9901-10000.htm

  9901 Re:誰か助けて~ 答え 2004/08/17 AM 10:03

> 理科研マジでやばいです。
> 今ちょっとまわってきて『いいなぁ~。』
> と思ったのは、
> ・10円玉がピカピカ!
> ってやつと
> ・ジュースにも鉄がある!
> ってやつです。
> どっちの方が中2っぽいですか?
> お願いです!誰か答えてください!             わりこみごめんじゅーすのほうがいいよ

================================
9902 Re:誰か助けて~ しおり 2004/08/17 AM 10:12

>> 理科研マジでやばいです。
>> 今ちょっとまわってきて『いいなぁ~。』
>> と思ったのは、
>> ・10円玉がピカピカ!
>> ってやつと
>> ・ジュースにも鉄がある!
>> ってやつです。
>> どっちの方が中2っぽいですか?
>> お願いです!誰か答えてください!             わりこみごめんじゅーすのほうがいいよ
わりこんでごめんなさい私も「ジュースにも鉄がある」
の方が良いと思いますヨ!

================================
9903 自由研究 加奈 2004/08/17 AM 10:22

中1です。液体(水とか日常的なもの)によって蒸発する量は違うのかな?と思ってやってみたんですけど全然データが集まりません。蒸発とかに関係するデータや知恵があれば教えてください。お願いします。

================================
9904 おしえてくださぃ!! きりん 2004/08/17 AM 10:28

初めまして。こんにちは。夏休みもあと少しなんですが、自由研究が終わってません(涙
一応テーマは立てました。『キウイは光合成するのか』なんですが、なかなか良いテーマとはいえないような気がするんです。それに、光合成をするとでんぷんが出ますよね。そのでんぷんがあるのかどうか調べるヨウ素液もないし・・・;;
どうしたらよいでしょう??こんなバカな私を助けてください。ちなみに私は中一です。いそぎでお願いしますっっっっ!!!!

================================
9905 Re:おしえてくださぃ!! 加奈 2004/08/17 AM 10:29

> 初めまして。こんにちは。夏休みもあと少しなんですが、自由研究が終わってません(涙
> 一応テーマは立てました。『キウイは光合成するのか』なんですが、なかなか良いテーマとはいえないような気がするんです。それに、光合成をするとでんぷんが出ますよね。そのでんぷんがあるのかどうか調べるヨウ素液もないし・・・;;
> どうしたらよいでしょう??こんなバカな私を助けてください。ちなみに私は中一です。いそぎでお願いしますっっっっ!!!!
>私も中1なんですが私の通っていた小学校の先生が「ヨウ素液のかわりはあの、うがい薬のイソジンでもできる」って言っていました。友達も片栗粉を水に溶かしたものにイソジンをたらしたら、ちゃんと紫色になりましたよ!!

================================
9906 Re:おしえてくださぃ!! きりん 2004/08/17 AM 10:37

初めまして。レスありがとうございます!とてもためになりました!!まだまだレス募集中です!すみませんがみなさま、おおいそぎでお願いいたします。

================================
9907 Re:科学論文に困っています・・ k,w 2004/08/17 AM 10:38

>>>> 私は千葉県山武郡松尾町の大平小のk、wともうします。
>>> 今週金曜日までに論文をおわさなければいけないのですが,何もできていません。雲の事を調べたいのですが、本がないし,どうか、くだらない質問ですが,あなたたちがもし雲の事を調べ終わっているなら,何かお聞かせ願えませんでしょうか?よろしくお願いします。
>>> 
>>> そうゆうんでなくても、良いんです。これで調べてみれば?とか、そういう感じでもいいです。よろしくおねがいします。
>>> 
>> 雲の種類・性質・特徴などはどうですか??

> 有難うございます!助かりました。では調べてみる事に,します。

種類を調べてみました!すると上層雲・中層雲・下層雲があり、大きく分けて10個の雲があることを知る事ができました。本当に有難うございました!!
それと論文の書き方なんですけど、どう書いたらいいでしょう????
1、調べた事,調べようと思った動機
2、調べた結果
3、調べて驚いた事
4、まとめ    で良いんでしょうか?何か意見や他に調べてわかった事を,書いていただけると嬉しいです^^。それでは。

================================
9908 終わりました! ひ~君のママ 2004/08/17 AM 10:41
E-MAIL :akihirosinn@yahoo.co.jp

自由研究終了しました。結局“星座”ではなく“惑星の模型”を作りましたが、4年生にしてはよく頑張ったと思います。1人では無理な作業も3人でやり仲間の団結力もより強くなりました。5日程掛かりました。夏休みの課題ですからすぐに完成しない方が・・・これもまたヨシでしょう。(笑)まだこれからの諸君、ゴールデンウィークと思えば休みは始まったばかり、まだまだです(笑)頑張れ!!

================================
9909 Re:誰か助けて~ k,w 2004/08/17 AM 10:41

>>> 理科研マジでやばいです。
>>> 今ちょっとまわってきて『いいなぁ~。』
>>> と思ったのは、
>>> ・10円玉がピカピカ!
>>> ってやつと
>>> ・ジュースにも鉄がある!
>>> ってやつです。
>>> どっちの方が中2っぽいですか?
>>> お願いです!誰か答えてください!             わりこみごめんじゅーすのほうがいいよ
> わりこんでごめんなさい私も「ジュースにも鉄がある」
> の方が良いと思いますヨ!

私もそう思います!あ、私,小5のk・wです^^地美なのに意見言ってしまってすみません・・・(汗

================================
9910 Re:誰か助けて~ k,w 2004/08/17 AM 10:47

>>>> 理科研マジでやばいです。
>>>> 今ちょっとまわってきて『いいなぁ~。』
>>>> と思ったのは、
>>>> ・10円玉がピカピカ!
>>>> ってやつと
>>>> ・ジュースにも鉄がある!
>>>> ってやつです。
>>>> どっちの方が中2っぽいですか?
>>>> お願いです!誰か答えてください!             わりこみごめんじゅーすのほうがいいよ
>> わりこんでごめんなさい私も「ジュースにも鉄がある」
>> の方が良いと思いますヨ!

> 私もそう思います!あ、私,小5のk・wです^^チビなのに意見言ってしまってすみません・・・(汗
あれり??チビが地美に!??

