31001-31100.htm

31001 Re: 納豆 BB-10 2010/07/28 AM 06:50
なにか完成像がうっすらと見えてきました。
本当にありがとうございます。


これで難なく自由研究を突破できそうです(^^)


================================
31002 Re: 打ち水と気化熱 モモ 2010/07/28 AM 10:09

> 失敗ではありません。予想と違っただけです。
> だから、
> 予想
> 結果
> どうして違ったと思うか
> を書けばいいです。
☛分かりました。
  そこから、次の実験へとつなげればいいんですね。 
> > ・液体温度計はどこで手に入りますか?
> 大きなホームセンターなら、理科機器を販売しているところがあります。
> どうしてもなければ、ペットショップ。
 ☛アドバイスありがとうございます。

================================
31003 Re:打ち水と気化熱 モモ 2010/07/28 AM 10:25
いつも返信ありがとうございます。
参考にさせていただいています。

今回は、最初に行った「打ち水」を踏まえ、
形を変えた実験を考えました。

コップに氷を入れて
そのままと
濡れタオルを巻いたものなど
中の氷が解けるまでの時間を計測して
いろいろな条件で比較実験をしようと考えています。

そのときに、室温の水でタオルを濡らしてみようと思います!!


あと、レポートの最後のほうに
気化熱がどのように利用されているのかを
紹介してみますねっ!!

いつも本当にありがとうございます。



> 雑感 - 無視していいです。

> 打ち水実験をするとき、ホントウはとても難しいです。
> 気化熱を考えたようですが、
> 1.地面に水をまいて、水があったまった分、地面が冷えた。
> 2.地面に水をまいて、水が蒸発したので、地面が冷えた。
> この二つをごっちゃにしています。

> 打ち水により、気化熱で熱が奪われて地面が冷えて
> 空気か冷える、というためには、この二つの成分を
> 分離しないといけません。

> だから、正しい「打ち水と気化熱」の実験は、
> 地面と同じ温度の水をまく
> だと思います。

> また、打ち水の効果を待っている間も、地面は太陽光で
> 暖められ続けています。そこで、もしかしたら、

> 3.水が地面を暖める光を邪魔して地面の温度が上がらなくなった
> があるかもしれません。他にもあるかもしれません。

> 研究のために実験を考える面白さは、こんな風に、
> 「そういう見方もあるのね」
> をいっぱい見つけて、いろんなストーリーを頭の中で
> 展開させるところにもあります。

> 話し変わって、気化熱を利用した工業製品。
> たとえば、ビルの屋上でよく見かけるこれ。
> http://www.mpi.co.jp/setu/tower/seihin/seihinmaru.html
> 冷却塔といいます。
> 網のところからのぞくと、水がジャバジャバ落ちているのが
> 見えます。
> 何をしている装置かというと、水の気化熱で冷やすための
> 装置です。
> 詳しくは、
> http://www.mpi.co.jp/setu/tower/gisa/gisaqa0101.html

> 家庭用には冷風扇というものも売られています。
> 電気店で見つけてください。



================================
31004 迷っています・・。 **☆**愛羅**☆** 2010/07/29 AM 08:21
初めまして☆★
小6の**☆**愛羅**☆**
ですっ!!
じつは私、まだ自由研究のテーマ、決まってナイんですう!!
><;
どんなテーマにしたらいいと思いますか?
どなたかアドバ下さいっ^o<;
お願いしますぅ・・。;;

================================
31005 教えてくださいっ nana 2010/07/29 PM 04:36
初めての投稿です☆
うちわ、雨のことについて
やろうと思うんですが
どんな実験をやればいいでしょうか?

================================
31006 夏休み zzzz 2010/07/29 PM 07:13
自由研究ピンホールカメラ作ります
nana讃は科学なら表面張力
他でもいいなら酸性雨などはどうでしょう

================================
31007 Re:迷っています・・。 zzzz 2010/07/29 PM 07:17
> 初めまして☆★
> 小6の**☆**愛羅**☆**
> ですっ!!
初めましてzzzです
> じつは私、まだ自由研究のテーマ、決まってナイんですう!!
> ><;
> どんなテーマにしたらいいと思いますか?
> どなたかアドバ下さいっ^o<;
> お願いしますぅ・・。;;
そんな時は炎色反応などはどうでしょうか
これは科学の場合ですが
それにパソなら色々出てきますよ

================================
31008 [133]について 服部しほり 2010/07/29 PM 08:47
紅茶で実験してみたのですが、50%のりんごジュースと3%の塩水には黒い粒がひとつありましたが、100%のぶどうジュースとアクエリアスには粉状のものが、ありました。これは、鉄の粒と関係ありますか?ぜひわかる範囲で教えてください。おねがいします。

