8701-8800.htm

 

================================

8701 Re:お願い申す(笑) 暁 2004/07/26 PM 08:22
> 初めまして。中学生です。今年の自由研究は波紋の広がり方をするのですが、中々参考になるような文献やHPが見つかりません。何方でも良いので何か知っていたら、是非!!教えてくだい!!

参考になる文献が見つからないのなら
先入観なしで自分で色々工夫できるチャンスです。
水を入れる器を色々と用意して周りから揺さぶってみたり
石を投げ入れたり、トライアングルの棒なんかで容器を叩いてみたりして
波紋に違いがでるか観察してみてはどうでしょう?
って、あんまりいい案が浮かばなくてすみません。


================================

8702 Re:リンゴの褐変 すみれ 2004/07/26 PM 08:41
> > リンゴの褐変について研究しているみなさんへ。
> > この前は「解答は最後の方が良い」と書きましたが、
> > 研究を進めていく上で考察するときに必要になるかもしれないと思い直しましたので、入れておきます。
> > 
> > 褐変はリンゴに含まれるポリフェノールオキジダーゼという酵素が
> > 空気中の酸素とふれあうことで酸化反応を起こします。
> > そのときメラニンという褐色の色素ができて褐変が起こります。
> > (人が日焼けして茶色くなるのもメラニンのせいなんですよ)
> > 
> > これを抑えるためには
> > ・酸化反応をくい止める(阻害する)ものにつける
> > ・空気中の酸素とふれあわないようにする
> > この2つが大きなポイントとなります。
> > 
> > 酸化反応を阻害するものの代表例がレモン汁に含まれるビタミンCです。
> > このビタミンCはリンゴの酵素が酸素と反応するより先に自分が酸素と反応して
> > リンゴの褐変をくい止めてくれます。
> > 
> > すみれさんへ。
> 砂糖水などで褐変がくい止められなかったときは
> 濃度を濃くしてみてはどうでしょう?
> そのときの濃度もポイントになるかもしれません。
はい、参考にさせていただきます、ありがとうございました。

================================

8703 Re:自由研究の内容 ナル★ 2004/07/26 PM 08:47
> > こんにちは!!!
> > 私は、中2のナル★といいます。今、自由研究何にしようか悩んでいるところです。。。思っているのは、ジュースとかを凍らすと最初の方は甘いけど後の方はただの水みたいになってくるじゃないですか??それは、なぜなのかを調べようと思っているのですがどうすればいいのかわかりません!?教えてもらえませんか??まってまーす。

> ジュースに含まれている砂糖は水より重たいので下の方に沈んで固まっているのかもしれません。
> 色の濃いジュースやブラウンシュガーを溶かした砂糖水で試してみてはどうでしょう。
> 結果がはっきり出ないときは、理由のついた仮説を出してまとめても差し支えないと思います。
ありがとうございます。早速やってみます!!!

================================

8704 Re:自由研究 D・S 2004/07/26 PM 09:17

http://ds0123.edap.jp

家庭などで簡単に取り組める温暖化対策が載ってるサイトはありませんでしょうか?

================================

8705 Re:氷の実験 なつ 2004/07/26 PM 09:23
> > ここにも少しでてた(掲示板)、氷の実験をしようと思ってます。
> > ちなみに6年です。
> > 氷の実験って、やっぱり小学生レベルじゃないのでしょうか^^;?背伸びして、高評価得られそうなのを選択してしまいました^^;;
> > 牛乳や、100%ジュース、炭酸水など色々なものを凍らせてみようと思っていて、例えば水で作った氷が冷凍庫で何時間で凍ったか、牛乳なら何時間か・・・とか色々調べたいと思ってるのですが、その実験からつながることってありますか?
> > 一つ、ジュースを凍らせると周りがあまくて中が甘くないっていうのを、実際に実験して知ったので、それ以外で何かないですか?よろしくお願いします!!

> >前にも下の方で出したのですが、かき氷を売ってるところに行って
> かき氷用の氷を見せてもらうというのはどうでしょう。
> 台所で作る氷とはちょっと違う点があります。
> ヒントは色(透明度)です。

> それから、実験の量を増やすときにジュース+牛乳の氷
> なんてのも作ってもいいかもしれません。
> 味の保証はしませんが。

> あと、下の方に一応水はどうして凍らせると膨らむのかを書いておきました。
> ちょっと失敗し過ぎてますが(苦笑)
有り難うございます!!
かき氷の氷は自宅で作ったのと比べ物にならないくらい透明で、透き通ってますよね^^
他に凍らせてみると面白いものはありますか?

================================

8706 Re:自由研究 マンボウ 2004/07/26 PM 10:29
> 家庭などで簡単に取り組める温暖化対策が載ってるサイトはありませんでしょうか?
サイトではないけれど私の住んでいるところ(大阪)ではこんな記事を見たことがあります。
「一斉に打ち水をして気温を下げよう」イベント計画中
大阪の夏。意外に涼しいのは御堂筋
温暖化対策に屋根、壁を緑化すると補助金がつく
新聞社のサイトにアクセスしてみては?

================================

8707 おすすめ じゃが 2004/07/26 PM 10:49
自由研究って毎年悩むんですけど、思い浮かぶのが低レベルなのばっかりなんです…
今、中二なんですけど、なにかおすすめはないでしょうか?
同じような質問が前にもあったりしたらすいません。。

================================

8708 Re:えっと。。 とも☆ 2004/07/26 PM 10:55
> > こんにちわわ(^^; 前にカキコさせてもらったグレープフルーツデス。
> > ●掲示板にかいてあった とも☆sanの「紅茶の色の変化」のやつが ◎▲◎!!!これ良いかも!!と思ったのデスが、ぜひ②参考にさせてください!!
> > よろCィでしょうか???
> > 
> > p.s→私の質問に答えて下さった2人の方、ありがとうございました☆★

> >私は参考にしても良いと思いますよ^^頑張ってください
ぜん②いいよ。一緒に研究しよ~♪(まだやってないけどね・・・)

================================

8709 Re:氷の実験 マンボウ 2004/07/26 PM 11:10
> かき氷の氷は自宅で作ったのと比べ物にならないくらい透明で、透き通ってますよね^^
> 他に凍らせてみると面白いものはありますか?
食塩水を凍らせてみては?南極や北極の海は上の方だけ氷山になるけれど底はまったく凍らないですね。
海水と同じくらいの食塩水ともっと濃い食塩水を凍らせ違いをみる。
凍った部分と凍らない部分を分けてとかしてから味見する。もしかしたら氷山の謎に迫れるかも!