================================
9911 Re:虹 まき 2004/08/17 AM 10:48

>>>>>>>>>>>>>>>>> 私は自由研究で虹について調べようと思っているのですが、実験は何をすればいいのかわかりません。虹を作るだけじゃ単純すぎるような気もするし・・・とにかく意見下さい!!
>>>>>>>>>>>>>>>> 実は私も虹を調べよ~と思ってるんですよ!!
>>>>>>>>>>>>>>>> (私もまだやってません!)
>>>>>>>>>>>>>>>>あ、割り込んですいません!私も虹いいと思います♪『何で七色なのか』とか・・ 
>>>>>>>>>>>>>> 割り込みとか全然!!ありがたいくらいです!!
>>>>>>>>>>>>>> 虹って不思議な部分多いですよね!!
>>>>>>>>>>>>>> でもどんな実験をすればいいのかわからないんです(´Д`) =3虹の実験・・・?これは実験と言えるか・・噴水って『ある一定の角度 』から見ると虹が出来てますよね、あれ、どうでしょう(実験・・じゃない?!)
>>>>>>>>>>>> 実験とぃぅのかゎ別として、ぃぃんじゃなぃですかぁ??  う゛・・そう・・・ですね。(涙)
>>>>>>>>>> 参考になるかわかりませんが、虹って太陽の光で出来ているから太陽の光以外で出来るかとかどうですか? 
>>>>>>>>> たくさんの意見が!!ありがとうございます!!
>>>>>>>>> 太陽の光以外というのは電気などの光のことですか??
>>>>>>>>> まだまだ意見まってます!!
>>>>>>>> 電気の光とかそうゆうことですよ!!
>>>>>>>> 割り込みですいません<(_ _)> で、このほかにも水の種類(ミネラルウォーターとか水道水)などでどの水が1番綺麗な虹ができるとか調べてみたらどうですか??変わらないかもしれんけど・・・
>>>>>> 電気の光ですね!!わかりました!!やってみます!!
>>>>>> ほぉ!!ミネラルウォーターなど水の種類を変えて実験とは考えていませんでした!!貴重な意見をありがとうございます!!この意見も実験に取り入れてみようと思います。本当にありがとうございます!!
>>>>> あ、あと研究のタイトルをどうしようかと悩んでいます・・・もしよかったらそこのところも意見を下さると嬉しいです!!
>>>> そもそも、実験で虹ってどうやって作るんですか?????
>>> 霧吹きを両手に持って外の太陽の日が当たるところで吹いたら多分虹が出ると思うけど・・・ど~でしょう
>> それで虹がつくれるんですか??
>> もっといろ②調べた方がいいと思います。
> ホースや霧吹きを持って日のあたらない所で電気の光など
> をあてたらどうですか?
霧吹きや散水栓で水をまき、どういう条件で虹ができるのかを調べるのが実験です。初めから条件がわかっているなら実験というより確かめというかんじではないでしょうか。いろんな条件を試してみようと思います。日の当たらないところでもやってみようと思います!!ありがとうございます。

================================
9912 Re:自由研究 きりん 2004/08/17 AM 10:57

> 中1です。液体(水とか日常的なもの)によって蒸発する量は違うのかな?と思ってやってみたんですけど全然データが集まりません。蒸発とかに関係するデータや知恵があれば教えてください。お願いします。
こんにちは。例えばどのようなデータが良いでしょうか?
調べてみます。

================================
9913 Re:聞きたいことがあるんですけど。 ココ 2004/08/17 AM 11:04

>>> 理科の自由研究って女が作っておかしいものとかあるんでしょうか?やっぱり、自由研究って仕上げとか入れると2日ぐらいかかりますか?1度もやったことがないので教えて下さい。
>> 性別は ありません!!!まわりの理科好きたち(女の子)は鳥のふんをバラバラにして食べたものを特定したり、ナメクジの撃退方法を考えたり池の水の微生物を観察したりしてました!
> >同感!私もアゲハチョウの幼虫の観察&実験やら
> 小6の時にフクロウは口から毛玉とかを丸めた糞のようなものを出す
> と知って動物園の飼育員さんに頼み込んで2玉ほどもらって
> 解剖したことある!
> ネズミが2匹半入ってて頭蓋骨の歯の部分を引っ張ったら本当に歯が
> 伸びるの見て感動しました!
> 逆に聞きます。女の子がやっておかしい実験って、誰が決めるんですか?

================================
9914 聞きたい事があります! みな 2004/08/17 AM 11:41

こんにちは!!!あの、私は酸性・アルカリ性の水溶液で色々な野菜の汁や飲み物にその水溶液を混ぜて色の変化について実験しました。でもまとめ方がよくわかりません。どのようにまとめれば良いのでしょうか。もし良かったらアドバイス下さい!

================================
9915 Re:教えてください! まんぼう 2004/08/17 AM 11:55

> 赤キャベツゆで汁でリトマス紙を作って実験しました。でもどうして、赤キャベツが酸性、中性、アルカリ性に、反応するのですか?おしえてください!

赤キャベツのゆで汁にあるのはアントシアンという色素です。
目にいいと言われたり、ブルーベリーにたくさんある色素です。
この色素は酸(H+)ともアルカリ(OH-)とも
手をつなぐコトができますが、手をつなぐと色が変化するのです。
(手をつなぐってのは、化学式の話です。
ゆで汁からにゅーっと手がでることはありませんよ。)

================================
9916 Re:教えてください! みな 2004/08/17 AM 11:59

横からすみません;あの、なすにもそのアントシアンとゅぅのがぁるんですか??

================================
9917 Re:教えてください! まんぼう 2004/08/17 PM 12:13

> 横からすみません;あの、なすにもそのアントシアンとゅぅのがぁるんですか??
ありますよ!ナスの皮の部分にあります。
ただし、キャベツほど安定した結果はでないようなので、
実験に使うなら、失敗も覚悟してください。

================================
9918 Re:教ぇてくださぃ!(≧ω≦9 まんぼう 2004/08/17 PM 12:17

> 私ヮ,テ-マヮ決まったんですけど,調べ方がょくゎかりません!すごく悩んでぃます!そのテ-マゎ”雲の速度”にっぃてです!友達に相談したら”雲の高度ゎ一緒じゃなぃカラねェ”とぃゎれました。何かぃぃ方法ゎぁりませんか?本当に悩んでます。よろしくお願いします☆
過去ログ8589を見てください。
同じように悩みながら頑張っている人がいます。ファイトー!

================================
9919 「ジュースの中にも鉄がある」について・・・ コロ 2004/08/17 PM 01:15

「ジュースの中にも鉄がある」を自由研究でやることにしましたが、どんなジュースにしようか悩んでます。
パインジュースやほうれん草ミックスジュースとか100%のジュースがいいとみました!!!
他に、この実験をした方でなにかいいものはありましたか??
教えてください。。。

================================
9921 教えてください! なおや 2004/08/17 PM 01:36
E-MAIL :hiro-t7@s9.dion.ne.jp

理科の自由研究で「人の味覚は正しいのか」
というテーマで調べてみたいんですが
調べ方がわかりません
誰か教えてください!

================================
9922 まんぼうサンへ 音華 2004/08/17 PM 02:17

こんにゃちはっ夏休みがあと少ししかなくて、ピンチ↓です。。。
今までのまんぼうサンの書き込みを見て、とても勉強になりました♪
私の質問にも答ぇてもらぇますヵ?????
液体を固める実験をしたぃんですケドぃぃアドバィス下さぃっ!!!
ぉ願ぃしますっ!!!!!!!

================================
9923 風力発電 あ 2004/08/17 PM 02:21

風力発電の結果は?

================================
9924 39 シズ 2004/08/17 PM 02:22

>> 10円の実験がしたいんですが。
> 10円ですか。10円ならどうしたら古い十円が綺麗になるのかを調べてみれば良いと思います。くだらないお答えを,お許しください。    ありがとうございます。ためになります。私は中1の女子です。





================================
9925 塩素系漂白剤はなぜ物を溶かすのか めぐみ 2004/08/17 PM 02:22

「溶ける髪の毛」の実験をしました。塩素系漂白剤はたんぱく質を溶かす働きがあることが分かりました。もっと詳しく、塩素系漂白剤が物を溶かす働きについて知りたいです。(小6)
よろしくお願いします。

================================
9926 Re:教えてください! 暁 2004/08/17 PM 02:36

> 理科の自由研究で「人の味覚は正しいのか」
> というテーマで調べてみたいんですが
> 調べ方がわかりません
> 誰か教えてください!

