31401-31500.htm

31401 ゆでるときに、なぜ、塩を入れるのか。 love 2010/08/24 PM 02:11
私は、中学一年生です。この間、スパゲッティーをゆでたときに思ったのですが・・・なぜ、ゆでるときに塩を入れるのでしょうか?おしえてください。

================================
31402 すみません、、、 daiki 2010/08/24 PM 02:16
昨日言っていた件なんですが、
家にいい題材がありました。
お騒がせいたしました。。。
皆様ご協力ありがとうございました。
また、迷った時はお世話になります。

================================
31403 ぷよぷよ kimura 2010/08/24 PM 02:34
私は小6です。つい最近「ぷよぷよたまご」を作りました。
卵を見らずに4日目。いつの間にか殻が融けていました。なぜ殻が融けたのか知ってる人がいたら教えてください。お願いします

================================
31404 塩について mizu*+ 2010/08/24 PM 02:58
氷水に塩を入れるとなぜ温度が下がるのかが知りたくて、自由研究でやったのですが、砂糖と比べてみてもわかりません。おしえてください。

================================
31405 Re:ぷよぷよ mizu*+ 2010/08/24 PM 03:00
> 私は小6です。つい最近「ぷよぷよたまご」を作りました。
> 卵を見らずに4日目。いつの間にか殻が融けていました。なぜ殻が融けたのか知ってる人がいたら教えてください。お願いします
> 酸で溶けたんだよ。たしか。殻はアルカリ性だったはずだから。習ってない?

================================
31406 ドライアイスで炭酸水を作る自由研究 朝倉 2010/08/24 PM 03:01
ドライアイスをジュースなどに混ぜて炭酸水にする方法を知っていますか?

自由研究でやりたいのですが・・・・

================================
31407 ごめんなさい・・・ kimura 2010/08/24 PM 03:03
「なぜ殻が融けたの?」と聞きましたが理由がわかりました。
すいません・・・

================================
31408 Re:ぷよぷよ kimura 2010/08/24 PM 03:05
> > 私は小6です。つい最近「ぷよぷよたまご」を作りました。
> > 卵を見らずに4日目。いつの間にか殻が融けていました。なぜ殻が融けたのか知ってる人がいたら教えてください。お願いします
> > 酸で溶けたんだよ。たしか。殻はアルカリ性だったはずだから。習ってない?
すいません。まだ習っていませんでした。

================================
31409 Re:助けて! lll 2010/08/24 PM 03:09
> 来週が登校日なのに、
> 自由研究のテーマがまだ決まっていないんです。

> 誰か、助けて・・・。

================================
31410 ケーキをつくっていたら・・・。 リナリー 2010/08/24 PM 03:30
ケーキを作っていて思ったんですけど、
どうやってきじがふくらむんですか・・・?
知っていたら教えて下さいよろしくお願いします・・・

================================
31411 Re:それわ リナリー 2010/08/24 PM 03:37
> > 夏はなぜ暑い

体内の熱が暴走しているからじゃないですか?
まちがっていたらごめんなさい(笑)

================================
31412 Re:ドライアイスで炭酸水を作る自由研究 kimura 2010/08/24 PM 03:43
> ドライアイスをジュースなどに混ぜて炭酸水にする方法を知っていますか?

> 自由研究でやりたいのですが・・・・
まず炭酸水が入っていたペットボトル(500ミリリットル)を用意し、砂糖水(150ミリリットル)とドライアイス(1g)を入れます。すると、あわがでてくる。泡が出始めて10秒ほどたったらふたをしっかり締める。中のドライアイスがなくなるまで冷蔵庫に入れておく。冷蔵庫からだすと常温で温められる。
炭酸水のできあがりー
ドライアイスが多いと爆発するらしい。
あと、ようきは圧力に強いものがいいらしい。

================================
31413 Re:ケーキをつくっていたら・・・。 kimura 2010/08/24 PM 03:45
> ケーキを作っていて思ったんですけど、
> どうやってきじがふくらむんですか・・・?
> 知っていたら教えて下さいよろしくお願いします・・・
発酵・・・かな?

================================
31414 Re:あんまり・・・ リナリー 2010/08/24 PM 03:56
あんまり、ほかの人の実験をマネしないほうがいいと思うな
もしかしたら、
「私のやった(実験)のと同じだ!」って、
マネされた子から何か言われるかも・・・!?

どうするかは、S・Hさんしだいだよ

================================
31415 Re:ケーキをつくっていたら・・・。 リナリー 2010/08/24 PM 04:04

> 発酵・・・かな?
kimuraさんありがとうございます!
おかげでナゾ(私にとって)が解けました!
本当にありがとうございます!

