9201-9300.htm

--------------------------------------------------------
9202 Re:どうしたらいいですか? さき 2004/08/06 AM 10:30

>>> わたしは中一なんですが理科の自由研究に何をしたらいいかなやんでます!レポート用紙かノートにまとめないといけないんですこどほんと何したやいいですか?おしえてください!!
9199に書いたのですが、また書くのは、面倒なので、←ゴメンナサイ
9199のムァさんのを、みてみてください!?


--------------------------------------------------------
9203 鈴亜さんへ キラリ☆ 2004/08/06 AM 11:07

今日、アイシャドウを使った、実験ができました。なので、鈴亜さんへ、出来たかどうかの返事ができるようになりました。では、さっそく!結果は………………………………………..……..…………
『成功しました!!!!!!!!!』見事、私の指紋が、..……!?家族の指紋も!アドバイス、ありがとうございました!!!!!!
--------------------------------------------------------
9204 Re:結構ヤバいかも^^; ムァ 2004/08/06 AM 11:12

>> 中1なんですけど、自由研究のテーマが決まってません;;
>> A4の紙10枚は絶対書かなければいけないんです。
>> 1人で出来るものありますか?
> ☆わたしのおすすめ☆
> わたしのおすすめは、「自由研究」で検索してみたところ、いっぱぁいあったので、1つ1つみてみたんですが、『100円ショップ大実験』がおすすめです★いろいろあるので、参考にしてみてください!
A4の紙、10枚も!!!なかなか大変ですね!自由研究、頑張ってください!!!!!!私も、応援しています!!!!!!!!
--------------------------------------------------------
9209 Re:どうすればいいですか? ココア 2004/08/06 AM 11:33

>> 花粉の形が知りたいんです。
> 顕微鏡があるといいですね。顕微鏡で花粉を見る方法は比較的簡単なのでオススメですよ。
> ガラス板に見たいモノをうすくのせたもの(プレパラート)を作る作業ですが、
> ・セロハンテープに花粉を付ける。
> ・ガラス板にセロハンテープを貼る。
> これでできあがり。色々な花粉を集めてかんさつし、スケッチしてみましょう。
> あとは図鑑などでデータを調べてオリジナルの花粉図鑑のできあがり!!がんばってください。
--------------------------------------------------------
9210  「204」水草で光合成を調べる について マコト(中1) 2004/08/06 PM 12:10

絵が分かりにくいので教えたください
それと実験の方法など詳しく教えて下さい
--------------------------------------------------------
9211 キラリ☆さんへ 3 鈴亜 2004/08/06 PM 01:04

鈴亜です☆実験、成功したの!?やったー!!おめでとう!キラリ☆さんに続いて、私もがんばるぞっ♪これからも疑問などがあったとき、よろしくおねがいします☆
--------------------------------------------------------
9212 (ΘεΘ)/ マユ 2004/08/06 PM 01:21

髪の毛の研究で髪が痛む物やキレイになる物につけてみる実験をしたいんですけど、髪が痛む物、キレイになる物って何がありますか??

あと、毛髪を使った湿度計があると聞いて調べたら簡単に作れるとのことでしたが、詳しい作り方、使い方がわかりません。誰か知っている人教えてください。お願いします。
--------------------------------------------------------
9213 マユさんへ 鈴亜 2004/08/06 PM 02:27

こんにちは☆鈴亜です♪ずっと前、私も理科の先生に、髪の毛で作られた湿度計があると聞きました。たしかノルウェーの女の人の金髪をつかうらしいです。ノルウェーなどの外国の人の金髪は細くて敏感なので湿度計にピッタリだそうです。日本人の髪の毛は、ノルウェーの人の毛よりずっとふといので、湿度計にはむいてないそうです。(でも、できるのはできるかも・・・?)まちがってたらゴメンナサイ。あんまり参考になってませんが。がんばってください♪
--------------------------------------------------------
9214 ゲル化剤?! さぇこ 2004/08/06 PM 03:28

ゲル化剤に強力など強弱はありますか???
ょくわからなぃんですが。。。
ぃま、ぁたしは、のりを作ろうと思ってます!!!
水のりは簡単に出来たんですが、スティックのりだけは
どぅ考えても思い浮かびません。。。
それで、のりを作っている会社に電話をかけてみたんですが、
そしたら、ゲル化剤がいると言われたんですが、
インターネットで検索してあったんですが、ょくわからなくて。
誰か教えてくれませんか??
--------------------------------------------------------
9215 色つきのシャボン玉って・・・ ふわわ 2004/08/06 PM 05:30

今年の自由研究のテーマを《シャボン玉》と決めたのですが、どんなに検索しても、巨大シャボン玉の作り方は出ているのですが、色つきのシャボン玉のことが出ていません。知っていたらぜひ教えてください。
--------------------------------------------------------
9216 教えてください!! やっほ~^^ 2004/08/06 PM 05:35

僕は、紅茶の実験をしました。果物を入れて紅茶の色の変わり方を調べました。実験結果はレモンとか、グレープフルーツは、薄くなり、ももは、薄くなりませんでした。何の成分が、これだけの違いがでてきたのかわからないので、どうやって調べればいいですか?教えてください!!
--------------------------------------------------------
9218 ふわわさんへ 鈴亜 2004/08/06 PM 07:26

こんにちは。鈴亜です☆私のクラスメートで、シャボン玉液に、のりとかジュースとかをいれて、どのシャボン玉がきれいでじょうぶとかを調べてた人がいました。納豆とかも入れてたけど、それはやめたほうがいいと思います。(笑)すこしでも参考になれたらうれしいです♪
--------------------------------------------------------
9220 よろUくお願いします&#9829 沙紅羅 2004/08/06 PM 08:08

こんにちは。。お初です。。
自由研究に困ってます(_)
何か、参考になるようなヒント下さい。。
>誰でもぃぃです。。ヒントになるようなことがある方m(_)m
--------------------------------------------------------
9221 だれかぁ! はるちぃ。 2004/08/06 PM 08:55

初めましてww
私ゎ、自由研究で『虹』を調べようとしてるんですけど
何の実験をしたらいいか分かりません!!
何か実験を知っていたら教えて下さい(>人<)
お願いします(*・ω・*)v

--------------------------------------------------------
9222 トコロテン実験しました! まんぼう 2004/08/06 PM 10:26

