気がします。
 
No.186 Re: 「理科自由研究室」の本を出すかどうか t-nishi [2007/04/02(月)22:24:06]
 しばらく理工図書さんとメールのやり取りをして(メールのトラブルがあって、あれか
ら1往復だけですが)考えていました。
 今、「理科自由研究室」の本は、まんぼうさんや暁さんの共著で発行したほうがよいの
ではないかと考えています。皆さんの書き込んでくださった内容も載せたいし、内容につ
いても、相談しながら作った方がよいものが出来そうな気がします。共著の場合の印税は
、そのページ数の割合で計算するそうです。そして、うまなりさんとか、共著でやってく
れる方も、もっと募って、広げてもいいのかも。いかがでしょうか?
 
No.185 Re: お久しぶりです。 t-nishi [2007/03/18(日)08:54:23]
 あまり書き込みがなかったので、見落とすところでした。^_^;
お久しぶりです。

: 当時は中2だった私も中学校を卒業しました。

へえー、そうですか。
ありがとうございます。思い出して書き込んでくれて。
そして、おめでとうございます。
高校生になったら、また、勉強に部活にがんばってください。時々思い出したらアドバイ
スをしにお越しください。(^^)
では。
 
No.184 「理科自由研究室」の本を出すかどうか t-nishi [2007/03/18(日)08:47:25]
 皆さん、こんにちは。久しぶりに書き込みます。
 先日(2月末)から、「理工図書」(理工系の専門図書出版社)という会社から「『理
科自由研究室』の本を出さないか」と言われています。
 それで、昨日17日(土)に理工図書のSさんと三宮で会いまして、お話を聞きました。
 初めは、私も警戒していましたが、結論から言うと、私は、この会社はまともな会社で
、このお話も信用できると思いました。私自身に出版の経験がなく、どうしてよいかも分
からないので、いったん、ここに書き込んで、皆さんといっしょに考えていきたいと思っ
ています。また、関係の方にはメールでもお知らせし、場合によっては掲示板1にも書き
込んで、小中学生の意見も聞こうかと考えています。よろしくお願いいたします。
 
No.183 お久しぶりです。 みく [2007/03/17(土)13:38:12]
1年半振りの書き込みになるでしょうか。
覚えて・・・ませんよね笑;
今もココのチャットが大好きなみくです あ


当時は中2だった私も中学校を卒業しました。
・・・・その少し前に期末テストがあったのですが、・・リ、理科が;;;
好きなだけじゃだめですね。。
高校に入ったらより難しくなると思うのでまたココにたくさんのアドバイスを貰いに来る
かも知れません。その時は宜しくお願いします。苦笑


そ、それだけです;(スイマセン;;)
これからもずっと応援しています^^
 
No.182 Re: 特定外来生物 【第二次指定種】 暁 [2006/11/28(火)23:08:16]
掲示板(1)に『特定外来生物 【第二次指定種】 について』
という題名で参考サイトを紹介しておきました。
どうやら手続きが必要になりそうですが、
愛着の沸いたペットを手放すのは心苦しいですよね。
どうかこれからも継続して飼育していけるように頑張ってください。
 
No.181 Re: 特定外来生物 【第二次指定種】 t-nishi [2006/11/27(月)21:03:06]
: ウシガエルを規制以前から飼っていました。
: 今日まで特定何とかに規制されていたなんて知らずに
: 今現在も飼っているんですが、
: この場合どうすればいいでしょうか?

最近、お休み状態で見るのが遅くなりました。申し訳ありません。できれば、掲示板(1
)の方が質問に答えてくれる方が来てくれます。今は、ちょっと時間がかかるかもしれま
せんが。もう一度、掲示板(1)に書き込んでみてください。
 
No.180 特定外来生物 【第二次指定種】 ぽかーん [2006/11/24(金)21:47:52]
ウシガエルを規制以前から飼っていました。
今日まで特定何とかに規制されていたなんて知らずに
今現在も飼っているんですが、
この場合どうすればいいでしょうか?
 