================================
31009 Re:[133]について take 2010/07/29 PM 09:32
自由研究のガイド1
「133」ジュースの中にも鉄がある

書いてないけど、
「濃い紅茶をつくり、1時間置いておく」
のあと、
「静かにコップを傾けて、別の透明コップに紅茶を入れる。
このとき、別の透明コップにすべての紅茶をいれてしまわないように。」
だと思います。
紅茶のティーバッグからは、細かな紅茶の葉の粉も出てきていると思います。
「静かに傾けて」「すべての紅茶をいれてしまわない」ことで、
鉄(色の濃い粒)と葉の粉を間違わないようにできます。

そのようにしても、鉄の粒はそれぞれ出てきますか?

なお、ぼくは、正解は知りません。
出るのがいいのか出ないのがいいのか、知りません。


> 紅茶で実験してみたのですが、50%のりんごジュースと3%の塩水には黒い粒がひとつありましたが、100%のぶどうジュースとアクエリアスには粉状のものが、ありました。これは、鉄の粒と関係ありますか?ぜひわかる範囲で教えてください。おねがいします。

================================
31010 夏休みの自由研究が・・・ りんご 2010/07/29 PM 10:41
私は、夏休みの自由研究を何していいかわかりません。だれか教えてください!できれば植物関係で10日ぐらいで完成!そしてどうしてそれね決めたかのりゆうがわかるのがいいです^0^

================================
31011 おかねがないんですけど 困ったチャン 2010/07/29 PM 10:44
私は、夏休みの自由研究で果物電気をしたいんですがどうしても器具がうってなかったり、します。手頃で出来る方法はありませんか??

================================
31012 また133について 服部しほり 2010/07/30 AM 11:24
昨日takeさんに教えてもらいとてもわかりました。そこで疑問なんですが、[鉄の粒]ってどういうかんじ?[もの]なんでしょうか?ぜひ、[鉄の粒]について分かる人教えてください。おねがいします。

================================
31013 んんー。。 RE! 2010/07/30 PM 03:03
何しよう。。

================================
31014 はじめまして。 REBORN! 2010/07/30 PM 03:19
私は、何するのか決まっていないので、よければ教えて欲しいです。

================================
31015 Re:寒天培地 大根 2010/07/30 PM 04:14
質問です。
生シイタケなど市販のキノコからは胞子が出るでしょうか?

分かる方、よろしくお願いします。

================================
31016 Re:迷っています・・。 **☆**愛羅**☆** 2010/07/30 PM 04:27
**☆**愛羅**☆**ですっ!!
zzzさんありがとうございましたぁ!
> そんな時は炎色反応などはどうでしょうか
> これは科学の場合ですが
> それにパソなら色々出てきますよ
・・・早速やってみますネ♪
でわ。m(.vwv.)m  

================================
31017 ありがとうございます nana 2010/07/30 PM 06:10
ありがとうございました!
参考になりました
酸性雨についてやってみたいと思います

================================
31018 テーマが決まらない方へ まんぼう 2010/07/30 PM 11:01
31014REBORN!さん、
31013RE!さん、
30996玲♪さん、
30974 2☆さん、
30970時空の星☆ベン☆Zさん、
30949ムックさん

まとめて返信になりますが、
この手の質問はアドバイスする側が一番困ります。

そこで、掲示板トップの赤文字の下にある
自由研究に「何をすればよいかわからない」人へ
という文字をクリックして、内容をよく読んでください。
そして、少しでも自分で質問の手がかりを探し出してください。
「○○○が面白そうだから・・・」でもいいです。

今の皆さんの質問内容は
大きなスーパーの食品売り場に座り込んで
「何を買ったらいいんですか?」
と聞くのに似ています。

それから「○年生のレベルに…」
この表現をアドバイスする側は嫌がります。
使わないようにしましょう。

================================
31019 Re:おかねがないんですけど まんぼう 2010/07/30 PM 11:07
学校の先生にお願いして実験器具を貸してもらいましょう。
実験室も使えたらいいですね!
きちんと頼めばかなり相談に乗ってもらえますよ。

> 私は、夏休みの自由研究で果物電気をしたいんですがどうしても器具がうってなかったり、します。手頃で出来る方法はありませんか??

================================
31020 Re:夏休みの自由研究が・・・ まんぼう 2010/07/30 PM 11:19
このサイトの「自由研究室ガイド」をクリックして、
はじめは「自由研究室ガイド1」がでますが次のページに飛ぶと
「自由研究室ガイド2」で植物関係の例がたくさんあります。
ぜひ参考にしてみてください。


================================
31021 1 夏休み 2010/07/31 AM 11:52
タコの内臓は、どこにあるの?

