tree--25901-26000.htm
25901 返信 至急お願いします!(土下座) ゆゆな 2007/08/19 PM 08:51> わざわざ有難うございます!!☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
> ホントですね。やはり、酸が汚れ落としの犯人でしたかぁ。
> だけど、疑問があります、すみません。
> ↑上記のような、酸は、いったいどれが主役なのでしょうか?
> たくさんありすぎて、わからないです。(悲)
> 今、レポートを書いているのですが、醤油の酸の主役が解らないので、酸を全部書いて良いとおもいますか?
りんごの変色について実験での質問です。
食塩水・砂糖水・水・レモン汁・酢(米酢)・油で試してみました。
変色したのは水・油が変色しました。
予想では、油はなんか膜みたいなのが張ると思い空気に触れないから変色しないと思っていたのですが変色しました。
(例え方変ですみません・・)
ネットであれこれ調べたのですがいまいちよく分かりません。
何か知っていれば教えていただけないでしょうか??
25914 返信 お願いします!! 美月 2007/08/19 PM 10:3225908 返信 Re:りんごの変色について ぱんだ。 2007/08/19 PM 10:17
> ネットであれこれ調べたのですがいまいちよく分かりません。
すいません抜けていました。訂正
⇒油がなぜ変色したか、ネットであれこれ調べたのですがいまいちよく分かりません。
25930 返信 Re:りんごの変色について まんぼう 2007/08/20 AM 07:49
> ⇒油がなぜ変色したか、ネットであれこれ調べたのですがいまいちよく分かりません。
食用油 自体、けっこう酸化しやすいものです
揚物のあと、油をこしますが、あれは不純物を取り除いて酸化を遅らせるためです。
酸化すれば、当然リンゴも変色するでしょうね。
こんにちは。美月です。
今、夏休みの自由研究で、
打ち水について調べています。
実験はうまくいっんですけど、
何で打ち水で気温が下がったのか??(考察)
が分からなくって…
誰か教えてくれませんか??
お願いします!!
25917 返信 教えてください 雛 2007/08/19 PM 10:5925915 返信 Re:お願いします!! 愛 2007/08/19 PM 10:37
> こんにちは。美月です。
> 今、夏休みの自由研究で、
> 打ち水について調べています。
> 実験はうまくいっんですけど、
> 何で打ち水で気温が下がったのか??(考察)
> が分からなくって…
> 誰か教えてくれませんか??
> お願いします!!地表の温度に局所的な温度変化が生じ→ 温度変化は大気中の気圧変化を生じ→ 気圧の変化によって風が生じるという原理だと思います^^
25916 返信 Re:お願いします!! 美月 2007/08/19 PM 10:49
> 地表の温度に局所的な温度変化が生じ→ 温度変化は大気中の気圧変化を生じ→ 気圧の変化によって風が生じるという原理だと思います^^
ありがとうございます!
風が起きてたことは知りませんでした!!もう一つ聞きたいことがあるんですけど、
大気中の気圧変化って言うのは、
温度が変わるってことですか??
あんまり聞いたことが無いコトバで…
※今、中一ですw25918 返信 Re:お願いします!! 愛 2007/08/19 PM 11:03
気圧が低くなる→膨張する→温度が下がります。
膨張して温度が下がる理由は体積が増えるので、全体での熱エネルギーに変化がないなら、体積当たりのエネルギーが減るためです。
これはボイル・シャルルの法則という有名な法則になっています^^
牛乳はなぜ凍るのですか??
教えてください!!
25920 返信 誰か知りませんか?? 名無し 2007/08/19 PM 11:2725926 返信 Re:教えてください まんぼう 2007/08/20 AM 07:26
牛乳には多量の水分が含まれています。水は凍ります。
だから牛乳も凍ります。
今自分たちはスパゲッティーが3本にわれるのはなぜか?
というテーマで研究をしています。しかし、3本にわれる確立は1割~2割と非常に低いです。3本に割ろうと塾の合間をみつけては友達と3本に折る方法を研究しています。
しかし、また問題が起きました。・・・・・・折れない!!!!
本当に困ってます。誰か情報を持ってる方。それ聞いた!
等なんでもいいんで教えてください。
25933 返信 塩酸って・・・。 毘沙門天 2007/08/20 AM 07:5925927 返信 Re:誰か知りませんか?? まんぼう 2007/08/20 AM 07:30
もしかしたらプロントタイプのスパゲッティーですか?
あれは麺に切れ目を入れてあるので
切れ間の左右と切れ目が届かない部分の
3つに割れるかもしれません。
切れ目のないスパゲッティーは
そのように割れないと思いますが…
はじめまして。
夏休みももうすぐ終わります。
図々しくも、急遽教えてほしいことがあります。
塩酸って、どこで売っているんでしょうか?
