31201-31300.htm

31201 紫キャベツの実験 姫苺 2010/08/11 PM 11:06
あの・・  私は紫キャベツの実験?アルカリ性とか。。酸性とか。。をやったんですが・・・                まとめるときの動機の書き方がわかりません!         教えていただけると 助かります              中二です

================================
31202 Re:卵の殻 返信待ってます take 2010/08/12 AM 08:14
> アルカリ性の水溶液を教えてください。

> 卵のなかにアルカリ性のものを入れるとどうなりますか?
> 変化があるなら実験をしてみます
> 返信待ってます


どうなるか分からないから、実験するのであって、

分かっているなら、無駄な労力だから実験しない。

================================
31203 Re:紫キャベツの実験 take 2010/08/12 AM 08:18
> あの・・  私は紫キャベツの実験?アルカリ性とか。。酸性とか。。をやったんですが・・・                まとめるときの動機の書き方がわかりません!         教えていただけると 助かります              中二です

こんな感じで。
http://m-kyon.hp.infoseek.co.jp/pomo/pomo2007.html

================================
31204 Re:合成着色料と天然着色料の違い 着色料 2010/08/12 AM 09:13
クロマトグラフィーを行いましたが、うまく色が移動しません。
どうしたらよいでしょうか?
教えてください。

> まずは、毛糸同様にろ紙(あるいはクロマトグラフィーを実施する紙)を染めてみて、毛糸のとき同様に洗ってみてください。
> 色が落ちるなら、ろ紙の端に色素を置き、洗った液体に端を浸して、色の移動を観察すればいいと思います。
> もちろん、色が落ちなかった洗剤でも同じ実験をして、比較する必要があります。

================================
31205 卵の殻 あい 2010/08/12 PM 12:24
炭酸カルシウムにアルカリ性のものを入れるとどうなるんでしょうか?

================================
31206 Re:1 あい 2010/08/12 PM 12:44
> とっても簡単で、1日もかからない、とっても簡単な家庭でできる実験
そんなに簡単でできる実験はしても意味がないと思う

================================
31207 Re:氷の研究について ★凛♪ 2010/08/12 PM 01:59

すみません。

説明わかりにくて・・・。

どんなことを書けばいいのか、教えていただきたいんです!!!

お手数おかけしますが、お願いします!

例)仮説なら、~~~~~~~~

  結果なら、~~~~~~~~

                  など!

> その通り、
> 仮説、
> 実験の目的、
> 実験道具、
> 結果、
> 結論、
> 考察
> を時間を追って書けばいいです。

> 仮説の前に、やろうと思った「きっかけ」を書けばいいです。



================================
31208 自由研究のテーマ しお 2010/08/12 PM 06:18
初投稿です!!!
中1なのですが、いいテーマが見付かりません・・・

どちら様か教えて下さいっっ<m(__)m>

================================
31209 熱伝導の実験設定 namazu 2010/08/12 PM 06:33
熱した金属で水温を上げる実験をしようと思うのですが、時間がたつにつれ水温の上昇が鈍りついには一定になる水温のデータがほしいのですが、金属の重さ、初期温度、水の量などの設定が難しく、短時間でわずかな上昇で終わってしまいます。変化する時間や温度を得ようと思うと規模が大きくなりすぎる見たいで困っています。なにかよい工夫がないでしょうか?

================================
31210 こんにちわ マイマイ 2010/08/12 PM 07:06
十円玉をきれいにする自由研究をしてるんですけど、カツオのだしと、ポカリスエットでどちらがきれいになるかってやったんです。(どちらも、アミノ酸が入ってるから。)そうしたら、ポカリスエットの方がきれいになったんです。カツオだしの方が、アミノ酸の量は多いんです。何でですか?ポカリスエットの、他の原料のせいですか?

================================
31211 味覚の研究 三好長慶 2010/08/12 PM 07:51
こんにちは。初投稿です。宜しくお願いします。少し前からこの
掲示板を拝見させて頂いていました。前々から利用したかったので、利用できて光栄です。僕は小6で果物や野菜に塩と砂糖をかけて、味覚の変化を記録しているのですが、何かこの研究と結びつく発展研究をしたいのですが、あるでしょうか?8月の20日までに
返信お願いします。

================================
31212 太陽電池 愛花 2010/08/12 PM 07:52
こんにちは。中3です。太陽電池の自宅でできる実験方法を、何か教えていただけませんか?お願いします!!

================================
31213 Re:合成着色料と天然着色料の違い take 2010/08/12 PM 09:17
> クロマトグラフィーを行いましたが、うまく色が移動しません。
> どうしたらよいでしょうか?
> 教えてください。

どういう材料で、何をしたかを、できるだけ具体的に書いてください。
そうでないと、あてずっぽの回答しかできません。

あせるのは分かりますが、まずは、ぐっと我慢して、できるだけ詳しく書いてください。

================================
31215 Re:こんにちわ 十円玉をきれいにする take 2010/08/12 PM 09:25
> 十円玉をきれいにする自由研究をしてるんですけど、カツオのだしと、ポカリスエットでどちらがきれいになるかってやったんです。(どちらも、アミノ酸が入ってるから。)そうしたら、ポカリスエットの方がきれいになったんです。カツオだしの方が、アミノ酸の量は多いんです。何でですか?ポカリスエットの、他の原料のせいですか?

十円玉がきれいになる原理を考えて見ましょう。
それから、pHを計る手段はありますか?

