23701-23800.htm

----------
23701 女 女 2007/07/26 AM 09:12
課題は「理科的な自由研究」何にするか思いつかないよー
何かないですか?
----------
23704 アントシアニン タク 2007/07/26 AM 11:20
 こんにちは、タクです。
 今回は、アントシアニンについてです。
 アントシアニンが含まれている身近な野菜や果物、紫キャベツ、なす、ブルーベリー以外で何かありませんか?
 お願いします。
----------
23706 自由研究 黄色 2007/07/26 PM 12:11
はじめまして。
黄色と申します。
以後、よろしくお願いします。

質問なのですが、http://www.ichikawa-sho.ed.jp/hanabi/tukurikata.htmの花火を作りたいのですが、
色のうち、ストロンチウム
     バリウム、ナトリウム、カリウムがありません。
     代わりになる物はあるでしょうか。
----------
23707 代用品がありますか? youko 2007/07/26 PM 12:36
初の書き込みさせて頂きます
いま、エジソン電球をつくろう!
というテーマで、実験してみたんですが
このホームページにのっていた「光るシャープ芯」
を、例にしてやっていると蓑虫クリップの代用品てことで
銅線をつかってやっていたんですけど、
なりませんでした。あと、フェラメントを
たけひごを炭化?しても光はつきませんでした。
これは、蓑虫クリップをつかわなければならないんでしょうか?
また、ただたんに、私のやり方がだめなんでしょうか?
なんかひんとがあればおしえてもらえないでしょうか?
よろしくおねがいします
----------
23708 自由研究 夏 2007/07/26 PM 01:27
自由研究の宿題が出たのですが自由研究やったことがないので どうゆうふうに進めていけばいいのかわかりません      アドバイスお願いします                      ----------
23709 Re:自由研究 夏 2007/07/26 PM 01:28
> 自由研究の宿題が出たのですが自由研究やったことがないので どうゆうふうに進めていけばいいのかわかりません      アドバイスお願いします                                                                                                     
----------
23711 二酸化炭素のボトルを買うには? kazu 2007/07/26 PM 02:21
自由研究で二酸化炭素を使った研究をしたいのですが、学校などで使う二酸化炭素が入ったボトルはどのような所に売っているのでしょうか?知っていたら教えて下さい。
----------
23712 砂鉄を利用した自由研究 誰か助けて~知恵をかしてぇ 2007/07/26 PM 02:53
自宅にたくさん砂鉄があります。これを利用して自由研究できないでしょうか?出来れば電池に変わるような使い方でない方がいいのですが。
----------
23713 やばいです! Hikaru 2007/07/26 PM 03:31
夏休みの自由研究って何をしたらいいのかわかんないですけど・・・

----------
23714 Re:ひつこいけどこれだけは教えてください! まんぼう 2007/07/26 PM 03:44
> 海についての何をやるのかを決められないから質問してるんですけど・・・・

自由研究のはじめの1歩は「テーマを決めること」です。
研究そのもののアドバイスはできても、かわりに決めたり
特定のテーマに誘導することはできないのです。
もう一度ここを読んでみてください。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji1_notes.htm
----------
23715 1日で・・・ Iverson 2007/07/26 PM 04:32
僕は中学1年です。
 1日でできるチョー簡単な自由研究を教えてくれませんか?
スミマセン。毎日部活で、それでもって毎日1日練習なもんで。
休みがほんの数回しかないんです。だから、ほかの宿題もたくさんあるし、自由研究でもそんなに時間をかけたくないんです。
よろしくお願いします。
----------
23716 Re:自由研究 まんぼう 2007/07/26 PM 04:34
> 自由研究の宿題が出たのですが自由研究やったことがないので どうゆうふうに進めていけばいいのかわかりません      アドバイスお願いします

サイトのトップページのメニューに
「自由研究のすすめ方」コーナーがあります。
ぜひ参考にしてください。                                                        
----------
23717 Re:1日で・・・ まんぼう 2007/07/26 PM 04:37
暁さんのコメントをそのまま拝借!

↓1日でできる自由研究
http://kids.nifty.com/kenkyu/

ここのHP内にも簡単で1日でできそうな実験がたくさん!
他にも自由研究の例や、自由研究ガイド
のような実験集があるので、MENUからさがしてみよう!

ミニ研究
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/index.htm
40.コーラにラムネ菓子を入れるとどうなるか(t-nishi) 
11.青からピンクへ色が変わるトコロテン (暁さん)
2.アルコール爆発 (暁さん)

Q&A
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm
10円玉の汚れ落とし
リンゴの変色
水性ペンの色の不思議
指紋の検出
----------
23718 Re:アントシアニン まんぼう 2007/07/26 PM 04:44
>  アントシアニンが含まれている身近な野菜や果物、

紫シソ、紫芋(サツマイモ)はどうでしょうか。
----------
23719 Re:1日で・・・ Iverson 2007/07/26 PM 04:46
> 暁さんのコメントをそのまま拝借!

> ↓1日でできる自由研究
> http://kids.nifty.com/kenkyu/

> ここのHP内にも簡単で1日でできそうな実験がたくさん!
> 他にも自由研究の例や、自由研究ガイド
> のような実験集があるので、MENUからさがしてみよう!

> ミニ研究
> http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/index.htm
> 40.コーラにラムネ菓子を入れるとどうなるか(t-nishi) 
> 11.青からピンクへ色が変わるトコロテン (暁さん)
> 2.アルコール爆発 (暁さん)

> Q&A
> http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm
> 10円玉の汚れ落とし
> リンゴの変色
> 水性ペンの色の不思議
> 指紋の検出

ありがとうございます。
「10円玉の汚れ落とし」ってのをやってみようと思います。
----------
23720 ありがとうございます(^-^) チナ 2007/07/26 PM 05:07
自由研究、りんごの変色にきまりました。暁サマホント-にありがとうございました。
----------
23725 Re:読書感想文 みかん 2007/07/26 PM 05:56
> 読書感想文の本を見つけられていません↓↓
> 読書感想文におすすめの本無いですか?
> ・・・・・・・厚かましいのですが私は小学生の時から(今は中1)読書感想文は苦手なので(本は好きなのに・・・)なるべくなら書きやすい本をおねがいします……すいません↓↓



こんにちは。あなたは小学生ですか?中学生ですか?あなたにあった本をオススメする場合は、年齢などを教えてください。待ってます!
----------
23727 Re:ひつこいけどこれだけは教えてください! 暁 2007/07/26 PM 06:04
わたしもまんぼうさんと同じことになってしまうのですが、
もし海にいけるようなら、そこにすんでいる動物
(魚、貝、イソギンチャク、カニなど)の写真を撮って
それについて調べてみる手があります。


貝殻なんかも使えます。(ちょっと時間がかかるけれど、身に研究に貝殻で作るアロマオブジェの作り方があります。
期間が短いので完全に潮の香りは飛ばないかもしれませんが、
20日くらいに漬ける時間を短縮すれば展示品には間に合うかもしれませんね)

これは立派な生態調査ですよ!




