21201-21300.htm

21201 ヘルプme 掲示板ヤロー 2005/08/29 PM 10:24
お願いです、逆サイフォンの原理を教えてください!!!

================================
21202 お願い 掲示板ヤロー 2005/08/29 PM 10:30
マジレスお願い

================================
21203 ghじゅgfgちゅhfぐhjgbfy 汪と 2005/08/29 PM 10:31
段差のある二つの水面を管で結ぶと、管の一部が上の水面よりさらに高いところを経由するにもかかわらず水は自然にこの管内を昇って流れ下り、下の容器に達する・・・これがおなじみのサイフォンです。だれでも知っていて、日常的にも極めて頻繁に応用されているこのサイフォンの原理について、近角聡信先生は「日常の物理事典」(東京堂出版)の中で、水が重力に逆らうようにして管を昇る原理を「大気圧のため」と言い切っています。それならその大気圧を取り去ったらサイフォンはどうなるのでしょう。「実験してみればわかる」という断定的な文体に少々闘争心が沸いたので、愛用の真空ポンプと真空デシケーターで衝動的に実験をしてみました。前回の「真空中の逆さコップ」の付録と思ってください。
 実験装置はいたって単純です。写真1、2のように、ガラス管を曲げてU字管を作り、適当に段差をつけた二つの200mlビーカーと共に真空デシケーター(排気鐘でも可)内にセットします。もちろん上のビーカーとU字管には水を満たし、サイフォンとして働かせます。水が落下し終わらないうちに素早くデシケーターのふたを閉じ、真空ポンプで排気します(写真3)。スペースの関係上ビーカーの容量が限られるので真空ポンプにはある程度の排気力がないと十分な真空度に達しないうちに落ち切ってしまいます。
 さて、結果はどうなるでしょう。これもあらかじめ予想を立ててから実験するとよいと思います。「真空中の逆さコップ」ほどの意外性はありませんが・・・。デシケーター内ではおおむね次のような現象が起こります。



写真1(左)ガラス菅で作ったU字管     写真2(右)落差をつけた二つのビーカーをU字管で結ぶ

写真3 真空デシケータに入れて排気する

 まず新しい水で実験する場合、水の中には溶存気体が潜んでいますから、周囲の気圧が飽和水蒸気圧に達する以前にビーカー内に気泡が生じ始めます。特にU字管の入り口付近で発生する気泡は水流に乗って管内を移動し、下のビーカーへと流れていきます。これらの気泡はしだいに成長して連続的に沸騰状態へと移行していきます。沸騰が始まるころにはU字管内を移動する気泡はだいぶ大きくなって、ついには管の上部にこれが滞留して膨張し、管内の液面を両側に下げていきます。すなわち管内の水柱が切れるわけです。この時点でサイフォンは機能しなくなります。両側では段差のついた二つの水面が沸騰で泡立っています。ここまでの現象は近角先生の解説の通りでした。
 しかし、U字管の両端が水面に没していれば、排気をやめ空気を戻していくときにやや意外な現象が起こります。U字管の両側から管内の液面が上昇してきて管の上部で出会って水柱がつながり、何事もなかったかのように再び流れ始めます。サイフォンが復活するのです。切れたサイフォンの管内を満たしていたのは水蒸気でしたから、これが凝縮すると水柱が自動的につながるわけです。
 さて、この実験を同じ水で何度かくり返していると、溶存気体が減少して発泡が起こりにくくなります。このときに起こる現象はさらに意外です。デシケーター内の気圧がその温度での水蒸気圧を下回ると、前と同じように沸騰は起こりますが、発泡は水面付近に限られ管内に入りにくくなります。その結果、両方のビーカーが激しく沸騰して泡立っているにもかかわらず、サイフォンは平然と機能し続けて真空中でも水が落ち切ってしまうのです。
 この実験をした日は暑い日でしたが、例えば気温・水温を30℃とすると、水蒸気圧は4245Pa≒32mmHgで、水柱換算で約43cmH2Oとなります。つまり沸騰している水の周辺は完全真空ではなくこの程度の大気圧(水蒸気圧)が残っていますから、水面での水圧もこの程度はあるわけです。とすれば沸騰している水でも43cmの高さまで水柱を押し上げることはできる道理で、上記の現象は不思議ではないということになります。デシケーターの天井はそんなに高くありませんから。
 水温が0℃になると水蒸気圧は611Pa≒4.6mmHgとなり、水柱換算で約6.2cmH2Oとなりますから、デシケーター内でも水柱が切れる現象が見られるかも知れません。いずれ冬の寒い日に氷水を使って実験してみようと思います。
 サイフォンでは液体の粘性の働きも重要だと思います。管内の水は分子間力によって強く引き合っているのですから、あたかもひものように張力を発生するはずです。本当の高真空の中にサイフォン装置を置いた場合にいったい何が起こるのでしょうか。興味はつきないところです。


================================
21205 Re:自由研究で・・・・・ 化学の人 2005/08/29 PM 10:48
> はじめまして!!ゎたしは自由研究で●家で作る氷はなぜ、
> 透明にならないのか?とうめいにするには??●という
> 実験をやっています…そこでなんで氷の白くなるトコロゎ
> 真ん中なのか??という
> 疑問がとけてません。。。。誰か教えてください。。

簡単に言ってしまえば、周りから凍っていくからだと思いますよ。
別の言い方をすると、最後まで凍らない場所が真ん中なのです。

================================
21206 サイダーの実験 あいか 2005/08/29 PM 10:48
サイダーの中にガムを入れるとなぜガムが上下するんですか???教えてください!!よろしくお願いします!!!