================================
31216 Re:味覚の研究 take 2010/08/12 PM 09:32
> こんにちは。初投稿です。宜しくお願いします。少し前からこの
> 掲示板を拝見させて頂いていました。前々から利用したかったので、利用できて光栄です。僕は小6で果物や野菜に塩と砂糖をかけて、味覚の変化を記録しているのですが、何かこの研究と結びつく発展研究をしたいのですが、あるでしょうか?8月の20日までに
> 返信お願いします。

もう、終わったけど、「ホルスの好奇心」で、冷たく冷やしただしに、唐辛子をたっぷり入れて食べる実験をやっていました。
冷やすと、辛味が感じられなくなるんですね。

味を文章にするのは難しいです。
「とても甘い」と「すごく甘い」はどちらが甘いでしょうか?
解決するには、5段階評価を使います。
100cc の水の入ったコップを4個準備し
水のみ
水と砂糖小さじ1杯
水と砂糖小さじ2杯
水と砂糖小さじ3杯
を作ります。
どの味と同じかを比べ、
0点水のみ
1点水と砂糖小さじ1杯
2点水と砂糖小さじ2杯
3点水と砂糖小さじ3杯
4点それ以上
にします。
これなら、家族とか友達とかに協力してもらって、比較ができますね。



================================
31217 Re:太陽電池 take 2010/08/12 PM 09:33
> こんにちは。中3です。太陽電池の自宅でできる実験方法を、何か教えていただけませんか?お願いします!!


色セロハンで光の色を変えて、何ボルトになるとか?

じつは、発光ダイオードに光を当てると、電力が出るらしい。
豆電球だとダメかな?

================================
31218 こんにちは・ 琉愛. 2010/08/13 AM 12:15

はじめましてこんにちは^ω^
ミニ研究の暁さんに質問なのですが
卵は凍る?で
何時間くらい冷凍庫に入れたら
凍りましたか?
これも自分で調べたほうがいいのでしょうか?
暁さん以外にもした人がいたら
教えてください^p^
後、自分で調べた方がいいよ等あれば
言って下さい*

できるだけ早く返信欲しいです(´;ω;`)

お願いします(`・ω・´)

================================
31220 Re:熱伝導の実験設定 take 2010/08/13 PM 12:53
> 熱した金属で水温を上げる実験をしようと思うのですが、時間がたつにつれ水温の上昇が鈍りついには一定になる水温のデータがほしいのですが、金属の重さ、初期温度、水の量などの設定が難しく、短時間でわずかな上昇で終わってしまいます。変化する時間や温度を得ようと思うと規模が大きくなりすぎる見たいで困っています。なにかよい工夫がないでしょうか?

どのくらいの水の量で、どのくらいの金属体積が良いかは、やってみるしかないです。

実験の注意点で思いつくことは
1.水は、発泡スチロール容器に準備すること。
2.水は、あらかじめ氷を入れておき、金属を入れる直前にざるなどで氷をのぞくこと。これで、水温が0度になり、いつも同じ温度でスタートできます。
3.金属は鍋でぐつぐつ煮て温めること。これで、金属の初期温度が100度になり、どの金属でも同じ温度でスタートできます。
4.金属は、体積あたりで考えたほうがいいかも。重さだと、金属の種類によって変わる。
5.金属でなく、石とかも面白いかも。
6.いろんなものを熱するのはいいけど、爆発しないように十分注意すること。密封容器を煮るのはダメです。
ペットボトルは、熱で縮むので、危険です。

================================
31221 Re:こんにちは・ 卵は凍る take 2010/08/13 PM 12:55
自分で調べたほうがいいです。
冷凍庫の性能とか、庫内に他に入っているものの量とかで変わるので。
ついでに、カップに入れた水とか、ゼリーとか、
趣旨が変わらない程度に、試すのも面白いかも。


> はじめましてこんにちは^ω^
> ミニ研究の暁さんに質問なのですが
> 卵は凍る?で
> 何時間くらい冷凍庫に入れたら
> 凍りましたか?
> これも自分で調べたほうがいいのでしょうか?
> 暁さん以外にもした人がいたら
> 教えてください^p^
> 後、自分で調べた方がいいよ等あれば
> 言って下さい*

> できるだけ早く返信欲しいです(´;ω;`)

> お願いします(`・ω・´)

================================
31222 Re:こんにちは・ 卵は凍る 琉愛. 2010/08/13 PM 01:30
ありがとうございます*
頑張ってみます。

> 自分で調べたほうがいいです。
> 冷凍庫の性能とか、庫内に他に入っているものの量とかで変わるので。
> ついでに、カップに入れた水とか、ゼリーとか、
> 趣旨が変わらない程度に、試すのも面白いかも。


> > はじめましてこんにちは^ω^
> > ミニ研究の暁さんに質問なのですが
> > 卵は凍る?で
> > 何時間くらい冷凍庫に入れたら
> > 凍りましたか?
> > これも自分で調べたほうがいいのでしょうか?
> > 暁さん以外にもした人がいたら
> > 教えてください^p^
> > 後、自分で調べた方がいいよ等あれば
> > 言って下さい*
> > 
> > できるだけ早く返信欲しいです(´;ω;`)
> > 
> > お願いします(`・ω・´)
> > 

================================
31223 Re:自由研究について相談です!! mb 2010/08/13 PM 02:54
> そうですね。今考えついたのですが「水より重い氷は作れるか」
> とかどうでしょうか。
> 氷って水の入ったグラスに入れると浮きますよね。
> でも塩水や砂糖水は水より重いですよね。
> ということは・・・塩水や砂糖水で氷を作れば
> 水に氷を入れた瞬間氷が沈むという現象が作れるのでは
> ないでしょうか??

> ただし、あくまで思いつきなので実際にどうなるか。
> 水何gに対し、何gの塩や砂糖が必要なのか。
> そして重い氷は作れるのかは実験してみないとわかりません。

これならできそうです。
協力ありがとうございます!!
助かりました★


================================
31224 自由研究のテーマ 3206 2010/08/13 PM 04:42
こんにちは!3206です!中3なんですが内容的に中3がやって不自然じゃない自由研究をいくつか教えていただけませんか?

