16501-16600.htm

16501 Re:こんばんは(*^_^*) ☆みん様☆ 2005/08/11 PM 09:08
私も中三です。。。私は一応氷の実験をやろうかなって思ってるんですけど、なんか簡単すぎる気がして。。。どう思いますか?

================================
16502 がけっぷちデス。。? 穂 2005/08/11 PM 09:12
ぇと、私は、水と油を混ぜてみようと思ってるんですが…。
混ざるものなんでしょうか?それを実験するんですけど。なんていうか、水と油の割合が問題なのか、水になにかを溶かすと混ざるとか…。なんか、こういうのに詳しい方がいましたら、教えてください。

================================
16503 教えてください みかん 2005/08/11 PM 09:19
こんばんは。
私は中2です。
自由研究で、私の住んでいる町の近くを流れている、川などの汚染調査をやろうと思うのですが。。。
「CODパックテスト」や「NO2パックテスト」、「PHペーパー」はどういうところで売っているんですか?
それとも、そもそも普通には手に入らないものなのでしょうか??
お願いします。教えてください。

================================
16504 Re:教えてください!! ちとちとちと 2005/08/11 PM 09:26
> 私は中2なんですけど今自由研究で
> 何をやろうかととても困っています・・・
> できれば簡単なのがいいんですけど
> あんまり簡単すぎると小学生レベルの実験になっちゃうし・・・
> 何かいい実験があれば教えてください!!
> 中2がやってもおかしくないようなのがいいです!!

================================
16505 お願いします 赤帽子 (千葉県民) 2005/08/11 PM 09:42
16491のお返事ください
寂しいっス

================================
16506 教えてください 蒼心 2005/08/11 PM 09:50
受験勉強で解らない事があるんですけど、“天球上の太陽の通り道”ってなんでしたっけ? 教えてください

================================
16507 もうちょっと・・・ まっは♪♪ 2005/08/11 PM 09:53
みなさんいっぱい答えてくれてありがとうございます。
ケド、どうして山の上では気圧が低いんですか???
それに気圧っていまいちよくわかりません・・・・
教えてください。おねがいします。
バカでごめんなさい…

================================
16509 Re:もうちょっと・・・ 蒼心 2005/08/11 PM 10:19
> みなさんいっぱい答えてくれてありがとうございます。
> ケド、どうして山の上では気圧が低いんですか???
> それに気圧っていまいちよくわかりません・・・・
> 教えてください。おねがいします。
> バカでごめんなさい…
例えば、ここから空まで100キロメートルあったら、100キロ分の空気が、僕たちの頭の上にのっています。この空気の重さが、“気圧”です。
だから、標高50キロの山(そんな山ねーけど)の上だと、50キロ分の空気がのってるわけだ。
そうすると、50キロ分空気がかるくなりますね。 こういうことです


================================
16510 Re:顕微鏡について 化学の人 2005/08/11 PM 10:23
> 私は、カビについて調べているのですが、顕微鏡で見てみたいんですけど、手作りできますかね?できるだけ簡単に作りたいのですが・・・。

顕微鏡をですか?
うーん……作れない事はないでしょうが、カビの詳細を見ることが出来るほどの顕微鏡を作るのは難しいのではないかと……。
学校などで借りる事は出来ないのですか?

================================
16511 Re:がけっぷちデス。。? 化学の人 2005/08/11 PM 10:26
> ぇと、私は、水と油を混ぜてみようと思ってるんですが…。
> 混ざるものなんでしょうか?それを実験するんですけど。なんていうか、水と油の割合が問題なのか、水になにかを溶かすと混ざるとか…。なんか、こういうのに詳しい方がいましたら、教えてください。

水と油は混ざりませんよ。というのも、油が水に溶けない(水も油に溶けない)からです。

================================
16512 自由研究 au 2005/08/11 PM 10:29
夏休みの実験何かいいのありますか?

================================
16513 危険 ヨッシー 2005/08/11 PM 10:29
期限まであと4日しかないんですけど簡単にできるものありませんか?

================================
16514 Re:酸性雨の実験について教えて下さい 化学の人 2005/08/11 PM 10:34
> 前回教えていただいた排気ガスは、再チャレンジで成功しましたが、
> 今度は、発泡スチロール、ポリエチレン、プラスチックを燃やして、その煙を吸引機で精製水の入ったビニール袋に集めて水に溶かし込んでpHを計ったんですが、7.0が6.9になったぐらいでした。ポリエチレンは7.1になりました。石油関係を燃やしたものが大気汚染になって酸性雨にしているというのをやってみたかったんですが、これって失敗でしょうか???

酸性雨は、燃やしたものそのものが酸性なわけではなく、空気中で反応して最終的に酸性雨となって降ってきていたと思います。
反応式の例としては、
N2+O2→2NOになり、空気中の水分などと反応してHNO3になる……といったような。もちろん、反応式はこれ一つだけではありませんが。
どちらにしても、「望んだ結果が出ない」事も立派な実験結果の一つです。何故、予想とは違ったのか、などをまとめてみるのもいいと思いますよ。

================================
16515 Re:彩也香さん教えてください。。 化学の人 2005/08/11 PM 11:00
> > > さっきもメールしたM.Tなんですけど物理の語句が分からないんです・・・運動量保存の法則、慣性の法則、角運動量…など。ビー玉の衝突実験をしたのはいいんですけどそのような語句の意味が理解できなくて・・・中2にもわかるように説明していただけませんか??お願いいたします(>△<)
> > 
> > 自分で調べないんですか?
> > 自由研究の進め方のもあるようにあるていどの知識は自分で調べ理解することが必要です
> > 語句を調べるのは初歩の初歩ですよ

> 全部分からない語句調べたんですが余計ややこしくてわからなかったんですよ。。。

語句を調べて、それでも理解できなかったのでしたら(教科書にも載っていないのでしたら)、その実験は止めて、別の実験をやる方が得策だと思いますよ。というのも、理解できないまま実験を始めても、どうしてそうなるのかが分からなかったら実験をする意味がありませんから。
頑張って自分に合った実験を見つけてくださいね。

================================
16516 Re:酸性雨の実験について教えて下さい 飛・美・湖 2005/08/11 PM 11:12
> > 前回教えていただいた排気ガスは、再チャレンジで成功しましたが、
> > 今度は、発泡スチロール、ポリエチレン、プラスチックを燃やして、その煙を吸引機で精製水の入ったビニール袋に集めて水に溶かし込んでpHを計ったんですが、7.0が6.9になったぐらいでした。ポリエチレンは7.1になりました。石油関係を燃やしたものが大気汚染になって酸性雨にしているというのをやってみたかったんですが、これって失敗でしょうか???

