tree--29601-29700.htm

29586 返信 教えてください!!!!!! 困ってます・・・・・・・・・・・ 2008/08/29 PM 01:09

さびに関する実験方法は、ありませんか?

29601 返信 Re:教えてください!!!!!! ゆみ 2008/08/29 PM 02:42

> さびに関する実験方法は、ありませんか?
金属[十円玉など]を水に全部浸した場合と、空気と水を、半分半分にした場合、両方やってみたらいいと思います。

29598 返信 Help me~ 林檎☆ 2008/08/29 PM 02:36

実験しなくて、簡単にできる理科の自由研究があれば4649☆
はやめに4649★
ちなみに中二です★待っτるょω 。o.゚。(・ω・`人)。o.゚。

29600 返信 Re:Help me~ 林檎☆ 2008/08/29 PM 02:42

> 実験しなくて、簡単にできる理科の自由研究があれば4649☆
> はやめに4649★
> ちなみに中二です★待っτるょω 。o.゚。(・ω・`人)。o.゚。
 
つけたし☆★☆★☆★☆★☆★
本当に急いでいるんで3時までに1人でもいいので4649★☆
ども(^_^ )ノ  ども(^_^)ノ  ども( ^_^)ノ

29603 返信 Re:Help me~ 林檎☆ 2008/08/29 PM 02:47

> > 実験しなくて、簡単にできる理科の自由研究があれば4649☆
> > はやめに4649★
> > ちなみに中二です★待っτるょω 。o.゚。(・ω・`人)。o.゚。
>  
> つけたし☆★☆★☆★☆★☆★
> 本当に急いでいるんで3時までに1人でもいいので4649★☆
> ども(^_^ )ノ  ども(^_^)ノ  ども( ^_^)ノ
>  
本気でお願いします〃(V)o\o(V) 
誰か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
HELP ME~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

29609 返信 Re:Help me~ 林檎☆ 2008/08/29 PM 02:58

>
> >どーゆー系がやりたいのかな・・・ 
うーん・・・
本当に書くだけでいいかなぁ
楽だったらなんでも。


29579 返信 早急に!!10円玉 まちゅ 2008/08/29 AM 08:27

10円ダメの汚れ落としの実験をしているんですが、10円玉の汚れは何の成分が溶かしているんですか?
早急にお願いします!!

29605 返信 Re:早急に!!10円玉 熊子 2008/08/29 PM 02:53

> 10円ダメの汚れ落としの実験をしているんですが、10円玉の汚れは何の成分が溶かしているんですか?
>酸です。

29606 返信 HELP ME 林檎☆ 2008/08/29 PM 02:54

三重子さん!
簡単にできる自由研究しらん?

 

29614 返信 Re:HELP ME 林檎☆ 2008/08/29 PM 03:05

> > 三重子さん!
> > 簡単にできる自由研究しらん?
> > 十円玉のさびを落とす。とか・・・
>
もっと簡単のない?
しかも10円玉さびてないし・・・
きらきらやぁ~

29621 返信 Re:HELP ME 三重子 2008/08/29 PM 03:11

調べるだけだったら酸性雨のこととか、地球温暖化関係とか・・

29608 返信 おーい 林檎☆ 2008/08/29 PM 02:57

まちゅさん、熊子さん!
簡単にできる理科の自由研究しりませんか?

29613 返信 Re:おーい 熊子 2008/08/29 PM 03:03

> まちゅさん、熊子さん!
> 簡単にできる理科の自由研究しりませんか?
三重子さんと同じ十円玉の実験はおもしろいですよー。

29616 返信 Re:おーい 三重子 2008/08/29 PM 03:07

熊子さん。十円玉の実験はいいですよね。小学生のころやりました。

29617 返信 Re:おーい 林檎☆ 2008/08/29 PM 03:07

> > まちゅさん、熊子さん!
> > 簡単にできる理科の自由研究しりませんか?
> 三重子さんと同じ十円玉の実験はおもしろいですよー。
>
もっと簡単のない?
しかも10円玉さびてないし・・・
きらきらやぁ~

 

29618 返信 Re:おーい 林檎☆ 2008/08/29 PM 03:10

> > > まちゅさん、熊子さん!
> > > 簡単にできる理科の自由研究しりませんか?
> > 三重子さんと同じ十円玉の実験はおもしろいですよー。
> >
> もっと簡単のない?
> しかも10円玉さびてないし・・・
> きらきらやぁ~
>
> 友達に10円玉借りてしてみよっかなぁ~
やりかたおしえて~

 

29623 返信 Re:おーい 熊子 2008/08/29 PM 03:17

十円玉の表面の半分だけに家にある調味料[醤油、ケチャップ、お酢、みりん、ソース、酒]などをぬって5分~10分待つ。

29611 返信 電子レンジのなぞ もも 2008/08/29 PM 03:01

電子レンジのなかに、
氷数個をカップ入れたのと、水をカップに入れたのを同時に入れ・氷は溶けないで水はアツアツになる。・・・という実験をやっているのですが、氷は溶けないどころか溶けきって、溶けた水が沸騰してしまうほどです。
なぜ溶けてしまうかわかる方は教えて下さい(;~;)

29643 返信 Re:電子レンジのなぞ 暁 2008/08/29 PM 05:39

入れる前に指や外気の温度で少し水滴が付着していたのかも
しれません。
水滴(液状の水分子)があると、液体の水分子が強く振動し
氷の結晶化した分子が強く揺さぶられ、
崩壊して液体になり、そこからどんどん
振動熱によって温まってしまいます。

29597 返信 何をすればいいの? ふみ 2008/08/29 PM 02:28

もうすぐ、夏休みも終わるんですが、
自由研究で何をしていいか、
全然わからないんです

29612 返信 Re:何をすればいいの? 林檎☆ 2008/08/29 PM 03:01

> もうすぐ、夏休みも終わるんですが、
> 自由研究で何をしていいか、
> 全然わからないんです
いっしょ~
私もわからぁ~んポイッ (/・・)/ ⌒-~

29645 返信 Re:何をすればいいの? 暁 2008/08/29 PM 05:42

↓基本的な進め方はここを参考にしよう。
自由研究のすすめかた
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/index.htm

1日でできるもの
Q&Rりんごの変色
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/ringo.htm

一時間でできます。
浮沈子の実験
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/hutinsi1/kidslabo0005.html

もっと難しいものがしたいとき
実験のやり方と原理とセットでURLを張るので
見てください。

過冷却
【やり方】
http://www.onsen-web.org/modules/news/article.php?storyid=539
【原理】
http://homepage2.nifty.com/eman/thermo/superheat.html

備長炭電池
【やり方】
http://panasonic.co.jp/mbi/forest/04/03.html
プロペラモーターの変わりに電圧計や豆電球でもOKです。
【原理】
http://www2e.biglobe.ne.jp/~shinzo/jikken/binchotan/binchotan.html

割れないシャボン玉
【やり方】
http://www.eyeladream.com/exp/ex-200308.html
【原理】
http://www.geocities.jp/inage3868/awa.htm


28513 返信 空気抵抗 部長 2008/08/15 PM 05:54

空気抵抗に関する実験はできますか?
お願いします

28520 返信 Re:空気抵抗 t-nishi 2008/08/15 PM 06:29

> 空気抵抗に関する実験はできますか?
> お願いします

これも、空気抵抗のどのようなことが不思議だと思って、調べたいのでしょう?

28527 返信 Re:空気抵抗 部長 です 2008/08/15 PM 07:42

> > 空気抵抗に関する実験はできますか?
> > お願いします
>
> これも、空気抵抗のどのようなことが不思議だと思って、調べたいのでしょう?
それは・・・・? 学校の課題なんです。お願いします

28540 返信 Re:空気抵抗 t-nishi 2008/08/15 PM 09:24

> > > 空気抵抗に関する実験はできますか?
> > > お願いします
> >
> > これも、空気抵抗のどのようなことが不思議だと思って、調べたいのでしょう?
> それは・・・・? 学校の課題なんです。お願いします

 学校の課題は、考える力「思考力」を養うために出していると思います。いろいろやってみて、考えることが大切です。

28587 返信 Re:空気抵抗 ★BUMP☆ 2008/08/16 PM 07:10

> > > > 空気抵抗に関する実験はできますか?
> > > > お願いします
> > >
> > > これも、空気抵抗のどのようなことが不思議だと思って、調べたいのでしょう?
> > それは・・・・? 学校の課題なんです。お願いします
>
>  学校の課題は、考える力「思考力」を養うために出していると思います。いろいろやってみて、考えることが大切です。

僕も空気抵抗について調べようと思っています。
理由としては野球をやってるから、
変化球などの仕組みを知りたいと思ったからです。
自分は中2なんですが、なにか実験方法があれば
僕も知りたいです。

