tree--24601-24700.htm
24601 返信 水の波紋の実験 ぷりん 2007/08/08 AM 09:24題名のとおり水の波紋について調べようと思っているのですが、参考資料が少なくてどんな実験をやろうかぜんぜん思いつきません。
なにかアドバイスをもらえませんか?お願いします。
24569 返信 やり方が・・・・・?? スクランプ 2007/08/07 PM 05:2024642 返信 Re:水の波紋の実験 まんぼう 2007/08/08 PM 10:18
波紋という言葉に二つの意味がありますね。
ひとつは「波」で平らな水面に高低さができて、それが隣りに伝わっていく現象。
これがわかると津波の伝わり方も考えやすいです。
もうひとつは「紋」これは人が見てどのように見えるか。
たとえば石を投げたところから同心円がひとつでなく何重にもみえるのは何故か?
実験は水槽や池、みずたまり、だれも泳いでいないプールなどで出来そうです。
くれぐれも安全な実験をしてくださいね。
24656 返信 Re:水の波紋の実験 ぷりん 2007/08/09 AM 09:56
返信遅くなりました。
まちがえてうえに投稿してしまったので・・・。
ありがとうございました。参考にします。
「101」何色に見える?!
っていうのを見て、とても身近な物でできて、
しかも興味のある事に発展していくようだったので、
書いてる通りにやってみたつもりだったのですが・・・・
あまり意味がわからなく、
ぜんぜん実験ができませんでした・・・・。
くわしく教えてもらえませんか??
24603 返信 光ファイバーの実験について バドツ仔 2007/08/08 AM 10:2924599 返信 Re:やり方が・・・・・?? ぱんだ 2007/08/08 AM 07:48
<私も101の実験をしたいのですが、やり方がわかりません・・・
<誰かわかる方いませんか??
24602 返信 Re:やり方が・・・・・?? t-nishi 2007/08/08 AM 10:01
> <私も101の実験をしたいのですが、やり方がわかりません・・・
> > <誰かわかる方いませんか??こんにちは。
ガイドは、図を載せていなかったので、たいへんわかりにくかったと思います。只今図を載せましたので参考にしてください。24765 返信 Re:やり方が・・・・・?? MK 2007/08/11 AM 10:49
私も101の牛乳の実験が結果がでなかったのですが、どうなるのかわかる人いませんか?
私は、今年の自由研究を光ファイバーの実験をしたいとおもっているんですが・・・今の所光ファイバーを使っての光の伝わり方の実験をしようと思っているんです。でも他にも光ファイバーの実験があるか探しています。他に光ファイバーの実験を知っている方はぜひ教えて欲しいです。
24604 返信 色つきの結晶の作り方 猶霞 2007/08/08 AM 10:5224633 返信 Re:光ファイバーの実験について t-nishi 2007/08/08 PM 09:21
こんなページがありました。いかがでしょう
http://www.aist.go.jp/aist_j/science_town/dream_lab/
index.html24650 返信 光ファイバーの実験について バドツ仔 2007/08/09 AM 09:24
いいHPを教えていただきありがとうございます。
今HPを見ているところなんですが、
参考にできそうなものがありそうです。
他にもいい実験があれば教えて下さいね24721 返信 Re:光ファイバーの実験について バドツ仔 2007/08/10 PM 01:39
いいHPをおしえてもらったんですが・・・
材料をあつめるコトができそうにないので他にいいHPがあれば教えて欲しいのですが。。。。
こんにちは。私は自由研究でミョウバンを使った結晶作りをしようとおもっているのですが、色つきの結晶を作ることは可能なんでしょうか?
もし出来るのなら、作り方を教えてください!
お願いします
24605 返信 なににすれば・・・。 太朗 2007/08/08 PM 12:3324630 返信 Re:色つきの結晶の作り方 t-nishi 2007/08/08 PM 08:42
同じ発想で実験した高校がありました。参考にどうぞ。
http://kanto.chemistry.or.jp/menu/club/club23/23p2.pdf
自由研究っていっても、何にすれば良いのか全然わかりません。
いろいろやってみたいことはあるけど、材料とかが、そろいません。いったいどうすればいいのでしょう。
24209 返信 水性ペン 徳村 梨々 2007/08/02 AM 10:5724607 返信 Re:なににすれば・・・。 t-nishi 2007/08/08 PM 01:09
ホームページの「Q&A」「自由研究何を(テーマに)やったらよいかわからない」を見てください。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/nanisuru.htm
私は、小?ですが夏休みの自由研究で
水性ペンのインクについて調べています。
内容は、水性ペンのインクの本当の色は
何色か、ということです。
でも、何色かという重要なところが
でてきません(;n;)
どうしたらいいでしょうか?
24588 返信 過冷却水の作り方 ゅーぅ 2007/08/07 PM 08:4024260 返信 Re:水性ペン t-nishi 2007/08/02 PM 10:47
>> 内容は、水性ペンのインクの本当の色は
> 何色か、ということです。
> でも、何色かという重要なところが
> でてきません(;n;)
> どうしたらいいでしょうか?水生ペンでろ紙に印をつけて、水につけると水を吸い上げるにしたがってろ紙の上のほうへ色が分かれてきます。その分かれている色を調べると、いろんな色があります。それがその水生ペンに含まれていた色だったということです。あなたの実験結果をそのまま書けばいいのですよ。
24300 返信 Re:水性ペン 徳村 梨々 2007/08/03 AM 10:31
教えてくださってありがとうございました!!!
これで、自由研究もバッチリです!!!!!!
24606 返信 Re:水性ペン み 2007/08/08 PM 12:38
ペンのインクをつかった実験を探してます
ありましたら教えてくださいw
題のとおりです。
イイ過冷却水の作り方を知っている人はいませんか??
自分でもいろいろと検索したんですけどいっぱい方法があってどの方法で作ればイイのかよくわかりません!
できれば教えてください.+'(艸дQ。涙)+.
ああと同志サンはいませんか?!
24610 返信 打ち水 恵里 2007/08/08 PM 02:0824608 返信 Re:過冷却水の作り方 t-nishi 2007/08/08 PM 01:12
この方法が簡単そうですよ。
http://www.onsen-web.org/modules/news/article.php?storyid=539
---------------------------------------------------------
ふつうの水(水道水)をペットボトル(500ml)に入れて、冷凍庫に入れるだけです。ペットボトルが50本ほど立てて入れれるフリーザー(5~6万円ほど)をサイエンスショー用に買いました。そこに4時間ほど入れておいただけです。取り出して振ると凍りはじめます。
----------------------------------------------------------
要するに「ゆっくり冷やす」ことですよね。24611 返信 Re:過冷却水の作り方 ゅーぅ 2007/08/08 PM 02:57
t-nishiサンありがとうございます(人u∀u)
その方法で実験してみたいと思います!