================================
21207 Re:質問:重曹と酸の反応 化学の人 2005/08/29 PM 10:53
> はじめまして。
> バブもどきを作る過程でチョット失敗し(*1)、けがの功名か、新たな謎がうまれました。

> 失敗作(重曹+アスコルビン酸をまぜたもの)を洗面所において、シュワシュワ見たさに台所の食用酢をかけました。

> シュワシュワはもちろん成功。と同時に、流しの黒っぽい汚れ(みずごけ)が、うかび、こすらなくても汚れが落ちて、洗面所はすっきり。 

> これは、いったいなぜなんでしょう? 酢酸ナトリウムが石けんカス(←黒いみずごけ)と反応したのでしょうか???

> 調子に乗って、台所のガスレンジでも同じ実験。ふきこぼれの乾燥したものや、コゲコゲになっている汚れの部分に3種類をかけてみました。

> 1.重曹+少量の水
> 2.酢だけ
> 3.重曹+酢 (しゅわしゅわあり)

> すると、3だとスポンジでこすりもしないのに、汚れが浮かび、なかにはじんわり泡のなかに溶け出したり。 

> これは、どんな原理なのでしょうか? 
> 化学オンチの私ですが、よろしかったら、教えてください。 お願いします。 


これは反応というよりは、汚れと下地(なべやコンロなど)の間に泡が入り込み、汚れと下地を分離させたのだと思いますよ。
油汚れの場合などは、重曹(アルカリ性)が油汚れ(酸性)と反応しているのですが。

================================
21208 なぜ溶けやすい? らぃむ 2005/08/29 PM 10:59
はじめまして!!
早速なんですが、私は○お茶      (1)
          ○アイスコーヒー (2)
          ○牛乳      (3)
          ○オレンジジュース(4)
          ○コーラ     (5)
          ○スポドリ    (6)   で氷を溶かしたら、溶けた順番が( )の中に書いてある番号順に氷が解けました。なぜ、お茶は早くてスポドリは遅いのか分かる人(もちろん予想も大歓迎です!!)がおられたら教えてください。お願いしますm(_ _)m

================================
21210 だれか~ 網 2005/08/29 PM 11:19
だれか自由研究のテーマ決めてくれ~
お願いします
夏休み終了まであと2日・・・

================================
21211 助けてください 斧流 2005/08/29 PM 11:22
もう後夏休み2日というのにテーマすら決まっていません・・・・

出さないと減点説教・・・・・・

まぁいろいろ大変なんでヨロしくお願いしますm(__)mペコッ

================================
21212 夜遅くにすいません とうこ 2005/08/29 PM 11:44
コーラで骨って溶けるんですか??

================================
21213 明日学校です。。。 オレンジ 2005/08/30 AM 12:04
色についてゎ何か実験できそぅなことがぁりませんか?
虹を研究したらどぅだろぅとは思っているのですが。。
発展とつながっていく実験、なにかなぃでしょうか?!?

================================
21214 Re:wa~ みく 2005/08/30 AM 12:08
> この前までは我慢できた~
>
http://chat2.whocares.jp/chat/cr.jsp?rn=soukyu10

================================
21215 Re:夜遅くにすいません はな 2005/08/30 AM 12:27
> コーラで骨って溶けるんですか??





少しずつ溶ける

================================
21216 こんばんは~↓↓ 麗華 2005/08/30 AM 12:44
夏休みも、残り二日になってしまいました。
しかし、肝心な宿題の自由研究ができていません。
中学2年生なので、それなりの研究をしなければならないのでは…と思い、色々とサイトを巡っているのですが、なかなか良いのがみつかりません;
その上、日にちが無いので、できるだけ早く終わる研究を探しています。
良ければ、何か紹介して頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

================================
21217 Re:チーズを造る まんぼう 2005/08/30 AM 12:59
> > 
> じっさいにつくってみたんですけど。。。
> 分量を適当にしたらヨーグルトみたいなものができたんですけど・・・
> チーズになる直前のものがヨーグルトなんですかね・・・?
> なんかよくわかんなくなったので・・・何かわかる人なんでもいいので牛乳からチーズを作ることに関して教えてくださいw

ヨーグルトもチーズも牛乳を乳酸菌の力で固めるので、
親戚みたいなものと考えていいでしょうね。
余談ですが
私は牛乳を温めてレモン酢をまぜてカゼインを固めた、
即席カッテージチーズが大好きです!