No.179 亜臨界水 おおこ [2006/11/12(日)19:04:39]
亜臨界水今の時代に必要な技術です。ごみの中のタンパク質などを完璧に分解するそうで
す。いいですね
 
No.178 Re: ひと段落、お疲れ様でした。 t-nishi [2006/09/15(金)07:22:24]
: お久しぶりです。
: PCが強力にダウンして、他のPCに間借り生活中のまんぼうです。
 まんぼうさん、こんにちは。大変でしたね。(^^♪

: 今年は暁さんにほとんどお任せ状態で、気の向いたときしか書き込みも出来ません
でした
 
 とんでもございません。時々来ていただけるだけでとてもうれしいです。

: でも、ココのサイトはトピックが充実してきて、注意書きもあるので、
: 今年はとても返信しやすくて助かりました。
: 荒らしが減った分、議論も深まってよかったと思います。
 
 ありがとうございます。おかげさまで、何とかよい雰囲気が保てているようです。

: また落ち着いたら、オフ会とまでは行かなくても
: 簡単な報告会でも出来るといいですね。
: (といいながら秋の週末はすでに半分予定あるまんぼうでしたf^^;)
 
 本当にお忙しいですね。ミクシイで頑張っているのがよく分かります。
 ところで、昨日からミクシイの話題が、すごいですね。株式上場ということらしい。私
も仲間に入れてもらっていますので、SNSの意味はまあまあ分かりました。でもまだ、
(まんぼうさんや暁さんのブログを見に行くだけで)全然利用できていないので、本当の
よさは分かっていないのかも。(^^ゞ
 では、ますますのご活躍をお祈りします。
 
No.177 ひと段落、お疲れ様でした。 まんぼう [2006/09/14(木)01:03:26]
お久しぶりです。
PCが強力にダウンして、他のPCに間借り生活中のまんぼうです。
今年は暁さんにほとんどお任せ状態で、気の向いたときしか書き込みも出来ませんでした
。
でも、ココのサイトはトピックが充実してきて、注意書きもあるので、
今年はとても返信しやすくて助かりました。
荒らしが減った分、議論も深まってよかったと思います。

また落ち着いたら、オフ会とまでは行かなくても
簡単な報告会でも出来るといいですね。
(といいながら秋の週末はすでに半分予定あるまんぼうでしたf^^;)
メルアドをヤフーメールに変えました。
ミクシイメッセージも大丈夫です。
 
No.176 掲示板(1)のホスト表示をやめて「トリップ表示」機能を追加 t-nishi [2006/09/10(日)17:12:42]
 みなさん、こんばんは。この夏は、アドバイスありがとうございました。
 掲示板(1)のホスト表示をやめて「トリップ表示」機能を追加しました。
 ホストアドレス表示は、PCの住所をあらわすということが、ちょっと気になりますの
で、その代わり「トリップ表示」機能を使ってみることにしました。
 「トリップ表示」機能とは、氏名のうしろに本人しか分からない文字列を打ち込むと、
いつも決まった文字列が表示される機能です。同じ名前(ニックネーム)での投稿による
いたずらや混乱をなくすために有効だと思います。
 今後、ご利用していく中で、ご意見をお聞かせください。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji1_notes.htm#トリップ
 
No.175 Re: お疲れ様でした。 t-nishi [2006/09/08(金)21:42:20]
 暁さん、こんばんは。みなさん、こんばんは。

: 今年の自由研究シーズンも、もう終わりですね。
: t-nishi先生、アドバイザーの方々、お疲れ様でした。

 こちらこそ、ありがとうございました。それにしても暁さんのアドバイスの書き込み量
はすごかったですね。すごいアドバイスの数と1つ1つへの文章量の多さに圧倒されまし
た。しかも、アルバイトや自分のサークル活動も続けながら・・・。そのエネルギーに敬
服しています。母親譲りのバイタリティーでしょうか?(^^♪

: 今年は注意書きやミニ研究、Q&Aといった参考ページ
: も増えたおかげで
: 「なにかありませんか」系の書き込みがぐっと減ったように思います。

 本当にそうですね。 これまでの積み上げ、みなさんのおかげです。また、新掲示板の
ホストアドレス表示等の対策のおかげで荒らしもずいぶん少なかったですね。ちょっとこ
ちらも、接続PCの正体を現すので、職場からは(勤務時間外でも)書き込みにくくなり
ましたが・・・。(^^ゞ

: また、イオンのページのおかげで、教科書からイオンが削除されたにもかかわらず
: 10円玉やリンゴの変色のアドバイスがとてもやりやすかったです。
: t-nishi先生、ありがとうございました。

