23201-23300.htm
----------
23201 氷の実験 T&Y 2007/07/14 PM 10:50
初めまして。中2になった男子です。
このページに記載されてあった氷の実験です。↓
http://t-nishi.sakura.ne.jp/index.htm
そして、僕はそのテーマを発展or応用して今年の自由研究
を進めていきたいと思っています。
ですが、途中でつまずいてしまいました。
疑問は、なぜ氷が白になるのか分からないことです。
凍らせる時間を長くすれば白くなるのは分かるのですが。
白い氷になるときに、透明な氷と比べて何が変化しているのでしょうか?また、性質は何が違っているのでしょうか?
まだまだ未熟者で、いろいろと迷惑をかけるかもしれませんが、
何卒よろしくお願いします。
----------
23202 Re:雲の作り方 大村 2007/07/15 AM 09:13
> > もし、雲の作り方の載っているサイトなどありましたら、
> > 教えていただけないでしょうか?
> > よろしくおねがいしまーす(●´∀`)
>
> ここのホームページにありますよ。参考までに。
> http://t-nishi.sakura.ne.jp/11nen/miyazaki/taihuu.htm
t-nishiサン、ありがとぅございました!!!
あのっ、ペットボトルロケットで雲ってできるんですか?!?!
----------
23203 果物についての疑問 pon 2007/07/15 PM 01:21
もし、「果物にはなぜ色がついているのか」という私の素朴な疑問を、解いてくれるホームページがあれば教えてください!!
----------
23205 ㊥1です。 ひまわり 2007/07/15 PM 03:08
早速ですが、自由研究について聞きたいことがあります。
今年は、夏の自由研究に【衝突のダメージ】について
やろうと思っています。自動車の速度や大きさ、重量によって
交通事故の被害が違うということを元に、
自分なりに実験装置(ビー球をヒモでつるし、レールに乗せた木片にそれを当て、木片がどこまで動くかを調べるもの)を使って、
①衝突の時の物の速度に関係があるか調べる。
②衝突する物の重量によって衝突の大きさがどうなるか調べる。
③衝突される側の重量と衝突する側の重量によって、衝突の大きさに関係があるか調べる。
この三つについて調べたいと思っています。
しかし、この三つだけだと、内容が不足しているかなぁ?
と思いまして・・・・・
この他に何か実験装置を使っていい実験や研究はあるでしょうか?
教えてください!!お願いします。
----------
23206 小5です。 バルカン弾 2007/07/15 PM 04:43
今年の自由研究は、インターネットで見つけてやろうと思います。やり方も書いてあって、たくさん載っているのを、できれば、見つけてください。お願いします!!!!
----------
23207 Re:氷の実験 暁 2007/07/15 PM 05:16
こんにちは。
氷がなぜ白くなるか。白い部分をよく観察してみてください。
小さな気泡のような形になっていませんか?
空気が凍りに閉じ込められると、気泡ができます。
気泡のところは、他の氷の部分と違って
光の反射が微妙にずれてしまうんです。
そのため、白く見えるというわけです。
カキ氷の氷が透明なのにカキ氷が白くなるのも同じ。
削れて傷が付いた部分が光を反射して白く見えるのです。
----------
23208 Re:小5です。 暁 2007/07/15 PM 05:18
> 今年の自由研究は、インターネットで見つけてやろうと思います。やり方も書いてあって、たくさん載っているのを、できれば、見つけてください。お願いします!!!!
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/index.htm
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/kids.html
----------
23209 Re:いい方法はありますか?? 暁 2007/07/15 PM 05:20
一般的な方法ではオオカナダモを賛成にした
BTB溶液につけて酸→中性にかえる
方法が良いと思います。
----------
23210 硫酸銅 蒼 2007/07/15 PM 07:14
はじめまして。
今年中2になった者です。
早速ですが、今年の自由研究、「硫酸銅」を使った自由研究を考えているんですが、どういう実験にすればいいか迷っています。
毒を持つみたいなので、下手な扱いはできないし・・・。
そこで、安全にできる硫酸銅を使った実験を教えてください!!
どんなものでもいいので、よろしくお願いします!
----------
23211 Re:球の運動の法則 ユウヤ 2007/07/15 PM 09:05
>摩擦力を重さ(質量)に比例します。
では、作図からすれば重力も速さに比例しますよね?
すると、例えば、重さ10と重さ100の球があったとして、つまり重さの比は1:10なので、速さの比は1:10であり、摩擦力の比も1:10ということになりますか?
こう考えてみると、結局、摩擦力の影響を鑑みても、やっぱり速度は質量(重力)に比例する、ような気がします。
教えてください。
----------
23212 Re:球の運動の法則 t-nishi 2007/07/15 PM 09:39
> >摩擦力は重さ(質量)に比例します。
> では、作図からすれば重力も速さに比例しますよね?
>
すると、例えば、重さ10と重さ100の球があったとして、つまり重さの比は1:10なので、速さの比は1:10であり、摩擦力の比も1:10ということになりますか?
> こう考えてみると、結局、摩擦力の影響を鑑みても、やっぱり速度は質量(重力)に比例する、ような気がします。
> 教えてください。
まず、前回の私の書き間違いを訂正します。
摩擦力「は」質量に比例します。
それから、あわてて問題をよく読んでいなくてアドバイスも間違えました。
斜面でも下向きの落下でも同じです。速さは質量には関係ありません。これは、有名なガリレオ・ガリレイさんの実験でした。あのピサの斜塔でのエピソードです。重さに関係なく同時に落ちる。つまり、質量に関係なく物体の速さは重力の加速度9.8m/s2にしたがって増える。ですから、あなたの初めの斜面の実験結果
「どの質量の球でも速度は殆ど同じ(変わらない)」で正しかったわけです。摩擦力も関係しますが、それは小さいと考えればよい。ということになります。あわてて間違えました。ごめんなさい。冷や汗^_^;
----------
23213 Re:赤外線 t-nishi 2007/07/15 PM 09:46
> 赤外線ってどうやって見るんですか?
