tree--24401-24500.htm

23974 返信 コーラとラムネ ケイコ 2007/07/29 PM 05:42

「ミニ研究」のところに、「コーラにラムネを入れる」というものがあったんですが、その実験で、何をコーラに入れたら1番泡立つのか、泡立つ量はラムネなどを入れる量と比例するかなどを実験したいと思うんです。しかし、泡立つ量をどうやって調べようか悩んでいます。
誰か、いい案があったら教えてください!お願いしますm(__)m

23999 返信 Re:コーラとラムネ 暁 2007/07/29 PM 08:35

コップからあふれた量を・・と思ったのですが難しいですね。
ミニ研究のように写真をとればよいのではないでしょうか。
これなら一目瞭然ですし、まとめやすいと思います。

24022 返信 Re:コーラとラムネ ケイコ 2007/07/29 PM 10:29

> コップからあふれた量を・・と思ったのですが難しいですね。
> ミニ研究のように写真をとればよいのではないでしょうか。
> これなら一目瞭然ですし、まとめやすいと思います。

ありがとうございます(^v^)コーラを計量カップに入れて、その泡のかさを計ろうと思うのですが、それでも平気でしょうか??

24023 返信 Re:コーラとラムネ たか 2007/07/29 PM 11:25

はじめまして。中三のたかといいます。
僕もこの実験で質問があります。

「コーラがラムネ菓子や砂糖やグラニュー糖の粉に刺激(触媒)されて・・・」

とありますが、「触媒」というのをまだ習っていません。
「触媒」とはどういうものなのか、教えていただけないでしょうか。(教科書に載っているような説明を希望しますっ)

24068 返信 Re:コーラとラムネ 暁 2007/07/30 PM 10:04

触媒というものは
『それ自体は変化せずに、ほかの物質の反応をうながす
効果を持つもの』触媒といいます。

今回の実験でも、普通の状態でコーラがこんなに勢いよく
シュワシュワと泡立つのはかなりの
エネルギーが必要ですよね。
ここへ砂糖などの触媒を入れると、砂糖そのものは変わらないけれど
入れたときの刺激によってコーラの持っている力を
スムーズに引き出してくれる働きをしています。

 

24081 返信 Re:コーラとラムネ 暁 2007/07/30 PM 10:56

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A6%E5%AA%92
↑ウィキペディアのHPをつけておきます。
専門用語を調べるのも大事な学習。
この機会にいろいろ調べてみましょう!

24082 返信 Re:コーラとラムネ 暁 2007/07/30 PM 10:58

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A6%E5%AA%92
↑ウィキペディアのHPをつけておきます。
専門用語を調べるのも大事な学習。
この機会にいろいろ調べてみましょう!

> ありがとうございます(^v^)コーラを計量カップに入れて、その泡のかさを計ろうと思うのですが、それでも平気でしょうか??

そうですね。コップからこぼれた量は難しくても
軽量カップなら行けるかもしれません。
どれだけ泡が持ち上がったのかも比較できるので
とても良いアイディアだと思います。(^^)

24109 返信 Re:コーラとラムネ たか 2007/07/31 PM 02:42

とってもわかりやすい解説、ホントにありがとうございます!
今度やってみます!

24111 返信 Re:コーラとラムネ ♪あい♪ 2007/07/31 PM 03:39

こんにちは。中?の♪あい♪です。
私もこの実験に興味を持ちました。そこで、質問なんですが、コーラが泡立つときの物質と泡立たないときの物質は何が違うんですか?また、化学反応にあまり関係していないのに、分解によって、泡が出るということも分かりません。
教えてください。お願いします!!

24140 返信 Re:コーラとラムネ 暁 2007/07/31 PM 11:16

> こんにちは。中?の♪あい♪です。
> 私もこの実験に興味を持ちました。そこで、質問なんですが、コーラが泡立つときの物質と泡立たないときの物質は何が違うんですか?

おや、泡立つ物質と泡立たない物質があったのですか。
私が試してみたときはみんな泡立つものばっかりだったので
ちょっと驚きです。よくがんばりましたね!
もしよろしければ泡だった物質と泡立たなかった物質の名前を
あげてもらえませんか?
もしかしたらヒントが見つかるかもしれません。

また、化学反応にあまり関係していないのに、分解によって、泡が出るということも分かりません。
教えてください。お願いします!!

↓のミニ研究の一文からコメントしますね。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/kora_ramune.htm
>というこで、この反応は、コーラと他の物質の化学反応というよりは、コーラがラムネ菓子や砂糖やグラニュー糖の粉に刺激(触媒)されてコーラの中の炭酸が出てくる。(分解)ということでしょうね。
>ですから、反応式は、「炭酸水→二酸化炭素+水」ですかね。過酸化水素水に二酸化マンガンで酸素が出てくる反応と同じです。

炭酸水から二酸化炭素が逃げ出す(気が抜ける)ときも、
逃げ出すときにちょっとだけエネルギーが必要になります。
しかもあんなに勢い良く泡が吹き出るにはかなり多くの
エネルギーが必要となりますよね。
そこへ砂糖などを入れると必要なエネルギーをスムーズに引き出せるように
瞬間的にお手伝いしてくれるんです。
このために一気に二酸化炭素が逃げられるようになって
泡が立つんです。

ただ、砂糖自身はお手伝いをするだけなので
増えたり減ったりしないので、
反応式自体は
「炭酸水→二酸化炭素+水」となります。
あえて入れるとしたら→の上かしたに(砂糖)などを
書いて、「砂糖を加えてみましたよ」と書くと良いと思います。

24188 返信 Re:コーラとラムネ ケイコ 2007/08/01 PM 10:44


こんにちは。(^0^)
一応、親にこのテーマでいいかな??と相談してみました。しかし、そんなの四年生でもできるみたいなことを言われてしまいました・・orzどうすれば、中学生レベルだとみんなに納得してもらえるでしょうか・・・。
ピンチです。助けてください!!

24261 返信 Re:コーラとラムネ 暁 2007/08/02 PM 10:52

> こんにちは。(^0^)
> 一応、親にこのテーマでいいかな??と相談してみました。しかし、そんなの四年生でもできるみたいなことを言われてしまいました・・orzどうすれば、中学生レベルだとみんなに納得してもらえるでしょうか・・・。
> ピンチです。助けてください!!

大丈夫です!まず小学4年生で
『触媒』というものを習うでしょうか。
おそらく中学生だってちゃんと習っていないと思います。
この時点ですでに中学レベル以上だと証明できます。

あと、♪あい♪さんの実験のように
バリエーションを増やすと粘性やイオンも関係してきます。
片栗粉の粘性なんて本当は大学生になったって
きちんと学習する機会もないくらいなんですよ!
こんな大学生にも匹敵するような実験を
『小学4年生だ』なんて、ナンセンス!
人の実験をけなすことは自由研究での最大のタブーですよ。
自信をもって言い負かしちゃってください(^^)ノ

24303 返信 Re:コーラとラムネ ケイコ 2007/08/03 AM 11:20

アドバイスありがとうございます!!(^0^)
でも、解媒とか、粘性とかよくわからない事だらけなんですが・・orzそれは、どういうものなんですか???中学1年生でもちゃんと人に説明できるか不安です・・。orzすいません。だれか、アドバイスください!!(PД`q)

24353 返信 Re:コーラとラムネ 暁 2007/08/03 PM 11:29

触媒(しょくばい)というものは
『それ自体は変化せずに、ほかの物質の反応(運動)をお手伝いしてくれるもの』を触媒といいます。

今回の実験でも、普通の状態でコーラがこんなに勢いよく
シュワシュワと泡立つのはかなりの
エネルギーが必要ですよね。
ここへ砂糖などの触媒を入れると、砂糖そのものは変わらないけれど
入れたときの刺激によってコーラの持っている力を
スムーズに引き出してくれるお手伝いをしています。

『粘性』(ねんせい)は「ねばりけ」というものです。
片栗粉を水に溶かすと粘ってくるんですよ。
↓片栗粉の粘性を生かした実験。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brick/4984/asobi1.htm

たとえば、ホットケーキを作るときを想像してください。
牛乳や卵を泡だて器でかき混ぜているときは
楽にかき混ぜられますが、
ホットケーキミックスを入れるとねばりけが出てくるので
なかなかかき混ぜられなくて力が要りますよね。
片栗粉をまぜると、せっかく片栗粉の刺激で
コーラが泡立とう!と運動しようとしても
片栗粉が水に溶けてねばってしまうので
泡立つまで力が出し切れなくてほとんど泡が吹き出ないのです。

こんなかんじでいかがでしょう?

24238 返信 Re:コーラとラムネ ♪あい♪ 2007/08/02 PM 04:50


> おや、泡立つ物質と泡立たない物質があったのですか。
> 私が試してみたときはみんな泡立つものばっかりだったので
> ちょっと驚きです。よくがんばりましたね!
> もしよろしければ泡だった物質と泡立たなかった物質の名前を
> あげてもらえませんか?
> もしかしたらヒントが見つかるかもしれません。
>
アドバイス、ありがとうございました!!