================================
31226 Re:自由研究のテーマ yuu!!! 2010/08/13 PM 07:12
> 初投稿です!!!
> 中1なのですが、いいテーマが見付かりません・・・

> どちら様か教えて下さいっっ<m(__)m>
はじめまして。中2のyuu!!!です。しおさんと私の学校は多分違うから分かんないけど、(理科は)植物とか習ってますか?習ってるんだったら、例えば・・・家の庭の植物を写真で撮る。そして本などで何かを調べる。あと、種子植物、裸子植物などなど、種類なども調べてみてはどうですか?んで、それを模造紙にまとめる、とか。役に立てたらうれしいです。
  でゎ**    ホント習ってなかったらすいませんwww

================================
31227 コーラにラムネ菓子・・・について 祐チャン 2010/08/14 AM 08:54
はじめまして。中2の祐チャンです。よろしくお願いします。コーラにラムネ菓子を入れるとどうなるかってやつをやらせてもらったんですが、ラムネ10粒いれたときに、どうしても写真ほど泡が出ません。気にしなくていいのか、それとも何か原因があるのか、・・・誰か教えてくれませんか?
   お願いします!!

================================
31228 Re:コーラにラムネ菓子・・・について take 2010/08/14 AM 10:12
> はじめまして。中2の祐チャンです。よろしくお願いします。コーラにラムネ菓子を入れるとどうなるかってやつをやらせてもらったんですが、ラムネ10粒いれたときに、どうしても写真ほど泡が出ません。気にしなくていいのか、それとも何か原因があるのか、・・・誰か教えてくれませんか?
>    お願いします!!

評価には、
定性評価
定量評価
があります。
「泡が出るかでないか」だと、定性評価で、
「100 mlのコーラ(炭酸ガス??グラムを含む)にラムネ菓子1グラムを入れたときの泡に気体??ミリリットルが含まれる」
が定量評価です。

ホームページに載っているコーラにラムネ菓子を入れる実験で、定量評価で説明しているものは見たことがありません。
ということは、「どのくらい」ではなく「出るか出ないか」だけを言っているのです。

あなたの場合、「出た」のですから、ホームページに出ている実験を「再現できている」ことになります。

泡の量は、コーラに含まれる炭酸ガスの量によって左右されます(あたりまえ)。また、長持ちする泡とすぐ消える泡では、結果としての泡の量が変わります。

ラムネの変わりにインスタントコーヒーの粉を入れてみてください(入れすぎると苦くて飲めなくなるので注意)。ラムネのときと、どう違いますか?片栗粉とか粉寒天ではどうでしょうか?

また、油がついたコップでは、ビールの泡が消えやすい、ということがあるらしいです。コーラではどうでしょうか?
(脂っこい食べ物を食べながらのときに汚れたコップということです)

泡の量の評価だけでなく、できた泡の水面からの高さの変化を時間を追っかけてみるのも面白いかも。

================================
31229 電話 happy 2010/08/14 AM 11:05
中2です。電話の、プッシュ音の音の違いについてしりたいです!
何か、良い実験はありませんか?
教えて下さい!!

================================
31230 Re:コーラにラムネ菓子・・・について 祐チャン 2010/08/14 AM 11:11
> > はじめまして。中2の祐チャンです。よろしくお願いします。コーラにラムネ菓子を入れるとどうなるかってやつをやらせてもらったんですが、ラムネ10粒いれたときに、どうしても写真ほど泡が出ません。気にしなくていいのか、それとも何か原因があるのか、・・・誰か教えてくれませんか?
> >    お願いします!!

> 評価には、
> 定性評価
> 定量評価
> があります。
> 「泡が出るかでないか」だと、定性評価で、
> 「100 mlのコーラ(炭酸ガス??グラムを含む)にラムネ菓子1グラムを入れたときの泡に気体??ミリリットルが含まれる」
> が定量評価です。

> ホームページに載っているコーラにラムネ菓子を入れる実験で、定量評価で説明しているものは見たことがありません。
> ということは、「どのくらい」ではなく「出るか出ないか」だけを言っているのです。

> あなたの場合、「出た」のですから、ホームページに出ている実験を「再現できている」ことになります。

> 泡の量は、コーラに含まれる炭酸ガスの量によって左右されます(あたりまえ)。また、長持ちする泡とすぐ消える泡では、結果としての泡の量が変わります。

> ラムネの変わりにインスタントコーヒーの粉を入れてみてください(入れすぎると苦くて飲めなくなるので注意)。ラムネのときと、どう違いますか?片栗粉とか粉寒天ではどうでしょうか?

> また、油がついたコップでは、ビールの泡が消えやすい、ということがあるらしいです。コーラではどうでしょうか?
> (脂っこい食べ物を食べながらのときに汚れたコップということです)

> 泡の量の評価だけでなく、できた泡の水面からの高さの変化を時間を追っかけてみるのも面白いかも。
>祐チャンです。詳しいアドバイスをありがとうございます。
 夏休み中は、また質問しまくりで、めいわくかけるかもしれませんが・・・wwwおねがいしますね!!
 ホントにありがとうございました!!やってみます。 

================================
31231 なぜでしょうか??不思議です とmo 2010/08/14 AM 11:49
中1です^^卵は凍る?の実験をしたんですが、ついでにしょうゆと油も凍らせたんですが凍らなかったんです??何でなんでしょうか?教えてください

================================
31232 ドライアイス 蘭 2010/08/14 AM 11:51
 はじめまして。

 自由研究でドライアイスについて調べています.
 簡単にできるドライアイスの作り方を知っている方はどうか教えてください.

================================
31234 Re:ドライアイス take 2010/08/14 PM 02:20
>  はじめまして。

>  自由研究でドライアイスについて調べています.
>  簡単にできるドライアイスの作り方を知っている方はどうか教えてください.

液化炭酸ガスと専用装置が必要です。
予算的にも無理と思います。

================================
31235 保冷材! のの 2010/08/14 PM 03:24
こんにちは^^
中3の女子です。夏休みもあと少しですが、自由研究が
終わっていません。保冷材について調べようと思っています。
そこで、保冷材の中に水以外のものを混ぜるという実験は
行なう予定です。他に、保冷材をつくるという実験も
やりたいのですが、調べてもなかなか見つかりません。
作り方教えていただけませんか?


