8801-8900.htm

  8802 Re:酸性雨・・・ ぐら 2004/07/28 PM 08:02
ありがとうございます!!参考にします!!

  8803 Re:教えてー t,t 2004/07/28 PM 08:06
紙の大きさってどのくらいなんですか?

  8804 だれかおしえって!! (≧▽≦) 2004/07/28 PM 08:15
gerorist@hm8.aitai.ne.jp
私の家ゎ犬とうさぎがいるので動物の観察をしたいのですが、どのよぉにまとめればぃぃのかわかりません。。。
何をかんさつし、どのよぉにまとめればぃぃのでしょうか?
おしえてください!!

  8805 おしえてー ラララ♪ 2004/07/28 PM 08:32
はじめまして 理科に関するミニ知識、よければ教えてください。

  8806 Re:HELP ME!!!(*´~`)ゞ 暁 2004/07/28 PM 08:41
> 初めまして。㊥①ののっぴぃです。私は,自由研究で,
> 氷はなぜ水に浮くのかをやりたいのですが,どのように
> 実験をしたらいいんでしょう(。。* 分からん↓↓↓
> だれかアドバイスぉくださいm(_)m
> 結構急ぎますぅぅぅ

>それは、実験ではないのですが水は凍らせると
体積が増えることに関係がありますよ。
これは書くとそのまま答えになってしまうので
必要ならまた言ってください。
今日は書くのは控えておきます。

  8807 Re:おしえてー 暁 2004/07/28 PM 08:43
> はじめまして 理科に関するミニ知識、よければ教えてください。
>理科は雑学の宝庫ですからミニ知識が多すぎます!><
どんな内容がいいんですか?
水、イオン、天気、植物、動物などキーワードになる単語さえ
言ってくれれば教えますよ。
8808 Re:だれかおしえって!! 暁 2004/07/28 PM 08:46
> 私の家ゎ犬とうさぎがいるので動物の観察をしたいのですが、どのよぉにまとめればぃぃのかわかりません。。。
> 何をかんさつし、どのよぉにまとめればぃぃのでしょうか?
> おしえてください!!

>散歩をするとき、食事を食べるとき、寝てるとき、などの
クセや微妙な仕草を観察するといいんじゃないですか?
例えば舌を出してハァハァするのはどうしてか。
とか、犬の機嫌の変化によるシッポの動きとか。

  8809 Re:教えてー おゆ 2004/07/28 PM 08:46
> 紙の大きさってどのくらいなんですか?

レポート用紙とかに書けばいいんじゃないかな?

  8810 自由研究のテーマしぼり れい 2004/07/28 PM 08:50
sunny_happyday@hotmail.com
私は、今年、友達と自由研究をするのですが…
まだ、ちゃんとテーマがしぼれていません。
一応、氷について調べたいと思っているのですが、
氷についてといっても、いろいろなテーマがありますよね??
(氷の溶け方や凍り方、とけにくい氷をつくるには、透明な氷を作るなど)
どんな実験があって、どんなものがおもしろいかよくわからないんです。だからかもしれませんが、テーマがしぼりきれないのでどうやってしぼったら良いか、教えて下さい。
また、氷について、他にどんな実験があるのかも教えて下さい。
よろしくお願いします!!!!!

  8811 Re:教えてー まんぼう 2004/07/28 PM 09:00
> 紙の大きさってどのくらいなんですか?
自由研究なので、自分でいろいろな大きさの紙でためしてみてね。普通に売ってる風鈴についてる紙の大きさがいいとは限らないし、丸、三角、ドーナツ型とか、ユニークな紙の風鈴も試す価値アリ。紙に切れ目を入れてみたらどうなるかな。
簡単だけどまとめかた次第でユニークな風力実験になりますね。

  8812 Re:初めましてm(__)m ぬたろう 2004/07/28 PM 09:01
ああ!ドライアイスを使うんですか。
それいいかもしれないなあ・・・。その実験方法などについて
詳しく教えて欲しいのですが。

  8813 Re:教えてー おゆ 2004/07/28 PM 09:03
> > 紙の大きさってどのくらいなんですか?
>
> レポート用紙とかに書けばいいんじゃないかな?
 文房具屋とかで売ってるんじゃない?私は買ったよ、

  8814 Re:初めましてm(__)m ぬたろう 2004/07/28 PM 09:04
ありがとうございました!ちょっとがんばってみますので!

  8815 何にしょぅかなぁ・・・? ☆SuMmEr☆ 2004/07/28 PM 09:12
中②の♀です。
中学校で自由研究の宿題がぁるんですが、夏だからこそできる課題とかゎぁりますヵ??

  8816 Re:分からない・・・・(?。?) まんぼう 2004/07/28 PM 09:17
> 名前 グレープフルーツ→→グレフルに変えましタ。。あんま変わんねぇ・・(笑)
> さて②質問なんですがっっ
> ★紅茶にレモンを入れたら色が薄くなりました ホントに。
> 酸が関係してるのかなぁと思い、酢と梅干しも入れてみたら色が薄くなったんデス!!!(◎□◎)びっくり②
>
> それと、紅茶の他に緑茶と麦茶もやって、、緑茶は3つ全部変化したのです が 麦茶は3つとも△な感じ・・・・
> (梅はどっちかっていうとあんま変わってなかったです)
>
> これはナゼなのでしょう???誰か教えて~~~><
> 結果ってあんま書かない方がeのカナ??ってぉもったんですケド、どうしても分かんなかったので書かせて頂きま↓↓(した)。
>
なかなか良い結果がでましたね。酢と梅干しなんか説得力ありますね。
紅茶、緑茶と麦茶では結果が違う。これはすごい対照実験ですよ!!
ヒントはお茶の原料。紅茶と緑茶は茶(植物)の葉っぱから作ります。成分にはタンニンとかカテキンなんかが有名です。
麦茶は大麦の実を炒って作ります。麦茶の色は麦を焦がした色、つまりおこげの色で、酸には反応しないみたいですね。
おまけですが、コーヒーもコーヒーの実を炒って作るんですよ。
ということは・・・?あとはがんばってまとめてください。