知っている方は教えてください。
多忙のところ申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
こんにちは。 ぼくたちは自由研究で野菜ジュースと、炭酸飲料水、スポーツドリンク、醤油を各 2時間ずつ冷凍庫に入れたところ醤油だけが凍りませんでした。醤油の中のどんな成分が凍らせなくなっているのですか?また時間を延長しましたが、凍りませんでした。醤油は凍らないのでしょうか?回答よろしくおねがいします。
25935 返信 りんごの変色 フレぶる 2007/08/20 AM 09:4525943 返信 Re:色々な液体の凍り方の研究 愛 2007/08/20 PM 12:15
> 醤油は凍らないのでしょうか?回答よろしくおねがいします。
醤油は凍ることはできないわけではないんです。
ですが、醤油の塩分は約16%
16%の食塩水は-20℃におくと凍るけれど、醤油は凍らない。
醤油には、乳酸やぶどう糖、アミノ酸など、いろいろな成分がふくまれているから、凍りにくいだけだと思います^^
みなさんのの家にある冷凍庫の温度は-20℃くらいですから、醤油を中に入れても凍らにんです。
ですが、-40℃でシャーべットのようになり、-60℃で凍ります。
なので凍らないわけではありませんが、家の冷凍庫では凍らせることは無理でしょうね^^;;余談ですが、マシュマロも確か冷凍庫では固まりません。
ですが、私の学校では液体窒素でならマシュマロがカチカチに凍りました^^25987 返信 Re:色々な液体の凍り方の研究 諒太 2007/08/20 PM 06:21
愛さん 返信ありがとうございました。返信がなかったら凍るまで待ち続けるところでした(^_-)-☆ また教えてください。
こんにちはぁ☆自由研究で「リンゴの変色」をやりましたぁ↑↑私は塩水、酢、さとう水、レモン汁、水道水にリンゴつけてやりましたぁ レモン汁で変色をくいとめられた理由は わかったんですが、どうして、塩水で変色をくいとめられるのか?酢につけたら茶色く変色するのか?っていうか塩水、酢、水道水、砂糖水にりんごをつけたら、なんでこんな結果になったのか、理由がわかりません(泣))いちおう、Q&Aなどをみてみたんですがわかりませんでした(*_*)提出日が今週中なので、早めに回答よろしくお願いします。
25937 返信 大至急お願いします!!! ぱんだ 2007/08/20 AM 10:2225936 返信 Re:りんごの変色 フレブルラブ 2007/08/20 AM 09:47
> こんにちはぁ☆自由研究で「リンゴの変色」をやりましたぁ↑↑私は塩水、酢、さとう水、レモン汁、水道水にリンゴつけてやりましたぁ レモン汁で変色をくいとめられた理由は わかったんですが、どうして、塩水で変色をくいとめられるのか?酢につけたら茶色く変色するのか?っていうか塩水、酢、水道水、砂糖水にりんごをつけたら、なんでこんな結果になったのか、理由がわかりません(泣))いちおう、Q&Aなどをみてみたんですがわかりませんでした(*_*)提出日が今週中なので、早めに回答よろしくお願いします。
25942 返信 Re:りんごの変色 愛 2007/08/20 PM 12:04
えっとではレモン汁・食塩水は変色をくいとめられて、
酢・水道水・砂糖水は変色してしまったということですか^^;;??
酢はつけたというのは漬けたのですか?
それかスプーンかなにかで林檎の表面につけましたか?
酢をつけて変色したということですが、普通は薄めた酢に漬けると変色がおさえられるといわれています。
これは、変色をはやくする酵素の働きを邪魔するためです。うすめた酢の中にリンゴを入れたのではなく、リンゴの表面に酢をつけたのなら、あるいは流れてしまって、変色をおさえるはたらきが見えなかったかも知れません。
また、酢をつけるときに鉄製のなにか,スプーンなどを使いませんでしたか?
鉄は変色を早くする可能性をもっています。また、リンゴを切るときにあまりきれないい包丁をつかうと変色がはやくなります。
りんごの実の細胞がたくさんこわれてしまい、変色のもととなる物質、酵素がたくさんしみ出してくるからです。正確には変色がは早くなった原因は私にはわかりません^^;;
すみません。。汗もう一度うすめた酢の中にりんごをつけてためしてみて下さい。
25955 返信 Re:りんごの変色 フレぶる 2007/08/20 PM 02:21
愛さん ありが㌧(○・3・)ノ
この掲示板に書いたコトはどこで知ったんですか?
もしよければ教えてください↑↑
25960 返信 Re:りんごの変色 フレぶる 2007/08/20 PM 02:44
すいませんが(○・8・)
塩水でリンゴの変色をくいとめることができた理由を知っている人はいませんかぁ?