他にも「保冷材のこれを実験したらもっと面白くなる!」
とか色々ありましたら教えてください。お願いします。

================================
31236 たびたびスイマセン・・・ 祐チャン 2010/08/14 PM 03:33
「コーラに物質を入れるとどうなるか」(片栗粉など、他のものでも試してみたので)という題名で模造紙にまとめようと思っているんですが、どんなカンジでまとめりゃいいのか全くわかりません・・・。今までパソコンのを全うつししてきたもので・・・wwwで、その模造紙も行方不明で・・・中1まで不真面目だったのでね。中2から、受験を思って宿題もぬかりなくやってます。
  まあ、それはどうでもいいとして、ww一応写真も撮ってあるんで、貼り付けようとおもっとるんですが、なんかこう・・・見やすく、きれいにまとめるってことができなくて・・takeさん
あるいは他の誰かさん、まとめ方教えてください
   お願いしますorz

================================
31237 たびたびスイマセン・・・の追加 祐チャン 2010/08/14 PM 03:42
ホンットもうしわけありません!!!!
  重大なことを言うの忘れてました。あのぅ、お返事を4時までにお願いします。明日から家にいないので、今日中に仕上げなきゃいけません。
  すいませんorz...

================================
31238 Re:1 勇樹南** 2010/08/14 PM 03:59
> とっても簡単で、1日もかからない、とっても簡単な家庭でできる実験
はじめまして。勇樹南**です。私もあいさんと同じ意見です。
しかし... 失礼を承知していいますが、あなたは中2以下ですか?中2いかでしたら、私もそれなりのアドバイスをだせますし...
  とにかく、一応返信をまってます。では。

================================
31239 Re:具体的に・発展など (´n`。) 2010/08/14 PM 04:19
丁寧に答えて下さってありがとうございます!!
そうですね・・・そこから、もっと深く、という感じでしょうか。
お答え下さったように、大きさ、重さなど色々な実験でデータをとってみようと思います!
とても助かりました・・!


================================
31240 Re:保冷材! take 2010/08/14 PM 05:48
保冷材の粉を見たことがありますか?
あれば、保冷材がどういうものかわかりやすいのですが。

それをヒントに、保冷材になりそうなものを考案してください。

そもそも、どうして保冷材は保冷効果があるのか?
単に氷の塊ではだめなのか?

この掲示板の31209に、発展のヒントがあります。


> こんにちは^^
> 中3の女子です。夏休みもあと少しですが、自由研究が
> 終わっていません。保冷材について調べようと思っています。
> そこで、保冷材の中に水以外のものを混ぜるという実験は
> 行なう予定です。他に、保冷材をつくるという実験も
> やりたいのですが、調べてもなかなか見つかりません。
> 作り方教えていただけませんか?


> 他にも「保冷材のこれを実験したらもっと面白くなる!」
> とか色々ありましたら教えてください。お願いします。

================================
31241 Re:電話 take 2010/08/14 PM 05:53
何かの番組で、ヒトの声で電話をかける、というのをやっていました。
原理的には、何種類かの音階の音を鳴らしているのです。

ず~~~っとむかし、まだ携帯電話が無いころ、プッシュホンの音を出す機械が市販されていました。
それを公衆電話の受話器にくっつけて音を出すと、電話がかかる、というものです。

それから、テレビやラジオの番組で電話をかけるとき、昔はその音が流れていましたが、電話をかけてしまえるので、いまどきは音が無いですね。



> 中2です。電話の、プッシュ音の音の違いについてしりたいです!
> 何か、良い実験はありませんか?
> 教えて下さい!!

================================
31242 Re:氷の研究について take 2010/08/14 PM 05:57
http://www.tsukuba.ed.jp/~298kids/modules/kidsscience/
読んでみて。


> すみません。

> 説明わかりにくて・・・。

> どんなことを書けばいいのか、教えていただきたいんです!!!

> お手数おかけしますが、お願いします!

> 例)仮説なら、~~~~~~~~

>   結果なら、~~~~~~~~

>                   など!

> > その通り、
> > 仮説、
> > 実験の目的、
> > 実験道具、
> > 結果、
> > 結論、
> > 考察
> > を時間を追って書けばいいです。
> > 
> > 仮説の前に、やろうと思った「きっかけ」を書けばいいです。
> > 
> > 

================================
31243 研究のまとめ方がわからない方へ。 take 2010/08/14 PM 06:03
このサイトの

http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/index.htm

にも出ていますが、

「つくばキッズ」の「科学研究の手引」

http://www.tsukuba.ed.jp/~298kids/modules/kidsscience/

もお勧めです。

なぜか21年度版が出ていませんが、

20年度版の

「夏休みに自由けんきゅうをしてみませんか」は低学年向けに

「データの取り方まとめ方」は、高学年向けに書かれています。

他人のをみて、(内容じゃなくてね)書き方をまねするのは、
有りです。

================================
31244 着色料の実験について エグル 2010/08/14 PM 07:44
食品の着色料のことについて自由研究をやっています。
ですが、結果がうまく出てくれません。
方法は、30mmlの液体に食酢(5mml)を入れ、
白毛糸をその液体の中にれて20~30分くらい湯銭します。
その後に、毛糸を水洗いして結果を見るという順序です。
ですが、食品表示の記載のところには着色料は記載されている
物を使いましたが、水洗いをすると色が落ちてしまいます。
何かアドバイスなどあれば教えてください。お願いします。

================================
31245 ちょっと… カガミネ 2010/08/14 PM 10:21
どうも!!
ちょっと聞きたい事が…

酸性の食品
アルカリ性の食品
何かありませんか?

================================
31246 Re:保冷材! のの 2010/08/15 AM 08:09
レスありがとうございます!

> 保冷材の粉を見たことがありますか?
> あれば、保冷材がどういうものかわかりやすいのですが。> 
> それをヒントに、保冷材になりそうなものを考案してください。

保冷剤の粉というのは…高吸水性ポリマーですか?
あれって水をたくさん吸い取るものですよね?
なら、身近にある液体をたくさん吸うものを探してみれば
いいわけですね!

