12101-12200.htm

================================
12101 Re:植物 Iris 2005/03/10 AM 10:17
>> こんにちは。そのほかに何を書けばいいのかわからなくて投稿しました。今書いたのは月と太陽の違い、光合成について、太陽がなかったら植物は育つかを書きました。
>> 植物の成長を書きたいのですがどのように育つのですか?
>> それと何を書いたらいいのでしょうか?後900文字必要なんです。
>> よろしくお願いします

> >二十日大根とかなら毎日のの大きさを物差しで測っておけば良いと思います。
> 900文字でまとめるの?大変だね……そればっかりは私も実際に実験したわけではないのでアドバイスできかねます。ごめんね。

植物の一番生長する時間帯を調べてみてはどうでしょうか?
人間でも「夜の12時~1時に一番成長ホルモンが出やすい」というのがありますよね?
これの植物バージョンをやってみるわけです。
時間帯がわかれば「月光も生長に影響するのか」ということのヒントにもなると思います。
また植物の場合、夜は主に光合成ではなく呼吸をしています。養分を作り出すよりはむしろ使っているんです。
さらに、月光程度の弱光では光合成をすることはできません。かなり強めの光が必要です。
蛍光灯でも、間近でダイレクトに当てないとダメなくらいですから。
月は光だけでなく、満ち欠けによって引力も異なってきます。
だから月の影響ってのは結構あると思うんです。ものすごく興味あります。
実験が終わったら是非結果を聞かせて下さいね♪Good Luck!!
===============================================================
12102 ありがとうございます!! プリン^^ 2005/03/10 PM 08:50
スミマセン...私、質問しっぱなしで帰ってしまって...!過去ログみたら、答えてくれた方々が...!ありがとうがざいます!!そうでした!酸素も、必要でした。みなさん、ありがとうございます!!またよろしくお願いします!!
===============================================================
12103 Re:インゲン豆の発芽の条件 プリン^^ 2005/03/10 PM 08:56
>> インゲン豆には、
>> ・水
>> ・適した温度
>> ・種(アタリマエデスケド…)
>> がインゲン豆の発芽に必要だ、
>> と習いました。けれども、他に、条件はあるのかな??と、
>  習ったけど忘れたということでしょうか?
>  植物の発芽の条件は、
> ・上の3つ以外には、空気(酸素)ですね。
>  では、質問です。発芽のあとの、成長の条件は?
ハ,ハイ!えーと...日光と、酸素と、肥料?ですかね???植物を育てるのって、以外に難しいものですね!よくわかりました!
===============================================================
12105 Re:インゲン豆の発芽の条件 t-nishi 2005/03/12 AM 06:54
>>> インゲン豆には、
>>> ・水
>>> ・適した温度
>>> ・種(アタリマエデスケド…)
>>> がインゲン豆の発芽に必要だ、
>>> と習いました。けれども、他に、条件はあるのかな??と、
>>  習ったけど忘れたということでしょうか?
>>  植物の発芽の条件は、
>> ・上の3つ以外には、空気(酸素)ですね。
>>  では、質問です。発芽のあとの、成長の条件は?
> ハ,ハイ!えーと...日光と、酸素と、肥料?ですかね???植物を育てるのって、以外に難しいものですね!よくわかりました!

 こんにちは。そうですね。調べるといろいろな不思議が見えてきますね。植物の発芽には日光も肥料もいらないが、成長には必要ということ、そして、その理由が分かると面白いですね。
 また、それを調べるための実験も、いろいろ工夫ができそうです。
===============================================================
12108 Re:天気予報 安田 沙希 2005/03/18 PM 10:13
>> 私は、今年の夏休みに天気予報の自由研究をしたいと思っています。テレビ・新聞・ニュース以外で、自分で毎日の天気を予報する事はできますか?方法を教えてください。

> 雲を観察することでできますよ。まずは図書館などで雲の図鑑を借りてくることから始めましょう(←当たり前か…)。
> 調べていくとその日に現れる雲によって翌日の天気が予測できることがわかると思います。
> 一応例を挙げておくと「巻積雲(鱗雲)が出ると近いうちに雨が降る」などでしょうか?
> インターネットなり本なりで理由を調べてみると良いでしょう。
> また、一つの名前の雲にも「○○巻雲」「○○積乱雲」のようにいろいろ種類があって、普通その種類によって判断していきます。
> 鱗雲が出てきても、種類によっては翌日の天気が良いなんて事もあるんですよ。
> 自由研究としては、
> ①雲を観察し、種類を調べ、翌日の天気を予想する。
> ②次の日、天気の変化を確認し、天気図などと照らし合わせてど うしてそのようになったかを考察する。
> ③まとめる。
> といった手順で進めていけばよいと思います。