デジカメの液晶画面で見ると見えますよ。
参考ページ
http://sugi.sakura.ne.jp/column/041005a.html
----------
23214 Re:サインペンの色 t-nishi 2007/07/15 PM 09:48
> サインペンの色について理科の自由研究をしたいのですが、どんな実験をしたらいいですか??
> できるだけ多くの書き込みをお願いします
ここのホームページの「Q&A」を見ましたか?参考に見てね。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/suiseipen.htm
----------
23215 自由研究の課題 彩加 2007/07/15 PM 09:54
私は中学なりたての中一です。
夏休みの課題に自由研究が出たのですが、
一体何を調べたらいいのかさっぱりわかりません。
去年も自由研究をやったのですが、
課題を決めるのに時間がかかり過ぎて、
実際に取り組むのがだいぶ遅くなってしまい、
凄い焦ってやったのを覚えています。
なので今年は早いうちに課題を決めたいと思いまして・・
かといって、ここのHPに乗っているものを
そのままやるわけにはいきませんし・・・・
何か私でも出来る様ないい課題はありませんか?
誰でもいいので、
コレいいんじゃない???
と思った課題がありましたら、
教えてください。
よろしくお願いします。
----------
23216 Re:㊥1です。 t-nishi 2007/07/15 PM 09:59
> ①衝突の時の物の速度に関係があるか調べる。
> ②衝突する物の重量によって衝突の大きさがどうなるか調べる。
> ③衝突される側の重量と衝突する側の重量によって、衝突の大きさに関係があるか調べる。
とくに③が面白いですね。追突される側の重量も関係あるでしょうね。①、②までは、中3の教科書に載っていたような気がします。いろんな場合をしっかりした模型を作って実験して、結果をしっかりしたグラフなどでまとめて説明すれば立派な研究になると思います。それ以外は、今はちょっと思いつきませんが・・・実際の交通事故を想定して考えて見ましょうかね。
----------
23217 Re:硫酸銅 t-nishi 2007/07/15 PM 10:21
> そこで、安全にできる硫酸銅を使った実験を教えてください!!
> どんなものでもいいので、よろしくお願いします!
まず、「電気分解」これは教科書に載ってますよね。
それから、「電気泳動」学校でもするところがあるはず。参考ページは、
http://www.geocities.jp/kagakulabo/q.html
それから、「電気メッキ」は電気分解の応用です。
参考は、http://www12.ocn.ne.jp/~yoko-p/page007.html
----------
23218 日時計 うり 2007/07/15 PM 10:41
中3です。
(コマ型?)日時計は、なぜ、緯度の角度だけ文字盤を傾ける必要があるのですか?
あと、文字盤に中心から15度ずつめもりをうつのですが、これで、1年中ずれることなく時間がわかるのでしょうか?太陽の南中とか、いろいろ変わってくるので季節ごとにめもりを打ち直す必要があるのでしょうか??
お願いしますm(__)m
----------
23219 Re:氷の実験 T&Y 2007/07/15 PM 11:34
なるほど!!
そのようなことが・・・
もっとしっかり観察して自分を磨きたいです。
この度はどうもありがとうございました。
感謝の一点張りです。。。
----------
23220 Re:球の運動の法則 ユウヤ 2007/07/16 AM 12:09
いいえ。どうもありがとうございました。
しかし、「台車の運動の作図から考えれば、同じ斜面の傾きの時では、重力の大きい物体の方が早くなる(重力の矢印が長くなれば、斜面に沿う力の矢印も長くなる)」ということが言えませんか?
----------
23221 Re:球の運動の法則 t-nishi 2007/07/16 AM 10:21
> いいえ。どうもありがとうございました。
>
しかし、「台車の運動の作図から考えれば、同じ斜面の傾きの時では、重力の大きい物体の方が早くなる(重力の矢印が長くなれば、斜面に沿う力の矢印も長くなる)」ということが言えませんか?
そうなんです。これが、ガリレオの実験なんです。常識をくつがえす意味を持っていた。誰もが重い物体のほうが速く落ちると思っていた。私たちも今、同様の思いに駆られているのです。
直下でも、斜面でも理屈は同じで、重い物体に働く力の矢印が長くなっても、地球の「重力の加速度」9.8m/s2は変わらない。つまり1秒間に増える速さが同じなので、1秒間に同じ距離進む。だから同時に落ちるということなのです。
そのときに空気や摩擦の抵抗は無視するということが条件としてあります。実際には直下の場合は空気抵抗がありますで、少しだけ重い方が速く落ちますが、鉄球のようなものであれば本当に無視できるほどだということです。確かに紙のようなものはゆっくり落ちますよね。
斜面の場合も、あなたが実験したように斜面の摩擦は重い方が大きかったけれども同時に落ちた。まさに、ガリレオの実験を追試したということです。ここまで考えられたことがすばらしいことなんです。
----------
23222 時間がないんです。。 tama 2007/07/16 AM 10:28
初めまして私は中1です。自由研究で、リモコンの光を、鏡に当てても
反射してテレビがつくか。という実験をしたいのですが他の実験方法が、思いつきません。。なのでもっと、よい実験方法があれば、ぜひオネガイします。。
----------
23223 Re:青菜のゆで方について おれんじ 2007/07/16 AM 11:10
そうなんですか!!