================================
31022 紫キャベツを使った実験について かずくん 2010/08/01 PM 12:00
はじめまして。5年生の男子です。紫キャベツをつかって酸性かアルカリ性かを調べることができるとわかり、昨夜紫キャベツを煮て中性の実験液を作りました。アントシアニンという成分が含まれているんですよね。昨夜は中性の青紫色をしていた実験液を一晩ペットボトルに入れて保存していましたが、今朝はなんと酸性に近い色に変化していました。どうして変化したんでしょうか?教えてください

================================
31023 涙について ai 2010/08/01 PM 12:10
こんにちは。
中学3年です。

自由研究で涙について調べようと考えているのですが
涙ではどんな実験ができるでしょうか?

自分で調べてみたりはしたのですが
いい実験が見つからず、
涙でどんな実験をしたらいいのか…

途方にくれてますorz

涙での実験があれば
なんでもいいので教えていただけませんか?

よろしくおねがいします、

================================
31024 カビの実験 山田 2010/08/01 PM 01:56
僕は、カビを生やす実験をしたいと思っているんですが、
どんなふうにやったらいいのかわからないんです。
実験の方法で何かいいのがあったら教えてください。

================================
31025 お願いします happy 2010/08/01 PM 03:43
DTMFの、中学生にもできるような簡単でお金もかからないような実験を教えて下さい!!

================================
31026 Re:涙について happy 2010/08/01 PM 03:59
涙は、汗のように塩や水が含まれているのでは?と思います。涙の成分を、中和などの実験方法を用いて簡単に調べてみては?と、思います。
間違えていたり、参考にならなかったらすいません。

================================
31027 Re:涙について ai 2010/08/01 PM 05:43
> 涙は、汗のように塩や水が含まれているのでは?と思います。涙の成分を、中和などの実験方法を用いて簡単に調べてみては?と、思います。
> 間違えていたり、参考にならなかったらすいません。


ありがとうございます!
実験してみます!


================================
31028 Re:涙について いたい 2010/08/01 PM 09:33
> > 涙は、汗のように塩や水が含まれているのでは?と思います。涙の成分を、中和などの実験方法を用いて簡単に調べてみては?と、思います。
> > 間違えていたり、参考にならなかったらすいません。


> ありがとうございます!
> 実験してみます!


================================
31029 雷雲 やまもと 2010/08/02 AM 10:53
雷雲は積乱雲から生成されます。ライブカメラのその様子が観測できます。http://nagano-city.com/ 長野市のカメラは一日の様子が記録されています。

================================
31030 卵 バスケ 2010/08/02 PM 02:10
私は10歳です卵を
酢の中に入れるとどうして溶けるのですか        理由を教えてください  

================================
31031 宇宙 キー 2010/08/02 PM 03:20
こんにちわ  私は小6です  自由研究で宇宙のことを調べたいのですが…先生に『自分で調べて実験してきてください』といわれました 私が調べたいのは宇宙のことなんですが、実験と言われたら…ないと思いますが宇宙のことで実験できることはありませんか  よろしくお願いします

================================
31035 どうしたら? ゆー 2010/08/02 PM 06:02
中2の女子です。自由研究なにしたらいいですか?

================================
31037 ああああああああああああ 咲希 2010/08/02 PM 08:42
中1です 自由研究の課題どうしようかまよっています・・・

================================
31038 考え中 みーやん 2010/08/02 PM 08:57
自由研究どおしようか考えています。私は空気のことを調べようとおもっています。だけどそれのなにを調べるかみょっていますアドバイスお願いします。

================================
31039 うーん 宇宙 2010/08/02 PM 09:38
どうもっ!
中1なんですがこのサイトのどこかにあるリンゴの変色を見たいんですが
どこにあるか皆さん知ってますか?

================================
31040 Re:紫キャベツを使った実験について take 2010/08/02 PM 09:43
ペットボトルに入れて、ということですが、
どのくらいの量を入れていましたか?

煮て作ったんですよね?

煮ると、液体中の気体が逃げていくことが考えられます。
つまり、あまり気体が溶けていない液体が手に入るわけです。

では、その液体を置いておくとどうなるか。
なんらか気体が溶け込んでいきます。

空気中には窒素がほとんどで、酸素が少し、二酸化炭素が
さらに少し入っています。

色が酸性側に変わったのは、おそらく二酸化炭素が溶け込
んでいったんじゃないかと思います。

もう一度、その色の変わった液体を煮てみてください。
さめたら、ストローで息を吹き込んでください。
色はどうなりますか?