================================

8710 Re:アドバイスを下さった方へ☆ 樹璃 2004/07/26 PM 11:50
> > アドバイスありがとうございました!!!
> > とっても参考になりました (o゚▽゚)o早速試してみようと思いマス♪♪
> > 『塩の結晶』の実験が㊥②に不向きではないことが分かって
> > 安心しましたooo
> > 応用も考えて、今年はこの実験をしてみょぅと思いマス!!
> > アドバイス下さった方本当に多謝デス!!
> > Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks

> >今、ふと思ったのですが、結晶を作るときに
> 元になる塩の結晶をつるしたやつを砂糖水に浸けて置いたら
> どうなるのかやってみてはどうでしょう?
> 2重になるのか、ぶつぶつとくっついていくのか、それとも全然つかないのか
> ちょっと気になります。

なるほどぉ~ooo私も気になります!!
応用で是非やってみたいと思います♪♪結果がでたら伝えます☆

================================

8711 今月の過去ログ マンボウ 2004/07/26 PM 11:50
このサイトにはじめて投稿して、
「何をしたらいいですか?」
「オススメの研究は?」といった
書き込みの皆さん、過去ログを見たこと
ありますか?
このページを最後まで読んでゆくと「過去ログを見る」
という選択肢があって、そこでログナンバーを指定すれば
今年の過去ログが見られます。
例えば今月の初めから見たければ8100~を
見て下さい。
共通の悩みやそれに対するヒントが見られますよ。
とかいって実は、2日前の返信がすでに過去ログ化してるので焦っています(--;)

================================

8712 『塩の結晶』の質問ooo 樹璃 2004/07/27 AM 12:03
実験を今日やろうとしたトコロでいくつか疑問があったので教えてください!!!
まず①つ目は、塩水の上澄みを天日で乾かしたときにできる
小さな結晶は普通に塩ですか??
またそれを塩水に入れて結晶ができていきますょね?
その水溶液と小さな結晶はどういう関係で結晶が大きくなっていくのですか??
②つ目は、小さな結晶を塩水にいれて結晶を大きくしていく際に、
1つの容器に対して1つの結晶じゃないとできませんか??
③つ目は、砂糖水に結晶をつるして実験をしてみたいと思ったのですが、
その砂糖はグラニユー糖じゃなくてはいけませんか??
三温糖しかないんです…(⊃Д`)
質問が多くて本当にスミマセン…急ぎなので、なるべく早くアドバイスをもらえると嬉しいデス!!!
よろしくお願いします!!!

================================

8714 研究の理由について Offff 2004/07/27 AM 05:24
はじめましてー。
みなさんは、このホームページから自由研究を選ぶとき、「研究の理由」はどうしていますか?
理由もなく選んだ場合は、やっぱりでっち上げるべきでしょうか?

================================

8715 教えてください(つД`) YUUKI 2004/07/27 AM 07:49
初めまして。
私は今年自由研究で酸性雨について調べようと思ってるんですが、
研究にpH測定液というものを使いたくて、
それが売ってなくて困ってるんですけど、
どこに行ったら売ってるんですか?
教えてください。お願いしますm(_ _)m

================================

8716 教えて欲しい事があります(ゝc_,・。)☆ 神風真吾 2004/07/27 AM 07:57
理科の自由研究をしようと思ってるんですが、簡単に材料とかもゲットできて簡単に実験を進められるテーマってありませんか~???
できれば材料とかも詳しく教えて欲しいんですが・・・。
急いでやってるのでできれば早くアドバイスをもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

================================

8717 Re:『塩の結晶』の質問ooo まんぼう 2004/07/27 AM 09:51
> 実験を今日やろうとしたトコロでいくつか疑問があったので教えてください!!!
> まず①つ目は、塩水の上澄みを天日で乾かしたときにできる
> 小さな結晶は普通に塩ですか??
> またそれを塩水に入れて結晶ができていきますょね?
> その水溶液と小さな結晶はどういう関係で結晶が大きくなっていくのですか??
> ②つ目は、小さな結晶を塩水にいれて結晶を大きくしていく際に、
> 1つの容器に対して1つの結晶じゃないとできませんか??
> ③つ目は、砂糖水に結晶をつるして実験をしてみたいと思ったのですが、
> その砂糖はグラニユー糖じゃなくてはいけませんか??
> 三温糖しかないんです…(⊃Д`)
> 質問が多くて本当にスミマセン…急ぎなので、なるべく早くアドバイスをもらえると嬉しいデス!!!
> よろしくお願いします!!!
①ふつーの塩の結晶ですよ。結晶は核になるものを求めてそこから発達してゆきます。「この指とまれ!」状態ですね。
②一つでなくてもできますが、早く大きな結晶を作りたいときはひとつにしぼってみては?理由は①と同じで
とまる指(核になる結晶)がいくつもあると分散してつくからです。
③三温糖はグラニュー糖ほど精製してない砂糖です。実験に差し支えありませんが、少し色がつくかも。
この疑問点をレポートにも書き込むことをオススメします。これこそあなただけの疑問解明実験になるチャンス!です。

================================

8718 Re:研究の理由について マンボウ 2004/07/27 AM 10:04
> はじめましてー。
> みなさんは、このホームページから自由研究を選ぶとき、「研究の理由」はどうしていますか?
> 理由もなく選んだ場合は、やっぱりでっち上げるべきでしょうか?
理由もなくって、目をつぶって指さして選んだとか?(笑)
ばくぜんと「面白そう」とか「自分にできそう」とか
「知らなかったから」でもいいんです。
研究中に出た疑問やへぇ~と思ったことを加えて
理由にしてもいいですね。
こういうのはでっち上げとは言いませんから安心して。

================================

8719 Re:教えてください(つД`) 暁 2004/07/27 AM 10:40
> 初めまして。
> 私は今年自由研究で酸性雨について調べようと思ってるんですが、
> 研究にpH測定液というものを使いたくて、
> それが売ってなくて困ってるんですけど、
> どこに行ったら売ってるんですか?
> 教えてください。お願いしますm(_ _)m

>東急ハンズに売ってますよ。(東急ハンズは自由研究の味方ですね!)
どうしてもない場合はブドウの汁など身近にあるもので代用してみてはどうでしょう?
ちょっと結果は曖昧になりそうですが・・

================================

8720 Re:アドバイスを下さった方へ☆ 暁 2004/07/27 AM 10:43
> > > アドバイスありがとうございました!!!
> > > とっても参考になりました (o゚▽゚)o早速試してみようと思いマス♪♪
> > > 『塩の結晶』の実験が㊥②に不向きではないことが分かって
> > > 安心しましたooo
> > > 応用も考えて、今年はこの実験をしてみょぅと思いマス!!
> > > アドバイス下さった方本当に多謝デス!!
> > > Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks
> > 
> > >今、ふと思ったのですが、結晶を作るときに
> > 元になる塩の結晶をつるしたやつを砂糖水に浸けて置いたら
> > どうなるのかやってみてはどうでしょう?
> > 2重になるのか、ぶつぶつとくっついていくのか、それとも全然つかないのか
> > ちょっと気になります。

> なるほどぉ~ooo私も気になります!!
> 応用で是非やってみたいと思います♪♪結果がでたら伝えます☆

>ありがとう!!楽しみにしてます>▽<

================================

8721 Re:おすすめ 暁 2004/07/27 AM 10:45
> 自由研究って毎年悩むんですけど、思い浮かぶのが低レベルなのばっかりなんです…
> 今、中二なんですけど、なにかおすすめはないでしょうか?
> 同じような質問が前にもあったりしたらすいません。。

>思い浮かぶのが低レベルなのばっかりなんです・・・
どんなテーマを思いついたんですか?
おおまかでいいですから少し上げてみてくれませんか?
応用の効くアイディアが出せれば評価はぐんぐんあがりますから
参考にさせてください。

================================

8722 Re:氷の実験 暁 2004/07/27 AM 10:49

> > かき氷の氷は自宅で作ったのと比べ物にならないくらい透明で、透き通ってますよね^^
> > 他に凍らせてみると面白いものはありますか?
> 食塩水を凍らせてみては?南極や北極の海は上の方だけ氷山になるけれど底はまったく凍らないですね。
> 海水と同じくらいの食塩水ともっと濃い食塩水を凍らせ違いをみる。
> 凍った部分と凍らない部分を分けてとかしてから味見する。もしかしたら氷山の謎に迫れるかも!