===============================================================
12109 天気予報 さき 2005/03/19 PM 10:50
E-MAIL :k-yasuda@mxi.netwave.or.jp

天気を予想するには、前日の雲の様子の他に、何かありますか?
気温・湿度・風は、関係ありますか?
===============================================================
12110 Re:天気予報 Iris 2005/03/22 PM 05:26

> 天気を予想するには、前日の雲の様子の他に、何かありますか?
> 気温・湿度・風は、関係ありますか?

雨が近づいてくれば湿度は高くなってくるでしょうし、風の方角によって悪い天気がこちらへ向かってくるかどうかの予想はある程度できると思いますよ。
===============================================================
12120 来て ペルソナ 2005/04/04 AM 03:52

化学実験チーム~CET~のホームページです。
僕たちが行った実験やや写真が見ることができます。
掲示板もあるので質問や感想をぜひ書き込んでください。
<A Href="http://members.goo.ne.jp/home/tmtcet" Target="_blank">化学実験チーム~CET~のホームページ</A>
===============================================================
12123 Re: po po 2005/04/06 PM 01:52
E-MAIL :kamekiti@celery.ocn.ne.jp

ヨーグルトに銅板と亜鉛板を差し込み、起電力を計ると1.0v程ありました。 どのような化学反応を起こして、また何で電圧が生じるのか教えてください。
===============================================================
12124 溶解度について ぱちくり 2005/04/06 PM 06:37

中学2年生です。
部活で結晶について調べているのですが、
溶解度について疑問を持ってしまいました。
↓疑問↓
溶解度は100gのい水に溶けることができる最大の量ですが、
これは温度によって変わってきます。
なぜ温度によって変わってくるのですか?
おしえてください
おねがいします
===============================================================
12125 Re: 科学者 2005/04/06 PM 07:21

> ヨーグルトに銅板と亜鉛板を差し込み、起電力を計ると1.0v程ありました。 どのような化学反応を起こして、また何で電圧が生じるのか教えてください。

金属のイオン化傾向を調べると、分かるかと思います。

===============================================================
12126 Re:溶解度について Iris 2005/04/07 AM 11:56

> 中学2年生です。
> 部活で結晶について調べているのですが、
> 溶解度について疑問を持ってしまいました。
> ↓疑問↓
> 溶解度は100gのい水に溶けることができる最大の量ですが、
> これは温度によって変わってきます。
> なぜ温度によって変わってくるのですか?
> おしえてください
> おねがいします

何となく…ってかんじなの出あまり参考にならないかも。
熱を加えると分子の熱運動が激しくなります。これはいわば、分子がたくさん動き回ってる状態なので、
結晶の分子をはぎ取りやすく、小さくしやすくするんじゃないかって思います。
溶けやすさ、溶けにくさはイオン結合の強さが影響してると思うんですが…。
===============================================================
12127 Re: Iris 2005/04/07 AM 11:59

>> ヨーグルトに銅板と亜鉛板を差し込み、起電力を計ると1.0v程ありました。 どのような化学反応を起こして、また何で電圧が生じるのか教えてください。

> 金属のイオン化傾向を調べると、分かるかと思います。
電解質溶液の性質も参考になるかもです。
===============================================================
12128 Re:溶解度について ぱちくり 2005/04/07 PM 02:05

>> 中学2年生です。
>> 部活で結晶について調べているのですが、
>> 溶解度について疑問を持ってしまいました。
>> ↓疑問↓
>> 溶解度は100gのい水に溶けることができる最大の量ですが、
>> これは温度によって変わってきます。
>> なぜ温度によって変わってくるのですか?
>> おしえてください
>> おねがいします

> 何となく…ってかんじなの出あまり参考にならないかも。
> 熱を加えると分子の熱運動が激しくなります。これはいわば、分子がたくさん動き回ってる状態なので、
> 結晶の分子をはぎ取りやすく、小さくしやすくするんじゃないかって思います。
> 溶けやすさ、溶けにくさはイオン結合の強さが影響してると思うんですが…。

ありがとうございます!!
===============================================================
12130 果物の変色について Aria 2005/04/10 PM 01:14