28591 返信 Re:空気抵抗 t-nishi 2008/08/16 PM 09:08

> 僕も空気抵抗について調べようと思っています。
> 理由としては野球をやってるから、
> 変化球などの仕組みを知りたいと思ったからです。
> 自分は中2なんですが、なにか実験方法があれば
> 僕も知りたいです。

 なるほどね。ボールの回転が分かる方法があれば、実験できますよね。実際に投げたボールの回転の方向と曲がる方向の関係を調べれば、こういう回転のときがカーブになり、こういう回転のときがシュートになる、というふうにまとめると、理科の実験でありながら、野球の研究にもなる。一石二鳥!
 私は試したことはありませんが、最近のビデオは、撮影した後、スローで見ることはできないのでしょうか?よく、テレビなどでやっている高速撮影のスローは、きれいに回転が映っていますけれどねえ。
 飛行機の風洞実験というのもありますよね。これをボールに応用する方法があります。扇風機で風を送っておいて、(そのとき線香の煙で風の流れが分かるようにする。)そして、ボールの方を回転させると、ボール周辺の風(煙)の流れで曲がる方向が説明できるはずですね。

28631 返信 Re:空気抵抗 部長 です 2008/08/17 PM 02:23

> > 僕も空気抵抗について調べようと思っています。
> > 理由としては野球をやってるから、
> > 変化球などの仕組みを知りたいと思ったからです。
> > 自分は中2なんですが、なにか実験方法があれば
> > 僕も知りたいです。
>
>  なるほどね。ボールの回転が分かる方法があれば、実験できますよね。実際に投げたボールの回転の方向と曲がる方向の関係を調べれば、こういう回転のときがカーブになり、こういう回転のときがシュートになる、というふうにまとめると、理科の実験でありながら、野球の研究にもなる。一石二鳥!
>  私は試したことはありませんが、最近のビデオは、撮影した後、スローで見ることはできないのでしょうか?よく、テレビなどでやっている高速撮影のスローは、きれいに回転が映っていますけれどねえ。
>  飛行機の風洞実験というのもありますよね。これをボールに応用する方法があります。扇風機で風を送っておいて、(そのとき線香の煙で風の流れが分かるようにする。)そして、ボールの方を回転させると、ボール周辺の風(煙)の流れで曲がる方向が説明できるはずですね。
なるほど、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

29615 返信 Re:空気抵抗 ★BUMP☆ 2008/08/29 PM 03:06

> > 僕も空気抵抗について調べようと思っています。
> > 理由としては野球をやってるから、
> > 変化球などの仕組みを知りたいと思ったからです。
> > 自分は中2なんですが、なにか実験方法があれば
> > 僕も知りたいです。
>
>  なるほどね。ボールの回転が分かる方法があれば、実験できますよね。実際に投げたボールの回転の方向と曲がる方向の関係を調べれば、こういう回転のときがカーブになり、こういう回転のときがシュートになる、というふうにまとめると、理科の実験でありながら、野球の研究にもなる。一石二鳥!
>  私は試したことはありませんが、最近のビデオは、撮影した後、スローで見ることはできないのでしょうか?よく、テレビなどでやっている高速撮影のスローは、きれいに回転が映っていますけれどねえ。
>  飛行機の風洞実験というのもありますよね。これをボールに応用する方法があります。扇風機で風を送っておいて、(そのとき線香の煙で風の流れが分かるようにする。)そして、ボールの方を回転させると、ボール周辺の風(煙)の流れで曲がる方向が説明できるはずですね。

 しばらく観てなかったので返信されてることに気づきませんでした。
今更!?と思うかもしれませんがありがとうございます。
実はいまだに自由研究に手をつけてないのでとても参考になりました。

29590 返信 卵と骨って・・・ ゆぅ 2008/08/29 PM 02:12

炭酸で骨が溶けるかどうか実験をしようと思うんですが、
時間がないときは骨の替わりに
卵の殻でするとイイって書いてあるんですけど、
どうして骨の替わりに卵の殻なんでしょう??
なんか成分(?)とかが似ているのでしょうか??

29619 返信 Re:卵と骨って・・・ ゆぅ 2008/08/29 PM 03:10

> カルシウム系でいっしょだと思います。

> ありがとうございます^^

29639 返信 Re:卵と骨って・・・ 暁 2008/08/29 PM 04:22

骨は硬くて太いので中まで水溶液がしみにくいために進行速度が遅くなります。

卵の殻は薄いのでより広い面積で水溶液に触れることができるので早く反応を観察する事ができるのです。

29622 返信 食塩水に電気を… 夏芽 2008/08/29 PM 03:16

こんにちは。水溶液に電気を流すという実験をしているのですが、
食塩水に、電気を流すと危ないというのは本当でしょうか?誰か知っている方いらしたら
教えてください!

29627 返信 Re:食塩水に電気を… ・・・。 2008/08/29 PM 03:32

危険かどうかは知りませんが、電流はながれます。

29632 返信 Re:食塩水に電気を… 夏芽 2008/08/29 PM 03:41

ありがとうございます!
電流は流れるのですね。
取りあえずやってみようかと思います。

29634 返信 Re:食塩水に電気を… ・・・。 2008/08/29 PM 03:43

> ありがとうございます!
> 電流は流れるのですね。
> 取りあえずやってみようかと思います。
がんばってください。

25789 返信 10円玉のサビ落としについてなんですが。。。 美輝 2007/08/18 PM 10:43

私は中学1年生です。
今10円玉のサビ落としについての研究をしています。
やっと実験も終わり、今まとめに入っているんですが
「考察」のところで止まってしまっています。。。

私はソース、醤油、みりん、酸素系漂白剤、食塩水をつかって実験をしています。
インターネットなどで調べてみると「酸」がサビを落としてくれるそうで、たしかに漂白剤、ソースには入っているのですが、

醤油、みりん、食塩水

の説明がつきません。。。
醤油とみりんには
「アルコール」という言葉がはいっているのをみつけたのですが
アルコールで10円玉のサビはおちるのでしょうか???

醤油には食塩も入っているのですが
食塩でなぜ落ちるのかをまとめられないと
理由にならないのかなぁ。。。と思っています。

23日に提出なので結構焦っています・・・!!!!
是非教えて下さい!!!
お願いします!!!!

25811 返信 Re:10円玉のサビ落としについてなんですが。。。 ゆゆな 2007/08/19 AM 11:04

> 私は中学1年生です。
> 今10円玉のサビ落としについての研究をしています。
> やっと実験も終わり、今まとめに入っているんですが
> 「考察」のところで止まってしまっています。。。
>
> 私はソース、醤油、みりん、酸素系漂白剤、食塩水をつかって実験をしています。
> インターネットなどで調べてみると「酸」がサビを落としてくれるそうで、たしかに漂白剤、ソースには入っているのですが、
>
> 醤油、みりん、食塩水
>
> の説明がつきません。。。
> 醤油とみりんには
> 「アルコール」という言葉がはいっているのをみつけたのですが
> アルコールで10円玉のサビはおちるのでしょうか???
>
> 醤油には食塩も入っているのですが
> 食塩でなぜ落ちるのかをまとめられないと
> 理由にならないのかなぁ。。。と思っています。
>
> 23日に提出なので結構焦っています・・・!!!!
> 是非教えて下さい!!!
> お願いします!!!!

私も同じ研究をしているもです。ちなみに中2です♪♪
この実験。ホント謎ですょ。・・・・・(>∩<。)
私の場合、酢と食塩水、砂糖水、醤油、ソース、ケチャップで実験したんですが、まとめに入るトコロでつまずいています。
酢わ汚れを落とす成分なので、醸造酢がふくまれているソースと、ケチャップがサビを落とす事は、当たり前だと感じていますが、実験では、醤油と食塩水も少しサビがとれたので、その成分はなんなのだろう、とずっと考え中です。(;'Д`)
やはり、食塩になにかあるのでしょうかぁ・?
調べているのですが、よく分かりません!!
私も時間が無いので、こまっています。(。・・。)

25852 返信 Re:10円玉のサビ落としについてなんですが。。。 美輝 2007/08/19 PM 03:58

コメントありがとうございます。。。
ほんとにわからないですよねぇ!!
どうしたらいいやら。。。
もう酸とアルコールでしたということに
してしまおうかと思いますが。。。

ホントに大変ですっ・・・。。。   

25879 返信 Re:10円玉のサビ落としについてなんですが。。。 ゆゆな 2007/08/19 PM 05:32

ですよね・・・。
わたしもそしようと思っていたのですが、この実験じたい簡単だと思うので、ダメかと・・・・・?(>∩<。)
私の謎は、あと一つ!!
食塩は何に反応にたのか・・・・!!
あーぁ。ホント謎です。解りません!(;'Д`)

29636 返信 誰か教えて~>< ★☆yui☆★ 2008/08/29 PM 04:04

こんにちは。
10円玉の汚れ落としの実験をしたのですが、「醤油」には酸が含まれているのでしょうか?
あと、アルコールで10円玉の汚れが落とせるのでしょうか??
結構急いでいます(><)っっ
誰か分かる方、教えてください!!