----------
23728 キシリトールの実験 なお 2007/07/26 PM 06:07
はじめまして。
私は今中2なのですが今年は、↑の、
キシリトール配合のガムとそうでないものの違いを調べようと
思っています。
でもどうやって実験をすればいいかがわかりません。
何かいい実験の方法があったら教えてください。
おねがいします。
----------
23729 Re:砂鉄を利用した自由研究 暁 2007/07/26 PM 06:16
> 自宅にたくさん砂鉄があります。これを利用して自由研究できないでしょうか?出来れば電池に変わるような使い方でない方がいいのですが。

粒と粒の間を通過する間に電気が逃げてしまうので
砂鉄を電気に変えるのは難しいと思います;;
砂鉄なら、動くスライムつくりはいかがでしょう?
これなら楽しく遊べるのでよいと思いますよ!
http://www.imasy.or.jp/~saexa/Lab/Slime_mv.htm

このHPの図ではかわいくないかもしれませんが、
ちょっと固さを工夫して、強力な磁石に
手製で食べ物か何かをかたどった紙を貼り付けると
結構かわいく動いているように見えるんですよ。
砂鉄はたっぷり使うのがコツです。

↓せっかくなのでほかのスライムも
http://homepage1.nifty.com/seihotei/science/rejime/29_suraimu.htm

↓スライムに電流を流す実験を発見!
普通のスライムと砂鉄スライムで実験をすれば
理想の実験に近づけれるかも!?
http://www.educ.city.ibaraki.osaka.jp/center/science/2004/3gatu/3gatu.htm

↓「スライムだと、実験のレベルが心配」という人にはコレ。
化学式・・難しいですけど、資料に載せれば誰も文句は言えません。
http://wchem.iwa.hokkyodai.ac.jp/~u5095/suraimu/index4.html
----------
23730 Re:キシリトールの実験 暁 2007/07/26 PM 06:22
> はじめまして。
> 私は今中2なのですが今年は、↑の、
> キシリトール配合のガムとそうでないものの違いを調べようと
> 思っています。
> でもどうやって実験をすればいいかがわかりません。
> 何かいい実験の方法があったら教えてください。
> おねがいします。

キシリトールのことについて調べてみました。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tomisawa/xylitol.html

甘いものを食べた後、歯を磨かなかったり、水などを飲まなかったりすると
口の中が酸っぱくなってきますよね。たぶんそのときは
pHが下がる(口の中が酸性に傾いている)のだと思います。
実験をするとしたら、キシリトール入りのガムと
それ以外のガムをかんだ後、しばらくたってから
唾液のpHを測ってみるという方法が考えられます。
ですが、注意点!
口の中のpHが激しく変化すると歯もぼろぼろになるし、大変な
ことになりますよね。口の中のpHはある程度
唾液が調整してしまうと思うので、味で感じるほど
pHが変化しないことも考えられます。

また、キシリトール含有量の多いガムを選ばないと
実験に差異が出なくなってしまいます。

なかなか、キシリトールの実験は難しそうですね。
----------
23731 Re:小額 暁 2007/07/26 PM 06:29
私はアジサイを育てるとき、土をアルカリ性にするために
石灰をまきましたよ。

そういえば、この前授業でならったばかりなのですが
土には植物が枯れないように
自分で酸やアルカリを吸い取って、水を中性にしてしまう
『緩衝作用』という効果があるらしいのです。
http://portal.nifty.com/koneta05/07/22/01/
植物が吸い上げるのは水に混じった酸・アルカリなので
思ったよりは効果が出にくいかもしれませんね。

土の実験と同じように、水栽培で
土に巻いたのと同じくらいの濃度になるように
水溶液を調節して育ててみて、比較してみるのはどうでしょう?
同時にこれは土の緩衝作用の実験にもなるかもしれません。
(水溶液の場合は重曹のほうがよさそうですね)
----------
23732 Re:代用品がありますか? 暁 2007/07/26 PM 06:35
> 初の書き込みさせて頂きます
> いま、エジソン電球をつくろう!
> というテーマで、実験してみたんですが
> このホームページにのっていた「光るシャープ芯」
> を、例にしてやっていると蓑虫クリップの代用品てことで
> 銅線をつかってやっていたんですけど、
> なりませんでした。あと、フェラメントを
> たけひごを炭化?しても光はつきませんでした。
> これは、蓑虫クリップをつかわなければならないんでしょうか?
> また、ただたんに、私のやり方がだめなんでしょうか?
> なんかひんとがあればおしえてもらえないでしょうか?
> よろしくおねがいします

そうですね・・調べてみたのですが、
ショープペンの芯の代わりに銅線をつかう。というのは
多いですが、ミノムシクリップの代わりに銅線を使った。
というサイトは見当たりませんでした。
銅線の巻き数を増やしてみるとよいかもしれませんが、
やはり製品として良質に作られているミノムシクリップに匹敵するまで
効率よく電流を流すことは難しそうです。


----------
23733 Re:二酸化炭素のボトルを買うには? 暁 2007/07/26 PM 06:37
> 自由研究で二酸化炭素を使った研究をしたいのですが、学校などで使う二酸化炭素が入ったボトルはどのような所に売っているのでしょうか?知っていたら教えて下さい。

