tree--30101-30200.htm

30101 返信 温度…!? 結芽 2009/07/23 AM 11:21

 気温が38度あると暑いですよね?
 けど38度のお風呂には普通に入れます。
 
 これって何でなんですか??
 

30109 返信 Re:温度…!? take 2009/07/23 PM 10:11

>  気温が38度あると暑いですよね?
>  けど38度のお風呂には普通に入れます。
>  
>  これって何でなんですか??

するどい。
おなじことで、20度の水は、我慢できないくらい
冷たいです。
 

30102 返信 地球温暖化 虹夜 2009/07/23 AM 11:25

地球温暖化のために何か出来る事があれば
教えてくださいーw
(ソーラーカーやソーラーパネルなど・・・)

30110 返信 Re:地球温暖化 take 2009/07/23 PM 10:21

> 地球温暖化のために何か出来る事があれば
> 教えてくださいーw
> (ソーラーカーやソーラーパネルなど・・・)

正しくは地球温暖化の阻止ですね。

なぜ地球が温暖化すると言われているのでしょうか?
原因と言われていることを考えてください。
「地球が太陽に近づいている」というのでは、できる
ことはあまりなさそうですが、人間のこういう活動
が、温暖化の原因になった、というのであれば、その
原因となることを減らせばいいです。

ただしできることとできないことがあります。
たとえば、ソーラーカーにするよりは、クルマそのも
のをやめて歩くことにすれば、いいですが、できません。
発電をソーラーパネルにするよりは、電気を使わないよ
うにすれば、いいですが、できません。
そういうことも考えてみてください。

30117 返信 Re:地球温暖化 さくら 2009/07/24 AM 11:04

地球温暖化だったら、エコのこととか、環境のこととかを調べればいいんじゃないですか?私も良くわかりません。

30120 返信 Re:地球温暖化 riko 2009/07/24 AM 11:20

> 地球温暖化のために何か出来る事があれば
> 教えてくださいーw
> (ソーラーカーやソーラーパネルなど・・・)                                       だったらエコロジーでいいんじゃないですか?今エコカーとか出てますし・・・  

30104 返信 こんにちわ 魅那姫 泉鏡花 2009/07/23 PM 04:15

始めまして
私は「桜木菜奈」さんと同じように
砂漠化現象について
調べたいと思っています。
私が調べたい事は
砂漠化の原因.
砂漠になるまでを
細かく調べたいです。
なにかいい方法は
ありあせんか?

30108 返信 Re: 砂漠化 take 2009/07/23 PM 10:09

> 始めまして
> 私は「桜木菜奈」さんと同じように
> 砂漠化現象について
> 調べたいと思っています。
> 私が調べたい事は
> 砂漠化の原因.
> 砂漠になるまでを
> 細かく調べたいです。
> なにかいい方法は
> ありあせんか?

「調べもの」の肝は、言葉の定義だと思います。
砂漠化、といいますが、どうなったら「砂漠化」
でしょうか?調べてください。
「人によって違う」であれば、議論ができません
ので、科学的ではありません。
こんなに大事な問題なのに、人によって「砂漠」
の定義が違うなら、国際会議で世界の人が集まっ
ても何の意味もないでしょう。
まずは、つまらないことと思いますが、言葉を
正確に捉えましょう。
言葉が決まれば、数値化あるいは点数化ができ
ます。地震の震度いくつ、みたいに。
数値化ができると、順番ができます。
それで、やや砂漠化とかかなり砂漠化というの
が、人によりではなく共通の言葉として、何段
階目になります。

30155 返信 Re: 砂漠化 魅那姫 泉鏡花 2009/07/27 PM 01:31

> > 始めまして
> > 私は「桜木菜奈」さんと同じように
> > 砂漠化現象について
> > 調べたいと思っています。
> > 私が調べたい事は
> > 砂漠化の原因.
> > 砂漠になるまでを
> > 細かく調べたいです。
> > なにかいい方法は
> > ありあせんか?
>
> 「調べもの」の肝は、言葉の定義だと思います。
> 砂漠化、といいますが、どうなったら「砂漠化」
> でしょうか?調べてください。
> 「人によって違う」であれば、議論ができません
> ので、科学的ではありません。
> こんなに大事な問題なのに、人によって「砂漠」
> の定義が違うなら、国際会議で世界の人が集まっ
> ても何の意味もないでしょう。
> まずは、つまらないことと思いますが、言葉を
> 正確に捉えましょう。
> 言葉が決まれば、数値化あるいは点数化ができ
> ます。地震の震度いくつ、みたいに。
> 数値化ができると、順番ができます。
> それで、やや砂漠化とかかなり砂漠化というの
> が、人によりではなく共通の言葉として、何段
> 階目になります。

どうゆう意味ですか?
>

30159 返信 Re: 砂漠化 take 2009/07/27 PM 09:47

> 砂漠になるまでを
> 細かく調べたいです。

と、書きましたよね。
砂漠がないものが砂漠になるには、
ぜんぜん砂漠じゃない
ほとんど砂漠じゃない
ちょっと砂漠
だいたい砂漠
ほとんど砂漠
完璧に砂漠
というように段階を踏むと思います。

「ちょっと砂漠」よりは「ほとんど砂漠」は砂漠化が
進んでいます。でも、「ちょっと」の感じ方は人によっ
て違うと思います。人によって感じ方が違うと、どの
くらいその現象が大事かということが変わってきます。
国際的な話し合いだったら、言葉を翻訳して話すので、
翻訳で意味が変わるかもしれません。
でも、砂漠化がどのくらい進行したかが、点数に
なっていて、国際的な決まり毎になっていれば、誰が
聴いても、同じ感じ方ができるはずです。
そういうものがあるのかどうか、調べてみてはどうで
しょうか、という提案です。

================================
30105 返信 (皆既)日食について 少年A 2009/07/23 PM 05:42

今年の自由研究で 日食・皆既日食のことを調べてみようと思うのですが
私の地域では 日食を見ることができませんでした
なのでインターネットで調べるだけになってしまうのですが
自由研究になりますか?
また どのようにしたら完成度が高くなると思いますか?
返答お待ちしています

30111 返信 Re:(皆既)日食について take 2009/07/23 PM 10:26

> 今年の自由研究で 日食・皆既日食のことを調べてみようと思うのですが
> 私の地域では 日食を見ることができませんでした
> なのでインターネットで調べるだけになってしまうのですが
> 自由研究になりますか?
> また どのようにしたら完成度が高くなると思いますか?
> 返答お待ちしています

日食の何を調べますか?

僕が調べて欲しいのは、世界の神話や伝記に記載された
日食です。その当時の人々がどのように感じていたか、
暗くなった、以外にどういう世界観を構築したか。
近代、太陽の前を月が通るだけと分かった後の人々の
世界観とどう違っているのか。

科学史としては、かなり高得点を狙えますよ。

30114 返信 Re:(皆既)日食について あいか 2009/07/24 AM 10:55

でももう日食おわっちゃいましたよね・・・           日食みたら、研究とかできますけど、見てないならあきらめたほうがいいとおもいますよ 

30118 返信 Re:(皆既)日食について さくら 2009/07/24 AM 11:12

> 今年の自由研究で 日食・皆既日食のことを調べてみようと思うのですが
> 私の地域では 日食を見ることができませんでした
> なのでインターネットで調べるだけになってしまうのですが
> 自由研究になりますか?
> また どのようにしたら完成度が高くなると思いますか?
> 返答お待ちしています                   これも自由研究になると思いますよ。             でも、やっぱり日食を見なくては、研究などのならないので、ニュースとかインターネットや本なので、調べればいいと思いますよ でももう終わってしまいましたよね・・・ 

30151 返信 Re:(皆既)日食について 暁 2009/07/26 PM 10:29

発泡スチロールの小球などを使って
日食のモデルを作成してみるとかどうでしょう?