>おぉっ!見せてもらったんですか!
小さい頃、かき氷屋さんの氷は氷を作るときの作り方が全然違うと
聞いたことがあります。(作り方はど忘れしましたが)
インターネットで作り方が調べられればいいのですが・・
台所の氷が透き通っていないのはなぜなのか考察してみてはどうでしょう。

================================

8723 悩んでます。。。 綾 2004/07/27 AM 10:55
初めまして。
今中②なんですけど、理科の自由研究で中②向けのものはないか探してます(T_T)。。。
おススメのものがあれば教えてくださいっ★☆(>_<)☆★
お願いします。

================================

8724 教えてほしい事があります 神風真吾 2004/07/27 AM 11:03
今僕は㊥2なんですがそこまで難しくなくて手間がかからない実験ってなにかありませんか~~?? 
何でもいいのでできれば情報下さい(≧∀≦)

================================

8725 Re:教えて欲しい事があります(ゝc_,・。)☆ 暁 2004/07/27 AM 11:20
> 理科の自由研究をしようと思ってるんですが、簡単に材料とかもゲットできて簡単に実験を進められるテーマってありませんか~???
> できれば材料とかも詳しく教えて欲しいんですが・・・。
> 急いでやってるのでできれば早くアドバイスをもらえると嬉しいです。
> よろしくお願いします。

今ここに来ているみんながやってるような実験は材料も簡単に
揃ってなおかつイロイロ試せますよ。
あとは、今年は植物関係をしてる人は少ないみたいですね。
(リンゴは植物っちゃぁ植物だけど)
家の周りにある植物で名前のわかるものを少し上げてみてくれませんか?
雑草でも植えてある物でも全然OKです。
植物とアゲハなら自信ありますから何かアドバイスが出せるかと思います。

================================

8726 Re:研究の理由について Of 2004/07/27 AM 11:21
> 理由もなくって、目をつぶって指さして選んだとか?(笑)
> ばくぜんと「面白そう」とか「自分にできそう」とか
> 「知らなかったから」でもいいんです。
> 研究中に出た疑問やへぇ~と思ったことを加えて
> 理由にしてもいいですね。
> こういうのはでっち上げとは言いませんから安心して。

マンボウさん、お答えいただきありがとうございました~^^

================================

8727 これって・・・? 麻里 2004/07/27 AM 11:35
初めまして★
何で家で作る氷は白いのか疑問に思ったので、これを自由研究にしようかなぁ...と思ったのですが、これって理科に関係のあることですか(?_?)
(今㊥2なんですけど、幼いですよね。。。?)

================================

8729 Re:これって・・・? Living thing 2004/07/27 AM 11:42
> 初めまして★
> 何で家で作る氷は白いのか疑問に思ったので、これを自由研究にしようかなぁ...と思ったのですが、これって理科に関係のあることですか(?_?)
> (今㊥2なんですけど、幼いですよね。。。?)

あると思います。初投稿中二です。

================================

8730 あああああ~ Living thing 2004/07/27 AM 11:43
だれか~
何か自由研究何にしたらいいか教えて九打さ~イ。

================================

8731 Re:これって・・・? 麻里 2004/07/27 PM 12:16
> > 初めまして★
> > 何で家で作る氷は白いのか疑問に思ったので、これを自由研究にしようかなぁ...と思ったのですが、これって理科に関係のあることですか(?_?)
> > (今㊥2なんですけど、幼いですよね。。。?)


> あると思います。初投稿中二です。
>
>
>ありがとうございます(*^_^*)

================================

8732 ??? 美緒☆ 2004/07/27 PM 12:36
初です!

自由研究の内容を何にしようか考え㊥です。
最初ゎ『花火』とかにしようと思ってたけどあとあと考えて見れば・・・実験できな~~~~~い!!!!ことに気がつきました・・・・・・(馬鹿だ~)

㊥学生らしい自由研究ゎありませんか????

================================

8733 Re:オススメを あかず金 2004/07/27 PM 12:46
> 6年になっても夏休みの宿題に自由研究が出ました
> オススメってあります?(オススメの自由研究)


ええと、酸性とかアルカリ性にわける実験が、紫キャベツでできるんだよ~~~~!!!!安くて1日でできちゃう簡単な実験だからやってみたら???

================================

8734 Re:これって・・・? まんぼう 2004/07/27 PM 12:51
> 初めまして★
> 何で家で作る氷は白いのか疑問に思ったので、これを自由研究にしようかなぁ...と思ったのですが、これって理科に関係のあることですか(?_?)
> (今㊥2なんですけど、幼いですよね。。。?)
白くない透明な氷と言えば氷屋さんでつくる大きな氷。
この企業秘密がわかれば逆に白い氷ができるわけもわかるかも。
透明な氷からまっしろなかき氷が生まれるのも不思議ですね。
それから雪やアラレも水分が凍った物なのに白く見えるのはなぜ?
こんな風に考えると立派な理科研究ですよ。がんばってください。

================================

8735 どぉしよ~~~+。+; なっちゃんジューース 2004/07/27 PM 01:02
初めてでっっす^^
中二なんですが・・・自由研究って実験しないといけないんでしょうか??
まだなにをやるかも決めてないのですが、他の宿題も山ほどあるのでめんどうな実験は避けたい・・・!!
なにかあれば教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!

================================

8736 Re:??? まんぼう 2004/07/27 PM 01:09
> 初です!

> 自由研究の内容を何にしようか考え㊥です。
> 最初ゎ『花火』とかにしようと思ってたけどあとあと考えて見れば・・・実験できな~~~~~い!!!!ことに気がつきました・・・・・・(馬鹿だ~)

> ㊥学生らしい自由研究ゎありませんか????
花火までは行かないけれど原理は同じだから炎色反応をやってみては?自由研究のガイド129-131あたりがいいとおもいます。

================================

8738 続・紙飛行機 肉マンパワー 2004/07/27 PM 01:20
お久しぶりです。紙飛行機はすべて完成しました。でも、飛ばすための装置がわかりません。一応、紙飛行機に切り込みを入れ、斜めになった台の上に固定した輪ゴムで飛ばそうと思うのですが・・・。
何かあったら教えて!!