================================
21218 赤外線について ponpoko★ 2005/08/30 AM 01:18
今、研究のまとめをしているんですが・・・
HPなど色々探したのですが、黒が通らない理由がはっきりわかりません。
どなたか教えてくださいませんか?ww


================================
21219 10円玉の・・・ S・I 2005/08/30 AM 02:16
初めまして、中二男子です。
中二でこれはまずいだろ、と思いつつ
「10円玉の汚れ落とし」をやっています。
10円玉に浸ける液体について聞きたいのですが、
僕は酸性、中性、アルカリ性の液体でやるつもりなんです。
それぞれ食酢、中性洗剤、強アルカリイオン水(未定)と用意したのですが、もう一種類酸性、中性、アルカリ性の液体が
必要ですので、手頃な液体を教えてください(特にアルカリ性)
よろしくお願いします。

================================
21220 赤外線の・・・ 香奈 2005/08/30 AM 02:27
こんばんは。中2女子です。
テレビのリモコンを使って「赤外線は何でも通すのか」という実験をしようと思います。それで私の学校では写真を載せることになっています。
赤外線は写真にうつせるのでしょうか?デジカメでもインスタントカメラでもうつせるのでしょうか?
どなたか教えてください。

================================
21222 たすけてください;; ソラ 2005/08/30 AM 03:57
中学1年の♀です
夏休みもあと2日くらいしかないのですが、自由研究どんなのをしたらいいのか全然分かりません。;;
簡単なのがあったらいいのですがそういうのってありませんか?
アドバイスお願いします!

================================
21223 おしえてください。。 さき 2005/08/30 AM 05:55
誰か助けて下さい。。。
あの中学1年なんですけど、
1日までには終らせたいのですが、
(レポートを書くのも)
資料がなくて・・・
植物の生活場所と種類を調べてます。
なにか資料無いですか・・・・。

それか、なにか他の自由研究ないですか??

================================
21224 Re:冷凍実験で グレ 2005/08/30 AM 06:26
自分は中2の男ですが、明日が学校なので、
失礼かもしれませんが、教えてください
ジュース、水、ポカリ、紅茶、麦茶を、
> コップに100ccいれて、冷凍庫に入れて一番早く凍るのは何か実験したのですが、
> 凍った紅茶を見ると、底の部分が紅茶の質素みたいなのがあるのですが、なぜなんでしょうか?。
> 教えてください
忘れていたことがあったのですが、麦茶とポカリは早く凍ったって、水が一番遅かったのですが、これはなぜなんでしょうか?

================================
21225 Re:自由研究で・・・・・ みさと 2005/08/30 AM 06:59
> はじめまして!!ゎたしは自由研究で●家で作る氷はなぜ、
> 透明にならないのか?とうめいにするには??●という
> 実験をやっています…そこでなんで氷の白くなるトコロゎ
> 真ん中なのか??という
> 疑問がとけてません。。。。誰か教えてください。。
水を冷凍庫に入れて凍らせると、
その水の周りから中心にかけて凍っていきます。
そうなると、水の中に入っていたごくわずかな空気が
中心に集まって、白くにごった気泡になります。

私もこの実験やりましたww
分からないことがあったら言って下さい!

================================
21226 緊急!!おしえてくださぃぃ☆ まいぴぃ 2005/08/30 AM 07:17
中①の♀でぇす。紅茶に酸性のものを入れるといろがうすくなってアルカリ性のものをいれると色が濃くなるんですがなぜでしょう?【タンニン】っていうのが関係しているのはわかるのですが。。。あとぉ、しその煮出し汁?に酸性のものを入れると赤っぽくなって、アルカリ性のものを入れると緑?とか@ぽくなるんですがぁ、なぜですかぁ?大至急おしえてくださいぃ☆☆☆☆☆

================================
21227 ぁとぁと。。。 まいぴぃ 2005/08/30 AM 07:48
【ph】?ってどこにうってますかぁ?教えてくださぁい☆☆☆

================================
21229 はじめまして 2005/08/30 AM 08:33
私は、夏休みの自由研究は何にしようかと思いつつ、夏休み最後になってしまい2日でできる自由研究を教えてください(★ー★)

================================
21230 紅葉 キノコ 2005/08/30 AM 09:08
私は,今こうようについてまとめているのですが、紅葉のしくみ以外に書くことが思いつきません。他にどんなものがありますか?

================================
21231 ⑤年生の・・・・ ゆい 2005/08/30 AM 09:10
5年生bのいい自由研究ないですか ??
あれば教えてください。

================================
21232 Re:⑤年生の・・・・ キノコ 2005/08/30 AM 09:17
> 5年生bのいい自由研究ないですか ??
> あれば教えてください。


水にさとうやしおなどをとかして
どれぐらいになったらとけなくなるか?
というのはどうでしょう?