  8817 Re:自由研究のテーマしぼり まんぼう 2004/07/28 PM 09:33
> 初めまして☆中3のれいといいます。
> 私は、今年、友達と自由研究をするのですが…
> まだ、ちゃんとテーマがしぼれていません。
> 一応、氷について調べたいと思っているのですが、
> 氷についてといっても、いろいろなテーマがありますよね??
> (氷の溶け方や凍り方、とけにくい氷をつくるには、透明な氷を作るなど)
> どんな実験があって、どんなものがおもしろいかよくわからないんです。だからかもしれませんが、テーマがしぼりきれないのでどうやってしぼったら良いか、教えて下さい。
> また、氷について、他にどんな実験があるのかも教えて下さい。
> よろしくお願いします!!!!!
氷をテーマにした人が他にもいて、過去ログで意見が飛び交っています。このページの一番下で過去ログを見るの8601-8700を選んで見てください。8619~8628あたりです。もうすこしあとに経過報告みたいなのも入っていたと思います。参考にしてください。

  8818 2日で! ピンキー 2004/07/28 PM 10:16
はじめまして。中2のピンキーです。2日ぐらいで出来る、理科研究ってなんかないですか?

  8819 葉の蒸散について オリオン 2004/07/28 PM 11:03
葉の蒸散について、自由研究をやった人どんな風に研究を進めていったのか教えてください。
また、葉の蒸散についてのイイサイトが、あったら教えてください。
お願いします。

  8821 Re:化学カイロのしくみ 夏実柑 2004/07/29 AM 03:41
tyabasira_happy_3224@msn.com
> > > 夏実柑さん、光さん。化学カイロについて探してみました。
> > > NHK高校理科講座で扱ってました!!
> > > カイロメーカーの取材というかたちですが、簡単に書きますと
> > > 主原料 鉄の粉
> > > 副原料 活性炭、食塩、水、木の粉、バーミキュライト
> > > これらをミックスしてブレンドし、専用の袋(小さな空気あながたくさんある)にいれ、ビニール袋で密閉して出荷します。
> > > なぜ暖かくなるのか。
> > > 主原料の鉄の粉が空気中の酸素と反応して酸化鉄になるときに
> > > 熱を発生させるのです。
> > > 食塩水は触媒(反応を早める働き)
> > > 活性炭は酸素を吸い寄せる働き
> > > 木の粉やバーミキュライトはべとべとになるのを防ぐ働きをしています。
> > まんぼうさん、本当にありがとうございます!でも、ちょっとワガママかもしれませんが、聞いてもらえますか?
> > 私は何か比較とか、こう・・・なんていうんだろう・・例えば、『○▲度と●▽度でやったものでは、溶ける速さが違う。』とか、『塩より酢の方が反応が大きかった。』という感じ(?)の事が欲しくて、でも『科学カイロ』の実験では難しいと思うんですよ・・・それにどんな風に比較をするのか、どれと比較するのかがなんだか解らなくて;;思いつきはするんですが、どれもピン!とこなくて・・・もし、比較方法がないのなら、違う実験にしようと思ってて;なにか『科学カイロ』の実験で比較の仕方、比較するいいものなどがあったら教えてください!!さっきの例えみたいな感じのものを・・・あ。なかったら、他でそういう実験を教えてくれたらすごく嬉しいです。なんか頼り過ぎなような感じが・・・(爆)相談できる人もいないんで(^▽^)>"
> > よろしくお願いします。
> 化学カイロって材料の役割がイロイロですよね。
> そこで材料を1種類だけへらしたカイロを作って比較してはどうですか。
> ・活性炭抜きカイロ
> ・食塩抜きカイロ
> ・水なしカイロ
> ・食塩水(触媒)たっぷりカイロ
> それから酸素による化学反応なので
> ・ビニール袋にいれたまま
> ・扇風機などで空気をどんどん送り込む
> ・ドライアイスをそばに置いて二酸化炭素を送ってみる
> など、いかがですか。時間と共にどんな温度変化になるか。
> かなり面白い比較ができると思いますよ。
まんぼうさん本当ありがとうございます!!これで自由研究なんとかなりそうです!
あ。あとお聞きしたいことが・・・鉄粉って何ですか??もしくは、家にあるものでなにか代用出来る物ってありませんか?あと、布袋って使えなくなった使い捨てカイロの袋のじゃないとやっぱ駄目なんスかねぇ?代用できるものってやっぱ普通の布袋??どーなんだろ・・・あ。あと~この前『材料を1種類ずつ減らしたカイロを作って比較』っていうアイディアを頂いたんですが、その中に鉄粉なしカイロが書いていなかったんですけど、それはやっぱ原料だから必ず入れないと駄目ってことですかね?
疑問だらけでスイマセン;;気になるとどうして病が始まっちゃうんですよ;;でわ、本当何度もすいません;

  8830 Re:化学カイロのしくみ まんぼう 2004/07/29 AM 09:48
> まんぼうさん本当ありがとうございます!!これで自由研究なんとかなりそうです!
> あ。あとお聞きしたいことが・・・鉄粉って何ですか??もしくは、家にあるものでなにか代用出来る物ってありませんか?あと、布袋って使えなくなった使い捨てカイロの袋のじゃないとやっぱ駄目なんスかねぇ?代用できるものってやっぱ普通の布袋??どーなんだろ・・・あ。あと~この前『材料を1種類ずつ減らしたカイロを作って比較』っていうアイディアを頂いたんですが、その中に鉄粉なしカイロが書いていなかったんですけど、それはやっぱ原料だから必ず入れないと駄目ってことですかね?
> 疑問だらけでスイマセン;;気になるとどうして病が始まっちゃうんですよ;;でわ、本当何度もすいません;
鉄粉は名前のとおり鉄を粉状にしたもの。よくみるのは磁石実験でつかう砂鉄ですかね。売ってる所は東急ハンズ、建築資材店、画材店あたりかな。(思いつきで書いてます)
手抜き方法としては市販の化学カイロを開けて磁石で吸い付かせて取り出すのも考えましたが、酸化反応が始まるので時間とのたたかいですね。
布袋は「空気は通すけれども中身がこぼれ落ちない」条件なら大丈夫ですね。
鉄粉抜きカイロは書き忘れです。対照実験としては押さえておきたいツボです。