29637 返信 Re:誰か教えて~>< 暁 2008/08/29 PM 04:17

> 10円玉の汚れ落としの実験をしたのですが、「醤油」には酸が含まれているのでしょうか?

pH、醤油で調べてみましょう。
pHが7より下なら酸性です。
(確か醤油は酸性だったと思いますよ)

> あと、アルコールで10円玉の汚れが落とせるのでしょうか??
> 結構急いでいます(><)っっ
> 誰か分かる方、教えてください!!

アルコールは何かのお酒かな?
お酒のpHはそれぞれ異なるけれど、基本的には弱酸性のものが多いみたい。
でも、アルコールで汚れが落とせるのでは?と考えたのは偉い!
考察に是非書きましょう。
考察は例え間違っていても自分の力で考えたことならOKです。
努力点がUPしますよ。

10円玉が評価下がるなどと書き込んでいる人がいるみたいですがそんなことはありません。
酸の力で酸化銅を溶かす実験は高校の範囲の絡んでくる重要な実験です。自信を持ってくださいね。

29640 返信 Re:10円玉の汚れ落としについて。。。 ★☆yui☆★ 2008/08/29 PM 04:23

> こんにちは。
> 10円玉の汚れ落としの実験をしたのですが、「醤油」には酸が含まれているのでしょうか?
> あと、アルコールで10円玉の汚れは落とせるのでしょうか??
> 結構急いでいます(><)っっ
> 誰か分かる方、教えてください!!

誰か分かる方、いませんか??
誰でもいいので、至急教えてください!
お願いします!!!

25951 返信 Re:10円玉のサビ落としについてなんですが。。。 なつ 2007/08/20 PM 12:34

ほかのトピにも書いたのですが、
この実験はとても評価が低いです。
成績の下がる原因の一つですよ。

29638 返信 浮上回転地球儀 !!! 2008/08/29 PM 04:19

誰か浮上回転地球儀の作り方わかりますか??私は今作ってるんですが間違えて発砲スチロールの球の中が空洞ではありませんでした。でも今から作り直す時間はありません。空洞じゃないと本当に浮かないんですか??

29641 返信 Re:浮上回転地球儀 暁 2008/08/29 PM 04:50

作り方はわかりませんが
発泡スチロールはかるいので成功するかもしれません。

もし出来なかったら結果を乗せた上で「空洞のものなら成功したのではないか」と考察に書くとよいですよ。
実験は必ず成功しなくてはいけないものではなく、努力して挑む姿勢が評価されますから最後まで諦めずに頑張ってくださいね。

29673 返信 Re:浮上回転地球儀 !!! 2008/08/29 PM 10:54

ありがとうございました!!磁石って発砲スチロールのなかじゃないと駄目なんですか??応援ありがとうございます。諦めないでがんばってみます!!


26490 返信 10円玉の実験 イヌお 2007/08/27 PM 09:45

10円玉の実験で歯磨き粉を使ったら、キレイになったんですけど、一体何が原因なんでしょうか。そして食塩水を使って、少し汚れが落ちたんですけど、一体何が原因なんでしょうか?

26531 返信 Re:10円玉の実験 まんぼう 2007/08/28 PM 01:41

> 10円玉の実験で歯磨き粉を使ったら、キレイになったんですけど、一体何が原因なんでしょうか。そして食塩水を使って、少し汚れが落ちたんですけど、一体何が原因なんでしょうか?

自宅の歯磨きには無水ケイ酸、リンゴ酸などの酸と、研磨剤になる成分が入っているようです。
食塩水も+のイオン化するので酸ほどではありませんが落ちるのでは?

29595 返信 Re:10円玉の実験 ノリコ 2008/08/29 PM 02:24

よくわかる説明ありがとうございます。もう1つ質問なのですが、お茶、牛乳でも実験したんですけど、全然汚れが落ちませんでした。これはどういうことなんでしょうか?
酸性でないからではないでしょうか。     

29642 返信 Re:10円玉の実験 暁 2008/08/29 PM 05:37

そうですね。
酸性でもないし特に落とす成分は含まれていないと考えて
良いと思います。   

29591 返信 HELP!!!!!!! まちゅ 2008/08/29 PM 02:14

早急にお願いします。
しょうゆ・ウィスキー・ソース・ビール・酢・漂白剤(カルキ)
の性質は何ですか?(アルカリ性・中性・酸性)
お願いします。

29644 返信 Re:HELP!!!!!!! 暁 2008/08/29 PM 05:40

> 早急にお願いします。
> しょうゆ・ウィスキー・ソース・ビール・酢・漂白剤(カルキ)
> の性質は何ですか?(アルカリ性・中性・酸性)
> お願いします。

物質名 pHで調べよう。
pHが7以下なら酸性、7は中性、7以上はアルカリ性です。

29693 返信 Re:HELP!!!!!!! まちゅ 2008/08/30 PM 02:01

> > 早急にお願いします。
> > しょうゆ・ウィスキー・ソース・ビール・酢・漂白剤(カルキ)
> > の性質は何ですか?(アルカリ性・中性・酸性)
> > お願いします。
>
> 物質名 pHで調べよう。
> pHが7以下なら酸性、7は中性、7以上はアルカリ性です。

暁さんありがとうございます。

29694 返信 Re:HELP!!!!!!! まちゅ 2008/08/30 PM 02:05

> > 早急にお願いします。
> > しょうゆ・ウィスキー・ソース・ビール・酢・漂白剤(カルキ)
> > の性質は何ですか?(アルカリ性・中性・酸性)
> > お願いします。
>
> 物質名 pHで調べよう。
> pHが7以下なら酸性、7は中性、7以上はアルカリ性です。
出来ればそのサイトのURLも教えて下さい

29725 返信 Re:HELP!!!!!!! 暁 2008/08/30 PM 08:18

ケチャップは確かに出にくいですね。
ケチャップの原材料のトマトに注目してみると
http://omaa.web.infoseek.co.jp/ph-sokuteiti.htm
pH4.5だそうです。
おそらくケチャップも似たような値だと思います。
(手作りケチャップではお酢と同じぐらいのpHが
出たとブログに書いている人もいてました)

検索キーワードは「トマト 汁 pH」です。

醤油のpHは一般的に5前後だそうです。
http://www.soysauce.or.jp/chishiki/index.html

29566 返信 教えてください!!!!!! 困ってます・・・・・・・・・・・ 2008/08/28 PM 10:35

私の、今年の夏休みの自由研究は、「さびの正体をさぐれ」という題です。 さっそく、さぐってみようと、10円玉を、マヨネーズにつけて、しばらくたって見てみたら、緑色のへんなものがういてきました。 この、緑色の正体は、一体何なんですか??そして、さびの正体は、何なんですか? 夏休みも、もう終わりで後は、自由研究だけなんです・・・教えてください!!お願いします!!  それから、申し訳ないのですが、さびに関する実験方法が、あったらでいいので教えてください!

29646 返信 Re:教えてください!!!!!! 暁 2008/08/29 PM 05:50

> 私の、今年の夏休みの自由研究は、「さびの正体をさぐれ」という題です。 さっそく、さぐってみようと、10円玉を、マヨネーズにつけて、しばらくたって見てみたら、緑色のへんなものがういてきました。 この、緑色の正体は、一体何なんですか??そして、さびの正体は、何なんですか? 夏休みも、もう終わりで後は、自由研究だけなんです・・・教えてください!!お願いします!!  それから、申し訳ないのですが、さびに関する実験方法が、あったらでいいので教えてください!

10円玉でわかりました。
これは塩基性炭酸銅が生成されていますね。
緑色に見えるのは通称「緑青」といわれます。
マヨネーズはpHも高く、お酢が含まれています。
さらにマヨネーズに含まれる油は酸化しやすい。

通常の実験では酸性なら酸化銅を溶かしてしまうのですが
油の酸性、pHの高さ、お酢の作用などが働き
10円玉をさらに進んだ酸化状態にしてしまったのでは
ないでしょうか。

29647 返信 十円玉のさび りんご 2008/08/29 PM 05:59

いま中3です。今年の夏休みの自由研究は[調味料で十円玉のサビを落とす」という内容でした。
実験の結果、レモン汁などクエン酸が入っているものが落ちていました。
なぜ落ちたのでしょうか?
理由を教えてください。
お願いします。

29657 返信 Re:十円玉のさび 暁 2008/08/29 PM 08:23

レモン汁やクエン酸は酸性ですね。
酸化銅は銅よりも酸に溶けやすい性質を持っています。
そのため、酸の中に酸化銅の部分だけが溶け出してしまっているので
10円玉のさびが落ちて綺麗になるのです。

29648 返信 ヤバイっす みやぱん 2008/08/29 PM 06:45

明後日から学校始まるんですけど自由研究が終わってません。まだ.何をすればいいか決めてません…。1日で終わる研究無いですか…?教えてください!!!!