================================
31416 紫外線 S.K 2010/08/24 PM 04:13
私は小6です。紫外線について、調べようと思っているのですが、調べ方が分かりません。誰か分かる人がいたら教えてください。なるべく早めにお願いします。

================================
31417 ちがい なな 2010/08/24 PM 04:36
塩にはおもに何の成分が入っていて、砂糖にはおもに何の成分が入っているか、知ってるヒトおしえてください!明日始業式でまとめなきゃいけないんです(汗)

================================
31418 Re:気孔について なな 2010/08/24 PM 06:04
> 気孔の形や数を調べる
学校で顕微鏡借りたら?それがいちばん早い気がする
  b(・"・)m

================================
31419 Re:ちがい take 2010/08/24 PM 07:59
> 塩にはおもに何の成分が入っていて、砂糖にはおもに何の成分が入っているか、知ってるヒトおしえてください!明日始業式でまとめなきゃいけないんです(汗)


食用の塩には主に食塩が入っています。
砂糖にはショ糖が入っています。

================================
31420 Re:あんまり・・・ マネるな? take 2010/08/24 PM 08:03
> あんまり、ほかの人の実験をマネしないほうがいいと思うな
> もしかしたら、
> 「私のやった(実験)のと同じだ!」って、
> マネされた子から何か言われるかも・・・!?

> どうするかは、S・Hさんしだいだよ

だから、何を参考にしたかを記述するのが大事なのです。

大いにマネてよし。
だけど、自分がオリジナルのような顔をしてはだめ。

「これをマネました」と、きちんと書くのがルールです。

================================
31421 Re:ドライアイスで炭酸水を作る自由研究 take 2010/08/24 PM 08:05
危険ですから、
■ 大人に分量を調べてもらう。(複数の情報源から)
■ 大人と一緒に実験する。
■ 爆発しないわけがない、と思ってあらゆる準備をする。

以上が「すべて」そろわないなら、やってはいけません。

> > ドライアイスをジュースなどに混ぜて炭酸水にする方法を知っていますか?
> > 
> > 自由研究でやりたいのですが・・・・
> まず炭酸水が入っていたペットボトル(500ミリリットル)を用意し、砂糖水(150ミリリットル)とドライアイス(1g)を入れます。すると、あわがでてくる。泡が出始めて10秒ほどたったらふたをしっかり締める。中のドライアイスがなくなるまで冷蔵庫に入れておく。冷蔵庫からだすと常温で温められる。
> 炭酸水のできあがりー
> ドライアイスが多いと爆発するらしい。
> あと、ようきは圧力に強いものがいいらしい。

================================
31422 Re:氷水に塩でなぜ温度がさがる? take 2010/08/24 PM 08:10
> 氷水に塩を入れるとなぜ温度が下がるのかが知りたくて、自由研究でやったのですが、砂糖と比べてみてもわかりません。おしえてください。

わからないというのは、何がわからないのでしょうか?

砂糖をいれても塩を入れても、温度が下がらなかったのでしょうか?
下がったけど、どちらも同じ程度だったのでしょうか?

氷水に塩を入れると温度が下がる理由は、とっても難しいです。
「凝固点降下」という言葉で説明する人もいますが、それだけではありません。
難しいので、ぼくはネットでは説明できません。ごめんなさい。

================================
31423 Re:氷水に塩でなぜ温度がさがる? take 2010/08/24 PM 08:14
下記のベストアンサーだけを読んでください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312076753

================================
31424 対処法・・・? リナリー 2010/08/24 PM 09:32
水に、ある粉を加えて風船をふくらませてみたんだけど、
放っておいたら、風船が部屋中を駆け巡って(?)いました。
こうならないための対処法・・・。
あったら教えてください!お願いします!

================================
31425 Re:助けて! リナリー 2010/08/24 PM 09:58
> > 来週が登校日なのに、
> > 自由研究のテーマがまだ決まっていないんです。
> > 
> > 誰か、助けて・・・。

|||さん、この季節の星座や水溶液の性質を
調べた見たらどうですか?
いい結果がでると思いますよ♪

================================
31426 暁さんっっ リナリー 2010/08/24 PM 10:56
はじめまして、暁さん。
私は、N中の2年生です(中2です)
「銅を銀から金へ変える錬金術」を
見て思ったんですけど、お金以外の銅板で色(?)を
変えることができるんですか??

================================
31427 Re:赤外線について はる 2010/08/25 AM 12:25
お返事、ありがとうございます。
コンクリートから遠赤外線!?へ~知りませんでした。
早速試してみたいと思います。また、相談に乗ってくださいね。

================================
31428 あの。。。。 はっぴー 2010/08/25 AM 01:47
醤油が凍らない理由を詳しくお願いします!

あと、オリーブオイルも何故か固まりませんでした。理由を教えて下さい!