================================
21233 あの~ ありす 2005/08/30 AM 09:47
チュウ1なんですけど、幼児っぽい研究してもいいんでしょうか。

================================
21234 Re:冷凍実験で みぢんこっぽい生物。 2005/08/30 AM 09:49

> 忘れていたことがあったのですが、麦茶とポカリは早く凍ったって、水が一番遅かったのですが、これはなぜなんでしょうか?

え~!私も5年のときに同じ事をやったんだけど結果では
不純物が入ってるものは遅かったよ?
なんで~!?
(・д・おかしいぞ?

================================
21235 Re:自由研究で・・・・・ 123456 2005/08/30 AM 09:56
湯冷ましなら出来るんじゃないでしょうか。

================================
21236 電子レンジ…。 みぢんこっぽい生物。 2005/08/30 AM 10:01
さぁ困った・・・・。
実験少なさに紙が埋まらない…。
どぅしよぅか…。
そぅだ。              ^ー^
電子レンジってなにで暖めてるか? (´д`@)<マヂ糞頼む!
それで追加していこぅ!!      /   |
しかしわからなぃぃ!!
誰かマヂスレを頼む!!!

================================
21237 カビの発生条件は・・・ take 2005/08/30 AM 10:03
カビの発生条件について調べたのですが、いまいち方法が悪かったせいかうまく正しい結果が出ませんでした。本当はどういう結果になるのでしょうか?難しいですが宜しくお願いします。
方法
パンを4分の1に切り、それぞれトーストする、何もしない、マーガリンを塗る、ラップに包む、霧吹きで水をかける、それぞれの条件のパンを日なたと日かげに置いた

================================
21238 貝について mii 2005/08/30 AM 10:04
貝は海にあるだけなのに、なぜ、色とりどりのきれいな模様ができるのか?

================================
21239 どーでしょうか?? (´∀`;) 2005/08/30 AM 10:05
私はいろんな液体を集めて、どれが一番早く凍るかを調べるんですけど、これは何年生~何年生くらいまでならやってもおかしくないですか???教えてください!!(日本語ヘンかも・・・

================================
21240 ペットボトルロケットについて ジャック 2005/08/30 AM 10:11
ぼくは今年ペットボトルロケットの実験を行い、どのような水と空気の関係の時が一番飛ぶのかということをしらべました。しかし考察を書く時にロケットはどのようにして飛ぶのかということがわからなければ意味がありません。
どなたか、アドバイスやこのようなことが書いてある場所をおしえてください。

================================
21241 Re:電子レンジ…。 ジャック 2005/08/30 AM 10:14
電子レンジは暖めるのに電波を使ってそのものの中の水分子どうしを動かしてこすれあった時の摩擦で物を暖めています。
> さぁ困った・・・・。
> 実験少なさに紙が埋まらない…。
> どぅしよぅか…。
> そぅだ。              ^ー^
> 電子レンジってなにで暖めてるか? (´д`@)<マヂ糞頼む!
> それで追加していこぅ!!      /   |
> しかしわからなぃぃ!!
> 誰かマヂスレを頼む!!!

================================
21242 Re:なるべく早くお返事お願いします。。。 化学の人 2005/08/30 AM 10:16
> コーラで魚の骨を溶かす実験で、一応比べるためにオレンジジュース(くー)でもやってたんです。ペットボトルの半分ほどまでジュースを入れておいたのですが…なっなんと!ふたを開けた瞬間、シュワ~っといって、オレンジジュースが炭酸飲料みたいになっちゃったんです!!ぺットボトルからあふれるほどではなかったけれど…。。。しばらくしてシュワ~の音がなくなってから割り箸をつけたら、またシュワーっとおとをたてました。これってどんな現象なのでしょうか…?ちなみにすっぱい臭いがしました。骨をつけはじめてから4日目です。毎日ふたの開け閉めしてました。

それは常温で保存していたのですか?もしそうなら、オレンジジュースが発酵したんだと思います。(腐った、とも言えますね)

================================
21243 Re:どーでしょうか?? 暁 2005/08/30 AM 10:19
> 私はいろんな液体を集めて、どれが一番早く凍るかを調べるんですけど、これは何年生~何年生くらいまでならやってもおかしくないですか???教えてください!!(日本語ヘンかも・・・

いろいろな液体を凍らせる実験では
氷が凍ると体積が増えたり、水に他の物質が入ることで凝固点がおきたり、結合間に空気が入ったりと、さまざまな現象が起こります。
単純に考えて高校で習う範囲も含まれてくる実験だと思います。
(むしろ自由研究に学年とかは関係ないからこういう質問をするほうがよっぽど幼稚だと思われますよ)