================================
30106 返信 ジュースにも鉄が含まれている? 麻奈 2009/07/23 PM 09:57

㊥1の麻奈です。
今回、このHPの記事に載っていた、「ジュースにも鉄が含まれている」というタイトルにひかれて、コレをやろうと、思いました。

まだ、実験はやっていないのですが、実験のやり方でちょっと気になることがありまして・・。

実験には「1時間置く」や「20分おく」などと書いてありましたが、
なぜ、放置しておくことによって、「鉄」が出てくるのですか?

あと、実験して、紅茶と比較できるジュースや飲み物、違いが分かりやすい飲み物等があれば、教えてくれませんか?
教えてください。

それから、結果が出て、どのように、まとめればよいのでしょう?
あまりこういうのに慣れていなくて・・・;

すみません;色々書き込んでしまって。。。
返答お願いします><

30126 返信 Re:ジュースにも鉄が含まれている? take 2009/07/24 PM 09:18

ぼくは
「とにかくやってみろ」
という主義なので、やってみてください。
特に、すでに疑問を持っているわけですから、それを
やってみればいいです。
放置した場合としてない場合をやってみましたか?
見た目で何が違いますか?
よく観察してね。
色が違うだけですか?
なぜ、置くと鉄が出やすいと思いますか?
なぜ、紅茶と日本茶が例に出ていると思いますか?
自分なりの考えをここに書いてください。
それをネタに議論しましょう。

> ㊥1の麻奈です。
> 今回、このHPの記事に載っていた、「ジュースにも鉄が含まれている」というタイトルにひかれて、コレをやろうと、思いました。
>
> まだ、実験はやっていないのですが、実験のやり方でちょっと気になることがありまして・・。
>
> 実験には「1時間置く」や「20分おく」などと書いてありましたが、
> なぜ、放置しておくことによって、「鉄」が出てくるのですか?
>
> あと、実験して、紅茶と比較できるジュースや飲み物、違いが分かりやすい飲み物等があれば、教えてくれませんか?
> 教えてください。
>
> それから、結果が出て、どのように、まとめればよいのでしょう?
> あまりこういうのに慣れていなくて・・・;
>
> すみません;色々書き込んでしまって。。。
> 返答お願いします><

================================
30100 返信 DNA 空色 2009/07/23 AM 11:14

 DNAのことなんですけど… 
外見は遺伝するけど、性格は遺伝しない!
と理科の実験で習いました。
けど私は本当に遺伝しないのか知りたくて…

だれか知っている人はいますか?
いれば教えてください><  

30107 返信 Re:DNA take 2009/07/23 PM 10:01

>  DNAのことなんですけど… 
> 外見は遺伝するけど、性格は遺伝しない!
> と理科の実験で習いました。
> けど私は本当に遺伝しないのか知りたくて…
>
> だれか知っている人はいますか?
> いれば教えてください><  

知っている人はいません。
知っているか知っていないかでなく、研究段階
が「どう思うか」のところだからです。

競走馬の世界では、父の気性がこうだったから
この子もこう、という言い方をよくします。
また、遺伝的に気の荒いマウス系統が存在する
ことも確かです。
このような話からすると、性格は遺伝するように
思えます。
しかし、性格をどのように数値化(点数化)する
のかが難しく、従って、よほど明確な指標がない
限り、性格が同じか違うか、つまり遺伝したかど
うかを言うことが難しいです。

前述の馬の話の場合は、調教師や厩務員など、馬
によく接する方の経験談ですので、点数化はされ
ていません。
マウスの場合、点数化できるほど、明らかなみか
けの違いが有る場合なので、極端な場合の例外を
見ている可能性があります。つまり、一般化して
話をするのは間違っている可能性も含んでいます。


30112 返信 やばい~~~~!! あいか 2009/07/24 AM 10:50

みなさん!こんにちわ!                    理科の自由研究で、太陽に、(光)に色紙など色々な生地を置いて何色が一番温度が高いか、また低いか。を調べたいんですけど  いっぱい検索したんですけど、どうやって検索すればいいですかね~なにやっても出ないんですよ・・・><助けてください~   急いでください

30152 返信 Re:やばい~~~~!! 暁 2009/07/26 PM 10:36

こんばんは。あいかさん。

まず、主題を要れずに、なんども書き込むのはやめてください。
特別注意事項(2008/8/21)
ひんぱんにレスを付けて書き込みを上げるのは、
やめてください。
↑もう一度注意事項を読んでくださいね。

アドバイスするほうも何を聞かれているのか
わかりづらく、結果的に返信が遅くなるだけですし
他の方にも迷惑です。

>太陽に、(光)に色紙など色々な生地を置いて何色が一番温度が高いか、また低いか。を調べたいんですけど 

で、検索ではなく、あなたの実際の研究結果はどうだったのですか?
もしやり方がわからなかったのなら
「参考資料にここのHPを使いたいのですが、やりかたがわかりません」とし、参考にしたURLを貼ってもらえたらアドバイスは返せます。

もし、結果も何もかもすべて載っているHPを紹介してくれとの
ことでしたら、無理としか返せません。
人の観察結果をさも自分がやったように見せかけるのは盗作以外のなにものでもないからです。
それでは、実験がんばってくださいね。あいかさん。

 

30097 返信 10円のさびを落とす液体 すみ 2009/07/22 PM 01:20

今、10円のさびを落とす液体について調べてるんですが、お酢は当たり前のことで、ほかに何を使ったらいいのかわかりません。何の液体を使えばいいのか教えてください!!

30099 返信 Re:10円のさびを落とす液体 take 2009/07/22 PM 09:22

> 今、10円のさびを落とす液体について調べてるんですが、お酢は当たり前のことで、ほかに何を使ったらいいのかわかりません。何の液体を使えばいいのか教えてください!!

なぜ「酢はあたりまえ」なのでしょう?

あなたは、
答えを知りたいのでしょうか?
答えを知るための道筋を知りたいのでしょうか?

30113 返信 Re:10円のさびを落とす液体 あいか 2009/07/24 AM 10:54

本に載ってたんですけど、マヨネーズとか、けっちゃっぷとか書いてありましたよ!調味料使えばいいじゃないですか



30116 返信 自由研究なんですが、 あいか 2009/07/24 AM 11:02

何回も検索したんですが・・・やっぱり見つかりませんでした。  何かいい方法があれば、ぜひ教えてください。         

30119 返信 理科自由研究のことで、 riko 2009/07/24 AM 11:17

私今自由研究で何をやればいいか悩んでるんですけど、光はどうかなと思ったのですが、やっぱり私小学5年なんで難しいですかね。光のことや 太陽のことでいい研究があったら教えて下さい。あと、私思ってるのが少しあ『あいか』さんに内容が似てるのですがどうでしょうか・・・?やはり検索しても出ませんでした。   色々な色紙を置いて温度が高い、低いのはそれとかなんですけど、どうやって検索すればいいでしょうか? 

30125 返信 Re: 検索? take 2009/07/24 PM 09:11

検索って?
何をしたいのか分かりません。
「色々な色紙を置いて温度が高い、低い」
ここまで言葉が出てきているのに、この上
何を検索しますか?
何が分かりたいのか、さっぱり分かりません。

どういう結果になるか?ですか?