================================

8739 Re:これって・・・? 麻里 2004/07/27 PM 01:27
> > 初めまして★
> > 何で家で作る氷は白いのか疑問に思ったので、これを自由研究にしようかなぁ...と思ったのですが、これって理科に関係のあることですか(?_?)
> > (今㊥2なんですけど、幼いですよね。。。?)
> 白くない透明な氷と言えば氷屋さんでつくる大きな氷。
> この企業秘密がわかれば逆に白い氷ができるわけもわかるかも。
> 透明な氷からまっしろなかき氷が生まれるのも不思議ですね。
> それから雪やアラレも水分が凍った物なのに白く見えるのはなぜ?
> こんな風に考えると立派な理科研究ですよ。がんばってください。
>>そっかぁ!!本当にありがとうございますvV今年の自由研究は氷についてやってみようと思いますっ(^_-)-☆

================================

8740 ありがとっ★ 美緒☆ 2004/07/27 PM 01:29
『まんぼう』さん!!!
ありがとうございます(● ̄▽ ̄●)

参考になりました~~~~。
さっそく明日から実験だ~~~~~~~↓↓

でゎ。。。。。

================================

8742 ばかな質問ヵモですが… (≧ω≦) 2004/07/27 PM 02:06
(≧ω≦)ゎ中2で自由研究を宿題にだされたのですが、
自由研究で『雪』を人口的に作れないでしょうか??
雪=雲が凍ったもの。 雲=気体が凍ったもの。 
だから、気体を凍らせたら雪になるんじゃないか…?!
と思ったんですが、出来ますかねぇ??
今日中に返信してもらえると嬉しいです☆

================================

8743 Re:続・紙飛行機 まんぼう 2004/07/27 PM 02:12
> お久しぶりです。紙飛行機はすべて完成しました。でも、飛ばすための装置がわかりません。一応、紙飛行機に切り込みを入れ、斜めになった台の上に固定した輪ゴムで飛ばそうと思うのですが・・・。
> 何かあったら教えて!!
すごい!もう完成したの!?
正直なはなし、発射台までかんがえてなかった。
砲丸投げみたいに発射地点に線をひいて、
とんだ距離を巻き尺ではかるのかと思ってました。
輪ゴム発射と手動発射、どっちも捨てがたいと思います。
結果が楽しみです!!

================================

8744 こんにちゎ まっすぅLove 2004/07/27 PM 02:16
自由研究の課題が見つからず困ってぃます・・・。
ゎたしゎ㊥①デス☆簡単で理科に関する課題があったらぜひぜひ教えて㊦さぃ!!お願いします!!

================================

8745 Re:ばかな質問ヵモですが… まんぼう 2004/07/27 PM 02:21
> (≧ω≦)ゎ中2で自由研究を宿題にだされたのですが、
> 自由研究で『雪』を人口的に作れないでしょうか??
> 雪=雲が凍ったもの。 雲=気体が凍ったもの。 
> だから、気体を凍らせたら雪になるんじゃないか…?!
> と思ったんですが、出来ますかねぇ??
> 今日中に返信してもらえると嬉しいです☆
ずっと前にTVで見たけれど雪って雲の中で小さな氷の粒ができて、それが雲の中で上がったり下がったりしながら大きくなってゆくらしいです。人工的に上下運動のできる装置は大がかり過ぎて大変だけど固定化した氷の結晶ならいけるかもね。
固定化した氷とは手っ取り早く言えばしも=霜ですよ。

================================

8746 Re:『塩の結晶』の質問ooo 樹璃 2004/07/27 PM 02:28
> > 実験を今日やろうとしたトコロでいくつか疑問があったので教えてください!!!
> > まず①つ目は、塩水の上澄みを天日で乾かしたときにできる
> > 小さな結晶は普通に塩ですか??
> > またそれを塩水に入れて結晶ができていきますょね?
> > その水溶液と小さな結晶はどういう関係で結晶が大きくなっていくのですか??
> > ②つ目は、小さな結晶を塩水にいれて結晶を大きくしていく際に、
> > 1つの容器に対して1つの結晶じゃないとできませんか??
> > ③つ目は、砂糖水に結晶をつるして実験をしてみたいと思ったのですが、
> > その砂糖はグラニユー糖じゃなくてはいけませんか??
> > 三温糖しかないんです…(⊃Д`)
> > 質問が多くて本当にスミマセン…急ぎなので、なるべく早くアドバイスをもらえると嬉しいデス!!!
> > よろしくお願いします!!!
> ①ふつーの塩の結晶ですよ。結晶は核になるものを求めてそこから発達してゆきます。「この指とまれ!」状態ですね。
> ②一つでなくてもできますが、早く大きな結晶を作りたいときはひとつにしぼってみては?理由は①と同じで
> とまる指(核になる結晶)がいくつもあると分散してつくからです。
> ③三温糖はグラニュー糖ほど精製してない砂糖です。実験に差し支えありませんが、少し色がつくかも。
> この疑問点をレポートにも書き込むことをオススメします。これこそあなただけの疑問解明実験になるチャンス!です。

まんぼうサン、アドバイスありがとうございます(・ε・)ノ
とっても、とぉ~っても助かりました!!!
レポートに疑問点なども書いてまとめてみたいと思いマス!!
参考になる点も多々あり、疑問も解決したのでスッキリですww
これで無事に自由研究が完成します!!本当にありがとうございました☆☆

================================

8747 Re:ばかな質問ヵモですが… (≧ω≦) 2004/07/27 PM 02:31
> > (≧ω≦)ゎ中2で自由研究を宿題にだされたのですが、
> > 自由研究で『雪』を人口的に作れないでしょうか??
> > 雪=雲が凍ったもの。 雲=気体が凍ったもの。 
> > だから、気体を凍らせたら雪になるんじゃないか…?!
> > と思ったんですが、出来ますかねぇ??
> > 今日中に返信してもらえると嬉しいです☆

> ずっと前にTVで見たけれど雪って雲の中で小さな氷の粒ができて、それが雲の中で上がったり下がったりしながら大きくなってゆくらしいです。人工的に上下運動のできる装置は大がかり過ぎて大変だけど固定化した氷の結晶ならいけるかもね。
> 固定化した氷とは手っ取り早く言えばしも=霜ですよ。


はじめまして☆返信ありがとうございます(>人<)
では、雪を作るとしたら、どうすればいいんですか??
しもでもいいのですが、出来ればちび雪だるまでも、作りたいなと思っています。ドライアイスを用意して、水蒸気を容器にいれて、容器を上下に動かしていたら、雪は出来ないでしょうか??
お手数ですが、返信くださいm(__)m

================================

8748 進め方・・・ (≧▽≦) 2004/07/27 PM 02:31
gerorist@hm8.aitai.ne.jp
私の家ゎ犬とうさぎがいるので動物の観察をしたいのですが、どのよぉにまとめればぃぃのかわかりません。。。
何をかんさつし、どのよぉにまとめればぃぃのでしょうか?
おしえてください!!