二酸化炭素ボンベでしょうか?
アクアリウムをやっている人なんかは水草を育てるために
二酸化炭素ボンベを使用すると聞いたことがあります。
近くの熱帯魚屋さんで聞いてみてはいかがでしょうか?
----------
23734 Re:代用品がありますか? youko 2007/07/26 PM 06:38
> > 初の書き込みさせて頂きます
> > いま、エジソン電球をつくろう!
> > というテーマで、実験してみたんですが
> > このホームページにのっていた「光るシャープ芯」
> > を、例にしてやっていると蓑虫クリップの代用品てことで
> > 銅線をつかってやっていたんですけど、
> > なりませんでした。あと、フェラメントを
> > たけひごを炭化?しても光はつきませんでした。
> > これは、蓑虫クリップをつかわなければならないんでしょうか?
> > また、ただたんに、私のやり方がだめなんでしょうか?
> > なんかひんとがあればおしえてもらえないでしょうか?
> > よろしくおねがいします

> そうですね・・調べてみたのですが、
> シャープペンの芯の代わりに銅線をつかう。というのは
> 多いですが、ミノムシクリップの代わりに銅線を使った。
> というサイトは見当たりませんでした。
> 銅線の巻き数を増やしてみるとよいかもしれませんが、
> やはり製品として良質に作られているミノムシクリップに匹敵するまで
> 効率よく電流を流すことは難しそうです。



おへんじありがとうございます!
つまり、銅線では、むずかしいのですね・・・
そこで、蓑虫クリップは、うっているのでしょうか?
おねがいします

----------
23735 Re:自由研究 暁 2007/07/26 PM 06:47
> > こんにちわ☆私は、中2です。今、自由研究に息づまっています;;テーマは学校で決められているのですが、それに似合った研究が思いつかなくて・・・   そのテーマというのが、「科学の芸術作品を作り、発見した事や考えた事をまとめてくる事」>

またややこしいテーマですね!!(ごめんなさい)
芸術・・それは頭を抱えるのも無理ないですよ。

結晶つくりに一工夫。水溶液中にモールを巻きつけた
枝を入れると、まるで雪に覆われた枝のように変身!
絵の具や食紅で色付けをするときれいですよ。
http://www.dewa.or.jp/yoshichu/rika/kessho.htm

↓スライム電池でオルゴールを鳴らしちゃおう!
音楽の芸術と科学技術の複合技!(いけるかな・・?)
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/slime-b/slime-b.html

↓光の屈折の実験万華鏡!これが芸術だ!!
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/kaleid/kaleid01.html

↓ビー玉も使っちゃう?
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/bee-man/bee-man.html
----------
23736 赤外線 岡村 2007/07/26 PM 06:49
赤外線について、調べたいのですが、どうすればいいのか
教えてください。お願いします。
----------
23737 キシリトール なお 2007/07/26 PM 06:50
ありがとうございます!
ところで、「ph」っていうのは、
どうやって測ればいいんですか??
----------
23738 Re:代用品がありますか? 暁 2007/07/26 PM 06:50
> おへんじありがとうございます!
> つまり、銅線では、むずかしいのですね・・・
> そこで、蓑虫クリップは、うっているのでしょうか?
> おねがいします

サイトを調べてみたら、コーナンやホームセンターでも
売ってるらしいです。
店員さんにきいてみてはいかがでしょう?
(もしくは大きな電化製品かな?) 
----------
23739 またお聞きしたいのです・・・・ パール 2007/07/26 PM 06:51
虹について調べたいと前にもいいましたがどのような実験をすればいいか悩んでいるのです。
それと実験で何を調べればいいのか・・・・
HPなどまた教えてくれたらうれしいです。
----------
23740 Re:キシリトールの実験 なお 2007/07/26 PM 06:52
> > はじめまして。
> > 私は今中2なのですが今年は、↑の、
> > キシリトール配合のガムとそうでないものの違いを調べようと
> > 思っています。
> > でもどうやって実験をすればいいかがわかりません。
> > 何かいい実験の方法があったら教えてください。
> > おねがいします。

> キシリトールのことについて調べてみました。
> http://www.pluto.dti.ne.jp/~tomisawa/xylitol.html

> 甘いものを食べた後、歯を磨かなかったり、水などを飲まなかったりすると
> 口の中が酸っぱくなってきますよね。たぶんそのときは
> pHが下がる(口の中が酸性に傾いている)のだと思います。
> 実験をするとしたら、キシリトール入りのガムと
> それ以外のガムをかんだ後、しばらくたってから
> 唾液のpHを測ってみるという方法が考えられます。
> ですが、注意点!
> 口の中のpHが激しく変化すると歯もぼろぼろになるし、大変な
> ことになりますよね。口の中のpHはある程度
> 唾液が調整してしまうと思うので、味で感じるほど
> pHが変化しないことも考えられます。

> また、キシリトール含有量の多いガムを選ばないと
> 実験に差異が出なくなってしまいます。

> なかなか、キシリトールの実験は難しそうですね。

返信ありがとうございます。
ところで質問なんですけど、phはどうやって測るんですか??

----------
23741 Re:自由研究 暁 2007/07/26 PM 06:54
> はじめまして。
> 黄色と申します。
> 以後、よろしくお願いします。

> 質問なのですが、http://www.ichikawa-sho.ed.jp/hanabi/tukurikata.htmの花火を作りたいのですが、
> 色のうち、ストロンチウム
>      バリウム、ナトリウム、カリウムがありません。
>      代わりになる物はあるでしょうか。

ナトリウムは塩化ナトリウム(NaCl:食塩)で代用可能です。
ほかの薬品は理科の先生に借りるしかなさそうですね。
----------
23742 初めまして 中1の人 2007/07/26 PM 06:56
こんばんは。
パソコンで紹介されている実験をやろうと思っているのですが、パクリっていいのですか?
----------
23743 Re:代用品がありますか? youko 2007/07/26 PM 06:57
> > おへんじありがとうございます!
> > つまり、銅線では、むずかしいのですね・・・
> > そこで、蓑虫クリップは、うっているのでしょうか?
> > おねがいします

> サイトを調べてみたら、コーナンやホームセンターでも
> 売ってるらしいです。
> 店員さんにきいてみてはいかがでしょう?
> (もしくは大きな電化製品かな?)