> そもそも、どうして保冷材は保冷効果があるのか?
> 単に氷の塊ではだめなのか?
> この掲示板の31209に、発展のヒントがあります。

31209読みました。難しかったけど、なんとなく分かりました。
まず、氷の塊と保冷剤を同じ環境(同じ場所)において
どちらが先にどんな状況になるか確かめの実験をしたいと
思います。

「もっと深く追求しろよ!(調べろよ」みたいなことあったら
言ってください…お願いします!

================================
31247 やばい>< 舞 2010/08/15 AM 09:22
まだ自由研究終わってない中1です。
学校で植物について習ったので
植物についての自由研究をやりたいと思ってるんですが
どのようなことをすればよいのでしょうか?

植物じゃなくても中1向けの良い自由研究などがあれば
紹介してください><

お願いします

================================
31248 Re:電話 happy 2010/08/15 AM 11:54
わかりました!ありがとうございます!!

> 何かの番組で、ヒトの声で電話をかける、というのをやっていました。
> 原理的には、何種類かの音階の音を鳴らしているのです。

> ず~~~っとむかし、まだ携帯電話が無いころ、プッシュホンの音を出す機械が市販されていました。
> それを公衆電話の受話器にくっつけて音を出すと、電話がかかる、というものです。

> それから、テレビやラジオの番組で電話をかけるとき、昔はその音が流れていましたが、電話をかけてしまえるので、いまどきは音が無いですね。



> > 中2です。電話の、プッシュ音の音の違いについてしりたいです!
> > 何か、良い実験はありませんか?
> > 教えて下さい!!

================================
31249 しょうゆをこおらせよう 和将 2010/08/15 PM 12:06
水、しょうゆ、濃い塩水d

================================
31250 しょうゆをこおらせよう 和将 2010/08/15 PM 12:10
水、しょうゆ、濃い塩水をコップに入れ5~6時間冷凍庫に入れて凍ったか見る。

================================
31251 振り子 zasf 2010/08/15 PM 12:21
重りってどこで買えばいいですか

================================
31253 Re:保冷材! のの 2010/08/15 PM 06:59
> レスありがとうございます!

> > 保冷材の粉を見たことがありますか?
> > あれば、保冷材がどういうものかわかりやすいのですが。> 
> > それをヒントに、保冷材になりそうなものを考案してください。

> 保冷剤の粉というのは…高吸水性ポリマーですか?
> あれって水をたくさん吸い取るものですよね?
> なら、身近にある液体をたくさん吸うものを探してみれば
> いいわけですね!
> > 
> > そもそも、どうして保冷材は保冷効果があるのか?
> > 単に氷の塊ではだめなのか?
> > この掲示板の31209に、発展のヒントがあります。

> 31209読みました。難しかったけど、なんとなく分かりました。
> まず、氷の塊と保冷剤を同じ環境(同じ場所)において
> どちらが先にどんな状況になるか確かめの実験をしたいと
> 思います。

> 「もっと深く追求しろよ!(調べろよ」みたいなことあったら
> 言ってください…お願いします!

================================
31254 振り子 @z 2010/08/15 PM 09:02
百円ショップがベスト^^

================================
31255 氷についての実験 忠①まゆ 2010/08/15 PM 09:15
理科研究で、 「なぜ家で作る氷は、白く濁るのか」というような内容の実験をしようとおもいます。

実験内容なのですが、
○沸騰させ、しばらくそのまま置き、凍らせる

 以外に どんな実験方法を入れたら良いでしょうか?

 

================================
31257 Re:氷についての実験 サカス 2010/08/15 PM 11:43
白く濁るのは水を凍らす「早さ」だと聞いたことがあります。
直接冷凍庫に入れるのではなく、深めの皿などに入れ、
凍らすスピードを変えてみてはどうでしょうか・・・?

私は専門家でもないので良いアドバイスになっているかどうかもわかりませんが;

================================
31258 Re:保冷材! のの 2010/08/16 AM 08:14
すいません…昨日誤ってそのまま返信してしまいました。

昨日保冷剤に関する実験を1つやり終えました!
そこで、どうして解けない疑問があるので質問させてください。

実験内容は、保冷剤の中身を取り出し、それを7つに等分し、その中に、

水道水・天然水(軟水)・食塩水・砂糖水
炭酸水(ダカラゼロ)・レモン汁・酢

をそれぞれ7つに入れます(量は中身と同じです)
そして混ぜます。すると、ドロドロして変わらないものと、
サラサラの液体になってしまったものがありました。

ドロドロのままだったもの→水道水・天然水・砂糖水
液体になってしまったもの→食塩水・炭酸水・レモン汁・酢

です。食塩水と酢は塩の中に入ってるナトリウムが原因で、
保冷剤の中身が溶けてしまうということが他の実験で分かりました。
しかし、炭酸水とレモン汁は、共通している成分が「香料」
だけでした。かなり調べたのですが、香料は種類が広すぎて
分かりませんでした。

大きく「香料によって中身が溶けた」と表していいのでしょうか?