29656 返信 Re:ヤバイっす 暁 2008/08/29 PM 08:22

1日でできるもの
Q&Rりんごの変色
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/ringo.htm

一時間でできます。
浮沈子の実験
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/hutinsi1/kidslabo0005.html

もっと難しいものがしたいとき
実験のやり方と原理とセットでURLを張るので
見てください。

過冷却
【やり方】
http://www.onsen-web.org/modules/news/article.php?storyid=539
【原理】
http://homepage2.nifty.com/eman/thermo/superheat.html

備長炭電池
【やり方】
http://panasonic.co.jp/mbi/forest/04/03.html
プロペラモーターの変わりに電圧計や豆電球でもOKです。
【原理】
http://www2e.biglobe.ne.jp/~shinzo/jikken/binchotan/binchotan.html


29649 返信 天気について あい 2008/08/29 PM 07:15

天気の予測の仕方について教えてください!
お願いします。。。

29655 返信 Re:天気について 暁 2008/08/29 PM 08:20

天気予報をするためには天気図を理解しなければいけません。

毎日の天気図が見れます
http://tenki.jp/tkz/index.html

天気予報の取扱説明書
http://kenkyukai s.yahoo.co.jp/kasayangw/16767545.html
専門的ですが。。

29650 返信 おしえてください! 河野里佳 2008/08/29 PM 07:20

はじめまして。里佳といいます。自由研究

29651 返信 おしえてください! 河野里佳 2008/08/29 PM 07:29

はじめまして。里佳といいます!自由研究のため書き込みます。私は酸性雨を自由研究にしました。ですが、なかなか答え(ヒント)が見つかりません。その、なかなか見つからない問題とは・・、<酸性雨はどうしてできるのか>です。とつぜんですみませんが、おしえてください!よろしくおねがいします。

29654 返信 Re:おしえてください! 暁 2008/08/29 PM 08:16

> はじめまして。里佳といいます!自由研究のため書き込みます。私は酸性雨を自由研究にしました。ですが、なかなか答え(ヒント)が見つかりません。その、なかなか見つからない問題とは・・、<酸性雨はどうしてできるのか>です。とつぜんですみませんが、おしえてください!よろしくおねがいします。

酸性雨の原因↓
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/6431/acidrain/genin.html
原因以外の項目も参考になりそうです。

酸性雨って何?↓
http://contest.thinkquest.jp/tqj2001/40218/sanseiu.htm
こちらのほうがわかりやすく書いていそうです。

29719 返信 Re:おしえてください! 哉 2008/08/30 PM 06:54

> はじめまして。里佳といいます!自由研究のため書き込みます。私は酸性雨を自由研究にしました。ですが、なかなか答え(ヒント)が見つかりません。その、なかなか見つからない問題とは・・、<酸性雨はどうしてできるのか>です。とつぜんですみませんが、おしえてください!よろしくおねがいします。

検索したら出ると思うよ?



29652 返信 ジュースの中にも鉄があるについて ミルク㊥3 2008/08/29 PM 08:06

今実験中です。
紅茶の量についてなんですが。。。
本当にジュースと同量でいいのでしょうか?
紅茶の方が多いほうがいい気がするんですが。
そんなことないですか?

29653 返信 Re:ジュースの中にも鉄があるについて 暁 2008/08/29 PM 08:13

> 今実験中です。
> 紅茶の量についてなんですが。。。
> 本当にジュースと同量でいいのでしょうか?
> 紅茶の方が多いほうがいい気がするんですが。
> そんなことないですか?
>

紅茶のほうが多いほうがいいのではないか
↑これは立派な仮説ですね。
仮説を立てて、実際に実験に影響するかどうか
調べるのはかなりレベルの高い手段です。
考察も書きやすくなりますよ。
(考察は間違っていてもOKなのです。
是非実践してみてください。


29582 返信 レモン酢 okuo 2008/08/29 AM 11:12

質問です。紫キャベツの実験で使うレモン酢はどうやって作ればよいのですか?教えてください。

29658 返信 Re:レモン酢 暁 2008/08/29 PM 08:38

> 質問です。紫キャベツの実験で使うレモン酢はどうやって作ればよいのですか?教えてください。

ポッカレモンとかいう商品名で売っています。
この実験でしたらレモンの絞り汁でもOKです。

29587 返信 HELP!! けんぞぅ 2008/08/29 PM 01:54

水溶液の濃度による氷の融ける早さについてやって、
食塩水の濃度が濃い方が早く融けるということがわっかたのですが、なぜかわかりますか??
教えてください!!

29659 返信 Re:HELP!! 暁 2008/08/29 PM 08:40

> 水溶液の濃度による氷の融ける早さについてやって、
> 食塩水の濃度が濃い方が早く融けるということがわっかたのですが、なぜかわかりますか??
> 教えてください!!

これは【融点降下】という現象です。
水の濃度が濃くなると融点降下(凝固点=融点)
「水が凍る温度が下がる」もしくは「氷が解ける温度が下がる」
という現象が起こります。
融点の下がり具合は濃度が高ければ高いほど起こります。
(例)普通の水は0℃で凍るのに、ある濃度の塩水は-1℃で凍る
(例)普通の水は0℃で溶けるのにある濃度の塩水は-1℃の温度で溶け出してしまう

高校生の範囲なので難しいかもしれませんね。

29583 返信 どうやっても光らない シャーペンシル 2008/08/29 AM 11:48

僕は自由研究で光るシャーペンシルの芯をやっています。
ですがかかれたとうりにやってもどうしても光りません。
どうしたら良いのでしょうか?

29660 返信 Re:どうやっても光らない 暁 2008/08/29 PM 08:45

> 僕は自由研究で光るシャーペンシルの芯をやっています。
> ですがかかれたとうりにやってもどうしても光りません。
> どうしたら良いのでしょうか?

この部分だと何がいけないのか判断しにくいですが
この方法を試してみてはいかがでしょうか。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/k_noda/h111030.htm
【一部抜粋】
芯の両端をわに口クリップで挟んでやればできるのですが、すぐに消えてしまうと言うことでした。ところが、本などでは数十秒は光ると書いてあります。インターネットで調べてみると(川島だとこれがやりやすい)、フィルムケースの両側にゼムクリップを張り付け、そこに芯をのせるようになっていました。芯に変な力が加わらないための工夫のようです。



29661 返信 ドライアイスについて 雷神 2008/08/29 PM 08:51

今小6です。ドライアイスの事を自由研究にしているのですが、品がなさ過ぎてアイディアがうかばしないのです。誰か良いアイディアを教えて下さい。(できれば、なんでそうなるか?も入れてくれればうれしいです。)どうか宜しくお願いします。

29687 返信 Re:ドライアイスについて 暁 2008/08/30 AM 11:38

ドライアイスを使った簡単な実験
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/syotou/syo5/doraais/doraiaisu.html
ドライアイスの性質が良くわかる実験がもりだくさんです。

29577 返信 浮上回転地球儀 !!! 2008/08/29 AM 01:00

今浮上回転地球儀を作ってるんですが・・・換気扇のファンのようなものって何処にあるんですか???<プロペラ>がついてて、電池でまわせるものはどこですか???あと鉄製のアームもありませんでした・・・あと三日しかないんですけど・・・とにかく浮いて欲しいです。

29662 返信 Re:浮上回転地球儀 暁 2008/08/29 PM 08:53

実際に浮上回転地球儀を製作した実験者の方に
お会いしたのですが、そのときは
本当に換気扇のファンを取り外したそうです。

必要なものがあればホームセンターに行って
店員さんに用途を説明しておいていないか
聞いてみるのが一番かと思います。

29672 返信 Re:浮上回転地球儀 !!! 2008/08/29 PM 10:45

ありがとうございます!!換気扇を買ってもいいんですよね??でも換気扇と電池とモーターはどうやって繋げればいいんですか??いろいろ聞いちやってごめんなさい。
発砲スチロールの中が空洞ではないんですが大丈夫ですか??


29562 返信 おしえてください 困ってます・・・・・・・・・・・ 2008/08/28 PM 09:22

今年の自由研究のテーマは、「さびについて」に決めたのですが、何を実験すればいいのか分かりません。          それから、マヨネーズに100円玉をつけてみたら・緑色の  へんなものが、出てきました。それは、何ですか?       夏休みも、もうありません。                どうしたらいいですか?