  8832 Re:化学カイロのしくみ 光 2004/07/29 AM 10:07
> > > > 夏実柑さん、光さん。化学カイロについて探してみました。
> > > > NHK高校理科講座で扱ってました!!
> > > > カイロメーカーの取材というかたちですが、簡単に書きますと
> > > > 主原料 鉄の粉
> > > > 副原料 活性炭、食塩、水、木の粉、バーミキュライト
> > > > これらをミックスしてブレンドし、専用の袋(小さな空気あながたくさんある)にいれ、ビニール袋で密閉して出荷します。
> > > > なぜ暖かくなるのか。
> > > > 主原料の鉄の粉が空気中の酸素と反応して酸化鉄になるときに
> > > > 熱を発生させるのです。
> > > > 食塩水は触媒(反応を早める働き)
> > > > 活性炭は酸素を吸い寄せる働き
> > > > 木の粉やバーミキュライトはべとべとになるのを防ぐ働きをしています。
> > > まんぼうさん、本当にありがとうございます!でも、ちょっとワガママかもしれませんが、聞いてもらえますか?
> > > 私は何か比較とか、こう・・・なんていうんだろう・・例えば、『○▲度と●▽度でやったものでは、溶ける速さが違う。』とか、『塩より酢の方が反応が大きかった。』という感じ(?)の事が欲しくて、でも『科学カイロ』の実験では難しいと思うんですよ・・・それにどんな風に比較をするのか、どれと比較するのかがなんだか解らなくて;;思いつきはするんですが、どれもピン!とこなくて・・・もし、比較方法がないのなら、違う実験にしようと思ってて;なにか『科学カイロ』の実験で比較の仕方、比較するいいものなどがあったら教えてください!!さっきの例えみたいな感じのものを・・・あ。なかったら、他でそういう実験を教えてくれたらすごく嬉しいです。なんか頼り過ぎなような感じが・・・(爆)相談できる人もいないんで(^▽^)>"
> > > よろしくお願いします。
> > 化学カイロって材料の役割がイロイロですよね。
> > そこで材料を1種類だけへらしたカイロを作って比較してはどうですか。
> > ・活性炭抜きカイロ
> > ・食塩抜きカイロ
> > ・水なしカイロ
> > ・食塩水(触媒)たっぷりカイロ
> > それから酸素による化学反応なので
> > ・ビニール袋にいれたまま
> > ・扇風機などで空気をどんどん送り込む
> > ・ドライアイスをそばに置いて二酸化炭素を送ってみる
> > など、いかがですか。時間と共にどんな温度変化になるか。
> > かなり面白い比較ができると思いますよ。
> まんぼうさん本当ありがとうございます!!これで自由研究なんとかなりそうです!
> あ。あとお聞きしたいことが・・・鉄粉って何ですか??もしくは、家にあるものでなにか代用出来る物ってありませんか?あと、布袋って使えなくなった使い捨てカイロの袋のじゃないとやっぱ駄目なんスかねぇ?代用できるものってやっぱ普通の布袋??どーなんだろ・・・あ。あと~この前『材料を1種類ずつ減らしたカイロを作って比較』っていうアイディアを頂いたんですが、その中に鉄粉なしカイロが書いていなかったんですけど、それはやっぱ原料だから必ず入れないと駄目ってことですかね?
> 疑問だらけでスイマセン;;気になるとどうして病が始まっちゃうんですよ;;でわ、本当何度もすいません;
まんぼうさん、どうもありがとうございました♪自由研究頑張ります!

  8833 お願いします ラララ♪ 2004/07/29 AM 10:52
 誰かお返事ください。理科についての豆知識をー トリビアみたいな…

  8836 ぬたろうさん&雨後さん あかね 2004/07/29 AM 11:29
私達3人同い年ですカァ!!ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人
なんかぅれ∪くなりますww(笑)

雨後さん>私と一緒に自由研究をするともダチにも
この掲示板&HPを教えた所、雨後さんのアイディアをみ
てメールでダチから「いいじゃん!(*^ー゚)b 」ときたので
やろうと思います★★★(☆≧▽≦☆)ノ★★★
でもどうやっていいのか分かりません。。。
実験方法おしえてもらえませヵゝ??

ぬたろうさん>全然テーマきまんないですよねぇ(^_^;)
ぬたろうさんゎ一人でやるんですカァ??

  8837 Re:お願いします 暁 2004/07/29 PM 12:01
>  誰かお返事ください。理科についての豆知識をー トリビアみたいな…

>イチョウの木はキズを折ったり、
ひこばえ(切り株の脇などからでてくる枝のような細い幹)
ででてきた幹から切れ込みの多い先祖返りを起こした葉を
出すことがある。

トリビア?実際に探してみてください。上手くすればヘラジカの角の
様な形の葉を発見することができます。

  8840 Re:葉の蒸散について まんぼう 2004/07/29 PM 01:32
> 葉の蒸散について、自由研究をやった人どんな風に研究を進めていったのか教えてください。
> また、葉の蒸散についてのイイサイトが、あったら教えてください。
> お願いします。
「葉 蒸散 実験」のキーワードでGoogle検索したらけっこうありましたよ。
その中から簡単な実験方法を。
材料:使い捨てコンタクトレンズの容器2個、輪ゴム
方法:コンタクトレンズの容器は透明なプラスチックで、半球がたのくぼみがあります。これを()の形になるように葉っぱの表と裏にあわせて輪ゴムで固定する。あとは太陽に当てながら約1時間観察する。葉の表と裏ではどんな変化があるかな。

  8841 髪の毛について マユ 2004/07/29 PM 01:40
はじめまして。マユです★☆
自由研究で毛髪湿度計を作りたいんですけど、誰か知っている人はいませんか???お願いします!!教えてください。