自由研究で打ち水をやりました。水をまいて温度を測ったのですが、フツーの温度計じゃ正確な温度が測れない現実を知りました・・・とゆーよりウチの温度計がこわれてた・・・
自由研究がめんどくさい、正常な温度計をお持ちの方に打ち水の実験をおススメします!!
さぁ!みんなもレッツトライ!!
24612 返信 継続研究をどうすればいいですか? ゆうじん 2007/08/08 PM 03:0024638 返信 Re:打ち水 まんぼう 2007/08/08 PM 09:43
ミニ研究にも打ち水の実験例を載せています。
環境にも優しいので参考にしてください。
昨年度1年生で「葉っぱ博士」というタイトルで家の回りの葉っぱを集め、形ごとに(丸い・ギザギザ、手の形など)仲間わけしました。今年は、「葉っぱ博士2」でやりたいのですが、何かおもしろい視点はないものでしょうか。教えて下さい。
24613 返信 レモン電池の研究をつづけて たえこん 2007/08/08 PM 03:0324635 返信 Re:継続研究をどうすればいいですか? まんぼう 2007/08/08 PM 09:26
> 昨年度1年生で「葉っぱ博士」というタイトルで家の回りの葉っぱを集め、形ごとに(丸い・ギザギザ、手の形など)仲間わけしました。今年は、「葉っぱ博士2」でやりたいのですが、何かおもしろい視点はないものでしょうか。教えて下さい。
同じ葉っぱでも木の下のほうと上の方で形が違うものはないか?
ここのサイトのミニ研究にはイチョウの葉の先祖帰りというのもあったはずですよ。
あと、太陽の当たり方と葉っぱのつき方の関係を探すのは?
5年生の自由研究で、レモン電池を調べました。レモンの数をふやしたり、梅やポカリスエットでもやってみて、電流が流れることを確かめたり、豆電球をつけたりしました。今年、もし継続研究をするとすれば、何かおもしろい研究の視点はないものでしょうか。ヒントを下さい。お願いします。
24614 返信 *楽焼*について ゆウ 2007/08/08 PM 03:1624639 返信 Re:レモン電池の研究をつづけて まんぼう 2007/08/08 PM 09:50
電気で動くいろいろな製品につないで
どれだけの個数なら動くかを表にするといいのでは?
こんなサイトもあります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nakacchi/LemonCell.htm
こんにちゎ!!
自由研究で楽焼について調べようと思います
楽焼の歴史や特徴を書いていけばいいですよね???
24583 返信 風向風速計 ピカピカ 2007/08/07 PM 08:0724629 返信 Re:*楽焼*について t-nishi 2007/08/08 PM 08:37
理科の自由研究としてですか?
それは、ちょっと違うと思います。「楽焼の歴史」はやはり社会科か美術でしょうね。
理科としてやるなら、本物の楽焼を調べて、実際に土を焼いて茶碗などを焼くことですね。
風向風速計はどうやって作るんですか?
24616 返信 りんごの変色なんですけど・・・ 凛 2007/08/08 PM 05:4024615 返信 Re:風向風速計 t-nishi 2007/08/08 PM 04:03
> 風向風速計はどうやって作るんですか?
図を載せましたので見てください。→
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide2.htm
「216」風向風速計
レモン汁はビタミンCが酸化を防いでくれるっていうのは分かったんですけど、塩水がなんで上手くいくのかがいまいちよく分からないんです。誰か教えてください!!
酸素にふれあってないからかなぁ、とは思ったのですが、実験してみたらただの水よりは塩水の方が良くて。なら「塩水」ならではのモノがあるのかと思って、書き込ませてもらいました。
お願いします!!
24617 返信 光合成 sakura 2007/08/08 PM 05:4224634 返信 Re:りんごの変色なんですけど・・・ まんぼう 2007/08/08 PM 09:21
> レモン汁はビタミンCが酸化を防いでくれるっていうのは分かったんですけど、塩水がなんで上手くいくのかがいまいちよく分からないんです。誰か教えてください!!
> 酸素にふれあってないからかなぁ、とは思ったのですが、実験してみたらただの水よりは塩水の方が良くて。なら「塩水」ならではのモノがあるのかと思って、書き込ませてもらいました。
> お願いします!!このサイトのQ&Aに「りんごの変色」があります。
去年まで色々な人が考えていました。
塩水のことも出てくるはずです。24692 返信 Re:りんごの変色なんですけど・・・ 凛 2007/08/09 PM 08:37
> > レモン汁はビタミンCが酸化を防いでくれるっていうのは分かったんですけど、塩水がなんで上手くいくのかがいまいちよく分からないんです。誰か教えてください!!
> > 酸素にふれあってないからかなぁ、とは思ったのですが、実験してみたらただの水よりは塩水の方が良くて。なら「塩水」ならではのモノがあるのかと思って、書き込ませてもらいました。
> > お願いします!!
>
> このサイトのQ&Aに「りんごの変色」があります。
> 去年まで色々な人が考えていました。
> 塩水のことも出てくるはずです。ありがとうございました!!
1 凍らした植物は光合成をすることが出来るのでしょうか。
2 水は凍らすと体積が増加しますが、温度をさらに低くすれば
さらに体積が増加するでしょうか。
どちらか1つでも良いので教えて下さい、お願いします。
24619 返信 ためになります(^-^) marie 2007/08/08 PM 05:5624618 返信 Re:光合成 sakura 2007/08/08 PM 05:43
> 1 凍らした植物は光合成をすることが出来るのでしょうか。
>
> 2 水は凍らすと体積が増加しますが、温度をさらに低くすれ ばさらに体積が増加するでしょうか。
> どちらか1つでも良いので教えて下さい、お願いします。24628 返信 Re:光合成 t-nishi 2007/08/08 PM 08:33
> 1 凍らした植物は光合成をすることが出来るのでしょうか。
やってみたらいいと思いますが、凍らせた植物にどうやって光を当てますかね?やはり、生物ですので、動物と同じで寒い時には活動できないでしょうね。
> 2 水は凍らすと体積が増加しますが、温度をさらに低くすれば> さらに体積が増加するでしょうか。
これは、氷になると固体ですよね。固体になるとほとんど変化しないと思います。
24654 返信 Re:光合成 sakura 2007/08/09 AM 09:53
やってみたらいいと思いますが、凍らせた植物にどうやって光を当てますかね?やはり、生物ですので、動物と同じで寒い時には活動できないでしょうね。
>
> > では、ツバキなどの冬の植物ではどうでしょうか。
それでも出来そうになさそうでしたら、他の植物を使った実 験を教えて下さい。(インターネットは、丸写しや、遊びの ようなものは出来ません。
コーラのやつがすごいですねぇ!そーゆーのって見ててたのし~ので見て良かったです(^-^)
自由研究のガイド もくじ/自由研究の例/11年度優秀作品/12年度優秀作品とかを参考にしてみれば、いいと思います!
コーラで歯や骨が溶けるっていう話をよく聞くのですが本当かどうか確かめる実験をやってみたいと思っています。
実際の歯がないので魚の骨でできますか?