ありがとうございました!!
さっそく、ホームセンターにいってきます!
お世話になりました!!
----------
23744 Re:キシリトールの実験 暁 2007/07/26 PM 06:57
> 返信ありがとうございます。
> ところで質問なんですけど、phはどうやって測るんですか??

水溶液なら紫キャベツのゆで汁で測れます。
*唾液は量が少ないと思うので、紫キャベツのゆで汁も
できるだけ量を少なくしましょう。
でないと薄まってしまいますから。

http://www.kanagawa-yc.jp/mijika/J1_murasaki.htm

----------
23745 Re:部活で… 暁 2007/07/26 PM 07:00
実際に人間が浮くのは大変そうだから、
そうですね・・肉片をつかってコップの水に浮くかどうか。
くらいに規模を縮めたほうが経済的ですね。
----------
23746 Re:キシリトールの実験 なお 2007/07/26 PM 07:04


> 水溶液なら紫キャベツのゆで汁で測れます。
> *唾液は量が少ないと思うので、紫キャベツのゆで汁も
> できるだけ量を少なくしましょう。
> でないと薄まってしまいますから。

> http://www.kanagawa-yc.jp/mijika/J1_murasaki.htm
>
ありがとうございます。
これでとりあえずやってみます。
また質問が出来たら来ます。
ありがとうございました。 
----------
23748 Re:初めまして 中1の人 2007/07/26 PM 07:11
> こんばんは。
> パソコンで紹介されている実験をやろうと思っているのですが、パクリっていいのですか??
----------
23749 昔のお菓子について・・・・ ハルカ 2007/07/26 PM 07:12
昔のお菓子について調べたいと思います。
実際に作ってみたりなどもしたいと思っています!
誰か優しい方HPなど教えてくれたらうれしいです!

----------
23751 Re:昔のお菓子について・・・・ みみずさん 2007/07/26 PM 07:15
> 昔のお菓子について調べたいと思います。
> 実際に作ってみたりなどもしたいと思っています!
> 誰か優しい方HPなど教えてくれたらうれしいです!
> 川越の菓子屋横丁に昔のお菓子がいっぱいあります。
----------
23752 ☆実験☆ きい 2007/07/26 PM 07:16
このホームページ内の,「自由研究のガイド」にある,「消えるビーカー」についての質問です。発展のところに,サラダオイル以外の液体ではどうなるか,ガラス以外の容器では,とありますが,具体的にどのようなもので実験すればよいのでしょうか?少しでも,アドバイスをいただけたら・・・と思います。よろしくお願いします!
----------
23753 イオン カカカ 2007/07/26 PM 07:25
夏の宿題でイオンとは何か?という宿題がでたのですが調べても良くわかりません。中学生レベルで説明してもらえませんか?
よろしくお願いします。
----------
23754 BTB液を使って… あーこ 2007/07/26 PM 07:29
初めまして。中学三年のあーこと申します。
今年の自由研究は自由課題なのですが
BTB液を使って実験をしようと思うんです…が
ただ液体にBTB液を入れて反応を調べるだけ
ではつまらないので、他にBTB液を使った
実験ってないでしょうか?
よろしくおねがいします。
----------
23755 Re:初めまして みかん 2007/07/26 PM 07:47
> > こんばんは。
> > パソコンで紹介されている実験をやろうと思っているのですが、パクリっていいのですか??



こんばんは。
 パクリはいいと思いますよ。あなたがやりたいと思ったのはやってみてはどうでしょうか?
    頑張ってくださいね!!
----------
23756 Re:イオン みかん 2007/07/26 PM 07:50
> 夏の宿題でイオンとは何か?という宿題がでたのですが調べても良くわかりません。中学生レベルで説明してもらえませんか?
> よろしくお願いします。



こんばんは。中学生にあった「イオンとは?」のサイトを見つけてきました。どうぞ!ご自由に使ってください。
     ↓↓↓↓↓↓↓
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/netukagaku2.html
----------
23757 Re:昔のお菓子について・・・・ ハルカ 2007/07/26 PM 07:52
> > 川越の菓子屋横丁に昔のお菓子がいっぱいあります。
ありがとうございます!それについても調べてみたいと思います!
他の方も、もっと教えてくれたらうれしいです!
みみずさん本当にありがとうございました!
----------
23758 Re:ひつこいけどこれだけは教えてください! ??? 2007/07/26 PM 07:58
> > 海についての何をやるのかを決められないから質問してるんですけど・・・・

> 自由研究のはじめの1歩は「テーマを決めること」です。
> 研究そのもののアドバイスはできても、かわりに決めたり
> 特定のテーマに誘導することはできないのです。
> もう一度ここを読んでみてください。
> http://t-nishi.sakura.ne.jp/keiji1_notes.htm


読みました!これで3回目なんですけど!!ひつこい!まんぼうさんはもうちょっとていねいに教えてくださいよ!暁さんの方がよっぽどいいんですけど!海の何について調べればいいか分らないから聞いてるんです!「海」と言うテーマを出したじゃないですか!



----------
23759 Re:ひつこいけどこれだけは教えてください! 暁 2007/07/26 PM 08:08
> 読みました!これで3回目なんですけど!!ひつこい!まんぼうさんはもうちょっとていねいに教えてくださいよ!暁さんの方がよっぽどいいんですけど!海の何について調べればいいか分らないから聞いてるんです!「海」と言うテーマを出したじゃないですか!