  8842 Re:化学カイロのしくみ 夏実柑 2004/07/29 PM 01:41
tyabasira_happy_3224@msn.com
>
> > まんぼうさん本当ありがとうございます!!これで自由研究なんとかなりそうです!
> > あ。あとお聞きしたいことが・・・鉄粉って何ですか??もしくは、家にあるものでなにか代用出来る物ってありませんか?あと、布袋って使えなくなった使い捨てカイロの袋のじゃないとやっぱ駄目なんスかねぇ?代用できるものってやっぱ普通の布袋??どーなんだろ・・・あ。あと~この前『材料を1種類ずつ減らしたカイロを作って比較』っていうアイディアを頂いたんですが、その中に鉄粉なしカイロが書いていなかったんですけど、それはやっぱ原料だから必ず入れないと駄目ってことですかね?
> > 疑問だらけでスイマセン;;気になるとどうして病が始まっちゃうんですよ;;でわ、本当何度もすいません;
> 鉄粉は名前のとおり鉄を粉状にしたもの。よくみるのは磁石実験でつかう砂鉄ですかね。売ってる所は東急ハンズ、建築資材店、画材店あたりかな。(思いつきで書いてます)
> 手抜き方法としては市販の化学カイロを開けて磁石で吸い付かせて取り出すのも考えましたが、酸化反応が始まるので時間とのたたかいですね。
> 布袋は「空気は通すけれども中身がこぼれ落ちない」条件なら大丈夫ですね。
> 鉄粉抜きカイロは書き忘れです。対照実験としては押さえておきたいツボです。
は~勉強になります~!!砂鉄ですか・・・本当にまんぼうさんありがとうございました!!自由研究がんばります!!

  8844 Re:化学カイロのしくみ 夏実柑 2004/07/29 PM 02:19
tyabasira_happy_3224@msn.com
> > 化学カイロって材料の役割がイロイロですよね。
> > そこで材料を1種類だけへらしたカイロを作って比較してはどうですか。
> > ・活性炭抜きカイロ
> > ・食塩抜きカイロ
> > ・水なしカイロ
> > ・食塩水(触媒)たっぷりカイロ
> > それから酸素による化学反応なので
> > ・ビニール袋にいれたまま
> > ・扇風機などで空気をどんどん送り込む
> > ・ドライアイスをそばに置いて二酸化炭素を送ってみる
> > など、いかがですか。時間と共にどんな温度変化になるか。
> > かなり面白い比較ができると思いますよ。
> まんぼうさん本当ありがとうございます!!これで自由研究なんとかなりそうです!
> あ。あとお聞きしたいことが・・・鉄粉って何ですか??もしくは、家にあるものでなにか代用出来る物ってありませんか?あと、布袋って使えなくなった使い捨てカイロの袋のじゃないとやっぱ駄目なんスかねぇ?代用できるものってやっぱ普通の布袋??どーなんだろ・・・あ。あと~この前『材料を1種類ずつ減らしたカイロを作って比較』っていうアイディアを頂いたんですが、その中に鉄粉なしカイロが書いていなかったんですけど、それはやっぱ原料だから必ず入れないと駄目ってことですかね?
> 疑問だらけでスイマセン;;気になるとどうして病が始まっちゃうんですよ;;でわ、本当何度もすいません;
すいません!まだ聞きたい事がありました!えーと・・ここなんですけど・・・・
それから酸素による化学反応なので
・ビニール袋にいれたまま
・扇風機などで空気をどんどん送り込む
・ドライアイスをそばに置いて二酸化炭素を送ってみる
えっとこれは普通に作った科学カイロにする実験ですよね?それで、時間の経過に伴って温度を観察するものですよね??あとビニール袋?ビニールは例えで言ったってことですか??普通の通気性のいい袋でもOKってことですよね??何度もすいませ・・・・・

  8845 Re:化学カイロのしくみ まんぼう 2004/07/29 PM 02:44
> すいません!まだ聞きたい事がありました!えーと・・ここなんですけど・・・・
> それから酸素による化学反応なので
> ・ビニール袋にいれたまま
> ・扇風機などで空気をどんどん送り込む
> ・ドライアイスをそばに置いて二酸化炭素を送ってみる
> えっとこれは普通に作った科学カイロにする実験ですよね?それで、時間の経過に伴って温度を観察するものですよね??あとビニール袋?ビニールは例えで言ったってことですか??普通の通気性のいい袋でもOKってことですよね??何度もすいませ・・・・・
夏実柑さんはするどい!!わざとあいまいに書いたところを全部見つけますねー(汗)
ふつーのカイロで実験しましょう。
ビニール袋は通気性のないもの(ジップロックなんかいいかも)で、「限られた酸素」条件を作ります。布袋の外側をビニール袋でおおってください。
扇風機は逆に「酸素をどんどん供給する」条件。
ドライアイスは「酸素を代わりの気体に置き換える」条件設定です。どんな結果になるかお楽しみです。

  8846 Re:わかんない! にこ 2004/07/29 PM 02:46
> > こんにちは。
> > ユータンと、申します。
> > 現在中1です。
> > 自由研究を、6人グループでやるんですけど、
> > やるなら、中学生らしい自由研究をして、
> > できれば、優秀作品に、選ばれたい!!
> > とゆうのがみんな、あるんです。
> > やっぱり自分でもそうおもうんです。
> > なんでもいいから、アドバイスください!
> > お願いします。
>
> >6人グループですか!いいですねぇ。(私は個人研究ばっかりで羨ましいです)
> 優秀賞ならまずはアイディアが大切です。
> だからあまり難しいことをやろうとせずに、材料が簡単にそろう
> 身近な物を中心に応用が効く物を選ぶといいですよ。
> あとは周りの環境を調べるとか。
> 私も「えっ、こんなもんで優秀賞貰っちゃってよかったの!?」
> っていうような研究でも貰えましたからのびのびと楽しんでやるのがいいですよ。
> あとは、過去の研究と重ならない、もしくは同じテーマでもちょっと違った方向に掘り下げる。
> 研究のハッキリした結果が出ないときは今までの結果をもとにオリジナルの仮説をたてると評価あがりましたよ。

================================
8848 川と水の見学ツアー  河童 2004/07/29 PM 03:29
watarase@waterforum.jp
http://www.waterforum.jp/jpn/info09.html

いきなりの投稿で、すいません。(>_<)
お勧めの企画があるので、紹介します。

ちょっと急な話なのですが、8月2日(月)に遊水地やダムなど、水に関係する施設をみんなまわって、「私たちが使っている水がどこから来て、どこへ行くのか」、「自分たちの生活はどのように守られているのか」を体験してみよう!というツアー企画があります。国土交通省が協力のツアー企画です。

ツアーの内容は学生チームが中心となって企画されており、クイズやゲームなどを取り入れた小さいお子さんでも分かりやすい内容になっています。

関係者の自分が言うのも何なんですが、自由研究の課題にはもってこいの企画だと思います。この機会に、水に関して普段疑問に思っていることなんかも質問してみてはいかがでしょうか?