まず、実験方法ですが、「40cc入る容器にコーラを同量入れ、そこに、いろいろな物質を5cc入れて、泡の量を測る」というものです。
そして、結果は、
砂糖:1.7ccの泡が出る。
塩:25ccの泡が出る。(一番、泡が容器から出る勢いがよい)            ※これらの泡は、すぐ液体になる。
強力粉:25ccの泡が出る。
薄力粉:   〃   ※これらの泡は、泡がしばらく溶けない。
           (砂糖と塩の泡より、白くて少し硬い)
片栗粉:0cc (少し泡ができるけど、泡が容器から吹き出さず、すぐに液体になってしまい、かき混ぜてもパチパチなる程度)
になりました。物質によって泡の量が変わるのは、何に影響しているのかが分からないので、教えてください!!!!!

24239 返信 Re:コーラとラムネ ♪あい♪ 2007/08/02 PM 04:56

すみません…。
付け足しなんですが、強力粉と薄力粉は粉が浮いてしまうので、少しスプーンで沈めました。
また、小麦粉は泡が出ませんでした。

24266 返信 Re:コーラとラムネ 暁 2007/08/02 PM 11:08

> また、小麦粉は泡が出ませんでした。

小麦粉のサイトを張っておきます。
http://www.ajiwai.com/otoko/make/komu_fr.htm

http://www.seifun.or.jp/know/syouhintisiki2.html

『小麦粉』だけだとどのような小麦粉かちょっとわからないのですが、
細かい粉の場合、一粒一粒の表面積をすべて足せば
総体的な表面積が大きくなって
その分炭酸に作用する部分が多くなりそうですよね。
逆に粒が粗いと細かい小麦粉よりも総体的な
表面積が小さくなってしまって威力が弱まったのではないでしょうか。

ここはかなり憶測でしかないのですが・・

24250 返信 Re:コーラとラムネ 暁 2007/08/02 PM 10:08

> まず、実験方法ですが、「40cc入る容器にコーラを同量入れ、そこに、いろいろな物質を5cc入れて、泡の量を測る」というものです。
> そして、結果は、
> 砂糖:1.7ccの泡が出る。
> 塩:25ccの泡が出る。(一番、泡が容器から出る勢いがよい)            ※これらの泡は、すぐ液体になる。
> 強力粉:25ccの泡が出る。
> 薄力粉:   〃   ※これらの泡は、泡がしばらく溶けない。
>            (砂糖と塩の泡より、白くて少し硬い)
> 片栗粉:0cc (少し泡ができるけど、泡が容器から吹き出さず、すぐに液体になってしまい、かき混ぜてもパチパチなる程度)
> になりました。物質によって泡の量が変わるのは、何に影響しているのかが分からないので、教えてください!!!!!

なるほど。かなりバリエーションのある結果となったのですね。
私もコーラの泡についてのはたらきは良くわからないので
これより下はただの推測になってしまいますが、
参考程度に私の推測を書かせていただきます。

塩(NaCl)の場合、水に溶けるとNa+(ナトリウムイオン)とCl(塩化物イオン)の2つに分かれます。
こうなるとイオンとして水に溶けている濃度は2倍になりますね。
砂糖(グルコース:C6H12O6)の場合は
水に溶かしてもC6H12O6のまま、塩のようにイオンに
分解されることはありません。
このため、塩のほうが少し力が強くなったのかもしれませんね。

強力粉や薄力粉の場合は塩や砂糖みたいに水に溶けることなく
形を残しているため、泡(コーラ中の二酸化炭素)がある程度
出切ってしまうまで効果が持続したのかもしれません。

片栗粉の場合、水に溶かすと粘性を示してしまいます。
二酸化炭素が泡になって外へ出ようとする
運動を押さえ込んでしまったのではないでしょうか。

↓片栗粉の粘性を生かした実験。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brick/4984/asobi1.htm

24321 返信 Re:コーラとラムネ ♪あい♪ 2007/08/03 PM 04:03


> なるほど。かなりバリエーションのある結果となったのですね。
> 私もコーラの泡についてのはたらきは良くわからないので
> これより下はただの推測になってしまいますが、
> 参考程度に私の推測を書かせていただきます。
>
ありがとうございました^^!!!

24304 返信 Re:コーラとラムネ ケイコ 2007/08/03 AM 11:22

>
> > おや、泡立つ物質と泡立たない物質があったのですか。
> > 私が試してみたときはみんな泡立つものばっかりだったので
> > ちょっと驚きです。よくがんばりましたね!
> > もしよろしければ泡だった物質と泡立たなかった物質の名前を
> > あげてもらえませんか?
> > もしかしたらヒントが見つかるかもしれません。
> >
> アドバイス、ありがとうございました!!
>
> まず、実験方法ですが、「40cc入る容器にコーラを同量入れ、そこに、いろいろな物質を5cc入れて、泡の量を測る」というものです。
> そして、結果は、
> 砂糖:1.7ccの泡が出る。
> 塩:25ccの泡が出る。(一番、泡が容器から出る勢いがよい)            ※これらの泡は、すぐ液体になる。
> 強力粉:25ccの泡が出る。
> 薄力粉:   〃   ※これらの泡は、泡がしばらく溶けない。
>            (砂糖と塩の泡より、白くて少し硬い)
> 片栗粉:0cc (少し泡ができるけど、泡が容器から吹き出さず、すぐに液体になってしまい、かき混ぜてもパチパチなる程度)
> になりました。物質によって泡の量が変わるのは、何に影響しているのかが分からないので、教えてください!!!!!
すごいですね!!^^どうやって、泡の量を調べたんですか??是非教えてください☆彡

24320 返信 Re:コーラとラムネ ♪あい♪ 2007/08/03 PM 03:52


> すごいですね!!^^どうやって、泡の量を調べたんですか??是非教えてください☆彡

私は、大きい容器と小さい容器を準備して、まず、小さい容器がいっぱいになるまで、コーラを入れました。(いっぱいになるまで入れないと、砂糖の泡は噴き出しません!!!)そして、小さい容器を大きい容器に入れて、小さい容器に物質を入れました。そうすると、噴き出した泡が、大きい容器にたまるので、それを量りました!!! (強力粉と薄力粉は、噴き出す勢いが全然ないので、泡をスプーンで取りました。反対に、塩と砂糖は勢いがいいので、すべての泡が噴き出ました♪)
文章力がないので、ちょっと分かりにくいかもしれません…<(_ _;)> すみません…。

24402 返信 Re:コーラとラムネ ケイコ 2007/08/04 PM 07:27

>
> > すごいですね!!^^どうやって、泡の量を調べたんですか??是非教えてください☆彡
>
> 私は、大きい容器と小さい容器を準備して、まず、小さい容器がいっぱいになるまで、コーラを入れました。(いっぱいになるまで入れないと、砂糖の泡は噴き出しません!!!)そして、小さい容器を大きい容器に入れて、小さい容器に物質を入れました。そうすると、噴き出した泡が、大きい容器にたまるので、それを量りました!!! (強力粉と薄力粉は、噴き出す勢いが全然ないので、泡をスプーンで取りました。反対に、塩と砂糖は勢いがいいので、すべての泡が噴き出ました♪)
> 文章力がないので、ちょっと分かりにくいかもしれません…<(_ _;)> すみません…
ありがとうございます!その方法で頑張ってみようと思います^^

24243 返信 Re:コーラとラムネ 雲雀 2007/08/02 PM 07:36

> 「ミニ研究」のところに、「コーラにラムネを入れる」というものがあったんですが、その実験で、何をコーラに入れたら1番泡立つのか、泡立つ量はラムネなどを入れる量と比例するかなどを実験したいと思うんです。しかし、泡立つ量をどうやって調べようか悩んでいます。
> 誰か、いい案があったら教えてください!お願いしますm(__)m

 写真をとるといいのではないでしょうか…
 コメントで,泡が沢山たってますね!!!とかかいたり…?w

23706 返信 自由研究 黄色 2007/07/26 PM 12:11

はじめまして。
黄色と申します。
以後、よろしくお願いします。

質問なのですが、http://www.ichikawa-sho.ed.jp/hanabi/tukurikata.htmの花火を作りたいのですが、
色のうち、ストロンチウム
     バリウム、ナトリウム、カリウムがありません。
     代わりになる物はあるでしょうか。

23741 返信 Re:自由研究 暁 2007/07/26 PM 06:54

> はじめまして。
> 黄色と申します。
> 以後、よろしくお願いします。
>
> 質問なのですが、http://www.ichikawa-sho.ed.jp/hanabi/tukurikata.htmの花火を作りたいのですが、
> 色のうち、ストロンチウム
>      バリウム、ナトリウム、カリウムがありません。
>      代わりになる物はあるでしょうか。

ナトリウムは塩化ナトリウム(NaCl:食塩)で代用可能です。
ほかの薬品は理科の先生に借りるしかなさそうですね。

23909 返信 Re:自由研究 黄色 2007/07/28 PM 06:25

ありがとうございます。

わかりました。
塩化ナトリウムがあるかどうか聞いてみます。

もう、先生に聞いたのですが、他の薬品がないそうで・・・。
残りの3つはなにで代用可能でしょうか?

24213 返信 Re:自由研究 黄色 2007/08/02 PM 12:46

どうも。
おかげさまで無事調合はできました。

次の質問ですが、マッチで火をつけるのですが、

1、マッチのコツ
2、うまく点火するにはどうしたらいいか?