中学2年生です。
果物の皮をむいてそのままにしておくと、色が変わって
しまいますよね?
それはどうしてなのか調べてみたいのですが…。
何もわからないので、実験の方法など、教えてください。
おねがいします。
===============================================================
12131 Re:果物の変色について まんぼう 2005/04/10 PM 05:00

> 中学2年生です。
> 果物の皮をむいてそのままにしておくと、色が変わって
> しまいますよね?
> それはどうしてなのか調べてみたいのですが…。
> 何もわからないので、実験の方法など、教えてください。
> おねがいします。

とくにりんごの変色がわかりやすくて有名ですよね。
これ、去年の夏休みも人気のあった質問です。
そこで、Q&Aのなかの「りんごの変色」をおすすめします。
どうしてか、疑問におもったこと、いろいろな実験アイデア、
そしてアドバイス。きっとお役にたちますヨ!

===============================================================
12145 100レモンとレモンの違い ちえみ 2005/04/17 AM 11:24

紅茶にレモンを入れると色が薄くなりますが、  
100レモンを入れてみても薄くなりません。 
なぜですか?
===============================================================
12146 反応式 およよ 2005/04/17 PM 02:04

鋼鉄試料(鉄)を混酸(硫酸+硝酸+リン酸)を用いて溶解するとき、マンガンイオンと鉄イオンが生成する反応式を作りたいのですがどうすればいいのでしょうか?
===============================================================
12151 ペーパークロマトグラフィーについて ゆうこ 2005/04/19 PM 06:38

なぜ、紙に水分を含むと水が広がっていくのですか??
ペーパークロマトグラフィーと関係ないのかもしれませんが教えて下さいっ!!
お願いしますm(_ _)m
===============================================================
12157 燃える現象について のの 2005/04/21 PM 08:04

一般的にものが燃える速度は一定なのでしょうか?
検索の方法が悪いのか、なかなかそのことについて書いてあるサイトが見つかりません;
何か法則でもあるんでしょうか?

基本的なことですが、こたえて戴けると助かります;
===============================================================
12159 Re:燃える現象について うまなり 2005/04/22 AM 09:27

> 一般的にものが燃える速度は一定なのでしょうか?
> 検索の方法が悪いのか、なかなかそのことについて書いてあるサイトが見つかりません;
> 何か法則でもあるんでしょうか?

> 基本的なことですが、こたえて戴けると助かります;

燃えるという現象は酸素と反応する現象で化学反応です。
反応速度はさまざまな条件で変わります。
まずは反応速度について調べてみてはどうでしょうか?
===============================================================
12160 Re:ペーパークロマトグラフィーについて Iris 2005/04/22 AM 11:00

> なぜ、紙に水分を含むと水が広がっていくのですか??
> ペーパークロマトグラフィーと関係ないのかもしれませんが教えて下さいっ!!
> お願いしますm(_ _)m

「毛細管現象」で調べてみるとヒントが見つかりますよ♪
===============================================================
12161 Re:燃える現象について のの 2005/04/22 AM 11:58

> 燃えるという現象は酸素と反応する現象で化学反応です。
> 反応速度はさまざまな条件で変わります。
> まずは反応速度について調べてみてはどうでしょうか?

周囲の環境や材質によって速度が変わるのは分かっていたのですが、一定に保たれた環境の中での速度は変化するのか、と言うのが知りたかったのです;
すいません、説明不足でした。
反応速度について調べましたが、何となく一定であることがわかりました。
返答して戴き、ありがとうございました^^
===============================================================
12163 ウコンの調理法 暁 太郎 2005/04/22 PM 07:07
E-MAIL :fuji2@sumoto.gr.jp
http://www1.sumoto.gr.jp/fuji2/fuzi1/

ウコンを栽培し収穫しました。
肝臓に良いとは効いていますが、その調理法を教えてください。
淡路島の洲本在住です。
===============================================================
12165 カビの実験はどうしたらいいのですか? かな 2005/04/23 AM 10:18

夏休みの自由研究で『カビ』について調べたいと思います。
でも、どのような実験をすればいいのか、分かりません。
そもそも、カビとはどのような物かも分かりません。
教えてください
===============================================================
12166 Re:ウコンの調理法 Iris 2005/04/23 PM 03:38