詳細は以下のHPを見てください!!!よろしくお願いします。
“夏休み”「渡良瀬川 川と水の見学ツアー」
http://www.waterforum.jp/jpn/info09.html

申し込みの締め切りが昨日までとなっていますが、まだ空きがあります。
興味がある方は是非是非、ご連絡ください。(^0^)/
日本水フォーラム準備室 渡良瀬見学会係 担当 伊藤、横田
tel: 03-5212-1645, fax: 03-5212-1649, e-mail watarase@waterforum.jp

http://www.waterforum.jp/jpn/index.html

  8850 Re:化学カイロのしくみ 夏実柑 2004/07/29 PM 03:54
tyabasira_happy_3224@msn.com
> > すいません!まだ聞きたい事がありました!えーと・・ここなんですけど・・・・
> > それから酸素による化学反応なので
> > ・ビニール袋にいれたまま
> > ・扇風機などで空気をどんどん送り込む
> > ・ドライアイスをそばに置いて二酸化炭素を送ってみる
> > えっとこれは普通に作った科学カイロにする実験ですよね?それで、時間の経過に伴って温度を観察するものですよね??あとビニール袋?ビニールは例えで言ったってことですか??普通の通気性のいい袋でもOKってことですよね??何度もすいませ・・・・・
> 夏実柑さんはするどい!!わざとあいまいに書いたところを全部見つけますねー(汗)
> ふつーのカイロで実験しましょう。
> ビニール袋は通気性のないもの(ジップロックなんかいいかも)で、「限られた酸素」条件を作ります。布袋の外側をビニール袋でおおってください。
> 扇風機は逆に「酸素をどんどん供給する」条件。
> ドライアイスは「酸素を代わりの気体に置き換える」条件設定です。どんな結果になるかお楽しみです。
するどいですか?!そんなこともないと思うんですが;
あ。あともう一つ疑問が生まれたんですが、扇風機やドライアイスもビニールの中に入れるんですか?で、扇風機やドライアイスは風とかを送り込むからビニールをしても、密封はしなくていいってことですよね?

  8852 教えてください。 YUUKI 2004/07/29 PM 04:46
ろ紙ってどこに売ってますかね?
教えていただけると嬉しいです♬♬

  8854 米ぬかの洗浄力について なつ 2004/07/29 PM 05:28
初めまして!中3のものです・
私は今年の自由研究で『米ぬかの洗浄力』をしようと思って
るんです。米ぬかには油を吸着する成分があるそうで
それについて調べてみたかったからなんですが…。
実際に、洗剤と米ぬかを入れたコップの中にケチャップを
つけたタオルを入れて、それぞれの洗浄力を5分ごとに
調べてみました。30分立って、結果は米ぬかの方がケチャ
ップの汚れが綺麗に落ちてました。
実験は何とか成功したんですが、この実験だけだと、
何かあまりにも単純すぎかなって思いまして、もう一つ
くらいその米ぬかの洗浄力の実験をしようと思ったんですが
それがなかなか思いつきません^^;どんな実験をおこなえ
ばいいとおもいますか??

  8855 あああああああ>。 ひいポン★ 2004/07/29 PM 05:31
中学二年>。なにやろうか、ホントに悩んでます・・・。理科なんですけどやっぱり実験した方がより良いんかねえ・・・。ああどうしましょう。

  8856 ええっと・・・>。 ひい 2004/07/29 PM 05:35
すいませんさっきの中二のものですが、こんなんでわダメでしょうか・・・。毎日米ぬかで顔洗っていくというのわ☆

  8858 Re:管理人様へ t-nishi 2004/07/29 PM 06:38
> 以前は書き込みができたのですが、できなくなりました。
> アクセス権がありませんと表示されます。
> なんとかなりませんか?アドレスのをのせておきます。

 うまなり様,いつもありがとうございます。そうですか。アクセスできなくなっていますか。申し訳ありません。
 多くの「荒らし」に対処するため,ホスト(個人)だけをアクセス拒否する場合とドメイン(プロバイダーのようなもの)ごとアクセス拒否する場合があります。
 多分,その際にうまなりさんのドメインもアクセス権無しになってしまったのだと思います。
 先ほど,うまなりさんのドメインを許可しましたので,これからはアクセスできると思います。もしもまだだめでしたら,またお知らせください。
 申し訳ありませんでした。また,よろしくお願いします。

8861 Re:化学カイロのしくみ まんぼう 2004/07/29 PM 07:07
> > > すいません!まだ聞きたい事がありました!えーと・・ここなんですけど・・・・
> > > それから酸素による化学反応なので
> > > ・ビニール袋にいれたまま
> > > ・扇風機などで空気をどんどん送り込む
> > > ・ドライアイスをそばに置いて二酸化炭素を送ってみる
> > > えっとこれは普通に作った科学カイロにする実験ですよね?それで、時間の経過に伴って温度を観察するものですよね??あとビニール袋?ビニールは例えで言ったってことですか??普通の通気性のいい袋でもOKってことですよね??何度もすいませ・・・・・
> > 夏実柑さんはするどい!!わざとあいまいに書いたところを全部見つけますねー(汗)
> > ふつーのカイロで実験しましょう。
> > ビニール袋は通気性のないもの(ジップロックなんかいいかも)で、「限られた酸素」条件を作ります。布袋の外側をビニール袋でおおってください。
> > 扇風機は逆に「酸素をどんどん供給する」条件。
> > ドライアイスは「酸素を代わりの気体に置き換える」条件設定です。どんな結果になるかお楽しみです。
> するどいですか?!そんなこともないと思うんですが;
> あ。あともう一つ疑問が生まれたんですが、扇風機やドライアイスもビニールの中に入れるんですか?で、扇風機やドライアイスは風とかを送り込むからビニールをしても、密封はしなくていいってことですよね?
扇風機をビニールに入れるのはムリですよ。下手したら故障します。
ビニール袋に入れたまま実験するのは一つだけ、他は実験開始の時にビニールを外してくださいね。
ドライアイスは出てくる白い霧でカイロを包む感じなので水槽とか洗面器の中でやってもいいですね。密封しなくてもいけます。
夏実柑さんが研究をまとめる時に、いままでたくさん出てきた疑問点を考察に絶対に入れましょうね。
あれこれ考えて、こうやったら実験できるのではないかと思ってやってみる。成功しても失敗しても、どうしてそうなったかを考えてまとめてみる。
もしもその仮説が間違いだったとしても、自分で工夫して実験した結果に基づくものなら高い評価をもらえますよ。
まんぼうはあれこれ言ってますが、実験には手を貸しませんので頑張ってみてください。

