一括表示
タイトル お願いします
記事No817
投稿日: 2012/08/15(Wed) 12:51
投稿者会長
始めまして、中学3年生です
早速ですが、101の実験で、ガラスコップに水をいれてやってみたのですが光の大きさがかわるだけでした。
僕は色が大きくかわるものだと思っていたので、何か間違っているのではないかと思います。
よろしければアドバイスをお願いします

タイトル Re: お願いします
記事No818
投稿日: 2012/08/15(Wed) 21:14
投稿者take
何をやったかを書いてください。
使った光は何の光ですか?最近は懐中電灯でも、マメ球や発光ダイオードなど、いくつか有ります。
水以外の実験では、何をどのくらい入れましたか?

タイトル Re^2: お願いします
記事No819
投稿日: 2012/08/15(Wed) 22:44
投稿者会長
白い紙の前に水の入ったガラスコップを置いてアルミホイルをつけた懐中電灯で照らして実験しました
懐中電灯は黄色い光が出ていました
水以外の実験はまだ行っていません

拙い文章ですみません
お願いします

タイトル Re^3: お願いします
記事No824
投稿日: 2012/08/16(Thu) 17:09
投稿者t-nishi
参照先http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
この実験は、「おもしろ実験ガイド」という本に紹介されている実験です。

プリズムの原理で、懐中電灯の光が虹のように分かれて見えるかどうかやってみようという実験です。

私も色々やってみましたが、赤色から青色に分かれていることはかすかに確認できますが、市販されているプリズムのようにはっきり見えるわけではありません。

写真をこちらにアップします。これよりもうまく撮れたら教えてください。

http://rika-jiyukenkyu.sakura.ne.jp/htdocs/?action=pages_view_main&page_id=13#

タイトル Re^4: お願いします
記事No825
投稿日: 2012/08/16(Thu) 22:31
投稿者会長
ありがとうございました

かすかな変化も逃さないように実験したいと思います

あと、僕の懐中電灯からは真っ白な光は出ません。そのようなものでも結果は出せるのでしょうか?

何度もすみません。お願いします

タイトル Re^5: お願いします
記事No826
投稿日: 2012/08/16(Thu) 23:44
投稿者t-nishi
できると思いますが・・・。どうでしょうね?
実は、私も、黄色い光でもやってみましたが、わかりづらい結果でしたので、白い光でやったものを出しました。

紹介した本は相当昔のものですので、昔の豆電球(黄色の光)でやっていると思いますが・・・。

今は、いろんな色を出す電球がありますので、いろいろやってみてください。そして、うまくいったものを教えてください。

タイトル Re^6: お願いします
記事No827
投稿日: 2012/08/17(Fri) 07:36
投稿者会長
そうですか、ありがとうございました。

いろんな光で試したいと思います。

タイトル Re^5: お願いします
記事No835
投稿日: 2012/08/18(Sat) 11:08
投稿者take
発光ダイオード スペクトル
で、検索してみてください。

白い光は、白い光ではありません。

いろんな色の(波長)の光が混ぜ合わさって、白く見えています。
たとえばテレビやパソコンの画面を虫眼鏡で拡大すると、赤、緑、青
が見えます。
パソコン画面での黄色は赤と緑で作ります。

懐中電灯の黄色い光は、青の領域の光がもともと入っていないので、
色の分かれる数が少ないのです、想像ですが。

No.818 でぼくが光源の質問をしましたが、何から光を出すかで、
色の制限があるので聞きました。
マメ球なら、白い光に近づけば、比較的まんべんなく、光の波長
が含まれます。白い色になるように電池を増やして(やりすぎると
切れる)、実験してみてください。
逆に、電池を減らすと、赤っぽくなり、青い光が減ることを確かめ
るのも面白いかも。
発光ダイオードでは、青成分が強いようです。

水のほか、CDでも光の分解は確認できるようです。

タイトル Re^6: お願いします
記事No882
投稿日: 2012/08/25(Sat) 15:01
投稿者会長
こんなに詳しいことまでありがとうございます

ですが、少し難しいので、参考になるような画像を見せていただけませんか?

お願いします。

タイトル Re^7: お願いします
記事No883
投稿日: 2012/08/25(Sat) 17:34
投稿者take
発光ダイオード スペクトル
で、検索してみてください。

タイトル Re^8: お願いします
記事No884
投稿日: 2012/08/25(Sat) 18:40
投稿者会長
わかりました

ありがとうございます

タイトル Re^9: お願いします
記事No885
投稿日: 2012/08/25(Sat) 20:02
投稿者会長
この機械を準備することが出来ないのですがどうやって発光ダイオードのことを自由研究の紙に記せば良いでしょうか



お願いします

(94)ピンチなんです!!! 十円玉をピカピカにする自由研究- kisyuuume 12/08/19-20:49 No.849

ホームへ戻る