11701-11800.htm

11702 ありがとう HAHAHA 2004/09/01 PM 04:52

おかげで自由研究が間に合いました。
このホームページのおかげです。
11704 まだ自由研究終わってません 瑞穂 2004/09/01 PM 06:30

水道水、砂糖水、塩水炭酸水で、どれが早く凍るかという実験をしたのですが、発展とか、なぜそうなったかとかがいまだ良くわかりません(汗)誰かわかる人教えて下さいm(ーー)mおねがいします!!!明日必ず提出なので・・・。ご迷惑をおかけしますが少しでも知ってる人は教えて下さい!!!!
11705 疑問 瑞穂 2004/09/01 PM 06:33

> 自由研究じゃないんですけど
> 、大きいビーカーに小さいビーカーを入れてそこに油を注ぐとどうして小さいビーカーは見えなくなるんですか?

> 反射とかじゃないですかね????あくまであたしの考えですから!!!!!!!!!!
11707 メール下さい!! カスミン? 2004/09/01 PM 06:43
E-MAIL :kasumi_1-30.k_10-31@docomo.ne.jp

海水から塩を取りました。実験(?)は成功したのですが、先生は+αを求めています。塩の成分や、海水に含まれる塩分の割合も載っていて何を調べていいか思いつきません。。。何かいいアイディアがあればぜひ教えて下さい(´Å`)ゞ
11710 Re:メール下さい!! 風流 2004/09/01 PM 08:27

> 海水から塩を取りました。実験(?)は成功したのですが、先生は+αを求めています。塩の成分や、海水に含まれる塩分の割合も載っていて何を調べていいか思いつきません。。。何かいいアイディアがあればぜひ教えて下さい(´Å`)ゞ
どんな目的の実験かは知りませんがたぶん成功してると思います。僕の先生もプラスαがないとだめと言っています。実験1をしたとしてそれで分かったことからまた次の実験をするとゆうふうにした研究が優秀作品などに選ばれるそうです。いいアイディアかは分かりませんが、例えば作った塩でなにか作るとか、塩の成分みたいなのを調べるとか、海について調べるとかってのはどうですか?ご参考になればいいです。
11711 氷の実験 リンゴ 2004/09/01 PM 08:35

色々な液体を凍らせる実験をやっているのですが、
結果、炭酸飲料とビールの体積がかなり増えたんです。
その理由を調べようと思うのですが、なかなか見つかりません。
それは何故ですか?
教えてください!!
11713 塩素=水酸化ナトリウム=アルカリ性? ☆真希☆ 2004/09/01 PM 09:14

こんばんは☆
この前塩素=水酸化ナトリウム=アルカリ性ってのをどこかのサイトでみたんですが、これって塩素には水酸化ナトリウムが含まれていて塩素(水酸化ナトリウム)はアルカリ性ってことであってますか?誰か教えてください。

11714 どうしたらいいの? ★ナッキ★ 2004/09/01 PM 09:31

学校の宿題ででたのですが、自由研究と言われても何をしたらいいのか具体的なことがわからないのですがなにか良い方法は、ありませんか?
11715 リモコン・・・ ロキ 2004/09/01 PM 09:46

リモコンの実験をやってみて、結果もでたんですけれど、何故ガラスのものはセンサーがとおりぬけることができて、陶器のものは無理なのかがよくわかりません。誰か知っている人いらっしゃいませんか?
11716 Re:どうしたらいいの? れもん 2004/09/01 PM 09:46

> 学校の宿題ででたのですが、自由研究と言われても何をしたらいいのか具体的なことがわからないのですがなにか良い方法は、ありませんか?                          サイトを見ればいいじゃん!!!
11717 Re:塩素=水酸化ナトリウム=アルカリ性? 暁 2004/09/01 PM 10:26

> こんばんは☆
> この前塩素=水酸化ナトリウム=アルカリ性ってのをどこかのサイトでみたんですが、これって塩素には水酸化ナトリウムが含まれていて塩素(水酸化ナトリウム)はアルカリ性ってことであってますか?誰か教えてください。
> 単なる塩素だとClで水酸化ナトリウムは含まれていませんが?
塩素系~とか、いう別の物質ではないでしょうか?

11718 釣り 阿久津 2004/09/01 PM 11:05

磯釣り
11719 Re:リモコン・・・ hinata 2004/09/02 AM 12:11

> リモコンの実験をやってみて、結果もでたんですけれど、何故ガラスのものはセンサーがとおりぬけることができて、陶器のものは無理なのかがよくわかりません。誰か知っている人いらっしゃいませんか?
ガラスは透明で陶器は透明じゃないからかな・・・
懐中電気とかをガラスにあてれば通り抜けるけど、陶器は通り抜けないのと同じように。
間違ってたらゴメンね~;

11720 ありがとうございました ロキ 2004/09/02 PM 01:06

hinataさん、どうも有り難うございました!とても助かりました

11721 んー・・・・ ァランシァ 2004/09/02 PM 04:44
E-MAIL :hika92s@yahoo.co.jp

【花火】【雲の動き】のドッチヵニ調べたいと思ってマス
中1の♀ですがどっちがぃぃヵなぁ・・・
あるいゎ、ダメヵなぁw
11722 Re:メール下さい!! カスミン 2004/09/02 PM 05:38