やってみて、結果が出たらそれが結果です。

> 私今自由研究で何をやればいいか悩んでるんですけど、光はどうかなと思ったのですが、やっぱり私小学5年なんで難しいですかね。光のことや 太陽のことでいい研究があったら教えて下さい。あと、私思ってるのが少しあ『あいか』さんに内容が似てるのですがどうでしょうか・・・?やはり検索しても出ませんでした。   色々な色紙を置いて温度が高い、低いのはそれとかなんですけど、どうやって検索すればいいでしょうか? 



30121 返信 自由研究 あいか 2009/07/24 AM 11:21

どうやって検索すればいいのですかね。とても迷います。    教えください

 

30127 返信 夕焼けのつくりかた? ツナマヨ 2009/07/24 PM 09:24

前に、理科の先生がちらっと言っていた気がするのですが、
夕焼けって人工的に作れるんですか?

30129 返信 Re: 夕焼けのつくりかた? take 2009/07/24 PM 09:29

> 前に、理科の先生がちらっと言っていた気がするのですが、
> 夕焼けって人工的に作れるんですか?

日食の中継で、夕焼けのようなものが見えていましたね。
これをヒントに考えてみれば?

================================
30059 返信 日食について t-nishi 2009/07/19 PM 07:39

 今年の夏休み最初の7月22日(水)には「日食」が起こります。
今年の理科自由研究にこのテーマを選ぶ人も多いと思います。以下は、私の学校で、生徒の皆さんへお知らせした内容です。参考までにどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 7月22日(水)には、日本では、全国で「部分日食」を観察することができます。また、奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部などの細長くのびた地域・海域内では「皆既日食」を観察することができます。
 日本の陸地に限ると、皆既日食が観察できるのは1963年7月21日の北海道東部で見られたときから実に46年ぶりです。次回は2035年9月2日の北陸・北関東などで見られる皆既日食まで26年間起こりません。
 「日食」とは、理科で習っていると思いますが、本当は、太陽は月よりもとても大きいのですが、太陽の方が遠いところにありますので月と太陽の見かけの大きさはほぼ同じになっています。その月が太陽と地球の間に入り、太陽・月・地球が一直線に並ぶために、月によって太陽の一部または全部が隠される現象が「日食」です。太陽が月によって全部隠されるときに「皆既日食」といいます。今回は、先ほど述べた地域で、この皆既日食が見られます。
 私たちのいる神戸では、22日の9時46分頃から欠け始め、11時4分ごろに最大に欠けて、太陽が三日月のように見えると計算されています。当日は、たまたま授業日で、皆さんは学校に来ていますので、理科の先生方にお願いして、専用のメガネを購入して休み時間に交代で見ようと思っています。 
 「太陽を直接見てはいけない」など、注意すべきこともありますので、先生方の説明をよく聞いてください。
 この機会に宇宙の不思議を体験することは、それ自体が神秘的で意味あることだと思います。また、いわば理科の壮大な実験に参加するようなものでもあり、きっと今後の学習のためにもプラスになることだと思います。当日晴れることを期待しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ということで、いろいろなWEBページで説明もあります。観察の記録を自由研究として仕上げることも可能でしょう。ただし、多くの人が同じテーマで研究するので、定番になるとは思いますが、やってみる価値はあると思います。ただし、現在の天気予報では「曇り」ですので、見ることができないかもしれません。
参考ホームページ:http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html

30128 返信 Re: 日食について take 2009/07/24 PM 09:27

11時少し前から12時過ぎまで会議でした。
そもそも雨も降っていましたし、ここつくばでは、
あまり見えなかったようです。
ラッキーな方は、雲の向こうに、太陽めがね無しに、
欠けた太陽が見えたのかも。

夜にテレビで見ました。

一番関心を引いたのは、僕にとっては水星です。
太陽じゃなくって何で?
それは、
「水星って、あんなに明るいんですね」
というのが分かったからです。

ここで問題です。

水星があることを実感できるのは、今回のように
皆既日食の時のほか、どいういう時でしょうか?


================================
30132 返信 体の温度の違いを調べる方法 りょうくん 2009/07/25 AM 06:23

お風呂の入り方について研究したいと思っているのですが、TVでよく、冷え性の人の体を調べ体温の変化や部分的を表す機械がありますよね。あれに近いものは家で作れないのでしょうか?

30137 返信 Re:体の温度の違いを調べる方法 take 2009/07/25 PM 09:34

> お風呂の入り方について研究したいと思っているのですが、TVでよく、冷え性の人の体を調べ体温の変化や部分的を表す機械がありますよね。あれに近いものは家で作れないのでしょうか?

ヒトの形が画像で見えていて、温度を示しているあれですか?
一般家庭では無理に近いと思います。
あの機械を手に入れることはとても難しいでしょう。
なぜなら、小型ながら軍事利用できる機械なので、
入手が制限されているからです。

一方、非接触で表面温度を計る機械はあると思います。
それなら、何とかなるかも。

 

30140 返信 Re:体の温度の違いを調べる方法 りょうくん 2009/07/26 AM 12:05

> > お風呂の入り方について研究したいと思っているのですが、TVでよく、冷え性の人の体を調べ体温の変化や部分的を表す機械がありますよね。あれに近いものは家で作れないのでしょうか?
>
> ヒトの形が画像で見えていて、温度を示しているあれですか?
> 一般家庭では無理に近いと思います。
> あの機械を手に入れることはとても難しいでしょう。
> なぜなら、小型ながら軍事利用できる機械なので、
> 入手が制限されているからです。
>
> 一方、非接触で表面温度を計る機械はあると思います。
> それなら、何とかなるかも。
>
> 返答有難うございます。それでは、他に、調べる方法はないでしょうか?夏・冬のお風呂に入って、どのように入れば夏はすずしく、さっぱりと、冬はいつまでも暖かくという研究をやろうと思ってます。そのデーターをとる方法で何かヒントになるものはないでしょうか?

================================
30134 返信 日食見えました!!! t-nishi 2009/07/25 AM 07:45

 日食見えました!!!
 神戸は当日、うす曇。なんとこれが、奇跡的な自然のフィルターとなり、肉眼でも見えました!!
 もう少し雲が厚かったら見えないし、うすいとまぶしすぎるので、肉眼では無理だったでしょう。千載一遇のチャンスでした。
 当日は、私の学校は授業日でしたので、生徒は、休み時間にグランドへ出て観察したり、ホームルームの授業の学年は、授業中でも教室の窓から身を乗り出して観察していました。
 学校には、日食用サングラスが20個しかありませんでしたので、みんなで交代で見ました。よく見えましたよ。感動!! 
 サングラス以外にもピンホールカメラを10個とダンボールで作った木漏れ日観察用具も用意していましたが、これらは、光が少なくて見えませんでした。でも、世紀の一瞬。壮大な宇宙の実験に参加できて、大満足でした。
 うす曇のおかげで、デジカメでも写真が撮れました。それらは今後、学校のホームページにアップしようかと思っています。
 皆さんは、どうだったでしょうか?自由研究に使えるかどうかという書き込みもありますが、デジカメで写真が取れなかった人もスケッチという手があります。自分が観察したことを中心に、調べたことも入れていけば作品にできると思いますよ。

30150 返信 Re:日食見えました!!! 暁 2009/07/26 PM 10:26

t-nishi先生、おめでおうございます!
私はピーク時だろうと思われる11時20分~粘っていたのですが
雲が切れず、観察はできませんでした。(残念)
しかし、日食の影響で普段よりも暗い曇りの日というものを体験できましたし、
運良く日食の観察を行えた後輩から画像を送ってもらえることになりました。
わずかでも日食の影響を体験できてとても嬉しく思います。