を教えてください。
お願いします。

24240 返信 Re:自由研究 黄色 2007/08/02 PM 05:30

どうも。
黄色です。
今日早速やってみたのですが、火がつきませんでした。

1、風をよけるためにはどうすればよいか
2、導火線はどうやってつくればよいか

なるべく、16までにお願いします。

24252 返信 Re:自由研究 暁 2007/08/02 PM 10:20

たぶん、勢いが足らないのだと思います。(違ってたらごめんなさい)
私も中2になるまで火が怖ったので
いつも手元に力が入らなくてマッチがすれなくて苦労しました。
(実はいまだにライターが点火できません(^^;)

ちょっと画像がみつからなかったのですが、
私はお徳用のでかい箱に入ったマッチで特訓させられました。
(スーパーイズミヤに売られていましたが、
ほかのスーパーでも売られていると思います)
側面の擦るところが大きくてやりやすかったです。
探してみてはいかがでしょうか。

 

24403 返信 Re:自由研究 黄色 2007/08/04 PM 07:54

どうもです。
なんとかマッチは克服できそうです。
ありがとうございました。
ところで、やっぱり風除けがわかりません。
ダンボールやバケツをかぶせたりとか考えてますが・・・。
写真とるので。
なにかいい方法はあるでしょうか?

24435 返信 Re:自由研究 暁 2007/08/05 PM 12:08

私も花火をするときは
バケツで風除けをしていますね。

できるだけ風のない日を選んでみてはどうでしょう。
そろそろ台風も遠ざかってきたので
実験のしやすい日も多くなると思いますよ。

24445 返信 Re:自由研究 黄色 2007/08/05 PM 02:23

返信ありがとうです。
バケツですが、かぶせるんですよね?

どのようにかぶせるのですか?
また、かぶせるタイミングは?

一応、写真も撮ろうと思ってるのですが・・・。

24446 返信 Re:自由研究 @ぁゃゃ@ 2007/08/05 PM 02:25

> 返信ありがとうです。
> バケツですが、かぶせるんですよね?
>
> どのようにかぶせるのですか?
> また、かぶせるタイミングは?
>
> 一応、写真も撮ろうと思ってるのですが・・・。

タイミングゎ見たカンジで000 笑))

24459 返信 Re:自由研究 暁 2007/08/05 PM 03:30

> > 返信ありがとうです。
> > バケツですが、かぶせるんですよね?

完全にかぶすと写真が取れなくなりますよね。
かぜをさえぎるのですから、
風上をさえぎるようについたてのように
しておけばよいと思います。
タイミングは風にもよるので実験者の判断で行ってください。
さすがに掲示板ではアドバイスできないので(^^;)

24398 返信 りんごの変色 大至急に教えてください!! mimi 2007/08/04 PM 05:56

今りんごの変色について調べています。
基本的なことを質問させて頂くんですけど、
食塩水につける時間は、どれぐらいなんでしょうか??
ずっとつけておくのか、一、二分つけてから
外へ出して、変色の具合を観察するのか。。。
大至急教えてください。
お願いします。

24404 返信 Re:りんごの変色 大至急に教えてください!! mimi 2007/08/04 PM 09:29

すいません。質問を変えます。
酢につけたりんごとそのまま放置しておいたりんごでは、酢につけたりんごの方が茶色に変色するのですが、それは失敗なのでしょうか。
教えて下さい。

24416 返信 Re:りんごの変色 大至急に教えてください!! t-nishi 2007/08/05 AM 12:58

 ホームページの「Q&A」の「リンゴの変色」にも同じような書き込みがあります。以下、うまなりさんのお答えです。参考に考えてください。
===========================================================
11683 Re:りんごの変色 うまなり 2004/08/31 PM 09:30
>>> 私もリンゴの変色についてやりました。
>>> 酢水につけると1番茶色くなりました。
>>> 私も理由がわかりません(><)
>>> 教えて下さい。
>> 切ったリンゴをそのまま置いておくと、茶色く変色してしまう。これは、リンゴに含まれる『ポリフェノール』という物質が空気にふれて酸化してしまうからです。ということは…酢水に含まれている“何か”が空気と同じ働きをしているのではないでしょうか。“何か”は自分で調べてみてくださいね(^^)v
> 何かインターネットを調べたのですがわかりません。
> 教えてください。明日なんです。お願いします
空気には何が含まれていて何がポリフェノールと反応していましたか?
酢には酸化作用のある物質が含まれています
酢の成分表示にも書いてあるので調べてみてください
===========================================================

24396 返信 ポテンシャルエネルギー アルファ 2007/08/04 PM 05:14

こんにちは。中2です。自由研究でポテンシャルエネルギーとガウス加速器について実験をやろうと思うのですが、調べても難しく書かれてあり、分かりやすく説明しているサイトがありません。実験内容はきまっているのですが、何故こういう結果が出たのかというところが書けそうにありません。
誰か分かりやすく説明していただけると有難いです。

24405 返信 Re:ポテンシャルエネルギー t-nishi 2007/08/04 PM 09:40

 なるほど面白い実験ですね。私もいろいろ見てきました。説明は高校生以上の物理で、難しいですね。でも、いちばん分かりやすい説明は、(以下、ネットから)
--------------------------------------------------------
「ガウスアクセラレーター」「ガウスライフル」の名でも紹介されているようです。
非常に強い磁石(ネオジム磁石など)をある程度の間隔で並べておき、一方に鉄球を2つずつくっつけておきます。
そして、反対側から鉄球を1つぶつけてやると、磁力でひきつけられるとともに加速され、磁石に衝突した勢いで、あらかじめくっつけてあった鉄球が1つ飛び出します。それが次の磁石で加速されて衝突→玉突きを繰り返し、どんどん加速していきます。
----------------------------------------------------------
 ですね。
 ということで、エネルギーという言葉を入れると、「衝突の直前に加速されてぶつかるので、それだけの運動エネルギーを持って次の球に衝突するので次の球はより速くなる。」となりますかね。

24439 返信 Re:ポテンシャルエネルギー アルファ 2007/08/05 PM 01:54

>  なるほど面白い実験ですね。私もいろいろ見てきました。説明は高校生以上の物理で、難しいですね。でも、いちばん分かりやすい説明は、(以下、ネットから)
> --------------------------------------------------------
> 「ガウスアクセラレーター」「ガウスライフル」の名でも紹介されているようです。
> 非常に強い磁石(ネオジム磁石など)をある程度の間隔で並べておき、一方に鉄球を2つずつくっつけておきます。
> そして、反対側から鉄球を1つぶつけてやると、磁力でひきつけられるとともに加速され、磁石に衝突した勢いで、あらかじめくっつけてあった鉄球が1つ飛び出します。それが次の磁石で加速されて衝突→玉突きを繰り返し、どんどん加速していきます。
> ----------------------------------------------------------
>  ですね。
>  ということで、エネルギーという言葉を入れると、「衝突の直前に加速されてぶつかるので、それだけの運動エネルギーを持って次の球に衝突するので次の球はより速くなる。」となりますかね。
> ありがとうございます!!いい研究が出来そうです。

24440 返信 Re:ポテンシャルエネルギー アルファ 2007/08/05 PM 01:56

t-nishiさん本当にありがとう!

24408 返信 自由研究 ぁい 2007/08/04 PM 11:03

今 自由研究で「コーラで骨は溶けるか??」というのをやってます。
骨 貝 卵の殻で実験してます。
そこでなんですけど、今書いた骨 貝 卵の殻が「カルシウム」ってのはわかったんですけど・・・・・他に貝 卵の殻 骨にはどんなせいしつがsるんですか?

24434 返信 Re:自由研究 暁 2007/08/05 PM 12:06

> 今 自由研究で「コーラで骨は溶けるか??」というのをやってます。
> 骨 貝 卵の殻で実験してます。
> そこでなんですけど、今書いた骨 貝 卵の殻が「カルシウム」ってのはわかったんですけど・・・・・他に貝 卵の殻 骨にはどんなせいしつがsるんですか?

↓骨の構造
http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin005.html

↓卵の殻・貝殻は炭酸カルシウムです。ちょっとHPは難しいかな・・
http://www.komeshosekkai.co.jp/caco3.html
http://www.calfine.co.jp/museum_character.html

24411 返信 プニプニ卵の応用 それ以外でも 大至急お願いします! みょすく 2007/08/04 PM 11:37

こんにちは。中二のみょすくです。私の学校の自由研究の条件は、
?一日でできるものはダメ。何日もかけてやる。
?表・図が必要。
?レポート用紙30枚以上にまとめる
?植物の観察などはダメ。
去年は、プニプニ卵の実験で、酢の濃度による卵のふくらみ方・溶け方ということで、いくつかの濃度にわけた酢の中に大体同じ重さの卵をそれぞれ入れ、その結果を表にまとめたりしました。
それで結果的にはわりと良い評価をもらったんですけど、今年はいったい何をやったらいいのか…。
近くに、実験道具を買えるお店もなく、できれば身近にあるもので実験をしたいと思ってるんですが…。
そこで考えたんですが、お酢に、卵、チョーク(卵の殻とチョークは同じ物質だってききました)、あとは適当に消しゴムとか入れてみたりして、酢が、どの物質をとかすのか、溶かさないか、という実験。でも、いったい何と何をいれるのか迷ってしまうし、溶けるもの意外はずっと「変化なし」っていうのも、手抜きな気がするんです。
ほかにプニプニ卵の実験を応用できるものはないでしょうか。それ以外でも、上記の条件にあう実験があれば、すみませんが大至急教えてください!!