 そういっていただけるとうれしいです。ありがとうございます。いいヒントありがとう
ございました。著作権の勉強にもなった。

: また次のシーズンも、よろしくお願いいたします。
 
 こちらこそ。よろしくお願いします。ありがとうございました。
 
No.174 お疲れ様でした。 暁 [2006/09/08(金)20:43:13]
こんばんは。
今年の自由研究シーズンも、もう終わりですね。
t-nishi先生、アドバイザーの方々、お疲れ様でした。
今年は注意書きやミニ研究、Q&Aといった参考ページ
も増えたおかげで
「なにかありませんか」系の書き込みがぐっと減ったように思います。
また、イオンのページのおかげで、教科書からイオンが削除されたにもかかわらず
10円玉やリンゴの変色のアドバイスがとてもやりやすかったです。
t-nishi先生、ありがとうございました。

また次のシーズンも、よろしくお願いいたします。
 
No.173 Re: Re:お酢と茄子 暁 [2006/09/02(土)21:10:08]
わざわざ、ありがとうございます。
お役に立ててよかったです。(^^)
紗季さんも自由研究お疲れ様でした。
 
No.172 Re:お酢と茄子 紗季 [2006/09/02(土)17:40:16]
暁さん、お返事ありがとうございました!おかげで自由研究のレポートも無事終わりそう
です。ナスの色素に関係しているとは思っていたのですが・・・なかなかいいHPが見つか
らず困っていました。

どうもありがとうございました!
 
No.171 Re: 教えて下さい!!! t-nishi [2006/09/02(土)06:58:42]
: 銅板・亜鉛板・ワニ口クリップ付きリード線・発光ダイオード(赤色)2.5v直流用・
オキシドール(酸化剤)・活性炭(粒状・棒状)の売っているところ、知ってませんか?知っ
てたら教えて下さい!!

 申し訳ありません。この質問も掲示板(1)へお願いします。
 
No.170 教えて下さい!!! 吉野屋 [2006/09/02(土)00:29:03]
銅板・亜鉛板・ワニ口クリップ付きリード線・発光ダイオード(赤色)2.5v直流用・オキシ
ドール(酸化剤)・活性炭(粒状・棒状)の売っているところ、知ってませんか?知ってたら
教えて下さい!!
 
No.169 Re: 荒らしではないようですが・・・ t-nishi [2006/09/01(金)23:18:41]
: [5944]私の私性活を覗いてみませんか?
: を削除した方がよいと思います。万が一のことを考えると一刻も早い削除を希望
します。

連絡ありがとうございます。削除完了しました。
 
No.168 荒らしではないようですが・・・ マロン [2006/09/01(金)13:23:36]
[5944]私の私性活を覗いてみませんか?
を削除した方がよいと思います。万が一のことを考えると一刻も早い削除を希望します。
参考: http://changxiaoxue.web.fc2.com/index.html
 
No.167 Re: 削除おねがいします。 t-nishi [2006/08/30(水)20:33:10]
: [5654]??? ???? 2006/08/30 15:19 
:  [5660]asa hgvhg 2006/08/30 15:46
: ↑こちらの削除をお願いします。
: 昨日は特に荒らしが酷かったですね。
 削除完了。お知らせありがとうございます。本当に昨日はちょっと多かったですね。
去年よりはましというものの、相変わらず荒らしはいるものですね。(-_-;) 
 
No.166 削除おねがいします。 暁 [2006/08/30(水)16:22:09]
[5654]??? ???? 2006/08/30 15:19 
 [5660]asa hgvhg 2006/08/30 15:46
↑こちらの削除をお願いします。
昨日は特に荒らしが酷かったですね。
先生お疲れ様です。 
 
 
No.165 Re3: アドバイスの応援お願いします。 t-nishi [2006/08/29(火)22:43:22]
: ありがとうございます。私もほっとしました。
: でもあの実験、チンダル現象のことを指していたのか
: 未だに自信が無かったりします。いいのかな?(^^;)

 こんにちは。*KaiRi*さんと暁さんのやり取りの中で、水に牛乳を少し入れた容器に細
い光を入れて、1本の線のように見える話は、「チンダル現象」でよかったと思いますよ
。ですからアドバイスは間違っていないと思います。
 ただ、このガイドにある「何色に見える?」の場合は、(原本はもう忘れましたが)「
太陽光に当てていろいろな角度から見てみよう」ということなので、太陽の光が空気中の
粒に散乱されて、見る角度の違い(容器の長さの違い)で色が変わることを言っているの
だと思います。「夕焼けはなぜ赤い」の実験で、円筒に牛乳のようなコロイド溶液を入れ
、外から入れた光がちょっと赤っぽくなることを示す実験がありますよね。このことをヒ
ントにしているんだと思います。何せ、答えが書いていないガイドなので、いろいろ考え
られる。それがいいところでもあるんですが、やるほうは大変だと思います。(アドバイ
スする方も・・・(^^ゞ
 では、また、よろしくお願いいたします。
 