リンゴの変色がひどかった順に並べると
1、酢
2、水道水
3、砂糖水
4、レモン汁&塩水
でした。
この理由を知っている人はぜひ②おしえてください
できるだけ早めに25984 返信 Re:りんごの変色 愛 2007/08/20 PM 06:01
> すいませんが(○・8・)
> 塩水でリンゴの変色をくいとめることができた理由を知っている人はいませんかぁ?
りんごの実にはタンニンやクエルセチンとよばれる色素が含まれています。
これらの色素は最近話題になっているポリフェノールのなかまです。
また、タンニンはしぶみの原因でもあります。
実の中にはこの他に、ポリフェノールオキシダーゼとよばれる酸化酵素も含まれています。
酸化酵素はタンニンやクエルセチンなどと酸素とを結びつける働きをします。りんごの皮をむいたり、半分にわったりすると切り口が空気と触れ、タンニンやクエルセチンなどが酸化酵素の働きで酸素と素早く反応し、たちまち褐色になります。
これが変色の原因です。
よって、変色を防ぐにはりんごの実の切り口を空気に触れさせない。
または、酸化酵素の働きをおさえる物質を加えることが必要になります。
うすい食塩水(1%弱)にりんごをひたすのは変色を防ぐ代表的な方法ですが、食塩中のナトリウムイオンが酸化酵素の働きをじゃましますのでりんごの実が変色しなくなります。その他にはレモン汁をかける(ビタミンCが含まれている)、またはビタミンCの水溶液をかけるなどの方法があります。
ビタミンC(物質としてはアスコルビン酸だったかな?)の方がタンニンなどより先に酸素と反応するので結果的に空気と触れさせないことと同じになります。
市販のりんごジュースをコップに注いでも変色しにくいのはビタミンCを少量入れてあるからです^^
>>101の実験をしたんですけど考察をどう書けばいいのかわかんなくて・・・
>>誰かお願いします!!
手作り焼き器で蒸しパン作りの実験をしようと思うのですが、流す電流は直流ですか、交流ですか。
中2で、氷の溶け方を調べるのってどう思いますか?
25944 返信 ペットボトルの研究 林檎 2007/08/20 PM 12:2225948 返信 Re:氷の溶け方 なつ 2007/08/20 PM 12:28
よくないと思います。氷の実験は評価が低いです。
10円玉の実験も中学生ではやめておいたほうがいいですよ。25992 返信 Re:氷の溶け方 パピヨン 2007/08/20 PM 07:16
良いと思いますよ。
私も中2だけどやったもん☆
今ペットボトルに水を入れて、音を鳴らす実験をしているのですが、なぜペットボトルはなるのか、なぜ水の量で音の高さが違うのか教えてください!
25945 返信 レモン uuuu 2007/08/20 PM 12:2326038 返信 Re:ペットボトルの研究 中学1年 私も 2007/08/21 AM 11:11
> 今ペットボトルに水を入れて、音を鳴らす実験をしているのですが、なぜペットボトルはなるのか、なぜ水の量で音の高さが違うのか教えてください!
どうやって鳴らすんですか??
それがわからないと
答えれません。26053 返信 Re:ペットボトルの研究 なつの☆★ 2007/08/21 PM 02:11
★どうやって実験するんですか??★
26055 返信 Re:ペットボトルの研究 なつの☆★ 2007/08/21 PM 02:13
★どうやって実験するんですか??★
26083 返信 Re:ペットボトルの研究 まんぼう 2007/08/21 PM 04:12
> 今ペットボトルに水を入れて、音を鳴らす実験をしているのですが、なぜペットボトルはなるのか、なぜ水の量で音の高さが違うのか教えてください!
実験方法が違っていたらゴメンなさい。
ペットボトルを立てて口のところに横から強く息を吹きかけると
音がでますよね。この方法で実験しているのですか?
だとしたらペットボトルの中の空気が振動して
音になると思うのです。
水を入れていくと音を作る=振動する空気の容積が変わります。
これが関係しているのでは?
レモンに10円玉をつけたら
きれいになるというのは本当ですか???
25946 返信 冷却パックの実験 ゆう 2007/08/20 PM 12:2526024 返信 Re:レモン まんぼう 2007/08/21 AM 12:05
> レモンに10円玉をつけたら
> きれいになるというのは本当ですか??????と思ったらやってみましょう!
中2のゆうといいます。
冷却パックの中身はどうなっているのか教えて下さい!
本当に2種類の粒と液体が入っているのでしょうか。
今ペットボトルに水を入れて、音を鳴らす実験をしているのですが、なぜペットボトルはなるのか、なぜ水の量で音の高さが違うのか教えてください!
僕は、今液状化現象について自由研究でやっています。
けど、なぜ、箱を揺らしたら、沈むのかわかりません。
だれか、この実験をやった人いませんか?