24433 返信 Re:プニプニ卵の応用 それ以外でも 大至急お願いします! 暁 2007/08/05 PM 12:03

お酢は酸性ですよね。
だったら、重曹を使って
アルカリでも試してみてはどうでしょうか。

24527 返信 Re:プニプニ卵の応用 それ以外でも 大至急お願いします! みょすく 2007/08/06 PM 09:32

ありがとうございます!
ところで、重曹ってどこで売ってる
ものなんでしょうか…。
薬屋とかで売ってると母から聞いた
んですけど…。
それと、卵とチョークのほかに、何
を入れたら実験として最適でしょうか
…。(たとえば酸性に溶けずアルカリ
に溶けるものだとありがたいです)
申し訳ないですが、物体名と物質名を
どなたか教えてください…。

24246 返信 地震について 真☆ 2007/08/02 PM 08:53

自由研究で地震についてしらべるのですが、本などでさがしても、なかなか見つかりません。地震についてくわしく調べられる方法があったら返信お願いします。

24341 返信 Re:地震について 武林@ 2007/08/03 PM 06:35

> 自由研究で地震についてしらべるのですが、本などでさがしても、なかなか見つかりません。地震についてくわしく調べられる
方法があったら返信お願いします。
本ではなくインターネットなどで調べては、いかがですか?

24358 返信 Re:地震について 暁 2007/08/03 PM 11:41

↓ここのHPはわかりやすくておススメですよ。
http://ppd.jsf.or.jp/jikken/jikken/30/index.html

(注:音声注意!引かないでください・・)

24417 返信 Re:地震について アホ 2007/08/05 AM 09:11

> ↓ここのHPはわかりやすくておススメですよ。
> http://ppd.jsf.or.jp/jikken/jikken/30/index.html
>
> (注:音声注意!引かないでください・・)

24418 返信 空気について n 2007/08/05 AM 09:53

空気の汚れについて調べたいのですが、
どのようにして調べたら、いいのでしょうか?

24419 返信 時間がないんです。。。。 tama 2007/08/05 AM 10:17

私は、中?です。自由研究で、TVのリモコンは、直接当たらなくても、光をものに反射させて、電源が、つくのか。という実験をやるのですが、鏡のほかに、下敷きは、何色くらい用意すればぃいのでしょうか?
でも、鏡や下敷きは、色に関係なくすべて反射してしまうと思うのですが、、、、このことについて、もっとぃぃ案があれば、おしえてください!! 早めにオネガイします><

24423 返信 Re:時間がないんです。。。。 もんきち 2007/08/05 AM 10:50

> 私は、中?です。自由研究で、TVのリモコンは、直接当たらなくても、光をものに反射させて、電源が、つくのか。という実験をやるのですが、鏡のほかに、下敷きは、何色くらい用意すればぃいのでしょうか?
> でも、鏡や下敷きは、色に関係なくすべて反射してしまうと思うのですが、、、、このことについて、もっとぃぃ案があれば、おしえてください!! 早めにオネガイします><
>
あまり、書いてある事が理解できなかったので、これから書くことはあくまでも参考にしておいてください。
『光をものに反射させて 、電源が、つくのか。』という実験目的なら、鏡や下敷きだけでなく、身近にある『もの』を使えばよいのではないでしょうか??『下敷きの色に関係なくすべて反射してしまう』という実験は、その後(一通り身近にある『もの』を使い実験した後)で良いのでは??第一に、まず下敷きはリモコンの赤外線(?)を反射させるかどうかも分かってないのだし、それがわかった上で下敷きの色を変えてじっけんしてみてはどうでしょうか?長文になってしまってスイマセン・・・

24420 返信 一研究をやっていて質問です。 ひろき 2007/08/05 AM 10:21

卵や貝を酢に入れると、すぐにあわが出てきます。このあわは、何ですか。小5の僕に分かるように教えてください。たまごが熔けていくのに何か卵が大きくなっていきます。なぜですか。酢は、カルシウムを溶かすのに、酢を飲んで健康ってどうして・・・。コーラに入れた骨が黒くなったけれど、この黒いのは、コーラの何?体に良くないもの?今まとめています。教えてください。

24421 返信 Re:一研究をやっていて質問です。大至急教えてください ひろき 2007/08/05 AM 10:28

> 卵や貝を酢に入れると、すぐにあわが出てきます。このあわは、何ですか。小5の僕に分かるように教えてください。たまごが熔けていくのに何か卵が大きくなっていきます。なぜですか。酢は、カルシウムを溶かすのに、酢を飲んで健康ってどうして・・・。コーラに入れた骨が黒くなったけれど、この黒いのは、コーラの何?体に良くないもの?今まとめています。教えてください。

24432 返信 Re:一研究をやっていて質問です。 暁 2007/08/05 PM 12:01

> 卵や貝を酢に入れると、すぐにあわが出てきます。このあわは、何ですか。小5の僕に分かるように教えてください。

卵の殻や貝の中は『炭酸カルシウム』と呼ばれる
カルシウムと炭酸でできている成分が含まれています。
ここにお酢(酸)をかけることで、炭酸カルシウムが
カルシウムと炭酸にぶんかいされるので
炭酸(コーラのシュワシュワと同じ二酸化炭素)が出て行いきます。
これが泡の正体です。

>たまごが熔けていくのに何か卵が大きくなっていきます。なぜですか。
たぶんコーラかなにかの水溶液に卵を沈めている実験だと思うのですが
水につけているとむき出しになった卵に水が入り込んで
ふやけたためだと思います。

酢は、カルシウムを溶かすのに、酢を飲んで健康ってどうして・・・。
>お酢はのんで直接骨に触れるわけではありません。
ちゃんとお腹(胃や腸)で吸収されます。
吸収された酸は体の中で分解されるので
今回の実験みたいに直接骨を溶かすようなことはありません。

↓ちょっと難しいけれど体とお酢のサイトです。
http://www3.ocn.ne.jp/~kuraya/page3.htm

>コーラに入れた骨が黒くなったけれど、この黒いのは、コーラの何?体に良くないもの?今まとめています。教えてください。

骨はけっこう複雑なつくりになっています。
おそらく骨の表面の白い部分が溶けてはがれたために
内部の丈夫な部分がむき出しになったものだと思います。
↓骨の構造と成分
http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin005.html

24095 返信 酸性雨の研究についての追加です もんきち 2007/07/31 AM 11:39

すみません。24094に追加します。
「説明を読んでもわからない」というのは、pH測定液とBCG(試薬液)の両方の薬品を使って研究したことについて書いてあるぺージのことです。(理科自由研究の例のなかの『酸性雨の研究』のページです。)とにかく、pH測定液とBCG(試薬液)のそれぞれの使用目的がわかりません。それに「パック」とはなんのことですか??知っている事だけでも良いので教えてください。

酸性雨の研究→http://t-nishi.sakura.ne.jp/11nen/kurosaki/kurosaki.htm

24100 返信 Re:酸性雨の研究についての追加です t-nishi 2007/07/31 PM 12:42

> すみません。24094に追加します。
> 「説明を読んでもわからない」というのは、pH測定液とBCG(試薬液)の両方の薬品を使って研究したことについて書いてあるぺージのことです。(理科自由研究の例のなかの『酸性雨の研究』のページです。)とにかく、pH測定液とBCG(試薬液)のそれぞれの使用目的がわかりません。それに「パック」とはなんのことですか??知っている事だけでも良いので教えてください。
>
> 酸性雨の研究→http://t-nishi.sakura.ne.jp/11nen/kurosaki/kurosaki.htm

こんにちは。いずれも酸性雨のPHを調べる指示薬ですね。
いろんなPHの測定には指示薬があります。リトマス紙のような紙の色の変化で調べるものから、パックテストのように小さな袋に液体が入っていてその液の色の変化で測るものもあります。
以下参考に見てね。

pH測定液:
http://www.up-x.com/product/syouhin/suishitsu/ph_shiyaku.html

BCG(ブロモクレゾールグリーン)試薬液:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E7%A4%BA%E8%96%AC

24207 返信 Re:酸性雨の研究についての追加です もんきち 2007/08/02 AM 10:47

> > すみません。24094に追加します。
> > 「説明を読んでもわからない」というのは、pH測定液とBCG(試薬液)の両方の薬品を使って研究したことについて書いてあるぺージのことです。(理科自由研究の例のなかの『酸性雨の研究』のページです。)とにかく、pH測定液とBCG(試薬液)のそれぞれの使用目的がわかりません。それに「パック」とはなんのことですか??知っている事だけでも良いので教えてください。
> >
> > 酸性雨の研究→http://t-nishi.sakura.ne.jp/11nen/kurosaki/kurosaki.htm
>
> こんにちは。いずれも酸性雨のPHを調べる指示薬ですね。
> いろんなPHの測定には指示薬があります。リトマス紙のような紙の色の変化で調べるものから、パックテストのように小さな袋に液体が入っていてその液の色の変化で測るものもあります。
> 以下参考に見てね。
>
> pH測定液:
> http://www.up-x.com/product/syouhin/suishitsu/ph_shiyaku.html
>
> BCG(ブロモクレゾールグリーン)試薬液:
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E7%A4%BA%E8%96%AC
>
丁寧なコメントありがとうございます。つまり、pH測定液とBCG試薬液はPHを調べるという点では同じで、パックで調べるか、液をたらして調べるという違う調べ方になるだけのことなのですか?

24214 返信 Re:酸性雨の研究についての追加です t-nishi 2007/08/02 PM 01:04

> 丁寧なコメントありがとうございます。つまり、pH測定液とBCG試薬液はPHを調べるという点では同じで、パックで調べるか、液をたらして調べるという違う調べ方になるだけのことなのですか?