> 酸性雨は、燃やしたものそのものが酸性なわけではなく、空気中で反応して最終的に酸性雨となって降ってきていたと思います。
> 反応式の例としては、
> N2+O2→2NOになり、空気中の水分などと反応してHNO3になる……といったような。もちろん、反応式はこれ一つだけではありませんが。
> どちらにしても、「望んだ結果が出ない」事も立派な実験結果の一つです。何故、予想とは違ったのか、などをまとめてみるのもいいと思いますよ。
ありがとうございました。でもごめんなさい、N2 O2 2NO HNO3の意味が家族も分かりませんでした・・・。よかったら また教えてもらえますか?「望んだ結果が出なかった」ということをまた考えるのも本当、いいですよね!明日、まとめに取りかかろうと思います。 

================================
16517 Re:酸性雨の実験について教えて下さい 化学の人 2005/08/11 PM 11:21
> > > 前回教えていただいた排気ガスは、再チャレンジで成功しましたが、
> > > 今度は、発泡スチロール、ポリエチレン、プラスチックを燃やして、その煙を吸引機で精製水の入ったビニール袋に集めて水に溶かし込んでpHを計ったんですが、7.0が6.9になったぐらいでした。ポリエチレンは7.1になりました。石油関係を燃やしたものが大気汚染になって酸性雨にしているというのをやってみたかったんですが、これって失敗でしょうか???
> > 
> > 酸性雨は、燃やしたものそのものが酸性なわけではなく、空気中で反応して最終的に酸性雨となって降ってきていたと思います。
> > 反応式の例としては、
> > N2+O2→2NOになり、空気中の水分などと反応してHNO3になる……といったような。もちろん、反応式はこれ一つだけではありませんが。
> > どちらにしても、「望んだ結果が出ない」事も立派な実験結果の一つです。何故、予想とは違ったのか、などをまとめてみるのもいいと思いますよ。
> ありがとうございました。でもごめんなさい、N2 O2 2NO HNO3の意味が家族も分かりませんでした・・・。よかったら また教えてもらえますか?「望んだ結果が出なかった」ということをまた考えるのも本当、いいですよね!明日、まとめに取りかかろうと思います。 

N2は窒素、O2は酸素、2NOは一酸化窒素が二つ、という意味です。ここまでが、「燃やした時に起こる反応」。
HNO3は硝酸のこと。これが酸性雨の「酸性」の部分で、空気中で反応する部分です。
他にも、硫黄酸化物(SO2)が空気中の水分と反応して硫酸(H2SO4)となったものが酸性雨に含まれています。

================================
16518 どうしたら こっくん 2005/08/11 PM 11:39
消えるビーカーをやって見たいんですが。
ビーカーがないので、代わりにビンを使っても、いいんですか?

================================
16519 う~~ん まっは♪♪ 2005/08/11 PM 11:56
みなさんのおかげで、いろ②わかってよかったです。
自由研究なので、どうかいていいのかいまいちわかりません。
というかもっといっぱいかかなくちゃいけないので、
気圧の事とかであとかいたらいいこととか、あったら教えてください。なんかレベル低い話ばっかりでごめんなさい↓↓
気圧の変わり方とか教えてくれると嬉しいです。
誰かおねがいしますm(__)m

================================
16520 凍らした時のお茶の不思議 ウインド 2005/08/12 AM 12:03
あるときに、お茶を凍らして学校に持っていったときに学校で開けたらお茶があふれ出してきた。

================================
16521 あ ayu 2005/08/12 AM 12:11
汗のしくみは なんdすか?

あと 働きは??

================================
16522 すいません。教えてください!! あいこ 2005/08/12 AM 12:54
あの、「20」の身近な酵素のはたらきってのなんですが、糖に分解されたことってどないしたらわかるんですか?
お願いします。

================================
16523 Re:夏休みの宿題 まんぼう 2005/08/12 AM 08:06
> 中1です
> 1 割り箸に糸をくくりつけ、その先端に湿らせ〔わた〕をつける
> 2 氷をいれたボウルを用意する
> 3 わたと氷をくっつけて、その上に塩をかける
> 4 3分後.......
> 5 氷とわたがくっついて、氷が“釣れる” 
> という実験をやっています。 なぜこうなるのでしょうか?
> 教えてください

塩がポイントですね!塩は氷の温度を下げるのです。
氷に塩をかけるとマイナスまで温度が下がります。
ところが綿の水分は普通に0度で凍る水。
そこで、綿の水分は凍りついてしまい、くっつき、釣れると考えられるのですが。

================================
16524 Re:がけっぷちデス。。? まんぼう 2005/08/12 AM 08:16
> > ぇと、私は、水と油を混ぜてみようと思ってるんですが…。
> > 混ざるものなんでしょうか?それを実験するんですけど。なんていうか、水と油の割合が問題なのか、水になにかを溶かすと混ざるとか…。なんか、こういうのに詳しい方がいましたら、教えてください。

> 水と油は混ざりませんよ。というのも、油が水に溶けない(水も油に溶けない)からです。

溶けないのはほんとうだけれど、
混ぜることができるものもあります。
お酢(水分が多い)と油にタマゴの黄身を入れて
少しずつ混ぜていくと、混ざってマヨネーズになります。
これは、タマゴの黄身にレシチンという成分があって、
水と油の境をなじみやすくしています。

食器用洗剤の裏側を読んでみると「界面活性剤」という文字があります。これが、水と油をなじみやすく(混ぜやすく)するもので、この力で食器のあぶら汚れは水洗いで落ちるんですよ。

================================
16525 Re:顕微鏡について 春 2005/08/12 AM 08:22
> > 私は、カビについて調べているのですが、顕微鏡で見てみたいんですけど、手作りできますかね?できるだけ簡単に作りたいのですが・・・。

> 顕微鏡をですか?
> うーん……作れない事はないでしょうが、カビの詳細を見ることが出来るほどの顕微鏡を作るのは難しいのではないかと……。
> 学校などで借りる事は出来ないのですか?

学校で借りれるかはよくわかんないですが、一応聞いてみます。ありがとうございました!

================================
16526 Re:夏休みの宿題 まんぼう 2005/08/12 AM 08:24
> 塩がポイントですね!塩は氷の温度を下げるのです。
> 氷に塩をかけるとマイナスまで温度が下がります。

上の現象が「凍る温度が下がる」つまり「氷点降下」の意味です。

================================
16527 Re:あ まんぼう 2005/08/12 AM 08:39
> 汗のしくみは なんdすか?

> あと 働きは??