「何につい」を調べるか。これはこちらが勝手にテーマを
押し付けてしまってはいけないので、
やはりアドバイスを出しにくいんですよね。
だからまんぼうさんもきつい書き方をしてしまったのだと思います。
たとえば、さっきみたいに近くに海がない人に対して
「生き物を調べろ!!」なんていっても無理な話ですからね。

あとは、家庭でできる実験としては浮力の実験です。
???さんは海で泳いだことがありますか?
私は海でもぐろうとしたらプールと違って体が浮いてしまって
なかなかもぐれなくて苦労しました。
これは海の中に塩分が含まれているせいなんです。
塩分の多い死海では人間も浮いてしまうらしいですね。
お風呂を使うと大量の塩が必要ですが、コップと水と
塩と肉片を用意して規模を小さくすれば実験可能だと思います。
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/Deadseaexperience.htm

----------
23760 Re:昔のお菓子について・・・・ 暁 2007/07/26 PM 08:12
昔懐かしいお菓子の実験といえばカルメ焼き(カルメラ焼き?)
懐かしすぎて私も8歳の時に夜店で食べたっきりですが(^^)
http://www.sumitomo-chem.co.jp/junior/01katei_sub/018carmera.html
----------
23761 難しい・・・ スクランブル 2007/07/26 PM 08:13
こんにちは。
小6です。
今回はちょっと難しいものを作ってみたいな~っと思ってここに来てみました。そこで!!あまり時間のかからない工作で、皆が楽しめる遊びや、皆が驚く工作をしてみたいのですが・・・・・すみません。
色々とあるんですが、教えて下さい。出来ればサイトを紹介してくれれば分りやすいです。
----------
23762 Re:初めまして 暁 2007/07/26 PM 08:14
> > > こんばんは。
> > > パソコンで紹介されている実験をやろうと思っているのですが、パクリっていいのですか??


みかんさんと同じ内容になってしまいますが、
みなさん自由研究なんていままでやったことのない人が
ほとんどです。まずは真似から入って、
あとから発展させていけば決してパクリになんかなりません。
どんどんチャレンジしてみてください。(^^)
ただし、研究発表のエチケットとして
参考にしたHPは紹介してください。
----------
23763 Re:ひつこいけどこれだけは教えてください! ??? 2007/07/26 PM 08:15
> 「何につい」を調べるか。これはこちらが勝手にテーマを
> 押し付けてしまってはいけないので、
> やはりアドバイスを出しにくいんですよね。
> だからまんぼうさんもきつい書き方をしてしまったのだと思います。
> たとえば、さっきみたいに近くに海がない人に対して
> 「生き物を調べろ!!」なんていっても無理な話ですからね。

> あとは、家庭でできる実験としては浮力の実験です。
> ???さんは海で泳いだことがありますか?
> 私は海でもぐろうとしたらプールと違って体が浮いてしまって
> なかなかもぐれなくて苦労しました。
> これは海の中に塩分が含まれているせいなんです。
> 塩分の多い死海では人間も浮いてしまうらしいですね。
> お風呂を使うと大量の塩が必要ですが、コップと水と
> 塩と肉片を用意して規模を小さくすれば実験可能だと思います。
> http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/Deadseaexperience.htm

↑↑↑ありがとうございました。やってみます!! 
----------
23764 Re:難しい・・・ 暁 2007/07/26 PM 08:16
> こんにちは。
> 小6です。
> 今回はちょっと難しいものを作ってみたいな~っと思ってここに来てみました。そこで!!あまり時間のかからない工作で、皆が楽しめる遊びや、皆が驚く工作をしてみたいのですが・・・・・すみません。
> 色々とあるんですが、教えて下さい。出来ればサイトを紹介してくれれば分りやすいです。

工作系ならここのサイトが充実!
説明の部分も読めば自由研究が深まること間違いなし!?
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/itc-kids/craft.html
----------
23765 Re:ひつこいけどこれだけは教えてください! 暁 2007/07/26 PM 08:20
ほかにもいくつか海関連のサイトを載せて起きます。
面白そうなのが見つかればいいですね。
http://www.zoshindo.co.jp/Rjiten/umi.htm#tydpool

http://kids.nifty.com/kenkyu/hint/sea_top.htm

http://www.jti.co.jp/Culture/museum/tokubetu/eventJuly05/index.html
----------
23766 Re:小額 いくの 2007/07/26 PM 08:25
色々教えてくださって、ありがとうございました。かんがえていより難しそうですね。レベルがたかかったかな~ 
----------
23767 Re:BTB液を使って… 暁 2007/07/26 PM 08:27
> 初めまして。中学三年のあーこと申します。
> 今年の自由研究は自由課題なのですが
> BTB液を使って実験をしようと思うんです…が
> ただ液体にBTB液を入れて反応を調べるだけ
> ではつまらないので、他にBTB液を使った
> 実験ってないでしょうか?
> よろしくおねがいします。

そうですね。酸・アルカリを調べる実験の発展として、
こんなのはどうでしょう?
土は強い酸やアルカリをたらしても、
土の中で絡めとって水や植物へでる被害を
防いでくれているみたいです。↓
http://portal.nifty.com/koneta05/07/22/01/

あとは、果物ですかね。
たとえば、ちょっと時期は過ぎてしまったけれど
スモモ、イチゴ、キウイなど、最初はすっぱいけれど
熟してきたら甘くなりますよね。
pHに変化はあるのでしょうか。
果実の元の色は少し残ってしまいそうですが、
ミキサーで細かくして、ハンカチで漉しとった汁を
使って比較してみてはいかがでしょう?
----------
23768 Re:小額 暁 2007/07/26 PM 08:28
> 色々教えてくださって、ありがとうございました。かんがえていより難しそうですね。レベルがたかかったかな~ 

そうですね。大学3年生で習いたてですから。
でも、実験方法としては実験可能なので
あとはしっかり調べて見るといいですよ。

植物は早く変化の出る二十日大根なんかがいいかもしれません。
これなら水栽培で3~5日で発芽しますし、
若い植物のほうが成長が早いので変化も見やすいと思います。
----------
23769 Re:☆実験☆ 暁 2007/07/26 PM 08:32
> このホームページ内の,「自由研究のガイド」にある,「消えるビーカー」についての質問です。発展のところに,サラダオイル以外の液体ではどうなるか,ガラス以外の容器では,とありますが,具体的にどのようなもので実験すればよいのでしょうか?少しでも,アドバイスをいただけたら・・・と思います。よろしくお願いします!