> はじめまして。5年生の男子です。紫キャベツをつかって酸性かアルカリ性かを調べることができるとわかり、昨夜紫キャベツを煮て中性の実験液を作りました。アントシアニンという成分が含まれているんですよね。昨夜は中性の青紫色をしていた実験液を一晩ペットボトルに入れて保存していましたが、今朝はなんと酸性に近い色に変化していました。どうして変化したんでしょうか?教えてください

================================
31041 Re:うーん t-nishi 2010/08/02 PM 11:14
こんにちは。
そういう時は「サイト内検索」などを使ってもらえば探しやすいです。
実験の説明は載っていませんが、「Q&R」にあります。

http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&r/ringo.htm

================================
31042 おしえてください かな 2010/08/03 PM 05:46
理科

================================
31043 ブロッコリーからDNAを取り出す DNA 2010/08/03 PM 06:47
この実験をしてみました。
白いDNAが抽出されました。
これからどのようにDNAについてまとめていったら良いのでしょうか?
まだ、何かと比較してDNA検出実験をしたいと思いますが、どうしたらよいか分かりません。
教えてください。

================================
31044 Re: わたしもわかりません take 2010/08/03 PM 09:44
> この実験をしてみました。
> 白いDNAが抽出されました。
> これからどのようにDNAについてまとめていったら良いのでしょうか?
> まだ、何かと比較してDNA検出実験をしたいと思いますが、どうしたらよいか分かりません。
> 教えてください。

30930 のスレッドでもいろいろ書きましたが、
私にも分かりません。
一般公開で、子供向けにブロッコリのDNA 取りの実演を
何年もやっています。
でも、その先の発展で悩んでいます。
たとえば、高校の実験室で、PCR による遺伝子増幅ができる
なら、種とか系統の違いをDNA から論ずることができますが、
家庭で、手軽に、ということになると、難しいです。

ほんとうに、どなたかフォローをお願いします。

================================
31045 クモの他に酔うものはありますか? くみっきー 2010/08/03 PM 11:28
こんにちは。
私は中学2年生です。

質問します。
ミニ研究で、クモはコーヒーを垂らせば酔うと書いてあったのですが、他に生き物で酔うものはありますか?
私は、蛙や蛾などが嫌いなのでその生き物たちを酔わせる方法を教えてほしいです。

お願いします。

================================
31046 消えるビーカーについて くじら 2010/08/04 AM 08:36
おはようございます
中学1年です                                                    質問です。                        消えるビーカーでサラダオイルの他にビーカーを気出る液体わありますか?


       

================================
31047 自由研究テーマについて・・・ もこもこ 2010/08/04 AM 10:34
こんにちは。
中2のもこもこです。
簡単だけど中2っぽい自由研究、
知ってる人いますかー?

================================
31048 教えてください。 マイリー 2010/08/04 AM 10:54
今、6年なんですけど、理科の簡単な自由研究に困っています。教えてくださいお願いします。

================================
31049 実験道具 キーノ 2010/08/04 PM 04:14
私の家には、ビーカーや試験管、そのような実験道具が何もありません。
そのようなものは皆さん、何処で入手していらっしゃいますか。

================================
31050 補足 キーノ 2010/08/04 PM 04:18
早めにお願いします。
まってます☆

================================
31051 中一 殺菌の実験 ヤッターマンコーヒーライター 2010/08/04 PM 04:40
中一で酢や塩には殺菌能力があるのかどうか、という実験はできますか。

================================
31052 Re:中一 殺菌の実験 ヤッターマンコーヒーライター 2010/08/04 PM 04:41
> 中一で酢や塩には殺菌能力があるのかどうか、という実験はできますか。出来ればお早めにお願いいたします。


================================
31053 酸性雨・・・・・・・ nana 2010/08/04 PM 07:11
ふつうの雨から
どれだけ酸性の物質がはいっているか
調べる方法はありますか???

================================
31054 脱臭剤 トム 2010/08/04 PM 07:24
なぜ脱臭剤はにおいをとるのか

================================
31055 Re:実験道具 take 2010/08/04 PM 09:48
> 私の家には、ビーカーや試験管、そのような実験道具が何もありません。
> そのようなものは皆さん、何処で入手していらっしゃいますか。

何のためにそのような実験器具が必要なのか?
たとえば、
「【実験3】いろいろな液体で紙を洗う実験」
m-kyon.hp.infoseek.co.jp/pomo/pomo2008.html
では、豆腐の容器を使いました。

最近は、大型ホームセンターで実験器具を販売しているのを
見かけます。でも、高いです。

================================
31056 101何色にみえる!? まや 2010/08/05 AM 08:10
アルミホイルに切り込みをいれるというのはどの場所にどのくらい
入れれば良いですか?