29567 返信 Re:おしえてください 暁 2008/08/28 PM 10:47

緑ですか・・緑青かもしれませんね。
(緑青=塩基性炭酸銅)
100円玉は白銅なので少し違うのですが
元は銅ですから。

Q&R10円玉の汚れ落とし
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/10en.htm
の中ごろにある質問番号7317を
参考にするといいと思います。
(ちょっと長いのでコピー&ペーストは省きますね)
ずいぶん調べたのですがQ&Rの書き込み以外
手がかりがつかめませんでした。
緑青が出てくるということは非常に難しい反応ですね。
高校生の範囲を超えているといってもいいくらいです。

普通のやりかたがわからないようでしたら
【用意するもの】
・さびた10円玉
・小皿、小鉢(1cm程度の深さの水がためられるものならなんでもOK)
・水溶液(お酢、レモン酢、醤油などなんでも)

【やり方】
小鉢に水溶液をいれ10円玉をつけて観察する。
つける時間は10~5分くらいを目安にすると良いと思います。

29580 返信 Re:おしえてください まちゅ 2008/08/29 AM 08:30

> 緑ですか・・緑青かもしれませんね。
> (緑青=塩基性炭酸銅)
> 100円玉は白銅なので少し違うのですが
> 元は銅ですから。
>
> Q&R10円玉の汚れ落とし
> http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/10en.htm
> の中ごろにある質問番号7317を
> 参考にするといいと思います。
> (ちょっと長いのでコピー&ペーストは省きますね)
> ずいぶん調べたのですがQ&Rの書き込み以外
> 手がかりがつかめませんでした。
> 緑青が出てくるということは非常に難しい反応ですね。
> 高校生の範囲を超えているといってもいいくらいです。
>
> 普通のやりかたがわからないようでしたら
> 【用意するもの】
> ・さびた10円玉
> ・小皿、小鉢(1cm程度の深さの水がためられるものならなんでもOK)
> ・水溶液(お酢、レモン酢、醤油などなんでも)
>
> 【やり方】
> 小鉢に水溶液をいれ10円玉をつけて観察する。
> つける時間は10~5分くらいを目安にすると良いと思います。
>
横からすみません
つける時間は10~5分くらいで汚れが落ちるんですか?
5時間ぐらいつけなくてもいいんですか?

29663 返信 Re:おしえてください 暁 2008/08/29 PM 08:56

> 横からすみません
> つける時間は10~5分くらいで汚れが落ちるんですか?
> 5時間ぐらいつけなくてもいいんですか?

私が実際に行ったときは5~10分でしたが
長時間漬けたときと短時間のときの
違いを調べるのもおもしろそうですね。
今の時期は時間がない人が多いので
5~10分間のほうをお勧めしています。

29575 返信 電子レンジの謎 すもも 2008/08/29 AM 12:06

なぜ水と氷を入れたカップを加熱するんですか?
教えてくださいm(._.)m

29664 返信 Re:電子レンジの謎 暁 2008/08/29 PM 08:58

> なぜ水と氷を入れたカップを加熱するんですか?
> 教えてくださいm(._.)m

・水を入れたカップ
・氷を入れたカップ
の2つを用意するのです。
水分子は液体でよく振動するので
電子レンジから発せられる電磁波によって振動し
その振動熱であたたまります。

氷の場合は水分子が綺麗に整列しているため
振動されにくく、そのままの状態を保ちます。

29665 返信 自由研究で 心園 2008/08/29 PM 09:01

自由研究で、
『空はどうして青いのか』
をしようと思ってるんですが、
どうやって実験したらいいのか分かりません!!
教えてください

29690 返信 Re:自由研究で 暁 2008/08/30 AM 11:52

青空と夕日の実験
http://www6.plala.or.jp/maamu/yuuhi.pdf
下のほうにペットボトル、牛乳、懐中電灯
でできる実験があります。

29720 返信 Re:自由研究で 哉 2008/08/30 PM 06:56

> 自由研究で、
> 『空はどうして青いのか』
> をしようと思ってるんですが、
> どうやって実験したらいいのか分かりません!!
> 教えてください

実験ですか・・・う~ん、実験の方法はわかりませんが、青く見える理由ならわかりますよ?

29666 返信 アサガオって!? 文音 2008/08/29 PM 09:03

アサガオってどうして朝が分かるんでしょうか!
不思議ですよね?
それで、調べてみたい!・・・んですが、時間がナイ。
なので、参考にできるようなところを教えてください!!!!

29689 返信 Re:アサガオって!? 暁 2008/08/30 AM 11:48

朝顔はなぜ、朝咲くのでしょうか?同様に夕顔はなぜ夕方咲く?
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito178.htm
ここが参考になると思います。


29585 返信 雷を・・・ 友紀 2008/08/29 PM 12:13

自由研究で、雷のことを調べようと
思っているんですが、なかなか上手く出来ません。
ってゆーか実験のやり方も、まとめ方も分かりません!!!
教えてください!

29667 返信 Re:雷を・・・ 暁 2008/08/29 PM 09:08

手のひらに雷を作ろう
http://www.eneene.com/10gatu/index.html
雷系の実験が載っています。
実験ではここが一番参考になりますよ。

雷とは
http://shop.ntt-at.co.jp/kaminari/
資料集めに最適です

基本的なまとめ方・進め方はここを参考にしよう。
理科自由研究のすすめかた
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/index.htm

29578 返信 使い捨てカイロ 馬鹿ぼン 2008/08/29 AM 02:46

使い捨てカイロを使って何か実験をしたいのですが
何かいい方法ありませんか?
他にも実験したのですが失敗してしまいいい結果が
出なかったので早くできて少し簡単な実験ありますか?

29668 返信 Re:使い捨てカイロ 暁 2008/08/29 PM 09:12

> 使い捨てカイロを使って何か実験をしたいのですが
> 何かいい方法ありませんか?
> 他にも実験したのですが失敗してしまいいい結果が
> 出なかったので早くできて少し簡単な実験ありますか?

ホッカイロでゆで卵を作る実験
http://jp.youtube.com/watch?v=E81AVzUU6uk
この発想はおもしろいですね。
ホッカイロの温度
卵の黄身や白身が固まる温度などを調べたら
かなり充実した実験になると思います。

真夏のホッカイロ!
http://www.chem.tottori-u.ac.jp/~konishi/
xmorik/2001-21/text08.html
ホッカイロを作ってみましょう。

29343 返信 備長炭電池の実験 kawami 2008/08/26 AM 09:19

はじめまして。
子供が自由研究で、備長炭電池の実験をしたのですが
うまく行きませんでした。。
水道水・20%の食塩水・レモンの汁・しょうゆ・20%砂糖水
など揃えて実験しました。
炭にキッチンペーパーに上記の物をそれぞれ染み込ませて
アルミ箔で巻き プロペラを付けたモーターの銅線を繋ぎました
が・・・1つとして動きませんでした。
よくよく本を見ると 水に沈む備長炭!!と書いてありました。
そこで、水に沈む炭を探しましたが3kg中1つとしてありませんでした。
水に浮く物では 実験が出来ないのでしょうか。
失敗の原因は 炭のせいだけでしょうか?
分かりましたら 教えて下さい。
お願い致します。

29344 返信 Re:備長炭電池の実験 暁 2008/08/26 AM 09:25

水に沈む備長炭は1300℃以上の高熱で焼かれているため
中までしっかりと炭になっていますが
水に浮いてしまう軽いものはもっと低い温度で焼かれているため
不純物が多く、電流が流れにくくなっています。
http://wiwi.co.jp/cs/00015/free/sumikougi/sumikougi-7.jsp

失敗した原因は他にもあるかもしれませんが
http://www2e.biglobe.ne.jp/~shinzo/jikken/binchotan/
binchotan.html
↑ここを参考にしてみるとよいのではないでしょうか。

29669 返信 Re:備長炭電池の実験 kawami 2008/08/29 PM 09:15

ありがとうございました。
なるほど~~ 納得です。
子供に 何で???と聞かれても答えられず
困っていました。
助かりました。
今度は 水に沈む備長炭を探して
再度挑戦したいと思います。

29702 返信 Re:備長炭電池の実験 take 2008/08/30 PM 02:46

> 失敗の原因は 炭のせいだけでしょうか?

その条件で、どのくらいの電流電圧が出るのか分かりません。
モーターが、微弱電流でも回るものだったですか?
プロペラ(負荷)無しでは?
断線してません?調べるには、要所要所にテスターをあてて調べて。乾電池とお持ちのモーターの間に調べたい部分を持ってくればいいです。案外、ニクロム線の磨き不足とか・・・・
炭も電流が流れないとダメなのかな?テスターしてみて下さい。


28580 返信 視覚に関する疑問 ユメ。 2008/08/16 PM 04:50

「移動しながら景色を見ると、近いものは速く、遠いものは遅く遠ざかっていくのはなぜか」という疑問を、理科の課題研究のテーマにしようと思っているのですが、ネットで検索してもそれについて書いてあるサイトがなく、手元にある参考書にも載っていません。
この疑問について解説してあるサイトを知っている方、または解説して下さる方がいらっしゃったら、教えて下さい。
え~と・・・欲を言えば、早めにお願いしたいです。

28593 返信 Re:視覚に関する疑問 t-nishi 2008/08/16 PM 09:16

> 「移動しながら景色を見ると、近いものは速く、遠いものは遅く遠ざかっていくのはなぜか」という疑問を、理科の課題研究のテーマにしようと思っているのですが、ネットで検索してもそれについて書いてあるサイトがなく、手元にある参考書にも載っていません。
> この疑問について解説してあるサイトを知っている方、または解説して下さる方がいらっしゃったら、教えて下さい。
> え~と・・・欲を言えば、早めにお願いしたいです。

 本当に不思議ですね。これは、作図でも説明はできるのですが、何か面白い実験があればもっといいですね。
 そうだ!今、ここまで書いて、思いつきました。実際に、異動しながら写真を撮りましょう!それを比較しながら、考察して、最後に作図で説明する。これはいけますよ!