たとえば、油の代わりに水、ジュースなど、油以外の液体をつかう。
ビーカーの変わりにペットボトルを切ったもの、プラスチックのコップなどを使う。
こんな風にバリエーションを増やして、元の実験と
どういう風に違って見えたか、なぜそうなったのか
(詳しくわからない場合は「こうなったんじゃないかなと思います」という仮説だけでもOKです)
を考えてまとめると立派な考察になります。
この考察が自由研究でもっとも重視されるポイントなので
がんばってください。

----------
23770 Re:アゲハの観察 暁 2007/07/26 PM 08:34
卵から育ててもいいし、
もし卵が見つからない、えさ探しの途中で
別の幼虫がついてきちゃった!
なんてときも、その子を育てて観察すればOKです。
私もそうやって勝手に実験材料・・もとい!大事な幼虫ちゃんを
増やしていましたから(笑)
----------
23771 Re:赤外線 暁 2007/07/26 PM 08:38
> 赤外線について、調べたいのですが、どうすればいいのか
> 教えてください。お願いします。

ちょっとお金がかかるかな?
http://www.jafta.or.jp/news/shinrinkosoku/194/

「118」リモコンで遊ぼう!
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
----------
23772 Re:難しい・・・ スクランブル 2007/07/26 PM 08:39
> 工作系ならここのサイトが充実!
> 説明の部分も読めば自由研究が深まること間違いなし!?
> http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/itc-kids/craft.html


↑上のサイトを見てみました。とてもよかったです。ありがとうございました。でも、その中でなかなかいいのが見つからないんです!!その中で、もっともいい工作ありませんか?なかったらいいのですが・・・
----------
23773 Re:またお聞きしたいのです・・・・ 暁 2007/07/26 PM 08:41
> 虹について調べたいと前にもいいましたがどのような実験をすればいいか悩んでいるのです。
> それと実験で何を調べればいいのか・・・・
> HPなどまた教えてくれたらうれしいです。

虹の実験で奮闘したみんなの過去ログ集です。
何かヒントが見つかるかもしれませんよ!
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/niji.htm

CDを使った虹の作り方。
「虹を作ろう」を見てください。
http://www.mylife-np.com/html/jikkenn.html#18.8.1

スペクトル(虹)の作り方。
研究材料はすぐにでも揃いそう!
http://homepage3.nifty.com/Kume/naru/036/naru036.html
----------
23774 Re:イオン カカカ 2007/07/26 PM 08:44
> こんばんは。中学生にあった「イオンとは?」のサイトを見つけてきました。どうぞ!ご自由に使ってください。
>      ↓↓↓↓↓↓↓
> http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/netukagaku2.html

ありがとうございます。参考になりました
----------
23775 Re:難しい・・・ 暁 2007/07/26 PM 08:45
http://www.nnc.or.jp/~a_iguchi/rika/rika.htm

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E3%80%80%E5%AE%9F%E9%A8%93&lr=

http://www.jsdi.or.jp/~takagaki/menu.html

↑ほかにも工作系のサイトを探してみました。
材料がそろいやすそうなのをいくつか選んでみるといいと思います。
いいのが見つかると良いのですが。
----------
23776 Re:イオン カカカ 2007/07/26 PM 08:48
もうひとつ聞きたいのですがイオンに関する実験はなにかありませんか?
----------
23777 Re:昔のお菓子について・・・・ ハルカ 2007/07/26 PM 08:55
> 昔懐かしいお菓子の実験といえばカルメ焼き(カルメラ焼き?)
> 懐かしすぎて私も8歳の時に夜店で食べたっきりですが(^^)
> http://www.sumitomo-chem.co.jp/junior/01katei_sub/018carmera.html
HP、ありがとうございます!
早速見たのですが、とっても役にたつサイトでした!
カルメ焼きを今度作ってみたいと思います!
ちょっとまだ資料が足りないので・・・・もう少しサイトかアドバイスお願いします!
----------
23778 Re:アゲハの観察 暁 2007/07/26 PM 08:57
過去ログ引っ張ってきてしまいました。蛹の実験です。
私も中1のころは観察の中の1つに、
中2で蛹の色一本で自由研究をやってみたので
よかったら参考にしてみてください。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/

あと、ここのミニ研究に載っている以外での
私の自由研究の結果です。
(ミニ研究に載せている研究より蛹のほうが愛着が強いです)
中学2年:蛹の色の変化について 
[やり方] 
ナミアゲハが前蛹の姿勢になったとき、周囲を色紙で囲み、色の変化を観察。 
その後考察を加えながら、色の変化を決定する場所を推測する 

[結果](多いので気になった部分だけ) 
○○+●●というのは 
○○=蛹全体の色 
●●=蛹の背中の色 
・青 
折り紙→暗い緑色 
セロハン紙→暗いこげ茶色 
光の通し具合が違ったのかもしれない 
・赤 
セロハン紙→こげ茶色 
幼虫の周りにつけるとき、首を振って拒否してきた。(しかも2匹とも!) 
ナナホシテントウやアゲハの角の色が警戒色であるという接から考えて(ナナホシテントウは違う。という説もあるけど)赤色は危険色なのではないかと思う。 
ちなみにピンク色(折り紙、薄茶+黄色)は嫌がらなかった。 
・黒色とアルミホイル 
黄色の多い茶色と薄めの緑 
これらは全面にやったため、光が通らず、同じ結果になったのではないか。 
・茶色と緑 
蛹の上方を茶色、下方を緑で囲む。 
結果は緑色に。 
また、これから蛹の色決定は下方が重要視され、前蛹の姿勢をとった後でも色変化は可能。 
前蛹の姿勢から推測し、後ろ斜め下45度(135度)で見ているのではないかと推測した。 


以下は大学生になってから専門書で調べたないようです↓ 
『ナミアゲハやクロアゲハの蛹の色彩決定はかなり複雑であり、関与する環境刺激として、植物のにおい、蛹化面の幅・曲率・粗滑、湿度、温度、日長などの複数の要因が複合的に関与するが、背景色の影響は受けないことがわかった』 

むむむ・・!真っ向から反論されてしまいましたが、
この説だってまだ本当に証明されていないようです。
せっかくですから、ひろさんも世界に喧嘩売ってみませんか(笑)
長々とごめんなさい。アゲハチョウ大好きなもので。


----------
23779 Re:イオン 暁 2007/07/26 PM 08:59
> もうひとつ聞きたいのですがイオンに関する実験はなにかありませんか?