できればドレッシングの場合もお願いします!!

================================
31429 しろかびについて りゅう 2010/08/25 AM 09:49
わさびをつかってのじっけんでパンにわさびをぬるのとぬらないのとで二十日おいとい手かびはどちらがさきにかびがはえるのか















================================
31430 冷却パック ァ海 2010/08/25 PM 02:55
冷却パックを自由研究でやります

水との割合・時間以外に何か調べることありませんか?

================================
31434 Re:色変わり冷やし中華 かずくん 2010/08/25 PM 05:21
かずくん母です。今年の息子の自由研究はムラサキキャベツを使った酸性とアルカリ性調べでした。ムラサキキャベツにはアントシアニンが含まれていて煮たあとの液は酸性かアルカリ性かを調べるための実験液になります。つまり、実験液は中性でそこに酸性の酢を加えるとピンクに、粉せっけんなどはアルカリ性の緑に、漂白剤は黄色の強いアルカリ性を示すみたいです。つまり液体や固体など実験するものがアルカリ性、酸性、中性のどれかによって色が変わるみたいです

================================
31435 ぐは~ ♪~(・ε・。) 2010/08/25 PM 05:35
自由研究できない(´・ω・`)

================================
31436 教えてください レモン 2010/08/25 PM 07:42
 中2です。 理科の自由研究でフルーツを使った実験をやりたいのですが・・                        何か簡単で面白い実験ないですか?                                          なるべくはやく教えてください

================================
31437 どうしよう^^ クミコ 2010/08/25 PM 07:42
みんなどうしよう!27日から学校なのに、自由研究が・・・。うち、・酸で魚のほねはとけるのか・をやるんですけど・・。どうやってまとめればいいのかわからないので誰か教えてください。

================================
31438 ヤバイ クミコ 2010/08/25 PM 08:01
荒らしやめて・・。まにあうかなああああ

================================
31439 Re:ヤバイ レモン 2010/08/25 PM 08:19
 簡単な答えでスミマセン 「酢で骨は溶けるか」と調べればやり方がでてきますよ☆

================================
31440 Re:教えてください 暁 2010/08/25 PM 08:41
フルーツの汁をつかってあぶり出しをしたらどうでしょうか。
今日友達とやってみたのですが、すぐに出来ておもしろかったですよ。
私はみかんの汁、砂糖水、塩水、お酢、カルピス、ママレモン薄めたやつでやりました。
(どれが成功したかは内緒です)
まずやる前にどれが成功しそうか○や×で予想を立ててから
実験して、結果と焦げ方や色つきの違いをみたり
「なんであぶり出しができたのかな」と考えると考察もかけてよかったです。

もっといろいろ使えば実験も増えるし
「自由研究」とか表紙をあぶり出しでつくってみても味があっていい感じですよ。
原理もしらべると結構レベルが高くなりそうです。

================================
31441 Re:あの。。。。 暁 2010/08/25 PM 08:52
> 醤油が凍らない理由を詳しくお願いします!

> あと、オリーブオイルも何故か固まりませんでした。理由を教えて下さい!

> できればドレッシングの場合もお願いします!!

醤油のほうは【凝固点降下】
つまり「水が凍る温度が下がる」という現象が起こっているせいだと思います。 凝固点の下がり具合は濃度が高ければ高いほど起こります。 (例えば普通の水は0℃で凍るのに、ある濃度の塩水は-1℃で凍り、-1℃以上の温度から溶けだすため、溶け始めのスタートが早くなる)

濃い食塩水を作れば醤油のように凍らない塩水が作れると思います。

ドレッシングは油を多く含んでいます。
油の凝固点一覧表を桜マークのURLに載せておきます。
また、凝固するといっても氷のように硬くならなかった場合
「凍ってない」と思ったりするのかもしれませんね。

================================
31442 Re:暁さんっっ 暁 2010/08/25 PM 08:53
> はじめまして、暁さん。
> 私は、N中の2年生です(中2です)
> 「銅を銀から金へ変える錬金術」を
> 見て思ったんですけど、お金以外の銅板で色(?)を
> 変えることができるんですか??