それとコーラ以外にも食べ物や飲み物で歯や骨が溶けるょうなものはあるか教えて下さい
ちなみに私は中3です。よろしくお願いします。
24622 返信 おもしろいのアリマス。 まい 2007/08/08 PM 06:2124627 返信 Re:教えて下さい☆ t-nishi 2007/08/08 PM 08:23
そうですよ。理科の実験は、本物を使えない時は、よく似たもので代りに実験します。人間の歯ではできないので、カルシウムということで、魚の骨でやっても類推は可能です。がんばれ。
24631 返信 Re:教えて下さい☆ 芽李 2007/08/08 PM 09:10
そうですか!
ありがとうございました。頑張ってみますッ(・∀・)
味噌汁の中で沈む具と、浮く具
こんにちは。中2の夏美といいます。
私はコーラに<ラムネ><砂糖><塩><小麦粉><味の素>
を入れ、泡が出るかどうか調べてみました。
また、コーラ・サイダー・オレンジジュースの3種類でやりました。
★結果★
コーラ・サイダーは5つとも泡が立ちました。オレンジジュースは5つすべて泡が立ちませんでした。これは、やっぱり炭酸とかが関係しているのですか?
また、なぜ泡が立つのですか?詳しく説明、お願いします。
24624 返信 どれが・・・ マイ 2007/08/08 PM 07:4224625 返信 Re:コーラについての実験で・・・ t-nishi 2007/08/08 PM 08:16
> また、なぜ泡が立つのですか?詳しく説明、お願いします。
炭酸飲料には二酸化炭素が溶けていて、ラムネなどいろいろ入れると刺激を受けて、その二酸化炭素が泡になって出てきます。ですから、炭酸の入っていないオレンジジュースは泡は出ないでしょう。いろいろ調べてみましょう。
24646 返信 Re:コーラについての実験で・・・ 夏美 2007/08/09 AM 08:51
ありがとうございました。
一番短時間ですむ自由研究ゎどれでしょうか?
?10円ピカピカ
?虹にツイテ
?ジュースのなかの鉄
教えて下さい!o(●^▽^●)o
ちなみに中?デス
24571 返信 133 ジュースの中にも鉄があるについて 巽 2007/08/07 PM 05:4924626 返信 Re:どれが・・・ t-nishi 2007/08/08 PM 08:21
> 一番短時間ですむ自由研究ゎどれでしょうか?
準備するものがそろっているか、どんな方法で、どんなふうにまとめるかなどすべてやり方次第ですが、ただ準備物がそろっているとして、単に実験するだけなら、
?→?→?ですね。
?は混ぜるだけで結果がすぐに出ます。?はどんな液にいれるかによって時間が違う。?は本物の虹を作ろうと思うとなかなか大変でしょう。24647 返信 Re:どれが・・・ マイ 2007/08/09 AM 09:11
> > 一番短時間ですむ自由研究ゎどれでしょうか?
>
> 準備するものがそろっているか、どんな方法で、どんなふうにまとめるかなどすべてやり方次第ですが、ただ準備物がそろっているとして、単に実験するだけなら、
> ?→?→?ですね。
> ?は混ぜるだけで結果がすぐに出ます。?はどんな液にいれるかによって時間が違う。?は本物の虹を作ろうと思うとなかなか大変でしょう。>>ありがとございました!
ジュースの中にも鉄があるについて質問なのですが、20分たっても鉄分の粒が出てきません。何が悪いのでしょうか??紅茶が薄いせいなのでしょうか教えてください。
24636 返信 お茶の色調べ チロル 2007/08/08 PM 09:3324632 返信 Re:133 ジュースの中にも鉄があるについて まんぼう 2007/08/08 PM 09:15
> ジュースの中にも鉄があるについて質問なのですが、20分たっても鉄分の粒が出てきません。何が悪いのでしょうか??紅茶が薄いせいなのでしょうか教えてください。
この実験では、紅茶は飲むのが嫌になるくらい濃いもの。
ジュースも100%ものを使ってください。
果物、野菜の種類によっては結果が出ないものもあります。
その違いを探すのも立派な研究です。
あと、当たり前ですが
どん!と鉄の塊が出るわけではありません。
少量の黒い粉のようなものが見えれば成功!です。
はじめまして。
小学3年の女子です。
毎日飲んでいるお茶にはいろいろな色があるのがふしぎに思っていました。お茶の色は水性ペンのように、他にどんな色がまざっているのかを夏休みの研究でしらべようと思いクロマトグラフ紙で実験しましたが、色の変化はでませんせした。 お茶はこいめに入れて、スポイトで1てき落として乾燥させて…のくり返しを10回ほどしましたが、変化はありませんでした。 他にいい方法はないでしょうか? 教えてください。お願いします。
24640 返信 Re:お茶の色調べ まんぼう 2007/08/08 PM 09:57
> 毎日飲んでいるお茶の色はクロマトグラフ紙で実験しましたが、色の変化はでませんせした。
何色もの色素が入っていればクロマトグラフ紙でわかるのでしょうが、
それがないということは主にひとつの成分で色が決まるのかもしれませんね。
お茶の製法についても調べてみましょう。
緑茶、紅茶、中国茶・・・元の葉っぱは同じ種類です。
作り方で色も変わるのか知れません。
24841 返信 Re:お茶の色調べ チロル 2007/08/12 PM 12:55
> > 毎日飲んでいるお茶の色はクロマトグラフ紙で実験しましたが、色の変化はでませんせした。
>
> 何色もの色素が入っていればクロマトグラフ紙でわかるのでしょうが、
> それがないということは主にひとつの成分で色が決まるのかもしれませんね。
> お茶の製法についても調べてみましょう。
> 緑茶、紅茶、中国茶・・・元の葉っぱは同じ種類です。
> 作り方で色も変わるのか知れません。
>
>アドバイスをありがとうございました。
お茶の作り方も調べてみます。
また困ったら相談にのってください。
初めてカキコします中一のヘッポコです。
早速質問なんですが、僕は夏休みの自由研究で
流星群の研究をやろうと思っているのですが、
いまいちまとめ方がわかりません。
まとめ方を教えてもらえると、うれしいです
どうかよろしくおねがいします(m。_。)m
24598 返信 テーマ zero 2007/08/08 AM 12:5924637 返信 Re:自由研究のまとめ方について まんぼう 2007/08/08 PM 09:40
ここのサイトの「自由研究のすすめかた」に
まとめ方も載っています。
それより何を調べて何を観察するかが大事ですね。
がんばってっください!25117 返信 Re:自由研究のまとめ方について あ 2007/08/14 PM 05:39
> 初めてカキコします中一のヘッポコです。
> 早速質問なんですが、僕は夏休みの自由研究で
> 流星群の研究をやろうと思っているのですが、
> いまいちまとめ方がわかりません。
> まとめ方を教えてもらえると、うれしいです
> どうかよろしくおねがいします(m。_。)m25146 返信 Re:自由研究のまとめ方について まんぼう 2007/08/14 PM 10:11
> 早速質問なんですが、僕は夏休みの自由研究で
> 流星群の研究をやろうと思っているのですが、流星群について調べ学習しましたか?