28599 返信 Re:視覚に関する疑問 ユメ。 2008/08/16 PM 09:46

>本当に不思議ですね。これは、作図でも説明はできるのですが、何か面白い実験があればもっといいですね。
>そうだ!今、ここまで書いて、思いつきました。実際に、異動しながら写真を撮りましょう!それを比較しながら、考察して、最後に作図で説明する。これはいけますよ!

「移動しながら写真を撮って比較」っていうのは、移動しながら
同じ方向の写真(ビルなどの建物が入ってるといいですか?)を
数枚撮り、それらの写真に写った建物などの位置関係を比較する
・・・ということですか?
あと、どうやったら作図で説明できるのかも教えて頂きたいです。

私にできるかどうかわかりませんが・・・やってみます!
提案ありがとうございます!

これは、「なんでだろう?」と思ったことは今までにも何度か
あったのに、ちらっと調べてもわからなかったのでずっと
放置していた疑問です。
恥ずかしいですね(笑)本当は、「なぜ」と思った時にちゃんと
調べて理解しなきゃいけないのに・・・
今回の課題研究を通してちゃんと理解できるよう、頑張ります。

 

28611 返信 Re:視覚に関する疑問 t-nishi 2008/08/17 AM 07:09

> 「移動しながら写真を撮って比較」っていうのは、移動しながら
> 同じ方向の写真(ビルなどの建物が入ってるといいですか?)を
> 数枚撮り、それらの写真に写った建物などの位置関係を比較する
> ・・・ということですか?

 そうです。まず遠くの山を固定の点「M」として、その手前の見やすい建物を「A」点としての目標を一つ。もう一つ手前の建物(物体でもよい)を「B」点としての目標を一つおいて、M-A-B-自分 が全て写りこむような地点を決めます。そこから、移動を始めて、何枚か写真を取ります。
 その写真を眺めるときっと説明が思いつくと思いますが、例えば、Mを頂点、自分の移動した距離を底辺として、三角形ができますね。その三角形の中にA点とB点があります。さて、後の説明は、・・・・自分で考えてみてください。

28602 返信 Re:視覚に関する疑問 KJM 2008/08/16 PM 11:16

> 「移動しながら景色を見ると、近いものは速く、遠いものは遅く遠ざかっていくのはなぜか」という疑問を、理科の課題研究のテーマにしようと思っているのですが、ネットで検索してもそれについて書いてあるサイトがなく、手元にある参考書にも載っていません。
> この疑問について解説してあるサイトを知っている方、または解説して下さる方がいらっしゃったら、教えて下さい。

0. ノートを手に取ってください。
1. 目の前にノートをかざしてください。
2. 1m離してみてください。
3. 5m離してみてください。

1秒間にノートの幅(例えば30cm)だけ移動するものがあったとして、
目の前と1m先、5m先ではどのくらいの速さに見えるでしょうか?
#正解はどれも同じ(30cm/毎秒)なんですけどね。

人間の目は本人(目)を中心とした扇上の範囲しか見えず、目に映る
物の大きさ/距離は、その視野に占める角度として認識されます。

では、実験してみましょう。まずノートを閉じた状態で縦長に
なるように持ちます。つぎにもう一冊のノートを開いた状態で
横長(つまり幅が2倍)に持ち、手前のノートにちょうど隠れる
距離におきます。それぞれのノートと自分の目との距離の関係は
どうなるでしょうか?
#誰かに手伝ってもらうと楽ですよ。

ノート以外でもちょうど幅が2倍になるもの、その他整数倍に
なるものでそれぞれの距離の関係を測ってみてください。
#きっと何か見つかるはず。

実験が終わったら遠近法などについて調べてみてください。

28937 返信 Re:視覚に関する疑問 ユメ。 2008/08/20 PM 10:56

>
> 0. ノートを手に取ってください。
> 1. 目の前にノートをかざしてください。
> 2. 1m離してみてください。
> 3. 5m離してみてください。
>
> 1秒間にノートの幅(例えば30cm)だけ移動するものがあったとして、
> 目の前と1m先、5m先ではどのくらいの速さに見えるでしょうか?
> #正解はどれも同じ(30cm/毎秒)なんですけどね。
>
> 人間の目は本人(目)を中心とした扇上の範囲しか見えず、目に映る
> 物の大きさ/距離は、その視野に占める角度として認識されます。
>
> では、実験してみましょう。まずノートを閉じた状態で縦長に
> なるように持ちます。つぎにもう一冊のノートを開いた状態で
> 横長(つまり幅が2倍)に持ち、手前のノートにちょうど隠れる
> 距離におきます。それぞれのノートと自分の目との距離の関係は
> どうなるでしょうか?
> #誰かに手伝ってもらうと楽ですよ。
>
> ノート以外でもちょうど幅が2倍になるもの、その他整数倍に
> なるものでそれぞれの距離の関係を測ってみてください。
> #きっと何か見つかるはず。
>
> 実験が終わったら遠近法などについて調べてみてください。

ありがとうございますw
う~ん・・・わかったようで、ちゃんと頭で理解できてないかも
しれません;
近くにあるものの方が遠くにあるものより大きく見えるのは、
扇状の視野の中で横幅(?)を大きくとっているからであって、
移動すると遠くにあるものの方が端から端を長く通過するから、
近くにあるものよりも遅く通過しているように見える、
ということなのでしょうか・・・?
日本語おかしくてごめんなさい、更に理解が遅くてごめんなさい;
何度も読み返してみて、頭の中でなんとなくわかったような
気がするのですが、言葉にできず、もやもやしたした感じです。
う~ん・・・

28941 返信 Re:視覚に関する疑問 t-nishi 2008/08/20 PM 11:29

> ありがとうございますw
> う~ん・・・わかったようで、ちゃんと頭で理解できてないかも
> しれません;
> 近くにあるものの方が遠くにあるものより大きく見えるのは、
> 扇状の視野の中で横幅(?)を大きくとっているからであって、
> 移動すると遠くにあるものの方が端から端を長く通過するから、
> 近くにあるものよりも遅く通過しているように見える、
> ということなのでしょうか・・・?
> 日本語おかしくてごめんなさい、更に理解が遅くてごめんなさい;
> 何度も読み返してみて、頭の中でなんとなくわかったような
> 気がするのですが、言葉にできず、もやもやしたした感じです。
> う~ん・・・

 こんにちは。作図による説明のための図をホームページに載せました。見ていただいてそれだけで分かればいいのですが・・。
自分が1・2・3・4と移動して、AとBの建物を見ています。その建物は、遠くの山をスクリーンとして考えると図のように見えるはずですね。こうすればAとBの位置の移動の距離の違いが分かりますでしょう?
http://t-nishi.sakura.ne.jp/sonota/sakuzu.JPG

29065 返信 Re:視覚に関する疑問 ユメ。 2008/08/22 PM 08:55

>  こんにちは。作図による説明のための図をホームページに載せました。見ていただいてそれだけで分かればいいのですが・・。
> 自分が1・2・3・4と移動して、AとBの建物を見ています。その建物は、遠くの山をスクリーンとして考えると図のように見えるはずですね。こうすればAとBの位置の移動の距離の違いが分かりますでしょう?
> http://t-nishi.sakura.ne.jp/sonota/sakuzu.JPG

ありがとうございます!
わざわざ図を書いて頂いて、本当に嬉しいです。
何となくわかった度(笑)が少し上がりました。

夏休みが終わるまであとわずかだというのに、
未だにこれを理解するのに苦戦してます・・・orz
頭が悪いからでしょうか。

29125 返信 Re:視覚に関する疑問 t-nishi 2008/08/23 PM 10:06

> ありがとうございます!
> わざわざ図を書いて頂いて、本当に嬉しいです。
> 何となくわかった度(笑)が少し上がりました。
>
> 夏休みが終わるまであとわずかだというのに、
> 未だにこれを理解するのに苦戦してます・・・orz
> 頭が悪いからでしょうか。

 頭が悪いとかではなく、こういう立体的な関係を理解していくのは、中学生くらいから本格的になります。練習をしていけばだんだん慣れてきます。
 天体の見え方なども、こういう方法を使うと理解しやすいです。自分(地球)と太陽、惑星や恒星の関係は立体ですし、頭だけではなかなか理解できません。いろいろな模型や図を描いていけば分かりやすくなります。ガリレオさんもニュートンさんも同じようなことをいろいろやって新理論を手に入れてきたのです。
 けっしてあきらめないで、じっくり考えながら進んでいきましょう。きっと分かるようになります。

29573 返信 Re:視覚に関する疑問 ユメ。 2008/08/28 PM 11:44

>  頭が悪いとかではなく、こういう立体的な関係を理解していくのは、中学生くらいから本格的になります。練習をしていけばだんだん慣れてきます。
>  天体の見え方なども、こういう方法を使うと理解しやすいです。自分(地球)と太陽、惑星や恒星の関係は立体ですし、頭だけではなかなか理解できません。いろいろな模型や図を描いていけば分かりやすくなります。ガリレオさんもニュートンさんも同じようなことをいろいろやって新理論を手に入れてきたのです。
>  けっしてあきらめないで、じっくり考えながら進んでいきましょう。きっと分かるようになります。

ありがとうございます!