汗は皮膚の表面にある汗の出る穴(汗腺)から
水分や油分がでることです。

夏で汗といえば暑いとき!
汗が乾く時温度を下げるので、体温調節の働きがあります。
もし汗がでなくて体温が43度以上に上がると
人間は死んでしまいます。

そのほかに皮膚の表面を保護する働きや、
怖い時、緊張した時にかくことでとっさの行動にそなえるとか、
てのひらや指先では物をもつときすべりにくくする働きとか、
汗のにおいで自分を識別する働き
(人間はにおいを消そうとしますが、
動物では仲間をかぎわけるのに汗のにおいは重要です)
などがあります。

================================
16528 Re:がけっぷちデス。。? 化学の人 2005/08/12 AM 09:09
> > > ぇと、私は、水と油を混ぜてみようと思ってるんですが…。
> > > 混ざるものなんでしょうか?それを実験するんですけど。なんていうか、水と油の割合が問題なのか、水になにかを溶かすと混ざるとか…。なんか、こういうのに詳しい方がいましたら、教えてください。
> > 
> > 水と油は混ざりませんよ。というのも、油が水に溶けない(水も油に溶けない)からです。

> 溶けないのはほんとうだけれど、
> 混ぜることができるものもあります。
> お酢(水分が多い)と油にタマゴの黄身を入れて
> 少しずつ混ぜていくと、混ざってマヨネーズになります。
> これは、タマゴの黄身にレシチンという成分があって、
> 水と油の境をなじみやすくしています。

> 食器用洗剤の裏側を読んでみると「界面活性剤」という文字があります。これが、水と油をなじみやすく(混ぜやすく)するもので、この力で食器のあぶら汚れは水洗いで落ちるんですよ。

ああー、そう言われてみるとそうですね。ボウフラのコントロールにも使いますから。
やっぱり、料理は科学ですねぇ。

================================
16529 Re:がけっぷちデス。。? うまなり 2005/08/12 AM 09:54
> > ぇと、私は、水と油を混ぜてみようと思ってるんですが…。
> > 混ざるものなんでしょうか?それを実験するんですけど。なんていうか、水と油の割合が問題なのか、水になにかを溶かすと混ざるとか…。なんか、こういうのに詳しい方がいましたら、教えてください。

> 水と油は混ざりませんよ。というのも、油が水に溶けない(水も油に溶けない)からです。

水と油は混ざらないはずなのに水抜き剤としてガソリンタンクの中にたまった水を油と混ぜて・・・って商品がありますよね。
今度試してみたいと思ってます

================================
16530 10円玉の事で。。 キララ☆ 2005/08/12 AM 10:07
昨日、10円玉の汚れ落としの実験をしていて、みりんに付けて置いた10円玉が色はきれいになっていなかったけど(汚れがおちてなかった。)つやがでました。それはなんでなんでしょう?みりんの成分とかに関係があるんでしょうか?

================================
16531 再び コン 2005/08/12 AM 10:47
種♪さんと少し似てるかもしれないけどりんごの変色やってて芯の方から変色してると思うんですがこれはどうしてなんですか?おしえてください。

================================
16532 おしえてください! えみ 2005/08/12 AM 11:06
夏休みの自由研究で、みんながお~!というものを教えてください!ちなみに私は、小⑥です。はじめてです。

================================
16533 Re:どうしたら えみ 2005/08/12 AM 11:11
> 消えるビーカーをやって見たいんですが。
> ビーカーがないので、代わりにビンを使っても、いいんですか?

ぜんぜん大丈夫です。

================================
16534 炭酸飲料について調べてます 炭酸飲料について調べてます 2005/08/12 AM 11:35
今、炭酸飲料について調べてます。どんな情報でもいいので、だれか教えてくださると助かります。

================================
16535 Re:すいません。教えてください!! 暁 2005/08/12 AM 11:41
> あの、「20」の身近な酵素のはたらきってのなんですが、糖に分解されたことってどないしたらわかるんですか?
> お願いします。
それはでんぷんに唾液を入れて糖に変わったとうことを調べるんですか?
それならヨウ素液とベネジクト液を用意するといいですよ。
ヨウ素はでんぷんには反応して糖には反応しない
ベネジクト液は糖には反応してデンプンには反応しない薬品です。
学校の理科室でも借りれると思うので先生に聞いてみてはどうでしょう?

================================
16536 Re:炭酸飲料について調べてます 暁 2005/08/12 AM 11:46
> 今、炭酸飲料について調べてます。どんな情報でもいいので、だれか教えてくださると助かります。
どんな情報でも。ということは実験のネタでもいいのですか?
・炭酸水に含まれる気体の正体を調べる
・炭酸水を温めるとどうなるか、冷やすとどうなるか、凍らせるとどうなるかを調べる
・炭酸水のようなものを別の気体で作ろうとしたらどんな飲み物になってしまうか。その気体の性質を元に考察してみる。
・炭酸飲料に含まれている添加物を調べる
なんてものはどうですか?がんばってくださいね~

================================
16537 Re:再び 暁 2005/08/12 AM 11:49
> 種♪さんと少し似てるかもしれないけどりんごの変色やってて芯の方から変色してると思うんですがこれはどうしてなんですか?おしえてください。

>去年も似たような質問がありました。あくまで推測の域なのですが、褐変はリンゴの酵素が酸化からリンゴを守ろうとする防御反応。そして種(芯)の部分というのは果実の中で最も大切な場所ですよね。ということは防御をつかさどる酵素が大量に分泌されるような構造になっているために早く褐変が起こるのではないでしょうか?
考察程度にどうぞ。

================================
16538 困ってます(>_<) ♪♪♪ 2005/08/12 PM 12:00
はじめまして☆ミ自由研究で『なぜ氷は温まらないのか』
というのをやっています。最後のところに【電磁波について
調べてみよう】という風に書いてあったのですが、主に電磁波の
どんなことを調べればいいのでしょうか?

================================
16539 Re:危険 暁 2005/08/12 PM 12:01
> 期限まであと4日しかないんですけど簡単にできるものありませんか?
>Q&Aや過去ログで材料のそろいやすいものを探してみるといいかと思います

================================
16540 暁さんありがとうございました!! あいこ 2005/08/12 PM 12:01
> > あの、「20」の身近な酵素のはたらきってのなんですが、糖に分解されたことってどないしたらわかるんですか?
> > お願いします。
> それはでんぷんに唾液を入れて糖に変わったとうことを調べるんですか?
> それならヨウ素液とベネジクト液を用意するといいですよ。
> ヨウ素はでんぷんには反応して糖には反応しない
> ベネジクト液は糖には反応してデンプンには反応しない薬品で

す。


あの、もうひとつ質問したいんですけどヨウ素液が反応しなかったら糖になったと思っていいんですか??何度もすみません。

> 学校の理科室でも借りれると思うので先生に聞いてみてはどうでしょう?

================================
16541 自由研究何がよいですか さっつ385 2005/08/12 PM 12:02
??返事ください。できれば。

================================
16542 Re:う~~ん 暁 2005/08/12 PM 12:03
> みなさんのおかげで、いろ②わかってよかったです。
> 自由研究なので、どうかいていいのかいまいちわかりません。
> というかもっといっぱいかかなくちゃいけないので、
> 気圧の事とかであとかいたらいいこととか、あったら教えてください。なんかレベル低い話ばっかりでごめんなさい↓↓
> 気圧の変わり方とか教えてくれると嬉しいです。
> 誰かおねがいしますm(__)m

> 気圧の変化で一番変化に富むのは台風だと思います。台風がやってこなかったら気象情報で気圧の変化で風向きがどのように変わるかなんていうことも調べてみてはどうでしょうか。

================================
16543 Re:自由研究何がよいですか 暁 2005/08/12 PM 12:04
> ??返事ください。できれば。
過去ログか自由研究の例、Q&Aなんかで探してはどうですか?