実際に流星群を観察しましたか?まとめ方の例を貼り付けておきます。
流星群なら研究方法を?調べたこと?観察 に分けたらいいのでは?
(4)研究のまとめ方(例)
研究の動機・・・研究を始めた理由、テーマを選んだ理由。研究内容・・・・研究した内容を目次のように書き上げる。
研究方法・・・・どのような手順で、どのような器具を用いて実験や観察を行ったかを書く。図や写真を載せるのもよい。 条件の統一や実験の回数なども忘れずに書こう。
結果・・・・・・データを表やグラフにまとめる。また、得られたデータのうち顕著なものについては文章でも書く。
考察・・・・・・データから明らかになったこと、なぜそういう結果になったかを書く。
感想や苦心したこと、失敗したことを書く。また、今後の課題についても書いておく。
参考図書・・・・参考にした本の題名、出版社名を書く。
中学?年生です!自由研究のテーマが中々決まりません!もう、時間があまり無くて大変困ってます。何か、簡単に出来る自由研究は無いでしょうか?理科に関するテーマなら何でもいいと言われました(学校の先生に)。顕微鏡など普通の家に無い道具を使わないほうがいいです
24595 返信 質量保存の法則 まこと 2007/08/07 PM 10:4224641 返信 Re:テーマ まんぼう 2007/08/08 PM 10:00
暁さんのアドバイスの転記ですが。
↓1日でできる自由研究
http://kids.nifty.com/kenkyu/ここのHP内にも簡単で1日でできそうな実験がたくさん!
他にも自由研究の例や、自由研究ガイド
のような実験集があるので、MENUからさがしてみよう!ミニ研究
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/index.htm
40.コーラにラムネ菓子を入れるとどうなるか(t-nishi)
11.青からピンクへ色が変わるトコロテン (暁さん)
2.アルコール爆発 (暁さん)Q&A
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm
10円玉の汚れ落とし
リンゴの変色
水性ペンの色の不思議
指紋の検出
はじめまして。中学3年のまことです。
質量保存の法則は理解しているのですが、
仮に、月で質量保存の法則を実験したら、
どのようになるのでしょうか??
地球上と同じように、質量は反応の前後で
等しくなるのでしょうか??
よろしくお願いします。
24644 返信 金属樹に関して+お詫び 亞爛菜 2007/08/08 PM 10:2224643 返信 Re:質量保存の法則 まんぼう 2007/08/08 PM 10:21
> はじめまして。中学3年のまことです。
>
> 質量保存の法則は理解しているのですが、
> 仮に、月で質量保存の法則を実験したら、
> どのようになるのでしょうか??
>
> 地球上と同じように、質量は反応の前後で
> 等しくなるのでしょうか??
>
> よろしくお願いします。月に行った事がないので未経験ですが(笑)
月にも地球の1/4くらいの重力があるので、
月のレベルでいう質量保存の法則は成り立つと思いますよ。
お久しぶりです、金属樹の研究中の亞爛菜です。暁さん、此間はお返事を頂いたのに、返せなくてすみませんでした。返そう返そうと思っていたら、気が付いたらものすごく時間が過ぎていて・・・。本当に、申し訳ありませんでした。
ろくに返事もしないのに、また此処に書かせて頂くのは、失礼なことだとは思うのですが・・・。それでも実験をしていたら、躓いてしまいまして。
実験で、寒天を利用して金属樹を2つ作りました。その内の1つは冷蔵庫に入れ、もう1つの方は常温で放置しておきました。それらを3日間観察して、比較しました。(常温のものは、棚のようなところに置きます)結果は、冷蔵庫に入れておいた金属樹の方が大きい、というものでした。何故、このような結果になったのかがよく分からないのです。結果自体が間違っているような気もしないでもないのですが・・。
長くなってしまいましたが、何故冷蔵庫に入れた金属樹の方が大きくなった理由を教えていただきたいのです。暁さんをはじめ、金属樹に関してお詳しい方々、宜しくお願い致します。本当、我侭で申し訳ないです・・・。
乱文、失礼致しました。
24547 返信 以前・・・ 桜 2007/08/07 AM 09:3724707 返信 Re:金属樹に関して+お詫び まんぼう 2007/08/10 AM 08:17
暁さんは入院中で直接コメントできないのですが、
「寒天培地に使った水溶液は何か教えてください」と伝言ありました。24715 返信 Re:金属樹に関して+お詫び 亞爛菜 2007/08/10 AM 11:14
まんぼうさん、お返事有り難う御座いました。暁さん、入院なさってるんですか?どうなさったんでしょう?
寒天には硝酸銀水溶液を混ぜました。そこに銅板を入れて、金属樹を作りました。すみません、書き込みが少なすぎましたね。
本当、ご迷惑をかけてしまって申し訳ないです。24922 返信 Re:金属樹に関して+お詫び まんぼう 2007/08/12 PM 11:22
> 寒天には硝酸銀水溶液を混ぜました。そこに銅板を入れて、金属樹を作りました。すみません、書き込みが少なすぎましたね。
しばらくサーバーダウンで見られませんでした。
暁さんには8/13に連絡してコメントを聞きます。
温度差で溶解度が変わるものがあると結果に差がつくのでは?25009 返信 Re:金属樹に関して+お詫び 亞爛菜 2007/08/13 PM 08:21
お返事、有難う御座いました。
溶解度ですか!気が付きませんでした・・・。じゃぁ、冷蔵庫に入れたものの方が、銀イオンは少なくなるんですよね?でも銀イオンが少なくなってしまったら、銀樹は小さくなるような気が・・・。25014 返信 Re:金属樹に関して+お詫び まんぼう 2007/08/13 PM 09:40
> 溶解度ですか!気が付きませんでした・・・。じゃぁ、冷蔵庫に入れたものの方が、銀イオンは少なくなるんですよね?でも銀イオンが少なくなってしまったら、銀樹は小さくなるような気が・・・。
暁さんに連絡をとってみました。
参考資料がないので間違っているかもしれないですが、
溶液に気体化する成分が入っている場合、
温度が高いほうが気体になりやすい
(というより水に溶けていられない)ので
常温保存のほうが気体になってでていく量が多かった。
その分イオンが少なくなって
金属樹が生長しにくかったのではないかと話していました。
25037 返信 Re:金属樹に関して+お詫び 亞爛菜 2007/08/13 PM 10:29
わざわざ、有難う御座いました。すみません、お手数をお掛けしてしまって・・・。
そうなんですかぁ、ナルホド!スッキリです☆有難う御座いました。
まんぼうさん、態々暁さんにご連絡までして頂いて、本当に有難う御座いました。今度、暁さんにご連絡することがありましたら、私がとても感謝していたことをお伝え願えますでしょうか?