数日前、昔通っていた塾の先生に聞いてみたところ、
やっとすっきりわかりました!(間違ってるかもですが;)
移動しながら景色を見た時、近くにある物体の方が角度が大きく、
遠くにある物体の方が角度が小さい、ということと、
自分の視点から見るとその移動した角度の分だけ物体が動いている
ように見える、ということを組み合わせて考えると・・・
といことなのかな、と考えました。
管理人のt-nishiさんをはじめ、アドバイスを下さった皆さん、
ありがとございました。

ずっともやもやしていたのは、
皆さんの説明がわかりにくかったというわけではなく、
自分が至らなかったことと、やはり「掲示板」という特性ゆえ
文字の会話しかできなかったことがあったのではないか、と思います。
でも、会ったことも直接話したこともない人と交流できる掲示板って、
やっぱりすごいなぁ・・・と感心してしまいます。
残り1日・・・いや、半日もないですが、
全力でこの課題研究を終わらせます!頑張るぞ~!

29671 返信 Re:視覚に関する疑問 t-nishi 2008/08/29 PM 09:28

 がんばっていますね。顔は見えませんがそれが伝わるので応援したくなります。(^^♪ 

 そうですね。
同じ現象を、どちら側から見た見え方で説明するかの違いですね。

> 移動しながら景色を見た時、近くにある物体の方が角度が大きく、遠くにある物体の方が角度が小さい、ということと、

 これは、物体を扇形の中心に置いて、自分の移動した方向を角度で表しています。

> 自分の視点から見るとその移動した角度の分だけ物体が動いている
> ように見える、ということを組み合わせて考えると・・・
> といことなのかな、と考えました。

 これは、私の説明した方法です。自分を扇形の中心に置いて、自分が移動することで見え方の違いを表しています。こちらの方が「見かけの動き」ですね。

 何を中心にして考えるかということで、全く違って見える。
太陽の動きを地球を中心に置くと、太陽が一日に1回地球の周りを回っている円周運動ですが、太陽を中心にすると、地球が回っている。同じ動きが全く違う説明で表されます。
 必要に応じて、適切な方法で、自分が分かる方で、あるいは、人が分かりやすい方で説明すればよいと思います。

 きっと15~16世紀の、コペルニクスさんやガリレオさん・ニュートンさんの苦労も同じだったはずですよ。あなたもそこで悩んでいたんです。すごいんです!!自信を持っていいのです。これが、15~16世紀の一般の人には区別ができずに、今では誰でも知っている「地動説」がなかなか信じられなかったのですから。これは有名な話ですよね。
 たかが自由研究、されど・・・。やっぱり、面白いですね。ご苦労様でした。いい勉強しましたね。(^^♪

29011 返信 Re:視覚に関する疑問 take 2008/08/21 PM 09:49

> 何度も読み返してみて、頭の中でなんとなくわかったような
> 気がするのですが、言葉にできず、もやもやしたした感じです。
> う~ん・・・

もやもやしろ!

大学生のときに教わったことは、「図は補助」。図を見ないで分かる論文を書きなさい、ということ。
結局、他人にものを伝えるには言葉しかない。
理解を共有する力を身につけるために、
もやもやしろ!!!

29071 返信 Re:視覚に関する疑問 ユメ。 2008/08/22 PM 10:01

>
> もやもやしろ!
>
> 大学生のときに教わったことは、「図は補助」。図を見ないで分かる論文を書きなさい、ということ。
> 結局、他人にものを伝えるには言葉しかない。
> 理解を共有する力を身につけるために、
> もやもやしろ!!!
>

はい、今絶賛もやもや中です(汗
がんばります!

29674 返信 浮上回転地球儀 みいの 2008/08/30 AM 08:37

モーターとプロペラを買ってきて作ってもいいんですか??でも換気扇じゃないと風の力が弱くて浮かないですか??

29685 返信 Re:浮上回転地球儀 暁 2008/08/30 AM 11:30

それ以外で代用品がないなら
モーターとプロペラ使う以外手はないのでのはないですか?

29714 返信 Re:浮上回転地球儀 !!! 2008/08/30 PM 06:04

プロペラってプラスチックのでも大丈夫ですか??

>

29802 返信 t-nishi先生、お願いします。 暁 2008/08/31 PM 06:06

大丈夫だと思いますよ。

29675 返信 十円玉のさびを落とす実験 (^-^) 2008/08/30 AM 09:31

十円玉のさびを落とす実験をやりました。食塩水と酢はきれいになりませんでした。食塩水は濃さが薄かったのでしょうか?酢は賞味期限がすぎていたのですが、それが原因なのでしょうか?それと、phというのはどうしたらわかるのでしょうか?詳しい方、教えてください!!

29677 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 (^-^) 2008/08/30 AM 09:41

つけたしですが、醤油とケチャップって何性ですか?あと説明は、小学6年にわかるようにおねがいします。

29678 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 (^-^) 2008/08/30 AM 09:49

本当に誰か書いてください。誰か~!!!!!

29688 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 暁 2008/08/30 AM 11:39

醤油もケチャップも酸性です。

実験につかたもののpHを調べてみよう。
(つかったもの pH)という風にキーワード検索。
ウィキペディアなどに載っているのでヒットすると思います。

pHが7以下のものは酸性です。

酸化銅は銅よりも酸に溶けやすい性質を持っています。
そのため、酸の中に酸化銅の部分だけが溶け出してしまっているので
10円玉のさびが落ちて綺麗になるのです。

29718 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 哉 2008/08/30 PM 06:52

> つけたしですが、醤油とケチャップって何性ですか?あと説明は、小学6年にわかるようにおねがいします。

6年で何を習ったかは覚えているんだけども。
どのぐらいに習ったかはわからないんだよね・・・
確かじゃないかもですが、すみません。

醤油とケチャップの原材料表示を見てください。
(たいてい醤油はビンのほうがわかりやすいです)
そのなかに「醸造酢」とか書いてあったらおそらく酸性だと思います。

バカの説明ですがすみません。

29775 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 (^-^) 2008/08/31 PM 04:14

お二人とも、ありがとうございました!!わかりやすかったです!!

29782 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 (^-^) 2008/08/31 PM 04:41

もう一つ質問なんですが、酸性のpHは数字が小さいと酸性が強いんですか? アルカリ性のpHは、数字が大きいとアルカリ性が強いんですか? 中性は、7ピッタシじゃないとダメなんですか? 教えてください!!

29786 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 (^-^) 2008/08/31 PM 05:06

なんか長くなってしまいました。ごめんなさい。

           

29788 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 (^-^) 2008/08/31 PM 05:26

誰か書いてください!! 9月1日から学校です。(皆いっしょですよね) まだまとめてないので、間に合うかわかりません!! 誰か書いてください!! お願いします!!

29792 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 暁 2008/08/31 PM 05:43

> もう一つ質問なんですが、酸性のpHは数字が小さいと酸性が強いんですか? 
そのとおりです。

>アルカリ性のpHは、数字が大きいとアルカリ性が強いんですか?
これも正解。

>中性は、7ピッタシじゃないとダメなんですか? 教えてください!!

中性は基本的に7です。
けれど、純粋であっても二酸化炭素の影響で
多少前後するかもしれませんが、そこは
無視できる誤差だと思います。

長くなった分はあとで管理人さんに消していただいても
いいでしょうか?

29805 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 (^-^) 2008/08/31 PM 06:41

ありがとうございます。 管理人さん、どうぞ長くなったところは、消してくださって結構です。ごめんなさい。

29807 返信 Re:十円玉のさびを落とす実験 (^-^) 2008/08/31 PM 06:49

質問ばかりでごめんなさい。 濃い食塩水でもホントにすこしですが、きれいになりました。 でも、食塩水って中性じゃないんですか? なのになぜ、きれいになるのですか?