================================
31057 早めにお願いします まや 2010/08/05 AM 08:15
返信早めにお願いします

================================
31058 「101」について YO 2010/08/05 AM 09:55
初書き込みです。早速ですが、「101 何色にみえる?」の説明を見て、全体のやり方が分からなかったので図とかあれば、教えてください。早めに返信お願いします。

================================
31059 Re:「101について」 YO 2010/08/05 AM 10:01
補足ですが、1番目の実験の位置関係を教えてください。お願いします。

================================
31060 すみません YO 2010/08/05 AM 10:13
すみません。下の件名少し間違ってしまいました。

================================
31061 Re:紫キャベツを使った実験について かずくん 2010/08/05 AM 10:47
返信ありがとうございます。あれから色々調べてみましたが、もしかすると紫キャベツの液を少し温かいうちにペットボトルに移したため発酵したのかもしれないです。
残念ながら実験液はそのまま捨ててしまいました。まだ紫キャベツはあるので実験して酸化したら息を吹き込んだり実験してみます。

================================
31062 消えるビーカについて 初春 2010/08/05 AM 11:30
初めまして。中学2年生です
私は、ここの自由研究のテーマを参考にして
「消えるビーカ」という実験をしました。

それで、疑問に思ったことがあってどうしても答えて欲しいのですが、
ビーカーってなぜ消えるのでしょうか?

私は、1つは光が屈折して液体に浸っているビーカーが拡大し、消えると考えてるのですが、
それだと私が実験した「水」、「料理酒」「酢」や「お茶」、「サラダオイル」が
全部消えてることになって、自由研究としての面白さが欠けてる気がします・・・。でも、もし光の屈折なら光が屈折しても消えないビーカーを教えてください。お願いします。


そして、2つ目は透明と不透明で消えると考えています。
でもそれだと、この実験をやらずにもっと簡単な方法でできると
思います。


旅行などで忙しいので、早めにお返事をください
お返事待ってます。

================================
31063 誤字 初春 2010/08/05 AM 11:34
「光の屈折なら光が屈折しても消えないビーカーを教えてください」と書きましたが
誤りがありました

光が屈折しても消えない液体を教えてください

失礼しました

================================
31064 Re:実験道具 なおっち 2010/08/05 PM 03:51
> 私の家には、ビーカーや試験管、そのような実験道具が何もありません。
> そのようなものは皆さん、何処で入手していらっしゃいますか。

学校の理科の先生とかに
ビーカーや試験管を貸して下さいと言ったら
貸して下さると思います。

================================
31065 早めのお答えほしいです(><) えるも☆ 2010/08/05 PM 05:43
中1です!なかなか実験が見つかりません(><)

希望としては、
中1にでもできて、あまり時間がかからず、さらに充実感のある理科自由研究はありませんか??

希望が多いのですが・・・

↑にhあるかた教えてください~~!!

================================
31066 つづき! えるも☆ 2010/08/05 PM 05:51
すいません!間違えました!

私の希望に、ひとつでもあてはまる実験を
知っている方、教えてください!

希望:「中1の私にでも簡単にできるもの」、「あまり時間(日   数)のかからないもの」、「簡単でも充実感のあるもの」

なんでもいいので、↑にあてはまるものを知っていたら
教えてください(><)

・・・けっこう急ぎです・・・

※希望が多くてすみません!

================================
31067 えーと 初春 2010/08/05 PM 05:54
「消えるビーカ」の件はネットでたくさん調べて無事解決しました^^

ご協力ありがとうございました

================================
31068 合成着色料と天然着色料の違い 着色料 2010/08/05 PM 06:07
合成と天然の違い(毛糸の染まり方の違い)について実験しました。
どのようにまとめたらよいか迷っています。
合成=危険、天然=安全
というまとめ方ではあまりよくないと思います。
また、合成と天然の違いの他によい実験があったら教えてください。

================================
31069 自由研究 カガミネ 2010/08/05 PM 09:49
自由研究決まりません!

化学反応がかかわればいいです!

何かありませんか?