>人の下には
甘いと感じる所、辛いと感じる所、苦いと感じるところ、
酸っぱいと感じる所など
それぞれ感じられる味覚が分かれています。
舌の資料を集めてうまく舌の味覚エリアの図が手に入れば
塩を指に付けて舌の辛いと感じない所に付けてみるっていうのは
どうでしょう?


================================
9927 Re:虹 天 2004/08/17 PM 02:57

>>>>>>>>>>> 私は自由研究で虹について調べようと思っているのですが、実験は何をすればいいのかわかりません。虹を作るだけじゃ単純すぎるような気もするし・・・とにかく意見下さい!!
>>>>>>>>>> 実は私も虹を調べよ~と思ってるんですよ!!
>>>>>>>>>> (私もまだやってません!)
>>>>>>>>>>あ、割り込んですいません!私も虹いいと思います♪『何で七色なのか』とか・・ 
>>>>>>>> 割り込みとか全然!!ありがたいくらいです!!
>>>>>>>> 虹って不思議な部分多いですよね!!
>>>>>>>> でもどんな実験をすればいいのかわからないんです(´Д`) =3虹の実験・・・?これは実験と言えるか・・噴水って『ある一定の角度 』から見ると虹が出来てますよね、あれ、どうでしょう(実験・・じゃない?!)
>>>>>> 実験とぃぅのかゎ別として、ぃぃんじゃなぃですかぁ??  う゛・・そう・・・ですね。(涙)
>>>> 参考になるかわかりませんが、虹って太陽の光で出来ているから太陽の光以外で出来るかとかどうですか? 
>>> たくさんの意見が!!ありがとうございます!!
>>> 太陽の光以外というのは電気などの光のことですか??
>>> まだまだ意見まってます!!
>> 電気の光とかそうゆうことですよ!!
>> 割り込みですいません<(_ _)> で、このほかにも水の種類(ミネラルウォーターとか水道水)などでどの水が1番綺麗な虹ができるとか調べてみたらどうですか??変わらないかもしれんけど・・・
マンコから出る液は?

================================
9929 おしえて かなこ 2004/08/17 PM 03:02
E-MAIL :n.inamoto@nifty.com

「「145」ジュースの中にも鉄がある」の実験をして、何時間たっても飲み物にまったく変化が、ありません。どうしたらいいですか。

================================
9930 教えてください!! なつき 2004/08/17 PM 03:07

えっとぉ>>夏休みも終わりにちかずいているのに、まだ自由研究の「題」すら考えていないで、きずいたらヤバイ状態で、今からでもできる自由研究ってありますか??(+_+)

================================
9931 お願いしまっす!! NOVAうさぎ 2004/08/17 PM 03:11

植物についての自由研究をしようと思ってるんですが、
何にしたらぃぃかよくわかりません(>_<)
なんでもぃぃですヵラアドバイスください!!お願いしまっす!

================================
9932 お願いします 麻子 2004/08/17 PM 03:15

プヨプヨ卵についてなにか書いてある本ってありませんか?
お願いします!!
返事くださぃ☆

================================
9933 ヘルプ t 2004/08/17 PM 03:31

今からでも出来る実験ってないですか?
明日提出しなければなりません

================================
9934 教えて!! もんきっき 2004/08/17 PM 03:31

夏休みあと2日!!!!!!!!研究おわってなぁ~~~い!!!(汗
なんでもいぃです!!誰かウチのことたすけてぇぇぇ(T0T)
なるべく簡単なの!!何かなぃですか!?

================================
9935 Re:教えて!! this is 2004/08/17 PM 03:40

> 夏休みあと2日!!!!!!!!研究おわってなぁ~~~い!!!(汗
> なんでもいぃです!!誰かウチのことたすけてぇぇぇ(T0T)
> なるべく簡単なの!!何かなぃですか!?
>1.
誰もが使ったことがある電池。これの仕組みの原則は化学電池なんだな。

2.
化学電池の仕組みは、まず電解質の水溶液(主に酸性かNa+を含むことが条件)に金属板を2種類入れる。このうち1つは、その水溶液で溶けるやつじゃないとだめだぞ。中学校で出てくる酸性に溶ける金属ってのはMg,Al,Zn,Feだな。で、これらは溶けやすい順番があって、Mg,Al,Zn,Feの順番に溶けやすいから覚えておくように。さて、金属板を水溶液に入れた後、これを使った回路を作れば、電流が流れるってわけだ。

3.
どうやって電流が出来るのかっていうと、まず溶けやすい金属が溶ける。金属が溶けるってことは、つまりイオンになるってことだな。金属のイオンは陽イオンだから、電子をいくつか放出することによって出来るイオンだな。このとき放出された電子ってのが、回路を通って逆側の金属板に達する。この電子の移動が電流を生み出してるんだな。ただ、1つ気を付けないといけないことは、電子の流れと電流の流れってのは逆向きだってこと。溶けて電子を出した金属板が、-極(負極)になるからな。
4.
さて、逆側の金属板に来た電子はどうなるかというと、ここで水溶液の中の+のイオンにもらってもらう。その、電子をもらうイオンってのが水素イオン。だから酸性の水溶液を使うわけだな。水素イオンが電子を受け取り水素になる。このとき注意しなきゃいけないのは、電気分解のときは-極から水素が発生したんだけど、化学電池のときは+極から発生するということ。これは、電気分解と化学電池とでは、全く仕組みが違うからなんだな。これに気を付けるようにね
5.
こういう仕組みで出来ている電池が、いろいろ改良されて、今の電池が出来てるってわけだ

とこのように電池を作って見ればよいのでは?
このページにもあるようにレモン電池もいいのでは

================================
9936 教えて下さい>0< シャイニー☆ 2004/08/17 PM 04:05

あの・・・10円玉のさびの実験をしようと思うんですが「さび」って汚れの事ですか?
(すいません・・。よく分からなくって・・・。)

================================
9938 教えてください!! ゆう 2004/08/17 PM 04:23

あのぉー、ここのHPにあるN君の研究で、2年生の時に作った地球儀で、磁石とプロペラでどうやって浮上させるんですか?
心優しい方、教えてください!!おねがいします!

================================
9939 Re:まんぼうサンへ まんぼう 2004/08/17 PM 04:28

> こんにゃちはっ夏休みがあと少ししかなくて、ピンチ↓です。。。
> 今までのまんぼうサンの書き込みを見て、とても勉強になりました♪
> 私の質問にも答ぇてもらぇますヵ?????
> 液体を固める実験をしたぃんですケドぃぃアドバィス下さぃっ!!!
> ぉ願ぃしますっ!!!!!!!
ご指名ありがとうございます。
液体をかためる…ここでてにはいる液体とは、多分水溶液、
つまり水、又は水に何かが溶けているものを考えます。
①凍らせる。いろいろな液体を冷やして
 凍る温度や凍り方を観察します。
②水を動けなくする。ゼリー、寒天、でんぷんのりなどで、
 水分を捕まえて動けなくすることで固めることができます。
 この実験では、温度がポイントです。
 どの位の温度で固まるか、凍らせて溶けた後はどうなるか。
こんなものでいいでしょうか??