29676 返信 わかりません。 sss 2008/08/30 AM 09:36

自由研究何をしていいか分かりません。           もう夏休みがおわりなのですがなにをしたらよいですか。   おしえてください。中学二年レベルで簡単にできるのがあったらうれしいです。
 

29686 返信 Re:わかりません。 暁 2008/08/30 AM 11:32

1日でできるもの
Q&Rりんごの変色
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/ringo.htm

一時間でできます。
浮沈子の実験
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/hutinsi1/kidslabo0005.html

もっと難しいものがしたいとき
実験のやり方と原理とセットでURLを張るので
見てください。

過冷却
【やり方】
http://www.onsen-web.org/modules/news/article.php?storyid=539
【原理】
http://homepage2.nifty.com/eman/thermo/superheat.html

備長炭電池
【やり方】
http://panasonic.co.jp/mbi/forest/04/03.html
プロペラモーターの変わりに電圧計や豆電球でもOKです。
【原理】
http://www2e.biglobe.ne.jp/~shinzo/jikken/binchotan/binchotan.html


29679 返信 沖縄 奈緒 2008/08/30 AM 10:56

10円玉の汚れは何

29680 返信 北海道 奈緒 2008/08/30 AM 11:00

10円玉の汚れは何ですか?今10円玉の実験をしてるんですが10円の汚れの原因がわかんないのでとても困ってます!!  わかればいますぐにでも教えてもらえればたすかります。教えてください 

29684 返信 Re:北海道 暁 2008/08/30 AM 11:28

> 10円玉の汚れは何ですか?今10円玉の実験をしてるんですが10円の汚れの原因がわかんないのでとても困ってます!!  わかればいますぐにでも教えてもらえればたすかります。教えてください 

10円玉(銅)が空気中の酸素とゆっくり反応してできた
酸化銅です。

29716 返信 Re:北海道 哉 2008/08/30 PM 06:16

> 10円玉の汚れは何ですか?今10円玉の実験をしてるんですが10円の汚れの原因がわかんないのでとても困ってます!!  わかればいますぐにでも教えてもらえればたすかります。教えてください 
10円玉の汚れは確か、酸化と手垢だったと思います。
酸化と手垢だと汚れを落とすやつがちがうので、両方試してみてください

24869 返信 自由研究 マナ 2007/08/12 PM 05:51

あと1週間で自由研究をやらないといけないんです。中学生です。
かんたんにできる自由研究ってありますか?

24871 返信 Re:自由研究 ねる 2007/08/12 PM 06:06

> あと1週間で自由研究をやらないといけないんです。中学生です。
> かんたんにできる自由研究ってありますか?

こんにちは。
「ドライアイスの不思議」なんてどうでしょうか?
1 ドライアイスと氷の違い
2 ドライアイスを水に入れるとどうなるか
3 ドライアイスの成分は、空気より軽いか 重いかを
  シャボン玉を使って調べる

いたらないヒントかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。
一週間頑張ってくださいね。

29681 返信 Re:自由研究 ゆい 2008/08/30 AM 11:02

> > あと1週間で自由研究をやらないといけないんです。中学生です。
> > かんたんにできる自由研究ってありますか?
>
> こんにちは。
> 「ドライアイスの不思議」なんてどうでしょうか?
> 1 ドライアイスと氷の違い
> 2 ドライアイスを水に入れるとどうなるか
> 3 ドライアイスの成分は、空気より軽いか 重いかを
>   シャボン玉を使って調べる
>
> いたらないヒントかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。
> 一週間頑張ってくださいね。

24878 返信 Re:自由研究 愛 2007/08/12 PM 06:36

> あと1週間で自由研究をやらないといけないんです。中学生です。
> かんたんにできる自由研究ってありますか?

一週間もあれば自由研究はたくさんできます^^
まずはここのHPの実験もみてみてください。

29494 返信 果物電池 悩んでいる人 2008/08/28 AM 10:51

こんにちは

私は自由研究で果物電池をしているのですが
何個作っても電流が流れず
豆電球がつきません

豆電球はどのようにすればつきますか?
教えてください
お願いします

29547 返信 Re:果物電池 暁 2008/08/28 PM 08:27

どんな方法で行っているのか
できるだけ詳しく教えてください。

29553 返信 Re:果物電池 悩んでいる人 2008/08/28 PM 08:45

ジャガイモに亜鉛板と銅板をさして
しています。
ただこれだけです。
あとジャガイモのどのような成分で
電流が流れるの教えてください。

29556 返信 Re:果物電池 暁 2008/08/28 PM 08:55

ジャガイモですか!
ジャガイモ電池で検索してみました。
↓(サイトの写真がものすごい光景ですが)
http://10e.org/mt/archives/200604/200417.php
ジャガイモ一個につき0.5ボルト&0.2ミリアンペアの電力が生まれ、それを並列に150個あまりつなぐことによって合計で5ボルト&1アンペアの電気を発することに成功し、見事に音楽が流れたそうです。

なるほどね。。。
ジャガイモもわずかな酸性なので電流が流れることは
流れるのですが
電気で分解されない非電解質のデンプンが多かったり
酸性が低かったりするので
(ジャガバター食べてもあんまりすっぱくないですよね)
電流が流れにくいのです。
いや、でもジャガイモでチャレンジしようとする発想はおもしろい!
実験ではうまく流れなかったですが、150個つないだらながれるそうです
という風にまとめてみましょう。
独創性があってかなり高得点になると思います。

同じやり方でレモンやグレープフルーツのような
酸の強いものならできると思います。
もし良かったらここも参考にしてみてください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nakacchi/LemonCell.htm
↑高校生向けなのでちょっと難しい
http://contest2007.thinkquest.jp/tqj2007/90025/
jikkennshiyou/jikken/denchi.html
↑失敗しそうなときのポイントも載ってるサイト。
写真つきで手順がわかる。

29561 返信 Re:果物電池 悩んでいる人 2008/08/28 PM 09:19

あともうひとつあるのですが
LEDだったらどのくらいの
電流や電圧でつくのですか?

何度もすいません
お願いします

29565 返信 Re:果物電池 暁 2008/08/28 PM 10:34

発光ダイオードのことですね。
ウィキペディアで調べてみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%
E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89
発光色によって違うが、赤外では1.4V程度。赤色、橙色、黄色、緑色では、2.1V程度。白色、青色では、3.5V程度。紫外線LEDは最もvfが高く、4.5V~6V必要。

また、使用している発光ダイオードに
電流(AもしくはmA)やワット(W)と数字が
書かれた表記とかはないでしょうか。
Wとは電力のことで
1 W = 1 V × 1 A であわらせます。
たとえば2Wで0.1Aの電流が流れるとすれば
20Vの電圧が必要。
(逆に2Wで20V必要なら0.1Aしか流れない)
こういう風に計算できないでしょうか。
実物をあまり目にする機会がないのでわかりませんが。

29682 返信 Re:果物電池 悩んでいる人 2008/08/30 AM 11:07

あと金属の組み合わせが
亜鉛と真鍮の組み合わせが
もっともおおきな電流が
でました
なぜですか???
教えてください。

29683 返信 Re:果物電池 暁 2008/08/30 AM 11:27

真鍮は亜鉛と銅の化合物なので
銅の代わりととらえてください。

電流は2つの金属のイオン化傾向の差が
大きいほど強く流れます。
イオン化傾向は高校生の範囲なので難しいですが
このHPを参考にして見比べてみてください。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/denchi2.html

29715 返信 Re:果物電池 悩んでいる人 2008/08/30 PM 06:06

ありがとうごさいました。
問題が解決してよかったです。



29692 返信 お願いします! あちゃ 2008/08/30 PM 12:18

自由研究の観察をしたんですが、
どうやってまとめて書いたらいいかわかりません
なので、教えてください!

29700 返信 Re:お願いします!まとめ方 take 2008/08/30 PM 02:37

> 自由研究の観察をしたんですが、
> どうやってまとめて書いたらいいかわかりません
> なので、教えてください!

そういわれても、あなたが何をしたのか分かりません。

ここの注意書き
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/index.htm
読みました?

29695 返信 十円玉 まちゅ 2008/08/30 PM 02:14

砂糖水と塩水は中性ですか?
検索しても見つからないんです
早急にお願いします

29696 返信 Re:十円玉 キト 2008/08/30 PM 02:25

> 砂糖水と塩水は中性ですか?
> 検索しても見つからないんです
> 早急にお願いします

中性です。

29698 返信 Re:十円玉 まちゅ 2008/08/30 PM 02:31

> > 砂糖水と塩水は中性ですか?
> > 検索しても見つからないんです
> > 早急にお願いします
>
> 中性です。
ありがとうございます。
それとソース(お好み焼き)とビール、ウィスキーと漂白剤はどうですか?

29699 返信 Re:十円玉 砂糖水と塩水は中性? take 2008/08/30 PM 02:34

> 砂糖水と塩水は中性ですか?
> 検索しても見つからないんです
> 早急にお願いします

一応、そういうことになっていると思いますが、
厳密に言うと、空気中の二酸化炭素が水に溶けて
いたりするので、厳密なpH 7.0 ではないでしょう。

tree--29701-29800.htm

ホームへ戻る