暁さんが早くお元気になられる事をお祈りしております。
それでは、また。本当に有難うございました。
乱文、失礼致しました。
こんにちは。
以前、ここを利用させていただいた中三の桜です。その時は、酸性雨について質問して、『道路沿いとそうじゃないところの植物の葉っぱの裏の汚れを水で溶かして、朝顔にたらす。』ということを教わりました。それで、今朝やってみたのですが、うまくいきませんでした。お手数ですが詳しいやり方を知っている方がいらっしゃいまいたら、お時間があるときでいいので、答えてください。よろしくお願いします。
24555 返信 カビ実験 タカ 2007/08/07 PM 12:1224568 返信 Re:以前・・・ 真由 Suparou 2007/08/07 PM 05:08
> こんにちは。
> 以前、ここを利用させていただいた中三の桜です。その時は、酸性雨について質問して、『道路沿いとそうじゃないところの植物の葉っぱの裏の汚れを水で溶かして、朝顔にたらす。』ということを教わりました。それで、今朝やってみたのですが、うまくいきませんでした。お手数ですが詳しいやり方を知っている方がいらっしゃいまいたら、お時間があるときでいいので、答えてください。よろしくお願いします。
ちょっとしたことですが、葉っぱの裏の汚れを溶かすとき、水を少なくしてみてはいかがでしょう。24645 返信 Re:以前・・・ 桜 2007/08/08 PM 11:24
> > こんにちは。
> > 以前、ここを利用させていただいた中三の桜です。その時は、酸性雨について質問して、『道路沿いとそうじゃないところの植物の葉っぱの裏の汚れを水で溶かして、朝顔にたらす。』ということを教わりました。それで、今朝やってみたのですが、うまくいきませんでした。お手数ですが詳しいやり方を知っている方がいらっしゃいまいたら、お時間があるときでいいので、答えてください。よろしくお願いします。
>
> ちょっとしたことですが、葉っぱの裏の汚れを溶かすとき、水を少なくしてみてはいかがでしょうありがとうございました。とても、助かりました!!
また、挑戦してみます。また、うまくいかなかったら、質問に来ます。本当にありがとうございました!!!
自由研究の本を参考にしてカビの実験(食品のニオイでカビ防止)をしました。プラスチックコップにパンとニオイの強い食品を入れて密封するのですが、本と実験結果が違ってパンだけよりパセリ入りとレモンの皮入りの方が早くカビが生えてしまいました。本では、パセリやレモンの皮を入れると多少カビが防げるとなっているのですが・・・なぜこんな結果になったのか、教えてください。
24653 返信 多い・少ない!? yui★ 2007/08/09 AM 09:4224648 返信 Re:カビ実験 タカ 2007/08/09 AM 09:12
> 自由研究の本を参考にしてカビの実験(食品のニオイでカビ防止)をしました。プラスチックコップにパンとニオイの強い食品を入れて密封するのですが、本と実験結果が違ってパンだけよりパセリ入りとレモンの皮入りの方が早くカビが生えてしまいました。本では、パセリやレモンの皮を入れると多少カビが防げるとなっているのですが・・・なぜこんな結果になったのか、教えてください。
24664 返信 Re:カビ実験 まあち 2007/08/09 PM 01:29
全部おんなじ部屋で実験しましたか?部屋がちがうと菌の量とかちがうんで結果が変わることもあるんですよぉ!!うちも今それやってるんですぅ(#%'艸`◆)
24726 返信 Re:カビ実験 タカ 2007/08/10 PM 04:11
> 全部同じ部屋で同じ容器で条件は全く同じにしました。なぜなんでしょう?
24818 返信 Re:カビ実験 まんぼう 2007/08/11 PM 11:37
> > 全部同じ部屋で同じ容器で条件は全く同じにしました。なぜなんでしょう?
個人的な意見ですが、パンにはカビの胞子がない状態だった。
パセリやレモンの皮にはカビの胞子がついていたがパセリやレモンの上では増殖できない状態だったため
パンの場所で増殖した。
そのため、本来カビを押さえると思われたものを同封した袋のなかの方がカビの発生が見られたのでは?
24826 返信 Re:カビ実験 タカ 2007/08/12 AM 09:02
> > > 全部同じ部屋で同じ容器で条件は全く同じにしました。なぜなんでしょう?
>
> 個人的な意見ですが、パンにはカビの胞子がない状態だった。
> パセリやレモンの皮にはカビの胞子がついていたがパセリやレモンの上では増殖できない状態だったため
> パンの場所で増殖した。
> そのため、本来カビを押さえると思われたものを同封した袋のなかの方がカビの発生が見られたのでは?
>
> ありがとうございました。ものすごく参考になりました。て言うか、スッキリ!!です。ほんとありがとうございました。25968 返信 Re:カビ実験 T 2007/08/20 PM 04:48
カビって光合成しますか?
「ジュースの中にも鉄がある」をやりました!
そこで質問なのですが、ジュースやお茶などで
なにか変化のあるもの、ないものなど、
教えてくれたら嬉しいです。お願いします。
ありがとうございますm(--)m 参考にさせていただきます。
私は自由研究に「インクの本当の色」を
調べたいのですが、具体的にどのように
まとめたらいいのでしょうか??
実験方法もカキコしてくれたら
うれしぃデス☆なるべく早くお願いします!
24658 返信 ドライアイス sakura 2007/08/09 AM 10:0124693 返信 Re:インクの研究 ぱんだ 2007/08/09 PM 08:38
<どんな方法を使ったら、何色のインクは何色だった・・・みた いな感じはどうでしょうか??
<<でも、よくはわからないので・・・役に立てなくてすみませ ん。。。
24703 返信 Re:インクの研究 まんぼう 2007/08/10 AM 04:58
Q&A の「水性ペンの不思議」を参考にしてください。
ドライアイスを使った良い実験ありませんか。
(遊び系ではないもので)説明もお願いします。
##################################################################
私は今中学二年なんですが、まだ自由研究が終わっていません。
毎年千葉の房総の白浜にある祖父母の家に行くのでできれば海でやる自由研究がいいなぁと思います
やっぱもう中学生なんで工作とかより実験とかがいいなぁと思います。
滞在期間は約五日なので観察は無理とかはなんですけど、いい研究ってないですか??
なんかあったら教えてください
お願いします。
24662 返信 卵の自由研究で。。。 さっちゃん 2007/08/09 AM 11:1324694 返信 Re:海でできること t-nishi 2007/08/09 PM 08:56
海は生物の宝庫ですよね。
貝のなかまはすぐにとれると思うので、種類を調べる研究がありますよね。あるいは、生きた貝類の解剖も面白そう。そのあと、近くの水族館などに行って正しい名前を教えてもらうとか。
少し高度な話では、最近の環境問題で有名な「イボニシ」という貝はメスにオスのペニスができたり、逆にオスのペニスが無くなったりしているらしい。水族園で実習したことがあります。解剖するとそれが分るよ。
ヤドカリを捕まえたら、ある方法でうまく家から出すことができる。など。いかがでしょう?