================================
31259 101 色の実験について 彩憐 2010/08/16 AM 08:48
私は、自由研究でこの実験をやらせていただきたいと思っています。そこで、なぜそのように見えるのか も、書きたいと思っているのですが、その なぜ がわかりません。大変申し訳ありませんが、教えていただけませんでしょうか?
お願いします。

================================
31260 地球温暖化 きぃ 2010/08/16 AM 09:13
中1です 夏休みもあと少しですがまだ自由研究がおわっていませんw
わたしは最近問題になっている地球温暖化について自由研究をやろうとおもっています。
どんな方法があるか教えていただけませんでしょうか。

================================
31261 Re:ちょっと… t-nishi 2010/08/16 AM 09:43
 梅干しのように食べる前は酸性ですが、食べた後、つまり身体の中に入るとアルカリ性食品になります。面白いね。

「酸性の食品」などで検索すればわかりますよ。

================================
31262 Re:なぜでしょうか??不思議です t-nishi 2010/08/16 AM 09:53
 不思議ですよね。
 物質によって凍る(固体になる)温度は違います。また、何かが混ざっている(とけている)とその温度は下がってしまします。難しい言葉では「凝固点降下」と言います。
 しょうゆも油も凍らなかったのですね。しょうゆや油は何でできているのでしょうか。あなたの家の冷凍庫は何度まで冷やせるのかな?もっと冷たくしてみたらどうなるでしょうね?調べてみよう。

================================
31263 Re:たびたびスイマセン・・・ t-nishi 2010/08/16 AM 10:09
 こんにちは。
 神戸市のまとめ方の例は、
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/index.htm
に載っています。

 実際の研究例の写真も検索すれば載っているところがあると思うよ。
 先ほど、検索で見つけた、
http://tokushimazyumoku.la.coocan.jp/ha-mi-manabi/2009natu-ziyukenkyuu/2009natu-ziyukenkyuu.html
には、小学生ですが、たいへん上手にまとめています。

 また、このページでよくコメントしてくださるtakeさんの子供さんの作品も見ましたか?
内容も素晴らしい作品ですし、よくまとめてあるよ。ここ↓
http://m-kyon.hp.infoseek.co.jp/ladybird/tentoh2009.html
必ず、見てね。

================================
31264 Re:101 色の実験について t-nishi 2010/08/16 AM 10:15
こんにちは。
ヒントは、「光の屈折」。プリズムの原理と同じですよ。
頑張ってね。

================================
31265 Re:地球温暖化 t-nishi 2010/08/16 AM 10:24
 こんにちは。
「地球温暖化」は、面白いし大事な問題ですね。
 私も、昨日15日、東京の「日本科学未来館」へ行ってきました。そこには、とっても大きな「地球儀」(ジオコスモス)があって、そこに宇宙から見た地球の映像が映し出されるのですが、地球の気候の変化や温度の変化がよくわかりました。とても迫力があってよかったですよ。ここ↓
http://www.miraikan.jst.go.jp/exhibition/geo-cosmos/
 つまり、気候の変化や温度の変化に着目してみるのもいいですね。ジオコスモスのような大掛かりなことは難しいですが、気候や温度は調べることができます。それらを見てわかるようなグラフや図にして、地球が温暖化してきていることを訴えることができそうです。

================================
31266 卵を酢につけてみたんですが・・・ ☆リラックマ姫☆ 小5 2010/08/16 PM 01:24
はじめまして☆リラックマ姫☆と申します。
わたし、卵に酢をつけるという
酢の実験をやってるんですが・・・
なんと数日後・・・
たまご見たら・・・ (・。>0<。・泣)
なんと
カビてたんですぅぅぅぅぅぅぅぅー
どうしよぉ
だからPCで入れたときから殻がむけるところまで
記録したサイト探してるんです
誰でもいいから教えてー
ブログきてね←関係ないけど

================================
31267 科学論文で・・・ ぴーす  2010/08/16 PM 03:13
こんにちわ 中一です。科学論文にかきやすい自由研究ありますか 実験のあるものでおねがいします。何でもいいので返信お願いします。

================================
31268 ペットボトル燃料電池を作るで、やってみたのですが・・・ 兄 2010/08/16 PM 04:16
スポーツドリンクのペットボトルに鉛筆の芯を2本刺してその芯にミノムシクリップつきリード線をつけて電池をつないで充電する
のがうまくいきません。
どうしたらいいのか教えてください

================================
31269 Re:卵を酢につけてみたんですが・・・ t-nishi 2010/08/16 PM 04:25
 こんにちは。
 そうですか、カビができて目的の結果にはならなかったのですね。でも、研究に失敗はつきもの。その失敗から次の展開が生まれます。もっとよい実験に発展したり、思わぬ発見につながったり。次の展開を考えてみよう。
 ところで、自分と同じ実験をしたサイトを見つけてどうするのですか?そのサイトの結果をそのまま自分の結果にすることはできませんよ。自分の研究は自分でやってください。つまり、このサイトのようにやり方を教えてもらうのはいいですが、人がやった実験を自分がやったように書くことは違反です。気を付けましょう。

================================
31270 Re:ペットボトル燃料電池を作るで、やってみたのですが・・・ t-nishi 2010/08/16 PM 04:55
 こんにちは。
今はやりの燃料電池ですね。面白そうです。
 確かにネットによるとうまくいく例がありました。うまくいかないのは、いろんな理由が考えられるので、一つ一つクリアしていきまよう。参考にここを見てください。↓
http://sci.la.coocan.jp/fchem/log/jiyukenkyu/180.html

================================
31271 自由研究なにをしたら・・ kira 2010/08/16 PM 05:52
のこり2日でできるのありませんか?

================================
31275 理科の自由研究 瑠華 2010/08/16 PM 06:15
自由研究の課題が見つかりません。

誰か中3にぴったりな課題ありませんか??

================================
31277 無題 ☆にゃぱぱ 2010/08/16 PM 09:32
みんな自分でググレよ

================================
31278 Re:保冷材! take 2010/08/16 PM 10:03
たぶん酸性になったから。
酢もナトリウムと言うより酸かな?
あと、暑い日に、パックのまま外に置いて日に当てると、液状になります。たぶん温度の影響だと思います。

液状になるのは、ポリマーがぶちぶちに切れるから。
ポリマーと言うのは、短い分子がたくさんつながって長くなったもの。鎖を想像してください。「輪っか」という単位がいくつもいくつもつながってできていますね。鎖全体がポリマーです。
それが切れて、一つずつになると、さらさらになるのです。

どうして切れるかは、説明が難しいです。理科の先生に聞いてください。

重曹(炭酸水素ナトリウム)はどうですか?