紫キャベツを使ったトコロテン実験実行!
食べました!おいしかった!!これで終わると報告にならないので手順を書きます。
紫1/4個を千切りにする。鍋にかぶるくらいの水といれてゆでる。(沸騰して1分くらい)ざるにあけてキャベツとゆで汁に分ける。
ゆでたキャベツは藤色に。ゆで汁はすみれ色でした。600cc汁があったので400ccはそのまま、200ccは水を足して400ccにしてから寒天を加えて沸騰させ、ざるでこして容器に入れました。薄めた方は青色が強くて、空色になりました。
ゆで汁を油漉し紙に吸わせて乾かしたものにレモン汁を落としたらピンクに、ハイターを落としたら緑青色に変わりましたよ。
キャベツサラダにレモン汁をかけてかきまぜたら、ショッキングピンクに変わった!!後から入れたマヨネーズまでピンクになりました。(さっぱりしておいしかったデス)
トコロテン試食会!テン突きがなかったので細切りにしてハチミツ、砂糖は色が変わらず。リンゴ酢(あまりすっぱくない)をいれると赤紫色に。レモンとお酢はピンクに変わりました。キャベツの味やにおいはまったくなし。
次はこの汁で白玉団子を作りたい、とか、この汁でご飯を炊いて梅干しを乗せたらどうなるか、など、家族全員でハマリまくったじっけんでした!!
・紫キャベツの色素はアントシアン。熱に強く、酸、アルカリによって色が変化します。
・台所の油漉し紙で、簡単にリトマス試験紙の代わりが作れます。
--------------------------------------------------------
9223 Re:ゲル化剤?! まんぼう 2004/08/06 PM 10:33

> ゲル化剤に強力など強弱はありますか???
> ょくわからなぃんですが。。。
> ぃま、ぁたしは、のりを作ろうと思ってます!!!
> 水のりは簡単に出来たんですが、スティックのりだけは
> どぅ考えても思い浮かびません。。。
> それで、のりを作っている会社に電話をかけてみたんですが、
> そしたら、ゲル化剤がいると言われたんですが、
> インターネットで検索してあったんですが、ょくわからなくて。
> 誰か教えてくれませんか??
寒天をいれてみては?のりを加熱しながら粉末寒天をよくまぜて型に入れてひやす。食べないのですから、寒天の割合を多めにしたら堅くなるのでは?
はじめはゼラチンを考えたけれど、これでは溶けてしまうと思います。
--------------------------------------------------------
9224 保冷剤 みこ 2004/08/06 PM 11:14

私は、中2なんですけど、保冷剤についてやろうとおもってるんです。
で「保冷剤の溶け方」をしようとおもうんですけど、
中2には簡単すぎるような気がして...
変えたほうがいいでしょうか??
--------------------------------------------------------
9225 Re:質問です。 まんぼう 2004/08/07 AM 12:24


> ↓さっそくですが、この実験内容について↓
> <カビはどのように食物につくか>
> ①2個のシャーレに食パンを入れて,水でしめらせ,むし器に入れてむす。
> ②さめたらシャーレを取り出し,一つはふたをあけ,10分間ぐらい空気にふれさせ,またふたをする。もう一つはそのままにしておく。
> ③両方のシャーレを同じ場所に置く。

> この実験でわかることはカビの生え方が湿度と関係がある、ということなのですか?それとも温度?またはその両方?

> どなたか分かるかたがいらっしゃったら返信よろしくおねがいしますm(__)m 長々と失礼しました。

①の作業のポイントは、実験の前からカビが生えていては実験そのものが成り立たなくなるので、全てのカビ菌を死滅させることにあります。
むし器に入れて蒸すことで、カビや雑菌は通常は死んでしまいます。
②のポイントは一方だけシャーレを空気中にさらすこと。空気中にはけっこうたくさんのカビの胞子が飛んでいるので、10分程度でも捕まえることができます。
③同じ所に置くことで、温度や湿度の条件を同じにします。
この実験は、カビがいかに身近な存在かを証明するように感じますが、いかがですか?
--------------------------------------------------------
9229 教えて欲しいのですが 悠威 2004/08/07 AM 08:27

私は中学3年生の受験生です。
夏休みの宿題といったら、2学期の評定を左右してしまいます。
2学期の評定といえば、3年生の評定になってしまうのです。
だから、いい自由研究のテーマがあればいいのですが・・・。
--------------------------------------------------------
9230 Help Me! 魚 2004/08/07 AM 08:38

☆誰かぁ、今年の夏どんな自由研究をすればいいか悩んでイマス。
☆どなたか、簡単で面白い研究を知っている方がいれば、この魚に☆あなたさまのお考えをカキコしていってくだされ。(T‐T)

--------------------------------------------------------
9231 Re:だれかぁ! まんぼう 2004/08/07 AM 09:15

> 初めましてww
> 私ゎ、自由研究で『虹』を調べようとしてるんですけど
> 何の実験をしたらいいか分かりません!!
> 何か実験を知っていたら教えて下さい(>人<)
> お願いします(*・ω・*)v

雨上がりに「虹ができる条件」を考えてみましょう。いくつか考えたら次は虹を作る実験です。雨を降らせるのは大変なので(と言うより、雨の自由研究になりますね)ホースの水とか霧吹きの水で実際に虹がみえるかやってみましょう。だれか協力者がいたら、別の位置から見て虹が見えるか確認してもらうといいでしょう。
発展として
・雲の中では虹は見えるか
・完全な円の虹は作れるか
・濃い虹と薄い虹の違いは
などを推測してみるのも面白いかも。
がんばってください。

--------------------------------------------------------
9232 んんっ!? 鈴亜 2004/08/07 AM 09:15

こんにちは☆鈴亜です。突然疑問に思ったのですが、右にあるMENUってところの、「N君の研究」をみてみると、ビーカーにドライアイスをいれ、そこに水の入った試験管をいれて凍らせるとありますが、ビーカーや試験管はガラスなので、われてしまうのではないでしょうか?なにか知っている人がいたら教えてください!おねがいします♪
--------------------------------------------------------
9233 訂正 鈴亜 2004/08/07 AM 09:18

ごめんなさいっ!「MENU」があるのは、右じゃなくて、左でした。
--------------------------------------------------------
9234 Re:んんっ!? まんぼう 2004/08/07 AM 10:56

> こんにちは☆鈴亜です。突然疑問に思ったのですが、右にあるMENUってところの、「N君の研究」をみてみると、ビーカーにドライアイスをいれ、そこに水の入った試験管をいれて凍らせるとありますが、ビーカーや試験管はガラスなので、われてしまうのではないでしょうか?なにか知っている人がいたら教えてください!おねがいします♪
ビーカーや試験管のガラスは耐熱性が高いのでドライアイスぐらいなら大丈夫。ただしヒビが入ったりすると一気に弱くなるので、取り扱いはていねいにしましょうね。
--------------------------------------------------------
9235 Re:教えてください!! まんぼう 2004/08/07 AM 11:24

> 僕は、紅茶の実験をしました。果物を入れて紅茶の色の変わり方を調べました。実験結果はレモンとか、グレープフルーツは、薄くなり、ももは、薄くなりませんでした。何の成分が、これだけの違いがでてきたのかわからないので、どうやって調べればいいですか?教えてください!!