> ウコンを栽培し収穫しました。
> 肝臓に良いとは効いていますが、その調理法を教えてください。
> 淡路島の洲本在住です。

ホワイトリカーに漬け込み、薬酒にして飲む。乾燥させてお茶として飲むなどでしょうか?
乾燥したあと粉末にする方法もありますね。ターメリックとして使えます。
===============================================================
12167 Re:カビの実験はどうしたらいいのですか? Iris 2005/04/23 PM 03:41

> 夏休みの自由研究で『カビ』について調べたいと思います。
> でも、どのような実験をすればいいのか、分かりません。
> そもそも、カビとはどのような物かも分かりません。
> 教えてください

カビがどういうものなのかは自分で調べた方がいいかも。その方が勉強になりますしね。検索すればすぐでてきます。
実験方法としては、パンとか餅にカビを生えさせて顕微鏡でのぞいたり、いろいろ環境を変えて増殖率を調べるとか。
考えればいろいろ方法は浮かんでくるものですよ。
===============================================================
12177 有害物質 みこ 2005/04/26 AM 11:14
E-MAIL :annamonogatari@yahoo.co.jp

ゴミからは、どんなゆうがいぶっしつがでるの?教えて!!

===============================================================
12178 Re:有害物質 Iris 2005/04/26 PM 06:08

> ゴミからは、どんなゆうがいぶっしつがでるの?教えて!!

燃えないゴミの一部からダイオキシンとか、燃やしたときに出る二酸化炭素も大量に出れば有害です。
また、腐敗したものからは硫化水素とか出てきます。
===============================================================
12191 実験について・・・ 暇人 2005/05/02 PM 05:01

カビの実験したいんですけど
なんかいい方ありませんか?
教えてくだせぇ!!(▽皿▽”)シャァァァァァァァァァァ

===============================================================
12193 なぜに? あき 2005/05/03 AM 10:52

今中学で『運動とエネルギー』の分野をべんきょーしています。
その中で、「雨粒には重力が働いているのに、どうして一定の速さで落ちてくるのか?』というテーマでレポートを書く事になり、答えがわからずに苦しんでいます・・・!
===============================================================
12194 氷の・・・ ゆか 2005/05/03 AM 11:03

マイナス5℃の部屋に、氷の柱に糸をかけて、糸の両側におもりをつるします。半日後、氷の柱はそのままで、糸も切れずに、下におもりがおちていた。。。なんで??
===============================================================
12195 Re:なぜに? うまなり 2005/05/03 AM 11:29

> 今中学で『運動とエネルギー』の分野をべんきょーしています。
> その中で、「雨粒には重力が働いているのに、どうして一定の速さで落ちてくるのか?』というテーマでレポートを書く事になり、答えがわからずに苦しんでいます・・・!

一定の重力が働いているのに速度が一定ということは、速度が上がらない要因があります。
中学校の運動とエネルギーの分野では空気抵抗を無視して考えています。
真空中と大気中で落下速度がどのように違ってくるか調べてみてください。

===============================================================
12196 Re:実験について・・・ Iris 2005/05/03 PM 01:08

> カビの実験したいんですけど
> なんかいい方ありませんか?
> 教えてくだせぇ!!(▽皿▽”)シャァァァァァァァァァァ
>
過去ログにいっぱいあります。 
===============================================================
12198 「A:アンサー=かならず正解」では無いにしても、これはちょっと… 某理工系高校生 2005/05/04 PM 05:09

Q&Aの”10円玉の汚れ落とし”の回答で、
>まず,ご存知のように100円玉は,銀です。
とありますが、現在の100円玉は白銅(カプロニッケル)と言う合金で出来ています。
失礼ですが、本当に理科の教師なんですか?びっくりしました。
===============================================================
12199 Re:「A:アンサー=かならず正解」では無いにしても、これはちょっと… t-nishi 2005/05/04 PM 06:27

> Q&Aの”10円玉の汚れ落とし”の回答で、
>>まず,ご存知のように100円玉は,銀です。
> とありますが、現在の100円玉は白銅(カプロニッケル)と言う合金で出来ています。

これは知りませんでした。ご指摘ありがとうございました。
調べると、1967年:新100円硬貨発行。(素材が銀→白銅へ。図柄も桜の花三輪へと変更。)とありました。お恥ずかしい限りです。m(__)m
ホームページもすぐに訂正します。 
===============================================================
12200 地震と地層の関係 ミニロト6 2005/05/04 PM 10:10
http://tmend.ld.infoseek.co.jp/

日本で多い地震ですが、地層や地盤の強弱も関係があるのでしょうか?

12201-12300.htm

ホームへ戻る