No.164 Re2: アドバイスの応援お願いします。 暁 [2006/08/29(火)21:42:11]
ありがとうございます。私もほっとしました。
でもあの実験、チンダル現象のことを指していたのか
未だに自信が無かったりします。いいのかな?(^^;)
 
No.163 誰か教えて下さい かごっま [2006/08/29(火)19:59:26]
せみがいつ鳴くかという自由研究をしようと思っているのですが、最近せみが死んできて
いたので別の自由研究にした方が良いのでしょうか?もし別の自由研究をするなら何をす
ればいいのでしょうか?(中二レベル)良いアイディアをお願いします。 
あさってには始業式なので・・・
 
No.162 Re: アドバイスの応援お願いします。 t-nishi [2006/08/29(火)14:31:32]
: [5185]失敗? *KaiRi* 2006/08/26 15:19
: ↑掲示板(1)で*KaiRi*さんという方が
: 自由研究ガイド
: 1-1 光・音・力 
: (光の性質、音の性質、力と圧力)
: 「101」 何色に見える?!
: の実験を行っているようなのですが、上手く行かないそうです。
: 私もこの実験は良く知らないので掲示板(1)の方で
: 先生からもなにかアドバイスがあれば出してあげてください。
: お願いします。

 暁さん、いつもありがとうございます。そして、連絡ありがとうございます。
 先ほどのぞいてみましたら、「成功しました」(「5475」失敗? *KaiRi*2006/08/29
 13:07)との報告が入っていました。暁さんへの感謝の言葉とともに。(^^♪
 *KaiRi*さんのまじめな取り組みと、暁さんの適切なアドバイスで、たいへんうまく進
んでいると思います。私も、また、参加しますので、いつでも連絡ください。ご苦労様で
す。
 
No.161 アドバイスの応援お願いします。 暁 [2006/08/29(火)11:58:05]
[5185]失敗? *KaiRi* 2006/08/26 15:19
↑掲示板(1)で*KaiRi*さんという方が
自由研究ガイド
1-1 光・音・力 
(光の性質、音の性質、力と圧力)
「101」 何色に見える?!

の実験を行っているようなのですが、上手く行かないそうです。
私もこの実験は良く知らないので掲示板(1)の方で
先生からもなにかアドバイスがあれば出してあげてください。
お願いします。 
 
No.160 Re: 削除お願いします t-nishi [2006/08/26(土)20:51:08]
: [5161]この自由研究をやってみたら。 らんど 2006/08/26 13:31  
: ↑の削除をお願いします。
: 私の書き込みも後で削除しておきます。

まったく「うそ」の書き込みですね。
了解。
 
No.159 削除お願いします 暁 [2006/08/26(土)19:56:45]
[5161]この自由研究をやってみたら。 らんど 2006/08/26 13:31  
↑の削除をお願いします。
私の書き込みも後で削除しておきます。
 
No.158 Re: ミニ研究訂正お願いします t-nishi [2006/08/21(月)20:05:18]
: ミニ研究の文章の訂正はできるのでしょうか?
: もしできたら訂正お願いします。

 もちろんです。できるだけ速やかに訂正します。ありがとうございます。(^^♪ 
 
No.157 Re: 22日~24日は不在です。 t-nishi [2006/08/21(月)20:03:59]
: 8月22日~8月24日
: の間はサークルの合宿のため、理科の自由研究室にこれません。

 暁さんこんにちは。連絡ありがとうございます。忙しいですね。バイトにサークルに。
がんばれ!

: 最近は他のアドバイザーのかたや中学生同士の意見交換が
: 盛んだからあまり影響ないとは思いますが、

 本当にそうですね。昨年までよりずいぶん健全です。皆様のおかげです。
 お身体気をつけて、行ってらっしゃい。(^^♪
 
No.156 ミニ研究訂正お願いします 暁 [2006/08/21(月)13:18:44]
妹がミニ研究の
3.銅を銀から金へ変える錬金術 
をみていて気がついてくれたのですが、
>⑤しばらくすると銅版が表面が銀色にメッキされれます。これを>ガスバーナーの炎
の中に入れてみます。 
>⑥⑤を水洗いし、雑巾かキッチンペーパーでよく水気をふき取っ>てからガスバーナー
の炎の中に入れてみます。
と、2回も炎の中に入れるという手順になってしまっていました。
⑤の
>これをガスバーナーの炎の中に入れてみます。
の文章を削除していただきたいのですが、
ミニ研究の文章の訂正はできるのでしょうか?
もしできたら訂正お願いします。 
 