================================
31070 Re:紫キャベツを使った実験について take 2010/08/05 PM 09:56
> 返信ありがとうございます。あれから色々調べてみましたが、もしかすると紫キャベツの液を少し温かいうちにペットボトルに移したため発酵したのかもしれないです。
> 残念ながら実験液はそのまま捨ててしまいました。まだ紫キャベツはあるので実験して酸化したら息を吹き込んだり実験してみます。

酸化したら息を吹き込むのでなく、酸化させるために息を吹き込みます。
石鹸を少し入れて、アルカリ性にしてから、息を吹き込むとか、ドライアイスが手に入れば、ほんの小さい塊を入れてみるとか、やってみてください。

================================
31071 Re:合成着色料と天然着色料の違い take 2010/08/05 PM 10:02
> 合成と天然の違い(毛糸の染まり方の違い)について実験しました。
> どのようにまとめたらよいか迷っています。
> 合成=危険、天然=安全
> というまとめ方ではあまりよくないと思います。
> また、合成と天然の違いの他によい実験があったら教えてください。

天然でも合成でも、化学的には製法の違いだけで、危険とか安全とかは、書かれている通り、まとめ方としては良くないです。

水に溶ける色素なら、ペーパークロマトグラフィーで、色素成分を分けてはどうでしょうか?
ぼくのホームページの「ポモのページ」をみてください。
うまく色が分かれて、「よく染まった方は染まらない方は」という考察ができればいいですね。

================================
31072 Re:自由研究-化学反応 take 2010/08/05 PM 10:09
> 自由研究決まりません!

> 化学反応がかかわればいいです!

> 何かありませんか?

以前、「化学じゃない」と書かれてしまいましたが、
もう一度、書きますね。

料理は科学です。

分量、時間、温度が手順通りでないと、失敗します。
なぜ、手順が決まっているのか?
そこに化学反応など、科学が詰まっています。

■ ホットケーキを市販のミックス粉で、決められた材料を加えて作ってください。
中は何色でしょうか?
おそらく黄色です。

では、ブルーベリージャムを混ぜ込んだらどうでしょう?
どうでしょうと聞くのだから、予想と違うことが起きるわけです。
なぜでしょうか?
材料をみて、原因を考えてください。
ヒントは、「レモン汁をさらに加えてから焼くと、また違った結果になります」です。

一応、ホットケーキだけ手短かに解説というか答え。
アントシアニンのpH変動による色調の変化はC環における脱プロトン化、同C環2位炭素における水和による、と記載されています。
www.nichinokagaku.co.jp/menu/nc/antocyanin.html

■ メロンやパイナップル(生)やキウイのゼリーは固まりにくいといわれています。ナゼでしょう?
でも、市販品は固まったのがありますね?
じつは、フルーツをいったん煮てからだと、固まるのだとか。
本当でしょうか?
ゼリーではなく寒天ではどうでしょうか?
結果は知りませんのでやってみてください。
フルーツを煮たのと生と、ゼリーと寒天と、組み合わせで4通りやってみて。


================================
31073 Re:カビの実験 take 2010/08/05 PM 10:11
> 僕は、カビを生やす実験をしたいと思っているんですが、
> どんなふうにやったらいいのかわからないんです。
> 実験の方法で何かいいのがあったら教えてください。

カビをどうしたいのでしょうか?
生やして何をしたいのでしょうか?

ぼんやりしたものでいいので、考えていることを書いてください。

================================
31074 バイオ電池の研究したいのですが リーちゃん 2010/08/05 PM 10:18
中2です。エコ流行から レモン電池・燃料電池と自由研究を毎年重ねてきました。今年は流行の「バイオ電池」を電池つながりで過去の研究を対比させたまとめ方を探りたいのです。ブドウ糖の飲料水や各種水溶液をパラメータにバイオ電池の起電力(?)を測定したら面白いと思ったのですが、何か単純な気がします。ユニークな実験やまとめ方のアドバイスをいただけないでしょうか。

================================
31075 Re:つづき! t-nishi 2010/08/06 AM 06:19
こんにちは。
自由研究に何をするかという「テーマ」は、自分で決めましょう。そのために、このホームページがあります。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&r/nanisuru.htm
や、ネットやいろいろな自由研究の本を参考に、自分で決めるようにしましょう。

================================
31076 Re:「101」について t-nishi 2010/08/06 AM 06:31
こんにちは。図は著作権の関係で載せていません。ごめんなさい。
私が参考にしたのは、「おもしろ実験ガイド」100(兵庫県中学校理科研究部著) という本です。神戸市スポーツ教育公社 発行です。(実は、私もこの本の編集委員の一人なのですが。)少し古い本ですので、まだあるかどうかは不明です。新しいバージョンも出ていますが、同じ実験が載っているかどうかは分かりません。一度、問い合わせてみてはいかがでしょうか?
神戸市スポーツ教育公社は、078‐221‐3555 です。