そうですね。パックテストでも液でも紙でも調べる方法があるということだと思います。

24422 返信 Re:酸性雨の研究についての追加です もんきち 2007/08/05 AM 10:41

> そうですね。パックテストでも液でも紙でも調べる方法があるということだと思います。

ありがとうございました!!じつは、最初は酸性雨の研究は試薬とかがややこしそうであきらめてました。でも、丁寧なコメントをいただけたので頑張って出来そうです。本当にありがとうございました!!!自由研究、がんばります!^^

24424 返信 実験方法 愛架 2007/08/05 AM 11:04

私は、『虹について』の自由研究をしています。
それで、私は、虹の実験をしてみたいと思い、でも、
虹ってどうやって実験するんですか?教えてください。

24482 返信 Re:実験方法 まんぼう 2007/08/05 PM 09:39

> 私は、『虹について』の自由研究をしています。
> それで、私は、虹の実験をしてみたいと思い、でも、
> 虹ってどうやって実験するんですか?教えてください。

暁さんの書き込みから引用です。
↓虹を作る実験サイトです。
http://homepage3.nifty.com/Kume/naru/036/naru036.html

http://www.mylife-np.com/html/jikkenn.html

↓以下光・虹に関するサイトです   http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanai/kagakukan/rainbow/niji.htm
参考にどうぞ

24425 返信 紫外線… ☆雪☆ 2007/08/05 AM 11:18

今年、ワタシは紫外線について調べたいと思っています。色々インターネットとかココのサイトとかで調べたのですが、何を調べたらいいか、というかどうやって調べたらいいかわからないんですッ!!難しくて(;Д;`)!!良かったらアドバイスお願いします☆

24490 返信 Re:紫外線… まんぼう 2007/08/05 PM 11:22

> 今年、ワタシは紫外線について調べたいと思っています。色々インターネットとかココのサイトとかで調べたのですが、何を調べたらいいか、というかどうやって調べたらいいかわからないんですッ!!難しくて(;Д;`)!!良かったらアドバイスお願いします☆

紫外線の測定は大変難しいのでおすすめできません。
比較的簡単な実験はこちら
http://www.aozora-jikken.com/nisiki/////jikken/omosiro/dejikame/index.htm

24735 返信 Re:紫外線… ☆雪☆ 2007/08/10 PM 05:41

> > 今年、ワタシは紫外線について調べたいと思っています。色々インターネットとかココのサイトとかで調べたのですが、何を調べたらいいか、というかどうやって調べたらいいかわからないんですッ!!難しくて(;Д;`)!!良かったらアドバイスお願いします☆
>
> 紫外線の測定は大変難しいのでおすすめできません。
> 比較的簡単な実験はこちら
> http://www.aozora-jikken.com/nisiki/////jikken/omosiro/dejikame/index.htm

ありがとうございます!!



24426 返信 ?円玉の汚れの落ち方について・・・ スクランプ 2007/08/05 AM 11:20

いま、私たちは10円玉の汚れの落ち方について実験してるんですが何でやればいいのかわかりません(?∀?)
情報よろしくお願いします!!

24427 返信 Re:?円玉の汚れの落ち方について・・・ ☆雪☆ 2007/08/05 AM 11:33

> いま、私たちは10円玉の汚れの落ち方について実験してるんですが何でやればいいのかわかりません(?∀?)
> 情報よろしくお願いします!!

みじかなもので10円玉の汚れを落としてみたらどうですか?
例えば、・・・ケチャップ・マヨネーズ・醤油・みりん・お茶・ジュース・お酢   などなど他にもたくさん!!
それでどれが1番落ちるか調べて汚れお良く落とすものにどんな共通の性質があるか調べてみるといいですよ(^ω^)☆

24428 返信 お願いします!! mi★☆ 2007/08/05 AM 11:37

?1の自由研究でいい課題ありますか??教えてください!!


24429 返信 短期間でできる自由研究はありますか? ヒナヒナ 2007/08/05 AM 11:38

私は中?で、初めて自由研究をするのですが、
四枚の画用紙にまとめなければ、ならないのですが、
一週間でできそうな物はないですか?
ヒントをください。お願いします

24468 返信 Re:短期間でできる自由研究はありますか? ひぃ? 2007/08/05 PM 08:01

> 私は中2で、初めて自由研究をするのですが、
>広用紙にまとめなければ、ならないのですが、
> 2日でできそうな物はないですか?
> ヒントをください。お願いします
>

24469 返信 Re:短期間でできる自由研究はありますか? ひぃ? 2007/08/05 PM 08:07

> > 私は中2で、初めて自由研究をするのですが、
> >広用紙にまとめなければ、ならないのですが、
> > 2日でできそうな物はないですか?
> > ヒントをください。お願いします
> >

24470 返信 Re:短期間でできる自由研究はありますか? 暁 2007/08/05 PM 08:40

http://kids.nifty.com/kenkyu/

http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/itc-kids/craft.html

↑上のサイトには1日でできる自由研究も載っています

24342 返信 銀河系 武林@ 2007/08/03 PM 07:05

質問なのですが、銀河系や、宇宙に関係する実験などないですか

24350 返信 Re:銀河系 暁 2007/08/03 PM 11:17

http://www.scopetown.jp/digicam.html
↑天体観測がよいのではないでしょうか?

24430 返信 Re:銀河系 武林@ 2007/08/05 AM 11:38

> http://www.scopetown.jp/digicam.html
> ↑天体観測がよいのではないでしょうか?
本当に、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
また、何かあったら宜しくお願いします。

24338 返信 銀河系 武林@ 2007/08/03 PM 06:06

>僕の自由研究は、銀河系に決まったのですが、
>調べてもあまりいいものが、ありません。
>銀河系といっても、家に望遠鏡が、あるわけでもありません。
>いい調べかたを教えてください。

24360 返信 Re:銀河系 暁 2007/08/03 PM 11:46

> >銀河系といっても、家に望遠鏡が、あるわけでもありません。
> >いい調べかたを教えてください。

望遠鏡がないのは痛いですね・・
銀河系・・は無理でも月ぐらいなら何とか。
http://www.scopetown.jp/digicam.html
それもで天体望遠鏡まではいらないですが
簡単な望遠鏡とデジカメがほしいところです

24431 返信 Re:銀河系 武林@ 2007/08/05 AM 11:42

> > >銀河系といっても、家に望遠鏡が、あるわけでもありません。
> > >いい調べかたを教えてください。
>
> 望遠鏡がないのは痛いですね・・
> 銀河系・・は無理でも月ぐらいなら何とか。
> http://www.scopetown.jp/digicam.html
> それもで天体望遠鏡まではいらないですが
> 簡単な望遠鏡とデジカメがほしいところです
> ありがとうございました。両親に、相談してみます。

24395 返信 コーラで骨がとける実験について 4児のママ 2007/08/04 PM 05:13

コーラで骨がとける実験をしましたが、
一向に骨が溶けません。
コップ半分ほどのコーラに3cmほどの鯛の背骨を入れて、
常温で2日間置いておきましたが、骨が黒くなっただけで
硬いままでした。コーラの量が少なかったのでしょうか?

24436 返信 Re:コーラで骨がとける実験について 暁 2007/08/05 PM 12:11

> コーラで骨がとける実験をしましたが、
> 一向に骨が溶けません。
> コップ半分ほどのコーラに3cmほどの鯛の背骨を入れて、
> 常温で2日間置いておきましたが、骨が黒くなっただけで
> 硬いままでした。コーラの量が少なかったのでしょうか?

コーラに蓋はしましたか?
常温で・・ということですが、
二酸化炭素は温まると水からそとへ
逃げ出してしまう性質があります。
気(二酸化炭素)が抜けると酸性の物質が減ってしまうので
コーラのちからが弱くなってしまいます。


24183 返信 氷の実験について・・・ ●ゆい● 2007/08/01 PM 08:13

URLのアドの[5086]のところの氷の実験をしたいんですけど。

暁さんの言っていた通り「凍らせて、溶け方をしらべてみたい」んですよ。
ですけど、その凍らす液体を何に入れて凍らせれば良いのか分からないんです!!
コップに入れるんですか?教えてください!!

24280 返信 Re:氷の実験について・・・ 暁 2007/08/02 PM 11:54

コップはちょっと大きいですね。
調味料を使う場合、液体の準備が大変でしょう。

簡単なのは製氷皿を使うことです。
もし家の冷凍庫が製氷皿を使って氷を作るタイプではないという
ご家庭なら、
小さな容器(こんにゃくゼリーの容器、ヤクルトの容器を切ったもの)
などを使って、いくつも同じ大きさの容器を集めて
同じ分量だけ液体を入れて凍らせれば良いと思います。

24387 返信 Re:氷の実験について・・・ ●ゆい● 2007/08/04 PM 02:56

ありがとうございます。
では、家庭にある製氷皿を使って実験したいと思うのですが・・・。
その製氷皿の1つ1つに違う液体を入れて良いのでしょうか?
それとも、製氷皿を変えて違う液体を入れるのでしょうか?
本当に無知ですいません。
教えて頂けたらありがたいのですが・・・。

24437 返信 Re:氷の実験について・・・ 暁 2007/08/05 PM 12:17

たとえば8個の氷が作れる製氷皿の場合
ABCD
EFGH
という風にくぼみが8個分ありますよね。
Aのくぼみに水、Bに塩水、Cに砂糖水、Dに・・・
という風に1つのくぼみに水溶液を入れたら
一度に同じ体積の液体を使った氷が何種類も
作れると思います。

24461 返信 Re:氷の実験について・・・ ●ゆい● 2007/08/05 PM 04:23

なるほどぉ!じゃぁ、うちにある製氷皿は12個の氷が作れるので、いっきに実験ができちゃいますね。
ありがとうございます。

それから、もう1つ。
過去の掲示板のバックアップに書いてあったんですけど。
凍っていく順番が
「水道水→お茶→砂糖水、スポーツ飲料→塩水」

とありますよね?その中の砂糖水、スポーツ飲料の点(、)は、なんでしょうか?