================================
16544 困ってます!! たくや(@_@)b 2005/08/12 PM 12:08
中学2年です!!!
あと、10日位しか夏休みがないんですけど、なんかいい自由研究ありませんか???
観察ものでも、OKです!!!
どうか、宜しくお願いします!!!

================================
16545 Re:暁さんありがとうございました!! 暁 2005/08/12 PM 12:08
> > > あの、「20」の身近な酵素のはたらきってのなんですが、糖に分解されたことってどないしたらわかるんですか?
> > > お願いします。
> > それはでんぷんに唾液を入れて糖に変わったとうことを調べるんですか?
> > それならヨウ素液とベネジクト液を用意するといいですよ。
> > ヨウ素はでんぷんには反応して糖には反応しない
> > ベネジクト液は糖には反応してデンプンには反応しない薬品で

> す。


> あの、もうひとつ質問したいんですけどヨウ素液が反応しなかったら糖になったと思っていいんですか??何度もすみません。

> > 学校の理科室でも借りれると思うので先生に聞いてみてはどうでしょう?
そうですね。こういうやり方をしてはどうでしょう?
A:デンプン+ヨウ素
B:デンプン+唾液+ヨウ素
C:デンプン+ベネジクト液
D:デンプン+唾液+ベネジクト液
答えになってしまいそうで怖いので結果はあえて書かないでおきます。
あとはこの結果から推測して導き出せるかと思います。

================================
16546 Re:困ってます!! 暁 2005/08/12 PM 12:11
> 中学2年です!!!
> あと、10日位しか夏休みがないんですけど、なんかいい自由研究ありませんか???
> 観察ものでも、OKです!!!
> どうか、宜しくお願いします!!!
リンゴの研究、10円玉の実験、なんかは比較的短時間でできますよ。
あと10日はきついですね。
観察ものは私もお勧めなのですが、10日では蝶の幼虫も難しそうですし・・がんばってください。

================================
16547 Re:困ってます!! たくや(@_@)b 2005/08/12 PM 12:18
> > 中学2年です!!!
> > あと、10日位しか夏休みがないんですけど、なんかいい自由研究ありませんか???
> > 観察ものでも、OKです!!!
> > どうか、宜しくお願いします!!!
> リンゴの研究、10円玉の実験、なんかは比較的短時間でできますよ。
> あと10日はきついですね。
> 観察ものは私もお勧めなのですが、10日では蝶の幼虫も難しそうですし・・がんばってください。

リンゴの研究、10円玉の実験、っていうのはどのような研究なのですか??
出来るだけ早めに教えてください。お願いしますm(._.*)m

================================
16548 Re:暁さんありがとうございました!! あいこ 2005/08/12 PM 12:43

> > > それはでんぷんに唾液を入れて糖に変わったとうことを調べるんですか?
> > > それならヨウ素液とベネジクト液を用意するといいですよ。
> > > ヨウ素はでんぷんには反応して糖には反応しない
> > > ベネジクト液は糖には反応してデンプンには反応しない薬品です。
> > あの、もうひとつ質問したいんですけどヨウ素液が反応しなかったら糖になったと思っていいんですか??何度もすみません。
> > 
> > > 学校の理科室でも借りれると思うので先生に聞いてみてはどうでしょう?
> そうですね。こういうやり方をしてはどうでしょう?
> A:デンプン+ヨウ素
> B:デンプン+唾液+ヨウ素
> C:デンプン+ベネジクト液
> D:デンプン+唾液+ベネジクト液
> 答えになってしまいそうで怖いので結果はあえて書かないでおきます。
> あとはこの結果から推測して導き出せるかと思います。

ありがとうございました!!・・・それであともういっこ教えて下さい。ベネジクト液の代わりって何かありますか??

================================
16549 教えて下さい;; 阿部 2005/08/12 PM 12:54
中学1年です。。。
「氷の溶け方」についての実験をやってみたのですが、
何故こういう結果になったのかがどうしてもわからないんです;;
ただの氷と各液体を上からかけた氷を置いておいて、溶けた時間を比較するというものです。
結果は(早かった順)塩水→梅干の汁、酢、レモンの汁、醤油、砂糖水でした。
いずれもかけたのは小さじ一杯です。
できるだけ詳しくお願いします;;

================================
16550 教えてください 姫嘉 2005/08/12 PM 01:10
ぷよぷよ卵を作りました
それで、これを更に発展させたいんですが
何をしたらいいでしょうか
教えてください

================================
16551 教えて~(>_<) 哀 2005/08/12 PM 01:30
ぁたしは葉に日焼け止めを塗って光合成をするかどぅかをやってみました。。なんか結果がでないんです↓↓↓。。どぅしたらいいでしょうか???それと塗ってどのくらいすれば結果が出ると思いますか??

================================
16552 Re:前にも投稿したんですケド あ 2005/08/12 PM 01:35
> > > 虹について調べてるんですけど。。。虹を作ろぅと思ってるんですけど、プリズムなぃし。何かいい方法なぃでしょうかぁ?
> > > ちなみに㊥3です!!!!http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanai/kagakukan/rainbow/niji.htmが、虹についてのホームページです。それから、~虹について~

>   なぜ虹の色にしたかというと、一つには綺麗なグラデーションになるから。もう一つは、いつかこの「今月今日」のページで虹の話を書こうと思ったからです(笑)。

>  さて、この7つの色は、「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」で、実際の虹では外側からこの色の順に並んでいます。「せき・とう・おう・りょく・せい・らん・し」と覚えると覚えやすいと先日テレビで天気予報士の石原良純さんが言っていました。また、内側から「し(紫)・ら(藍)・せ(青)・ろ(緑)・お(黄)・と(橙)・こ(紅=赤)」と覚える方法もあるそうです。

>  ところで、この「虹の色」ですが、現在の日本で「虹の色は何色?」と聞かれた場合ほとんどの方が7色と答えると思います。しかし、世界的には国や文化の違いによって色の数の捉え方が違うのだそうです。その要因は、①色の概念、②思想や宗教による数との結びつけ、などです。

>  ①は、日本でも昔から「緑」を「青」として捉えたことからもわかるように、色を大まかに識別する習慣によるもので、この理論でいくと緑・青・藍などは全て「青」ととして捉えることが出来るので、そのぶん虹の色の数が減ることになります。最近はパソコンや携帯電話等の画面の表現力を表すのに「65,536色」と言う風な表記をしますが、その全ての色に名前が付いてるわけではないのと同じで、名前のない色は大まかな識別になる訳です。例えば、日本には青の色の仲間だけでも、青・水色・藍色・紺色・空色・瑠璃色・群青色・浅葱色・露草色など様々な種類の色があり、それぞれに呼び名がありますが、こうした細かい色分けの概念がなければ、全て「青」と言うことになります。また、■←このような色を私達は「緑」と呼びますが、もし「緑」と言う「色の名前」がなければ、その色に似た「名前のある色」の仲間として識別することになります。また、極端な場合、明と暗の2色という捉え方もあるようです。