================================
31077 Re:Re:「101について」 t-nishi 2010/08/06 AM 06:38
こんにちは。
図が載っていないのでわかりにくくて申し訳ありません。
「白い紙」―――「コップ」―――「懐中電灯」は一直線上です。

================================
31078 Re:101何色にみえる!? t-nishi 2010/08/06 AM 06:43
こんにちは。
アルミホイルは懐中電灯の光を細い光に変えるために置きますので、切り込みもその懐中電灯の光の出る部分の中央付近でいいです。

================================
31079 Re:酸性雨・・・・・・・ t-nishi 2010/08/06 AM 07:00
こんにちは。
そうですね。酸・アルカリの度合いを測るための液や試験紙がありますので、調べてください。ふつうはpH(ペーハー)の測定をします。pHの測定には、pH試験紙とか電池で動くpHメーターなどがあります。

================================
31080 Re:酸性雨・・・・・・・ t-nishi 2010/08/06 AM 07:04
そうそう、この下の書き込み 31022でも話題になっていますが、紫キャベツも酸アルカリを液の色で測定できます。こちらのほうが自由研究らしいですね。でも、色でだいたいわかる程度で、pHの数値までは無理ですが。

================================
31081 Re:脱臭剤 t-nishi 2010/08/06 AM 07:12
> なぜ脱臭剤はにおいをとるのか

 質問だけを唐突に書いてくれましたが、もう少し、ていねいに書いてくれるとうれしいです。
 でも、確かに、脱臭剤がにおいをとるしくみは不思議ですね。昔から炭やコーヒーなどでも脱臭効果があるといわれています。たぶん、炭のような小さな穴がある(つまり表面積の大きな)物体とにおいの成分がひっつくのだと思いますが、自分でも調べてみてください。そして、実験してみても面白いですね。でも、においが少なくなったことを自分の鼻で調べるのは大変かもしれませんが。(^_^;)

================================
31082 Re:クモの他に酔うものはありますか? t-nishi 2010/08/06 AM 07:17
こんにちは。
暁さんが得意な実験ですので、後から応答があるかもしれませんが、まずは、いろいろやってみてはどうでしょうか?
でも蛙や蛾がきらいなら、捕まえてきて実験するのが大変ですね。クモは大丈夫ですか?

================================
31083 Re:宇宙 t-nishi 2010/08/06 AM 08:05
こんにちは。
宇宙のことは面白いですね。
あなたは宇宙のどんなことに興味がありますか。

================================
31084 どうしよう・・・・・;; 上条さn 2010/08/06 AM 11:14
どもー中2です 夏休み後半は思い切り遊びたいんですが・・・理科の自由研究が終わってません・・図々しいのは承知の上で何か早く終わる良いのはありませんか?先生に納得されるのが良いんですが・・お願いします!

================================
31089 安全で簡単なやつを かるは 2010/08/06 PM 08:33
はじめまして、中学1年のかるはです。            自由研究っていわれてもイマイチ分からないので、簡単で安全なのを教えて下さい。                    出来れば何かを作る系をお願いします。     

================================
31094 自由研究 さくゃ 2010/08/06 PM 09:49

こんばんゎ。
中3の受験生です
毎日塾の日々…
早く終わらせれる自由研究はないでしょうか?
ころころと題を変えてしまっているので全く決まりません。
今までには、
指紋orレモンを詳しく
とかを考えていました。
できれば㊤のものに携わる者がいいのですが、何かあれば
隅から隅まで教えていただけると嬉しいです!!
何かあれば教えてください!

================================
31095 バイオ電池の研究したいのですが take 2010/08/06 PM 10:33
> 中2です。エコ流行から レモン電池・燃料電池と自由研究を毎年重ねてきました。今年は流行の「バイオ電池」を電池つながりで過去の研究を対比させたまとめ方を探りたいのです。ブドウ糖の飲料水や各種水溶液をパラメータにバイオ電池の起電力(?)を測定したら面白いと思ったのですが、何か単純な気がします。ユニークな実験やまとめ方のアドバイスをいただけないでしょうか。

電池の作り方から使い方に移りたいということでしょうか?

ウェブで見ただけですが、面白い電池ですね。
原理的には納得できましたが、さて、何につかうのか?

ボルタ電池
燃料電池
バイオ電池

それぞれ持ち運びとか、電力あたりの規模(規模あたりの電力?)、搭載機械の材料調達の容易さ、じわっと長持ちか瞬発力か。
実用を見据えつつ、実験するとしたら、
どの電池が同じ電力でモーターで巻き取り、より重いものを引き上げるか?(同じ電力なら、同じなんですか?)
どの電池がより長くポンプを動かして水をくみ上げられるか?
電池切れのときの下り坂が急か緩やかか?