================================
30135 返信 メダカで理化研究をしたいのですが… 悠 2009/07/25 AM 08:21

 理化研究でメダカをテーマに研究しようと思っているのですがどういう内容がよいでしょうか?
昨年は外界の刺激に対する反応についてを調べたのでできればその続きということで関連づけたいのですが…
友達と2人で悩んでいます。
なにかよいものがあればぜひ教えてください。

30138 返信 Re:メダカで理化研究をしたいのですが… take 2009/07/25 PM 09:39

>  理化研究でメダカをテーマに研究しようと思っているのですがどういう内容がよいでしょうか?
> 昨年は外界の刺激に対する反応についてを調べたのでできればその続きということで関連づけたいのですが…
> 友達と2人で悩んでいます。
> なにかよいものがあればぜひ教えてください。

それがいいです。
で、去年はどういうことがわかって、
どういう疑問は積み残しで、
どういう疑問が新たに出てきましたか?
それを整理して発展させましょう。

30145 返信 Re:メダカで理化研究をしたいのですが… 悠 2009/07/26 PM 03:02

> それがいいです。
> で、去年はどういうことがわかって、
> どういう疑問は積み残しで、
> どういう疑問が新たに出てきましたか?
> それを整理して発展させましょう。

 ありがとうございます。
友達とまた話し合って今年もがんばりたいと思います。

30136 返信 意見待ってます 優喜 2009/07/25 PM 06:02

紫外線について調べることにしました。
私は、野菜(キャベツ)と果物(ばなな)
で調べようとおもたのですが
その2つでわ少ないかなと思いみなさんの
意見を参考にしたいと思います。
やり方としては、野菜等に日焼け止めを
塗ったりアルミを巻いたりしたいと思います。
ちなみにこの実験をやった方とかいらしゃいましたら
おはなし聞かせてください!
おねがいします(*^。^*)

30139 返信 Re: 野菜と紫外線 take 2009/07/25 PM 09:43

たくさんの野菜をやればいいということではないのは
分かるとおもいます。
例えば、キャベツはアブラナ科ですから、似てるけど
キク科のレタスとか、違いにいちいち理由をつけて、
いろいろ試してみてはどうでしょう?

ちなみに、紫外線はどうやって手に入れますか?

> 紫外線について調べることにしました。
> 私は、野菜(キャベツ)と果物(ばなな)
> で調べようとおもたのですが
> その2つでわ少ないかなと思いみなさんの
> 意見を参考にしたいと思います。
> やり方としては、野菜等に日焼け止めを
> 塗ったりアルミを巻いたりしたいと思います。
> ちなみにこの実験をやった方とかいらしゃいましたら
> おはなし聞かせてください!
> おねがいします(*^。^*)

================================
30141 返信 やさいの美味しさ比べ さえぽん 2009/07/26 AM 12:36

自分で作った野菜とスーパーで売っている野菜の美味しさくらべをしたいと思ってます。人の味覚にはそれぞれだと思うので、実験できる方法はないでしょうか?たとえばでんぷんの量が多いと美味しいとか?元気な野菜を証明する方法とか・・科学的に証明する方法教えてください

30149 返信 Re:やさいの美味しさ比べ 暁 2009/07/26 PM 10:23

> 自分で作った野菜とスーパーで売っている野菜の美味しさくらべをしたいと思ってます。人の味覚にはそれぞれだと思うので、実験できる方法はないでしょうか?たとえばでんぷんの量が多いと美味しいとか?元気な野菜を証明する方法とか・・科学的に証明する方法教えてください

そうですね。。糖度計を使うのが一番なのですが、
http://www.tech-jam.com/water-quality_measurement/brix_meter/index.phtml
ごらんのとおり、かなり良い値段がしてしまいます。

果物や野菜で糖度表記や、栽培方法を検索できる表記があれば
それを利用してどのように作られているのか
調べることはできるのですが、難しそうです。

科学的、とまではいえるか解りませんが、
私は水のおいしさ比べで高度の違う水を飲み比べしてもらったことがあります。(食べ比べは30人くらいかな)
あと、ミネラルウォーターはどこのメーカーが人気か、
なぜその水を買うのかを100人ほどアンケートしました。

プチトマトくらいならちょっと友達や家族に手伝ってもらって
アンケートをとってみるのもいいかもしれませんね。

30154 返信 Re:やさいの美味しさ比べ take 2009/07/27 AM 08:41

暁さんも書いていますが、何人かに食べ比べをしてもらう
というのは、いい手段で、点数化できるので序列化ができ、
評価ができます。
ただ、「おいしいかどうか」は、人の好みが入るので、一
概に序列化できません。
ではどうするか?
一つの方法として、「味」を自分なりに分解してみれば
どうでしょうか?味の成分については、調べてみればでて
くると思います。

それから、自分で作ったものと売られているものは、なに
が違うと思いますか?
もし、知り合いや親戚が手伝ってくれるなら、おもしろい
話があります。

うち(茨城です)で、ラディッシュを作ったことがありま
す。育てるのも簡単なので、作ってみました。
そしたら、大根特有の辛味が強くて、子供たちは食べるこ
とができませんでした。
ところが、親戚(広島)の家に言ったときに食べたのは、辛
味がほとんどなくおいしかったのです。
品種が違うのかと思い、お互い、残っていた種を交換して
育てたところ、やっぱりうちのは辛く、親戚のはおいしか
ったのです。
原因は究明していませんが、恐らく、土に含まれる何かが
違うのだと思っています。

> 自分で作った野菜とスーパーで売っている野菜の美味しさくらべをしたいと思ってます。人の味覚にはそれぞれだと思うので、実験できる方法はないでしょうか?たとえばでんぷんの量が多いと美味しいとか?元気な野菜を証明する方法とか・・科学的に証明する方法教えてください


================================
30142 返信 カビの実験について 希喜 2009/07/26 AM 07:16

何の食材がカビが出やすいのか、
また、どんな環境だとカビが出やすいのか、
カビを防ぐにはどんなことをすればいいのかを調べたいです!!
どんな実験をすればいいですか?
(なるべく短期間で終わらせたいです)

お願いします★

30153 返信 Re:カビの実験について 暁 2009/07/26 PM 10:41

> 何の食材がカビが出やすいのか、
> また、どんな環境だとカビが出やすいのか、
> カビを防ぐにはどんなことをすればいいのかを調べたいです!!
> どんな実験をすればいいですか?
> (なるべく短期間で終わらせたいです)
>
> お願いします★

まず、カビがどんなものか解りやすいHP。
http://nvc.halsnet.com/jhattori/kamisyo/katsudou/no59/image/title.jpg

実験方法が画像付で載っていて便利!
http://www.yasuda-u.ac.jp/es/corner/health/Hoken/hand2/hand2.htm
実験の続きはNEXTボタンを押してみるといいですよ。

ぜひ参考にしてみてください。

30157 返信 Re:カビの実験について 希喜 2009/07/27 PM 04:31

ありがとうございます!!
とっても参考になりました(*^^)v
紹介してくれた実験をやってみたいのですが、
HPが小学生のやつだったんで、中学生レベルの実験なのかそれともそれに達してないのか
よく分かんないです・・・。
もし達していないなら、どんなことを
やれば、レベルが高い実験になりますか?
すいませんが、もう一度教えてください!!!