  8862 教えてください。 ★未来☆ 2004/07/29 PM 07:21
中一なんですけど先生から夏休みの宿題のひとつとして自由研究をいわれました。でも、はっきりいって理科は苦手でとくに実験が苦手です。先生に詳しく聞いてみると工作や観察などでもいいらしいです。なにがなにがわかりせん。よかったらいい方法教えて下さい。

  8864 Re:米ぬかの洗浄力について うまなり 2004/07/29 PM 07:33
dakkedakke@hotmail.com
> 初めまして!中3のものです・
> 私は今年の自由研究で『米ぬかの洗浄力』をしようと思って
> るんです。米ぬかには油を吸着する成分があるそうで
> それについて調べてみたかったからなんですが…。
> 実際に、洗剤と米ぬかを入れたコップの中にケチャップを
> つけたタオルを入れて、それぞれの洗浄力を5分ごとに
> 調べてみました。30分立って、結果は米ぬかの方がケチャ
> ップの汚れが綺麗に落ちてました。
> 実験は何とか成功したんですが、この実験だけだと、
> 何かあまりにも単純すぎかなって思いまして、もう一つ
> くらいその米ぬかの洗浄力の実験をしようと思ったんですが
> それがなかなか思いつきません^^;どんな実験をおこなえ
> ばいいとおもいますか??

水、水+洗剤、水+ぬか こんなのはどうでしょうか。これで比べてみるといいと思います。あとは考察です。がんばってください。

  8868 お願いします。 12歳 中学生 2004/07/29 PM 08:35
こんばんは。今僕の中学校では、自由研究をしないといけないんですけど、自由研究はどうやら実験などをしないといけないんです。僕、今好きな人がいてその人に変な作品を見せたくないんです。
僕は最初「雲の種類と気象現象」という題にしようとマウスを握ったのですが、それでは実験ができないのに気がつきました。お願いです。
自分ができる範囲で、簡単実験ができるテーマと実験はありませんか?

  8872 Re:教えてください。 暁 2004/07/29 PM 09:43
> 中一なんですけど先生から夏休みの宿題のひとつとして自由研究をいわれました。でも、はっきりいって理科は苦手でとくに実験が苦手です。先生に詳しく聞いてみると工作や観察などでもいいらしいです。なにがなにがわかりせん。よかったらいい方法教えて下さい。
>自由研究は理科が苦手でも全然大丈夫ですよ。
他の人の過去ログなんかも参考にしてはどうでしょう?
実験自体はすごく簡単なモノが多いですよ。

  8873 Re:お願いします。 暁 2004/07/29 PM 09:46
> こんばんは。今僕の中学校では、自由研究をしないといけないんですけど、自由研究はどうやら実験などをしないといけないんです。僕、今好きな人がいてその人に変な作品を見せたくないんです。
> 僕は最初「雲の種類と気象現象」という題にしようとマウスを握ったのですが、それでは実験ができないのに気がつきました。お願いです。
> 自分ができる範囲で、簡単実験ができるテーマと実験はありませんか?

>むむっ・・それでは虫とかは避けた方がいいのかな?
そういえば、過去ログで雲の速度についてのことが書いてありましたよ。
参考にしてみてはどうですか?

あとは・・氷なんか綺麗だしイロイロ試せるから良いと思いますよ。

  8874 Re:自由研究のテーマしぼり 暁 2004/07/29 PM 09:54
> 初めまして☆中3のれいといいます。
> 私は、今年、友達と自由研究をするのですが…
> まだ、ちゃんとテーマがしぼれていません。
> 一応、氷について調べたいと思っているのですが、
> 氷についてといっても、いろいろなテーマがありますよね??
> (氷の溶け方や凍り方、とけにくい氷をつくるには、透明な氷を作るなど)
> どんな実験があって、どんなものがおもしろいかよくわからないんです。だからかもしれませんが、テーマがしぼりきれないのでどうやってしぼったら良いか、教えて下さい。
> また、氷について、他にどんな実験があるのかも教えて下さい。
> よろしくお願いします!!!!!

>(氷の溶け方、溶けにくい氷を作るには、透明な氷を作るなど)
テーマは絞れると思いますが・・・
まず、一番実験しやすいのは「氷の溶け方」ですよね。
牛乳、ジュース、砂糖水・・いろいろなものを凍らして
溶ける速度を測ります。
もしかしたら周りから溶けるモノもあれば下から溶けるモノもあるかもしれません。
いくつも同じ大きさにつくって同時に溶ける速度を開始すれば
比較も楽ですし、時間も短縮できます。

次に「透明な氷を作る」これはかき氷屋さんの氷にヒントがあります。
実際に氷を見させて貰ってインタビューしてはどうでしょう?

最後に「溶けにくい氷を作るには」
これは・・・ちょっと実験が思い浮かびません。
最後の応用に取っておくか、テーマを絞り込むときに外しては
どうでしょう?

同じことばっかり言ってますが、すみません。


  8875 教えてください ゆうのすけ 2004/07/29 PM 10:04
youpapa@zpost.plala.or.jp
小4のゆうのすけです。
色について調べています。
卵の黄身はなぜ黄色なんですか?
すいかはなぜ赤なんですか?
こんなことはどこで調べたらいいですか

  8877 Re:教えてください うまなり 2004/07/29 PM 10:21
dakkedakke@hotmail.com
> 小4のゆうのすけです。
> 色について調べています。
> 卵の黄身はなぜ黄色なんですか?
> すいかはなぜ赤なんですか?
> こんなことはどこで調べたらいいですか

http://www.colordream.net/taihi.htm

http://www.miyabi-c.co.jp/hidamari/iro_fun/2001_03_i/2001_03_i.htm

難しい言葉も出てきますが辞書を引けば出てきます。

  8878 マジでどうしよう 野球少年 2004/07/29 PM 10:33
中2の♂でス。簡単な自由研究を教えて下さい。待ってマース!!