他サイトの受け売りですが。
紅茶はお茶の葉から作られます。お茶の葉にはカテキンというポリフェノールがあります。
お茶の葉を発酵させて紅茶を作る過程で、カテキンが2個結合したテアフラビンというものができます。
これが紅茶の色のもとになります。
テアフラビンはその構造がアントシアンによく似ています。
テアフラビンは酸性になると変化する性質があります。
レモンには酸性物質のクエン酸が多く含まれていて、
それとテアフラビンが反応して紅茶の色が薄くなります。
化学構造式などを確認したい人は下のサイトを見てください。
http://wwwkiriya-chem.co.jp/q&a/q12html
--------------------------------------------------------
9236 まんぼうさんへ 鈴亜 2004/08/07 AM 11:46

アドバイスありがとうございました(^。^)☆これで安心して実験にとりくめます。私は父が中学校の先生なのですが、んなことしたら割れる
ぞといわれ・・・。まんぼうさんって高校の先生なみにかしこい・・!とにかくアドバイスありがとうでした♪
--------------------------------------------------------
9237 入浴剤・・・ ハマ 2004/08/07 PM 12:52

入浴剤の白い粉を、水に入れると、緑になったりすることを、普段から不思議に思っていたので、研究したいと思っているのですが、どんなことをすればいいでしょうか?
アドバイスお願いします。


--------------------------------------------------------
9238 Re:結構ヤバいかも^^; ムァ 2004/08/07 PM 01:38

>>> 中1なんですけど、自由研究のテーマが決まってません;;
>>> A4の紙10枚は絶対書かなければいけないんです。
>>> 1人で出来るものありますか?
>> ☆わたしのおすすめ☆
>> わたしのおすすめは、「自由研究」で検索してみたところ、いっぱぁいあったので、1つ1つみてみたんですが、『100円ショップ大実験』がおすすめです★いろいろあるので、参考にしてみてください!
> A4の紙、10枚も!!!なかなか大変ですね!自由研究、頑張ってください!!!!!!私も、応援しています!!!!!!!!

  ありがとうございました!!
何とかなりそうです。また何かあったらよろしくお願いします!
--------------------------------------------------------
9239 氷の溶け方 ュッコ 2004/08/07 PM 02:13

中2なんですけど、「氷の溶け方」をしようとおもうんです。
でも、中2にはちょっと簡単すぎる気がして…
みなさんの意見をききたいんです。。。(?)
おねがいします。
--------------------------------------------------------
9240 水草の光合成 佐々木 萌 2004/08/07 PM 02:30

小6です。2年生から植物の研究をしてきました。今年は、水草の光合成について調べたいです。調べやすい水草は、ありますか?おもしろい実験があったら、教えてください。
--------------------------------------------------------
9241 お願いします! でっぴー 2004/08/07 PM 03:03

自由研究のテーマがきまりません・・・(+0+;      中2なんですが、誰かいいテーマ知ってませんか??どんなのでもOKですっ!!(でもなるべくお金かからないのを・・・;)
--------------------------------------------------------
9242 自由研究って K・K 2004/08/07 PM 03:24

自由研究って絶対何か実験しないといけないんですか?
本とかで調べるだけじゃいけないんですか?
どなたか無知な僕に教えてください。
--------------------------------------------------------
9243 ペットボトルとアルミ缶の冷え方の違い 田中 智之 2004/08/07 PM 03:43

500mlのペットボトルとアルミ缶に水を入れて冷蔵庫で冷やし冷え方の違いを実験しました。結果はほとんど同じでしたが、若干ペットボトルのほうが早く冷えました。予想ではアルミ缶のほうが熱が伝わりやすく早く冷えるとおもっていましたがどうしてプラスチック製のペットボトルの方が早く冷えたのでしょうか。(1時間に約1度の違いが出ました。)
--------------------------------------------------------
9244 Re:ペットボトルとアルミ缶の冷え方の違い T・T 2004/08/07 PM 03:45

> 500mlのペットボトルとアルミ缶に水を入れて冷蔵庫で冷やし冷え方の違いを実験しました。結果はほとんど同じでしたが、若干ペットボトルのほうが早く冷えました。予想ではアルミ缶のほうが熱が伝わりやすく早く冷えるとおもっていましたがどうしてプラスチック製のペットボトルの方が早く冷えたのでしょうか。(1時間に約1度の違いが出ました。)
中学2年
--------------------------------------------------------
9245 水に溶けた物質を取り出す方法・・・ 水人 2004/08/07 PM 04:26

初めまして。
ここに書き込みをするのは
初めてです。
今日は、理科の自由研究のことで
教えてほしいことがあったので来ました。
えっと、私は中1です。
水に溶かした物質を取り出す
という実験がありますよね。
それのことについてなんですが。
それはまず
普通の家でできますか?
コレの返信を待って次の質問を
させてもらいます。
答えてくれると嬉しいです。
--------------------------------------------------------
9246 二回目です(>_<) ポカリ 2004/08/07 PM 05:12

前回一度お世話になったポカリです。
まんぼうさん本当に有難うございました_(__)_

そして次の問題が。(^^;
乳酸菌について調べているのですが、
実験をやらないといけないような気がしてきてしまいまして。
動物性乳酸菌(ヨーグルトとかの)を取り出したいのです。
取り出す方法知っている方いませんか??
それか乳酸菌を手に入れる方法とか・・
一体どこで売っているものなんでしょう。(゚_゚i)
そして乳酸菌の何を調べれば乳酸菌が明らかに?
答えにくい事ばかりの質問で申し訳ありません。

どなたか教えてください・・お願いします。
--------------------------------------------------------
9247 K・Kさんへ 鈴亜 2004/08/07 PM 05:30

こんにちは☆鈴亜です。私は、自由研究は実験しなくても、自分が満足できればいいと思います。自由研究は、みんなが感心する、すごいことをするより、自分で考えて、実行するほうが大事だと私は思います。だから、本をみて調べるのも、立派な自由研究だと思います。
--------------------------------------------------------
9248 Re:氷の溶け方 kkk 2004/08/07 PM 05:43

> 中2なんですけど、「氷の溶け方」をしようとおもうんです。
> でも、中2にはちょっと簡単すぎる気がして…
> みなさんの意見をききたいんです。。。(?)
> おねがいします。
無理
--------------------------------------------------------
9249 Re:氷の溶け方 暁 2004/08/07 PM 06:01

>> 中2なんですけど、「氷の溶け方」をしようとおもうんです。
>> でも、中2にはちょっと簡単すぎる気がして…
>> みなさんの意見をききたいんです。。。(?)
>> おねがいします。
> 無理

>中2のはちょっと簡単すぎる気がして・・
教科書にはジュースや紅茶などの氷の
溶け方も載ってないし、まとめる技術もいりますよ。
深くつっこめば高校レベルにまで達します。

最近思うんですが、みなさん「簡単」「幼稚」だと言う意見が多いですが、
なぜやる前からそう決めつけるんですか?