分かる方は、はやめに返事お願いします
りんごの変色についてやったんですが、そのままのりんごと、ラップで包んだもので、空気は関係あるのかやったんですが結果がうまくでなかったので、空気が関係あるのか教えてください。。
あと、変色を防ごうとしてやっとら、レモン水と食塩水にひたしたものが、変色しなかったんですが、理由を教えてください。。
25958 返信 ★みかn☆ Irisさn 2007/08/20 PM 02:3325959 返信 Re:りんごの変色・・・。夕方までには返事をくれ! リュウ(山田涼介) 2007/08/20 PM 02:41
> りんごの変色についてやったんですが、そのままのりんごと、ラップで包んだもので、空気は関係あるのかやったんですが結果がうまくでなかったので、空気が関係あるのか教えてください。。
>
> あと、変色を防ごうとしてやっとら、レモン水と食塩水にひたしたものが、変色しなかったんですが、理由を教えてください。。
オレはレモン水、食塩水、砂糖水、酢でやったんですが、なぜ砂糖水と酢は変化したんですか??もし、知っていたら教えてください!!25985 返信 Re:りんごの変色・・・。夕方までには返事をくれ! 愛 2007/08/20 PM 06:03
りんごの実にはタンニンやクエルセチンとよばれる色素が含まれています。
これらの色素は最近話題になっているポリフェノールのなかまです。
また、タンニンはしぶみの原因でもあります。
実の中にはこの他に、ポリフェノールオキシダーゼとよばれる酸化酵素も含まれています。
酸化酵素はタンニンやクエルセチンなどと酸素とを結びつける働きをします。りんごの皮をむいたり、半分にわったりすると切り口が空気と触れ、タンニンやクエルセチンなどが酸化酵素の働きで酸素と素早く反応し、たちまち褐色になります。
これが変色の原因です。
よって、変色を防ぐにはりんごの実の切り口を空気に触れさせない。
または、酸化酵素の働きをおさえる物質を加えることが必要になります。
うすい食塩水(1%弱)にりんごをひたすのは変色を防ぐ代表的な方法ですが、食塩中のナトリウムイオンが酸化酵素の働きをじゃましますのでりんごの実が変色しなくなります。その他にはレモン汁をかける(ビタミンCが含まれている)、またはビタミンCの水溶液をかけるなどの方法があります。
ビタミンC(物質としてはアスコルビン酸だったかな?)の方がタンニンなどより先に酸素と反応するので結果的に空気と触れさせないことと同じになります。
市販のりんごジュースをコップに注いでも変色しにくいのはビタミンCを少量入れてあるからです^^
フルーツで香水が出来るなんてスごぃっ!是非やってみぃます◆
でも、エタノールだv+で大丈夫なんですか?教えてください><
こんにちは。
自由研究のことで悩んでいるんですけど、割れないシャボン玉を作るにはどうすればいいのでしょう・・・。
知っている方がいらっしゃるのなら、教えてください。
25962 返信 あい なss 2007/08/20 PM 02:4525982 返信 Re:割れないシャボン玉。 愛 2007/08/20 PM 05:47
> こんにちは。
> 自由研究のことで悩んでいるんですけど、割れないシャボン玉を作るにはどうすればいいのでしょう・・・。
> 知っている方がいらっしゃるのなら、教えてください。参考サイトはっておきます^^
ですが教えてもらう前に一回検索はしましたか?
割れないシャボン玉で検索するだけでも作り方がでましたよ^^http://www.eyeladream.com/exp/ex-200308.html
虹はどのような条件でできるのですか
『空はどうして青いのか』というテーマで
自由研究をしたいのですが、
実験をしたらいいのかが分かりません。
したほうが良いんでしたら、
どのような実験をしたらいいのか
教えてください。
25977 返信 Re:空はどうして青いのか・・・ あや 2007/08/20 PM 05:33
> 『空はどうして青いのか』というテーマで
> 自由研究をしたいのですが、
> 実験をしたらいいのかが分かりません。
> したほうが良いんでしたら、
> どのような実験をしたらいいのか
> 教えてください。
地球がどのようになってるか調べるだよぉー
あの~私はレモン水、食塩水、砂糖水、酢でやったんですけど。。レモン水と食塩水でやったものが変色を防げました。どうしてなのか理由を教えてください。。
あと、砂糖水と酢は、どうしていけなかったんでしょうか。。
教えてください!!
25967 返信 時間がないんだ なんと!!! 2007/08/20 PM 04:4025971 返信 Re:りんごの変色について フレぶる 2007/08/20 PM 04:58
> あの~私はレモン水、食塩水、砂糖水、酢でやったんですけど。。レモン水と食塩水でやったものが変色を防げました。どうしてなのか理由を教えてください。。
> あと、砂糖水と酢は、どうしていけなかったんでしょうか。。
> 教えてください!!