できますよ。銅版は磨くかレモン汁などの酸性の液体につけて
酸化した部分を取り除くと上手くできます。
あとは銅線をまげてオリジナルブローチを作ってもお洒落ですよ。

================================
31443 Re:教えてください レモン 2010/08/25 PM 08:56
 ありがとうございます。 参考にします。   また何かあったらアドバイスお願いします。

================================
31444 Re:対処法・・・? 暁 2010/08/25 PM 09:03
『ある粉』ってどんな粉ですか?
その粉がわからないと対処の使用がありません。

================================
31445 Re:ゆでるときに、なぜ、塩を入れるのか。 暁 2010/08/25 PM 09:08
> 私は、中学一年生です。この間、スパゲッティーをゆでたときに思ったのですが・・・なぜ、ゆでるときに塩を入れるのでしょうか?おしえてください。

なるほど!じつは中1の冬ぐらいに習うと思うのですが
純粋な水を沸騰させるとちょうど100度で沸騰して、しばらく100度の状態が続くという現象がでてきます。
ところが塩をいれると水と塩の沸騰する温度(沸点)が混ざり合い、沸騰している間も水の温度は100度以上に上昇します。
だから高い温度でしっかり茹でることができるらしいです。

あとは大学生レベルになるので簡単にしますが
冷蔵庫に入れておいたご飯そのままや乾燥したままのスパゲッティは・・まずいですよね。
デンプンをおいしく食べるには茹でたり電子レンジにいれたりして熱を加えないといけません。
でも麺をゆでていると茹で上がる前に水が侵入しすぎてしまいます。
その絶妙な間を調整するために塩をいれると良いそうです。

上手くいくかはわかりませんが
真水と、濃度の高い塩水を用意して洗面器に入れて下さい。
そして手をいれておいてください。
先に手がふやけるのはどちらでしょうか。

答えを書くとこの実験の意味がなくなってしまうのですが
実験した後は「浸透圧」という言葉を調べてみるといいと思います。

================================
31446 Re:1 kimura 2010/08/25 PM 11:31
> 夏はなぜ暑い
・・・しらん

================================
31447 天気 kimura 2010/08/25 PM 11:36
私といっていますが男です
さて、今日の疑問。

どこまでが「快晴」でどこからが「晴れ」なの?
だれかしらない?
教えてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

================================
31448 Re:卵の殻実験 kimura 2010/08/25 PM 11:49
> 酢に卵を入れると殻が解けて1㎝大きくなります
> それはどうしてなんでしょう?

卵を酢に入れると膜が半透膜になって・・・私もよくしりません

================================
31449 Re:?? kimura 2010/08/25 PM 11:51
> 虹はどんな所に出来やすいの???
雨が上がったすぐのとこ?

================================
31450 Re:天気 レモン 2010/08/26 PM 12:32
 快晴は雲量が0~1  晴れは2~8  曇りは9~10というように雲の量で天気を見分けることができますよ★


================================
31452 Re:天気 kimura 2010/08/26 PM 04:30
>  快晴は雲量が0~1  晴れは2~8  曇りは9~10というように雲の量で天気を見分けることができますよ★


レモンさんありがとうございます。
おかげで私の「謎」がわかりました

================================
31453 ソルト kimura 2010/08/26 PM 04:36
こんにちは
塩100gでは水何ミリリットルすいこむんですか?
教えて教えてー

================================
31455 Re:ソルト t-nishi 2010/08/26 PM 07:13
 塩に水をかけると、塩に水が吸い込まれていくようにみえますが、実は、水に塩が溶(と)けていくんですね。ですから、水に塩はどれくらい溶けるかということは調べることができます。
 例えば、水100cc用意してそこに食塩を溶けるだけ溶かします。もうこれ以上とけなくなった(飽和といいます)、そのときの食塩は何gか調べます。(溶けるということは粒が見えなくなるということですよ。)
 自分でやってみるといいですね。それを、砂糖やいろいろな物質と比較すれば、自由研究になりますよ。

================================
31456 ありがと クミコ 2010/08/26 PM 07:55
今日、研究やったんですけど・・。レモンサンのおかげで、上手にまとめる事ができましたレモンさんありがとう!

================================
31458 Re:すみません・・・ リナリー 2010/08/26 PM 10:26
> 『ある粉』ってどんな粉ですか?
> その粉がわからないと対処の使用がありません。

ある粉といても「ベーキングパウダー」なんですけど、
きじのふくらむことに不思議におもってしまいました
これって化学反応なんですか??

================================
31459 Re:?? リナリー 2010/08/26 PM 10:35
> 虹はどんな所に出来やすいの???

雨が上がって、太陽が出ている向きの反対方向に
できますよ♪
場所は、山があるところじゃないですか?
まちがっていたらごめんなさい。

================================
31460 Re:もしかして… リナリー 2010/08/26 PM 10:49

> できますよ。銅版は磨くかレモン汁などの酸性の液体につけて
> 酸化した部分を取り除くと上手くできます。
> あとは銅線をまげてオリジナルブローチを作ってもお洒落ですよ。

もしかして、ペンダントも作れたりしますか!?
作れたら友達に誕プレとして渡そうかな…
もちろん、暁さんにも…(できればの話ですけどね!)