================================
21244 Re:なぜ溶けやすい? 暁 2005/08/30 AM 10:24
> はじめまして!!
> 早速なんですが、私は○お茶      (1)
>           ○アイスコーヒー (2)
>           ○牛乳      (3)
>           ○オレンジジュース(4)
>           ○コーラ     (5)
>           ○スポドリ    (6)   で氷を溶かしたら、溶けた順番が( )の中に書いてある番号順に氷が解けました。なぜ、お茶は早くてスポドリは遅いのか分かる人(もちろん予想も大歓迎です!!)がおられたら教えてください。お願いしますm(_ _)m

予想ですが、お茶ってわずかながらでも茶葉の細かいのが入ってることがありますよね。そのわずかな茶葉を軸に凍っていったために、速度が速くなっていったのではないでしょうか?
スポーツドリンクは塩分や砂糖が多くふくまれているので、凝固点降下が起きて凍りにくくなったのだと思います。

================================
21245 Re:どうしてもわからなくてooo 暁 2005/08/30 AM 10:28
> 十円玉のサビを落とす実験をやってお酢が一番よく落ちたんですけど、なんでお酢がよく落ちるかわからないから調べてみたんですけどないんで教えてもらえませんか

お酢は酸性なので、水素イオン[H]がおおく存在します。
CuO+2H→Cu+H2O
(CuO=酸化銅)
このように水素イオンと酸化銅の酸素が結びつくことで、十円玉はもとの銅に戻れるということです。

================================
21246 困ってます;; ちゅう一@ 2005/08/30 AM 10:30
実験は終わったんですけど・・・レポート紙がかなり余ってるんですよぉぉぉぉぉ~(泣)『発展』っていうんですか・・・?それのしかたが分かんなくって!誰か教えて~~~~(;■;)))))
ちなみに今ウチがやってるのは,「溶けやすい氷の研究」でっす。
     (・【・ ピョピョ)

================================
21247 Re:どーでしょうか?? (´∀`;) 2005/08/30 AM 10:32
> > 私はいろんな液体を集めて、どれが一番早く凍るかを調べるんですけど、これは何年生~何年生くらいまでならやってもおかしくないですか???教えてください!!(日本語ヘンかも・・・

> いろいろな液体を凍らせる実験では
> 氷が凍ると体積が増えたり、水に他の物質が入ることで凝固点がおきたり、結合間に空気が入ったりと、さまざまな現象が起こります。
> 単純に考えて高校で習う範囲も含まれてくる実験だと思います。
> (むしろ自由研究に学年とかは関係ないからこういう質問をするほうがよっぽど幼稚だと思われますよ)

そーですか。詳しい説明を有難うございます。大変役立ちました。
自分で十分幼稚だと分かった上でこの質問をさせていただきました。指摘をどうも有難うございます。

================================
21248 Re:暁さんへ 暁 2005/08/30 AM 10:37
> 「溶ける髪の毛」の実験しました★髪の毛と紙と木綿と羊毛とアクリルと絹糸を塩素系漂白剤につけたら。。。髪の毛と羊毛と絹糸がとけました。それで、Q&Aのところを見たら、「髪の毛と羊毛は酸性だから、アルカリ性の漂白剤と反応して中和が起きてとける」っということがわかりました。ということは、絹糸も酸性なんでしょうか??また、アクリルと紙と木綿糸はアルカリ性なんでしょうか??教えてくださぃ!!ぉ願いします(*u_u*)

髪の毛は弱酸性・・どっかのCMみたいですね。
私は酸性、アルカリ性じゃなくて、たんぱく質だからだと思います。
髪の毛も爪もたんぱく質なんですよ。(爪も溶けるかどうか試してみるといいかも)
羊毛だって羊の身体から作られるものなのでたんぱく質です。
アルカリはタンパク質を溶かすことができます。(石鹸で手を洗うとぬるぬるするのは、ちょっとだけ皮が溶けているからです)
それに対して、木綿は植物の繊維。どっちかというと砂糖の仲間みたいなものに当たります。アルカリでは砂糖は溶けませんし、アクリルも人工繊維なので同じく溶かすことはできないのです。
でも、

酸、アルカリに目をつける発想も独創的で面白いと思います。
考察のところに「最初に立てた仮説」として書くと評価が上がると思います。大事に活用していきましょう。ラストスパート頑張って!

================================
21249 Re:教えてください!!!! 暁 2005/08/30 AM 10:39
> りんごの変色についてゃろぅと思うのですが・・・
> 実験内容、実験結果、まとめ
> 分かりません㊦㊦
> どなたか教えてください!!!!

Q&Aは見ましたか?詳しく載ってますよ。

================================
21250 暁さん久しぶり gasshe 2005/08/30 AM 10:43
氷の実験で塩と蒸留水比べて、塩が真っ白になっちゃったんですけど、まとめのとこになんて書けばいいのか・・・。誰か、お願いします!