数値化は難しい、ということなので、葉の色や細胞の状態で判断することにしました。
分かりやすいお返事、ありがとうございました。
----------
23224 Re:時間がないんです。。 tama 2007/07/16 PM 01:33
> 初めまして私は中1です。自由研究で、リモコンの光を、鏡に当てても
> 反射してテレビがつくか。という実験をしたいのですが他の実験方法が、思いつきません。。なのでもっと、よい実験方法があれば、ぜひオネガイします。。
----------
23225 中一です いつき 2007/07/16 PM 01:41
自由研究
の課題がみつからないのですがなにかないでしょうか
おすすめおねがいします
----------
23226 Re:時間がないんです。。 桜咲 2007/07/16 PM 01:55
> > 反射してテレビがつくか。という実験をしたいのですが他の実験方法が、思いつきません。
反射の角度を変えてきたらどうですか?
角度が大きい、小さいで違いが出るかもしれません。
また、鏡を数枚使って反射の道筋を大幅に変えてみてはいかがでしょうか?(うまく伝わればよいのですが……)
----------
23227 比熱について zxc 2007/07/16 PM 03:43
ここのページにあった「火を使わずにものを温める」という実験を応用して今年の自由研究を進めたいと思っています。そのことで先生と相談したところ「もう少しひねりが欲しい」といわれました。その先生が言うには「比熱」というものがあるらしくどうやらそれが低いほうが温まりやすいそうです。
そこでお願いしたいのですが、「比熱」が高いものと低いものをいくつかご紹介願えないでしょうか?(値段が高くなくて一般人にも購入できるものをお願いします)
----------
23229 氷の実験 達郎 2007/07/16 PM 06:01
自由研究で氷に
関することをしたいのですが
どんなことをすればいいのか
わからないので教えてください
できるだけ詳しく教えてくれれば
ありがたいです
----------
23230 t t 2007/07/16 PM 07:44
僕は幸一です
----------
23231 バナナの研究 けいこ 2007/07/16 PM 08:20
バナナの研究を行おうと思っています。
バナナの糖度は日にちをおいていくほどに
増していきます。糖度が1度の時と3度の時では
同じバナナでもカロリーは若干違うと思いますが
糖度をカロリーに換算する方法があれば教えてください。
----------
23232 1 あやか 2007/07/16 PM 08:37
アジサイの色の変化について研究しようと思ったのですが、花が咲いて色がついてしまってからでも、土を酸性やアルカリにすれば色は変化しますか?
----------
23233 お茶 るみこ 2007/07/16 PM 08:44
お茶の自由研究をしようと思ってます。
でも、どのような実験をすれば良いのか分かりません。
知っている方がいれば
教えて下さい。
----------
23234 Re:1 暁 2007/07/16 PM 09:06
私の家では去年青色だった紫陽花が
今年は赤色の花を咲かせました。
だから、花が咲いた後でも変色は可能だと思います。
ただ、土の養分を吸い上げて、成長して色素を
作るから時間がかかるのではないでしょうか?
その間に花が枯れてしまいそうですね。
ムラサキキャベツの汁を使って、実験してみてはいかがでしょうか。
たとえば土のpHを計るなら、
ペットボトルに水と土を入れ、ペットボトルの口に
水きりネット等を敷いて水をとり、
土に通したことでpHが変わるかどうかしらべられるのではないでしょうか。
----------
23235 Re:お茶 暁 2007/07/16 PM 09:08
イメージ的にはどんな感じがしたいと思いますか?
方法とかでなくても大丈夫です。
たとえば、『健康にどんな風にいいのか』、
『紅茶と緑茶でどうちがうのか』などなど。
なんでもいいので、書いてみてください。
なにかヒントが出てくるかもしれませんよ。
----------
23236 Re:バナナの研究 暁 2007/07/16 PM 09:12
う~ん・・私も糖度をカロリーに変えて計算する
方法は知りませんが、
もり仮にカロリーが増えるとするならば、
どこからその増えた分のカロリーが出てきたのでしょう?
私の予想ではカロリーは増えないのではないかと思います。
もともとバナナは東南アジアではデンプンを採るための食物なので、
デンプンは非常に多いと思います。
そのデンプンが糖に分解されると、確かに甘みがでますが
デンプンが分解されただけなので、
基本カロリーは変わらないのではないかと思います。
----------
23237 Re:青菜のゆで方について 暁 2007/07/16 PM 09:26
横レス失礼します。
> ・なぜ塩をいれると全体的に葉の温度が70℃になるのか
そういえば、純粋な水は電気を通さないけれど
塩を入れると電気が通るようになりますよね。
もしかしたら、それが関係しているのかも?
塩以外で葉の温度を70にできるものがないか調べてみて
原因を推測してみてはいかがでしょう?(たとえば砂糖とか)
結構面白い実験になると思いますよ。
> ・クロロフィルからクロロフィリンへの変化は確かめられないのか
クロロフィリンは水溶性のクロロフィルなので、クロロフィルの中の一部だと思います。
変化したりはするのでしょうか?
もし参考にしたサイトか何かあればおしえていただけないでしょうか?
> ・本当に酵素が働いているのか確かめる方法はないのか
>ということです。
酵素が最も良く働く条件は
・至適温度である
・至適pHである
などの条件があると思います。
70度で働くならば、低温、もしくは100℃の温度で湯がいてみればいかがでしょう。
また、酵素はたんぱく質ですので一度凍らしてからでも
発色できるのではないかと思います。
(ただし、野菜の本体はべちゃべちゃになるとおもいますが)
クロロフィル等の検出方法は難しいと思いますが、
ペーパークロマトグラフィーは使えないでしょうか?
(あんまり自信がないのですが)
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/paper_kuromato.htm
----------
23238 Re:氷の実験 暁 2007/07/16 PM 09:28
いえいえ、この疑問はすごく多いんですよ。
私も昔教えられてやっと気がついたくらいですから。
自由研究頑張ってくださいね!(^^)ノ
----------
23239 Re:自由研究の課題 暁 2007/07/16 PM 09:31
> かといって、ここのHPに乗っているものを
> そのままやるわけにはいきませんし・・・・
ここのHPに載っている研究をやってもぜんぜん
かまわないんですよ。
このHPの管理人さんもまずは真似からしてみよう。
と言っています。
実際に実験をしていけば、いろいろな疑問が浮かんでくると思います。
時には失敗をするかもしれませんが、「なぜ失敗したか」を
考えたらもう立派な自由研究です。
質問があれば相談に乗りますので
とにかくなんでもやってみてください!