>  ②は、地域性や思想・宗教による数との結びつけです。ヨーロッパの国旗に3色の物が多いのは、昔からの普遍的な数の思想と関係があると言う説がありますが、そうゆう観点からも「虹」という神秘的な現象を思想的な物と結びつけると言うことも、理解できるような気がします。

>  以前仕事で栃木に行った折、山道を車で走っていたら、雨上がりの空に大きな虹が幾重にも架かっていました。あまりの素晴らしい光景に、車を止めてしばらくの間、子供の頃に帰ったような気持ちで虹を眺めていました。虹にはそんな不思議な魅力がありますよね~。

================================
16553 Re:自由研究 夏休み伯爵 2005/08/12 PM 01:43
> 夏休みの実験何かいいのありますか?
>なんもねーよ。
こっちも聞きてーよ。 

================================
16554 自由研究 カサブランカ 2005/08/12 PM 01:58
こんにちわ。
 現在中二なのですが、まったくアイディアが浮かびません。
 去年までわ何とかしていたのですが・・・
  現在必死になって考え中です。(遅すぎですよね・・・
 だれか助けてください(泣)
 
 多少難易度は高くてもいいです。また、「文房具」で何かできないでしょうか?
 よろしくお願いします。

================================
16555 Re:暁さんありがとうございました!! 化学の人 2005/08/12 PM 02:17

> > > > それはでんぷんに唾液を入れて糖に変わったとうことを調べるんですか?
> > > > それならヨウ素液とベネジクト液を用意するといいですよ。
> > > > ヨウ素はでんぷんには反応して糖には反応しない
> > > > ベネジクト液は糖には反応してデンプンには反応しない薬品です。
> > > あの、もうひとつ質問したいんですけどヨウ素液が反応しなかったら糖になったと思っていいんですか??何度もすみません。
> > > 
> > > > 学校の理科室でも借りれると思うので先生に聞いてみてはどうでしょう?
> > そうですね。こういうやり方をしてはどうでしょう?
> > A:デンプン+ヨウ素
> > B:デンプン+唾液+ヨウ素
> > C:デンプン+ベネジクト液
> > D:デンプン+唾液+ベネジクト液
> > 答えになってしまいそうで怖いので結果はあえて書かないでおきます。
> > あとはこの結果から推測して導き出せるかと思います。

> ありがとうございました!!・・・それであともういっこ教えて下さい。ベネジクト液の代わりって何かありますか??

糖の検出方法はベネジクト以外にもありますが、一番お手ごろで簡単なのがベネジクト液です。なので、ベネジクト液を使うのが一番簡単ですよ。

================================
16556 Re:がけっぷちデス。。? 化学の人 2005/08/12 PM 02:20
> > > ぇと、私は、水と油を混ぜてみようと思ってるんですが…。
> > > 混ざるものなんでしょうか?それを実験するんですけど。なんていうか、水と油の割合が問題なのか、水になにかを溶かすと混ざるとか…。なんか、こういうのに詳しい方がいましたら、教えてください。
> > 
> > 水と油は混ざりませんよ。というのも、油が水に溶けない(水も油に溶けない)からです。

> 水と油は混ざらないはずなのに水抜き剤としてガソリンタンクの中にたまった水を油と混ぜて・・・って商品がありますよね。
> 今度試してみたいと思ってます

そんなものがあるんですか?車を持っていないので、そういうのには疎くって……。だけど、よく噂で、「XXのガソリンスタンドのガソリンは水で薄めてあるから、安いけど燃費が悪い」とかは聞きますね~。あれも考えて見ると不思議ですね。もし、薄めてあるのが噂ではなく本当だったら、「少なくともガソリンは水に溶ける」という事なのでしょうか。

================================
16557 Re:炭酸飲料について調べてます 化学の人 2005/08/12 PM 02:25
> 今、炭酸飲料について調べてます。どんな情報でもいいので、だれか教えてくださると助かります。

炭酸飲料を放って置くと、炭酸はどんどん抜けて行きますよね?では、どういう方法を行うと早く炭酸を抜くことが出来るか、というのはいかがですか?
実は私は炭酸系が駄目なので、炭酸飲料しかない時は人と喋りながらこっそりと炭酸飲料をかき混ぜたり緩やかに振ったりとして炭酸を抜こうとしていたりします。(抜けたようには感じないので、結局飲めないのですが)だから、個人的に、どういう方法を使えば炭酸を簡単に抜くことが出来るのかな、と疑問に思っただけなのですが。

================================
16558 Re:教えて~(>_<) まんぼう 2005/08/12 PM 02:25
> ぁたしは葉に日焼け止めを塗って光合成をするかどぅかをやってみました。。なんか結果がでないんです↓↓↓。。どぅしたらいいでしょうか???それと塗ってどのくらいすれば結果が出ると思いますか??
日焼け止めって、太陽光線のなかの紫外線をふせぐもので、普通の光の部分を跳ね返すものではないですね。だから、ただ塗っただけで太陽にあてればふつうの葉っぱのように光合成をするのでは?
対比実験として
・葉っぱをアルミホイルで包む(光が当たらない)
・水で練った小麦粉を塗る(お化粧のファンデーション効果)
なんかいかがでしょう?

================================
16559 虹 rain 2005/08/12 PM 02:29
虹の発生条件をどなたかおしぇてください!!
太陽に背を向ける
っていうのしかわかんないんです…
あと、湿度と温度って測ったほうがいいんですか?
湿度計と温度計家にないんですけど、、、
虹ができたときの湿度とか温度とかって
わきにかいたほうがいいんですか??
ならどんなのかけばいいでしょうか?

================================
16560 教えてくださぁ~い★ じゅん 2005/08/12 PM 02:42
こんにちわ。わたしは中②です。溶ける髪の毛の実験をしました。
綿の糸で実験をやってみましたが、なぜ溶けなかったのか分かりません。いろいろ調べたんですがわからないんですぅ。教えて下さい!

================================
16561 Re:教えて~(>_<) 哀 2005/08/12 PM 03:06
> ぁたしは葉に日焼け止めを塗って光合成をするかどぅかをやってみました。。なんか結果がでないんです↓↓↓。。どぅしたらいいでしょうか???それと塗ってどのくらいすれば結果が出ると思いますか??

教えて~(><)

================================
16562 Re:自由研究 ami 2005/08/12 PM 03:06
> > 夏休みの実験何かいいのありますか?
> >なんもねーよ。
> こっちも聞きてーよ。 
キットとかかって、やってみては?

================================
16563 自由研究って大変Σ(゚口゚; 柚 2005/08/12 PM 03:14
私は中①の女です。。このサィトで紹介されていた「生クリーム」の実験をしようかと思うんですけど・・・。中①がするにゎ簡単すぎるでしょうか??できればお早めにお返事㊦さぃ!!(>_<;)わがまま言ってすぃません!!よろしくお願いします。。

================================
16564 困ってます…。 ユカ 2005/08/12 PM 03:16
今、「地球温暖化」について自由研究をしているんですが、実験をしなければいけないんです。でも、全然思いつかなくて…。何か良い実験はありませんか?教えてください!