24476 返信 Re:氷の実験について・・・ 暁 2007/08/05 PM 08:58

> それから、もう1つ。
> 過去の掲示板のバックアップに書いてあったんですけど。
> 凍っていく順番が
> 「水道水→お茶→砂糖水、スポーツ飲料→塩水」
>
> とありますよね?その中の砂糖水、スポーツ飲料の点(、)は、なんでしょうか?

同じぐらいの速度でとけたということではないでしょうか。
ここでは実験者が何パーセントの砂糖水を
使ったか書いていないので、たまたま
スポーツ飲料の濃度と砂糖水の濃度が似通った
のではないかと推測されます。

砂糖水や塩水は実験者が何パーセント濃度の水溶液を
使ったかによって結果が変化します。
ですから、実際に実験してみて●ゆい●さん
自身の実験結果を出さないとまとめられないと思います。
自分が何パーセントの砂糖水を使ったか
記録することもお勧めします。

 

24522 返信 Re:氷の実験について・・・ ●ゆい● 2007/08/06 PM 07:52

分かりました。
色々とありがとうございました。
では、実際に実験してみたいと思いますので
また、行き詰ったらここへ来ます。
ありがとうございました。

24389 返信 東京都葛飾区奥戸 ???? 2007/08/04 PM 04:29

自由研究でなにをすればいいのかおすすめを教えて下さい

24438 返信 Re:東京都葛飾区奥戸 武林@ 2007/08/05 PM 12:25

> 自由研究でなにをすればいいのかおすすめを教えて下さい

昔に生きていた恐竜のことなど、調べては、いかがですか?

24441 返信 はじめまして ANNMiTU* 2007/08/05 PM 01:58

こんにちわ。中一のANNMiTU*です。

私の頭の中は今、自由研究の事でいっぱいです。
私の家には、よくドライアイスがあるので、それを使って実験をしたいのですが、どれをどうしたらいいのか分からないのです。
私は、家で理科の実験的なものをやったことがないので、
HPで調べまくったのですが、あまりいいのが無く困り果てています。
ドライアイスが二酸化炭素で、できているのは知っているのですが、「何故、ドライアイスに物があたると、やけどする〔凍る〕
のか・・・。」や、「ドライアイスで凍らないものは、あるの
か?」などが前から気になっていたので、
参考になるHPがあったらおしえてください。

あと、「読書感想文の書き方・見本」が載ってるHPがあった
らそちらもおねがいしますっ!!

24480 返信 Re:はじめまして まんぼう 2007/08/05 PM 09:25

> 私の家には、よくドライアイスがあるので、それを使って実験をしたいのですが、どれをどうしたらいいのか分からないのです。
> 参考になるHPがあったらおしえてください。

ドライアイスの実験のサイトです
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/syotou/syo5/doraais/doraiaisu.html

> あと、「読書感想文の書き方・見本」が載ってるHPがあった
> らそちらもおねがいしますっ!!
ここは理科の質問にしぼっています。ごめんなさい。

24442 返信 時間がありません!! 時間 2007/08/05 PM 02:09

わたしは中2の者です。
いきなりなのですが、
コップに氷をいれそこに水をいれると、氷は溶けますよね?
では、↑のもので水がジュースにかわったりと
液体がかわると、とけるはやさはかわるのでしょうか?

とにかく時間がありません。
誰かしっているひとがいれば
おしえてください!!!

24454 返信 Re:時間がありません!! 暁 2007/08/05 PM 03:19

実際に実験してみるのが一番です。


24443 返信 コツがつかめません・・・ 姫りぃ★☆ 2007/08/05 PM 02:20

このHPで、家庭で出来そうな実験をたくさん見つけました↑↑
が・・・その実験をやっても、実験結果をウマくまとめることが
出来ません↓↓
どんなカンジにすればイイですヵ??

24483 返信 Re:コツがつかめません・・・ まんぼう 2007/08/05 PM 09:44

> このHPで、家庭で出来そうな実験をたくさん見つけました↑↑
> が・・・その実験をやっても、実験結果をウマくまとめることが
> 出来ません↓↓
> どんなカンジにすればイイですヵ??

http://t-nishi.sakura.ne.jp/
をヒントに組み立てて見てはいかがですか?

24444 返信 ダレヵあああ;;成分も関係するんです? @ぁゃゃ@ 2007/08/05 PM 02:23

アル実験で、牛乳の代役で片栗粉を水に溶かしてみました・・・
ですが。。全然結果がわかりませんでしたぁあ00
やっぱり牛乳の成分トカも関係するンですヵネ??

24534 返信 Re:ダレヵあああ;;成分も関係するんです? スコール 2007/08/06 PM 10:13

どんな実験だったんですか?

24447 返信 この場合の対処 rika 理科 里香 りか 2007/08/05 PM 02:32

今、科学研究に取り組んでいます0
食紅を使った実験をしています・・・
ですがぁあ・・・キャアアアッ><
爆発だぁあああ;;
どうしょうう・・・・
と思って・・・相談しました

24448 返信 Re:この場合の対処 利顔 2007/08/05 PM 02:33

> 今、科学研究に取り組んでいます0
> 食紅を使った実験をしています・・・
> ですがぁあ・・・キャアアアッ><
> 爆発だぁあああ;;
> どうしょうう・・・・
> と思って・・・相談しました
もっと詳しく説明して・・・ください。

24449 返信 Re:この場合の対処 rika 理科 里香 りか 2007/08/05 PM 02:34

> > 今、科学研究に取り組んでいます0
> > 食紅を使った実験をしています・・・
> > ですがぁあ・・・キャアアアッ><
> > 爆発だぁあああ;;
> > どうしょうう・・・・
> > と思って・・・相談しました
> もっと詳しく説明して・・・ください。
> スミマセ~ン;;えっと00
食紅をあるこールに混ぜて火をつけました00
虹が見えるハズなんですが000

 

24451 返信 圧力 悠里 2007/08/05 PM 02:50

なにか圧力に関するおもしろい実験をしてみたいとおもいます。
なにかあれば教えてください。

24465 返信 Re:圧力 暁 2007/08/05 PM 06:04

http://rika.el.tym.ed.jp/cms/53165b66/4e2d5b666821/
6c34306e72b6614b590953163068305d306e60278cea/
6c34306e72b6614b590953163068305d306e60278cea

↑ここのHPなんていかがでしょう。
ペットボトルを使った実験ならすぐに用意できるので材料も簡単です。
*火傷には気をつけましょう

ビデオ映像もあるのでお勧めです。

24452 返信 結晶の事なんですが 閻羅 2007/08/05 PM 02:58

自由研究で結晶を作っていたのですが
何で結晶が出来るのかが解らなくて
いろいろ調べたんですけど見つからなかったんです
誰か知ってたら教えてください
お願いします。

24458 返信 Re:結晶の事なんですが 暁 2007/08/05 PM 03:26

> 自由研究で結晶を作っていたのですが
> 何で結晶が出来るのかが解らなくて
> いろいろ調べたんですけど見つからなかったんです
> 誰か知ってたら教えてください
> お願いします。

↓ここのHPがわかりやすいと思います
http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_koukoukagaku_

kagaku53_alum_crystal.html

24464 返信 Re:結晶の事なんですが 閻羅 2007/08/05 PM 06:02

> > 自由研究で結晶を作っていたのですが
> > 何で結晶が出来るのかが解らなくて
> > いろいろ調べたんですけど見つからなかったんです
> > 誰か知ってたら教えてください
> > お願いします。
>
> ↓ここのHPがわかりやすいと思います
> http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_koukoukagaku_

kagaku53_alum_crystal.html
ありがとうございます
たすかります

24453 返信 ペンのインク! なな 2007/08/05 PM 03:08

ペンのインクを使った実験を
したいと思うのですが
何も良い資料?
などが見つかりません↓
何か良い案ありませんか?
お願いします!

24456 返信 Re:ペンのインク! 暁 2007/08/05 PM 03:22

http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/minna6.htm
↑ここのHPが参考になるのではないでしょうか

24462 返信 空の色って・・・? 橘。 2007/08/05 PM 04:23

以前TV番組で「空の色は7色に変化する」と言っていたのを耳にしました。

自由研究はそのことについて調べようと思うのですが、
実験方法が分からないんです…。

何かいい方法を知っている方がいらっしゃいましたら
教えてくださいませんか?