No.155 22日~24日は不在です。 暁 [2006/08/21(月)12:39:38]
8月22日~8月24日
の間はサークルの合宿のため、理科の自由研究室にこれません。
最近は他のアドバイザーのかたや中学生同士の意見交換が
盛んだからあまり影響ないとは思いますが、
一応報告だけ入れておきます。
 
No.154 Re: リモコン実験について t-nishi [2006/08/20(日)19:40:12]
 申し訳ありませんが、自由研究に関する質問は、掲示板(1)へお願いします。
 
No.153 Re2: イオンの授業の装置 t-nishi [2006/08/20(日)19:38:45]
: : イオンの授業一時間目の実験2の装置の作り方って、どういうふうなんですか?
できれば簡単にでも良いので教えて下さい。
: 
: [>おおおお願いします!!

 確か、掲示板(1)にも書き込まれていましたよね。このような自由研究の質問は掲示
板(1)の守備範囲ですので、この後、掲示板(1)に返信します。しばらくお待ちくだ
さい。
 
No.152 これは・・・ ゆうたん [2006/08/20(日)18:10:12]
[4246]Re:超焦ってます! ろこ 2006/08/19 14:25  
 
 もう1回その実験をするとかはどうでしょうか?? 
それか課題自体を変えて、HPのやつとかをうつすとか・・・。 
 
                    ↑ここ   
↑のうつすは問題ありだと思うのですが著作権のとこにかいてましたよねぇ短文+無駄か
もしれないんですが・・・すいません
 
No.151 リモコン実験について 欅 [2006/08/20(日)16:55:52]
 今リモコンの実験をしようと思っているのですが・・・
色々と問題があり中断せざるを得なくなりました。
ですが、この実験の結果がどうしても気になるので、
この実験をやってあるHP等を教えてくださいませんか?
 
No.150 Re: イオンの授業の装置 Я [2006/08/20(日)15:29:38]
: イオンの授業一時間目の実験2の装置の作り方って、どういうふうなんですか?
できれば簡単にでも良いので教えて下さい。

[>おおおお願いします!!
 
No.149 イオンの授業の装置 Я [2006/08/19(土)17:06:38]
イオンの授業一時間目の実験2の装置の作り方って、どういうふうなんですか?できれば
簡単にでも良いので教えて下さい。
 
No.139 Re: 著作権についてを見て思ったんですけど・・・ t-nishi [2006/08/18(金)22:57:08]
: それってどうしても表に入らない場合ってどうすれば良いのですか?裏などに書
けば良い
 それは、仕方ないですね。裏にでも書くか、下に小さな紙を付け足すか、裏に紙を
貼り付けるかして書いておけばいいでしょう。
 名前は、暁さん(あかつきさん)です。よろしくね。
 
No.137 Re: 質問です t-nishi [2006/08/16(水)23:02:52]
: 著作権のコトで・・・
: ここにある作品あるじゃないですヵ
: その中にいいなぁコレってゅー作品があって…。
: それと同じ実験をやって自由研究として提出してもいいンですヵぁ??

 自由研究ご苦労様です。著作権のことは、
../sonota/tyosakuken.htm
に書いてあるとおりです。テーマ・方法をどんどんまねして実際に実験してください。結
果と考察は、あなた自身で書いてください。そして、レポートの最後の部分に、ここのホ
ームページを参考にしたこと、誰の実験か分かっている場合は、そのテーマや作者のお名
前も記載して下さい。がんばってね。
 
No.136 Re: 削除と削除候補 t-nishi [2006/08/16(水)22:56:37]
: [2978]Re:氷の固まり方について・・・ 
: あいうえお 2006/08/16 11:42
: [2975]なんでも 
: あーあ 2006/08/16 11:40 
: [2976]Re:なんでも 
: あーあ 2006/08/16 11:40 
:  
: [2935]Re:氷の固まり方について・・・ ヒロシ 2006/08/15 22:34 
:  一応こちらも削除候補にあげておきます↑
: 必要のないようでしたら削除しなくてもいいですが。