================================

8749 Re:自由研究 D・S 2004/07/27 PM 02:41
http://ds0123.edap.jp
探してみますね^^
ありがとうございました!

================================

8750 一番相応しいものってなんだろう・・・ 夏実柑 2004/07/27 PM 03:27
tyabasira_happy_3224@msn.com
初めまして。私は中学2年生で、今『自由研究』という宿題に頭を抱えています;一体中学2年生に一番相応しい自由研究というのはどのようなことなのか。やはり2年生で習う事に感しての自由研究でいいのでしょうか・・・ちなみに私は『科学カイロ』の実験をやろうと思ってるんですが、なんだか幼い感じがしてしまって・・・;;大体でいいので、こんなのがいんじゃない?とか言って頂ければ幸いです(^▽^)

================================

8751 Re:ばかな質問ヵモですが… まんぼう 2004/07/27 PM 04:04
> はじめまして☆返信ありがとうございます(>人<)
> では、雪を作るとしたら、どうすればいいんですか??
> しもでもいいのですが、出来ればちび雪だるまでも、作りたいなと思っています。ドライアイスを用意して、水蒸気を容器にいれて、容器を上下に動かしていたら、雪は出来ないでしょうか??
> お手数ですが、返信くださいm(__)m
人工降雪機は氷をくだいているんですよ。巨大なかき氷機みたいですね。
さて人工的に雪の結晶を作るほうほうですが、私もやったことがないので、他のサイトにあったものを転記します。ただし、気温の高い夏場はかなりのリスクがありそうですよ。
用意する物
ペットボトル、糸(どんな糸か忘れました、いろいろ試してください)、おもり、ドライアイス
①ペットボトルのふたの内側に糸をつけペットボトルに入れたときにピンとはるように糸の先におもりをつける。
②ペットボトルの中に息を吹き込み(これで水蒸気がペットボトルの中にはいる)ペットボトルの中に糸を入れてふたをする。
③ペットボトルのまわりをドライアイスで冷やす。
これで雪の結晶が糸の周りにできるはず、だそうです。
もし失敗したら冬に再チャレンジしてみてください(汗)

================================

8752 Re:一番相応しいものってなんだろう・・・ まんぼう 2004/07/27 PM 04:23
> 初めまして。私は中学2年生で、今『自由研究』という宿題に頭を抱えています;一体中学2年生に一番相応しい自由研究というのはどのようなことなのか。やはり2年生で習う事に感しての自由研究でいいのでしょうか・・・ちなみに私は『科学カイロ』の実験をやろうと思ってるんですが、なんだか幼い感じがしてしまって・・・;;大体でいいので、こんなのがいんじゃない?とか言って頂ければ幸いです(^▽^)
化学カイロ、いいじゃないですか!人工熱源発生装置を作る実験なんですよ!!!
幼いなんて言ったら目がテンになってしまいます。
まずやってみて下さい。そして疑問がでたら書き込んでください。
(化学反応式の解説は暁サンのほうが得意ですね。よろしく!!)

================================

8753 Re:ばかな質問ヵモですが… (≧ω≦) 2004/07/27 PM 04:50
> 人工降雪機は氷をくだいているんですよ。巨大なかき氷機みたいですね。
> さて人工的に雪の結晶を作るほうほうですが、私もやったことがないので、他のサイトにあったものを転記します。ただし、気温の高い夏場はかなりのリスクがありそうですよ。
> 用意する物
> ペットボトル、糸(どんな糸か忘れました、いろいろ試してください)、おもり、ドライアイス
> ①ペットボトルのふたの内側に糸をつけペットボトルに入れたときにピンとはるように糸の先におもりをつける。
> ②ペットボトルの中に息を吹き込み(これで水蒸気がペットボトルの中にはいる)ペットボトルの中に糸を入れてふたをする。
> ③ペットボトルのまわりをドライアイスで冷やす。
> これで雪の結晶が糸の周りにできるはず、だそうです。
> もし失敗したら冬に再チャレンジしてみてください(汗)


ありがとうございます(>人<)
ペットボトルを冷やす時、ドライアイスでゎなく、
冷凍庫でゎ出来ませんか??

================================

8754 Re:一番相応しいものってなんだろう・・・ 光 2004/07/27 PM 05:06
> > 初めまして。私は中学2年生で、今『自由研究』という宿題に頭を抱えています;一体中学2年生に一番相応しい自由研究というのはどのようなことなのか。やはり2年生で習う事に感しての自由研究でいいのでしょうか・・・ちなみに私は『科学カイロ』の実験をやろうと思ってるんですが、なんだか幼い感じがしてしまって・・・;;大体でいいので、こんなのがいんじゃない?とか言って頂ければ幸いです(^▽^)
> 化学カイロ、いいじゃないですか!人工熱源発生装置を作る実験なんですよ!!!
> 幼いなんて言ったら目がテンになってしまいます。
> まずやってみて下さい。そして疑問がでたら書き込んでください。
> (化学反応式の解説は暁サンのほうが得意ですね。よろしく!!)
はじめまして。僕も中2で、今回の自由研究で「化学カイロ」をやろうと思っています。そこで質問なんですが、なぜ活性炭に食塩水と鉄粉を入れるのでしょうか?教えてください。

================================

8755 初めまして!(→o←)ゞドモッ 未悸 2004/07/27 PM 06:40
未悸は今年で中学生になりましたm(._.*)m
今年は、雷を自分で起こしてみようと考えてるんですド;;中学には向いてないんでしょうかヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘアドバイスくだい!!!
よろしくお願いしませぅ!

================================

8756 豆乳 ほっし~☆ 2004/07/27 PM 06:47
今年の自由研究は豆乳について
やろうと思うんですが
なにか良い実験方法は
ありませんか?
教えてください!!!
よろしくお願いしますっ!

================================

8757 Re:ばかな質問ヵモですが… まんぼう 2004/07/27 PM 08:27
> > 人工降雪機は氷をくだいているんですよ。巨大なかき氷機みたいですね。
> > さて人工的に雪の結晶を作るほうほうですが、私もやったことがないので、他のサイトにあったものを転記します。ただし、気温の高い夏場はかなりのリスクがありそうですよ。
> > 用意する物
> > ペットボトル、糸(どんな糸か忘れました、いろいろ試してください)、おもり、ドライアイス
> > ①ペットボトルのふたの内側に糸をつけペットボトルに入れたときにピンとはるように糸の先におもりをつける。
> > ②ペットボトルの中に息を吹き込み(これで水蒸気がペットボトルの中にはいる)ペットボトルの中に糸を入れてふたをする。
> > ③ペットボトルのまわりをドライアイスで冷やす。
> > これで雪の結晶が糸の周りにできるはず、だそうです。
> > もし失敗したら冬に再チャレンジしてみてください(汗)


> ありがとうございます(>人<)
> ペットボトルを冷やす時、ドライアイスでゎなく、
> 冷凍庫でゎ出来ませんか??