イオンに関する実験ならもうさまざまですよ!
たとえば自由研究でな10円玉の汚れ落とし。
(ここのサイトのQ&Aにも載っていますよ!)
10円玉の汚れを落とすにはイオンがわからないと
説明できないくらいです。

むしろ化学系ならほとんどの実験でイオンが必要となってきます。
幅が広くてごめんなさい。でも事実なんですよ。

----------
23780 Re:昔のお菓子について・・・・ 暁 2007/07/26 PM 09:02
ここのミニ研究の『コーラにラムネ菓子をいれるとどうなるか』
なんてのもいいかもしれません。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/kora_ramune.htm
私も小さいころ友達に「炭酸にラムネ入れるとおいしくなるよ」
といわれて入れてものすごいことになってしまいました(笑)
コーラの変わりに日本の夏の味、ラムネ(飲む方)を使うと
面白いかもしれませんね。
----------
23781 キノコの研究 虫取り少年 2007/07/26 PM 09:04
こんにちわ
中学一年になりたての自分は
理科の宿題で自由研究を
課せられました。
僕はキノコについて調べてみたいのですが、
良い案が浮かびません・・・。
できれば毎日地道にできる研究方法を
ご提供おねがいします。
厚かましくてスイマセンがお返事待ってます。
----------
23782 Re:ミネラルウォーターの硬水、軟水 暁 2007/07/26 PM 09:07
> ここにあったミネラルウォーターの実験が面白そうだと
> 思ったのですが、硬水と軟水での違いで紅茶などに硬水を使うと黒く濁り美味しくない。硬水のカルシウムとマグネシウムは
> 洗浄力を弱める。などが分かったのでカルシウムとマグネシウムの働きなども詳しく調べれる実験などがあるかなぁっと思ったのと、短所が多い硬水はなぜ売れるのだろうか→硬水の長所は?
> お母さんがダイエットに硬水を飲んでたり、試合の日などに硬水を持ってきたりするひとがいるのは体に良いから??という疑問をもったのでソレが分かるよな実験があればいいんですが。


カルシウムとマグネシウムの働きは
体の中で起こることが多いですから、なかなか実験は難しいですね。
調べ学習が中心になりそうです。
なぜ紅茶の出が悪くなったり、洗浄力が弱まったのかは
しらべられましたか?
この「なぜ」を調べるのがポイントUPの鍵ですよ。

スポーツのあとは汗をかいてミネラルが失われてしまうので
硬水が良いとされているみたいですね。
スポーツ飲料の成分や、人の汗の成分と硬水の成分を比較して
考えると効果がわかるかもしれません。

ダイエット効果は「にがり」です。お豆腐つくりなんかにも
使われるんですが、硬水には「にがり」が含まれているので
便秘解消に良いとされています。
検索してみてください。

----------
23783 Re:助けてください>< 水穂 2007/07/26 PM 09:08
ありがとうございます!!
実験してみます。
何かわからに事があったらまた書き込み
させていただきく かもしれないので
その時は 宜しく御願いしますm(__)m
ありがとうございます。
----------
23784 Re:失敗… Kaba 2007/07/26 PM 09:32
> 水槽に水を張り、絵の具で色を付けて
> クラリネットで音を出して(吹奏楽部なんです)、
> 音の振動でできる水の波紋を調べようと思ったんですが、
> どうしても水がぴくりとも動きません。
> どこがまずかったんでしょうか?
> どうしたら波紋ができるんでしょうか?

クラでは音域が高くて振動数が多すぎます。
テナーサックスやバリトンサックス…
ユーフォ、トロンボーン、チューバなどで出来るとうまくいくのではないでしょうか
----------
23785 Re:キノコの研究 暁 2007/07/26 PM 09:45
> こんにちわ
> 中学一年になりたての自分は
> 理科の宿題で自由研究を
> 課せられました。
> 僕はキノコについて調べてみたいのですが、
> 良い案が浮かびません・・・。
> できれば毎日地道にできる研究方法を
> ご提供おねがいします。
> 厚かましくてスイマセンがお返事待ってます。

夏はきのこの発生ピークです!
よいテーマを選びましたね。
私の所属する生物系のクラブでも
キノコ班というのがあって、
山で見かけたキノコを採取してきて
写真を取って、どこのポイントで取れたかを記録し、
いくつかは乾燥させて保存しています。
図鑑で名前、食用か、毒があるのかなどいろいろ
調べて、山のキノコマップを作っていました。
これなら毎日地道に出来ますよ。
キノコは結構突然はえてくるので
昨日までなかったポイントに今日いったら
生えていた!なんてこともおおいそうです。


----------
23787 保冷 正宗 2007/07/26 PM 09:56
ペットボトルなどの保冷効果を実験をしたいのですが、
具体的にどういうことをやればいいんでしょうか?


掲示板は一通り見ましたが分からなかったので。。
5個ぐらいを用意して、それぞれ、ダンボールなどで包んで
結果を見る。。これだけでもいいんでしょうか?

----------
23789 Re:コーラーで歯・骨はとけるか 暁 2007/07/26 PM 10:09
いやいや、失敗なんかしていませんよ!
素晴らしい結果です。
自由研究には予想を裏切られる結果が出てくることが
よくあります。むしろそんなときにこそ
実験を深めるポイントがあるのです。

まず、コーラやサイダーの炭酸がなぜ
骨を溶かすのか。
CO2(二酸化炭素)+水(H2O)→H2CO3(炭酸水)
となります。
炭酸水はさらに
H2CO3(炭酸水)→HCO3 + H+(水素イオン)
HCO3→ CO32- + H+(水素イオン)
というような2段変化を起こします。
ここで出てきたH+(水素イオン)が酸性を示す物質です。
わかりにくいですが、CO21個で2個の水素イオンが出ていますね。

リンゴ酢やジュースにもクエン酸などの酸が含まれています。
ここで仮に酸をHAと置いてみましょう。

CaCO3(骨の主成分である炭酸カルシウム)と酸を混ぜると

CaCO3 + AH →CaA + H2O + CO2↑

となります。H2Oは水、CO2↑は二酸化炭素。
残ったCaA は水に溶けやすい物質なので解けてしまいます。



----------
23790 Re:コーラーで歯・骨はとけるか 暁 2007/07/26 PM 10:18
*さきほどの化学式の注意点*
①塩酸はHCl〔H+(水素イオン)+Clー(塩化物イオン)

酢酸はCH3C00H[H+(水素イオン)+CH3COOー(酢酸イオン)]