--------------------------------------------------------
9250 Re:二回目です(>_<) 暁 2004/08/07 PM 06:10

> 前回一度お世話になったポカリです。
> まんぼうさん本当に有難うございました_(__)_

> そして次の問題が。(^^;
> 乳酸菌について調べているのですが、
> 実験をやらないといけないような気がしてきてしまいまして。
> 動物性乳酸菌(ヨーグルトとかの)を取り出したいのです。
> 取り出す方法知っている方いませんか??
> それか乳酸菌を手に入れる方法とか・・
> 一体どこで売っているものなんでしょう。(゚_゚i)
> そして乳酸菌の何を調べれば乳酸菌が明らかに?
> 答えにくい事ばかりの質問で申し訳ありません。

> どなたか教えてください・・お願いします。

>ヨーグルトに含まれている乳酸菌は使えないでしょうか?
乳酸菌とは
C6H12O6→2C3H6O3
(C6H12O6:グルコース=ブドウ糖、C3H12O6:乳酸)
このようにブドウ糖から乳酸を作る働きをします。
ですから、ヨーグルトの液を少し取って試験管に入れて蓋をし、
中に薄いブドウ糖の水溶液んだ液を入れます。
糖分の量を量る薬品・・(たしかベネジクト液だったのではないかと思いますが)
を先生から借りてブドウ糖が減るかどうか実験してみてはどうでしょう?
--------------------------------------------------------
9251 Re:入浴剤・・・ 暁 2004/08/07 PM 06:14

> 入浴剤の白い粉を、水に入れると、緑になったりすることを、普段から不思議に思っていたので、研究したいと思っているのですが、どんなことをすればいいでしょうか?
> アドバイスお願いします。

> まずは入浴剤の成分表示を見てみては?
それから、バブとかだと色の違う粒が固まっているから少量を
砕いて色の違う粒を分けて透明なコップに入れてみるとか。
(時間かかりそうなのでオススメは微妙ですね)
--------------------------------------------------------
9252 酢について ゆみ 2004/08/07 PM 06:18

理科の自由研究「酢について」にしようと思ってるんですが・・・。何かいい方法ありますか?合ったらおしえてください。
--------------------------------------------------------
9253 ・・・・ ゆみ 2004/08/07 PM 06:23

だれか~!!
--------------------------------------------------------
9254 すみません ゆみ 2004/08/07 PM 06:52

詳しくは、プヨプヨ卵を作り、なぜ卵のからは、酢にとけるのか?という事です。
--------------------------------------------------------
9255 こんにちは。 流れ者 2004/08/07 PM 07:02

中学3年生の流れ者です。
一応自由研究の題材を決めたのですが…。
もうちょっと3年生らしいものにしろといわれてしまい
考えふけっております…。
もしなにか時間がかかるようなオススメな自由研究がありましたら…
だれか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたしますm(_)m
--------------------------------------------------------
9256 Re:こんにちは。 暁 2004/08/07 PM 07:49

> 中学3年生の流れ者です。
> 一応自由研究の題材を決めたのですが…。
> もうちょっと3年生らしいものにしろといわれてしまい
> 考えふけっております…。
> もしなにか時間がかかるようなオススメな自由研究がありましたら…
> だれか教えていただけないでしょうか?
> 宜しくお願いいたしますm(_)m

>最初は何をテーマに考えたんですか?
テーマだけでも教えてください。どんなに簡単な内容でもテーマは
掘り下げていけばレベルはどんどん高くなります。
もうちょっと3年生らしいものにしろと言ったのは先生ですか?

--------------------------------------------------------
9257 教えてください 華 2004/08/07 PM 08:52

☆★自由研究で、蚊取り線香についてやりたいと思うのですが、何かいい実験ってないですか?今のところは蚊取り線香の煙を利用した何かをやりたいと思っているのですが・・・・・・。
ちなみに中3です。☆★
--------------------------------------------------------
9258 Re:氷の溶け方 まんぼう 2004/08/07 PM 08:56

> 中2なんですけど、「氷の溶け方」をしようとおもうんです。
> でも、中2にはちょっと簡単すぎる気がして…
> みなさんの意見をききたいんです。。。(?)
> おねがいします。
ちょっとかわった溶け方があります。大きな氷を用意して、真ん中に糸を渡して糸の両側におもりを付けておきます。
すると・・・糸が氷に食い込んでゆくのです。
この原理は中学生には難しいかな。
アイススケートも氷が張るからできるのではなく、氷が融けるからできるのです。
あと、氷の時と、それが融けた水では体積が違うんですよ。
このように、氷の研究はやり方次第で高度な研究になるんです。
何しろ南極まで毎年科学者を送り込んでいるぐらいですから。
--------------------------------------------------------
9259 Re:二回目です(>_<) ポカリ 2004/08/07 PM 08:57

>> 前回一度お世話になったポカリです。
>> まんぼうさん本当に有難うございました_(__)_
>> 
>> そして次の問題が。(^^;
>> 乳酸菌について調べているのですが、
>> 実験をやらないといけないような気がしてきてしまいまして。
>> 動物性乳酸菌(ヨーグルトとかの)を取り出したいのです。
>> 取り出す方法知っている方いませんか??
>> それか乳酸菌を手に入れる方法とか・・
>> 一体どこで売っているものなんでしょう。(゚_゚i)
>> そして乳酸菌の何を調べれば乳酸菌が明らかに?
>> 答えにくい事ばかりの質問で申し訳ありません。
>> 
>> どなたか教えてください・・お願いします。

> >ヨーグルトに含まれている乳酸菌は使えないでしょうか?
> 乳酸菌とは
> C6H12O6→2C3H6O3
> (C6H12O6:グルコース=ブドウ糖、C3H12O6:乳酸)
> このようにブドウ糖から乳酸を作る働きをします。
> ですから、ヨーグルトの液を少し取って試験管に入れて蓋をし、
> 中に薄いブドウ糖の水溶液んだ液を入れます。
> 糖分の量を量る薬品・・(たしかベネジクト液だったのではないかと思いますが)
> を先生から借りてブドウ糖が減るかどうか実験してみてはどうでしょう?