----------
23240 糸電話 こう 2007/07/16 PM 10:43
夏休みに糸電話の研究をしようと思っています。
糸の素材を変えたり、伝える音の高さを変えたりして伝わり方を調べたいと思うのですが、
音の大きさはどのように比べたら良いでしょうか?
家庭用の騒音計があるようですが、これで測れるでしょうか?
値段の高いものなので買ってみて測れないと困るので。
何かいい案があったら教えてください。お願いします。
----------
23243 Re:自由研究の課題 彩加 2007/07/17 PM 06:22
> > かといって、ここのHPに乗っているものを
> > そのままやるわけにはいきませんし・・・・
>
> ここのHPに載っている研究をやってもぜんぜん
> かまわないんですよ。
> このHPの管理人さんもまずは真似からしてみよう。
> と言っています。
> 実際に実験をしていけば、いろいろな疑問が浮かんでくると思います。
> 時には失敗をするかもしれませんが、「なぜ失敗したか」を
> 考えたらもう立派な自由研究です。
> 質問があれば相談に乗りますので
> とにかくなんでもやってみてください!
暁さん有難うございます。
わかりました真似して、そこからどんどん輪を
広げていきたいと思います。
アドバイス、有難うございました。
----------
23244 Re:1 あやか 2007/07/17 PM 08:05
お返事ありがとうございました。とても参考になりました。ぜひやってみようと思います。また分からないことがあったら、質問しますので、よろしくお願いします
----------
23245 Re:お茶 るみこ 2007/07/17 PM 08:07
返信ありがとうございます。
『お茶の種類によってどのような効果があるのか』
など…実験したいです。
----------
23246 Re:お茶 暁 2007/07/17 PM 08:23
なるほど!
それなら、普通のお茶の成分を調べてみるとか、
紅茶と緑茶で効能はどう違うかを調べてみるとか
調べ学習は充実しそうですね。
ただ、抗癌作用とかだと実験するのが大変そうですね。
るみこさんの考えているものとはちょっと違うかもしれませんが、
私のいる生物部では野草を摘んで
薬草茶を作ってみましたよ♪
これなら自由研究になるのではないでしょうか?
↓どこでもつめるヨモギの葉。研究材料には困らないかも!
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/yomogitya.htm
↓キツイにおいのあるドクダミ。
名前は毒草っぽいけれど、実は十薬といわれるくらい
10個の薬効を持つ優れた薬草!作ってみるとインパクト大!?
http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_dokudami.html
↓お茶の作り方は基本的には似たり寄ったり。
図鑑を片手にいろいろ作ってみよう!(毒草には要注意!)
インターネットで薬効を調べてみると面白いよ。
「~を煎じて」の表記がある部分がお茶の薬効。探してみてね。
http://cookpad.com/maluco/recipe/111763/
----------
23247 自由研究について・・・ パール 2007/07/17 PM 08:24
自由研究のテーマを虹にしようかと思います。
しかし、どんなことを調べたり、実験したらいいか分かりません。
アドバイスお願いします!
たとえば自分ではどうしたら虹ができるか・・・など調べようかと・・
それについてもアドバイスお願いします!
----------
23248 Re:お茶 暁 2007/07/17 PM 08:32
あとは全然違うけれど、
茶殻のリサイクル利用活用。
『ゴミを減らして環境に役立てよう』
と自由研究につけたら格好いいかも!?
http://www.china-tea.co.jp/enjoy/owari/chagara.html
----------
23249 Re:自由研究について・・・ 暁 2007/07/17 PM 08:41
虹の実験で奮闘したみんなの過去ログ集です。
何かヒントが見つかるかもしれませんよ!
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/niji.htm
CDを使った虹の作り方。
「虹を作ろう」を見てください。
http://www.mylife-np.com/html/jikkenn.html#18.8.1
スペクトル(虹)の作り方。
研究材料はすぐにでも揃いそう!
http://homepage3.nifty.com/Kume/naru/036/naru036.html
----------
23250 Re:お茶 るみこ 2007/07/17 PM 08:46
色々詳しく教えて頂き
ありがとうございます。
やってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
----------
23251 自由研究「シャボン玉」 幻のボケモン 2007/07/18 AM 09:15
はじめまして
シャボン玉についておもしろいのないですか?
あったら教えてください!
----------
23252 コーラで骨や歯は溶けるかの実験 masa 2007/07/18 PM 01:44
はじめまして。
小学2年の息子の自由研究で、コーラ(酢や炭酸・酸性のものなども対象)で骨や歯が溶けるのか?という実験をしたいと考えています。
肉屋さんや魚屋さんで生の骨をもらい、歯医者さんで抜歯した歯を提供してもらい、又、息子の抜けた歯もあるので、それらで、実験をしようかと思います。
瓶に対象となる液体を入れて、骨を入れて保管しますよね?
今から暑くなる時期ですので、観察期間中は、やはり冷蔵庫に保管したほうがよいのでしょうか?