やったことないのでノーコメント、じゃなくて、いい対照実験を思いつきましたね。両方やってみて結果をまとめてみては?
冷凍庫では-18℃ぐらい、ドライアイスなら-30℃ぐらいに冷
えるハズなので「雪の生まれる温度」が見つかるかもしれない。
ここから先は私も未知の領域です。


================================

8759 酸性雨・・・ ぐら 2004/07/27 PM 09:26
酸性雨の作り方を教えてください!!自由研究で使うんで!!

================================

8760 化学カイロのしくみ まんぼう 2004/07/27 PM 09:29
夏実柑さん、光さん。化学カイロについて探してみました。
NHK高校理科講座で扱ってました!!
カイロメーカーの取材というかたちですが、簡単に書きますと
主原料 鉄の粉
副原料 活性炭、食塩、水、木の粉、バーミキュライト
これらをミックスしてブレンドし、専用の袋(小さな空気あながたくさんある)にいれ、ビニール袋で密閉して出荷します。
なぜ暖かくなるのか。
主原料の鉄の粉が空気中の酸素と反応して酸化鉄になるときに
熱を発生させるのです。
食塩水は触媒(反応を早める働き)
活性炭は酸素を吸い寄せる働き
木の粉やバーミキュライトはべとべとになるのを防ぐ働きをしています。

================================

8761 Re:酸性雨・・・ 暁 2004/07/27 PM 09:51
> 酸性雨の作り方を教えてください!!自由研究で使うんで!!

>環境問題を実際に実験してみるなんて素晴らしいアイディアですね!
酸性雨のできる原因の大きな理由の一つに
車からの排気ガスが絡んでいますよね。
車の排気ガスを集めて水に溶かせれば良いのですが、
排気口(?)に袋をくくりつけるとヤバイことになりそうですね・・
そこで考えたのですが、
1,車庫の片隅に水の入ったバケツかなんかを置いておく。
(上手くしたら排気ガスが水に溶け込んでくれるかも!)
容器の口は広い方が空気に触れる面が多くなって良いと思います

2,車の排気口にホースを取り付けてホースの先を水に浸けて
エンジンをふかしてもらう。
注)・ホースを外すときはくれぐれも注意してください。
  ・もしかしたら危険かもしれません。
  ・自殺と間違われないようにしてください(?)
こんなもんでいかがでしょう?


================================

8763 紫外線測定について・・・ はるな 2004/07/27 PM 10:38
こんにちは
私は中学2年生です。
紫外線の測定がしたくて、紫外線カードを使おうとおもうのですが、お店ですぐに買えるものですか?
また、家にあるようなもので代用できないでしょうか?

================================

8764 Re:酸性雨・・・ まんぼう 2004/07/27 PM 10:41
> 酸性雨の作り方を教えてください!!自由研究で使うんで!!

酸性雨の定義ですが
化石燃料(石炭、石油、ガソリンなど)の燃焼などで硫黄酸化物や窒素酸化物が大気中に放出され、これらのガスが雲の粒に取り込まれて複雑な化学反応を繰り返して硫酸イオン、硝酸イオンなどに変化します。そして強い酸性の雨として降ってくる現象をいいます。
酸性雨とは一般にPH5.6以下の雨をさして言います。

酸性雨の作り方 排気ガスから作るのはあまり能率的ではないですし、一酸化炭素が含まれて中毒や自殺未遂になりかねないので、希硫酸などでしらべるか、もっと安全な酸性の液体(炭酸水、酢、オレンジジュース、レモン水など)で代用してはいかがでしょうか。
たとえば水の代わりにオレンジジュースをかけた植物の成長はどうなるか。なんてね。

================================

8766 誰でも良いんで。 翔大 2004/07/27 PM 11:23
中2の男子京都に住んでいます。
昨年の自由研究は失敗してしまいました。
だれか、面白い自由研究を知っている方。
アドバイスをお願いできたらお願いします。

================================

8767 Re:化学カイロのしくみ 夏実柑 2004/07/28 AM 01:40
tyabasira_happy_3224@msn.com
> 夏実柑さん、光さん。化学カイロについて探してみました。
> NHK高校理科講座で扱ってました!!
> カイロメーカーの取材というかたちですが、簡単に書きますと
> 主原料 鉄の粉
> 副原料 活性炭、食塩、水、木の粉、バーミキュライト
> これらをミックスしてブレンドし、専用の袋(小さな空気あながたくさんある)にいれ、ビニール袋で密閉して出荷します。
> なぜ暖かくなるのか。
> 主原料の鉄の粉が空気中の酸素と反応して酸化鉄になるときに
> 熱を発生させるのです。
> 食塩水は触媒(反応を早める働き)
> 活性炭は酸素を吸い寄せる働き
> 木の粉やバーミキュライトはべとべとになるのを防ぐ働きをしています。
まんぼうさん、本当にありがとうございます!でも、ちょっとワガママかもしれませんが、聞いてもらえますか?
私は何か比較とか、こう・・・なんていうんだろう・・例えば、『○▲度と●▽度でやったものでは、溶ける速さが違う。』とか、『塩より酢の方が反応が大きかった。』という感じ(?)の事が欲しくて、でも『科学カイロ』の実験では難しいと思うんですよ・・・それにどんな風に比較をするのか、どれと比較するのかがなんだか解らなくて;;思いつきはするんですが、どれもピン!とこなくて・・・もし、比較方法がないのなら、違う実験にしようと思ってて;なにか『科学カイロ』の実験で比較の仕方、比較するいいものなどがあったら教えてください!!さっきの例えみたいな感じのものを・・・あ。なかったら、他でそういう実験を教えてくれたらすごく嬉しいです。なんか頼り過ぎなような感じが・・・(爆)相談できる人もいないんで(^▽^)>"
よろしくお願いします。

================================

8770 シュワシュワブクブク Of 2004/07/28 AM 04:26
僕は、自由研究に「シュワシュワブクブク」をやったのですが、どうして炭酸水素ナトリウムをいれると泡が出てくるのでしょうか?自分はものすごい阿呆なので、わかりやすく教えてください;;
 
ちなみに小6です。

================================

8772 Re:シュワシュワブクブク まんぼう 2004/07/28 AM 08:55
> 僕は、自由研究に「シュワシュワブクブク」をやったのですが、どうして炭酸水素ナトリウムをいれると泡が出てくるのでしょうか?自分はものすごい阿呆なので、わかりやすく教えてください;;
>  
> ちなみに小6です。

暁さんがていねいに説明している過去ログがありましたよ。
このページの最後のところで過去ログ8601-8700を選んでください。8601~8616あたりだと思います。頑張ってください。 

================================

8773 こんにちゎ☆ 南 2004/07/28 AM 09:01
中2です。
自由研究で、いろいろな飲み物を凍らせて、
その凍る時間などを記録しようと思ってます。
凍る時間差があるのは凝固点が違うからというのは
過去の質問で見つけたのですが、
具体的にどのようなことを考察にかけばいいでしょうか??