================================
31461 Re:つけたしX2 リナリー 2010/08/26 PM 10:57
『ペンダント』といっても、
ナンバーorネームプレートにしてです♪
作るのが楽しみになってきた(笑)

================================
31462 急いでお願いします!! カカオ 2010/08/27 AM 12:02
ダンゴムシの実験をしたのですが、結果がこれでいいのか分からないのです!
どのような実験をしたのかというと、まずT字路の迷路をつくり、右に電流を流し、左にパンをおきます。ダンゴムシが何回でいやなことを記憶してずっと左に行き続けるかをやったのですが、そこで質問です。迷路はY字路でもやりました。

*T字路とY字路でダンゴムシの記憶に差があったのはなぜか。
(Y字路の方が早く記憶しました。)

*オスとメスで記憶するのに差があったのはなぜか。
(オスの方が早かったです)

あとT字路では百回くらいで覚えました。
Y字路では五十回くらいで覚えました。

本当にkの結果でいいのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします!

================================
31467 教えて 犬 2010/08/27 PM 01:58
始業式まで 後四日なんですけど、
まだ間に合う 自由研究って ありますかね。

================================
31468 ムラサキキャベツの成分 オカレモン 2010/08/27 PM 06:33
ムラサキキャベツの色水に、レモンの汁や、お酢などを入れてみると・・・なんと 色が変わったんです。そこまでは順調だったんですが、そこからが問題なんです。 なんで色が変わったのかが分からないんです・・。誰か・・教えてくれませんか・・・?

================================
31469 Re:急いでお願いします!! カカオ 2010/08/27 PM 07:08
> ダンゴムシの実験をしたのですが、結果がこれでいいのか分からないのです!
> どのような実験をしたのかというと、まずT字路の迷路をつくり、右に電流を流し、左にパンをおきます。ダンゴムシが何回でいやなことを記憶してずっと左に行き続けるかをやったのですが、そこで質問です。迷路はY字路でもやりました。

> *T字路とY字路でダンゴムシの記憶に差があったのはなぜか。
> (Y字路の方が早く記憶しました。)

> *オスとメスで記憶するのに差があったのはなぜか。
> (オスの方が早かったです)

> あとT字路では百回くらいで覚えました。
> Y字路では五十回くらいで覚えました。

> 本当にkの結果でいいのでしょうか?

> 回答よろしくお願いいたします。

お願いします~!
お返事ください!!

================================
31470 Re:ムラサキキャベツの成分 かずくん 2010/08/27 PM 07:42
かずくん母です。ムラサキキャベツにはアントシアニンが含まれています。これは中性を表します。つまりこの液に酸性である酢や炭酸水を加えるとピンクに、粉せっけんは緑のアルカリ性に、漂白剤は強いアルカリ性の黄色に変化します。
今年の息子の実験がまさにムラサキキャベツをつかった酸性とアルカリ性調べでした。余談ですが暑さのせいかムラサキキャベツを煮た汁をペットボトルにいれて密閉して常温で一日おいておいたら腐ったのか発酵現象が起きたらしくこれにより酸が発生し中性液がピンクに変色しました。。。

================================
31471 Re: ダンゴムシ take 2010/08/27 PM 09:19
教えてあげられることは、何もありません。
あなたの見たままです。
差が出たのですから、すばらしいです。

> ダンゴムシの実験をしたのですが、結果がこれでいいのか分からないのです!
> どのような実験をしたのかというと、まずT字路の迷路をつくり、右に電流を流し、左にパンをおきます。ダンゴムシが何回でいやなことを記憶してずっと左に行き続けるかをやったのですが、そこで質問です。迷路はY字路でもやりました。

> *T字路とY字路でダンゴムシの記憶に差があったのはなぜか。
> (Y字路の方が早く記憶しました。)

> *オスとメスで記憶するのに差があったのはなぜか。
> (オスの方が早かったです)

> あとT字路では百回くらいで覚えました。
> Y字路では五十回くらいで覚えました。

> 本当にkの結果でいいのでしょうか?

「それは、まちがいです。」
と、誰かが言ったとして、どうするつもりですか? 
見たものは見たままです。

違いが出たのですから、その差がなぜ起こったのか、自分なりに考えてください。

また、これまでに、同じような装置で実験をした他人の報告は手に入りますか?
それとの違いは何ですか?
それを考えることが、発展につながります。

================================
31472 Re:ムラサキキャベツの成分 take 2010/08/27 PM 09:29
> ムラサキキャベツの色水に、レモンの汁や、お酢などを入れてみると・・・なんと 色が変わったんです。そこまでは順調だったんですが、そこからが問題なんです。 なんで色が変わったのかが分からないんです・・。誰か・・教えてくれませんか・・・?