24463 返信 Re:空の色って・・・? なでしこ 2007/08/05 PM 04:58

> 以前TV番組で「空の色は7色に変化する」と言っていたのを耳にしました。
>
> 自由研究はそのことについて調べようと思うのですが、
> 実験方法が分からないんです…。
>
> 何かいい方法を知っている方がいらっしゃいましたら
> 教えてくださいませんか?
> はじめまして。なでしこと申します。
私も、ちゃんと調べたことはないので、よくは分からないのですが、どうやら時間やタイミング、場所などが重要なようです。日や時間、場所などを変えて観察してみてはいかがでしょうか。・・・私の情報がはずれていたらすいません。

24466 返信 石鹸でなぜ物がきれいになるか? スイカ? 2007/08/05 PM 07:27

はじめまして中1のスイカ?です( ・ω・)
手が汚れて石鹸で手を洗ってたらきずいて

なんでキレイになってるんだろぅ

それを自由研究にしたいのでやり方と必要な道具を書いて返事待ってます(._.)ペコ

24475 返信 Re:石鹸でなぜ物がきれいになるか? 暁 2007/08/05 PM 08:53

石鹸水は弱アルカリです。
アルカリ性はたんぱく質を溶かす効果があります。
石鹸で手を洗うとき、ぬるぬるしますよね。
じつはあの時手の皮膚の表面が溶かされているから
ぬるぬるするんですよ。
手の皮膚の表面とばい菌を溶かして洗い流すことで
手がきれいになるんです。

↓手は実験に使うと危ないけれど、髪の毛なら・・。
髪の毛や爪もたんぱく質なんですよ。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/tokerukaminoke.htm

24467 返信 「虹」 あぴ 2007/08/05 PM 07:33

理科の自由研究で「虹」の実験をやろうと思っています。
すごく低レベルなことなんですが、それは自由研究になるのでしょうか!?
なにかいいサイトがあったら、教えていただけないでしょうか?

24472 返信 Re:「虹」 暁 2007/08/05 PM 08:44

> 理科の自由研究で「虹」の実験をやろうと思っています。
> すごく低レベルなことなんですが、それは自由研究になるのでしょうか!?
> なにかいいサイトがあったら、教えていただけないでしょうか?

↓虹を作る実験サイトです。
http://homepage3.nifty.com/Kume/naru/036/naru036.html

http://www.mylife-np.com/html/jikkenn.html

↓以下光・虹に関するサイトです   http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanai/kagakukan/rainbow/niji.htm
参考にどうぞ

24479 返信 Re:「虹」 あぴ 2007/08/05 PM 09:07

> > 理科の自由研究で「虹」の実験をやろうと思っています。
> > すごく低レベルなことなんですが、それは自由研究になるのでしょうか!?
> > なにかいいサイトがあったら、教えていただけないでしょうか?
>
> ↓虹を作る実験サイトです。
> http://homepage3.nifty.com/Kume/naru/036/naru036.html
>
> http://www.mylife-np.com/html/jikkenn.html
>
> ↓以下光・虹に関するサイトです   http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanai/kagakukan/rainbow/niji.htm
> 参考にどうぞ

返信、ありがとうございました。
このうちのどれか1つを実験しようと思います!

24473 返信 Re:「虹」 暁 2007/08/05 PM 08:48

> 理科の自由研究で「虹」の実験をやろうと思っています。
> すごく低レベルなことなんですが、それは自由研究になるのでしょうか!?

低レベル!?虹の実験がですか??
↓ここのサイトを見てみてください。
http://www.an.shimadzu.co.jp/support/science/010912/010912a.htm

http://www.osaka-jma.go.jp/matue/column/phenomena/rainbow.html

虹の光を見るだけでもこんなに複雑な光の屈折・角度が
問題になるのに『低レベル』ですか?
この角度計算なんて高校生でも習わない人もいるんですよ。
絶対に低レベルな実験中ではありませんよ!!

26223 返信 Re:「虹」 ささな 2007/08/23 PM 01:00

> > 理科の自由研究で「虹」の実験をやろうと思っています。
> > すごく低レベルなことなんですが、それは自由研究になるのでしょうか!?
>
> 低レベル!?虹の実験がですか??
> ↓ここのサイトを見てみてください。
> http://www.an.shimadzu.co.jp/support/science/010912/010912a.htm
>
> http://www.osaka-jma.go.jp/matue/column/phenomena/rainbow.html
>
> 虹の光を見るだけでもこんなに複雑な光の屈折・角度が
> 問題になるのに『低レベル』ですか?
> この角度計算なんて高校生でも習わない人もいるんですよ。
> 絶対に低レベルな実験中ではありませんよ!!

24318 返信 10円玉をキレイにする実験について ふぁい 2007/08/03 PM 03:40

こんにちは。私はこの掲示板を見て10円玉をキレイにする実験をやりました。それで10円玉を漂白剤につけたら10円玉が黒くなりました。でも10円玉が黒くなった理由がわかりません。理由がわかる人はぜひ教えてください。お願いします。

24345 返信 Re:10円玉をキレイにする実験について まんぼう 2007/08/03 PM 10:55

> こんにちは。私はこの掲示板を見て10円玉をキレイにする実験をやりました。それで10円玉を漂白剤につけたら10円玉が黒くなりました。でも10円玉が黒くなった理由がわかりません。理由がわかる人はぜひ教えてください。お願いします。

このサイトの「Q&A」で
「10円玉の汚れ落し」の答えのなかの10172番に
その関連の説明があります。ぜひ見てください。

24379 返信 Re:10円玉をキレイにする実験について ふぁい 2007/08/04 PM 12:26

今そのQ&Aを見てみました。10円玉が黒くなった理由がわかりました。まんぼうさん、ありがとうございました!!!

24388 返信 Re:10円玉をキレイにする実験について ふぁい 2007/08/04 PM 03:09

あともう1つ質問なんですけど、10円玉のよごれは酸性の液体できれいになると書いてあるのですがしょうゆや酢なども酸性の液体なんですか?

24474 返信 Re:10円玉をキレイにする実験について まんぼう 2007/08/05 PM 08:52

> あともう1つ質問なんですけど、10円玉のよごれは酸性の液体できれいになると書いてあるのですがしょうゆや酢なども酸性の液体なんですか?

酸性の程度に違いがあるとは思いますが
しょうゆにはアミノ酸が含まれます。
お酢には酢酸が含まれます。

24570 返信 Re:10円玉をキレイにする実験について ふぁい 2007/08/07 PM 05:29

わかりました。ありがとうございました。

26192 返信 10円玉をキレイにする実験について 美緒たあーン★ 2007/08/22 PM 06:38

10円玉のよごれとはなんですヵ??

26563 返信 Re:10円玉をキレイにする実験について まり 2007/08/29 AM 12:43

> あともう1つ質問なんですけど、10円玉のよごれは酸性の液体できれいになると書いてあるのですがしょうゆや酢なども酸性の液体なんですか?

24477 返信 自由研究 トマ 2007/08/05 PM 09:01

私は中3なんですが
自由研究でレポート用紙20枚以上
書かなければいけないんです。
でも何も思いつかなくて困ってます。。
なにか参考になること
教えていただけるとありがたいです。

24481 返信 Re:自由研究 まんぼう 2007/08/05 PM 09:34

> 私は中3なんですが
> 自由研究でレポート用紙20枚以上
> 書かなければいけないんです。
> でも何も思いつかなくて困ってます。。
> なにか参考になること
> 教えていただけるとありがたいです。

まず、自分が興味のわくテーマをいくつか絞ってください。
いくら勧められても興味のないものに20枚はきついですよね。
テーマが絞られればアドバイスもできますので。

それからやり方を考えます。
1つの実験では枚数が足りないので
比較する実験(対照実験)もやってみましょう。
途中で疑問が出たらそれを実験するともっといいですね!

文章、スケッチ、写真、数字、表やグラフなどで結果を記録し、
途中で思ったこと、感じたこともメモして、
最後に頑張って仕上げてください。
まとめ方はこのサイトにも基本例を特集してあります。
頑張ってくださいね!

24491 返信 Re:自由研究 トマ 2007/08/05 PM 11:49

そうですね!
ありがとうございます!!

24478 返信 わかりません なお(;?д?) 2007/08/05 PM 09:06

私はフルーツの果実で電流が一番強いかを知りたいんですが・・
まとめ方がわかりません
アドバイスお願いします。゚(゚´Д`゚)゚。

24484 返信 Re:わかりません まんぼう 2007/08/05 PM 09:47

> 私はフルーツの果実で電流が一番強いかを知りたいんですが・・
> まとめ方がわかりません
> アドバイスお願いします。゚(゚´Д`゚)゚。

電流計を使って実験して結果を表にまとめましょう。
それからどうしてこの結果がでたのか
自分なりに考えてかきましょう。これを考察といいます。
考察は正解でなくてもいいのです。
自由にいろいろな可能性を考えてください。

24485 返信 ?? ゆず 2007/08/05 PM 10:06

植物の切り口とは??

24487 返信 Re:?? まんぼう 2007/08/05 PM 10:59

> 植物の切り口とは??

切断した断面のことです。
カッターナイフなどのよく切れるもので切ると観察しやすくなります。
茎をごく薄く切ったもの(切片)は顕微鏡やルーペで観察しやすいですね。
「植物の切り口調べ」は立派な自由研究ですよ。

24486 返信 炭酸水 (`A、)にゃー子 2007/08/05 PM 10:26

炭酸水には二酸化炭素がはいっています
そこで水の入ったビンに息を吹き込めば
炭酸水ができるハズ・・・。なのに
できないって?? どうしてですか??