30215 返信 Re:カビの実験について 暁 2009/08/02 PM 10:17

なるほど。それではレベルUPを図りましょう。

①カビを防いで見る
うまいことカビが発生できたら、同じ用に作った寒天培地にいろいろなものを加えて、今度はカビの繁殖を抑制してみよう。
酸性、アルカリ性のほかに防腐効果があるとされているもの(ワサビなど)、いろいろ試してみよう。
カビの発生を抑えることは食品業界にとってきわめて重要で大人社会のビジネスにも活用できる重要なテーマとなります。
(中学~大学、社会人レベル)

②中3の内容を先取りしてみる?
中3で習う内容なのですが、
自然界には光合成を行う植物を「生産者」、植物や動物を食べるものを「消費者」
そして、カビや微生物などは「分解者」と呼ばれています。
これってどういうことだろう。
『カビ 分解者』などをキーワードに調べ学習をしてみると中3で習う内容まで理解できるかも!

30144 返信 じゆうけm 天才テレビ君 2009/07/26 PM 01:11

地震についてがおすすめ

================================
30147 返信 光合成 しずく 2009/07/26 PM 03:12

今回の自由研究で光合成について、調べようと思います。
出来ることなら、実験をしたいのですが、どのように実験すればよいか分かりません。

実験の方法と、比較できる植物を教えてくれませんか?
できれば植物の種類は、どこにでも生えているようなものが良いです。

よろしくお願いします。

30148 返信 Re:光合成 暁 2009/07/26 PM 10:17

> 今回の自由研究で光合成について、調べようと思います。
> 出来ることなら、実験をしたいのですが、どのように実験すればよいか分かりません。
>
> 実験の方法と、比較できる植物を教えてくれませんか?
> できれば植物の種類は、どこにでも生えているようなものが良いです。

しずくさん、こんばんは。
光合成の実験で一番入手しやすい試薬は
イソジン(うがい薬。ヨウ素溶液のかわり)
だと思うので、イソジンを利用した光合成の実験HPを
紹介しておきます。
http://www.geocities.jp/kajitadani/newpage37.htm

植物はしずくさんの住んでいるところの近くにある
植物ならなんでもOKだと思います。
いえ、もしかしたらなんでもOK・・ではないかも?
何種類か実験して、どの植物が実験に使いやすかったか
なども取り入れるとさらに難易度の高い実験になると思います。
使った植物の名前がわからないときは調べてみましょう。
植物の名前も知れてさらに良い実験になると思います。

 

================================
30158 返信 氷の実験 かよ 2009/07/27 PM 04:41

「透明な氷を作る実験」をやろうと思うんですけど、
実際にやった事あるって方います??
なんかコツとかおしえてください!

30187 返信 Re:氷の実験 ◇MAAKO◆ 2009/07/31 PM 12:02

> 「透明な氷を作る実験」をやろうと思うんですけど、
> 実際にやった事あるって方います??
> なんかコツとかおしえてください!

凍らす時の温度や温度の下げ方とか、凍らしている時間とか関係あるのでは?役に立たなくてスイマセン。

30189 返信 Re:氷の実験 sk 2009/07/31 PM 08:22

> 「透明な氷を作る実験」をやろうと思うんですけど、
> 実際にやった事あるって方います??
> なんかコツとかおしえてください!

ゆっくり時間をかけて凍らすといいらしいですよ!

30275 返信 Re:氷の実験 那伽.:.。★.* 2009/08/05 PM 03:43

氷が白くなるのは、水の中に空気が入っているからですよ。だから、その水の中から空気を出してあげましょう★例えば、その水を沸騰させてから氷を作るとか、氷を作る台などの下に割り箸を入れておくなどです。

================================
30066 返信 ろ紙の代用品を教えてください 糸瓜 2009/07/20 AM 02:29

初めまして、糸瓜と申します。
突然なのですが、ろ紙の代用品となりうるものを教えてください。
自由研究で、こちらの「ミニ研究」の「ペーパークロマトグラフィ」の実験をやりたいと思っています。
しかし、要である「ろ紙」が手に入りません。
画用紙でもよい、とは書いてあるものの、学校の教員の方に聞いたところ「ろ紙を使ったらどうだ?」といわれました。

ろ紙の入手方法、またはこの実験に適した代用品を教えてください。お願いします。

30070 返信 Re:ろ紙の代用品を教えてください りかこ 2009/07/20 AM 11:07

ろ紙は、紙専門店で、手に入ります

30160 返信 Re:ろ紙の代用品を教えてください 糸瓜 2009/07/27 PM 10:55

> ろ紙は、紙専門店で、手に入ります

返信ありがとうございます。私の家の付近にはないのですが、母に心当たりがあるそうなので、行ってみます。
 貴重なご意見、ありがとうございました。

30076 返信 Re:ろ紙の代用品を教えてください take 2009/07/20 PM 09:00

うちのpomoの研究をみて。
おととしのがいいでしょう。
代用品を探すのも、面白いです。

30078 返信 Re:ろ紙の代用品を教えてください 暁 2009/07/21 AM 12:03

・ティッシュペーパー
・キッチンペーパー
・天ぷら敷紙(両面ともざらざらなもの)
・ペーパーハンドタオル
なんかで代用可能ですよ。
材料を自分なりに用意しなくちゃいけないなんてチャンスですね!
せっかくですから、いろいろ試してどれが一番成功したか、
なぜ成功した(難しかった)かを自分なりに考えてみると
考察にもなっておもしろいかもしれません。

参考にペーパークロマトグラフィーのサイトを1つ貼っておきます。
他にもいろいろなHPがあるので探してみてね。
http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/minna6.htm

30161 返信 Re:ろ紙の代用品を教えてください 糸瓜 2009/07/27 PM 10:59

> ・ティッシュペーパー
> ・キッチンペーパー
> ・天ぷら敷紙(両面ともざらざらなもの)
> ・ペーパーハンドタオル
> なんかで代用可能ですよ。
> 材料を自分なりに用意しなくちゃいけないなんてチャンスですね!
> せっかくですから、いろいろ試してどれが一番成功したか、
> なぜ成功した(難しかった)かを自分なりに考えてみると
> 考察にもなっておもしろいかもしれません。
>
> 参考にペーパークロマトグラフィーのサイトを1つ貼っておきます。
> 他にもいろいろなHPがあるので探してみてね。
> http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/minna6.htm

 ありがとうございます。教えて頂いたHP、拝見させていただきました。私の知識不足がよくわかります・・・。これを踏まえて色々な条件で実験してみたいと思います。
 貴重なご意見、ありがとうございました。

30212 返信 Re:ろ紙の代用品を教えてください 暁 2009/08/02 PM 10:07

糸瓜さん、知識不足だなんてそんなことないですよ。
こんな内容、教科書にも載ってないじゃないですか。
わからない・知らないからこそ自由研究を通して
知ればいいんです。

『わからないことがわかった』
こういう発見をどんどんしていってくださいね(^^)

================================
30162 返信 教えて下さいッ あき★ 2009/07/28 AM 08:49

今年の自由研究は、腐敗の実験を行うのですが、その実験のなかで土の中にいる菌を増やして、観察してみたいのですが、方法がわかりません・・・
どなたかお教えしてくだされば嬉しいですm(。。)m

30164 返信 Re:教えて下さいッ kayo 2009/07/28 PM 01:56

何か日持ちしないものを埋めたりとか?

30166 返信 Re: 土壌細菌 take 2009/07/28 PM 09:08

> 今年の自由研究は、腐敗の実験を行うのですが、その実験のなかで土の中にいる菌を増やして、観察してみたいのですが、方法がわかりません・・・
> どなたかお教えしてくだされば嬉しいですm(。。)m

ネットの文字情報で分かるものではないような。
近所に市立の科学館とか博物館はない?