24710 返信 Re:海でできること もえこ 2007/08/10 AM 08:55
ありがとうございます。「イボニシ」という貝はとても興味深いのでやってみようかなぁと今検討中です^^
ヤドカリも楽しそうですね。
では、ありがとうございました。24708 返信 Re:海でできること まんぼう 2007/08/10 AM 08:26
房総・白浜の磯に行くと波のかからないところに
巻貝がいるかもしれません。タマキビ貝ですが、
海の生き物なのに海水につけると上にあがってきてしまいます。簡単に採取できるので水槽やバケツで観察してはいかがですか。24711 返信 Re:海でできること もえこ 2007/08/10 AM 09:00
> 房総・白浜の磯に行くと波のかからないところに
> 巻貝がいるかもしれません。タマキビ貝ですが、
> 海の生き物なのに海水につけると上にあがってきてしまいます。簡単に採取できるので水槽やバケツで観察してはいかがですか。まんぼうさん、ありがとうございます。
タマビキ貝もおもしろそうですね。
上に上がってくるって事は浮くって事ですよね
すごいですね。私の祖父は漁師なんでなんか知ってたら聞いてみます^^
ありがとうございました!24713 返信 Re:海でできること もえこ 2007/08/10 AM 09:20
たびたびすみません。
此処の作品例の所に「水の水質汚染の研究」というのがあったのですけど、その研究は川で行われていたのですが、その研究は海ではできないのでしょうか。
今日白浜に行くのでできれば早めに返信が欲しいです。
わがまま言ってすみません;24737 返信 Re:海でできること t-nishi 2007/08/10 PM 06:17
パックテストは、調べたい物質に対する反応なので、基本的には淡水でも海水でも使えると思いますが、中には使えない場合や調整がいるばいいがあるようです。買う前によく調べてから買うようにしましょう。
この掲示板を見て、卵を凍らせる実験をしてみたのですが。。。
卵の殻を取って、その後少し解凍してきた時に、(空気)の泡が、たくさん発生(?)してきました。
これ(泡)は何なんですか?? わかる人教えて下さい。。。
(凍らせる前の生卵の状態では、泡なんて見えないし。。。空気が入るスペースも無い(?)ようなので。。。)
24663 返信 太陽エネルギー しお 2007/08/09 PM 01:0624701 返信 Re:卵の自由研究で。。。 まんぼう 2007/08/10 AM 04:54
> この掲示板を見て、卵を凍らせる実験をしてみたのですが。。。
> 卵の殻を取って、その後少し解凍してきた時に、(空気)の泡が、たくさん発生(?)してきました。
> これ(泡)は何なんですか?? わかる人教えて下さい。。。
> (凍らせる前の生卵の状態では、泡なんて見えないし。。。空気が入るスペースも無い(?)ようなので。。。)考えられるのはやはり空気でしょう。
ゆで卵をむいて食べたとき
卵の一箇所がすこしくぼんでいるのに気づきませんか?
卵は生き物なので呼吸しています。
その空気が凍ったときに一箇所にとじこめられて、
とけかかった粘り気のある白身を通るときに
泡になって出てきたのではないですか?
私は、今年の自由研究で太陽エネルギーについての実験をしようと思っています。
今のところ決まっているのは、
1・太陽熱を集めやすい色はなにか
2・1の角度バージョン
3・空気と水ではどちらが太陽熱を集めるか
です。
他に何か太陽エネルギーについてのいい実験はないですか!?
お願いします。
24665 返信 水質調査 あじの缶詰め 2007/08/09 PM 01:5224677 返信 Re:太陽エネルギー しお 2007/08/09 PM 05:50
本当におねがいします。
至急です!!
お願いします・・・24686 返信 Re:太陽エネルギー t-nishi 2007/08/09 PM 07:49
太陽炉で水を沸騰させる。
太陽炉で卵が焼けるか ローソクが溶けるか。
鏡を使って光を集めることができるか
太陽電池でモーターを回す
などいかがでしょう。これは高校生の実験で難しそうですが、面白そうですよ。
「太陽光エネルギーを調べる実験」
http://www.nararika.com/butsuri/jikken/netsu/
solorenergy.htm24696 返信 Re:太陽エネルギー しお 2007/08/09 PM 09:19
> 太陽炉で水を沸騰させる。
> 太陽炉で卵が焼けるか ローソクが溶けるか。
> 鏡を使って光を集めることができるか
> 太陽電池でモーターを回す
> などいかがでしょう。
>
> これは高校生の実験で難しそうですが、面白そうですよ。
> 「太陽光エネルギーを調べる実験」
> http://www.nararika.com/butsuri/jikken/netsu/
> solorenergy.htm
ありがとうございます!参考にします。
このHPにも載っているような合成洗剤による水質汚染について、自由研究でやろうと思っています。
家にある食器用洗剤、洗濯用洗剤、シャンプーなどを使い、普段自分が使っている量の洗剤がどれだけ水を汚すのか調べてみようと思っています。
パックテストを使って、汚れの度合いを示すつもりです。
結果から、例えば魚が住めるくらいだとか、人が飲んでも安全なくらいなどとまとめようと思っているのですが、パックテストの結果から、そのようなことって分かりますか?
また、シャンプーなどで汚れたそれぞれの水をきれいにするためにはどんなことをすればよいのかというのもやろうと思います。
この場合、水でうすめるという以外に何か他の方法はありますか?(最初は下水道局でやっていることと同じことをやろうと思っていたのですが、下水道局では微生物を使っているため、それは家ではできなさそうだなと思ったので・・・)
長文で失礼しました。
24666 返信 重曹についての自由研究 ミコ 2007/08/09 PM 01:5924691 返信 Re:水質調査 t-nishi 2007/08/09 PM 08:34
> パックテストを使って、汚れの度合いを示すつもりです。
> 結果から、例えば魚が住めるくらいだとか、人が飲んでも安全なくらいなどとまとめようと思っているのですが、パックテストの結果から、そのようなことって分かりますか?実験の正確さによりますが、ある程度の精度ではわかると思います。
他の地域との比較でも判断材料になりますね。
http://www.packtest-db.com/db/06.html> また、シャンプーなどで汚れたそれぞれの水をきれいにするためにはどんなことをすればよいのかというのもやろうと思います。
「濾過」が一番簡単できれいになると思います。ペットボトルに石や活性炭をつめて層を作って、上から汚れた水を入れて、出てきた水がどの程度きれいになっているか観るといいですよね。がんばってね。
25121 返信 Re:水質調査 あじの缶詰め 2007/08/14 PM 06:12
t-nishi アドバイスありがとうございました。
頑張ります・・・!!