================================

8774 Re:化学カイロのしくみ まんぼう 2004/07/28 AM 09:13
> > 夏実柑さん、光さん。化学カイロについて探してみました。
> > NHK高校理科講座で扱ってました!!
> > カイロメーカーの取材というかたちですが、簡単に書きますと
> > 主原料 鉄の粉
> > 副原料 活性炭、食塩、水、木の粉、バーミキュライト
> > これらをミックスしてブレンドし、専用の袋(小さな空気あながたくさんある)にいれ、ビニール袋で密閉して出荷します。
> > なぜ暖かくなるのか。
> > 主原料の鉄の粉が空気中の酸素と反応して酸化鉄になるときに
> > 熱を発生させるのです。
> > 食塩水は触媒(反応を早める働き)
> > 活性炭は酸素を吸い寄せる働き
> > 木の粉やバーミキュライトはべとべとになるのを防ぐ働きをしています。
> まんぼうさん、本当にありがとうございます!でも、ちょっとワガママかもしれませんが、聞いてもらえますか?
> 私は何か比較とか、こう・・・なんていうんだろう・・例えば、『○▲度と●▽度でやったものでは、溶ける速さが違う。』とか、『塩より酢の方が反応が大きかった。』という感じ(?)の事が欲しくて、でも『科学カイロ』の実験では難しいと思うんですよ・・・それにどんな風に比較をするのか、どれと比較するのかがなんだか解らなくて;;思いつきはするんですが、どれもピン!とこなくて・・・もし、比較方法がないのなら、違う実験にしようと思ってて;なにか『科学カイロ』の実験で比較の仕方、比較するいいものなどがあったら教えてください!!さっきの例えみたいな感じのものを・・・あ。なかったら、他でそういう実験を教えてくれたらすごく嬉しいです。なんか頼り過ぎなような感じが・・・(爆)相談できる人もいないんで(^▽^)>"
> よろしくお願いします。
化学カイロって材料の役割がイロイロですよね。
そこで材料を1種類だけへらしたカイロを作って比較してはどうですか。
・活性炭抜きカイロ
・食塩抜きカイロ
・水なしカイロ
・食塩水(触媒)たっぷりカイロ
それから酸素による化学反応なので
・ビニール袋にいれたまま
・扇風機などで空気をどんどん送り込む
・ドライアイスをそばに置いて二酸化炭素を送ってみる
など、いかがですか。時間と共にどんな温度変化になるか。
かなり面白い比較ができると思いますよ。

================================

8776 Re:紫外線測定について・・・ まんぼう 2004/07/28 AM 09:53
> こんにちは
> 私は中学2年生です。
> 紫外線の測定がしたくて、紫外線カードを使おうとおもうのですが、お店ですぐに買えるものですか?
> また、家にあるようなもので代用できないでしょうか?

日焼け止めを多く扱っている薬局、化粧品店で聞いてみたら?
ネットショッピングで買える所もありました。
(株)テックジャム  紫外線チェックカード10枚組1575円
http://www.tech-jam.com/
(↑理科研究の機材をいっぱい扱ってました!)


================================

8777 涼しくするには mari 2004/07/28 AM 10:55
涼しくするにはどうすればいいか?という自由研究をしようと思ってます。でも、じっさいにどんな実験をしたらいいかわかりません。どうすればよいのですか?また、いい自由研究とかあったら教えてください。中1です。

================================

8778 ドライアイス るな 2004/07/28 AM 11:18
中二です。いまドライアイスについての実験で、ドライアイスの
あわの正体は?というものを実験で調べようと思っているのですが実験が思いつかなくって・・・。二酸化炭素っていうのはわかってるんですけど。何か証明できる実験あったら教えてください。

================================

8779 Re:ドライアイス a 2004/07/28 AM 11:23
> 中二です。いまドライアイスについての実験で、ドライアイスの
> あわの正体は?というものを実験で調べようと思っているのですが実験が思いつかなくって・・・。二酸化炭素っていうのはわかってるんですけど。何か証明できる実験あったら教えてください。

================================

8780 Re:ドライアイス ☆ 2004/07/28 AM 11:23
> 中二です。いまドライアイスについての実験で、ドライアイスの
> あわの正体は?というものを実験で調べようと思っているのですが実験が思いつかなくって・・・。二酸化炭素っていうのはわかってるんですけど。何か証明できる実験あったら教えてください。

石灰水と一緒にペットボトルなどにいれて振ってみればどうですか??

================================

8781 Re:酸性雨・・・ 暁 2004/07/28 PM 12:22
> > 酸性雨の作り方を教えてください!!自由研究で使うんで!!

> 酸性雨の定義ですが
> 化石燃料(石炭、石油、ガソリンなど)の燃焼などで硫黄酸化物や窒素酸化物が大気中に放出され、これらのガスが雲の粒に取り込まれて複雑な化学反応を繰り返して硫酸イオン、硝酸イオンなどに変化します。そして強い酸性の雨として降ってくる現象をいいます。
> 酸性雨とは一般にPH5.6以下の雨をさして言います。

> 酸性雨の作り方 排気ガスから作るのはあまり能率的ではないですし、一酸化炭素が含まれて中毒や自殺未遂になりかねないので、希硫酸などでしらべるか、もっと安全な酸性の液体(炭酸水、酢、オレンジジュース、レモン水など)で代用してはいかがでしょうか。
> たとえば水の代わりにオレンジジュースをかけた植物の成長はどうなるか。なんてね。

>なるほど・・
私は『排気ガスに含まれる窒素化合物が水に溶けた物が酸性雨でる。』
という現象を考えすぎてたようですね。
この前私の書いた方法だと自殺と間違われる以前に
実験者が一酸化炭素中毒死してしまうところでした(怖っ!
確かにまんぼうさの方法の方が安全ですよね!
すみませんでした!><

================================

8782 Re:涼しくするには まんぼう 2004/07/28 PM 12:51
> 涼しくするにはどうすればいいか?という自由研究をしようと思ってます。でも、じっさいにどんな実験をしたらいいかわかりません。どうすればよいのですか?また、いい自由研究とかあったら教えてください。中1です。
「クーラーで部屋を効率よく冷やすには?」という研究をした人を
知ってます。ただがんがんひやすより、カーテンやよしずを使って日光を部屋にいれないこととか、扇風機を回すことで部屋を早く涼しくできるとか。うろおぼえですが・・・

================================

8783 Re:涼しくするには mari 2004/07/28 PM 01:00
> > 涼しくするにはどうすればいいか?という自由研究をしようと思ってます。でも、じっさいにどんな実験をしたらいいかわかりません。どうすればよいのですか?また、いい自由研究とかあったら教えてください。中1です。
> 「クーラーで部屋を効率よく冷やすには?」という研究をした人を
> 知ってます。ただがんがんひやすより、カーテンやよしずを使って日光を部屋にいれないこととか、扇風機を回すことで部屋を早く涼しくできるとか。うろおぼえですが・・・
ありがとうございます。

================================

8784 Re:初めまして!(→o←)ゞドモッ まんぼう 2004/07/28 PM 01:30
> 未悸は今年で中学生になりましたm(._.*)m
> 今年は、雷を自分で起こしてみようと考えてるんですド;;中学には向いてないんでしょうかヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘアドバイスくだい!!!
> よろしくお願いしませぅ!