31072 に、ホットケーキのことを書きました。
紫キャベツでなくてブルーベリーとか紫芋でも、色変わりを楽しめます。

どうして、と言うのを難しく書くと、

アントシアニンのpH変動による色調の変化はC環における脱プロトン化、同C環2位炭素における水和による、と記載されています。
www.nichinokagaku.co.jp/menu/nc/antocyanin.html
難しいけど、解説を読んでください。

================================
31473 すいません パーマ 2010/08/28 AM 09:21
すいません
10円の汚れを落とすのって違法ですか??
おしえてください!!

================================
31474 急ぎでお願いますmm アリス 2010/08/28 AM 11:16

中1の自由研究の宿題で
相談です!!

私はドライアイスをテーマにして

『ドライアイスはどうして溶けるときに
液体になって溶けないのか』

調べるための実験をしたいと思ったのですが
イマイチどういう実験をしたらいいのか思いつきません…


アドバイスなどがあったら
教えてくださいm(_ _)m

================================
31475 Re:すいません 違法じゃないですよ 2010/08/28 PM 12:25
> すいません
> 10円の汚れを落とすのって違法ですか??
> おしえてください!!

林檎酸は10円玉の汚れが落ちますよねw

================================
31476 Re: ダンゴムシ カカオ 2010/08/28 PM 01:42
> 教えてあげられることは、何もありません。
> あなたの見たままです。
> 差が出たのですから、すばらしいです。

> > ダンゴムシの実験をしたのですが、結果がこれでいいのか分からないのです!
> > どのような実験をしたのかというと、まずT字路の迷路をつくり、右に電流を流し、左にパンをおきます。ダンゴムシが何回でいやなことを記憶してずっと左に行き続けるかをやったのですが、そこで質問です。迷路はY字路でもやりました。
> > 
> > *T字路とY字路でダンゴムシの記憶に差があったのはなぜか。
> > (Y字路の方が早く記憶しました。)
> > 
> > *オスとメスで記憶するのに差があったのはなぜか。
> > (オスの方が早かったです)
> > 
> > あとT字路では百回くらいで覚えました。
> > Y字路では五十回くらいで覚えました。
> > 
> > 本当にkの結果でいいのでしょうか?

> 「それは、まちがいです。」
> と、誰かが言ったとして、どうするつもりですか? 
> 見たものは見たままです。

> 違いが出たのですから、その差がなぜ起こったのか、自分なりに考えてください。

> また、これまでに、同じような装置で実験をした他人の報告は手に入りますか?
> それとの違いは何ですか?
> それを考えることが、発展につながります。


分かりました!!
ありがとうございます。
もうまとめに入っているのですが、このままいきたいと思います。
ほかの人がやった結果は手に入りません、というか見たことがありませんががんばってみたいと思います。

================================
31477 Re:急ぎでお願いますmm アリス 2010/08/28 PM 03:22

> 中1の自由研究の宿題で
> 相談です!!

> 私はドライアイスをテーマにして

> 『ドライアイスはどうして溶けるときに
> 液体になって溶けないのか』

> 調べるための実験をしたいと思ったのですが
> イマイチどういう実験をしたらいいのか思いつきません…


> アドバイスなどがあったら
> 教えてくださいm(_ _)m


*誰かアドバイスください…

================================
31478 Re:味覚の研究 三好長慶 2010/08/28 PM 04:04
> > こんにちは。初投稿です。宜しくお願いします。少し前からこの
> > 掲示板を拝見させて頂いていました。前々から利用したかったので、利用できて光栄です。僕は小6で果物や野菜に塩と砂糖をかけて、味覚の変化を記録しているのですが、何かこの研究と結びつく発展研究をしたいのですが、あるでしょうか?8月の20日までに
> > 返信お願いします。

> もう、終わったけど、「ホルスの好奇心」で、冷たく冷やしただしに、唐辛子をたっぷり入れて食べる実験をやっていました。
> 冷やすと、辛味が感じられなくなるんですね。

> 味を文章にするのは難しいです。
> 「とても甘い」と「すごく甘い」はどちらが甘いでしょうか?
> 解決するには、5段階評価を使います。
> 100cc の水の入ったコップを4個準備し
> 水のみ
> 水と砂糖小さじ1杯
> 水と砂糖小さじ2杯
> 水と砂糖小さじ3杯
> を作ります。
> どの味と同じかを比べ、
> 0点水のみ
> 1点水と砂糖小さじ1杯
> 2点水と砂糖小さじ2杯
> 3点水と砂糖小さじ3杯
> 4点それ以上
> にします。
> これなら、家族とか友達とかに協力してもらって、比較ができますね

有り難うございます。非常に参考になります。検討させて戴きます。

================================
31479 Re:1 三好長慶 2010/08/28 PM 04:38
> 夏はなぜ暑い 

1暑いと思うから
2地球が回っているから

================================
31480 Re:急ぎでお願いますmm take 2010/08/28 PM 04:41

> 中1の自由研究の宿題で
> 相談です!!