================================
9940 誰か。。。 みほ☆ 2004/08/17 PM 04:36

“ジュースの中には鉄がある”の実験をしたぃと思ってるんですけどなんかぃい方法とか教えてくれませんか??
図々しくてすみません。。。


================================
9941 思うんだけど(。--。) しまじろー 2004/08/17 PM 04:38

 思うねんけど、みんな質問するけど答えてる人、いなくない?ヤワラちゃん金メダルおめでトー(^^;)

================================
9942 Re:教えて下さい>0< まんぼう 2004/08/17 PM 04:40

> あの・・・10円玉のさびの実験をしようと思うんですが「さび」って汚れの事ですか?
> (すいません・・。よく分からなくって・・・。)
普通の10円玉は茶色ですね。アレがさびた状態です。
化学式で言うと銅(Cu)と空気の中の酸素(O2)が
ゆっくり結びついて酸化銅(CuO)=さびになります。
2(Cu)+O2→2(CuO)

================================
9943 Re:おしえて まんぼう 2004/08/17 PM 04:48

> 「「145」ジュースの中にも鉄がある」の実験をして、何時間たっても飲み物にまったく変化が、ありません。どうしたらいいですか。
実験したジュースはどんなジュースですか。
ジュースによって出るもの、出ないものがあるようです。

================================
9944 Re:ヘルプ dob 2004/08/17 PM 04:55

> 今からでも出来る実験ってないですか?
> 明日提出しなければなりません
>>水の種類でも軟水と硬水ってゆうのがあって、その2種類の水で、
お茶をいれてみたり、氷を作ってみたりして違いを調べるのとかどう
ですか??簡単ですよ☆

================================
9945 教えてください きき 2004/08/17 PM 04:57

夏休みの終わりがもうすぐなんですけど、
自由研究がまだできてないんですけど、おすすめの研究があったら、教えてください。

================================
9946 「氷の溶け方」 東 2004/08/17 PM 04:57

はじめまして。中学二年生の東です。
私は自由研究で「氷の溶け方」の実験をしました。
6種類の液体(水・食塩水・砂糖水・麦茶・牛乳・炭酸ジュース)
を溶かしてみて、結果は
食塩水→炭酸ジュース→牛乳→水→麦茶→砂糖水の順に溶けました。

そこで質問なんです!
まとめる時の”考察”ってこの結果の場合どう書けば良いのでしょう?
過去ログを見て炭酸のものは全て溶けやすいという事は分かりましたが、
食塩水が何故溶けやすいのか?>また何故砂糖水が溶けにくいのか?
などの理由が分からないのです。

知ってる方がいらしたら、是非教えてください!お願いします!!

================================
9947 Re:教えてください!! まんぼう 2004/08/17 PM 05:03

> あのぉー、ここのHPにあるN君の研究で、2年生の時に作った地球儀で、磁石とプロペラでどうやって浮上させるんですか?
> 心優しい方、教えてください!!おねがいします!
過去ログ9313に詳しく載っています。
読んでみてください。

================================
9948 this isさんマジぁりがとぉ~~~!! もんきっき 2004/08/17 PM 05:04

>> 夏休みあと2日!!!!!!!!研究おわってなぁ~~~い!!!(汗
>> なんでもいぃです!!誰かウチのことたすけてぇぇぇ(T0T)
>> なるべく簡単なの!!何かなぃですか!?
> >1.
> 誰もが使ったことがある電池。これの仕組みの原則は化学電池なんだな。

> 2.
> 化学電池の仕組みは、まず電解質の水溶液(主に酸性かNa+を含むことが条件)に金属板を2種類入れる。このうち1つは、その水溶液で溶けるやつじゃないとだめだぞ。中学校で出てくる酸性に溶ける金属ってのはMg,Al,Zn,Feだな。で、これらは溶けやすい順番があって、Mg,Al,Zn,Feの順番に溶けやすいから覚えておくように。さて、金属板を水溶液に入れた後、これを使った回路を作れば、電流が流れるってわけだ。

> 3.
> どうやって電流が出来るのかっていうと、まず溶けやすい金属が溶ける。金属が溶けるってことは、つまりイオンになるってことだな。金属のイオンは陽イオンだから、電子をいくつか放出することによって出来るイオンだな。このとき放出された電子ってのが、回路を通って逆側の金属板に達する。この電子の移動が電流を生み出してるんだな。ただ、1つ気を付けないといけないことは、電子の流れと電流の流れってのは逆向きだってこと。溶けて電子を出した金属板が、-極(負極)になるからな。
> 4.
> さて、逆側の金属板に来た電子はどうなるかというと、ここで水溶液の中の+のイオンにもらってもらう。その、電子をもらうイオンってのが水素イオン。だから酸性の水溶液を使うわけだな。水素イオンが電子を受け取り水素になる。このとき注意しなきゃいけないのは、電気分解のときは-極から水素が発生したんだけど、化学電池のときは+極から発生するということ。これは、電気分解と化学電池とでは、全く仕組みが違うからなんだな。これに気を付けるようにね
> 5.
> こういう仕組みで出来ている電池が、いろいろ改良されて、今の電池が出来てるってわけだ

> とこのように電池を作って見ればよいのでは?
> このページにもあるようにレモン電池もいいのでは

================================
9950 まんぼうさんへ きき 2004/08/17 PM 05:18

まんぼうさん。レモン汁の実験の
「色が変わるトコロテン」の実験方法をおしえてください!

================================
9951 Re:虹 愛 2004/08/17 PM 05:25

>>>>>>>>>>>>>>>>>> 私は自由研究で虹について調べようと思っているのですが、実験は何をすればいいのかわかりません。虹を作るだけじゃ単純すぎるような気もするし・・・とにかく意見下さい!!
>>>>>>>>>>>>>>>>> 実は私も虹を調べよ~と思ってるんですよ!!
>>>>>>>>>>>>>>>>> (私もまだやってません!)
>>>>>>>>>>>>>>>>>あ、割り込んですいません!私も虹いいと思います♪『何で七色なのか』とか・・ 
>>>>>>>>>>>>>>> 割り込みとか全然!!ありがたいくらいです!!
>>>>>>>>>>>>>>> 虹って不思議な部分多いですよね!!
>>>>>>>>>>>>>>> でもどんな実験をすればいいのかわからないんです(´Д`) =3虹の実験・・・?これは実験と言えるか・・噴水って『ある一定の角度 』から見ると虹が出来てますよね、あれ、どうでしょう(実験・・じゃない?!)
>>>>>>>>>>>>> 実験とぃぅのかゎ別として、ぃぃんじゃなぃですかぁ??  う゛・・そう・・・ですね。(涙)
>>>>>>>>>>> 参考になるかわかりませんが、虹って太陽の光で出来ているから太陽の光以外で出来るかとかどうですか? 
>>>>>>>>>> たくさんの意見が!!ありがとうございます!!
>>>>>>>>>> 太陽の光以外というのは電気などの光のことですか??
>>>>>>>>>> まだまだ意見まってます!!
>>>>>>>>> 電気の光とかそうゆうことですよ!!
>>>>>>>>> 割り込みですいません<(_ _)> で、このほかにも水の種類(ミネラルウォーターとか水道水)などでどの水が1番綺麗な虹ができるとか調べてみたらどうですか??変わらないかもしれんけど・・・
>>>>>>> 電気の光ですね!!わかりました!!やってみます!!
>>>>>>> ほぉ!!ミネラルウォーターなど水の種類を変えて実験とは考えていませんでした!!貴重な意見をありがとうございます!!この意見も実験に取り入れてみようと思います。本当にありがとうございます!!
>>>>>> あ、あと研究のタイトルをどうしようかと悩んでいます・・・もしよかったらそこのところも意見を下さると嬉しいです!!
>>>>> そもそも、実験で虹ってどうやって作るんですか?????
>>>> 霧吹きを両手に持って外の太陽の日が当たるところで吹いたら多分虹が出ると思うけど・・・ど~でしょう
>>> それで虹がつくれるんですか??
>>> もっといろ②調べた方がいいと思います。
>> ホースや霧吹きを持って日のあたらない所で電気の光など
>> をあてたらどうですか?
> 霧吹きや散水栓で水をまき、どういう条件で虹ができるのかを調べるのが実験です。初めから条件がわかっているなら実験というより確かめというかんじではないでしょうか。いろんな条件を試してみようと思います。日の当たらないところでもやってみようと思います!!ありがとうございます。
それが良いと思いますョ!!