  8879 石鹸水の実験 ちゆ 2004/07/29 PM 10:33
初めまして。中2のちゆという者です。
今年の自由研究は「石鹸水の中から石鹸を取り出す」という実験をしようと思うのですが、検索しても実験の方法がなかなか見つからないんです。。。誰か実験の方法を知っていたら是非教えてください!!

  8880 Re:教えてください まんぼう 2004/07/29 PM 10:57
> > 小4のゆうのすけです。
> > 色について調べています。
> > 卵の黄身はなぜ黄色なんですか?
> > すいかはなぜ赤なんですか?
> > こんなことはどこで調べたらいいですか
>
> http://www.colordream.net/taihi.htm
>
> http://www.miyabi-c.co.jp/hidamari/iro_fun/2001_03_i/2001_03_i.htm
>
> 難しい言葉も出てきますが辞書を引けば出てきます。

スイカの赤い色はトマトと同じ色素でリコピンというのがあるから。黄色いスイカもあって、これはキサントフィルという色素だそうです。
卵の黄身の色は食べ物の色に左右されます。
お米ばかり食べさせると黄身の色がしろっぽくなり、緑の草だけ食べていると緑色に、真っ黒なえさばかり食べさせると黄身がイカスミ色になったりします。
1日ごとに違う色のえさを食べさせた鶏のたまごをゆでたまごにして切ってみたら年輪のもようができていたそうです。
おまけですが、にわとりのタマゴは21日かかって生まれますが、最初の18日ぐらいまで黄身を育てて、最後の3日で白身とからを作ってしまうそうですよ。

  8881 Re:教えてください まんぼう 2004/07/29 PM 11:07
> 小4のゆうのすけです。
> 色について調べています。
> 卵の黄身はなぜ黄色なんですか?
> すいかはなぜ赤なんですか?
> こんなことはどこで調べたらいいですか

スイカの赤い色はリコピンという色素があるから。トマトの赤と同じ色素です。黄色のスイカはリコピンの代わりにキサントフィルという色素をもっています。
卵の黄身は親鳥の食べたもので色が変わります。白米→白っぽい黄色、緑の餌→みどり、黒い餌→イカスミ色。最近はオレンジ色に近い黄身のタマゴを産ませるためにパプリカ(赤ピーマンの粉)を食べさせる養鶏場もあります。

  8882 保冷剤(?) みゆ 2004/07/29 PM 11:10
初めまして、私は中2の女の子です。
保冷剤とか冷却パックの実験をしようと思うんですけど、
どんなふうにすればいいのか分かりません。
実験の方法を知っている方アドバイス下さい!!
お願いします!!!!!

  8883 マジでどうしよう 野球少年 2004/07/30 AM 12:07
まぁ、図書館などで、調べてみるとか??
自分の疑問に思ったことをまとめて、それを、解明するのが一番です!

  8884 Re:化学カイロのしくみ 夏実柑 2004/07/30 AM 01:49
tyabasira_happy_3224@msn.com
> > するどいですか?!そんなこともないと思うんですが;
> > あ。あともう一つ疑問が生まれたんですが、扇風機やドライアイスもビニールの中に入れるんですか?で、扇風機やドライアイスは風とかを送り込むからビニールをしても、密封はしなくていいってことですよね?
> 扇風機をビニールに入れるのはムリですよ。下手したら故障します。
> ビニール袋に入れたまま実験するのは一つだけ、他は実験開始の時にビニールを外してくださいね。
> ドライアイスは出てくる白い霧でカイロを包む感じなので水槽とか洗面器の中でやってもいいですね。密封しなくてもいけます。
> 夏実柑さんが研究をまとめる時に、いままでたくさん出てきた疑問点を考察に絶対に入れましょうね。
> あれこれ考えて、こうやったら実験できるのではないかと思ってやってみる。成功しても失敗しても、どうしてそうなったかを考えてまとめてみる。
> もしもその仮説が間違いだったとしても、自分で工夫して実験した結果に基づくものなら高い評価をもらえますよ。
> まんぼうはあれこれ言ってますが、実験には手を貸しませんので頑張ってみてください。
頑張ります!てか、扇風機にビニールは打ち間違えでした;すいません;;じゃ、扇風機とドライアイスは普通のカイロにビニールなしで、風とかを送り込むってことですね。よくわかりました~・・・で、ちょっとまたわからないとこが;;ドライアイスと扇風機と密封の実験をやって何調べるのかのがわからない;;時間によっての温度ですか?あとこの3つの実験って比較するってことないですよね?

  8885 こんにちは☆ 夏生 2004/07/30 AM 09:36
初めてです!!私は、夏生デス。(なつきと読みます・・・。)
自由研究ってどんなことをやればいいんですか??
初めてなので教えてください♪♪♪

  8886 Re:化学カイロのしくみ まんぼう 2004/07/30 AM 09:45
> 頑張ります!てか、扇風機にビニールは打ち間違えでした;すいません;;じゃ、扇風機とドライアイスは普通のカイロにビニールなしで、風とかを送り込むってことですね。よくわかりました~・・・で、ちょっとまたわからないとこが;;ドライアイスと扇風機と密封の実験をやって何調べるのかのがわからない;;時間によっての温度ですか?あとこの3つの実験って比較するってことないですよね?
この答えは教えません。過去ログの中でヒントをいっぱい出しているので自分なりに考えてください。
何のためにこの実験をするのか。
実験する意味があるなら、比較する意味もポイントもあるはずですから。

  8887 Re:初めましてm(__)m あかね 2004/07/30 AM 10:10
> > 僕も中学校の2年なのですが今自由研究にすごく悩んでます。
> > シャボン玉ってどうやって凍らせたのでしょうか?
> > 教えてくださいませ
>
> ドライアイスの固まりの上にシャボン玉を吹き付けるとドライアイスに触れたところから凍ってゆくらしい。
> あと水槽などにドライアイスを入れて霧をたっぷりためた所にシャボン玉を吹き込むと霧に浮かんでいるらしい。しかもなぜか膨らんでゆくのだとか。
> 全球のシャボン玉を凍らせるには液体窒素が必要らしいです。これは自由研究では無理かも。