> すいません…昨日誤ってそのまま返信してしまいました。

> 昨日保冷剤に関する実験を1つやり終えました!
> そこで、どうして解けない疑問があるので質問させてください。

> 実験内容は、保冷剤の中身を取り出し、それを7つに等分し、その中に、

> 水道水・天然水(軟水)・食塩水・砂糖水
> 炭酸水(ダカラゼロ)・レモン汁・酢

> をそれぞれ7つに入れます(量は中身と同じです)
> そして混ぜます。すると、ドロドロして変わらないものと、
> サラサラの液体になってしまったものがありました。

> ドロドロのままだったもの→水道水・天然水・砂糖水
> 液体になってしまったもの→食塩水・炭酸水・レモン汁・酢

> です。食塩水と酢は塩の中に入ってるナトリウムが原因で、
> 保冷剤の中身が溶けてしまうということが他の実験で分かりました。
> しかし、炭酸水とレモン汁は、共通している成分が「香料」
> だけでした。かなり調べたのですが、香料は種類が広すぎて
> 分かりませんでした。

> 大きく「香料によって中身が溶けた」と表していいのでしょうか?




================================
31279 土の違いによるトマトの収量調整 サカス 2010/08/16 PM 10:19
初めまして、高校2年生のサカスといいます。
私の高校では約1年間を通して、各自グループを作り、課題研究というものに取り組みます。
そこで、私は「砂漠化」に興味があり、土の違いによるトマトの収量調整、をやってみたいと考えています。しかし、何を砂に混ぜればいいのか。海岸の砂が砂漠の乾燥した砂っぽいかなと思ってるのですが・・・。その他に具体的なアイディアが思いつきません・・・;
また、おむつの中の高吸収ポリマーを混ぜれば水を少なく栽培できるのでは?とも考えたのですが、腐ってしまわないでしょうか?

何かアドバイスを待ってます。

================================
31280 Re:土の違いによるトマトの収量調整 yu-ya 2010/08/17 AM 09:15
> 初めまして、高校2年生のサカスといいます。
> 私の高校では約1年間を通して、各自グループを作り、課題研究というものに取り組みます。
> そこで、私は「砂漠化」に興味があり、土の違いによるトマトの収量調整、をやってみたいと考えています。しかし、何を砂に混ぜればいいのか。海岸の砂が砂漠の乾燥した砂っぽいかなと思ってるのですが・・・。その他に具体的なアイディアが思いつきません・・・;
> また、おむつの中の高吸収ポリマーを混ぜれば水を少なく栽培できるのでは?とも考えたのですが、腐ってしまわないでしょうか?

> 何かアドバイスを待ってます。

================================
31281 理科自由研究 yu-ya 2010/08/17 AM 09:21
こんんちは長沼祐弥です。
ぼくは中学2年生です
みなさんに質問です
どうすればホットケーキはふくらむのですか
教えてください

================================
31283 打ち水の自由研究について りんご 2010/08/17 PM 12:34
私は中3の女子ですが、打ち水についての
自由研究をやっています・・・
でも、なかなか温度が下がらず困っています。
アドバイスありましたら、教えてください。
お願いします。

================================
31284 冷却パックの研究 TIGER 2010/08/17 PM 01:09
こんにちは。私は中ーです。今困っています。自由研究の例のところにある冷却パックですが、クイックフリーズというものを買ってみたところ、白い粒というものがありませんでした。いったいどういう冷却パックをかえばいいのでしょうか。教えてくださいお願いします。

================================
31285 理科自由研究について! 星 2010/08/17 PM 01:09
私は小6の女子ですが、理科の自由研究テーマについて困っているんですが、何かいいアイデアがあれば教えてください。

================================
31286 理科自由研究について! 星 2010/08/17 PM 03:59
こんにちわ。理科のテーマで困っているんですがなかなかみつからなくて・・・・!本当になんでもいいのでできるだけ早く教えて下さい。お願いします!

================================
31287 SOS!!!! アハハ 2010/08/17 PM 04:22
助けてください!時間がぜんぜん無いんですがまだテーマを決めてません!誰か短時間でできる自由研究のテーマを教えて下さい

================================
31288 たすけて!! (+*。かえる子σ艸<∞) 2010/08/17 PM 04:36
調べるのじゃなくて、
実験タイプ(例 炭酸で魚はとけるのかなど)
がいいんですけど、1日でできる
簡単系のテーマおしえてください。
中2の♀です。
よろしくお願いします・ω・

================================
31289 Re:打ち水の自由研究について ばあ 2010/08/17 PM 04:51
温度のとり方ととる時間の問題だと思われます。
打ち水自体は確かに気化熱で温度を下げるのですが、例えば温度をとる場所を打ち水している家の室内にすると余り差は見られないと思われますので、打ち水をする場所の近くに温度計を固定して見てはいかがでしょう?
また、日が強い日中では余り打ち水の効果は得られませんので、4時以降の日の光が落ち着いた時間にやるといいと思いますよ。

================================
31290 Re:土の違いによるトマトの収量調整 ばあ 2010/08/17 PM 04:58
> 初めまして、高校2年生のサカスといいます。
> 私の高校では約1年間を通して、各自グループを作り、課題研究というものに取り組みます。
> そこで、私は「砂漠化」に興味があり、土の違いによるトマトの収量調整、をやってみたいと考えています。しかし、何を砂に混ぜればいいのか。海岸の砂が砂漠の乾燥した砂っぽいかなと思ってるのですが・・・。その他に具体的なアイディアが思いつきません・・・;
> また、おむつの中の高吸収ポリマーを混ぜれば水を少なく栽培できるのでは?とも考えたのですが、腐ってしまわないでしょうか?