暁さん有難うございます。
"C6H12O6→2C3H6O3"っていうのは乳酸発酵の化学式ですか?だとしたら"乳酸→ブドウ糖(グルコース?)+エネルギー"になるんですよね?
エネルギーって何のエネルギーになるんでしょう。熱?
それから・・
乳酸菌ってどれ位の倍率で見られるのでしょうか。
顕微鏡を借りて見てみようと思っているんです。
再び申し訳ありませんが宜しくお願いします_(__)_
--------------------------------------------------------
9260 台風と雲 あつちん 2004/08/07 PM 09:03

台風と雲について調べてるんですけど、まとめ方がイマイチわからなくて(泣) 誰か教えて下さい(∵)
--------------------------------------------------------
9261 Re:水草の光合成 まんぼう 2004/08/07 PM 09:08

> 小6です。2年生から植物の研究をしてきました。今年は、水草の光合成について調べたいです。調べやすい水草は、ありますか?おもしろい実験があったら、教えてください。
金魚藻として売っている、葉の切れ込みが細かい方が観察しやすくて安いですよ。
5㎝ぐらいに切って試験管などに水を張って入れておくとひなたでは小さな泡がでてきます。
日陰やアルミ箔でおおうなど色々な条件で試しては?
--------------------------------------------------------
9262 Re:水に溶けた物質を取り出す方法・・・ まんぼう 2004/08/07 PM 09:18

> 初めまして。
> ここに書き込みをするのは
> 初めてです。
> 今日は、理科の自由研究のことで
> 教えてほしいことがあったので来ました。
> えっと、私は中1です。
> 水に溶かした物質を取り出す
> という実験がありますよね。
> それのことについてなんですが。
> それはまず
> 普通の家でできますか?
> コレの返信を待って次の質問を
> させてもらいます。
> 答えてくれると嬉しいです。
塩水を入れた鍋を火にかけていると水が蒸発して塩があらわれます。
ミョウバンなどで結晶つくるのも、水に溶けたモノを取り出していますよ。
けっこう家でできることありますよ。
--------------------------------------------------------
9263 Re:ペットボトルとアルミ缶の冷え方の違い まんぼう 2004/08/07 PM 09:26

>> 500mlのペットボトルとアルミ缶に水を入れて冷蔵庫で冷やし冷え方の違いを実験しました。結果はほとんど同じでしたが、若干ペットボトルのほうが早く冷えました。予想ではアルミ缶のほうが熱が伝わりやすく早く冷えるとおもっていましたがどうしてプラスチック製のペットボトルの方が早く冷えたのでしょうか。(1時間に約1度の違いが出ました。)
> 中学2年

あまり自信はないので、あくまでも感想ですが・・・
アルミ缶とペットボトルの直径に差があったのでは?
外側から冷えると考えて、中心までの到達距離が長い方が時間がかかると思います。
--------------------------------------------------------
9264 あの・・・。 亜美☆ 2004/08/07 PM 09:35

中1なんですけど、自由研究がはじめてでやってことが
ないんです。それで、どんな自由研究の方法があるか教
えてもらいたいんですけど・・・。
ガイドや進め方、指導などは見ました。
でも、よく分からなくて、くわしくどんなのをやったら
いいか教えていただけないでしょうか。
アドバイスでもなんでもいいので返信をお願いします。

--------------------------------------------------------
9265 Re:あの・・・。 ポカリスエット 2004/08/07 PM 09:42

> 中1なんですけど、自由研究がはじめてでやってことが
> ないんです。それで、どんな自由研究の方法があるか教
> えてもらいたいんですけど・・・。
> ガイドや進め方、指導などは見ました。
> でも、よく分からなくて、くわしくどんなのをやったら
> いいか教えていただけないでしょうか。
> アドバイスでもなんでもいいので返信をお願いします。

自分が興味のあることや自分が不思議に思うことを突っ込んでいくといいと思いますよ。
やっぱり簡単なのが一番ですし、それをもとに本はつくられているものですけど、自分が興味のあることを調べることが、やはり楽しく(?)、満足がいくんじゃないでしょうか。
どんなに簡単なことだって、応用を考えていけば結構難しいものです。ちょっと簡単かな、ぐらいが丁度いいかもしれませんね。
--------------------------------------------------------
9266 Re:あの・・・。 亜美☆ 2004/08/07 PM 09:48

>> 中1なんですけど、自由研究がはじめてでやってことが
>> ないんです。それで、どんな自由研究の方法があるか教
>> えてもらいたいんですけど・・・。
>> ガイドや進め方、指導などは見ました。
>> でも、よく分からなくて、くわしくどんなのをやったら
>> いいか教えていただけないでしょうか。
>> アドバイスでもなんでもいいので返信をお願いします。
>> 
> 自分が興味のあることや自分が不思議に思うことを突っ込んでいくといいと思いますよ。
> やっぱり簡単なのが一番ですし、それをもとに本はつくられているものですけど、自分が興味のあることを調べることが、やはり楽しく(?)、満足がいくんじゃないでしょうか。
> どんなに簡単なことだって、応用を考えていけば結構難しいものです。ちょっと簡単かな、ぐらいが丁度いいかもしれませんね。
ありがとうございます。
例えばどんなのがおすすめなんでしょうか。
小学校・中学校1学期で習ったことの応用でもいいとは思っているんですが・・・。
--------------------------------------------------------
9267 Re:すみません まんぼう 2004/08/07 PM 09:51

> 詳しくは、プヨプヨ卵を作り、なぜ卵のからは、酢にとけるのか?という事です。

卵の殻は卵殻カルシウム(だったと思う)でできています。
酢の主要な成分は酢酸です。
カルシウムは酸に溶けますよ。
タマゴの殻が溶けるとき他に気付いたことはありませんか?
--------------------------------------------------------
9268 Re:あの・・・。 ポカリスエット 2004/08/07 PM 09:57

>>> 中1なんですけど、自由研究がはじめてでやってことが
>>> ないんです。それで、どんな自由研究の方法があるか教
>>> えてもらいたいんですけど・・・。
>>> ガイドや進め方、指導などは見ました。
>>> でも、よく分からなくて、くわしくどんなのをやったら
>>> いいか教えていただけないでしょうか。
>>> アドバイスでもなんでもいいので返信をお願いします。
>>> 
>> 自分が興味のあることや自分が不思議に思うことを突っ込んでいくといいと思いますよ。
>> やっぱり簡単なのが一番ですし、それをもとに本はつくられているものですけど、自分が興味のあることを調べることが、やはり楽しく(?)、満足がいくんじゃないでしょうか。
>> どんなに簡単なことだって、応用を考えていけば結構難しいものです。ちょっと簡単かな、ぐらいが丁度いいかもしれませんね。
> ありがとうございます。
> 例えばどんなのがおすすめなんでしょうか。
> 小学校・中学校1学期で習ったことの応用でもいいとは思っているんですが・・・。

その中で面白そうだなと思うものがあればそれでもいいのでは?
例えば、使うものを変えてみたり、結果を違う方法から導き出してみたり。
おすすめ・・難しい質問ですね。
貴女の興味のあることが何かは、わかりませんから(^^;
学校の応用でなければ、今話題になっているものでも面白いかもしれません。
--------------------------------------------------------
9269 Re:教えてください まんぼう 2004/08/07 PM 10:01