レモン汁で変色を防ぐことができたのはぁ
レモン汁に含まれるビタミンCがリンゴよりも、酸化しやすいカラ酸素をリンゴにしているんだよぉ(○・3・)ノ
25983 返信 Re:りんごの変色について 愛 2007/08/20 PM 06:00
> あの~私はレモン水、食塩水、砂糖水、酢でやったんですけど。。レモン水と食塩水でやったものが変色を防げました。どうしてなのか理由を教えてください。。
りんごの実にはタンニンやクエルセチンとよばれる色素が含まれています。
これらの色素は最近話題になっているポリフェノールのなかまです。
また、タンニンはしぶみの原因でもあります。
実の中にはこの他に、ポリフェノールオキシダーゼとよばれる酸化酵素も含まれています。
酸化酵素はタンニンやクエルセチンなどと酸素とを結びつける働きをします。りんごの皮をむいたり、半分にわったりすると切り口が空気と触れ、タンニンやクエルセチンなどが酸化酵素の働きで酸素と素早く反応し、たちまち褐色になります。
これが変色の原因です。
よって、変色を防ぐにはりんごの実の切り口を空気に触れさせない。
または、酸化酵素の働きをおさえる物質を加えることが必要になります。
うすい食塩水(1%弱)にりんごをひたすのは変色を防ぐ代表的な方法ですが、食塩中のナトリウムイオンが酸化酵素の働きをじゃましますのでりんごの実が変色しなくなります。その他にはレモン汁をかける(ビタミンCが含まれている)、またはビタミンCの水溶液をかけるなどの方法があります。
ビタミンC(物質としてはアスコルビン酸だったかな?)の方がタンニンなどより先に酸素と反応するので結果的に空気と触れさせないことと同じになります。
市販のりんごジュースをコップに注いでも変色しにくいのはビタミンCを少量入れてあるからです^^
> あと、砂糖水と酢は、どうしていけなかったんでしょうか。。
> 教えてください!!
酢は変色したんですか?
普通はは薄めた酢に漬けると変色がおさえられるといわれています。これは、変色をはやくする酵素の働きをじゃまするためです。
酢は林檎のの表面に酢をつけあしたか?
それなら流れてしまって、変色をおさえるはたらきが見えなかったかも知れませんねまた、酢をつけるときに鉄製のなにかスプーンなどをつかいませんでしたか?
鉄は変色をはやくする可能性を持っています。また、リンゴを切るときにあまりきれないほうちょうをつかうと変色がはやくなります。
りんごの実の細胞がたくさんこわれてしまい、変色のもととなる物質、酵素がたくさんしみ出してくるからです。
せいかくには変色がはやくなった原因は私にはわかりませんので
もう一度酢の中にりんごをつけてためしてみては?^^;;
中2ですけど。
まだ、理科の自由研究のネタが見つかりません。
しかも、部活で早めに提出することになっていてそれまで7日しかありません。
何かいいネタはありませんかね~。あれば是非教えてください。
炭酸いついて調べたいんですけど
何をどうやって調べたらいいのかわからないので
いいのがあったら教えてください!!!
こんにちは!初投稿です。僕は今中3デス。今僕はカビについての自由研究をしているのですがうまくカビが発生したもののカビの名前がわかりません!発生したカビは白色で液状なんですが誰かこのカビの名前を教えてください。
25988 返信 カロリーについて みき 2007/08/20 PM 06:3425980 返信 (^^) あや 2007/08/20 PM 05:38
> こんにちは!初投稿です。僕は今中3デス。今僕はカビについての自由研究をしているのですがうまくカビが発生したもののカビの名前がわかりません!発生したカビは白色で液状なんですが誰かこのカビの名前を教えてください。
カビの種類ってやったら(調べたら)でてくると思うよ^^
カロリーについて調べようと思いますが、母親から家庭科じゃないの?といわれました。だめですか?
25989 返信 自由研究 チビ 2007/08/20 PM 06:4126016 返信 Re:カロリーについて t-nishi 2007/08/20 PM 10:39
> カロリーについて調べようと思いますが、母親から家庭科じゃないの?といわれました。だめですか?
家庭科はとても科学的なんです。料理・洗濯は化学だし、理科はとても身近な生活に関係している。ここで話題になる自由研究のネタも台所にたくさんあるんですよね。食物の栄養は突き詰めれば「熱エネルギー」でカロリーで表されます。家庭科をなぜだろうと考えていくとほとんど理科につながると思いますよ。がんばってね。
自由研究で
「コーラ―にラムネを入れたらどうしてコーラーがあふれるのか?」
かもしくは
「割れないシャボン玉の作り方」
にしようと思っています。
どちらが面白いと思いますか?