================================
30165 返信 冷却パックの研究についてです。 おネムさん 2009/07/28 PM 03:52

冷却パックはだいたいどれくらい必要なんですか?
できれば、実験で使用したものすべてを
書いていただければありがたいです><
よろしくおねがいします

30167 返信 Re:冷却パックの研究についてです。 take 2009/07/28 PM 09:10

> 冷却パックはだいたいどれくらい必要なんですか?
> できれば、実験で使用したものすべてを
> 書いていただければありがたいです><
> よろしくおねがいします

なぞ。
何に対しての、あるいは誰に対しての質問?
このアドレスのこれを見ました、みたいなのがないと、
なんともかんとも。

================================
30168 返信 れもんについて。 ★ 2009/07/28 PM 09:23

このHPで
れもんの汁で紙に
文字を書いてホットプレートで
あたためると文字が
浮き出てくるという実験があったのですが
その
考察を教えてください。。

30169 返信 Re: レモンで書く文字について。 take 2009/07/28 PM 10:47

> このHPで
> れもんの汁で紙に
> 文字を書いてホットプレートで
> あたためると文字が
> 浮き出てくるという実験があったのですが
> その考察を教えてください。。

レモンの汁は、透明で、紙に文字を書いても、そのまま
では、何も見えませんでした。ホットプレートで温める
ことで、文字が浮き出てきて、とても不思議でした。
そこで、なぜそのようなことが起こったのか、私なりに
考え、また、いろいろ調べてみました。

まず、レモンの汁では、温めた後に字が出てきました。
そのほかに試したものでも、文字が出てきたものがたく
さんありました。でも、文字が出てくると予想したのに
温めても文字が出ないものがありました。そこで、文字
が出たものと、文字が出なかったものは、それぞれ共通
点があるのだと思いました。まず、それぞれの液の成分
を一つづつ調べました。それから、文字が出たグループ
の共通点と、文字出なかったものの共通点をそれぞれ表
1と表2にまとめました。
きっと、文字が出たものには、文字が出なかったものに
ないものがあると思います。それで、表1と表2を見比
べ、文字が出たグループにだけ有るものを考えました。
その特徴を考えると、文字が出るためには.....

という風に、まとめてみてはどうでしょうか?

30273 返信 Re: レモンで書く文字について。 ★ 2009/08/05 PM 03:40

> レモンの汁は、透明で、紙に文字を書いても、そのまま
> では、何も見えませんでした。ホットプレートで温める
> ことで、文字が浮き出てきて、とても不思議でした。
> そこで、なぜそのようなことが起こったのか、私なりに
> 考え、また、いろいろ調べてみました。
>
> まず、レモンの汁では、温めた後に字が出てきました。
> そのほかに試したものでも、文字が出てきたものがたく
> さんありました。でも、文字が出てくると予想したのに
> 温めても文字が出ないものがありました。そこで、文字
> が出たものと、文字が出なかったものは、それぞれ共通
> 点があるのだと思いました。まず、それぞれの液の成分
> を一つづつ調べました。それから、文字が出たグループ
> の共通点と、文字出なかったものの共通点をそれぞれ表
> 1と表2にまとめました。
> きっと、文字が出たものには、文字が出なかったものに
> ないものがあると思います。それで、表1と表2を見比
> べ、文字が出たグループにだけ有るものを考えました。
> その特徴を考えると、文字が出るためには.....
>
> という風に、まとめてみてはどうでしょうか?
>
ありがとうございます!!
例えばどんな果物で
やりましたか??

30276 返信 Re: レモンで書く文字について。 那伽.:.。★.* 2009/08/05 PM 03:45

蜜柑などでやってみてはどうでしょう???それか、レポートの量を増やしたいのであれば、少しお金はかかりますが、何種類もの果物でやってみるのがいいですよ★

30281 返信 Re: レモンで書く文字について。 ★ 2009/08/05 PM 05:41

ありがとうございました☆

れもん・みかん・キウイ・もも・ばななで
やってみます!!

30282 返信 Re: レモンで書く文字について。 那伽.:.。★.* 2009/08/05 PM 05:54

すいかとかもどうですか???夏の自由研究っぽくていいと思いますよ★

30313 返信 Re: レモンで書く文字について。 ★ 2009/08/07 PM 05:21

やってみます☆
 レモン・ぶどう・トマト・キウイ・グレープフルーツ・オレンジ・りんごの中で、
 浮き出るのって
 どれですか??

 実験をやってみたけど
 あまりわかりませんでした・・・

 分かったのは多分オレンジとレモンだけだと思うのですが・・・・

30364 返信 Re:れもんについて。 太郎 2009/08/12 AM 08:11

紫キャベツを使って                    キャベツの汁に                      レモンの汁をまぜて
書いてみてはどうでしょうか?

30369 返信 Re:れもんについて。 take 2009/08/12 PM 06:52

> 紫キャベツを使って                    キャベツの汁に                      レモンの汁をまぜて
> 書いてみてはどうでしょうか?

それはどういう理由からの提案ですか?

================================
30171 返信 あれば教えてください! キララ 2009/07/29 AM 09:37

自由研究のテーマに悩んでいます><

30175 返信 Re:あれば教えてください! kayo 2009/07/29 PM 07:33

> 自由研究のテーマに悩んでいます><

プリンとか豆腐とかに種をうめて
発芽するか?とか聞いたコトあります・・・

30179 返信 Re:あれば教えてください! カズ様 2009/07/30 AM 08:54

ペーパークロマトグラフィーをしたらどうですか

================================
30172 返信 自由研究をやってみたのですが サハラ 2009/07/29 AM 10:09

私は自由研究で氷の溶け具合について調べました。実験方法は氷をいろんな物でつつんで溶け時間を調べるんですが、厚めのハンカチに包むと溶ける時間が長くなります。なぜ長くなるのかわかりませんか?

30173 返信 Re:自由研究をやってみたのですが Yuu 2009/07/29 PM 02:19

> 私は自由研究で氷の溶け具合について調べました。実験方法は氷をいろんな物でつつんで溶け時間を調べるんですが、厚めのハンカチに包むと溶ける時間が長くなります。なぜ長くなるのかわかりませんか?
あたしなりに考えたんだけど、ハンカチに包むとハンカチの中の温度が下がって溶けにくくなるんじゃないの?たぶんだよ!たぶん・・・。

30176 返信 Re:自由研究をやってみたのですが take 2009/07/29 PM 10:08

> 私は自由研究で氷の溶け具合について調べました。実験方法は氷をいろんな物でつつんで溶け時間を調べるんですが、厚めのハンカチに包むと溶ける時間が長くなります。なぜ長くなるのかわかりませんか?

で、あなたはどう思う?
まず、自分の意見を書きましょう。

================================
30174 返信 水草 kawauchi!! 2009/07/29 PM 05:27

水草を使って実験をするのですが、水草の色によって光合成の早さはかわりますか?例えば、葉の色が赤色や、緑が濃いもの、薄いものではどうでしょうか。

30177 返信 Re:水草 take 2009/07/29 PM 10:09

> 水草を使って実験をするのですが、水草の色によって光合成の早さはかわりますか?例えば、葉の色が赤色や、緑が濃いもの、薄いものではどうでしょうか。

水草に聞いてみてください。
光合成の速さをどうやって測るかも考えてみてください。


================================
30180 返信 果実を使って実験 mh0 2009/07/30 PM 12:33


中3です。
果実をつかって自由研究をしたいと思っているのですが、
果実で電池を作るのはちょっとメジャーかな?
という気もするし、
中3らしいレポートにしたいのですが

何かいいアイデアは無いですか?
人任せですいません。

果実酢と普通の酢を対照して何か実験したら
どうかなあとも考えたのですが、
それって中3らしく発展できますかね・・

30185 返信 Re:果実を使って実験 take 2009/07/30 PM 08:39

> 中3です。
> 果実をつかって自由研究をしたいと思っているのですが、
> 果実で電池を作るのはちょっとメジャーかな?
> という気もするし、
> 中3らしいレポートにしたいのですが
>
> 何かいいアイデアは無いですか?
> 人任せですいません。
>
> 果実酢と普通の酢を対照して何か実験したら
> どうかなあとも考えたのですが、
> それって中3らしく発展できますかね・・

学年なんてどうでもいいじゃん。
楽しくやろうよ。

中3らしく、っていうなら、それこそ、
もう中3なんだから、自分で考えたらどう?
手を動かして、とにかくやってみたらどう?

http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji1_notes.htm
読んで!!!