================================
16565 Re:どうしたら 柚 2005/08/12 PM 03:28
> > 消えるビーカーをやって見たいんですが。
> > ビーカーがないので、代わりにビンを使っても、いいんですか?

> ぜんぜん大丈夫です。
私もその実験しようと思いました。ですが、なんでそんな風になるにかが分からないからまとめれなぃんですよ…(泣)良かったら理由を教えてください!!勝手に人のレスで質問してすいません!!よろしくお願いします!

================================
16566 Re:虹 まんぼう 2005/08/12 PM 03:34
> 虹の発生条件をどなたかおしぇてください!!
> 太陽に背を向ける
> っていうのしかわかんないんです…
> あと、湿度と温度って測ったほうがいいんですか?
> 湿度計と温度計家にないんですけど、、、
> 虹ができたときの湿度とか温度とかって
> わきにかいたほうがいいんですか??
> ならどんなのかけばいいでしょうか?
Q&Aの「虹について」はみましたか?

================================
16567 Re:自由研究って大変Σ(゚口゚; まんぼう 2005/08/12 PM 03:39
> 私は中①の女です。。このサィトで紹介されていた「生クリーム」の実験をしようかと思うんですけど・・・。中①がするにゎ簡単すぎるでしょうか??できればお早めにお返事㊦さぃ!!(>_<;)わがまま言ってすぃません!!よろしくお願いします。。
このサイトで紹介した実験に「簡単すぎる」ものはありません。
まとめ方しだいで、高校でも大学でも通用しますよ!
あとは行動することです。

================================
16568 Re:困ってます…。 まんぼう 2005/08/12 PM 03:42
> 今、「地球温暖化」について自由研究をしているんですが、実験をしなければいけないんです。でも、全然思いつかなくて…。何か良い実験はありませんか?教えてください!

一日で終わらせるなら
「打ち水で気温を下げられるか」がいいですね。
全国各地でもやっています。
「打ち水大作戦」などで検索しては?
ここの過去ログにもあります。

================================
16569 ん~・・・。 もも 2005/08/12 PM 03:49
リンゴの研究をしようと思うのですが、具体的にどんな内容がありますか?
今考えているのは、塩水だけではなく、いろんなものを使って試してみる、と言うことを考えています。でもそれだけでは物足りないような気がして・・・・。何か良いアイディアがあれば是非、教えて頂けないでしょうか?

================================
16570 教えてください! ペット 2005/08/12 PM 03:50
10円玉の汚れ落としの実験をやるのですが、10円玉にソースなどをかけたあと、何すればいいですか?実験方法を教えてください!
できれば詳しく教えてください!

================================
16571 はじめまして☆ バカぼん 2005/08/12 PM 04:00
はじめまして!自由研究でなやんでぃた時に
このよぉなすばらしぃサイトにめぐりあぇて
光栄です!!(o´∀`o)
さっそくなのですが、「硬水と軟水」
の調べ方について教えてぃただきたいのです!┏○ペコッw
実験とかでも大歓迎なんでよろしくお願ぃします!

皆様のよりよぃ返事(?)をぉまちしてぉります! (σ・∀・)σ
乱文失礼ぃたしました!m(__)m

================================
16572 Re:がけっぷちデス。。? うまなり 2005/08/12 PM 04:09
> > > > ぇと、私は、水と油を混ぜてみようと思ってるんですが…。
> > > > 混ざるものなんでしょうか?それを実験するんですけど。なんていうか、水と油の割合が問題なのか、水になにかを溶かすと混ざるとか…。なんか、こういうのに詳しい方がいましたら、教えてください。
> > > 
> > > 水と油は混ざりませんよ。というのも、油が水に溶けない(水も油に溶けない)からです。
> > 
> > 水と油は混ざらないはずなのに水抜き剤としてガソリンタンクの中にたまった水を油と混ぜて・・・って商品がありますよね。
> > 今度試してみたいと思ってます

> そんなものがあるんですか?車を持っていないので、そういうのには疎くって……。だけど、よく噂で、「XXのガソリンスタンドのガソリンは水で薄めてあるから、安いけど燃費が悪い」とかは聞きますね~。あれも考えて見ると不思議ですね。もし、薄めてあるのが噂ではなく本当だったら、「少なくともガソリンは水に溶ける」という事なのでしょうか。

水で薄めてたらエンジンがかからないような気が・・・
悪い噂のあるガソリンといえば
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
これですよ。
水抜き剤はイソプロピルアルコールの一種って書いてあります。
水素結合をする有機溶媒と油と水なら混ざらない気もしないわけはないんですけど・・・ 

================================
16573 どこで買えば… hotaki 2005/08/12 PM 04:10
自由研究で葉脈標本を作る事に決めたのはいいんですが
葉肉を溶かす為に必要な、「水酸化ナトリウム」の入った
排水パイプ用洗剤がどこに売っているかわからなくて・・・。
もしかして打っている所を知っている人や、
他に変わりになるような物を知っていたら教えてください。
よろしくお願いします

P.S. 8月14日に終わらないと出せないので・・。
    早めにお願いします。

================================
16574 Re:はじめまして☆ うまなり 2005/08/12 PM 04:12
> はじめまして!自由研究でなやんでぃた時に
> このよぉなすばらしぃサイトにめぐりあぇて
> 光栄です!!(o´∀`o)
> さっそくなのですが、「硬水と軟水」
> の調べ方について教えてぃただきたいのです!┏○ペコッw
> 実験とかでも大歓迎なんでよろしくお願ぃします!

> 皆様のよりよぃ返事(?)をぉまちしてぉります! (σ・∀・)σ
> 乱文失礼ぃたしました!m(__)m

硬水は石鹸が泡立ちやすい
軟水はその逆
逆だったらすいません
泡立ち方の違いを実験してみたらどうですか?

料理でも硬水、軟水の違いで煮物が煮崩れたり・・・
西洋と日本の水の違いで料理にも影響があるみたいですね
料理と科学っておもしろいですね

================================
16575 Re:虹 rain 2005/08/12 PM 04:15
> > 虹の発生条件をどなたかおしぇてください!!
> > 太陽に背を向ける
> > っていうのしかわかんないんです…
> > あと、湿度と温度って測ったほうがいいんですか?
> > 湿度計と温度計家にないんですけど、、、
> > 虹ができたときの湿度とか温度とかって
> > わきにかいたほうがいいんですか??
> > ならどんなのかけばいいでしょうか?
> Q&Aの「虹について」はみましたか?