ちなみに中②です
25990 返信 スピーカー T 2007/08/20 PM 06:5725993 返信 Re:自由研究 花南 2007/08/20 PM 07:21
> 自由研究で
> 「コーラ―にラムネを入れたらどうしてコーラーがあふれるのか?」
> かもしくは
> 「割れないシャボン玉の作り方」
> にしようと思っています。
>
> どちらが面白いと思いますか?
> ちなみに中②ですこんにちは、自分も㊥2です^^
私的には、われないシャボン玉の作り方が面白いと思います☆
でも、やっぱり最後に決めるのは自分ですよ
お互い頑張りましょう!25994 返信 Re:自由研究 D・K 2007/08/20 PM 07:36
その結果は?
26001 返信 Re:自由研究 チビ 2007/08/20 PM 08:47
D・Kさん、その結果?とは。
実験のして、調べての結果ですか?
それとも、どっちにしたかですか?もし始めのほうだったら、どっちにするか迷っているので投稿してみました。みなさんの意見を聞こうと思って。
26000 返信 Re:自由研究 チビ 2007/08/20 PM 08:44
花南さん、参考になりました。
ありがとうございました。
お互い頑張りましょう。
今スピーカーを作っています。誰か、スピーカーのつくりかたをご存知なら、教えてください。 できればなるべく弱い電力でも聞こえるスピーカーをつくろうと思っています。
25991 返信 どうしたらいいんですか!? 花南 2007/08/20 PM 06:5826019 返信 Re:スピーカー t-nishi 2007/08/20 PM 10:58
> 今スピーカーを作っています。誰か、スピーカーのつくりかたをご存知なら、教えてください。 できればなるべく弱い電力でも聞こえるスピーカーをつくろうと思っています。
簡単なものならここ
http://www.geocities.jp/woody_music/howto/speaker.html
ここも同じ原理だけど中学生用。
http://www.ybnet.jp/~tori-chu/kyouka/2senri/speaker.htm
こんにちは、初めまして^^
今、「死海」という湖に興味をもって、これを自由研究のテーマに
しようと決め、実験中なのですが・・
卵50gは塩水(塩20g)で浮くのですが
どうしてか、20gのガラスの置物が浮かないんです><;;
どうしてでしょうか??
なんで卵は浮いて、ほかのものは浮かないのでしょうか??
(その他にも食器などいろいろな物で調べました)
せっかく今までやったのに、ここであきらめるなんて嫌です><
誰か知っている方、至急お返事お願いします>人<!!
25995 返信 自由研究のまとめ方について教えてください!! 結衣 2007/08/20 PM 07:5526028 返信 Re:どうしたらいいんですか!? まんぼう 2007/08/21 AM 12:21
> 卵50gは塩水(塩20g)で浮くのですが
> どうしてか、20gのガラスの置物が浮かないんです><;;卵と同じ体積の食塩水の重さは卵の重さよりわずかに重かったと思います。
ではガラスの置物と同じ体積の食塩水の重さは?
調べてみてください。
こんにちは。中1のgirlです。
今年夏休みの課題で自由研究をやるのですが、
どのようなものにまとめていいのかわかりません。
模造紙はあまりよくないと、先生が言っていたので
それ以外で教えていただきたいのですが・・・。
どうかよろしくお願いします!
25996 返信 だれか助けてください ミッキー 2007/08/20 PM 07:5826002 返信 Re:自由研究のまとめ方について教えてください!! 幻夜 2007/08/20 PM 08:52
> こんにちは。中1のgirlです。
> 今年夏休みの課題で自由研究をやるのですが、
> どのようなものにまとめていいのかわかりません。
> 模造紙はあまりよくないと、先生が言っていたので
> それ以外で教えていただきたいのですが・・・。
> どうかよろしくお願いします!
はじめまして、俺は2年男子の幻夜です。
初めての自由研究ですね。
まとめ方、レポート用紙を使って良いなら何枚か使って書くのが中学生ならではですよ。
動機を書いて、内容。そして使ったもの。それについてあらかじめPCなどで検索。実験。結果。感想。
あまり小学生とかわりはないから、安心して大丈夫だよ。
内容は決まってる?
決まってないなら、ドライアイスとか、氷とかがお勧めです。
では。26003 返信 Re:自由研究のまとめ方について教えてください!! 幻夜 2007/08/20 PM 08:53
今の結衣さんにです;忘れてすいません
26113 返信 Re:自由研究のまとめ方について教えてください!! 結衣 2007/08/21 PM 06:39
> > こんにちは。中1のgirlです。
> > 今年夏休みの課題で自由研究をやるのですが、
> > どのようなものにまとめていいのかわかりません。
> > 模造紙はあまりよくないと、先生が言っていたので
> > それ以外で教えていただきたいのですが・・・。
> > どうかよろしくお願いします!