================================
30182 返信 中1の自由研究 いかそーめん 2009/07/30 PM 06:26

僕は、簡単で中学生に適している実験を探しています。
何でもいいので、いいのがあったら教えてください。

 

30257 返信 Re:中1の自由研究 2年生 2009/08/04 PM 10:10

> 僕は、簡単で中学生に適している実験を探しています。
> 何でもいいので、いいのがあったら教えてください。
このページにあるのを参考に・・・。
>
>

================================
30183 返信 悩み中。。。。 いかそーめん 2009/07/30 PM 07:11

どうしたらいいものか。
台風に関わった実験ってありますか。
分かったら教えてくだい。

30184 返信 Re:台風に関わった実験 take 2009/07/30 PM 08:31

> どうしたらいいものか。
> 台風に関わった実験ってありますか。
> 分かったら教えてくだい。

どうしたら台風に関われるのか。
考えてみて、自分なりに調べたことや思いついた
ことをこの掲示板で書いてみて。

30214 返信 Re:悩み中。。。。 暁 2009/08/02 PM 10:11

ここのサイトにある
台風と雲の実験は使えるかな?
http://t-nishi.sakura.ne.jp/11nen/miyazaki/taihuu.htm
ドライアイスはアイスクリームや冷凍食品を扱っている
お店で聞いてみよう。
お持ち帰り(保存用)のドライアイスなら安く、簡単に手に入りますよ。

================================
30186 返信 実験 ◇MAAKO◆ 2009/07/31 AM 11:55

私は、炭酸水を使った実験をしてみたいです。
でも、何をしたらいいのか。。。
バカな私でも理解できるようなサイトがあったら、教えてください。

 

30210 返信 Re:実験 暁 2009/08/02 PM 10:02

コーラにラムネ菓子を入れるとどうなるか
なんてやりやすいですよ。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/kora_ramune.htm

ラムネ以外にもいろいろ試してみてね


================================
30188 返信 コーラで骨はとけるのかという実験なのですが・・・ あーぷう 2009/07/31 PM 06:21


やっぱりニオイがきつくなったりとか
しますかね??

30213 返信 Re:コーラで骨はとけるのかという実験なのですが・・・ 暁 2009/08/02 PM 10:08

常温で放置しておくと菌とか繁殖しやすいかも知れませんね。
(特に骨の成分や糖分、水分もありますから)

おうちの人が許してくれるなら冷蔵庫の中での実験をオススメします。
冷やしておかないと炭酸も逃げやすくなりますしね。

30234 返信 Re:コーラで骨はとけるのかという実験なのですが・・・ あーぷう 2009/08/03 PM 07:38

魚の骨の代わりに
卵の殻が使えると聞いたのですが
卵の殻って溶けるのに時間かかるのですか??

あと
卵の殻はニオイきつくなりますか??

30319 返信 Re:コーラで骨はとけるのかという実験なのですが・・・ 暁 2009/08/08 AM 06:44

やはり雑菌が沸けば臭いはきつくなると思いますが
密閉できる容器内に入れて実験すれば
炭酸も逃げにくく、雑菌も入りにくくていいかなと思います。
卵の殻のほうが薄い分早く実験結果が解ると思いますよ。

30392 返信 Re:コーラで骨はとけるのかという実験なのですが・・・ あーぷう 2009/08/13 PM 06:26

ありがとうございます!

今実験をしているのですが
コーラにつけているのだけが変化があり
他の食塩水、砂糖水、オレンジジュースは変化がないのですが
なぜコーラだけが卵の殻を溶かしたのでしょうか??

何度もすみません・・・

30393 返信 Re:コーラで骨はとけるのかという実験なのですが・・・ take 2009/08/13 PM 06:41

> ありがとうございます!
>
> 今実験をしているのですが
> コーラにつけているのだけが変化があり
> 他の食塩水、砂糖水、オレンジジュースは変化がないのですが
> なぜコーラだけが卵の殻を溶かしたのでしょうか??
>
> 何度もすみません・・・

コーラに有って他に無いものを自分で考えてみよう。
考えたら、それが入っているものでもやってみよう。
コーラと同じ結果にならなければ、はずれ。
また、新たに考えよう。
なれば、推測が当たったことになる。
これの繰り返しで、原因になるものを追い詰めていこう。

30452 返信 Re:コーラで骨はとけるのかという実験なのですが・・・ あーぷう 2009/08/16 AM 02:35

殻はとけたのですが
人間の骨もとかすのでしょうか??

いろんな説があってよくわかりません
お願いします

30588 返信 Re:コーラで骨はとけるのかという実験なのですが・・・ 暁 2009/08/22 PM 10:38

> 殻はとけたのですが
> 人間の骨もとかすのでしょうか??
>
> いろんな説があってよくわかりません
> お願いします

そうですね。今回の実験では長い間卵の殻を
コーラに浸していたわけですが
実際、コーラを飲んでも胃の中に流れて結局は酸の強い
胃酸にまぎれてしまいますし
まさか口の中に長時間ずっと二酸化炭素を逃がさずに
歯が溶けるまでコーラをためておくことは難しいでしょう。
(そしてそんなことをする人もごくわずかでしょう)

つまり、普通に飲んでいれば大丈夫と言うことです。
この説明だって実験していない人には言えない説明ですよね。
自分の実験を振り返りながらいろいろ考えてみてください。


================================
30190 返信 直射日光 チャソ 2009/07/31 PM 10:50

中2です。直射日光による水の温度変化の実験を自由研究でやろうと思ってるのですが、具体的にどうやれば良いのかわからなくて・・・。どなたか教えて下さいm(_ _)m

30208 返信 Re:直射日光 暁 2009/08/02 PM 09:59

たとえば、直射日光の下に放置するとしても
ペットボトルに入れて放置、魔法瓶の水筒にいれて放置
ペットボトルにタオルを巻いて放置など
条件をいろいろ変えてはいかがでしょうか。

また、ペットボトル等に色紙などを巻きつけるというのも
いけそうな気がしますね。

30232 返信 Re:直射日光 チャソ 2009/08/03 PM 07:07

ありがとうございます。
どうにか実験出来そうです(>▽<)ゝ

30242 返信 Re:直射日光 mil 2009/08/03 PM 09:32

水をカップに入れて、
何分おきに調べるとか?

================================
30191 返信 自由研究 侑衣 2009/08/01 PM 11:01

良い自由研究は,ありませんか?