> 何かアドバイスを待ってます。

赤球土という余り栄養が含まれて居ない土というものがありますので、それに肥料を入れる、入れないで収量比較をするというのもできるとは思います。ポリマーを混ぜるという件ですが、混ぜすぎなければ直ぐに枯れてしまうという事はないと思います。
海砂は塩分が多量に含まれているので植物の栽培には不向きかもしれませんので、川砂とかもいいかもしれませんよ。

================================
31291 もうひとつ質問ですが・・・ 忠①まゆ 2010/08/17 PM 06:15
前回、解答してくれた方ありがとうございました☆
もうひとつ質問ですが、

(私は、家で作る氷はなぜ白くにごるのかというものをやります。)
上の実験をするための方法を
①水を沸騰させて凍らせる
②そのまま凍らせる(比較するため)
③半日おく
④氷の種類を変える
⑤容器の中に水を入れ、ボールなどにいれる。容器の回りはドライアイスをおく。(時間を掛けて凍らせるということ)

 の実験方法でやります。実験の答えとなるのは、①③⑤というように、3つ答えがあるのですが、いいのでしょうか?
 またこの①③⑤をまとめる文は、どのように書けば良いでしょうか?

 
 文の意味が分からなかったりしたら、聞いてください。
 宜しくお願いします!本当に困っています・・・

================================
31292 保冷剤 レクサス 2010/08/17 PM 06:38
この、保冷剤のなかみは、なんなのですか?おしえてください

================================
31293 実験 ウィンダム 2010/08/17 PM 06:42
この実験で、いいたいことは、なんですか?おしえてください!
ダッシュで。すみません。

================================
31294 Re:実験 t-nishi 2010/08/17 PM 09:08
こんにちは。
関係する書き込みに「返信」をクリックして投稿しないと何について聞いているのか答えているのか意味が分かりにくくなります。
この前の31292番も同じです。
よろしくお願いします。


> この実験で、いいたいことは、なんですか?おしえてください!
> ダッシュで。すみません。

================================
31295 Re:もうひとつ質問ですが・・・ t-nishi 2010/08/17 PM 09:15
 前の質問の続きの場合も、「返信」に続けてくれたほうがわかりやすです。よろしく。
 ついでにお答えします。
 
>  の実験方法でやります。実験の答えとなるのは、①③⑤というように、3つ答えがあるのですが、いいのでしょうか?

 何を目的に実験しているのかを忘れないようにしないといけません。

「氷はなぜ白くにごるのか」
ということを調べているわけですので、いろいろなやり方で作った氷を比較できるようにしなければいけません。同時に比較できないのであれば、同じ条件で写真を撮っておいて比べるとか、白さの度合いを言葉か +++ ++ + などの記号であらわす必要があるのではないですか?


> 前回、解答してくれた方ありがとうございました☆
> もうひとつ質問ですが、

> (私は、家で作る氷はなぜ白くにごるのかというものをやります。)
> 上の実験をするための方法を
> ①水を沸騰させて凍らせる
> ②そのまま凍らせる(比較するため)
> ③半日おく
> ④氷の種類を変える
> ⑤容器の中に水を入れ、ボールなどにいれる。容器の回りはドライアイスをおく。(時間を掛けて凍らせるということ)

>  の実験方法でやります。実験の答えとなるのは、①③⑤というように、3つ答えがあるのですが、いいのでしょうか?
>  またこの①③⑤をまとめる文は、どのように書けば良いでしょうか?

>  
>  文の意味が分からなかったりしたら、聞いてください。
>  宜しくお願いします!本当に困っています・・・

================================
31296 Re:土の違いによるトマトの収量調整 サカス 2010/08/17 PM 09:42

> 赤球土という余り栄養が含まれて居ない土というものがありますので、それに肥料を入れる、入れないで収量比較をするというのもできるとは思います。

アドバイス、ありがとうございます!
その赤球土、というのを初めて聞いたのですが、それはどこで手に入りますか?ホームセンターなどで簡単に手に入るようなものなんでしょうか?



ポリマーを混ぜるという件ですが、混ぜすぎなければ直ぐに枯れてしまうという事はないと思います。

あと、ポリマーは、土と一緒にぐちゃぐちゃに混ぜるべきか。それとも、やはり苗のすぐ下の箇所にまとめて置くべきなのでしょうか?このポリマーは実際に乾燥地帯での植林活動で行われている方法だと聞いたのでやろうと思ったのですが、現地では具体的にどのような方法でしているのかが分かりません・・・。どなたか知っている人がいらっしやれば、教えてください。



> 海砂は塩分が多量に含まれているので植物の栽培には不向きかもしれませんので、川砂とかもいいかもしれませんよ。

川砂でやってみます!



================================
31297 Re:土の違いによるトマトの収量調整 take 2010/08/17 PM 10:17
そもそも論ですみません。
収量って、なに?

花芽のつき方?
結実数?
玉太り?
同じ土で5株やってみて、どのくらいばらつくの?
路地?ポット?
路地ならどうやって土壌環境を限定化する?
給水量の調節手技は?

トマトでどのくらい実験区内のばらつきが抑えられるのでしょうか、気になったので、列記してみました。

================================
31299 Re:打ち水の自由研究について take 2010/08/17 PM 10:30
> 私は中3の女子ですが、打ち水についての
> 自由研究をやっています・・・
> でも、なかなか温度が下がらず困っています。
> アドバイスありましたら、教えてください。
> お願いします。

30972 返信 打ち水と気化熱 モモ 2010/07/26 PM 06:52 
で、議論しました。

打ち水だけだと、ケッコウ、効果を得るのが難しい実験になります。
伏線を作って、「なぜ水をまいたのではダメだったか」を考えると、研究成果が良くなります。

================================
31300 Re: ホットケーキをしぼませる take 2010/08/17 PM 10:32
> どうすればホットケーキはふくらむのですか

ホットケーキミックスを買ってくるのではなく、材料を自分で混ぜて作ってみてください。
そして、そこから、一つだけ材料を抜いたもので作ってください。あるいは、記載量より半分にしたり、2倍にしたりしてみてください。
そうすれば、どうして膨らむかが分かります。

ちなみに、テレビのニュース番組で、発泡スチロールの膨らみ方を研究していた大学が、膨らみにくいと言われている米粉100%でふっくらパンを開発したそうな。
開発と応用って、おもしろいな。

31301-31400.htm