 暁さん、こんにちは。全部削除しました。もうすでに削除されていたのもあった(2975
と2976)ようですが。
 
: あと、気になったのですが
:  [2671]Re:続:ナメクジ へえ 2006/08/14 14:39  
:  の書き込みで、ナメクジがかわいそう。という思いも伝わってくるのですが、い
じめに発展しそうということも示唆しています。
: 多くの小・中学生がみる掲示板内で自由研究のテーマですので、万が一この書き込
みを見て、いじめのきっかけをもたれてしまう危険性もあのではないかと思います。
: 考えすぎかもしれませんが、何が起こるかわからないので
: 一応削除候補にいれさせていただきます。

 なるほど、確かに気なる面(ニュアンス)がありますね。
 しかし、もし、教室でそのような発言をすれば、担当の先生が、状況を判断して適切に
補足説明する場面だと思います。
 もし、私なら、「ナメクジなど生物の命を扱う実験に対して、批判もあるだろうが、中
学生の自由研究のためになら、その程度の生物の実験は許される範囲だと思う。」と言い
ます。私は、「希少生物でなければ、小さい子供が昆虫採集をして、虫を殺すことだって
かまわない。」という立場です。絶滅寸前の種なら別ですが。(今のところ・・・です。
)
 スレッドに返信して、この意見を述べることも考えましたが、先日も書きましたように
、もう少し時間をいただいて、しっかりと考えて、投稿しようと思います。もし、掲示板
(2)の方々でご意見がありましたらお聞かせください。
 
No.135 質問です アイ [2006/08/16(水)18:10:37]
著作権のコトで・・・
ここにある作品あるじゃないですヵ
その中にいいなぁコレってゅー作品があって…。
それと同じ実験をやって自由研究として提出してもいいンですヵぁ??
 
No.134 削除と削除候補 暁 [2006/08/16(水)13:21:23]
[2978]Re:氷の固まり方について・・・ 
あいうえお 2006/08/16 11:42
[2975]なんでも 
あーあ 2006/08/16 11:40 
[2976]Re:なんでも 
あーあ 2006/08/16 11:40 
 
[2935]Re:氷の固まり方について・・・ ヒロシ 2006/08/15 22:34 
 一応こちらも削除候補にあげておきます↑
必要のないようでしたら削除しなくてもいいですが。

あと、気になったのですが
 [2671]Re:続:ナメクジ へえ 2006/08/14 14:39  
 の書き込みで、ナメクジがかわいそう。という思いも伝わってくるのですが、いじめに
発展しそうということも示唆しています。
多くの小・中学生がみる掲示板内で自由研究のテーマですので、万が一この書き込みを見
て、いじめのきっかけをもたれてしまう危険性もあのではないかと思います。
考えすぎかもしれませんが、何が起こるかわからないので
一応削除候補にいれさせていただきます。
 
No.133 Re: ネタをください!! t-nishi [2006/08/15(火)15:44:26]
申し訳ありませんが、掲示板(2)の注意をお読みください。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji2_notes.htm
参考: http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji2_notes.htm
 
No.132 ネタをください!! なつ [2006/08/15(火)09:48:23]
自由研究のネタをまだはっきりと決めていません。
どんなのがあるか教えていただけたらうれしいです。
 
No.131 Re: 生命の取り扱いの指導について t-nishi [2006/08/11(金)19:41:33]
 暁さん、こんにちは。
 そうですね。これは、本当は重い問題ですね。中学校でも、昔に比べるとむやみに動物
を殺したり傷つける実験は減っています。いや今はほとんどないのではないでしょうか?
例としては、金魚やメダカの尾の血流を顕微鏡で見る観察実験も、観察中の魚にぬれたガ
ーゼをかぶせて、弱らないように短い時間で交換するなどの注意があります。
 先日、本校の中学生といっしょに須磨の水族園へサイエンスツアーで行きました。環境
ホルモンの影響を巻貝のイボニシで調べるのですが、担当の先生の言葉の中に「貝を解剖
するんだけど、このデータはちゃんと結果として残すことにするからね。実験として必要
なので、『貝さん、ごめんね。』という気持ちで行いましょう。」のような言葉がありま
した。
 このあたりのことも、これから我々自身がよく勉強して、子供たちへの留意事項として
載せて行きたいですね。貴重な問題提起だと思います。もう少し考えさせてください。あ
りがとうございます。
 
No.130 生命の取り扱いの指導について 暁 [2006/08/11(金)12:11:27]
掲示板(1)の方で
[2309]Re:続:ナメクジ ナメクジ 2006/08/11 11:28  
の書き込みで、ナメクジさんが倫理観にかかわってくる書き込みをしてくれました。