================================
9952 りんごChan さくらんぼ♪ 2004/08/17 PM 05:27

竜巻実験調べてみましたぁ!
自由研究ゎ どぅ?
進んだぁ???

================================
9953 やばい トレジャーハンター北斗 2004/08/17 PM 05:27

おれ中学生なんですけどあと5日で 
学校がはじめってしまう!自由研究がまだおわってないしきま
ってない。だれか簡単にできる自由研究ありませんか?教えてください

================================
9954 Re:やばい さくらん 2004/08/17 PM 05:30

> おれ中学生なんですけどあと5日で 
> 学校がはじめってしまう!自由研究がまだおわってないしきま
> ってない。だれか簡単にできる自由研究ありませんか?教えてください
> ぅちも 終わってなぃ!!!

================================
9955 Re:オススメ研究・トコロテン まんぼう 2004/08/17 PM 05:46

> ☆1日でできるコト、材料費が安いもの、
> 写真入りで展示したい人、酸とアルカリに興味ある人、
> 色素の働きに興味ある人への、オススメ実験です☆

> 用意するもの
> 紫キャベツ(赤キャベツ)1/4個、粉末寒天一袋
> 鍋、ざる、ふた付き容器、包丁、まないた(あれば濾紙)
> 作り方
> 紫キャベツを千切りにして500ccぐらいのお湯でゆでます。(湯に入れて沸騰したら1分以上ゆでる)
> ざるでキャベツとゆで汁をわけます。
> (キャベツはマヨネーズであえてサラダとして食べてね)
> ゆで汁400ccに粉末寒天を加えて火に掛けてかきまぜながら沸騰させます。
> 火から下ろしてざるまたはこし器で固まりができないように容器に入れ、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固めます。
> できた寒天を包丁で細切りにします。
> できたトコロテンは、ブルーハワイ色をしています。
> 食べるときお酢(またはレモン汁)をかけて
> よく混ぜてみましょう。色がかわりますよ!!
> 何色になるかは作った人だけのお楽しみ。
> 後は醤油か、みつをかけて食べましょう。
> キャベツの味やにおいはしないそうです。
> ゆで汁が残ったら、半分ぐらいに煮詰めて、
> 濾紙(油こし紙・白のコーヒーフィルターでも良い)をひたす。
> 乾かせば、手作りのpH判別紙ができます。

================================
9956 教えてください・・・! 唯 2004/08/17 PM 05:55

身近な酵素のはたらき調べの実験をやっているのですが、
デンプンのりをつくるときに、
粉寒天と片栗粉(デンプン)を煮て溶かした後、
室内で放置すると書いてあるのですが、
どのくらい放置すればいいのかわかりません。
ねばねばしてきたらもういいんでしょうか?
教えてください!

================================
9957 理科が・・・苦手です・・・ 杏樹 2004/08/17 PM 06:07

私はかなり、理科が苦手です・・・(泣)自由研究が夏休みの宿題であるんですけど・・・。まったくできません!みなさんは、どうやって自由研究とか考えるんですか??だれでもいぃので、教えてくださいぃ<(_ _)>

================================
9958 tさんのトコにも書いたけど・・・ dob 2004/08/17 PM 06:13

> おれ中学生なんですけどあと5日で 
> 学校がはじめってしまう!自由研究がまだおわってないしきま
> ってない。だれか簡単にできる自由研究ありませんか?教えてください
> 水です!!この実験ゎカナリ簡単です☆えっと、まず水にゎ軟水と硬水の2種類あって、両方の水でぉ茶を入れたり、氷を作るんです!それで違いを見るの☆これホントぃいよ!dobゎこの研究したら何かのコンクールにだされたよ♪

================================
9959 Re:科学論文に困っています・・ Pooh 2004/08/17 PM 06:16

>>>>> 私は千葉県山武郡松尾町の大平小のk、wともうします。
>>>> 今週金曜日までに論文をおわさなければいけないのですが,何もできていません。雲の事を調べたいのですが、本がないし,どうか、くだらない質問ですが,あなたたちがもし雲の事を調べ終わっているなら,何かお聞かせ願えませんでしょうか?よろしくお願いします。
>>>> 
>>>> そうゆうんでなくても、良いんです。これで調べてみれば?とか、そういう感じでもいいです。よろしくおねがいします。
>>>> 
>>> 雲の種類・性質・特徴などはどうですか??
>> 
>> 有難うございます!助かりました。では調べてみる事に,します。

> 種類を調べてみました!すると上層雲・中層雲・下層雲があり、大きく分けて10個の雲があることを知る事ができました。本当に有難うございました!!
> それと論文の書き方なんですけど、どう書いたらいいでしょう????
> 1、調べた事,調べようと思った動機
> 2、調べた結果
> 3、調べて驚いた事
> 4、まとめ    で良いんでしょうか?何か意見や他に調べてわかった事を,書いていただけると嬉しいです^^。それでは。
学校でもらった紙を見ると、
1.テーマ
2.研究の動機
3.準備物
4.研究方法・製作過程
5.研究結果
6.考察のまとめ
7.反省および今後の発展
とあります。

================================
9960 Re:教えてください・・・! 杏樹 2004/08/17 PM 06:18

唯さん(*^_^*)私、何にもわかんないけど・・・(笑)その実験すごいと思いますぅぅ(^_^)v あと、全然関係ないけど・・・唯さんって何県ってゆうか、どこの人ですかぁ??教えてください(*_*)/

================================
9961 Re:理科が・・・苦手です・・・ しずく 2004/08/17 PM 06:22

> 私はかなり、理科が苦手です・・・(泣)自由研究が夏休みの宿題であるんですけど・・・。まったくできません!みなさんは、どうやって自由研究とか考えるんですか??だれでもいぃので、教えてくださいぃ<(_ _)>
>>しずくも理科苦手なんよ・・・(泣

================================
9962 Re:教えてください・・・! 唯 2004/08/17 PM 06:27

> 唯さん(*^_^*)私、何にもわかんないけど・・・(笑)その実験すごいと思いますぅぅ(^_^)v あと、全然関係ないけど・・・唯さんって何県ってゆうか、どこの人ですかぁ??教えてください(*_*)/
唯??唯ゎね山梨県だょ!!

================================
9963 唯さん!! ★ 2004/08/17 PM 06:34

ぁの私は通ってる学校にも「唯」って子がぃます。
もしょかったら学校名.
教ぇて頂けますか??