のように酸は水素イオンと何かのイオンがついているので
わかりやすいように[HA]と置きました。

②二酸化炭素と炭酸カルシウムの反応において
CaCO3 + H2O +CO2 →Ca(HCO3)2
という反応式もありますが、これは多量の
二酸化炭素が必要であり、石灰水での化学式でしたので
使いませんでした。

サイトを探してみたのですが、化学式を載せているサイトがなかったので
教科書を元に化学式を作成しました。
アドバイザーの方でもし「これはおかしい」と思う方がいれば
ご指摘お願いします。


----------
23791 Re:コーラーで歯・骨はとけるか 暁 2007/07/26 PM 10:28
麦茶の場合は、長時間放置したために
もやもや~っとしたものがそこの沈んでいたりしませんか
麦茶の成分・水分・魚の骨の成分などをもとに
雑菌が繁殖し、呼吸を行うと
二酸化炭素量が多くなって強い酸を示します。

私もこの間うっかりして、しばらく放置しておいたお茶を口に含んだら
バブルマンよりも強力なほどキツイ炭酸になっていました。
実験が終わったら、紫キャベツのゆで汁などでpHを測って
みてはいかがでしょう?
----------
23792 Re:氷の実験*たびたびすみません。 いちご 2007/07/26 PM 10:30

> 「氷が水に浮く実験」で、疑問が出てきました。水には、分子が隙間なく入っていて、氷には、分子がきれいに(ごちゃごちゃしていないので隙間がある状態)で、入っているため、氷のほうが分子が少なく、「1つの分子の重さ×数」により、氷のほうが軽くなるんですよね?では、氷の隙間には、何が入っているのですか?

----------
23793 Re:保冷 暁 2007/07/26 PM 10:40
> ペットボトルなどの保冷効果を実験をしたいのですが、
> 具体的にどういうことをやればいいんでしょうか?


> 掲示板は一通り見ましたが分からなかったので。。
> 5個ぐらいを用意して、それぞれ、ダンボールなどで包んで
> 結果を見る。。これだけでもいいんでしょうか?


ペットボトルの保冷効果ですか。
どういう実験かは分かりませんが
私の想像では次の2パターンくらいですかね。

①ペットボトルの容器そのものの保冷効果を調べるというのなら
段ボール、保冷・保温バッグに入れてみる
ペットボトルそのまま
氷むき出し
などで保冷効果の長さを比較すればあっという間に
4パターンが出来ますね。
あとは放置しておく場所の条件、ペットボトルの本数などを
工夫すればさらにバリエーションは広がります。

②ペットボトル飲料の保冷効果
スポーツ飲料と普通の水を凍らしたとき、
スポーツ飲料のほうが解けにくいそうです。
水に砂糖や食塩をいれて水溶液を作り、
液体そのものの保冷効果をしらべてみましょう。 

----------
23794 ♡♡微生物につぃて♡♡ ♥音邇香♥ 2007/07/26 PM 10:43
初めましてー♥
こんばんはw(・∀・)
微生物の観察をし,レポート作成をしようと
思っているのですが,何かいい課題とか
ありますか??
例→「どのような環境で育つのか」   
  「冷凍したり,熱したりしてみても生きているのか」
などの課題です。
いい課題がありましたら教えて下さい。お願い致します。
----------
23795 自由研究 ユウヤ 2007/07/26 PM 10:44
中学3年ですが、植物を使った研究をしたいと思っています。
植物というと、具体的に、どんなテーマが考えられるでしょうか?教えてください。
----------
23796 Re:氷の実験*たびたびすみません。 暁 2007/07/26 PM 10:47

> > 「氷が水に浮く実験」で、疑問が出てきました。水には、分子が隙間なく入っていて、氷には、分子がきれいに(ごちゃごちゃしていないので隙間がある状態)で、入っているため、氷のほうが分子が少なく、「1つの分子の重さ×数」により、氷のほうが軽くなるんですよね?では、氷の隙間には、何が入っているのですか?


氷の結晶の間には水分子が入れるスペースがないですから
まず水は入っていませんね。
あえて入っているとしたら空気です。
ですが、むりやり気泡をつくって結晶の並び方を邪魔しているわけではないので
透明度には影響しません。
----------
23797 Re:氷の実験*たびたびすみません。 暁 2007/07/26 PM 10:50
音楽を聴かせて透明になったのですか!
そういえば透明な氷を作る条件で
『ゆっくりかき混ぜながら空気を逃がす』ということと
『空気が入るから波立たせない・かき混ぜない』という
条件がありました。
私も「じゃぁどうすればいいの?」と思っていましたが

音楽という音の微妙な振動がうまくこの
問題点を解決したのかもしれませんね。
----------
23798 Re:♡♡微生物につぃて♡♡ 暁 2007/07/26 PM 10:52
微生物ですか、良いですね!
微生物というと、カビですか?
それとも水中の微生物ですか?

水中の微生物なら観察しても良し、
凍らせても良し、温めても良し、
ついでに酸・アルカリにpHを操作してもおもしろいかも
しれませんね。
----------
23799 Re:自由研究 暁 2007/07/26 PM 10:54
> 中学3年ですが、植物を使った研究をしたいと思っています。
> 植物というと、具体的に、どんなテーマが考えられるでしょうか?教えてください。

植物の場合なら
・二十日大根の水栽培(3~5日で発芽)
培養地のpHを操作して比較する実験

・近くの植物を調べて植物マップ一覧作り

・食草・薬草・薬草茶作り

・野草を使った料理の実験

・植物の身体の観察

などがありますね。
----------
23800 Re:ミネラルウォーターの硬水、軟水 まき 2007/07/26 PM 10:56
教えていただきありがとうございます!!
とても助かりました!!
> この「なぜ」を調べるのがポイントUPの鍵ですよ
「なぜ」というのは実験をし、そこから考えられることを書く
 のと、パソコンからの情報などは書いてもいいんでしょうか。
 パソコンからは詳しい成分とかはっきり書いてあるので、そう いうのは写したらダメなのかなぁと思って・・・。
 
スポーツ飲料と硬水と汗の成分の比較実験というのは、どういうのをしたらいいのか分からなくて、・・・。ミネラルが入ってるコトから変わってくる実験をすればいいということですか?
聞き過ぎですいません↓↓

23801-23900.htm

ホームへ戻る