================================
21251 Re:困ってます;; 暁 2005/08/30 AM 10:45
> 実験は終わったんですけど・・・レポート紙がかなり余ってるんですよぉぉぉぉぉ~(泣)『発展』っていうんですか・・・?それのしかたが分かんなくって!誰か教えて~~~~(;■;)))))
> ちなみに今ウチがやってるのは,「溶けやすい氷の研究」でっす。
>      (・【・ ピョピョ)

・カキ氷機で削った(もしくは砕いた)氷と固まった氷の溶け方の速度を見る(同じ大きさの氷を使うこと)
・常温と水に入れた氷、どちらが先に溶けるか実験(水の温度を測っておくといいかも。同じ大きさの氷を使うといい)
・塩と砂糖、同じ量(g)をかけたとき、どちらの方が凝固点降下を起こしやすいか実験
というのはどうでしょう?

================================
21252 Re:暁さん久しぶり 暁 2005/08/30 AM 10:49
> 氷の実験で塩と蒸留水比べて、塩が真っ白になっちゃったんですけど、まとめのとこになんて書けばいいのか・・・。誰か、お願いします!

自分で立てた予想をいくつか書けばいいと思います。
「塩の結晶を軸にして凍ったために中に空気が入りやすくなった。
(蒸留水は軸になるものがなかったので均一に凍っていったため、透明になった)」
とか、あとは「塩の量が多くて白くなった」とか
頑張ってください

================================
21253 あひゃ gasshe 2005/08/30 AM 10:49
21250お願いします。

================================
21254 Re:あひゃ gasshe 2005/08/30 AM 10:51
でも証明できないとじゃないですか?

================================
21255 はじめまして! ひより 2005/08/30 AM 10:53
中学三年生らしい自由研究とかってありますか?
早急に教えてくださいませ!!

================================
21257 Re:暁さん久しぶり gasshe 2005/08/30 AM 11:03
> > 氷の実験で塩と蒸留水比べて、塩が真っ白になっちゃったんですけど、まとめのとこになんて書けばいいのか・・・。誰か、お願いします!

> 自分で立てた予想をいくつか書けばいいと思います。
> 「塩の結晶を軸にして凍ったために中に空気が入りやすくなった。
> (蒸留水は軸になるものがなかったので均一に凍っていったため、透明になった)」
> とか、あとは「塩の量が多くて白くなった」とか
> 頑張ってください

>塩に色をつけても大丈夫でしょうか?

================================
21258 助けてっ(♯▼皿▼) ゆん♪ 2005/08/30 AM 11:03
感想にどんな事書いたら良いんですか?

================================
21259 Re:あひゃ ラニクコリノ 2005/08/30 AM 11:04
> 21250お願いします。

================================
21260 Re:助けてっ(♯▼皿▼) gasshe 2005/08/30 AM 11:05
> 感想にどんな事書いたら良いんですか?

>反省とかなんかどうでしょうか

================================
21261 Re:助けてっ(♯▼皿▼) ゆん♪ 2005/08/30 AM 11:09
> > 感想にどんな事書いたら良いんですか?

> >反省とかなんかどうでしょうか
何行くらいが良いでしょうか(゚-゚)

================================
21263 Re:助けてっ(♯▼皿▼) gasshe 2005/08/30 AM 11:10
> > > 感想にどんな事書いたら良いんですか?
> > 
> > >反省とかなんかどうでしょうか
> 何行くらいが良いでしょうか(゚-゚)

>あんまり必要ありません(たぶん)

================================
21264 Re:暁さん久しぶり gasshe 2005/08/30 AM 11:11
> > > 氷の実験で塩と蒸留水比べて、塩が真っ白になっちゃったんですけど、まとめのとこになんて書けばいいのか・・・。誰か、お願いします!
> > 
> > 自分で立てた予想をいくつか書けばいいと思います。
> > 「塩の結晶を軸にして凍ったために中に空気が入りやすくなった。
> > (蒸留水は軸になるものがなかったので均一に凍っていったため、透明になった)」
> > とか、あとは「塩の量が多くて白くなった」とか
> > 頑張ってください

> >塩に色をつけても大丈夫でしょうか?

================================
21265 Re:助けてっ(♯▼皿▼) ゆん♪ 2005/08/30 AM 11:12
> > > > 感想にどんな事書いたら良いんですか?
> > > 
> > > >反省とかなんかどうでしょうか
> > 何行くらいが良いでしょうか(゚-゚)

> >あんまり必要ありません(たぶん)
わかりました(^u^)参考にさせていただきます
ホントありがとうございました。

================================
21266 Re:10円玉の汚れを落とす方法 星 2005/08/30 AM 11:22
> 私は、中2です。今年の自由研究は、10円玉の汚れを落とす方法にしました。
> 試したものは、マヨネーズ、しょうゆ、ソース、酢 です。
> マヨネーズを浸した(つけた)とき、青いものが出てきたんですがそれは何なんでしょう?
> 教えてください。

すみません;分かる方いますか?
これは、酸化銅なんでしょうか?