生き物の命を奪う行為に対してできるだけ苦痛を減らしたり、実際に動物を使っての実験
を減らすなど配慮をしたりすることも重要なことには違いないのですが
私としては、現段階で熱心に取り組んでいる人の意気込みをどうしても潰したくないし、
実験は出来るだけ多く行って欲しいと思います。

生命を取り扱う実験に対してどう指導したらよいものでしょうか?
現段階では倫理観は個人それぞれだと思うので、
返信するべきかどうかかも迷っているのですが、
今回返信するにしろ、しないしろ、今後のアドバイスを続けていく上でこのような意見に
ぶつかることは避けられないことだと思います。
大変難しい課題ですが、万が一私の不用意な発言からt-nishi先生が責任を問われるよう
な事態に陥らないためにも、
このHP内で生命の取り扱いについて一定の方向へ意見をまとめておく必要があるかと思
います。
他のアドバイザーの方も、何か意見がありましたら、ぜひお聞かせください。
 
No.129 Re: 「教科書利用許諾申請」はあきらめます 暁 [2006/08/10(木)22:59:06]
わかりました。
教科書の著作権はやっぱり厳しいですね。
また何か良い案が思い浮かんだら私も考えて行こうと思います。
t-nishi先生、お疲れ様です。ありがとうございました。
 
No.128 「教科書利用許諾申請」はあきらめます t-nishi [2006/08/10(木)21:16:11]
 みなさん、こんにちは。本日「教学図書学図書協会」http://www.kyogaku-tosho.jp/に
電話で問い合わせしました。
「申請してみてもいいが、お金がかかることになる」とのことでした。要するに著作権で
守られている著作物を利用するにはそれ相当の使用料を払う必要がある。個人のサイトで
も見る人はいろいろ利用できるので、たぶん例外なく使用料を請求されることになるだろ
う、とのことでした。(数万円のレベルか)
 これは至極当然のことだと思いますし、会社の経営ではないので、数万円の料金を払う
こともできませんので、ホームページへの教科書のコピー貼り付けはやめることにしまし
た。そのおかげで、「イオンの授業」のページは、いっそう分かりにくくなりますが、や
むを得ないと考えます。よろしくお願いいたします。
 
No.127 Re: 「イオンの授業」のページ一時休止します 暁 [2006/08/09(水)23:00:18]
わかりました。
「教科書利用許諾申請書」というものがあるのですか。
教科書のみならず、サイトや論文での資料の引用は大変ですね。
早く許可が折りることを願っています。
 
No.126 「イオンの授業」のページ一時休止します t-nishi [2006/08/09(水)20:42:27]
 みなさん、こんにちは。昨日、いったんホームページに載せた「イオンの授業」のペー
ジですが、ちょっと「教科書のコピー(画像)」が気になりまして、教科書会社に問い合
わせしましたら、本日、教学図書協会に一任しているとの返事がありました。そして、教
学図書協会のホームページhttp://www.kyogaku-tosho.jp/には「教科書利用許諾申請書」
がありましたので、明日申請しようと思います。
 そのようなわけで、一般へのオープンはしばらく止めます。トップページからのリンク
は切りましたが、ページはそのまま置いてありますので、以前ままのURLで見ることは
できます。利用はしばらくお待ちください。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/ion_jugyo/index.htm
 
No.125 Re: 里帰りします t-nishi [2006/08/09(水)20:39:17]
: t-nishi先生、こんばんは。
: 8月の11(土)~8月14(火)まで母方の実家へ
: 里帰りします。その間、PCにはほとんど触れない状態が
: 続くと思います。
: 掲示板(1)のアドバイス、よろしくお願いします。

 わかりました。お知らせありがとうございます。私なりにがんばります。(^^♪
 
No.124 里帰りします 暁 [2006/08/09(水)20:30:57]
t-nishi先生、こんばんは。
8月の11(土)~8月14(火)まで母方の実家へ
里帰りします。その間、PCにはほとんど触れない状態が
続くと思います。
掲示板(1)のアドバイス、よろしくお願いします。
 
No.123 Re: イオンの授業ありがとうございます! t-nishi [2006/08/09(水)18:58:05]
: t-nishi先生、力作授業ですね!
: 先生の授業受けてみたいです。この原理があってはじめて
: 掲示板1の書き込みも書きやすくなります。
 ありがとうございます。アドバイスに利用できたらうれしいです。
 
: 5時間目の授業で+と-が逆ではないかと思う記述を見つけました
: ご確認をお願いします。
: 
: (3)水素原子は,電子を失いやすい性質をもっていて,電子を失うと,-の 電気
を帯: び,陽イオンとなる。このイオンを 水素イオン といい,記号 は H+ 
で表す⇒(+の電気を帯び)ではないですか?