================================
9964 。 55 2004/08/17 PM 06:35

何をしたらいいのかさっぱり分からんのですが・・・情報求む!

================================
9965 時間ないっス 12歳 中学生 2004/08/17 PM 07:28

虹のことについて調べたいんですけど、
例えばどんな実験がありますか?
今度の金曜日までに済ませなきゃいけないんで
早く済ませられるような実験を教えて下さい。 

================================
9966 お願いします(o´∀`)ノ σ(ァャ´Д`) 2004/08/17 PM 07:29

簡単な自由研究を教えてくだサィー゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。

================================
9967 Re:教えて下さい(泣) 相塚 優 2004/08/17 PM 07:36

>> テーマが決まりません!!!
>> どうかなにかありませんか????
>> やっていることはやっているけど、カビの実験で日なたと日陰に
>> パンをおいてバターを塗ったり・ミズをかけたりして、
>> やているんですけど・・・。
>> カビが生えません!!!Q!!!
> 砂糖の結晶とかゎどうでスカ??
> 私は塩の結晶をやるんですケド・・・。

================================
9968 Re:教えてください・・・! まんぼう 2004/08/17 PM 07:41

> 身近な酵素のはたらき調べの実験をやっているのですが、
> デンプンのりをつくるときに、
> 粉寒天と片栗粉(デンプン)を煮て溶かした後、
> 室内で放置すると書いてあるのですが、
> どのくらい放置すればいいのかわかりません。
> ねばねばしてきたらもういいんでしょうか?
> 教えてください!
温度が40℃(お風呂の温度)以下なら大丈夫ですよ。

================================
9969 Re:「氷の溶け方」 まんぼう 2004/08/17 PM 08:04

> はじめまして。中学二年生の東です。
> 私は自由研究で「氷の溶け方」の実験をしました。
> 6種類の液体(水・食塩水・砂糖水・麦茶・牛乳・炭酸ジュース)
> を溶かしてみて、結果は
> 食塩水→炭酸ジュース→牛乳→水→麦茶→砂糖水の順に溶けました。

> そこで質問なんです!
> まとめる時の”考察”ってこの結果の場合どう書けば良いのでしょう?
> 過去ログを見て炭酸のものは全て溶けやすいという事は分かりましたが、
> 食塩水が何故溶けやすいのか?>また何故砂糖水が溶けにくいのか?
> などの理由が分からないのです。

> 知ってる方がいらしたら、是非教えてください!お願いします!!
これは自信がないんですが…間違ってたらごめんなさい!!
氷に食塩を混ぜると温度が下がって、
アイスキャンデーなんかが作れます。
ということは、食塩水自体の凝固温度も低下するのでは?
もしそうなら、食塩水氷は常温では温度差が大きいことになり、
それだけ速く溶けた…?
砂糖はそれ自体が高分子体なので、砂糖水は砂糖の分子が
水をからめて動けなくする働きをしていた?
だから水が動けるようになる(とける)まで時間がかかった…?
まったくのデタラメかもしれない仮説です。

================================
9970 簡単な自由研究教えて下さい!! 12歳  中学生 2004/08/17 PM 08:08

こんにちわwはじめまして!
2日後に理科の自由研究を提出しなければなりません;;
1日でできる、中学生らしい自由研究なんてありますか?
できればお早めにお返事ください;;(注文多くてすみません;)
御願いします!どうか助けてください;;;

================================
9971 あのー・・・。 蓮 2004/08/17 PM 08:10

簡単な実験ないですか。めっちゃ困ってるんです。          ホントお願いします。部活でっていいわけしたくないし・・・。

================================
9972 Re:教えて下さい(泣) まんぼう 2004/08/17 PM 08:15

>>> テーマが決まりません!!!
>>> どうかなにかありませんか????
>>> やっていることはやっているけど、カビの実験で日なたと日陰に
>>> パンをおいてバターを塗ったり・ミズをかけたりして、
>>> やているんですけど・・・。
>>> カビが生えません!!!Q!!!
>> 砂糖の結晶とかゎどうでスカ??
>> 私は塩の結晶をやるんですケド・・・。
まったくカビが生えなかったんですか?
それなら、発想の転換です。
「こうしてパンをカビから守った!」
カビの発生には、幾つかの条件が重なることが必要です。
多分何かの条件をいれなかったために
かびずにすんだのです。それは何か?
それを考えて考察に書けば、ものすごい研究ですよ!

================================
9973 夏休み終わっちゃうε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ さくらんぼ★☆ 2004/08/17 PM 08:23

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
今私は氷について自由研究を進めているんですが。。。
一つの謎が出てきました!!それは。。。
『なぜ乾いた氷は指にくっつくのか??』です(^^;;
もし知ってる方がいたら教えてください!!

================================
9974 Re:。。。o(゜^ ゜)ウーン ハッピー♪♪ 2004/08/17 PM 08:28

アドバイスになるかは分からないけど。。。
環境問題についてとかはどう??
川の水で一番汚れている場所とか。。。
あぁでも少し難しくなっちゃうかな??

================================
9975 Re:虹 まき 2004/08/17 PM 08:30

>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 私は自由研究で虹について調べようと思っているのですが、実験は何をすればいいのかわかりません。虹を作るだけじゃ単純すぎるような気もするし・・・とにかく意見下さい!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>> 実は私も虹を調べよ~と思ってるんですよ!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>> (私もまだやってません!)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>あ、割り込んですいません!私も虹いいと思います♪『何で七色なのか』とか・・ 
>>>>>>>>>>>>>>>> 割り込みとか全然!!ありがたいくらいです!!
>>>>>>>>>>>>>>>> 虹って不思議な部分多いですよね!!
>>>>>>>>>>>>>>>> でもどんな実験をすればいいのかわからないんです(´Д`) =3虹の実験・・・?これは実験と言えるか・・噴水って『ある一定の角度 』から見ると虹が出来てますよね、あれ、どうでしょう(実験・・じゃない?!)
>>>>>>>>>>>>>> 実験とぃぅのかゎ別として、ぃぃんじゃなぃですかぁ??  う゛・・そう・・・ですね。(涙)
>>>>>>>>>>>> 参考になるかわかりませんが、虹って太陽の光で出来ているから太陽の光以外で出来るかとかどうですか? 
>>>>>>>>>>> たくさんの意見が!!ありがとうございます!!
>>>>>>>>>>> 太陽の光以外というのは電気などの光のことですか??
>>>>>>>>>>> まだまだ意見まってます!!
>>>>>>>>>> 電気の光とかそうゆうことですよ!!
>>>>>>>>>> 割り込みですいません<(_ _)> で、このほかにも水の種類(ミネラルウォーターとか水道水)などでどの水が1番綺麗な虹ができるとか調べてみたらどうですか??変わらないかもしれんけど・・・
>>>>>>>> 電気の光ですね!!わかりました!!やってみます!!
>>>>>>>> ほぉ!!ミネラルウォーターなど水の種類を変えて実験とは考えていませんでした!!貴重な意見をありがとうございます!!この意見も実験に取り入れてみようと思います。本当にありがとうございます!!
>>>>>>> あ、あと研究のタイトルをどうしようかと悩んでいます・・・もしよかったらそこのところも意見を下さると嬉しいです!!
>>>>>> そもそも、実験で虹ってどうやって作るんですか?????
>>>>> 霧吹きを両手に持って外の太陽の日が当たるところで吹いたら多分虹が出ると思うけど・・・ど~でしょう
>>>> それで虹がつくれるんですか??
>>>> もっといろ②調べた方がいいと思います。
>>> ホースや霧吹きを持って日のあたらない所で電気の光など
>>> をあてたらどうですか?
>> 霧吹きや散水栓で水をまき、どういう条件で虹ができるのかを調べるのが実験です。初めから条件がわかっているなら実験というより確かめというかんじではないでしょうか。いろんな条件を試してみようと思います。日の当たらないところでもやってみようと思います!!ありがとうございます。
> それが良いと思いますョ!!
ほんとにありがとうございました!!いい作品になりそうです!!いろんなアドバイスをありがとうございました!!