> ☆★自由研究で、蚊取り線香についてやりたいと思うのですが、何かいい実験ってないですか?今のところは蚊取り線香の煙を利用した何かをやりたいと思っているのですが・・・・・・。
> ちなみに中3です。☆★

けむりを利用するのなら光の進み方の実験ができますね。水槽などの容器に煙をためてレーザーライトを照らします。途中にレンズ(虫眼鏡など)や鏡(凹面鏡なんか面白い)プリズムなどを置いて見てください。
--------------------------------------------------------
9270 Re:教えてください 華 2004/08/07 PM 10:08

>> ☆★自由研究で、蚊取り線香についてやりたいと思うのですが、何かいい実験ってないですか?今のところは蚊取り線香の煙を利用した何かをやりたいと思っているのですが・・・・・・。
>> ちなみに中3です。☆★

> けむりを利用するのなら光の進み方の実験ができますね。水槽などの容器に煙をためてレーザーライトを照らします。途中にレンズ(虫眼鏡など)や鏡(凹面鏡なんか面白い)プリズムなどを置いて見てください。

>>ご意見ありがとうございますm(_ _)mレーザーって売ってますか?あと何かを利用して自分で蚊取り線香って作れるんでしょうか?
--------------------------------------------------------
9271 お願いします! さくらんぼ 2004/08/07 PM 10:17

去年の自由研究は、本を写しただけでよかったのですがさすがに2年になるときちんと調べたりしたいんです!!それで!!なにかいい研究はないでしょうか?誰か教えてください。わたしは、中②です★
--------------------------------------------------------
9272 Re:教えてください ポカリスエット 2004/08/07 PM 10:33

>>> ☆★自由研究で、蚊取り線香についてやりたいと思うのですが、何かいい実験ってないですか?今のところは蚊取り線香の煙を利用した何かをやりたいと思っているのですが・・・・・・。
>>> ちなみに中3です。☆★
>> 
>> けむりを利用するのなら光の進み方の実験ができますね。水槽などの容器に煙をためてレーザーライトを照らします。途中にレンズ(虫眼鏡など)や鏡(凹面鏡なんか面白い)プリズムなどを置いて見てください。
> >
> >>ご意見ありがとうございますm(_ _)mレーザーって売ってますか?あと何かを利用して自分で蚊取り線香って作れるんでしょうか?

蚊取り線香の作り方、見つけましたが家庭では難しそうですよ。
一応載せますネ↓
http://www.ryokusei-gr.co.jp/guri/ip02.05.html
「蚊取 作り方」で検索したのですが、まだ出てくるかもわかりません。
レーザーは・・解りません。すいませんっ(汗
--------------------------------------------------------
9273 Re:お願いします! ポカリスエット 2004/08/07 PM 10:44

> 去年の自由研究は、本を写しただけでよかったのですがさすがに2年になるときちんと調べたりしたいんです!!それで!!なにかいい研究はないでしょうか?誰か教えてください。わたしは、中②です★

「いい研究」というのは何を指すのでしょうか?
手軽で簡単にできるもの、ということ?
でも「きちんと調べたい」というところを見るとそれなりに深くしていきたいようですね。
先程も言っていた(書いていた?)のですが、自分が満足できるような仕上げにするなら、やはり興味があることを研究した方が良いと思いますよ。
周りを見てみて下さい。
意外と近くに気になるものってあるものです。
夏の暑さからは飲料・ゴーヤ・クーラー・温度・・・というように?
研究に重みを持たせるなら、なるべく自分で結果を導いていくことですね。
--------------------------------------------------------
9274 Re:お願いします! さくらんぼ 2004/08/07 PM 10:56

>> 去年の自由研究は、本を写しただけでよかったのですがさすがに2年になるときちんと調べたりしたいんです!!それで!!なにかいい研究はないでしょうか?誰か教えてください。わたしは、中②です★

> 「いい研究」というのは何を指すのでしょうか?
> 手軽で簡単にできるもの、ということ?
> でも「きちんと調べたい」というところを見るとそれなりに深くしていきたいようですね。
> 先程も言っていた(書いていた?)のですが、自分が満足できるような仕上げにするなら、やはり興味があることを研究した方が良いと思いますよ。
> 周りを見てみて下さい。
> 意外と近くに気になるものってあるものです。
> 夏の暑さからは飲料・ゴーヤ・クーラー・温度・・・というように?
> 研究に重みを持たせるなら、なるべく自分で結果を導いていくことですね。
ありがとうございます。そうです!いい研究とは、手軽でわかりやすいいオススメの研究を紹介してほしいんです★クーラーってゆうのもいいですね☆理科は好きなんですが、実験があんまり好きじゃないいんです(>_<)
--------------------------------------------------------
9275 Re:水に溶けた物質を取り出す方法・・・ 水人 2004/08/08 AM 08:57

>> 初めまして。
>> ここに書き込みをするのは
>> 初めてです。
>> 今日は、理科の自由研究のことで
>> 教えてほしいことがあったので来ました。
>> えっと、私は中1です。
>> 水に溶かした物質を取り出す
>> という実験がありますよね。
>> それのことについてなんですが。
>> それはまず
>> 普通の家でできますか?
>> コレの返信を待って次の質問を
>> させてもらいます。
>> 答えてくれると嬉しいです。
> 塩水を入れた鍋を火にかけていると水が蒸発して塩があらわれます。
> ミョウバンなどで結晶つくるのも、水に溶けたモノを取り出していますよ。
> けっこう家でできることありますよ。
ご意見ありがとうございます。
いろんな方法があると分かりましたし、
家で出来ることが分かりました。
えっと、説明してくださった
ミョウバンのほうの、結晶の作り方を
知っていたら教えてください。
--------------------------------------------------------
9276 なぜ人間は泳げるの?について 門脇 充 2004/08/08 AM 09:05
E-MAIL :chn00440@yahoo.co.jp

このことについて本とかで調べたんすけど、このことについて書いてないから困ってるんです。
--------------------------------------------------------
9277 グリセリンの結晶のつくりかた たいし 2004/08/08 AM 11:32

砂糖や塩、みょうばんなどいろいろなものの結晶をつくる実験をしています。グリセリンも17度ぐらいになると結晶化すると聞きましたが、作り方を知っている方、教えてください。
--------------------------------------------------------
9278 Re:教えてください 華 2004/08/08 AM 11:34

>>>> ☆★自由研究で、蚊取り線香についてやりたいと思うのですが、何かいい実験ってないですか?今のところは蚊取り線香の煙を利用した何かをやりたいと思っているのですが・・・・・・。
>>>> ちなみに中3です。☆★
>>> 
>>> けむりを利用するのなら光の進み方の実験ができますね。水槽などの容器に煙をためてレーザーライトを照らします。途中にレンズ(虫眼鏡など)や鏡(凹面鏡なんか面白い)プリズムなどを置いて見てください。
>> >
>> >>ご意見ありがとうございますm(_ _)mレーザーって売ってますか?あと何かを利用して自分で蚊取り線香って作れるんでしょうか?