>
>
> はじめまして、俺は2年男子の幻夜です。
> 初めての自由研究ですね。
> まとめ方、レポート用紙を使って良いなら何枚か使って書くのが中学生ならではですよ。
> 動機を書いて、内容。そして使ったもの。それについてあらかじめPCなどで検索。実験。結果。感想。
> あまり小学生とかわりはないから、安心して大丈夫だよ。
> 内容は決まってる?
> 決まってないなら、ドライアイスとか、氷とかがお勧めです。
> では。ありがとうございます!!!今日実験が終わったので、
がんばってまとめてみます!!
ありがとうございました☆★26005 返信 Re:自由研究のまとめ方について教えてください!! チビ 2007/08/20 PM 08:59
模造紙でまとめない方がいいんですか?
模造紙でまとめようと思っていたんですが。
26009 返信 Re:自由研究のまとめ方について教えてください!! t-nishi 2007/08/20 PM 09:46
> 模造紙でまとめない方がいいんですか?
> 模造紙でまとめようと思っていたんですが。まとめ方は、学校や地域によっても違うと思いますよ。
ちなみに神戸市では、小学校は模造紙でも何でもいいようですが、中学校は市で規格を決めています。4つ切画用紙を縦につないで書いていきます。量が多いときはレポート用紙で書いて別紙で提出してもいいです。そして、画用紙に書く文字も1文字1.0cm~1.5㎝くらいで、少し離れて見ても見える大きさで書くこと、となっています。先生の指示にしたがって書きましょう。26114 返信 Re:自由研究のまとめ方について教えてください!! 結衣 2007/08/21 PM 06:40
> 模造紙でまとめない方がいいんですか?
>
> 模造紙でまとめようと思っていたんですが。なんか先生が
「模造紙でかいてあるのは入賞しにくいからやめろ」
みたいなこといってたんですよ。
でも、大丈夫だと思いますよ♪26117 返信 Re:自由研究のまとめ方について教えてください!! うあああ 2007/08/21 PM 07:26
> 模造紙でまとめない方がいいんですか?
>
> 模造紙でまとめようと思っていたんですが
最初は、表紙。表紙に、大きな字で書いた方がいいよ!!2、なぜこの実験をやろうと思ったか。
3、実験で、使う物、実験のやり方
4、実験結果(棒グラフや、円グラフで現すと分かりやすいよ)
5、この実験やって良かった事・等・・。
途中で、絵を使ったり、色を使ったほうがいいよ!(自分が大切だなって思った所とか)
あの、プリズムの実験ってどうやってやるですか?????
後、これだけじゃすくないのでほかに、光の実験教えて下さい。
自由研究にミョウバンの結晶作りをやろうと思うのですが、
やり方・材料などが調べても良く分かりません。
本当にお願いします。
教えて下さい(>_<。)
25998 返信 氷の溶け方 千菜美 2007/08/20 PM 08:2126013 返信 Re:ミョウバンの結晶作り t-nishi 2007/08/20 PM 10:29
> 自由研究にミョウバンの結晶作りをやろうと思うのですが、
> やり方・材料などが調べても良く分かりません。ここは見ましたか。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm26044 返信 Re:ミョウバンの結晶作り 杏奈 2007/08/21 PM 12:23
見てませんでしたっ!!
わざわざありがとうございますっ!!あの質問なんですが
ろ紙⇒コーヒーのフィルター
デスク糸⇒たこ糸など、、
フィーレ⇒発泡スチロールのトレー
と代用しても大丈夫でしょうか?あと、「ろうと」ってなんですか??
26107 返信 Re:ミョウバンの結晶作り まんぼう 2007/08/21 PM 05:21
> あと、「ろうと」ってなんですか??ろうと、じょうごなどといいます。
いり口が広く出口がせまい容器で、
液体を移しかえるのに便利です。
※言葉調べも大事な学習ですよ。26112 返信 Re:ミョウバンの結晶作り Misty 2007/08/21 PM 06:24
> 見てませんでしたっ!!
> わざわざありがとうございますっ!!
>
> あの質問なんですが
> ろ紙⇒コーヒーのフィルター
> デスク糸⇒たこ糸など、、
> フィーレ⇒発泡スチロールのトレー
> と代用しても大丈夫でしょうか?
>
> あと、「ろうと」ってなんですか??個人的経験から申し上げますと、たこ糸を使った場合、たこ糸から出る細かい繊維に小さな結晶が付きやすいのと、たこ糸が溶液を吸収してしまうため、小さな結晶の集まりになりやすい傾向があるように思います。
吊るし糸だけはナイロンテグスのように溶液を吸収せず、表面がつるっとした糸を用いる方が良いみたいですね。
あとは代替可能ではないかと思います。26120 返信 Re:ミョウバンの結晶作り 杏奈 2007/08/21 PM 08:18
まんぼうさん、Mistyさん
ありがとうございます。あの飽和水溶液を作っておきますよね?