> 私はドライアイスをテーマにして

> 『ドライアイスはどうして溶けるときに
> 液体になって溶けないのか』

> 調べるための実験をしたいと思ったのですが
> イマイチどういう実験をしたらいいのか思いつきません…


> アドバイスなどがあったら
> 教えてくださいm(_ _)m

残念ながら、「無理」と言っておきましょう。

どなたかフォローできる方、お願いします。

物質は
個体
液体
気体
の3様があります。身近な水で、それを観察していると思います。
ところがドライアイスは、我々の住んでいる地上、大気圧1気圧の時には
個体
気体
の2様です。
高い圧力下、たとえばビールや清涼飲料水のサーバーに設置している緑色のガスボンベの中(30から70気圧)では、液体になっています。
「液体にならないか」
のためには、
「こうすれば液体になる」
が必要ですが、高い圧力を得るのは難しいです。

これをヒントに、水がなぜ3様かを考えると、圧力が高いから、と想像できます。氷を減圧下に置くと、液体にならずに
氷→水蒸気
になるはずです。
じつは、これを利用したのが「フリーズドライ製法」です。

================================
31481 Re:あの。。。。 三好長慶 2010/08/28 PM 04:44
> 醤油が凍らない理由を詳しくお願いします!

> あと、オリーブオイルも何故か固まりませんでした。理由を教えて下さい!

> できればドレッシングの場合もお願いします!!

醤油工場での話。水に混じり物があると液体凍りにくくなるそうです。トマトジュースが凍りにくいのもその為です。

================================
31482 夏はなぜ暑い take 2010/08/28 PM 04:51
暑いときを夏と決めたから、棟言葉遊びは、置いておいて。

暑くなるのは、地球が太陽に温められるからです。
地球は太陽の周りを回っています。
太陽と地球の距離が夏と冬で違い、「夏のほうが近い」というなら、話は簡単です。

問い1.太陽と地球の距離は、夏と冬で異なるのか?


でもそれなら、日本が夏なら地球上どこも夏で、その逆は逆になるはず。
でも実際の世界中の気温は、そうなっていません。

問い2.日本が夏のとき、夏である国と冬である国はどこか?

では、何が夏と冬の温度差を作る原因でしょうか?

問い3.上記問い2の国の地球上の位置の特徴は?

================================
31483 Re:ぐは~ 三好長慶 2010/08/28 PM 05:04
> 自由研究できない(´・ω・`)
表面張力の実験などいかが。コップに水入れてビー玉入れてく・・・・

================================
31484 Re:冷却パック 三好長慶 2010/08/28 PM 05:07
> 冷却パックを自由研究でやります

> 水との割合・時間以外に何か調べることありませんか?    

時間差で温度測るとか?

================================
31485 Re:どうしよう^^ 三好長慶 2010/08/28 PM 05:09
> みんなどうしよう!27日から学校なのに、自由研究が・・・。うち、・酸で魚のほねはとけるのか・をやるんですけど・・。どうやってまとめればいいのかわからないので誰か教えてください。
箇条書きは鉄則だな(僕の中では)わかりやすいから

================================
31486 Re:?? 三好長慶 2010/08/28 PM 05:16
> 虹はどんな所に出来やすいの???

虹は水のつぶが太陽の光を反射させてできる。太陽のなかにある何色かのいろが水をとうして出てくる。虹は太陽を背にして太陽と自分と水の粒が一直線になるとみえやすい。

================================
31487 Re:教えて 三好長慶 2010/08/28 PM 05:21
> 始業式まで 後四日なんですけど、
> まだ間に合う 自由研究って ありますかね。
実験はいけるかもしれんがまとめは長くかかる。調べ学習やぶよぶよ卵、きれいになる十円玉がお薦め。

================================
31488 Re:コーラで・・・ 三好長慶 2010/08/28 PM 06:19
> はじめまして。コーラで骨を溶かすをやっているのですがなかなか溶けないんですよ。どうしたらよいですか? 
 