> 蚊取り線香の作り方、見つけましたが家庭では難しそうですよ。
> 一応載せますネ↓
> http://www.ryokusei-gr.co.jp/guri/ip02.05.html
> 「蚊取 作り方」で検索したのですが、まだ出てくるかもわかりません。
> レーザーは・・解りません。すいませんっ(汗
>>ポカリスエット様、ありがとうございます。さすがに自分で作るのは難しそうデスネ・・・・。蚊取り線香で本当に蚊が嫌がるのでしょうか?どうやったら分かりますかね?普通のお線香との比較なんてどうでしょう? 教えて下さい(ペコリ)
--------------------------------------------------------
9279 グリセリンの結晶のつくりかた たいし 2004/08/08 AM 11:44

砂糖や塩、みょうばんなどいろいろなものの結晶をつくる実験をしています。グリセリンも17度ぐらいになると結晶化すると聞きましたが、作り方を知っている方、教えてください。
--------------------------------------------------------
9280 Re:なぜ人間は泳げるの?について 華 2004/08/08 AM 11:52

> このことについて本とかで調べたんすけど、このことについて書いてないから困ってるんです。
>&gt;
>&gt;それは練習するからだと思います。ほとんどの動物は水の中から顔を出すと鼻も水面から出るので泳ぎながら呼吸ができるのです。しかし人間やチンパンジーやゴリラなどは、鼻が水の中に入ってしまうので生まれつきは泳げません。ですから、練習すれば泳げるし、しなければ泳げないんだと思います。 
頼りないアドバイスですいませんm(__)m
--------------------------------------------------------
9281 Re:教えてください!! やっほ~^^ 2004/08/08 AM 11:57

>> 僕は、紅茶の実験をしました。果物を入れて紅茶の色の変わり方を調べました。実験結果はレモンとか、グレープフルーツは、薄くなり、ももは、薄くなりませんでした。何の成分が、これだけの違いがでてきたのかわからないので、どうやって調べればいいですか?教えてください!!

> 他サイトの受け売りですが。
> 紅茶はお茶の葉から作られます。お茶の葉にはカテキンというポリフェノールがあります。
> お茶の葉を発酵させて紅茶を作る過程で、カテキンが2個結合したテアフラビンというものができます。
> これが紅茶の色のもとになります。
> テアフラビンはその構造がアントシアンによく似ています。
> テアフラビンは酸性になると変化する性質があります。
> レモンには酸性物質のクエン酸が多く含まれていて、
> それとテアフラビンが反応して紅茶の色が薄くなります。
> 化学構造式などを確認したい人は下のサイトを見てください。
> http://wwwkiriya-chem.co.jp/q&a/q12html
--------------------------------------------------------
9282 Re:教えてください!! やっほ~^^ 2004/08/08 PM 12:00

>>> 僕は、紅茶の実験をしました。果物を入れて紅茶の色の変わり方を調べました。実験結果はレモンとか、グレープフルーツは、薄くなり、ももは、薄くなりませんでした。何の成分が、これだけの違いがでてきたのかわからないので、どうやって調べればいいですか?教えてください!!
>> 
>> 他サイトの受け売りですが。
>> 紅茶はお茶の葉から作られます。お茶の葉にはカテキンというポリフェノールがあります。
>> お茶の葉を発酵させて紅茶を作る過程で、カテキンが2個結合したテアフラビンというものができます。
>> これが紅茶の色のもとになります。
>> テアフラビンはその構造がアントシアンによく似ています。
>> テアフラビンは酸性になると変化する性質があります。
>> レモンには酸性物質のクエン酸が多く含まれていて、
>> それとテアフラビンが反応して紅茶の色が薄くなります。
>> 化学構造式などを確認したい人は下のサイトを見てください。
>> http://wwwkiriya-chem.co.jp/q&a/q12html 
↑のサイトにいけなかった((+_+))なんで!!
--------------------------------------------------------
9283 え? 直井 だいち 2004/08/08 PM 12:43

俺は毛管現象の実験をやるんですけど、
何かいい実験はないですか?
毛管現象について何かわかる人教えてください。



--------------------------------------------------------
9284 暁さん、まんぼうさん ュッコ 2004/08/08 PM 01:35

「氷の溶け方」について聞いたものです。
ありがとうございました。
自分なりにがんばってやってみます!!!!!
--------------------------------------------------------
9285 Re:お願いします! ポカリスエット 2004/08/08 PM 01:37

> ありがとうございます。そうです!いい研究とは、手軽でわかりやすいいオススメの研究を紹介してほしいんです★クーラーってゆうのもいいですね☆理科は好きなんですが、実験があんまり好きじゃないいんです(>_<)

手軽で解りやすい、ですか。。
これと関係するのが良いな、って思うようなものはありますか?
歌が好きなら歌から考えて、音、声、鳥・・とか。
「手軽」を主にして考えると難しいですよ。
やりたい事をいかに手軽にやっていくかです。・・・多分。(汗
--------------------------------------------------------
9286 Re:水に溶けた物質を取り出す方法・・・ ポカリスエット 2004/08/08 PM 01:47

> ご意見ありがとうございます。
> いろんな方法があると分かりましたし、
> 家で出来ることが分かりました。
> えっと、説明してくださった
> ミョウバンのほうの、結晶の作り方を
> 知っていたら教えてください。

「ミョウバン 結晶」で検索すると色々出てきますよ。
学校用で解りやすいかなと思うのはこれ。
http://asaitou-web.hp.infoseek.co.jp/kesshou/rika000.html
これも写真が載ってて凄く解りやすいです!「INDEX」で「結晶づくり」に説明があります。
http://www.ngk.co.jp/site/no25/tool.htm
--------------------------------------------------------
9287 ドォスレバァ・・・ カヽォ∨)・∀・ 2004/08/08 PM 02:14

ジユウケンキュウノネタガオモイツカナイノデス。。。
ワタシワチュウニデス。。。
ナニカイイノガアッタライッテクダサイ・Д・

--------------------------------------------------------
9291 オシエテ ヨシダカオリ((ヶラ 2004/08/08 PM 02:28

オネガイ
--------------------------------------------------------
9292 はじめまして 灰色の受験生w 2004/08/08 PM 03:51