================================
9976 「自由研究のガイド」活用法 まんぼう 2004/08/17 PM 08:31

そろそろせっぱ詰まったテーマ探しの書き込みが見られますが
書き込み返信を待つよりも
「自由研究のガイド」を見てください。
見るときのポイントは
☆自分にできそうか、 ☆材料は揃いそうか、
☆まとめるのに1日かかるとして、残りの時間内にできそうか、
そんなところから選んでください。
「ガイド」内のテーマなら、幼稚とか心配することは
ありませんよ。

================================
9977 Re:こんにちは 椎名 2004/08/17 PM 08:36

> こんにちわwはじめまして!
> 2日後に理科の自由研究を提出しなければなりません;;
> 1日でできる、中学生らしい自由研究なんてありますか?
> できればお早めにお返事ください;;(注文多くてすみません;)
> 御願いします!どうか助けてください;;;
ところてんはいかがですか。オススメらしですよ。急にすいません
わたしも12歳です。

================================
9978 Re:教えてください! りょうた 2004/08/17 PM 08:41

>> 赤キャベツゆで汁でリトマス紙を作って実験しました。でもどうして、赤キャベツが酸性、中性、アルカリ性に、反応するのですか?おしえてください!

> 赤キャベツのゆで汁にあるのはアントシアンという色素です。
> 目にいいと言われたり、ブルーベリーにたくさんある色素です。
> この色素は酸(H+)ともアルカリ(OH-)とも
> 手をつなぐコトができますが、手をつなぐと色が変化するのです。
> (手をつなぐってのは、化学式の話です。
> ゆで汁からにゅーっと手がでることはありませんよ。)
本当に、ありがとうございました。

================================
9979 やばい かず 2004/08/17 PM 08:52

あの~簡単で植物の自由研究ってありませんかぁ~??

================================
9980 ん~ 泉岐☆ 2004/08/17 PM 08:53

1学期の復習をかねて、自由研究をしたいんですけど・・・・
野菜を食紅に半日つけておいて、単子葉類etc に分けたいんですけど
なんかそれじゃ簡単すぎてダメかな~・・・・・・・・・って思ったん
ですけど・・・・・・・・・・いいですかね??
<(_ _)>ペコリ
返信してください!お願いしますヨ!

================================
9981 Re:困り中・・・ こん! 2004/08/17 PM 08:54

> こんばんゎ!中2の☆優☆ですww今自由研究のテーマでかなり悩んでます!「簡単・お金がかからない・内容はぃぃ」っていうようなテーマ探してます!ここのサイト見てるとぃぃのあるんだけど、準備物とかがぁんまり詳しく載ってなかったりしたから困ってます!!それに、皆がやってるやつだと、ぁんまりなぁって感じだったから・・・。
> 上に書ぃてぁる3つを気にしなかったら、<お茶が試薬になる>ってぃぅのがぁるんだけど、これも詳しぃ準備物とかなかったから・・・涙
> なにか上の3つにあうやつ・お茶が試薬になる でぃぃのがあったら優に教えてください!!お願ぃします><16日までに終わらせなぃとダメなの~ 涙



ゆう先輩!?ですか?陸上部

================================
9982 ウギャー みずき☆ 2004/08/17 PM 08:55

1学期の復習をかねて、自由研究をしたいんですけど・・・・
野菜を食紅に半日つけておいて、単子葉類etc に分けたいんですけど
なんかそれじゃ簡単すぎてダメかな~・・・・・・・・・って思ったん
ですけど・・・・・・・・・・いいですかね??
<(_ _)>ペコリ
返信してネ!お願いします!!!!!!

================================
9983 ん~ かず 2004/08/17 PM 08:57

ん~意外なものをやってみたいんですよね~でもちょっと考えてみたいと思います!!泉岐どうもありがとうございます!!!

================================
9984 Reありますよ。10分でできるやつ 21歳 大学生 2004/08/17 PM 09:11

> 簡単な実験ないですか。めっちゃ困ってるんです。          ホントお願いします。部活でっていいわけしたくないし・・・。
>

ありますよ。ちょっと恥ずかしいかもしれませんが「時間がなかった」
「簡単にできる実験がない」やけくそになって試してみては?
用意する物は・・・・・・「ペットボトルだけ!!」
蛇口の前に立ちみずを全部満杯にしてペットボトルを逆さにし、
フタをとって色々な振り方で全部からにしてその速さと様子を書くだけです。ちなみに渦状にしたのが一番早いと思いますよ。


================================
9985 合成着色料 幽華 2004/08/17 PM 09:34

今回初カキコです。
今中②で自由研究の実験やりました。
で本を参考にしてやったんですが、天然着色料はアルカリ性・酸性に反応し、合成着色料は反応しないと書いてありました。
なのに合成着色料を使ってあるシロップ(ラムネ味)にアンモニアを1,2滴落とすと反応したんです。。。
(青→緑になりました)
このシロップには青色1号赤色102号が使われていると書いてあったのですが、何故反応したんでしょうか??
分かる方おられましたらよろしくおねがいします。

================================
9986 Re:Reありますよ。10分でできるやつ 暁 2004/08/17 PM 09:44

>> 簡単な実験ないですか。めっちゃ困ってるんです。          ホントお願いします。部活でっていいわけしたくないし・・・。
>>

> ありますよ。ちょっと恥ずかしいかもしれませんが「時間がなかった」
> 「簡単にできる実験がない」やけくそになって試してみては?
> 用意する物は・・・・・・「ペットボトルだけ!!」
> 蛇口の前に立ちみずを全部満杯にしてペットボトルを逆さにし、
> フタをとって色々な振り方で全部からにしてその速さと様子を書くだけです。ちなみに渦状にしたのが一番早いと思いますよ。

> それ、水の出方の違いまで調べられたら相当高レベルな実験になりますね・◯・

================================
9987 Re:ん~ 暁 2004/08/17 PM 09:47

> 1学期の復習をかねて、自由研究をしたいんですけど・・・・
> 野菜を食紅に半日つけておいて、単子葉類etc に分けたいんですけど
> なんかそれじゃ簡単すぎてダメかな~・・・・・・・・・って思ったん
> ですけど・・・・・・・・・・いいですかね??
> <(_ _)>ペコリ
> 返信してください!お願いしますヨ!