それとも、蓋付の密封容器(瓶)なら、常温でも大丈夫?腐らないでしょうか?腐敗臭や虫などが発生すると嫌なので。
ちなみに、マンション最上階のため、夏場は室内の温度は高いです。朝作ったお味噌汁も、そのままだと夕方には腐っています。
おわかりになられる方、教えてください。よろしくお願いします。
----------
23253 Re:コーラで骨や歯は溶けるかの実験 暁 2007/07/18 PM 02:17
炭酸の気が抜けてしまうとせっかくの実験も
うまくいかなくなりそうなので、
しっかり蓋をして冷蔵庫で冷やすほうが
確実だと思いますよ。
----------
23254 Re:自由研究「シャボン玉」 暁 2007/07/18 PM 02:22
家庭で作れるシャボン玉液
研究材料もそろえやすいですよ♪
http://www.tomoda.ne.jp/jikken.htm
ちょっとグレードUPしたい人にはこれ。
難しそう・・?
http://www.rinku.zaq.ne.jp/asobiya/syabonjikken.htm
水の中に作る反シャボン玉
変わりダネにはいいかもしれませんね。
http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~konami/phys/antibubble.html
よく弾むシャボン玉
弾ませるにはテクニックが必要かも??
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ebisan/hazumu.htm
----------
23255 Re:氷の実験 暁 2007/07/18 PM 02:27
塩水、砂糖水、ジュース、牛乳、炭酸飲料
いろいろなものを凍らして、
氷のとける速度を量ってみてはいかがでしょう?
製氷皿を使えば、同じ量の氷がいくつもできるし
一度に複数の実験が可能です。
そういえば、凍らしたスポーツ飲料って、
溶け始めの最初のころは味が濃いけれど、
最後になってくるとなんだか水みたいな味になってるんですよね。
どうしてでしょう?
日向に置く、扇風機に当てる、冷蔵庫に入れる
電子レンジにかける、周りを色画用紙で囲ってみる
水に浮かべる、ドライアイス入りの水に入れてみる
など、さまざまな条件の下で氷の解ける速さに
違いがある科などの実験もいいかもしれませんよ。
----------
23256 Re:糸電話 暁 2007/07/18 PM 02:29
騒音計は使ったことがないのでわかりませんが、
最終手段は実験者の実際に聞いた感想で十分だと思います。
もし不安なら第三者にも聞き比べてもらって
データを集めれば信頼できるデータに近づけると思いますよ。
----------
23257 Re:比熱について 暁 2007/07/18 PM 02:32
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/netsu3.html
↑こういうのはどうでしょう?
水は比熱が大きいので温まりにくく、冷めにくい物質のようですね。
----------
23258 Re:コーラで骨や歯は溶けるかの実験 masa 2007/07/18 PM 02:37
炭酸の気が抜けることを考えてませんでした。(^^ゞ
確かに、ご指摘のとおりですね。
密閉容器に入れ、冷蔵庫で保管いたします。
他の食材と同じ空間にあるのが、気分的に嫌ですが
仕方ありません。我慢します。
ありがとうございました。
----------
23259 m(_ _)m⑥年生です。 マメ 2007/07/18 PM 06:01
はじめめした!マメです。
えっと、友達と一緒に自由研究を決めることになって、
いろいろ調べたらこのHPにキマシタ。
そこで、いろいろとみたんですが、どれも難しいものものもあれば、やったことのあるもの、やれそうだけど、ちょっと6年生には簡単すぎるもの・・・などがありました。
何をやるかは、具体的にないのですが、とにかく友達も、「6年生っぽく、なるべく簡単なもので、道具にお金がかからないもの」が、いいと言っていました!
なので、何か良いものがありましたら、教えてください!!
お願いします!!
では、長々と失礼致しました。
----------
23260 どーしたら・・・・ なーりん 2007/07/18 PM 06:03
いい自由研究がみつかりません。
発表をするかもしれないので笑われないものがいいです。
----------
23261 たびたび すいません マメ 2007/07/18 PM 06:09
あの・・・昆虫の観察とかは、無理そうです。
家でやれるものを紹介してください!
わがままですいません
では失礼します!
----------
23262 Re:自由研究について・・・ パール 2007/07/18 PM 06:27
> 虹の実験で奮闘したみんなの過去ログ集です。
> 何かヒントが見つかるかもしれませんよ!
> http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/niji.htm
>
> CDを使った虹の作り方。
> 「虹を作ろう」を見てください。
> http://www.mylife-np.com/html/jikkenn.html#18.8.1
>
> スペクトル(虹)の作り方。
> 研究材料はすぐにでも揃いそう!
> http://homepage3.nifty.com/Kume/naru/036/naru036.html
ホームページまで・・・ありがとうございます!!
それを元に自由研究がんばりたいと思います!
----------
23263 微生物の浄化作用を調べたいのですが・・・。 ちぃ 2007/07/18 PM 06:53
こんにちは。中2のちぃです。自由研究のテーマをかんがえていて、環境と関連させて微生物の浄化作用について実験できないかな、と思いました。それで、このサイト内で検索してみると、「ウォータースパイラル」という製品を使って研究したら良い、という書き込みを見つけました。ですが、自作の実験器具で
実験したいのです・・・
浜の砂や、砂利を使って実験できるとも聞いたのですが、その場合、どのような実験装置をつくればよいのでしょう?また、他に方法はないのでしょうか?
浄化作用についての実験なので、汚れた水を微生物にきれいにしてもらう、という実験が普通だと思うのですが、もとの「汚れた水」としては、何を使用すれば良いと思われますか?合成洗剤等も使いたいのですが・・・
植物を水栽培して、水の浄化され具合を調べるって、OKでしょうか?それとも、何かの試薬を使った方が良いでしょうか?
以上、欲張りな質問で本当にすみません。
よろしくお願いします!!
----------
23264 自由研究について・・・。 ☆ミホ☆ 2007/07/18 PM 06:55
私 ㊥学1年生なんですけど なんか 理科の宿題が自由研究なっちゃぃまUた(>д<。))グスッ なにを 調べればいいのでしょうか?? どうか 助けてください!! ※(光&鏡についてです!!)※
----------
23265 教えてくださぃッ ルフィ☆ 2007/07/18 PM 08:27
㊥2ですッ!!
バナナって皮をむいて置いておくと黒くなっちゃぃますよね!?!?