重曹について自由研究をしたいんですけど、どういう風に研究したらいいかわからないんですが・・。
前も皆さんにアドバイスしてもらってあつかましいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
24667 返信 微生物・・・ アメーバ 2007/08/09 PM 01:5924704 返信 Re:重曹についての自由研究 まんぼう 2007/08/10 AM 05:05
自由研究ガイドの135 シュワシュワブクブクは重曹を使った実験です。
24716 返信 Re:重曹についての自由研究 ミコ 2007/08/10 AM 11:51
> 自由研究ガイドの135 シュワシュワブクブクは重曹を使った実験です。
>
アドバイスありがとうございます!
理科の自由研究で、微生物を観察することにしました。
それで、いろいろな疑問があったので、よければ教えてください
1、微生物は、何を食べて生きていますか??
2、微生物が、なかなか見つかりませんどうしたらいいですか?
3、微生物は、どんな、所にたくさんいますか?
たくさんありますが、教えてください。お願いします!!
24668 返信 紫外線の研究 もも 2007/08/09 PM 02:3124674 返信 Re:微生物・・・ ミコ 2007/08/09 PM 05:03
> 理科の自由研究で、微生物を観察することにしました。
> それで、いろいろな疑問があったので、よければ教えてください
> 1、微生物は、何を食べて生きていますか??
> 2、微生物が、なかなか見つかりませんどうしたらいいですか?
> 3、微生物は、どんな、所にたくさんいますか?
> たくさんありますが、教えてください。お願いします!!
>
くわしいことはあんまり分からないですが、土の中に微生物がいるらしいです。あと、ヒトの腸の中にもビフィズス菌という微生物がいます。(←微生物?)
小学生の時に、通信教育のふろくで微生物を飼っていたことがあったんですが、肉眼では見えないほどの大きさで、しかも土の中にいたのでよく分かりませんでした。確かエサには生ゴミをやっていたと思います。(みかんの皮とか)24689 返信 Re:微生物・・・ t-nishi 2007/08/09 PM 08:06
ミジンコなどの微生物なら、農薬などのかかっていないため池や水たまりなどにいるでしょうね。プランクトンネットなどでとれるでしょう。ミジンコは肉眼でも見えるよ。
熱帯魚のえさなどにはシュリンプエッグといってえびの子どもが売っています。水に入れてブクブクで空気を入れてやれば1日で孵るよ。
植物プランクトンなら、池から緑の藻のようなものを取ってきて、顕微鏡で見るといいですよ。
24706 返信 Re:微生物・・・ まんぼう 2007/08/10 AM 05:19
言葉の意味を調べることも大切です。
ウィキペディアを見てください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AE%E7%94%9F%E7%89%A9
私はテニス部で、毎日の練習で肌がとても焼けてしまっています。。
自由研究のテーマで、紫外線についてをやりたいのですが、、紫外線の量(?)をはかる機械などを買うことは難しいのですが…なにかいい方法はないでしょうか??ヒントをもらいたいです。。
24669 返信 津波の実験について 沙弥香 2007/08/09 PM 03:4224709 返信 Re:紫外線の研究 まんぼう 2007/08/10 AM 08:33
t-nishiさんの書き込み転記です。
バナナの皮の変色は紫外線によるということは間違いないようですので、紫外線の強さをバナナの皮の変色で確かめることができる。また、紫外線は人間の皮膚にも影響があることも確からしいことです。だから、バナナの変色を調べれば人間の皮膚への影響も間接的に説明できる。というわけで、人への害も十分類推できる実験です。つまり人間にとっても意味のある実験のように思います。日光に当てた紙が変色することでも同じように紫外線の効果(害)を説明できますよね。
参考になるページがありました。
http://www.nagasaki-city.ed.jp/starship/KAGAKU/h15-16sakuhinsyu/j2.pdf
地震についての自由研究をしようと思ってるのですが、なかなか良い実験のやり方が見つかりません。去年(中1の時)は液状化現象を実験したので、今年は津波などを考えています。家で手軽にできる実験があれば教えてください!
あのプヨプヨ卵に使う液体って
コーラと食酢と炭酸水でもできるんですかぁ??
塩酸って学校の許可がないと
使ってはイケナイって本当ですか・・・??
答えまってます!
24672 返信 教えてください! キムッチ★☆ 2007/08/09 PM 04:3124688 返信 Re:プヨプヨ卵の作り方 t-nishi 2007/08/09 PM 08:01
コーラとか食酢、炭酸水はすべて酸性の液ですので、時間はかかりますができると思います。
塩酸は一般には売ってくれません。学校を通して、うすい塩酸をお借りするか、だめならお願いして学校の理科室で実験をやらせてもらうかでしょうね。
レモンやオレンジの皮について知っている事があれば、何でもいいので教えて?さい!!
24673 返信 微生物・・・ アメーバ 2007/08/09 PM 04:3524687 返信 Re:教えてください! t-nishi 2007/08/09 PM 07:56
どんな実験がしたいのかわかりませんが、ここはどうですか?
「レモンの汁のような液体の酸っぱい性質(酸性)を利用して、果汁と石けんからろうそくを作ってみましょう。」
http://www.manabi.pref.gunma.jp/bunrui/
gakupro/08010068/index.html24733 返信 Re:教えてください! キムッチ★☆ 2007/08/10 PM 05:24
ありがとうございます!!知っている事があれば、どん?教えて?ハ0ィ☆★
理科の自由研究で、微生物を観察することにしました。
それで、いろいろな疑問があったので、よければ教えてください
1、微生物は、何を食べて生きていますか??
2、微生物が、なかなか見つかりませんどうしたらいいですか?
3、微生物は、どんな、所にたくさんいますか?
たくさんありますが、教えてください。お願いします!!
##################################################################
どんな事をするのか教えてください!
24678 返信 助けて下さい! ミコ 2007/08/09 PM 06:0624675 返信 Re:自由研究何したらいいか思い浮かびません。 すず 2007/08/09 PM 05:19
> どんな事をするのか教えてください!
庭に生えている草を観察、スケッチしてそのあとインターネットや図鑑などで名前を調べてみる・・・なんてどうですか?
もしも庭がなかったら、近くにある公園の草を観察するとか。
スケッチするのがいやだったら、セロハンテープで実物を貼り付けちゃうっていうのもアリだと思いますよ。
重曹について自由研究をしようとおもっているんですが、どのような研究をしたらいいか分かりません。
22日に提出なんで焦ってるんです・・・。
誰かアドバイスお願いしますっ!
24681 返信 自由研究 レミ 2007/08/09 PM 06:2524685 返信 Re:助けて下さい! t-nishi 2007/08/09 PM 07:38
ネットにもいろいろありましたよ。
「カルメ焼き」
http://www.sumitomo-chem.co.jp/junior/01katei_sub/018carmera.html「冷たくなるコップ」
http://www.asagaku.com/rika_time/2006/4/0419.htm
がんばってね。24699 返信 Re:助けて下さい! ミコ 2007/08/09 PM 11:27
> ネットにもいろいろありましたよ。
> 「カルメ焼き」
> http://www.sumitomo-chem.co.jp/junior/01katei_sub/018carmera.html
>
> 「冷たくなるコップ」
> http://www.asagaku.com/rika_time/2006/4/0419.htm
> がんばってね。
ありがとうございます!あの、カルメ焼きってどういう風にまとめたらいいでしょう?あと、カルメ焼きを作るときは絶対温度計が必要なんですか?