>色々な植物を試してみてはどうでしょう?
茎、根、葉でそれぞれプレパラートを作るんです。
先生に相談すれば顕微鏡での写真撮影も可能だと思います。
同じ単子葉類でも種類によって維管束が微妙に異なってくると思いますよ。

================================
9988 Re:あなたの色に染まりますについて t-nishi 2004/08/17 PM 10:08

> 私は自由研究で「206」あなたの色に染まりますをやってみたのですが、ふつうの水にいれといた花より、絵の具入りの水につけた花の方が早く枯れてしまったんです。これってどういう事でしょうか?教えて下さい

 こんにちは。これも過去ログで何度か出ています。「水揚げ」の問題があります。「2639」にも書き込んでいます。参考にして下さい。「サイト内検索」も上手に使って探してください。がんばってね。

================================
9990 めっさピンチです…。 orange 2004/08/17 PM 10:26

今回が、初カキコミみなりましす。
ホントホント時間が、ありません。20日までに・・・。
ここの、HP見てたんですけど、上手く考えきれなくて…。(汗

学校の宿題では、模造紙を3~4枚書かなきゃいけなぃんです(涙
それで個人的に、考えて葉のコトやリモコンや、天気、ペットボトル
・・・・・。
色々考えたんですけど、ん~~~。たんなるワガママなんですけど、
納得できなぃんです。
誰か、ぃぃ意見ある方は、できるだけ早めにレスくれると、嬉しいです。
ちなみに、私は㊥1です。
後、簡単なので。ww
では、ょろしくお願いします。

================================
9991 もぅ少し!! Happy 2004/08/17 PM 10:37

この掲示板にカキコする前と.今でゎ全然違ぃます。
でも!!もぅ少し詳しく知りたぃです。
ゎがまま言ってすぃません。
ぃろんな方から情報をぃただき.とても感謝してぃます。
ぁりがとぅござぃました。
ぇっと・・・。
ゃっぱぉ金と醤油・酢につぃてもっと詳しく知りたぃです。
過去カタログも見たんですが・・・。
もっと詳しく知ってる人ゃ.ちょっとした事でもぃぃんで知ってる人ぃませんかぁ??
誰でもぃぃです!!
ゎかる事がぁる人ゎ教ぇて下さぃ。
ぉ願ぃします。

================================
9993 助けてください!!ピンチなんです!! きりん 2004/08/17 PM 11:00

今日の午前中に
>初めまして。こんにちは。夏休みもあと少しなんですが、自由研究が終わってません(涙
>一応テーマは立てました。『キウイは光合成するのか』なんですが、なかなか良いテーマとはいえないような気がするんです。それに、光合成をするとでんぷんが出ますよね。そのでんぷんがあるのかどうか調べるヨウ素液もないし・・・;;
>どうしたらよいでしょう??こんなバカな私を助けてください。ちなみに私は中一です。いそぎでお願いしますっっっっ!!!!
と書いたきりんです。加奈さんにヨウ素液の変わりのイソジンを進めていただき、明日中に実験しようと思ってます。
キウイの実が光合成していることは調べてわかっているんですが、どうして「実」までもが光合成するのかがわかりません;;緑色が葉緑体だとか・・・栄養を種子に蓄えるためなんでしょうか?
おねがいです。探しても×2見つからないのです。だれか助けてください。これじゃあ、夏休み明けのテストで点が取れません;;
こんな時までやらなかった私が悪いんですが。。。お願いです。
知る限りでも良いんです。教えてください。

================================
9994 Re:教えてください! エリコ 2004/08/17 PM 11:11

> 理科の自由研究で「人の味覚は正しいのか」
> というテーマで調べてみたいんですが
> 調べ方がわかりません
> 誰か教えてください!

ゎたしもよく分かりませんが動物で調べたら
どぅでしょぅ。
例えば猫にレモンをなめさせたりして・・・
でもぁまりゎたしのゎ
ぁてにしなぃでくださぃ。
ぁくまでもゎたしの考ぇなので・・・

================================
9995 [208]身近な酵素のはたらき調べ COCOLULU 2004/08/17 PM 11:15
http://thwyj737@yahoo.co.jp

初めまして、今、身近な酵素のはたらき調べを実験しようと思っているにですが、ショ糖&ブドウ糖は、どこで売ってるんですか?
☆☆☆☆☆なるべく早めに教えてください!☆☆☆☆☆

================================
9996 Re:助けてください!!ピンチなんです!! まんぼう 2004/08/17 PM 11:27


> キウイの実が光合成していることは調べてわかっているんですが、どうして「実」までもが光合成するのかがわかりません;;緑色が葉緑体だとか・・・栄養を種子に蓄えるためなんでしょうか?
> おねがいです。探しても×2見つからないのです。だれか助けてください。これじゃあ、夏休み明けのテストで点が取れません;;
> こんな時までやらなかった私が悪いんですが。。。お願いです。
> 知る限りでも良いんです。教えてください。
キウイの実だけが特別に光合成をしているわけではないと思いますよ。
あなたの仮説「緑色が葉緑体」説、合っていると思います。
熟す前の果物や野菜の実だって光合成をしていますし、
土の中にできるジャガイモだって、
土をどけて太陽を当てておくと緑色になって
光合成を始めてしまいますよ。
私の勝手な考えでは、
キウイはつる性なので日陰に伸びることも多いはず。
そこでありとあらゆる所に葉緑体を用意して光合成に励んでいる
けなげな植物ではないかと…
(その割にはのさばってますが…)

================================
9997 Re:[208]身近な酵素のはたらき調べ まんぼう 2004/08/17 PM 11:41

> 初めまして、今、身近な酵素のはたらき調べを実験しようと思っているにですが、ショ糖&ブドウ糖は、どこで売ってるんですか?
> ☆☆☆☆☆なるべく早めに教えてください!☆☆☆☆☆
ブドウ糖は、最近はお菓子売り場で目にすることが多いですね。
砂糖売り場でも買えると思いますよ。
ショ糖は、グラニュー糖で大丈夫。
グラニュー糖の99.88%はショ糖だそうです。

================================
9998 Re:100円ショップ大実験の・・・ love 2004/08/17 PM 11:43

> 中1の女子です。
> 100円ショップ大実験に載っている「アイシャドウで指紋検出」というのを実験を自由研究にしたいのですが、中1にしては簡単すぎますか?
> みなさんの思ったことをおしえてください!
> ちなみにこんな実験です↓
> http://www.so-net.ne.jp/jikken/item/08.html


いいんじゃないですか?
ゎたしのほうがもっっっと簡単なんですよぉ・・・
あっ、ゎたしもぢつゎ中1なんですよぉ!
自由研究ってほんっとイヤですよね。。。
でゎ ぐゎんばって下さい!!!!!!!!!

================================
9999 Re:[208]身近な酵素のはたらき調べ オレンジ★ 2004/08/17 PM 11:59
http://thwyj737@yahoo.co.jp

またまたすいません(-@-)
この実験で「腐葉土」とありますが、使わなくてもいいんですか?
あと、あまり失敗とかないですか(?~?)

================================
10000 Re:[208]身近な酵素のはたらき調べ まんぼう 2004/08/18 AM 12:10

> またまたすいません(-@-)
> この実験で「腐葉土」とありますが、使わなくてもいいんですか?
> あと、あまり失敗とかないですか(?~?)
腐葉土は対比実験ですから、
どうしても手に入らなければ省いてもいいかも。
ただ園芸を趣味にしている人に聞けば
大抵持っていると思いますよ。モチロン売っているし
山、林などで落ち葉が腐って土とまざったものでOKです。
失敗が絶対にないとはいいませんが、
かなり結果の出やすいものだと思います。

10001-10100

ホームへ戻る