それで、それは何故かというコトを調べたいのですが・・・・
空気にふれないようにするとかそーゅーコトなんですけど、ただラップを巻いておくとかだけじゃなくて、他になにかありませんヵ??
----------
23266 雲を作る? ゴールド・ブレイカー 2007/07/18 PM 09:00
俺、GB<ゴールド・ブレイカーの略>。もうすぐ夏休み。友達二人<河村と、万葉>と自由研究をすることに・・・万葉が言うには、「今回の自由研究では、雲を作る!」ってことなんだけど・・・皆はできると思う?
----------
23267 それって・・・ ゴールド・ブレイカー 2007/07/18 PM 09:02
それってさあ・・・腐っただけじゃないの・・・?
----------
23268 Re:教えてくださぃッ 暁 2007/07/18 PM 09:06
バナナではないのですけれど、
変色する果物として有名なのがリンゴの変色。
リンゴの変色のQ&Aを参考にしてみてはいかかでしょう?
私のバイト先もミックスジュース用に切ったバナナに
レモン汁をかけることで変色を防いでいるので
きっと役に立つはずです。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/ringo.htm
バナナとリンゴといえば、
食品売り場にならぶバナナはリンゴと一緒に
おいておくことでリンゴの出すエチレンガスという
ガスで成熟を早めているそうです。
興味があったら調べてみては?
さらにもう一つ!バナナは南国の果物。
冷たい冷蔵庫に入れられるとストレスがかかって
変色の速度が速くなってしまうそうです。
常温のバナナと比べてみては?
でも、冷凍庫にいれた場合は・・??
温度と変色の謎にせまる実験も興味深くていいですよ。
変色の実験は意外と奥が深いので楽しんでどんどん
挑戦してみてください(^^)
----------
23269 Re:どーしたら・・・・ 暁 2007/07/18 PM 09:10
> いい自由研究がみつかりません。
> 発表をするかもしれないので笑われないものがいいです。
人の自由研究を笑うだなんて、それこそ幼稚ってもんですよ!
どんな実験だって深めれば余裕で中学、高校、大学レベルまで
発展できる。それが自由研究の醍醐味です。
ここのサイトのQ&Aやミニ研究をみて、
面白そうなのを選んでください。
(もちろん別のサイトやテーマでも全然OK!)
もし心配なようなら「~をやりたいんですけれど」と
書いてみてください。
一緒に考えてどんどん深めていきましょう。
----------
23270 答えは意外な所に・・・ ゴールド・ブレイカー 2007/07/18 PM 09:10
答えは意外と近くにあるんだぜ!まあ、お前のクラスにも天才や秀才の一人や二人ぐらいいるだろう?そういう奴等が答え持ってたりするんだぜ!話すのがイヤなら教科書でも見ろ。<答えが載っているとはかぎらんが・・・>そういうことだから。じゃっ!またね
----------
23271 心配すんな! ゴールド・ブレイカー 2007/07/18 PM 09:12
一番簡単な方法
----------
23272 Re:心配すんな! ゴールド・ブレイカー 2007/07/18 PM 09:15
> 一番簡単な方法をおしえるぜ・・・。友達と協力してやれ!イヤなら書店に行って本を買え。以上!
----------
23273 Re:自由研究について・・・。 暁 2007/07/18 PM 09:17
もし学校で『偏光板』が借りられるなら、
この実験が綺麗ですよ!
http://www2.tokai.or.jp/seed/seed/minna8.htm
ちょっと材料のお金がかかりそうだけど、
万華鏡の作り方
http://kaleido-japan.com/make/material/
鏡じゃないけれど、小さい虹をつくってみる実験です。
これなら材料もそろうはず!
http://homepage3.nifty.com/Kume/naru/036/naru036.html
----------
23274 Re:たびたび すいません 暁 2007/07/18 PM 09:22
ここのHPとはまた一味違った
工作系に強いサイトです。良かったらどうぞ。
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/itc-kids/craft.html
あと、これもったいないなぁ!とおもったのが
>やれそうだけど、ちょっと6年生には簡単すぎるもの・・・などがありました
のところですが、どんな実験が簡単そうだと思ったのでしょうか?
ちょっとの工夫で中学、高校、大学レベルまでも
発展できるのが自由研究の醍醐味です。
「できるけど、やってみたいけど、簡単そう」
そんな風におもった実験があったら
その題名を教えてください。
もしかしたら、満足いくレベルまで掘り下げることができるかも知れませんよ!
----------
23275 文章なげ-よ・・・ ゴールド・ブレイカー 2007/07/18 PM 09:22
返信するのに苦労したぜ・・・。・・で、本題に入るぜ。「汚い水」・・・やっぱ下水道の水っしょ!近くに下水道が通ってないならトイレの水だーーー!!<どっちもそれなりの勇気がいるけど・・・>ま、がんばれや。
----------
23276 Re:雲を作る? 暁 2007/07/18 PM 09:27
>
俺、GB<ゴールド・ブレイカーの略>。もうすぐ夏休み。友達二人<河村と、万葉>と自由研究をすることに・・・万葉が言うには、「今回の自由研究では、雲を作る!」ってことなんだけど・・・皆はできると思う?
材料集めが簡単なペットボトルで雲を作る方法
これなら低コストで実験できるぞ!
http://www.osaka-jma.go.jp/matue/jikken/kumo/kumo_pet.htm
詳しい解説でぐっと深みをつけてみては?↓
http://rika.shinshu-u.ac.jp/ischool/tenki99/zensen/z_kumo.htm
いかにも科学実験!という感じにしたいときは
フラスコでチャレンジ。先生に頼んで理科室をあけてもらいましょう。
原理はペットボトルと同じです。
http://www.manabi.pref.aichi.jp/general/01120349/0/situdo/kumo/kemuriji.htm
----------
23277 Re:微生物の浄化作用を調べたいのですが・・・。 暁 2007/07/18 PM 09:36
>
こんにちは。中2のちぃです。自由研究のテーマをかんがえていて、環境と関連させて微生物の浄化作用について実験できないかな、と思いました。それで、このサイト内で検索してみると、「ウォータースパイラル」という製品を使って研究したら良い、という書き込みを見つけました。ですが、自作の実験器具で
> 実験したいのです・・・
> 浜の砂や、砂利を使って実験できるとも聞いたのですが、その場合、どのような実験装置をつくればよいのでしょう?また、他に方法はないのでしょうか?