コーラで骨は溶けません。なぜ溶けるといわれるのかというとコーラなどばかり飲んでいるとお腹がいっぱいになり、他の物が食べられなくなり骨が成長しないからです。                   

================================
31489 Re:ゆでるときに、なぜ、塩を入れるのか。 love 2010/08/28 PM 06:23

> なるほど!じつは中1の冬ぐらいに習うと思うのですが
> 純粋な水を沸騰させるとちょうど100度で沸騰して、しばらく100度の状態が続くという現象がでてきます。
> ところが塩をいれると水と塩の沸騰する温度(沸点)が混ざり合い、沸騰している間も水の温度は100度以上に上昇します。
> だから高い温度でしっかり茹でることができるらしいです。

> あとは大学生レベルになるので簡単にしますが
> 冷蔵庫に入れておいたご飯そのままや乾燥したままのスパゲッティは・・まずいですよね。
> デンプンをおいしく食べるには茹でたり電子レンジにいれたりして熱を加えないといけません。
> でも麺をゆでていると茹で上がる前に水が侵入しすぎてしまいます。
> その絶妙な間を調整するために塩をいれると良いそうです。

> 上手くいくかはわかりませんが
> 真水と、濃度の高い塩水を用意して洗面器に入れて下さい。
> そして手をいれておいてください。
> 先に手がふやけるのはどちらでしょうか。

> 答えを書くとこの実験の意味がなくなってしまうのですが
> 実験した後は「浸透圧」という言葉を調べてみるといいと思います。
 ありがとうございます。
 実験を実際にしてみました。とても良い自由研究ができそうです。
 それに、暁さんの説明は、とても分かりやすかったです。

================================
31490 Re:ゆでるときに、なぜ、塩を入れるのか。 love 2010/08/28 PM 06:27

> なるほど!じつは中1の冬ぐらいに習うと思うのですが
> 純粋な水を沸騰させるとちょうど100度で沸騰して、しばらく100度の状態が続くという現象がでてきます。
> ところが塩をいれると水と塩の沸騰する温度(沸点)が混ざり合い、沸騰している間も水の温度は100度以上に上昇します。
> だから高い温度でしっかり茹でることができるらしいです。

> あとは大学生レベルになるので簡単にしますが
> 冷蔵庫に入れておいたご飯そのままや乾燥したままのスパゲッティは・・まずいですよね。
> デンプンをおいしく食べるには茹でたり電子レンジにいれたりして熱を加えないといけません。
> でも麺をゆでていると茹で上がる前に水が侵入しすぎてしまいます。
> その絶妙な間を調整するために塩をいれると良いそうです。

> 上手くいくかはわかりませんが
> 真水と、濃度の高い塩水を用意して洗面器に入れて下さい。
> そして手をいれておいてください。
> 先に手がふやけるのはどちらでしょうか。

> 答えを書くとこの実験の意味がなくなってしまうのですが
> 実験した後は「浸透圧」という言葉を調べてみるといいと思います。
 ありがとうございます。
 実験を実際にしてみました。とても良い自由研究ができそうです。
 それに、暁さんの説明は、とても分かりやすかったです。

================================
31491 ・ 三好長慶 2010/08/28 PM 06:41
魚ってどんな所に集まるのでしょうか。ブラックバスとかたなごとか・・・

================================
31492 Re:・ 三好長慶 2010/08/28 PM 06:43
PM 早めでおねがいします

================================
31493 Re:自由研究で 三好長慶 2010/08/28 PM 06:54

> 自由研究で、雲の発生についてしようと思うんですけど、どうやって実験するんですか?

> また、どんな風にまとめればいいのでしょうか?
雲・・・ですか?まとめの方は、実験の動機、仮説、結果、まとめ、と大雑把に沿っていけばよいと思うのですが?

================================
31494 Re:・ t-nishi 2010/08/28 PM 08:40
 こんにちは。
 魚の集まるところですか。棲んでいる(生息している)ところということでしたら、一般には、どんな動物も食べ物の得られるところでしょうね。ですから、その魚が、何を食べるかで違ってくると思いますよ。その魚が食べるものを調べるといいかも。

================================
31495 Re:・ take 2010/08/28 PM 09:24
> 魚ってどんな所に集まるのでしょうか。ブラックバスとかたなごとか・・・

釣りの対象魚なら、釣りの本を読めばいい。

================================
31496 よろ atyamo 2010/08/29 AM 02:45
面白くて簡単な自由研究教えてぇ

================================
31497 Re:すいません atyamo 2010/08/29 AM 02:47
> すいません
> 10円の汚れを落とすのって違法ですか??
> おしえてください!!
>そんなわけない!・・・と思う

================================
31498 ぬ? 三好長慶 2010/08/29 AM 11:31
味覚の発展研究をしたいのですが教えて頂きたいのですが・・・
できるだけたくさんの人の意見求めます。早めにおねがいします!

================================
31499 Re:よろ 三好長慶 2010/08/29 AM 11:38
> 面白くて簡単な自由研究教えてぇ
え・・・!いまから?ぶよぶよ卵とか紙漉きとか・・・・・?

================================
31500 やばい!!!! みん 2010/08/29 AM 11:45
すみません!
みんです!中1です!
夏休みもあと3日になりましたが、
まだテーマ(やること)も決まっていません><
1日~2日でできる簡単な自由研究教えてください!
おねがいしますっ!!!!

31501-31600.htm