30192 返信 Re:自由研究 名無し 2009/08/02 AM 09:54

掲示板の注意書きを読んでから書き込みをしましょう。

================================
30195 返信 洗剤で種をそだてる 茅 2009/08/02 PM 02:25

 

はじめまして、中3の茅をいいます。
私は 酸性中性アルカリ性の洗剤を使って
いろいろな種を育てて、
それぞれの育ち方の比較をしてみようと思います。

そこで質問です。

①どんな種で実験したらいいか
 (早く芽吹いて、小さい種)

②アルカリ性の洗剤の扱い方で
 注意点はないか

③洗剤に直接つけてそだてるか、
 土に植えて洗剤をかけるやり方にするか


質問が多くてすいません。
種はアボカドなど考えてみたのですが・・・
もっとよく考えてみます。

どうか、ご意見お聞かせください。

30207 返信 Re:洗剤で種をそだてる 暁 2009/08/02 PM 09:57

こんばんは。
アボカドは種が大きくてインパクトがありますね。

私の個人的なオススメはハツカ大根です。
大量に種が入手しやすいし、比較的短時間で発芽しやすいので
「夏休み」という期間が区切られた実験の中では
非常に使いやすいと思いますよ。

30211 返信 Re:洗剤で種をそだてる 暁 2009/08/02 PM 10:05

追加。
アルカリ洗剤は水で薄めたほうが良いと思います。
濃度によっても変化が出るかもしれないので
何パターンか作ってみてはいかがでしょうか。

土にまくと、土の浄化作用で酸・アルカリの影響が
少なくなってしまいそうです。
そのまま水に浸すと種が窒息してしまうこともあるらしいので
スポンジに洗剤を溶かした水を吸わせてその上で栽培すると
観察もしやすいと思いますよ。

30217 返信 Re:洗剤で種をそだてる 茅 2009/08/02 PM 11:54



返信ありがとうございます。

ご意見をいただいて、
水、酸性、中性、アルカリ性(強・弱)
でやってみようと思います。

実験には、発芽が早いと思われる
・ハツカダイコン
・大豆
・カイワレ大根

をつかってやろうと思います。

この三点で問題はありませんか?

30239 返信 Re:洗剤で種をそだてる take 2009/08/03 PM 09:07

> 実験には、発芽が早いと思われる
> ・ハツカダイコン
> ・大豆
> ・カイワレ大根
>
> をつかってやろうと思います。
>
>
> この三点で問題はありませんか?

もうお分かりと思いますが、ここでは、その質問には
答えてもらえません。
「問題ないか?」
ではなく、
「~が問題だと思いますが、どうでしょう」
です。

30323 返信 Re:洗剤で種をそだてる 茅 2009/08/09 PM 02:12

 

スポンジではなく、水栽石を使って
やることになりそうなのです。

暁さんのおっしゃっていた
・土の浄化作用の心配
・水に浸すと種が窒息してしまう

という問題点があるためスポンジを使った方が良い
というお言葉をいただいたのですが、
水栽石でも大丈夫でしょうか?

30361 返信 Re:洗剤で種をそだてる 暁 2009/08/11 PM 07:59

いいと思いますよ。
利用できるものはどんどん利用していきましょう
まずはやってみることです。頑張って!


================================
30196 返信 紅茶×レモン果汁 (从Oωo*LEMON*+゚ 2009/08/02 PM 03:48

初めまして!

私は、自由研究で『紅茶、緑茶、麦茶のそれぞれにレモンの果汁を入れたら色は変わるのか?』をしました。
結果は、紅茶と緑茶は色が薄くなり、麦茶は変わりませんでした。

その理由を知りたくて、調べてみると『紅茶と緑茶にはタンニンが入っているが、麦茶には入っていない。』ということが分かったんです。

じゃあ何で麦茶にはタンニンが入っていないのですか?

分かる方、教えてください!!

30206 返信 Re:紅茶×レモン果汁 暁 2009/08/02 PM 09:55

タンニンとは渋みを出す茶葉に含まれる
成分の1種です。
麦茶の場合、茶葉ではなく麦が原料なので
そもそものタンニン量が少ないためだと思いますよ。

30218 返信 Re:紅茶×レモン果汁 (从Oωo*LEMON*+゚ 2009/08/03 AM 08:59

ありがとうございます。
とっても助かりました!!

================================
30198 返信 ジュースの中の鉄の件について・・・ nobu 2009/08/02 PM 05:36

この掲示板にあった「ジュースの中にも鉄がある」という実験で、コップの底に沈んでいる色の濃い粒が鉄であることを証明する方法を教えて下さい。
お願いします。

30204 返信 Re:ジュースの中の鉄の件について・・・ 暁 2009/08/02 PM 09:49

この鉄はタンニンと結合しているから
磁石にもくっつかないし、証明が難しいですよね。
成分表で鉄分の多いジュースなどを利用して
鉄分の多さに比例して得られた黒い鉄のようなものも
多くえられたら、それが鉄であるという1つの証拠になるのではないでしょうか。

30241 返信 Re: 濃い粒が鉄である証明 take 2009/08/03 PM 09:18

> この掲示板にあった「ジュースの中にも鉄がある」という実験で、コップの底に沈んでいる色の濃い粒が鉄であることを証明する方法を教えて下さい。
> お願いします。

答えられませんが、とてもいい質問です。
鉄だから鉄なんだ、と覚えるのではないところが
好きです。
答えられませんけど。
ところで、学年は?
大学の1年のときに、水溶液に溶けている金属(イオン)
を当てる実習がありました。それから考えると、結構
高度な質問かも。



================================
30199 返信 自由研究何にしますか 石田迅 2009/08/02 PM 05:44

自由研究何にしたらいいですか

 

30209 返信 Re:自由研究何にしますか 暁 2009/08/02 PM 10:00

石田さんはどんな分野に興味がありますか?
時間は長くかかってもいいのかな?
もう少しヒントがないとアドバイスが出しにくいですね。
ここのHPにあるQ&Rやミニ研究なんかも参考にしてみてください。

================================
30200 返信 卵の実験 かっぴー 2009/08/02 PM 08:54

卵の殻を酢で溶かし、うすい膜をとりだし、その膜の浸透圧をはかりたいと思います。
どのような実験をしたら良いか教えて下さい。

30203 返信 Re:卵の実験 暁 2009/08/02 PM 09:48

ちょっとむずかしいけれど
ここのHPに書いてある内容がやりやすいかな。
http://www.csij.org/02/hana_sugoi.pdf
(卵絞り)
濃度の高い液体に殻を除去した卵を浸すと
半透膜を通して水が出て、卵の大きさが変化するので
それを観察するというもの。

30221 返信 Re:卵の実験 かっぴー 2009/08/03 AM 11:07

ありがとうございます。
この実験は卵黄をつつんでいる卵黄膜の実験ですね。
チャレンジしてみます。
他にも卵に関して良い実験があったら教えて下さい。

30334 返信 Re:卵の実験 かっぴー 2009/08/10 PM 05:36

卵絞りの実験してみました。
結果は
1…塩水→卵黄の重さが軽くなった
2…水 →卵黄の重さが重くなった
3…醤油 →卵黄の重さが軽くなった
4…何も加えない→卵黄の重さが軽くなった
です。1,2,3は浸透圧の関係から分かるのですが
4の何も加えない時はなぜ卵黄の重さが軽くなったかわかりません。
教えて下さい。

30358 返信 Re:卵の実験 暁 2009/08/11 PM 07:49

何も加えない・・・ということは
黄身の中に含まれる水分が蒸発
したという可能性はないでしょうか。

30480 返信 Re:卵の実験 かっぴー 2009/08/17 PM 09:22

ありがとうございます。
浸透圧と関連づけて考えようと思っていたのでよく分からなかったのですが、理解できました。

tree--30201-30300.htmへ

ホームへ戻る