 ご指摘のとおりです。よく見ていただいて大変うれしいです。このように、まだ間違い
があるかも。また、よろしくお願いいたします。近いうちに訂正いたします。ありがとう
ございます。m(__)m
 
No.122 イオンの授業ありがとうございます! まんぼう [2006/08/09(水)15:39:29]
t-nishi先生、力作授業ですね!
先生の授業受けてみたいです。この原理があってはじめて
掲示板1の書き込みも書きやすくなります。

5時間目の授業で+と-が逆ではないかと思う記述を見つけました
ご確認をお願いします。

(3)水素原子は,電子を失いやすい性質をもっていて,電子を失うと,-の 
電気を帯び,陽イオンとなる。このイオンを 水素イオン といい,記号 は 
H+ で表す。⇒(+の電気を帯び)ではないですか?
 
No.121 Re2: 掲示板(2)も容量制限があった!<m(__)m> t-nishi [2006/08/09(水)13:48:17]
: わかりました。了解です。
: 一番の原因は削除以来でしょうね。
: たくさん書き込んでしまいました。
: これからは削除以来の書き込みの
: 書き込む回数を減らし、
: 最低3つ以上たまったら書き込むようにします。

 いえいえ、かまいませんよ。どうぞいつでも書き込んでください。「削除」はタイムリ
ーでないといけないと思いますので、遠慮なくお願いします。しばらくあとで、「削除依
頼」を削除してもいいですし、いずれにしても、私が、忘れずコツコツとバックアップす
ればすむことです。こちら掲示板(2)はそう急にはいっぱいになったりしないでしょう
から。ご心配をおかけして申し訳ありません。<m(__)m>
 
No.120 Re: 掲示板(2)も容量制限があった!<m(__)m> 暁 [2006/08/08(火)23:29:03]
:  掲示板(2)も容量制限があったことに、先ほど気がつきました。というか、
今度も、うっかりしていました。100超えると消えて行くということでした。ちょっと
遅れてしまいまい、1番~16番まで消えてしまった。<m(__)m>
:  あ~、反省が活きていない。ごめんなさい。何とか17番以降はコピーできま
した。<m(__)m>
:  次回更新でホームページの方へ載せて行きます。

わかりました。了解です。
一番の原因は削除以来でしょうね。
たくさん書き込んでしまいました。
これからは削除以来の書き込みの
書き込む回数を減らし、
最低3つ以上たまったら書き込むようにします。
 
No.119 掲示板(2)も容量制限があった!<m(__)m> t-nishi [2006/08/08(火)22:00:30]
 掲示板(2)も容量制限があったことに、先ほど気がつきました。というか、今度も、
うっかりしていました。100超えると消えて行くということでした。ちょっと遅れてしま
いまい、1番~16番まで消えてしまった。<m(__)m>
 あ~、反省が活きていない。ごめんなさい。何とか17番以降はコピーできました。
<m(__)m>
 次回更新でホームページの方へ載せて行きます。
 
No.118 Re2: イオンの授業のページできました t-nishi [2006/08/08(火)21:54:18]
: t-nishi先生、お疲れ様でした!
: かなり無理な要求を言ってしまいましたが、
: とてもわかりやすいページになっていますね。
: これでアドバイスがぐんとやりやすくなりそうです。
: ありがとうございました!(^▽^)

 ありがとうございます。そういっていただければ・・・。(^^♪
これから使いながら、勝手の悪いところは直して行きましょう。

: 余談ですが、紹介されていた教科書が中学時代の教科書と
: 同じだったのでなんだか嬉しいですw

 なるほど、平成8年検定。この後、数年は使っていたと思いますが、それが暁さんの中
学生時代になるのか。う~ん。さすが暁さん若いですねえ。(^^ゞ
 
No.117 Re: 蒸気タービンの簡単な作り方 t-nishi [2006/08/08(火)21:47:14]
ヤマトさん、こんにちは。
こちらの掲示板(2)は運営会議室です。学校でいえば職員室かな?(^^ゞ 答えを書き
込む方々の連絡や運営の方法に関するご意見に限っています。自由研究に関する質問は原
則として掲示板(1)にお願いします。申し訳ありませんが、掲示板(2)の注意事項を
よく読んでください。
 

掲示板(2)バックアップ116-67

新掲示板(2)バックアップトップページへ

理科の自由研究室へもどる