雷のしくみは知っていますか?
発達した入道雲(積乱雲、雷雲ともいう)の中で上昇気流が起きて雲の中で水の粒、雪の結晶、氷の粒などが上下しながら激しくぶつかって摩擦の静電気をおこすんです。これがたくさん溜まると空気中に放電するのが稲妻。地上に向けての放電が雷です。
雷のエネルギーはもの凄いので、間違ってもかみなりの中でたこ揚げをして電気をつかまえようとしないこと。(フランクリンは運が良かった、大抵死にます)
実験するなら静電気を起こして放電現象まで持ってゆくぐらいですが、スケールは小さくなりますよ。
冬場にドアノブなどでバチッとくるでしょ。あれが人体での合成雷なんですから。
一晩考えても良いアイデアでなかった。許してね。

================================

8785 悩んでるんです!! 舞 2004/07/28 PM 01:58
今、中学2年生です。
グループ(4人)で自由研究をします。
季節は夏と言う事で、汗についてやるのですが、どうやって実験するかで悩んでいます。

何か汗についての良い実験方法はないですか?

================================

8787 管理人様へ うまなり 2004/07/28 PM 02:45
dakkedakke@hotmail.com
以前は書き込みができたのですが、できなくなりました。
アクセス権がありませんと表示されます。
なんとかなりませんか?アドレスのをのせておきます。

================================

8788 初めましてm(__)m あかね 2004/07/28 PM 03:07
初めましてο私は中学2年生ですοo(*^o^*)o
友達と二人で『自然科学』に関する事で水or氷について、
実験をしたいのですが具体的にきまりません。。
内容は氷or水に関したものできまっているんです。
けど、それの何を調べたらいいのかが分かりませんο(;O;)
具体的なテーマ実験方法がわからなくてοο
なにかないでしょうか!!8月23日には夏休みが
終わってしまうのではやく友達と
やろうとおもうのですが。゚(゚*´Д⊂) 
どうすればいいのでしょうか?

================================

8789 Re:初めましてm(__)m 雨後(うご) 2004/07/28 PM 03:30
はじめまして!あかねサン!私も中学2年です。同い年ですね!
水か氷ですか…。少し微妙だけど、去年同級生が「シャボン玉を凍らせるとどうなるか」をやってましたよ。面白そうじゃありませんか?
ちなみに、その同級生は校内自由研究コンクールみたいなので最高の賞『金賞』をもらってました☆

================================

8790 Re:初めましてm(__)m ぬたろう 2004/07/28 PM 03:58
僕も中学校の2年なのですが今自由研究にすごく悩んでます。
シャボン玉ってどうやって凍らせたのでしょうか?
教えてくださいませ

================================

8791 卵殻の溶解 智香 2004/07/28 PM 04:18
今年の自由研究で卵の殻をとかすという実験をやろうと思ってます。
酢にいれると溶けるらしいですが、ほかのものでも溶けるのかということでいろいろなものでためそうとしてるのですがなにか知ってる人いますか?

================================

8792 Re:初めましてm(__)m 智香 2004/07/28 PM 04:43
> 僕も中学校の2年なのですが今自由研究にすごく悩んでます。
> シャボン玉ってどうやって凍らせたのでしょうか?
> 教えてくださいませ
> ドライアイスをつかって凍らせるんです。

================================

8793 Re:初めましてm(__)m まんぼう 2004/07/28 PM 04:46
> 僕も中学校の2年なのですが今自由研究にすごく悩んでます。
> シャボン玉ってどうやって凍らせたのでしょうか?
> 教えてくださいませ

ドライアイスの固まりの上にシャボン玉を吹き付けるとドライアイスに触れたところから凍ってゆくらしい。 
あと水槽などにドライアイスを入れて霧をたっぷりためた所にシャボン玉を吹き込むと霧に浮かんでいるらしい。しかもなぜか膨らんでゆくのだとか。
全球のシャボン玉を凍らせるには液体窒素が必要らしいです。これは自由研究では無理かも。

================================

8794 教えてー 健人 2004/07/28 PM 04:50
今僕は㊥2なんですがそこまで難しくなくて手間がかからない実験ってなにかありませんか~~?? 
何でもいいのでできれば情報下さい~~~~~(^^ゞ

================================

8795 分からない・・・・(?。?) グレフル 2004/07/28 PM 05:52
mahakaaki4@yahoo.co.jp
名前 グレープフルーツ→→グレフルに変えましタ。。あんま変わんねぇ・・(笑)
さて②質問なんですがっっ
★紅茶にレモンを入れたら色が薄くなりました ホントに。
酸が関係してるのかなぁと思い、酢と梅干しも入れてみたら色が薄くなったんデス!!!(◎□◎)びっくり②

それと、紅茶の他に緑茶と麦茶もやって、、緑茶は3つ全部変化したのです が 麦茶は3つとも△な感じ・・・・
(梅はどっちかっていうとあんま変わってなかったです)

これはナゼなのでしょう???誰か教えて~~~><
結果ってあんま書かない方がeのカナ??ってぉもったんですケド、どうしても分かんなかったので書かせて頂きま↓↓(した)。


================================

8796 どぅやってできてるの? ァリェル♪♪ 2004/07/28 PM 06:10
夏の暑い日に、坂とかの下の方から上の方を見ると、なんか水みたいに見えるじゃないですか?(分かります?)
ァレってなんであんな風に見えるんですか???
↑のイミ分かったら、その原因みたいなの教えてください<m(__)m>

================================

8797 Re:教えてー グレフル 2004/07/28 PM 06:25
mahakaaki4@yahoo.co.jp
> 今僕は㊥2なんですがそこまで難しくなくて手間がかからない実験ってなにかありませんか~~?? 
> 何でもいいのでできれば情報下さい~~~~~(^^ゞ

>>初めまして☆同学年ですね。。
何でも良いのだったら、●風鈴がよく鳴る条件調べ●はどうでしょう??
コレはそんなに時間もかからなくてOKだと思いますょ☆★

①風鈴の玉とつるす紙の距離を変えて、鳴り方をしらべます。風を一定にするために、扇風機を1.5m離れた場所に置き、紙の中央に「弱」の風があたるようにします。

②つるす紙の大きさを変え、鳴り方を調べます。

③つるす紙の形を変え、鳴り方を調べます。

・・まぁ、これ全部本に書いてあったやつなんですけどネ(笑)
ちなみに、学研の「中学生の理科 自由研究 チャレンジ編」ってやつです。いろ②かいてあって良いですよぉ>▼<

がんばって下さい!


================================

8798 HELP ME!!!(*´~`)ゞ のっぴぃ♪ 2004/07/28 PM 06:47
初めまして。㊥①ののっぴぃです。私は,自由研究で,
氷はなぜ水に浮くのかをやりたいのですが,どのように
実験をしたらいいんでしょう(。。* 分からん↓↓↓
だれかアドバイスぉくださいm(_)m
結構急ぎますぅぅぅ

================================

8800 Re:どぅやってできてるの? t.t 2004/07/28 PM 07:58
あれってカゲロウってやつではないでしょうか?

8801-8900

ホームへ戻る