液体窒素はどうやってつかうんですか?私の学校先生に頼めば
薬品もOKらしいので!!  -あかねー

  8888 Re:初めましてm(__)m まんぼう 2004/07/30 AM 10:31
> > > 僕も中学校の2年なのですが今自由研究にすごく悩んでます。
> > > シャボン玉ってどうやって凍らせたのでしょうか?
> > > 教えてくださいませ
> >
> > ドライアイスの固まりの上にシャボン玉を吹き付けるとドライアイスに触れたところから凍ってゆくらしい。
> > あと水槽などにドライアイスを入れて霧をたっぷりためた所にシャボン玉を吹き込むと霧に浮かんでいるらしい。しかもなぜか膨らんでゆくのだとか。
> > 全球のシャボン玉を凍らせるには液体窒素が必要らしいです。これは自由研究では無理かも。
>
> 液体窒素はどうやってつかうんですか?私の学校先生に頼めば
> 薬品もOKらしいので!!  -あかねー

先生に訳を話してみては?液体窒素は他の薬品と違って常備していない学校も多いので。もし取り扱いできる先生なら、使い方もわかるはずです。

  8889 Re:初めましてm(__)m 暁 2004/07/30 AM 11:01
> > > 僕も中学校の2年なのですが今自由研究にすごく悩んでます。
> > > シャボン玉ってどうやって凍らせたのでしょうか?
> > > 教えてくださいませ
> >
> > ドライアイスの固まりの上にシャボン玉を吹き付けるとドライアイスに触れたところから凍ってゆくらしい。
> > あと水槽などにドライアイスを入れて霧をたっぷりためた所にシャボン玉を吹き込むと霧に浮かんでいるらしい。しかもなぜか膨らんでゆくのだとか。
> > 全球のシャボン玉を凍らせるには液体窒素が必要らしいです。これは自由研究では無理かも。
>
> 液体窒素はどうやってつかうんですか?私の学校先生に頼めば
> 薬品もOKらしいので!!  -あかねー

>液体窒素はムリなんじゃないですか?
下手すれば取り返しのつかないことになりますよ。
・・・液体窒素ってどんなものか知ってますよね?

  8890 Re:こんにちは☆ 暁 2004/07/30 AM 11:02
> 初めてです!!私は、夏生デス。(なつきと読みます・・・。)
> 自由研究ってどんなことをやればいいんですか??
> 初めてなので教えてください♪♪♪

>過去ログなどからみなさんがどんな風に取り組んでいるのか
参考にしてみて下さい。

  8891 Re:マジでどうしよう 暁 2004/07/30 AM 11:03
> まぁ、図書館などで、調べてみるとか??
> 自分の疑問に思ったことをまとめて、それを、解明するのが一番です!

>自分の疑問に思ったことはまとめるより実験する方がいいですよ。
評価の高いモノを取りたいときは資料をまとめて終わりとするのは
NGです。

  8892 Re:石鹸水の実験 暁 2004/07/30 AM 11:07
> 初めまして。中2のちゆという者です。
> 今年の自由研究は「石鹸水の中から石鹸を取り出す」という実験をしようと思うのですが、検索しても実験の方法がなかなか見つからないんです。。。誰か実験の方法を知っていたら是非教えてください!!

>どういうことか解りづらいのですが・・・
まずは石けん水を加熱して水分を蒸発させる。
というものから初めて見てはどうですか?

あと、中3のときに水の硬度の実験をやったら
硬水では石鹸が上手く泡立ちませんでした。(良くある話ですが)
海洋深層水とかいう硬水を買ってきて試してみては?

  8893 教えて下さい!!!! ミ-コ 2004/07/30 AM 11:16
自由研究でわた飴作りをやりたいんですが出来ますか?出来るとしたらどうやるんですか?

  8894 アイスキャンディを作ろうのことで・・・ キラ・ヤマト 2004/07/30 AM 11:28
アイスキャンディが出来る前に氷が溶けてしまいます。こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
教えて下さいお願いしますm(_ _)m

  8895 ドライアイスについて・・・? 悠樹 2004/07/30 AM 11:34
コンニチハ~!初投稿です。さっそくですが、私は自由研究をドライアイスについてやりたいんです。でも、

分からないので何か教えてください・・・☆

  8896 本当に困ってるんです! 舞 2004/07/30 PM 12:23
こんにちは。私は中学2年生です。
今年の自由研究は、汗についてやろうと思っています。
しかし、どうやって実験するかで悩んでいます。

何か汗についての良い実験方法はないですか?

  8897 Re:化学カイロのしくみ 夏実柑 2004/07/30 PM 01:37
tyabasira_happy_3224@msn.com
> > 頑張ります!てか、扇風機にビニールは打ち間違えでした;すいません;;じゃ、扇風機とドライアイスは普通のカイロにビニールなしで、風とかを送り込むってことですね。よくわかりました~・・・で、ちょっとまたわからないとこが;;ドライアイスと扇風機と密封の実験をやって何調べるのかのがわからない;;時間によっての温度ですか?あとこの3つの実験って比較するってことないですよね?
> この答えは教えません。過去ログの中でヒントをいっぱい出しているので自分なりに考えてください。
> 何のためにこの実験をするのか。
> 実験する意味があるなら、比較する意味もポイントもあるはずですから。
ん~わかりました!!頑張ってみます~!!

  8898 ジュースの中にある鉄 キティ 2004/07/30 PM 03:02
ジュースの中にある鉄の実験をしたいなぁと思ってるんですけど何でこの実験をするのに紅茶を使うのか分かりません。困っているので良かったらおしえてください。よろしくおねがいします!

  8899 光と鏡について 依緒架 2004/07/30 PM 03:35
今年の自由研究で光、鏡の事についてやろうと
思うのですが、どんな実験をすればイイのか
わかりません(汗)
何かイイ方法をお願いします!!
ついでに何かアドバイスもお願いします!!

  8900 友達と・・・ 空風星月 2004/07/30 PM 04:03
初めての投稿をさせていただきます。
中学生のなって、初めての理科の自由研究なんですが、友達と2人でやろうと思っています。そこでなんですが、2人でやるのにぴったりな実験などは無いですか?良ければ教えて下さい。
お願いします!”  8901-9000

ホームへ戻る