一日でできて
中学生向きで
あまりお金がかからない
理科の自由研究をさがしてます。
なにかありませんか?
(実験方法なども)
24682 返信 地震について 敦也 2007/08/09 PM 06:2724684 返信 Re:自由研究 t-nishi 2007/08/09 PM 07:32
この手の質問が多いですね。下にも同じ質問がありますよ。過去の書き込みを見てくださいね。
---------------------------------------------------------
暁さんのアドバイスの転記ですが。
↓1日でできる自由研究
http://kids.nifty.com/kenkyu/ここのHP内にも簡単で1日でできそうな実験がたくさん!
他にも自由研究の例や、自由研究ガイド
のような実験集があるので、MENUからさがしてみよう!ミニ研究
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/index.htm
40.コーラにラムネ菓子を入れるとどうなるか(t-nishi)
11.青からピンクへ色が変わるトコロテン (暁さん)
2.アルコール爆発 (暁さん)Q&A
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm
10円玉の汚れ落とし
リンゴの変色
水性ペンの色の不思議
指紋の検出
地震についてまとめてみようとおもっているんですが
地震のメカニズムとかが知れる実験とかってありませんか?
簡単なのから難しいのまで教えて下さい。
24690 返信 どぉすればいいでしょうか?? mime 2007/08/09 PM 08:2724683 返信 Re:地震について t-nishi 2007/08/09 PM 07:29
私が見たことがあるのは、液状化の実験ですね。
他にもいろいろありそうです。
ここが面白そうですね。
http://www.hosizora.miyakyo-u.ac.jp/work/practical/2004/friendship/01.html#1
紫キャベツの自由研究をするのですが、この研究をする動機をなんとかいていいかわかりません…とくに理由が思いつきません。。アドバイスください
24695 返信 ♪インクの色分け♪ ★まお★ 2007/08/09 PM 09:1724700 返信 Re:どぉすればいいでしょうか?? まんぼう 2007/08/10 AM 12:51
どんな簡単なことでもいいです。
あなたがこれに決めたポイントは何ですか?26349 返信 Re:どぉすればいいでしょうか?? もも 2007/08/25 PM 06:03
> 紫キャベツの自由研究をするのですが、この研究をする動機をなんとかいていいかわかりません…とくに理由が思いつきません。。アドバイスください
こんばんは、初めまして!
私は、「インクの色分け」について調べたいのですが、
インクの色分けとはどういうふうにやればよいのでしょう?
よければ、準備物なども知りたいんですが・・・
24697 返信 磁気テープ 清 2007/08/09 PM 09:2424702 返信 Re:♪インクの色分け♪ まんぼう 2007/08/10 AM 04:56
Q&A の「水性ペンの不思議」を参考にしてはいかがですか?
25256 返信 Re:♪インクの色分け♪ 康子 2007/08/15 PM 03:40
> こんばんは、初めまして!
> 私は、「インクの色分け」について調べたいのですが、
> インクの色分けとはどういうふうにやればよいのでしょう?
>
>
> よければ、準備物なども知りたいんですが・・・25264 返信 Re:♪インクの色分け♪ モ 2007/08/15 PM 04:23
私は、ろ紙にインクを点状につけ、水をろ紙に吸いあげてもらう、クロマトグラフィー(?)という方法でしましたよ(*^_^*)
磁気テープの研究をしたいと思っているのですが、何をどうしていいのかわかりません。アドバイスをください。お願いします。
24135 返信 草木染について AKI 2007/07/31 PM 10:0524705 返信 Re:磁気テープ まんぼう 2007/08/10 AM 05:14
時期テープの消磁方法に関するHPです。ご参考にどうぞ。
http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00633.htm
はじめまして、中2のAKIです。今年、「草木染を極める!!」という題で自由研究をしようと思っています。ここのサイトの「ミニ研究」にのっていたやり方で草木染をやろうと思っているのですが、どういう風な実験をすれば極めることができると思いますか?アドバイスお願いしますm(--)m
24149 返信 Re:草木染について 暁 2007/08/01 AM 12:39
> はじめまして、中2のAKIです。今年、「草木染を極める!!」という題で自由研究をしようと思っています。ここのサイトの「ミニ研究」にのっていたやり方で草木染をやろうと思っているのですが、どういう風な実験をすれば極めることができると思いますか?アドバイスお願いしますm(--)m
そうですね。やっぱり草木染の材料の
バリエーションを増やすことです。
・草木のバリエーションを増やす→どんな色が出たか&その区K先についての解説・布の材質パターンを増やす→ガーゼ、ハンカチ、タオル、布など
・絞りのパターンを考案してみる→見た目&しぼり技術UP
http://www2.ocn.ne.jp/~notonote/notonote/text_1.htm
↑さらに本格的なやりかたでは媒染液を使います。
ミョウバン水溶液なんかが有名です。
ミョウバン水溶液がどれほど効果があるか
ミョウバンのかわりに塩や砂糖の水溶液をつかって
比較してしまうのもありではないでしょうか↓草木染関連サイト。ほかにもステキなサイトさんが
たくさんあったのでいろいろ調べてみましょう。
http://www.osumi.or.jp/sakata/tane/kusaki2.htmhttp://www.geocities.jp/opotyopure29/chika/
24698 返信 Re:草木染について AKI 2007/08/09 PM 10:07
> > はじめまして、中2のAKIです。今年、「草木染を極める!!」という題で自由研究をしようと思っています。ここのサイトの「ミニ研究」にのっていたやり方で草木染をやろうと思っているのですが、どういう風な実験をすれば極めることができると思いますか?アドバイスお願いしますm(--)m
>
> そうですね。やっぱり草木染の材料の
> バリエーションを増やすことです。
> ・草木のバリエーションを増やす→どんな色が出たか&その区K先についての解説
>
> ・布の材質パターンを増やす→ガーゼ、ハンカチ、タオル、布など
>
> ・絞りのパターンを考案してみる→見た目&しぼり技術UP
>
> http://www2.ocn.ne.jp/~notonote/notonote/text_1.htm
>
> ↑さらに本格的なやりかたでは媒染液を使います。
> ミョウバン水溶液なんかが有名です。
> ミョウバン水溶液がどれほど効果があるか
> ミョウバンのかわりに塩や砂糖の水溶液をつかって
> 比較してしまうのもありではないでしょうか
>
> ↓草木染関連サイト。ほかにもステキなサイトさんが
> たくさんあったのでいろいろ調べてみましょう。
> http://www.osumi.or.jp/sakata/tane/kusaki2.htm
>
> http://www.geocities.jp/opotyopure29/chika/ありがとうございました!!(^0^)
とっても参考になりました。がんばります!!