電池は、よくわからんので、当たってるかどうかわかりませんが。


================================
31096 デンプンについての研究をしたいのですが スイカ 2010/08/07 AM 11:21
こんにちは。中1です。
私は今年、色々な芋をすりおろしてデンプンをとりだす自由研究をしたいと思っています。
しかし、小学校のときに授業でジャガイモからデンプンをとりだしたことがあります。なのでうがい薬などを使ってもっとオリジナル性をだした方がいいのかなと思います。
でも趣旨がバラバラになってしまいそうで不安です。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。


================================
31097 Re:合成着色料と天然着色料の違い 着色料 2010/08/07 PM 03:03
ありがとうございます。

> 水に溶ける色素なら、ペーパークロマトグラフィーで、色素成分を分けてはどうでしょうか?
> ぼくのホームページの「ポモのページ」をみてください。
> うまく色が分かれて、「よく染まった方は染まらない方は」という考察ができればいいですね。

ホームページを拝見させていただいて思いついたのですが、毛糸に付着した着色料は,洗剤で洗っても落ちないが、アル
カリ性の液体に入れると、毛糸から離れて液体に色がつく。
この液体を用いて,ペーパークロマトグラフィーを利用した実験をしたいと思うのですが、手順が思いつきません。
教えてください。


================================
31098 Re:合成着色料と天然着色料の違い take 2010/08/07 PM 04:04
> ありがとうございます。

> > 水に溶ける色素なら、ペーパークロマトグラフィーで、色素成分を分けてはどうでしょうか?
> > ぼくのホームページの「ポモのページ」をみてください。
> > うまく色が分かれて、「よく染まった方は染まらない方は」という考察ができればいいですね。

> ホームページを拝見させていただいて思いついたのですが、毛糸に付着した着色料は,洗剤で洗っても落ちないが、アル
> カリ性の液体に入れると、毛糸から離れて液体に色がつく。
> この液体を用いて,ペーパークロマトグラフィーを利用した実験をしたいと思うのですが、手順が思いつきません。
> 教えてください。

まずは、毛糸同様にろ紙(あるいはクロマトグラフィーを実施する紙)を染めてみて、毛糸のとき同様に洗ってみてください。
色が落ちるなら、ろ紙の端に色素を置き、洗った液体に端を浸して、色の移動を観察すればいいと思います。
もちろん、色が落ちなかった洗剤でも同じ実験をして、比較する必要があります。

================================
31099 Re:デンプンについての研究をしたいのですが take 2010/08/07 PM 04:11
> こんにちは。中1です。
> 私は今年、色々な芋をすりおろしてデンプンをとりだす自由研究をしたいと思っています。
> しかし、小学校のときに授業でジャガイモからデンプンをとりだしたことがあります。なのでうがい薬などを使ってもっとオリジナル性をだした方がいいのかなと思います。
> でも趣旨がバラバラになってしまいそうで不安です。
> 何かアドバイスをいただけないでしょうか。

大根。
でんぷんのヨウ素反応をじゃましますよね。
でんぷんを分解する酵素を持っているからです。
大根以外には何かありますか?
ぼくは試していないけど、ごぼうも持っているかも。
というのも、きんぴらごぼうを食べたとき、ご飯が
甘く感じましたので。
根っこ以外にも酵素はある?

くず
葛湯ってご存知ですか?吉野葛も有名ですね。
クズの根からとったでんぷんです。
クズはマメ科。では、ジャガイモは?
植物の分類群で、根にでんぷんを持つか持たないか、
調べるのも面白そう。
ちなみに大根はアブラナ科です。
大根にもでんぷんはあるの?

================================
31100 Re:宇宙 take 2010/08/07 PM 04:17
> こんにちわ  私は小6です  自由研究で宇宙のことを調べたいのですが…先生に『自分で調べて実験してきてください』といわれました 私が調べたいのは宇宙のことなんですが、実験と言われたら…ないと思いますが宇宙のことで実験できることはありませんか  よろしくお願いします

今日、風呂掃除をしていて思いつきました。
風呂の栓を抜いたときに、水がうずをまいて流れていきました。
うずの方向は、
「地球の自転に関係している。決まっている」
と言われていますが、ホントウでしょうか?

10回観察して、右と左が何回か。
できれば、水が静かな方がいいので、毎日、風呂の栓を
抜くときに観察してみてください。

31101-31200.htm