一括表示
タイトル 水上置換法@授業向け
記事No765
投稿日: 2012/08/06(Mon) 22:22
投稿者
参照先 http://http://www.shinchosha.co.jp/book/131731/
自由研究というよりは授業向けかもしれません。
(水上置換法の器具が借りれるなら先生にお願いしよう!)

液体:【お酢、アクエリアス、うすい塩酸】 
     
固体:【チョーク、砂糖、貝殻、小麦粉、石灰石、ふくらし粉】

実験:気体の発生
上記の液体+固体で、どの組み合わせでどんな気体が出てくるか
予想を立てて、水上置換法で気体を集めてみよう。

貝殻や石灰石はかなづちで粉々に砕いたほうが発生しやすい。
石灰石は石屋さんに大理石の欠片がもらえないか交渉してみよう。
組み合わせによっては全く反応しないものも混ざっているぞ!
もし気体が発生しないときは実験器具をすばやく洗って
やり直しをさせてもらおう。

調べ方:集めた気体に石灰水を5ml流し込んでみよう。

[もし授業で使うなら…]
*実験の前の1時間に実験の説明+班で話し合ってどの組み合わせで、どんな気体か予想を立てさせ、発表させてみましょう。
*長々と時間をとるとだれてしまうので、
【お酢+固体の組み合わせ、予想する気体】2分
 
【アクエリアス+固体の組み合わせ、予想する気体】2分

【薄い塩酸+固体の組み合わせ、予想する気体+発表者】2分

と時間を区切ってメリハリを付けてみましょう。

*人が発表している最中は静かに聞くこと。
なかなかこの我慢が難しい子もいると思いますが、ここで
ぐっとこらえる経験をさせておくと、後の自由研究の研究発表
など、人の発表を聞くときに生きてくると思います。

(87)はじめまして ①あぶりだしの実験- かあめ 12/08/07-13:29 No.766

ホームへ戻る