見ました!!
けどよくわかんなくて(;・д・A
すいません。理解能力が低いんです((ぇ

================================
16576 Re:どこで買えば… hotaki 2005/08/12 PM 04:17
> 自由研究で葉脈標本を作る事に決めたのはいいんですが
> 葉肉を溶かす為に必要な、「水酸化ナトリウム」の入った
> 排水パイプ用洗剤がどこに売っているかわからなくて・・・。
> もしかして打っている所を知っている人や、
> 他に変わりになるような物を知っていたら教えてください。
> よろしくお願いします

> P.S. 8月14日に終わらないと出せないので・・。
>     早めにお願いします。

書き忘れましたが俺hotakiは中1です。

================================
16577 Re:どこで買えば… hotaki 2005/08/12 PM 04:19
> 自由研究で葉脈標本を作る事に決めたのはいいんですが
> 葉肉を溶かす為に必要な、「水酸化ナトリウム」の入った
> 排水パイプ用洗剤がどこに売っているかわからなくて・・・。
> もしかして打っている所を知っている人や、
> 他に変わりになるような物を知っていたら教えてください。
> よろしくお願いします

> P.S. 8月14日に終わらないと出せないので・・。
>     早めにお願いします。

書き忘れましたが俺hotakiは中1です。

================================
16578 お願い教えて!! たくや(@_@)b 2005/08/12 PM 04:28
> > 中学2年です!!!
> > あと、10日位しか夏休みがないんですけど、なんかいい自由研究ありませんか???
> > 観察ものでも、OKです!!!
> > どうか、宜しくお願いします!!!
> リンゴの研究、10円玉の実験、なんかは比較的短時間でできますよ。
> あと10日はきついですね。
> 観察ものは私もお勧めなのですが、10日では蝶の幼虫も難しそうですし・・がんばってください。

リンゴの研究、10円玉の実験、っていうのはどのような研究なのですか??
出来るだけ早めに教えてください。お願いしますm(._.*)m

================================
16579 またまた・・・ もも 2005/08/12 PM 04:32
何度もすみません(汗)
リンゴの変色についてゎどんなものがありますか?
良い案ありますか??

================================
16580 Re:はじめまして☆ バカぼん 2005/08/12 PM 04:40
> > はじめまして!自由研究でなやんでぃた時に
> > このよぉなすばらしぃサイトにめぐりあぇて
> > 光栄です!!(o´∀`o)
> > さっそくなのですが、「硬水と軟水」
> > の調べ方について教えてぃただきたいのです!┏○ペコッw
> > 実験とかでも大歓迎なんでよろしくお願ぃします!
> > 
> > 皆様のよりよぃ返事(?)をぉまちしてぉります! (σ・∀・)σ
> > 乱文失礼ぃたしました!m(__)m

> 硬水は石鹸が泡立ちやすい
> 軟水はその逆
> 逆だったらすいません
> 泡立ち方の違いを実験してみたらどうですか?

> 料理でも硬水、軟水の違いで煮物が煮崩れたり・・・
> 西洋と日本の水の違いで料理にも影響があるみたいですね
> 料理と科学っておもしろいですね

(ノ´▽`)ノ{+++ありがと+++}ヽ(´▽`ヽ) ござぃます!
それも実験して資料をまとめたぃと思ぃますヾ(*′▽`*)ゝ
またまた、わがままなお願いですが聞いてもらぇるでしょうか?
この投稿をした後探してぃると、実験の仕方で
炭酸カルシウム(CaCOз)をもとめかた
【1:付属の容器に調べる水を入れる
 2:試薬R-1、R-2を一滴入れる
 3:R-3を一滴ずつ、水が青くなるまでいれる
 4:R-3の滴数×20=硬度を求める式でもとめる】
っとぃうのがぁりました、しかし
R-1やR-2、R-3などの薬品がわかりません 。・゚・(*ノД`*)・゚・
もしわかるのでぁれば教えてください!
なんども②すみません;;;;



================================
16581 Re:はじめまして☆ うまなり 2005/08/12 PM 04:45
> > > はじめまして!自由研究でなやんでぃた時に
> > > このよぉなすばらしぃサイトにめぐりあぇて
> > > 光栄です!!(o´∀`o)
> > > さっそくなのですが、「硬水と軟水」
> > > の調べ方について教えてぃただきたいのです!┏○ペコッw
> > > 実験とかでも大歓迎なんでよろしくお願ぃします!
> > > 
> > > 皆様のよりよぃ返事(?)をぉまちしてぉります! (σ・∀・)σ
> > > 乱文失礼ぃたしました!m(__)m
> > 
> > 硬水は石鹸が泡立ちやすい
> > 軟水はその逆
> > 逆だったらすいません
> > 泡立ち方の違いを実験してみたらどうですか?
> > 
> > 料理でも硬水、軟水の違いで煮物が煮崩れたり・・・
> > 西洋と日本の水の違いで料理にも影響があるみたいですね
> > 料理と科学っておもしろいですね

> (ノ´▽`)ノ{+++ありがと+++}ヽ(´▽`ヽ) ござぃます!
> それも実験して資料をまとめたぃと思ぃますヾ(*′▽`*)ゝ
> またまた、わがままなお願いですが聞いてもらぇるでしょうか?
> この投稿をした後探してぃると、実験の仕方で
> 炭酸カルシウム(CaCOз)をもとめかた
> 【1:付属の容器に調べる水を入れる
>  2:試薬R-1、R-2を一滴入れる
>  3:R-3を一滴ずつ、水が青くなるまでいれる
>  4:R-3の滴数×20=硬度を求める式でもとめる】
> っとぃうのがぁりました、しかし
> R-1やR-2、R-3などの薬品がわかりません 。・゚・(*ノД`*)・゚・
> もしわかるのでぁれば教えてください!
> なんども②すみません;;;;

わかりません
その実験が載っているサイトに書いてあるはずですけど、この文章だけでわかれば神ですよ

================================
16582 Re:がけっぷちデス。。? バカぼん 2005/08/12 PM 04:45
> > > > > ぇと、私は、水と油を混ぜてみようと思ってるんですが…。
> > > > > 混ざるものなんでしょうか?それを実験するんですけど。なんていうか、水と油の割合が問題なのか、水になにかを溶かすと混ざるとか…。なんか、こういうのに詳しい方がいましたら、教えてください。
> > > > 
> > > > 水と油は混ざりませんよ。というのも、油が水に溶けない(水も油に溶けない)からです。
> > > 
> > > 水と油は混ざらないはずなのに水抜き剤としてガソリンタンクの中にたまった水を油と混ぜて・・・って商品がありますよね。
> > > 今度試してみたいと思ってます
> > 
> > そんなものがあるんですか?車を持っていないので、そういうのには疎くって……。だけど、よく噂で、「XXのガソリンスタンドのガソリンは水で薄めてあるから、安いけど燃費が悪い」とかは聞きますね~。あれも考えて見ると不思議ですね。もし、薄めてあるのが噂ではなく本当だったら、「少なくともガソリンは水に溶ける」という事なのでしょうか。

> 水で薄めてたらエンジンがかからないような気が・・・
> 悪い噂のあるガソリンといえば
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
> これですよ。
> 水抜き剤はイソプロピルアルコールの一種って書いてあります。
> 水素結合をする有機溶媒と油と水なら混ざらない気もしないわけはないんですけど・・・ 