================================
21267 四葉のクローバーについての質問 さくら 2005/08/30 AM 11:37
こんにちは。
初めて投稿します。
今四葉のクローバーについて調べています。
でもなかなかいい情報がありません。
何か情報があったら教えてください。
お願いします。 

================================
21269 Re:電子レンジ…。 田舎っぺ☆★☆ 2005/08/30 AM 11:58
>そりゃァァ~【電気】でしょォォ♪♪♪♪♪
 マヂレス頼まれたァァ★
 ゥチらのも考えてェェ~~~(★∀☆)

================================
21271 Re:四葉のクローバーについての質問 みく 2005/08/30 PM 12:09
> こんにちは。
> 初めて投稿します。
> 今四葉のクローバーについて調べています。
> でもなかなかいい情報がありません。
> 何か情報があったら教えてください。
> お願いします。 
私も四葉について調べました。
サイト内検索でいろんな情報が入ると思います。

================================
21272 Re:助けてっ(♯▼皿▼) うさぎさん 2005/08/30 PM 12:09
> > > 感想にどんな事書いたら良いんですか?
> > 
> > >反省とかなんかどうでしょうか
> 何行くらいが良いでしょうか(゚-゚)

感想と反省って書いて、失敗したのなら、その原因を!成功したなら気づきを書けばよいのでは?
行数は、一行はちょっと短すぎだから、2~3行ぐらいがいいんじゃない?

================================
21273 Re:カビの発生条件は・・・ うさぎさん 2005/08/30 PM 12:21
> カビの発生条件について調べたのですが、いまいち方法が悪かったせいかうまく正しい結果が出ませんでした。本当はどういう結果になるのでしょうか?難しいですが宜しくお願いします。
> 方法
> パンを4分の1に切り、それぞれトーストする、何もしない、マーガリンを塗る、ラップに包む、霧吹きで水をかける、それぞれの条件のパンを日なたと日かげに置いた

どれぐらいの時間、おいていたのですか?

================================
21274 醤油の原料について 鳥好き 2005/08/30 PM 12:22
はじめまして。
中二です。10円玉をきれいにする実験をしてまして、
醤油をやってみたら、きれいになったんです。
そこで、醤油の原料をみたら、大豆やらなんやらで、
10円玉をきれいにするようなものはなかったので
醤油の何が10円玉をきれいにするのでしょうか?
いい情報がありましたら、お願いします。

================================
21275 Re:助けてっ(♯▼皿▼) ちゅう一@ 2005/08/30 PM 12:23
> 感想にどんな事書いたら良いんですか?
●自由研究をやってみて、どう思ったか、感じたか自分の感想を書きます。そして、今後この研究をどのように発展させていけばよいのかも書きます。  どうですかっ(・3・;)9


================================
21276 氷の溶ける速さについて イグニス 2005/08/30 PM 12:31
私は氷の溶けるはやさについて
実験したんですけど
普通の氷よりもりんごジュースを凍らせた物のほうが
はやく溶けたのはなぜでしょうか?
ぜひおしえてください

================================
21277 もう一個・・・ ちゅう一@ 2005/08/30 PM 12:34
ありがとうゴザイマス!
またまた質問なんですが、「氷の溶け方」の実験をしたところ、「炭酸水」が一番最初にとけました。これについての『発展』ってのはありますかっ(?_?;)  早めにお願いしますUu

================================
21278 助けて!! あおい 2005/08/30 PM 12:55
虹ゎ光の屈折や反射などで、
できますけどシャボン玉が虹色になる
理由も光の屈折や反射が関係してるからですか?
だれかおしえてください!

================================
21280 Re:氷の溶ける速さについて 剣道部っ 2005/08/30 PM 01:19
> 私は氷の溶けるはやさについて
> 実験したんですけど
> 普通の氷よりもりんごジュースを凍らせた物のほうが
> はやく溶けたのはなぜでしょうか?
> ぜひおしえてください

りんごジュースって,100㌫?100㌫の方が実験しやすいッスヨ
0(^Ⅱ^0

================================
21281 二酸化炭素の簡単な作り方 isogu 2005/08/30 PM 01:25
地球温暖化の実験のときに二酸化炭素

================================
21282 二酸化炭素の簡単な作り方 isogu 2005/08/30 PM 01:27
地球温暖化の実験で二酸化炭素を使います。
なので簡単な二酸化炭素の作り方をおしえてください。
おねがいします。

================================
21283 Re:二酸化炭素の簡単な作り方 まる 2005/08/30 PM 01:36
> 地球温暖化の実験で二酸化炭素を使います。
> なので簡単な二酸化炭素の作り方をおしえてください。
> おねがいします。

ビンの中にろうそくをいれて上にふた
みたいなのをかぶして火が消えるまで待てば
二酸化炭素ができますよ!

================================
21284 質問 ジブリル・シセ 2005/08/30 PM 01:40
実験で使用された冷却パックとはどういったものなのでしょうか????またそれはどこで売ってるんですか??教えて下さい。

================================
21285 あの・・ gasshe 2005/08/30 PM 01:41
氷の白いとこは空気って知っているけど、塩でやったら真っ白
実験結果の写真を貼らないといかんのですが、何か、塩の氷が白いのは、塩の結晶って証明する方法ありませぬか?