>
浄化作用についての実験なので、汚れた水を微生物にきれいにしてもらう、という実験が普通だと思うのですが、もとの「汚れた水」としては、何を使用すれば良いと思われますか?合成洗剤等も使いたいのですが・・・
> 植物を水栽培して、水の浄化され具合を調べるって、OKでしょうか?それとも、何かの試薬を使った方が良いでしょうか?
> 以上、欲張りな質問で本当にすみません。
> よろしくお願いします!!
>簡単なのはまずはpH。(酸性か、アルカリか)
pHが小さければ酸性、pHが大きければアルカリ性。
酸性に傾いている水は酸性雨のもとになる汚染物質が原因で
汚れている可能性大!
砂や泥に水を通して、前と後でpHに違いはあるかを調べてみよう。
pH試薬はムラサキキャベツを刻んでゆでたゆで汁で簡単に
手に入ります。
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/syotou/h15syou/muraskya/index.htm
*音楽注意!↓ろ過器を作った子達の研究発表。
参考にしてみては?
http://user.shikoku.ne.jp/esbs11/h13-kh-bs1-01.htm
pH以外の水質の汚れ場東急ハンズなどで水質検査キットを
探して手に入れなくてはいけないと思います。
いろいろ種類があると思うので探してみてください。
----------
23278 Re:中一です 暁 2007/07/18 PM 09:40
> 自由研究
> の課題がみつからないのですがなにかないでしょうか
>
> おすすめおねがいします
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
----------
23279 電池作り zimon 2007/07/18 PM 09:41
自由研究でレモンやしょうゆ、炭などで電池を作ってどのようにすれば電圧、電流が強くなるかということをしたいのですがどのようにすれば電圧、電流が強くなうのでしょうか?教えてくださいお願いします
----------
23280 ありがとう。 ゴールド・ブレイカー 2007/07/18 PM 09:44
暁、返信してくれてありがとう。正直な話、見ての通り俺は他人の質問に返信してるだけだった・・・。まさか俺に返信してくるなんて、思ってもなかったぜ。俺も暁の質問にできるだけ答えるぜ!本当にありがとう。
----------
23281 暁に質問・・・ ゴールド・ブレイカー 2007/07/18 PM 09:55
暁に質問!<ってかあんまり、関係ねー?「でもそんなの関係ねー」・・・すべった・・・?>・・・話に戻る。お前、何奴?よくみたら返信しかしてねーじゃん。何で?もしかしてお前、「管理人だったりする?」<間違ってたら、スイマセン・・・>
----------
23282 I don't know!!! ゴールド・ブレイカー 2007/07/18 PM 09:57
>
自由研究でレモンやしょうゆ、炭などで電池を作ってどのようにすれば電圧、電流が強くなるかということをしたいのですがどのようにすれば電圧、電流が強くなうのでしょうか?教えてくださいお願いします
----------
23283 おやすみー。 ゴールド・ブレイカー 2007/07/18 PM 10:03
暁、返信ありがとう。<これ、さっきも言った・・・?>俺たちは雲をテーマに自由研究を行うぜ!んじゃ、そろそろ納め時なんで・・・Good bye everione.
----------
23284 Re:糸電話 こう 2007/07/18 PM 10:08
ありがとうございます。
何人かに聞き比べてもらってデータを集めることにします。
----------
23285 Re:暁に質問・・・ 暁 2007/07/18 PM 10:47
>
暁に質問!<ってかあんまり、関係ねー?「でもそんなの関係ねー」・・・すべった・・・?>・・・話に戻る。お前、何奴?よくみたら返信しかしてねーじゃん。何で?もしかしてお前、「管理人だったりする?」<間違ってたら、スイマセン・・・>
ここの管理人さんはt-nishi先生ですよ。
私は昔このサイトでお世話になった元生徒です。(^^)
今は理科の先生を目指しているので
みんなのアドバイスをしながら一緒に勉強させてもらってます。
----------
23286 Re:電池作り 暁 2007/07/18 PM 10:51
>
自由研究でレモンやしょうゆ、炭などで電池を作ってどのようにすれば電圧、電流が強くなるかということをしたいのですがどのようにすれば電圧、電流が強くなうのでしょうか?教えてくださいお願いします
電流・電圧がどのようにしたら強くなるかは
色々試して比べるのがベストです。
とはいっても、全然つかないんじゃ話しにならない!
まずは失敗を少なくして確実に実験できるように
ここのサイトさんを参考にしてみてはいかがでしょう?
http://www2e.biglobe.ne.jp/~shinzo/jikken/binchotan/binchotan.html
----------
23287 Re:果物についての疑問 暁 2007/07/18 PM 11:01
> もし、「果物にはなぜ色がついているのか」という私の素朴な疑問を、解いてくれるホームページがあれば教えてください!!
ここのHPがわかりやすいですよ!
植物は果実に色をつけて「ここにおいしい果実がありますよ!」
と動物にアピールして食べてもらうことで、
種を遠くへ持っていってもらっているんですね。
http://yogananda.cc/inochi/kyousei_1.html
----------
23288 Re:教えてくださぃッ 暁 2007/07/18 PM 11:09
☆補足☆
バナナとリンゴとエチレンガス関連のサイト
http://www.yonemura.co.jp/main/engei/mame/001/001q.htm
http://www.higashi-h.tym.ed.jp/course/kadai12/ethylene.htm
バナナと冷蔵庫の関係は?