バカな頭を搾り出して考えてみたんですが、
ガソリンってもともと気体だった気がします
それを冷やして液体にしたので水とまざったのかな?
っと思います;;あやふやな投稿すみません
流しといてください(んじゃするな!m(__)m

================================
16583 Re:がけっぷちデス。。? うまなり 2005/08/12 PM 04:48
> > > > > > ぇと、私は、水と油を混ぜてみようと思ってるんですが…。
> > > > > > 混ざるものなんでしょうか?それを実験するんですけど。なんていうか、水と油の割合が問題なのか、水になにかを溶かすと混ざるとか…。なんか、こういうのに詳しい方がいましたら、教えてください。
> > > > > 
> > > > > 水と油は混ざりませんよ。というのも、油が水に溶けない(水も油に溶けない)からです。
> > > > 
> > > > 水と油は混ざらないはずなのに水抜き剤としてガソリンタンクの中にたまった水を油と混ぜて・・・って商品がありますよね。
> > > > 今度試してみたいと思ってます
> > > 
> > > そんなものがあるんですか?車を持っていないので、そういうのには疎くって……。だけど、よく噂で、「XXのガソリンスタンドのガソリンは水で薄めてあるから、安いけど燃費が悪い」とかは聞きますね~。あれも考えて見ると不思議ですね。もし、薄めてあるのが噂ではなく本当だったら、「少なくともガソリンは水に溶ける」という事なのでしょうか。
> > 
> > 水で薄めてたらエンジンがかからないような気が・・・
> > 悪い噂のあるガソリンといえば
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
> > これですよ。
> > 水抜き剤はイソプロピルアルコールの一種って書いてあります。
> > 水素結合をする有機溶媒と油と水なら混ざらない気もしないわけはないんですけど・・・ 
> > 
> バカな頭を搾り出して考えてみたんですが、
> ガソリンってもともと気体だった気がします
> それを冷やして液体にしたので水とまざったのかな?
> っと思います;;あやふやな投稿すみません
> 流しといてください(んじゃするな!m(__)m

液体です。気化しやすいですけど
気体でしたらタンクがもちません。

================================
16584 教えてください・・・ 千裕 2005/08/12 PM 04:49
10円玉の実験をしてみたいのですが、どんなものにつければいいのでしょうか?
教えてください。

================================
16585 教えてください! どんべー 2005/08/12 PM 04:51
はじめまして。自由研究のテーマを酸性雨に決めたんですが,
どんな実験をすればいいか悩んでます。
だれか教えてください!!!!

================================
16586 Re:教えてください・・・ キララ☆ 2005/08/12 PM 05:06
> 10円玉の実験をしてみたいのですが、どんなものにつければいいのでしょうか?
> 教えてください。
> 私は10円玉の実験をした時に、酢とソースとレモン果汁とみりんと炭酸水(本当に水と二酸化炭素だけしか入ってないの)と醤油とか色々な調味料などにつけましたよ^^他にも試してみるといいと思います!たとえば、色んな果物の果汁とか、食塩水とか!

================================
16588 Re:またまた・・・ キララ☆ 2005/08/12 PM 05:12
> 何度もすみません(汗)
> リンゴの変色についてゎどんなものがありますか?
> 良い案ありますか??
あの、このホームページのQ&Aを見てみては?それと、過去の掲示板とかにも色々あるとおもいます。結構りんごの変色については多いですから^^見つかると思います♪

================================
16589 Re:お願い教えて!! キララ☆ 2005/08/12 PM 05:18
> > > 中学2年です!!!
> > > あと、10日位しか夏休みがないんですけど、なんかいい自由研究ありませんか???
> > > 観察ものでも、OKです!!!
> > > どうか、宜しくお願いします!!!
> > リンゴの研究、10円玉の実験、なんかは比較的短時間でできますよ。
> > あと10日はきついですね。
> > 観察ものは私もお勧めなのですが、10日では蝶の幼虫も難しそうですし・・がんばってください。

> リンゴの研究、10円玉の実験、っていうのはどのような研究なのですか??
> 出来るだけ早めに教えてください。お願いしますm(._.*)m
10円玉の実験って言うのはたぶん、汚れ落としの事だとおもいます。ちなみに、私も10円玉の実験しました!10円玉を色々な液体(醤油、ソース、酢など調味料など。)につけて、どの液体につけた10円玉がきれいになるかとかです。これなら、1日ぐらいで出来るとおもいます!

================================
16590 雲 ☆Stitch☆ 2005/08/12 PM 05:25
私ゎ中①ですο 
自由研究で、雲についてやりたいけど、イマイチテーマが決まりませんο なにかありますか?

================================
16591 紫外線の自由研究について。 みあこ 2005/08/12 PM 05:27
初めまして、中2のみあこと申します。
このサイト様を拝見させていただいて紫外線についての自由研究をさせていただく事にしました。そこで、様々な種類の用紙を遣い焼け方を調べようと思っております。ですが、そこで疑問ですが、どのような種類の紙を使えばよりよい結果になるでしょうか?何種類の実験結果を出せばいいのでしょうか?よければお力をお貸しください。

================================
16592 赤外線について マサユキ 2005/08/12 PM 05:31
はじめまして、中2のマサユキって言いますっっ(>m<)
赤外線のメカニズムについて知っていますか?
しってたら教えて頂きたいのですが、教えてくださいっ。
URLなど知っていたら教えてくださいっっっ(>m<)
よろしくお願いしますっっっ!!

================================
16593 生クリームのことについて 教えてください。 2005/08/12 PM 05:34
16567番にあった生クリームの実験というのはどんなんですか。教えてください。

================================
16594 Re:実験・・・・ myun 2005/08/12 PM 05:38
> > > こんにちゎo(*^▽^*)o~♪中②のmyunデス。
> > > ゎたしゎ、自由研究に
> > > <風が当たるとナゼ涼しく感じるのか>
> > > とぃぅのを選んだのですが、どのょぅな実験を
> > > すればぃぃかゎかりません((o(;△;)o))
> > > だれかおしえてくださぁぁぁぃ!!!!
> > 
> > 涼しい、と感じるのには、風そのものの温度のほかに、汗などの蒸発によって熱が奪われるという理由があります。
> > という事で、風の強さと水の蒸発率の違いを比べてみるのはいかがですか?

> >どうぃぅ意味ですか??((実験内容

================================
16595 釣り針 ゆうや 2005/08/12 PM 05:41
釣り針の金メッキと 銀メッキで 色々な液体を使ってサビの研究をしています 金メッキの方が早くサビるのは なぜですか 金、銀メッキの成分も解れば教えて下さい

================================
16596 ??? 猿 2005/08/12 PM 05:42
だれか僕に浮上回転地球儀のくわしいつくりかたを教えてください(熱


================================
16599 質問 梨乃 2005/08/12 PM 05:46
どんな自由研究をすればいいのか分かりません。誰か、参考になる研究テーマを教えてください。よろしくお願いします。

16601-16700.htm

ホームへ戻る