24489 返信 Re:炭酸水 まんぼう 2007/08/05 PM 11:12

> > 炭酸水には二酸化炭素がはいっています
> > そこで水の入ったビンに息を吹き込めば
> > 炭酸水ができるハズ・・・。なのに
> > できないって?? どうしてですか??
>
> 吐く息に含まれる二酸化炭素が少ないからだと思います。
>
> 炭酸飲料の入っていた1500mlの空のペットボトルに
> 水を1/3いれ、1cm角程度の小さいドライアイスを1個いれて
> しっかりとふたをしましょう。
> (分量は正確に!多すぎると危険な実験です!)
> ドライアイスは気体の二酸化炭素になり(昇華)出来た二酸化炭素は一部が水に溶けます。
> 冷蔵庫で2時間くらい冷やしてから味見してみてください。
> (おいしくするためには水にガムシロップ1個をはじめに混ぜてみる)

24493 返信 Re:炭酸水 (`A、)にゃー子 2007/08/06 AM 03:21

そうですよね(^^;息の中にそんなにたくさん
二酸化炭素が含まれていたら怖いですよね...
実験やってみますっ☆★
ありがとうございました(^^)


24492 返信 教えて下さいッ;;; 緑 2007/08/05 PM 11:55

この前「液体が凍る時間の差」を自由研究として調べました。
のむヨーグルト・・・甘い
トマトジュース・・・しょっぱい
レモン汁・・・すっぱい
牛乳・・・油
水・・・何も入ってない
でやってヨーグルトとレモン汁が凍りにくく、シャーベット状態が続きました。
なぜ『凍りにくい』のか教えて下さい!
たくさん調べたんですがなかなか出てこなくて・・・;;;
出てきたとしても、かなり難しい言葉がズラリと並んでいて
いくら調べてもキリがないんです(泣)!

24494 返信 Re:教えて下さいッ;;; 暁 2007/08/06 AM 07:15

> この前「液体が凍る時間の差」を自由研究として調べました。
> のむヨーグルト・・・甘い
> トマトジュース・・・しょっぱい
> レモン汁・・・すっぱい
> 牛乳・・・油
> 水・・・何も入ってない
> でやってヨーグルトとレモン汁が凍りにくく、シャーベット状態が続きました。
> なぜ『凍りにくい』のか教えて下さい!

これは『凝固点降下』という現象が鍵になります
水が氷になるとき、水分子は規則正しく綺麗に並んで
結晶をつくらないと凍ることが出来ません。
水に不純物が多く含まれるとこの規則正しく並ぼうとする
働きを邪魔してしまうので凍りにくくなってしまうのです。
この邪魔をする働きは邪魔なモノが多ければ多いほど
大きくなります。

今回の実験ではヨーグルトやレモン汁にその不純物が
多く含まれていたのだと思います。

24499 返信 Re:教えて下さいッ;;; 緑 2007/08/06 AM 11:46

> > この前「液体が凍る時間の差」を自由研究として調べました。
> > のむヨーグルト・・・甘い
> > トマトジュース・・・しょっぱい
> > レモン汁・・・すっぱい
> > 牛乳・・・油
> > 水・・・何も入ってない
> > でやってヨーグルトとレモン汁が凍りにくく、シャーベット状態が続きました。
> > なぜ『凍りにくい』のか教えて下さい!
>
> これは『凝固点降下』という現象が鍵になります
> 水が氷になるとき、水分子は規則正しく綺麗に並んで
> 結晶をつくらないと凍ることが出来ません。
> 水に不純物が多く含まれるとこの規則正しく並ぼうとする
> 働きを邪魔してしまうので凍りにくくなってしまうのです。
> この邪魔をする働きは邪魔なモノが多ければ多いほど
> 大きくなります。
>
> 今回の実験ではヨーグルトやレモン汁にその不純物が
> 多く含まれていたのだと思います。

暁さん!いえいえ、暁様!返信してくださって
ありがとうございましたッ!!
早速レポ-トのまとめに取り掛かりたいと思います(^v^)!

24495 返信 Re:はじめまして ANNMiTU* 2007/08/06 AM 09:33

ありがとうございました。
できるものだけ、やらせてもらいます。
それにしても、まんぼうサンすごいですね☆
私は、自由研究ガンバリマスっ!!
それでは、ありがとう \(*・∪・*)/♪♪

24085 返信 紫外線の研究について まこ 2007/07/31 AM 08:56

こんにちは。
中学3年生のまこです。
今年の自由研究で紫外線について!
肌のダメージや、日焼け止めで
どのくらいダメージはましになるのか
などを調べたいと思っています。
実験方法などが詳しくのっている
HPなどがあれば載せてください。
あと肌のかわりになるものは
ありませんかね?

24132 返信 Re:紫外線の研究について まこ 2007/07/31 PM 08:43

やっぱり難しいですかね?

24134 返信 Re:紫外線の研究について t-nishi 2007/07/31 PM 10:02

> やっぱり難しいですかね?

以前、同じような質問がありましたよ。
紫外線をバナナの皮の変色で測定する方法があるようです。
参考:http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/seibutsu13.htm

24218 返信 Re:紫外線の研究について まこ 2007/08/02 PM 01:23

ありがとうございます!
さっそくやりたいと思います。

24219 返信 Re:紫外線の研究について まこ 2007/08/02 PM 01:33

すいません。
質問なのですが、
「バナナの皮が変色するということは
肌にもすごいダメージがある
ということ」という風に
考えていいのでしょうか?
あとバナナを使うということ
をどのような研究の動機に
すれば筋が通りますか?
人への害でなく、植物の害に
したほうがいいんですか?

24258 返信 Re:紫外線の研究について t-nishi 2007/08/02 PM 10:41

> 人への害でなく、植物の害に
> したほうがいいんですか?

 バナナの皮の変色は紫外線によるということは間違いないようですので、紫外線の強さをバナナの皮の変色で確かめることができる。また、紫外線は人間の皮膚にも影響があることも確からしいことです。だから、バナナの変色を調べれば人間の皮膚への影響も間接的に説明できる。というわけで、人への害も十分類推できる実験です。つまり人間にとっても意味のある実験のように思います。日光に当てた紙が変色することでも同じように紫外線の効果(害)を説明できますよね。
参考になるページがありました。
http://www.nagasaki-city.ed.jp/starship/KAGAKU/h15-16sakuhinsyu/j2.pdf

24496 返信 Re:紫外線の研究について まこ 2007/08/06 AM 10:03

ありがとうございます!!
載せていただいたサイトを見たのですが、
私は日光でやろうと思っていたのですが
日光ではだめですか?

24516 返信 Re:紫外線の研究について 。。。。 2007/08/06 PM 05:20

> こんにちは。
> 中学3年生のまこです。
> 今年の自由研究で紫外線について!
> 肌のダメージや、日焼け止めで
> どのくらいダメージはましになるのか
> などを調べたいと思っています。
> 実験方法などが詳しくのっている
> HPなどがあれば載せてください。
> あと肌のかわりになるものは
> ありませんかね?
肌のかわりになるモノはありませんよ・・きっと・・・・・・

24535 返信 Re:紫外線の研究について まこ 2007/08/06 PM 10:34

> 肌のかわりになるモノはありませんよ・・きっと・・・・・・

バナナですることにしましたので
そこは大丈夫です

24497 返信 氷の実験のついて ファンキー 2007/08/06 AM 11:21

はじめての投稿です。
さっそくですが中1です。自由研究で氷の溶け方の実験をしようと思います。いろいろな種類の液体を凍らせ、溶ける時間と溶けた量を調べたいのですが、どうやって調べればいいのか何かアドバイスをくれませんか?お願いします。ちなみにうちのはかりは1グラム単位しか測れません。

24504 返信 Re:氷の実験のついて t@n@k@ 2007/08/06 PM 02:37

 こんにちゎ*

 その氷を何か透明の容器に入れてそれを写真で撮っておくってのヮどうでしょう...

 例えばプリンの容器とか...

 ただし氷の大きささえ合わせとかないとくらべれませんけどネ…(笑)”

 自由研究頑張ってください^O^./~ 

24520 返信 Re:氷の実験のついて ファンキー 2007/08/06 PM 06:01

返信ありがとうございます。
写真を撮ってやるのはいいかもしれませんね。
デジカメで撮ろうと思います。
ただ、グラフにまとめたいんですよね・・・。
むずかしいかなぁ。なにかアイディアないですかねぇ・・・。
お願いします!

24498 返信 お茶の色をクロマトグラフ紙っで・・・ チロル 2007/08/06 AM 11:30

はじめまして。
小学3年の女子です。
毎日飲んでいるお茶にはいろいろな色があるのがふしぎに思っていました。お茶の色は水性ペンのように、他にどんな色がまざっているのかを夏休みの研究でしらべようと思いクロマトグラフ紙で実験しましたが、色の変化はでませんせした。 お茶はこいめに入れて、スポイトで1てき落として乾燥させて…のくり返しを10回ほどしましたが、変化はありませんでした。 他にいい方法はないでしょうか? 教えてください。お願いします。

24500 返信 炭酸水って… 蓮 2007/08/06 PM 12:01

こんにちは。自由研究のまとめをしていて、疑問に思ったので、質問させてください。
電解液に、電極を差し込むと電子が移動して、電流が流れますよね?それをつかって、フルーツ電池を作ったのですが、炭酸水は電解液に含まれるのでしょうか?酸性ですし…。
へんな質問をしてすみません。誰か教えて下さい。

tree--24501-24600.htm

ホームへ戻る