○バナナ
○冷蔵するものしないもの
http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/fs/handle_5.html#t15
----------
23289 バナナの黒いのは。。。 flower 2007/07/18 PM 11:46
ルフィ☆s、バナナが黒くなるのは腐ってるんじゃなくて黒いブチ02ゎ『シュガースポット』と言って、アレが増えるほど バナナゎおいしくなるとのコト♪
----------
23290 緊急・ ニチヤリン 2007/07/19 AM 12:22
とにかく、研究のテーマを教えて下さい・・
----------
23291 Re:緊急・・ 暁 2007/07/19 PM 12:03
> とにかく、研究のテーマを教えて下さい
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/index.htm
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm
http://www.j-muse.or.jp/study/kousaku7.html
http://www.j-muse.or.jp/study/kousaku7.html
とにかくいろいろ探してまずは真似からはじめてみよう。
他人に押し付けられたテーマより
自分で「これだ!」と思うようなテーマを探してください。
----------
23292 返信ありがとうございます!! マメ 2007/07/19 PM 04:08
HPの紹介、ありがとうございました!
あと、「簡単すぎる」というか、、、
「スライム作り」というのがあったのですが、
それは、私の学校でもクラブで作るし
ちょっと低学年レベルかなぁ・・・と、友達も行っていました。
それに、それ(スライム作り)をやろう、という動機も
なかったので・・・
あと、友達も、このサイトに来たらしく、今日コピーしたものを
もってきてくれたのですが、それが、「雲と台風の研究」という
やつで、友達は、「高学年っぽいし、いいでしょう?」と、
言っていて、それに私は賛成だったのですが・・・
道具が集められません!
親にも、「お金がかかる自由研究なんて、やめなさい」と、
反対されてしまいました。
あと、私がやってみたいなー、と思ったのものは、あるはあるのですが・・・(「氷の研究」というやつです。)
ビーカーと、試験管がないんですよね・・・
学校から借りることは、先生方から反対されました。
ドライアイスは・・・なんとかお店でもらえるにしても、
道具がなきゃできません。
とりあえず、紹介してくれたHPに言ってみて、何かいいものを
探してきてみます!
↑報告します。
また長文・・・すいません!(ーー;)
失礼します!
----------
23293 行ってきました!! マメ 2007/07/19 PM 05:14
----------
23294 行ってきました!! マメ 2007/07/19 PM 05:26
↑の・・・すいません。えんたー二回?押しちゃった・・・のかな;;
はい!行ってきました!!どれも面白そうなものばかりでした!
友達に電話したら、今度遊ぶときに見せて との事でした!!!
あと、またお願いがあるのですが・・・いいでしょうか?
えっと、もちろん友達と一緒に考えるのですが、(HPを見て。)
私は、考えたところ、前に、「あの雲、犬みたい!」とか
言ってた時がりまして・・・(恥)
それで、「ただの雲を作る」んじゃなくて、
「自分たちで好きな雲を作ってみたい!」と思うようになってきました!!
あの、雲を作るときの道具って、その、友達が持ってきてくれた
コピーに書いてあるのと同じなのでしょうか・・・?
それと、雲の形を変えるのってどうやればいいんでしょうか。
結果は教えてくれなくていいので、やり方と道具を教えてくれれ
ば嬉しいのですが・・・
では返信まってます! 失礼しました!
----------
23296 Re:行ってきました!! 暁 2007/07/19 PM 06:23
私は、考えたところ、前に、「あの雲、犬みたい!」とか
> 言ってた時がりまして・・・(恥)
> それで、「ただの雲を作る」んじゃなくて、
> 「自分たちで好きな雲を作ってみたい!」と思うようになってきました!!
> あの、雲を作るときの道具って、その、友達が持ってきてくれた
> コピーに書いてあるのと同じなのでしょうか・・・?
> それと、雲の形を変えるのってどうやればいいんでしょうか。
> 結果は教えてくれなくていいので、やり方と道具を教えてくれれ ば嬉しいのですが・・・
雲の形を作るには大量の雲を作る必要がありますし、
雲がかかっている山の頂上に実際に上ってみると
雲がたんなる霧か靄みたいに見えてしまうので
作った雲から十分距離をとる必要があると思います。
なので人間の手で作り出せる雲では
形を変えるまではできないと思います。
力になれなくて申し訳ありません。
----------
23298 Re:行ってきました!! 暁 2007/07/19 PM 06:29
形のある雲は作れないけれど、
ペットボトル内に雲を作る実験をしてみて、
プラスアルファで雲についていろいろ調べて
みてはいかがでしょう?
↓家庭で簡単に材料のそろうペットボトルで雲を作る実験
http://www.osaka-jma.go.jp/matue/jikken/kumo/kumo_pet.htm
その中の一つとして面白い雲の写真を
集めてみると、他の人も面白いと思ってくれるかも
しれませんよ!
たとえばここのHPみたいに。
http://cumulus.web.infoseek.co.jp/kumo/
色々しらべて・・
面白ネタで雲の形を追加!↓
http://cumulus.web.infoseek.co.jp/kumo/katatiet.htm
----------
23299 台風 momoko 2007/07/19 PM 07:10
あのぅ、台風について自由研究しようと思っていて
どんな実験をすればいいのかわかりません;;
一様じぶんのやりたいなぁと思ったテーマは、
・台風の進み方の秘密
・どうやって出来るのか
・なぜ台風の目は出来るのか
です
資料ありましたらお願いします。
----------
23300 Re:微生物の浄化作用を調べたいのですが・・・。 ちぃ 2007/07/19 PM 07:47
丁寧な返信をありがとうございました!!
教えていただいたHPを参考にしながら、実験計画を
立てていこうと思っています。
分からないことがあったら、またお世話になります!!
----------