================================
21286 21285のこと gasshe 2005/08/30 PM 01:49
色をつけても大丈夫ですか?

================================
21287 Re:氷の溶ける速さについて イグニス 2005/08/30 PM 01:57
> > 私は氷の溶けるはやさについて
> > 実験したんですけど
> > 普通の氷よりもりんごジュースを凍らせた物のほうが
> > はやく溶けたのはなぜでしょうか?
> > ぜひおしえてください

> りんごジュースって,100㌫?100㌫の方が実験しやすいッスヨ
> 0(^Ⅱ^0

たぶん100㌫だったと思いますが…
なぜ普通の氷よりはやく溶けたのかわかりますか(。。)?

================================
21288 Re:もう一個・・・ うさぎさん 2005/08/30 PM 01:59
> ありがとうゴザイマス!
> またまた質問なんですが、「氷の溶け方」の実験をしたところ、「炭酸水」が一番最初にとけました。これについての『発展』ってのはありますかっ(?_?;)  早めにお願いしますUu

いろんな炭酸水を凍らせて、炭酸水の中でもどれが一番早く溶けるかなんてどう?

================================
21289 Re:助けてっ(♯▼皿▼) さおり 2005/08/30 PM 02:03
> > > 感想にどんな事書いたら良いんですか?
> > 
> > >反省とかなんかどうでしょうか
> 何行くらいが良いでしょうか(゚-゚)
初めまして☆何行とか関係なくレポート用紙なら半分以上は書いた方がいいと思います。

================================
21290 初投稿です。 まりょう 2005/08/30 PM 02:03
夏休みもラストスパート、自由研究やってない!・・・そんなときに救ってくれたのが、ここだったんだ・・・今シャーベットの実験やりました。アミノサプリ味ウマー(゜Д゜)。

================================
21291 まずい・・・・・・ 夏休みラスト2日宿題まだおわってない 2005/08/30 PM 02:10
わ~
なにかいい自由研究(なるべく早く終わるやつ)教えて~~~

================================
21292 Re:あの・・ gasshe 2005/08/30 PM 02:11
> 氷の白いとこは空気って知っているけど、塩でやったら真っ白
> 実験結果の写真を貼らないといかんのですが、何か、塩の氷が白いのは、塩の結晶って証明する方法ありませぬか?

================================
21293 Re:初投稿です。 ココア 2005/08/30 PM 02:13
シャーベットか。。。(。。)いいな。。。

================================
21294 理科実験 ヌーw 2005/08/30 PM 02:16
実験テーマない??

================================
21295 Re:まずい・・・・・・ ココア 2005/08/30 PM 02:17
> わ~
> なにかいい自由研究(なるべく早く終わるやつ)教えて~~~
> ん~じゃあ、氷の実験なんてどうです??私も一回やってみたことがあるんですけど。。。。。

================================
21296 氷っスか?? ヌーw 2005/08/30 PM 02:20
どんな実験ですか??

================================
21297 Re:二酸化炭素の簡単な作り方 まんぼう 2005/08/30 PM 02:25
> > 地球温暖化の実験で二酸化炭素を使います。
> > なので簡単な二酸化炭素の作り方をおしえてください。
> > おねがいします。
> > 
> ビンの中にろうそくをいれて上にふた
> みたいなのをかぶして火が消えるまで待てば
> 二酸化炭素ができますよ!

ドライアイスから出る気体を集める。空気より重いので集めやすいです。

================================
21298 Re:あの・・ まんぼう 2005/08/30 PM 02:28
> > 氷の白いとこは空気って知っているけど、塩でやったら真っ白
> > 実験結果の写真を貼らないといかんのですが、何か、塩の氷が白いのは、塩の結晶って証明する方法ありませぬか?

証明じゃないけれど色紙をバックにして写真を撮る。
氷の写真と食塩の写真も。
そして、感想や考察を書くのは?
必ずしも証明しなくても自由研究は仮説でOKです。

================================
21299 Re:もう一個・・・ まんぼう 2005/08/30 PM 02:31
> > ありがとうゴザイマス!
> > またまた質問なんですが、「氷の溶け方」の実験をしたところ、「炭酸水」が一番最初にとけました。これについての『発展』ってのはありますかっ(?_?;)  早めにお願いしますUu

> いろんな炭酸水を凍らせて、炭酸水の中でもどれが一番早く溶けるかなんてどう?

氷って表面積が大きい方が溶けやすい。
炭酸の泡が入った氷は
それだけ気体に触れる表面積が多いから溶けやすくなった
なんて仮説はいかがですか?

================================
21300 やった~ 夏休みラスト2日宿題まだおわってない 2005/08/30 PM 02:36
ありその実験やってみます!!!!
!(^^)!

21301-21400.htm

ホームへ戻る