それで100ml⇒12gということは分かったんですけど
200mlのときは何gミョウバンが必要なんでしょうか。お願いします、
26122 返信 Re:ミョウバンの結晶作り 杏奈 2007/08/21 PM 09:34
> まんぼうさん、Mistyさん
> ありがとうございます。
>
> あの飽和水溶液を作っておきますよね?
> それで100ml⇒12gということは分かったんですけど
> 200mlのときは何gミョウバンが必要なんでしょうか。
>
> お願いします、あと焼きミョウバンでもできますかね?26128 返信 Re:ミョウバンの結晶作り 愛 2007/08/21 PM 10:59
> > まんぼうさん、Mistyさん
> > ありがとうございます。
> >
> > あの飽和水溶液を作っておきますよね?
> > それで100ml⇒12gということは分かったんですけど
> > 200mlのときは何gミョウバンが必要なんでしょうか。
> >200mlは100mlの2倍だから
12に2をかければいいと思います^^> > お願いします、あと焼きミョウバンでもできますかね?
できますよ^^
でも確か焼きミョウバンだと質量が変わったような。。。26143 返信 Re:ミョウバンの結晶作り 杏奈 2007/08/22 AM 07:52
愛さんありがとうございますっ!!
比例するんですかっ!!
分かりましたっ☆
ゃっぱり焼きミョウバンだと質量変わっちゃいますか汗っ。
26153 返信 Re:ミョウバンの結晶作り 杏奈 2007/08/22 AM 10:54
飽和水って100gも200g実験とは別で
使うまえにつくっておくんですよね??その飽和水も加熱などをして溶かしておくんですか?
こんにちわ★
今、自由研究で
氷の溶け方について実験を行っています。
塩水、砂糖水、牛乳、料理酒、酢、水道水を
それぞれ凍らせて、
その凍ったものの溶ける時間を調べました。
塩水、砂糖水はそれぞれ1:2の割合で作りました。(水が2です)
そしたら、塩水は凍りませんでした(>_<;)
なぜだか教えてくださいっ!
溶けた順番は、
料理酒、砂糖水、酢、牛乳、水道水の順でした。
意外にも、ダントツで水道水が最後だったのですが、
なぜだかわかりますか?
あと、料理酒が一番最初に溶けたのですが、
これも、なぜだかわかりません。
誰かわかる人教えてください。お願いします!
長々とすみません(--;)
はじめまして。私は今、卵は凍るかの実験に興味を持ち学校の自由研究のテーマにしました。そこで卵だけでは面白くないのでサラダ油も凍らしてみました。でもサラダ油は凍りませんでした。これはなぜなんでしょう?あと、卵は凍りました。でもなぜ割れたのですか?教えてください!
26007 返信 Re:卵は凍る?について t-nishi 2007/08/20 PM 09:40
> はじめまして。私は今、卵は凍るかの実験に興味を持ち学校の自由研究のテーマにしました。そこで卵だけでは面白くないのでサラダ油も凍らしてみました。でもサラダ油は凍りませんでした。これはなぜなんでしょう?あと、卵は凍りました。でもなぜ割れたのですか?教えてください!
キッチンの科学は自由研究ネタですね。
サラダ油の成分は菜種油が多いとのことで、菜種油の凝固点(冷やして固体になる温度)は、調べると 0~-12℃ とありました。ということは、-12℃以下にすれば凍るはずね。理屈ではね。でも、混ざっているもの(濃度)が多い(高い)ほど凝固点は下がるので、使ったサラダ油の成分によるのでしょう。
卵が凍ったら割れるのは、中の水分が膨張して割れたのでしょね。ビンビールを凍らせると割れるのと同じだよね。がんばってね。26033 返信 Re:卵は凍る?について 和 2007/08/21 AM 09:31
> キッチンの科学は自由研究ネタですね。
> サラダ油の成分は菜種油が多いとのことで、菜種油の凝固点(冷やして固体になる温度)は、調べると 0~-12℃ とありました。ということは、-12℃以下にすれば凍るはずね。理屈ではね。でも、混ざっているもの(濃度)が多い(高い)ほど凝固点は下がるので、使ったサラダ油の成分によるのでしょう。
> 卵が凍ったら割れるのは、中の水分が膨張して割れたのでしょね。ビンビールを凍らせると割れるのと同じだよね。がんばってね。
>t-nishiさん
>ありがとうございます!!そういうことだったんですね!?よく分かりました!!本当にありがとうございました!26066 返信 Re:卵は凍るぅ?についてぇ。。。 七海☆★ 2007/08/21 PM 02:51
本当に凍るんですか??
ビックリしました!!
実験してミマす。。。
アりがトうごザいまス。。。++