この、HPに載っている「浮いている地球儀」はどうやって作っているのですか?管理人さん、できれば教えていただきたいです
--------------------------------------------------------
9293 (。-`ω´-)ンー ☆sagaboy☆ 2004/08/08 PM 04:06

自由研究 デ ドンナコト スレバィィヵ マョッティマスil||li _| ̄|○ il||li

身近ニ ァルモノ デ ドゥニヵ シタィΣd(゚∀゚。)ЙЁ♪

ョヵッタラォシェテクダサィ (*'-')o(*,",)oぺこり
--------------------------------------------------------
9294 どうなんでしょう?? 奈々 2004/08/08 PM 04:25

私は139の何が書いてあるのかなという実験をやってみようと思うのですが汁というのは市販のジュースではダメなのでしょうか??だれか教えてください。
--------------------------------------------------------
9295 広島県竹原市忠海中町二丁目20-8 西川千秋 2004/08/08 PM 04:48

私は、理科が苦手ですので、私でもできる自由研究を教えてちょ

--------------------------------------------------------
9296 ☆教えてください☆ オレンジ 2004/08/08 PM 04:55

私は今年初めて自由研究を、やるんですが・・。
調べるネタ!?がなくて、先生に『ネタがありませんょぉー。ヘルプー!!』っと言ったところ先生が『日常生活での疑問に思ったことをいくつか上げて、それを調べなさい』といわれたんですが。日常生活での
疑問がなくて・・・・。
なので、いつも疑問に思っていること(理科的な内容で)を教えていただけませんでしょうか?
それか、経験者はどんな事ォ、調べてみたのか教えてください!
お願いします。
※詳しくなくてもヒントになるようなことがあれば教えてください!!
--------------------------------------------------------
9297 結晶の実験で たいし 2004/08/08 PM 04:57

砂糖や塩、みょうばんなどいろいろなものの結晶をつくる実験をしています。重曹ではなかなか結晶ができませんが、いい作り方があれば教えてください。また、他に結晶ができそうなものがあれば試してみたいのですが、教えてください。
--------------------------------------------------------
9298 Re:二回目です(>_<) 暁 2004/08/08 PM 05:01

>>> 前回一度お世話になったポカリです。
>>> まんぼうさん本当に有難うございました_(__)_
>>> 
>>> そして次の問題が。(^^;
>>> 乳酸菌について調べているのですが、
>>> 実験をやらないといけないような気がしてきてしまいまして。
>>> 動物性乳酸菌(ヨーグルトとかの)を取り出したいのです。
>>> 取り出す方法知っている方いませんか??
>>> それか乳酸菌を手に入れる方法とか・・
>>> 一体どこで売っているものなんでしょう。(゚_゚i)
>>> そして乳酸菌の何を調べれば乳酸菌が明らかに?
>>> 答えにくい事ばかりの質問で申し訳ありません。
>>> 
>>> どなたか教えてください・・お願いします。
>> 
>> >ヨーグルトに含まれている乳酸菌は使えないでしょうか?
>> 乳酸菌とは
>> C6H12O6→2C3H6O3
>> (C6H12O6:グルコース=ブドウ糖、C3H12O6:乳酸)
>> このようにブドウ糖から乳酸を作る働きをします。
>> ですから、ヨーグルトの液を少し取って試験管に入れて蓋をし、
>> 中に薄いブドウ糖の水溶液んだ液を入れます。
>> 糖分の量を量る薬品・・(たしかベネジクト液だったのではないかと思いますが)
>> を先生から借りてブドウ糖が減るかどうか実験してみてはどうでしょう?

> 暁さん有難うございます。
> "C6H12O6→2C3H6O3"っていうのは乳酸発酵の化学式ですか?だとしたら"乳酸→ブドウ糖(グルコース?)+エネルギー"になるんですよね?
> エネルギーって何のエネルギーになるんでしょう。熱?
> それから・・
> 乳酸菌ってどれ位の倍率で見られるのでしょうか。
> 顕微鏡を借りて見てみようと思っているんです。
> 再び申し訳ありませんが宜しくお願いします_(__)_

>高校で貰った資料集を見てみたんですが、写真は載ってるものの
倍率までは解りませんでした><
かなり高倍率にしないと見えないのではと思います。

エネルギーっていうのはズバリ熱です。
呼吸というのは酸素を使って運動や体温に変える熱エネルギーを
作るための反応ですが、走ったりして息がゼイゼイするようなときは
運動量に酸素の供給が追いつきません!
そこで乳酸菌君の登場です。
乳酸菌は人間の体の中にもたくさんいて、
ブドウ糖→乳酸×2+熱エネルギー
という反応で(上の式と同じですが)酸素がなくてもエネルギーを作ってくれます。
ところが、この乳酸が筋肉に溜まってしまうと疲労が溜まってしまいます。
そういうときは体を休めておくと乳酸がまたブドウ糖に戻るので
疲れが取れます。(でも痩せません!)
ちなみに酸素を使う呼吸は同じ量のブドウ糖から
乳酸菌の働き(乳酸発酵)の約19倍ものエネルギーを作り出すことができるのです。
--------------------------------------------------------
9299 Re:広島県竹原市忠海中町二丁目20-8 暁 2004/08/08 PM 05:04

> 私は、理科が苦手ですので、私でもできる自由研究を教えてちょ
> !
>自由研究に理科の得意不得意は実はあんまり関係ないですよ。
教科書の範囲以外のもので試してみては?
今年の過去ログは参考になると思います!

--------------------------------------------------------
9300 Re:☆教えてください☆ 暁 2004/08/08 PM 05:12

> 私は今年初めて自由研究を、やるんですが・・。
> 調べるネタ!?がなくて、先生に『ネタがありませんょぉー。ヘルプー!!』っと言ったところ先生が『日常生活での疑問に思ったことをいくつか上げて、それを調べなさい』といわれたんですが。日常生活での
> 疑問がなくて・・・・。
> なので、いつも疑問に思っていること(理科的な内容で)を教えていただけませんでしょうか?
> それか、経験者はどんな事ォ、調べてみたのか教えてください!
> お願いします。
> ※詳しくなくてもヒントになるようなことがあれば教えてください!!

>【疑問になること】
・リンゴの褐変は塩水やレモン酢以外で防げるか?
・打ち水はどうして気温を下げることができるの?
・ナメクジは塩で溶けるけど、砂糖や純粋ではどうなるの?
・オジギソウはどうやってお辞儀をするの?
・レモン汁を入れると紅茶の色が薄くなるのはなぜ?
・ジュース、塩水、砂糖水、水、牛乳、早く溶けるのはどれ?
【実際にやった研究】
中1:アゲハの観察
中2:アゲハの蛹の保護色について
中3:硬水VS軟水(使い方、味、料理対決など)

中1,2の研究は一夏かかりましたし、実験材料がないとアウトです。

9301-9400

ホームへ戻る