>> 海水から塩を取りました。実験(?)は成功したのですが、先生は+αを求めています。塩の成分や、海水に含まれる塩分の割合も載っていて何を調べていいか思いつきません。。。何かいいアイディアがあればぜひ教えて下さい(´Å`)ゞ
> どんな目的の実験かは知りませんがたぶん成功してると思います。僕の先生もプラスαがないとだめと言っています。実験1をしたとしてそれで分かったことからまた次の実験をするとゆうふうにした研究が優秀作品などに選ばれるそうです。いいアイディアかは分かりませんが、例えば作った塩でなにか作るとか、塩の成分みたいなのを調べるとか、海について調べるとかってのはどうですか?ご参考になればいいです。
11723 Re:メール下さい!! カスミン? 2004/09/02 PM 05:52

>>> 海水から塩を取りました。実験(?)は成功したのですが、先生は+αを求めています。塩の成分や、海水に含まれる塩分の割合も載っていて何を調べていいか思いつきません。。。何かいいアイディアがあればぜひ教えて下さい(´Å`)ゞ
>> どんな目的の実験かは知りませんがたぶん成功してると思います。僕の先生もプラスαがないとだめと言っています。実験1をしたとしてそれで分かったことからまた次の実験をするとゆうふうにした研究が優秀作品などに選ばれるそうです。いいアイディアかは分かりませんが、例えば作った塩でなにか作るとか、塩の成分みたいなのを調べるとか、海について調べるとかってのはどうですか?ご参考になればいいです。                                風流さん、ありがとうございます!!!教えて頂いたアイディアを参考にしてがんばってみます p(*^U^*)q
11724 Re:思ったこと 風 2004/09/02 PM 08:44

>>> 実験の過程を聞いて自分で実験するのは、わかりますが、
>>> 「過程を聞いて結果も聞く」じゃあ自分の自由研究にならないし、「失敗したから」って、それは自分が正確にやって出た結果なのでそのまま報告するべきではないでしょうか?最近は夏休みの終盤なので結果を知りたい人が続出しています。しっかりこのことを考えてみてください。
>> でも、「明日提出で間に合わない!」とかだったらわかります。けど、たしかにそうですよね。それに、「いままでなにしててん!」って感じですね!

> 明日間に合わないからといってもそういうのはよくないかと
> 間に合わないなら文献検索のみで何が何でもレポートの作成しますけどね
> 何もしようとする意思がないのに教えてくれといわれてもちょっと…
> 早めの返信とか早くしてくださいとか、何様なんだって感じです
>
私は関係ないんですけど、提出ギリギリなんだから急ぐのは当たり前なんじゃないんですか?それに、自分が急いでいる人はいるけど、回答を急いでいる人はいないと思います。それにそんな書き込みでみんなが気分悪くなるのは嫌なんです。個人的な意見なんですけど。質問してた方すいません。 
11725 Re:氷の実験 まんぼう 2004/09/02 PM 09:48

> 色々な液体を凍らせる実験をやっているのですが、
> 結果、炭酸飲料とビールの体積がかなり増えたんです。
> その理由を調べようと思うのですが、なかなか見つかりません。
> それは何故ですか?
> 教えてください!!

たとえば、水にサクランボを沈めて凍らせたら、
はさまったサクランボの分だけ体積は増えます。
同じように、何かがはさまったら(あるいは閉じこめられたら)
体積はふえてみえます。
炭酸飲料とビールに閉じこめられている物は何でしょう?
11726 Re:塩素=水酸化ナトリウム=アルカリ性? まんぼう 2004/09/02 PM 10:01

>> こんばんは☆
>> この前塩素=水酸化ナトリウム=アルカリ性ってのをどこかのサイトでみたんですが、これって塩素には水酸化ナトリウムが含まれていて塩素(水酸化ナトリウム)はアルカリ性ってことであってますか?誰か教えてください。
>> 単なる塩素だとClで水酸化ナトリウムは含まれていませんが?
> 塩素系~とか、いう別の物質ではないでしょうか?

塩素ではなくて、次亜塩素酸ナトリウムだったら、
アルカリ性を示します。コレは台所用の漂白剤
(キッチンハイター)などの成分です。
標題のイコールで結ぶ関係は、成り立たないと思います。 
11727 Re:んー・・・・ まんぼう 2004/09/02 PM 10:06

> 【花火】【雲の動き】のドッチヵニ調べたいと思ってマス
> 中1の♀ですがどっちがぃぃヵなぁ・・・
> あるいゎ、ダメヵなぁw

これからスタートするなら、
秋に見られる雲と、その動きは面白そうですね。
形と、雲の高さとうごき、そして天気の移り方。

花火は、実験用の在庫があるんですか?
もしないのなら、花火よりも炎色反応が実験しやすいのでは?
11728 Re:疑問 まんぼう 2004/09/02 PM 10:20

>> 自由研究じゃないんですけど
>> 、大きいビーカーに小さいビーカーを入れてそこに油を注ぐとどうして小さいビーカーは見えなくなるんですか?
>> 
>> 反射とかじゃないですかね????あくまであたしの考えですから!!!!!!!!!!
屈折率ということばがポイントです。
過去ログの406をみてください。
または「ビーカー 屈折率」で検索してみては?
11729 すみません とし 2004/09/02 PM 11:21

10円だまをきれいにしたのですが
結果をどうやって書いたらいいかわかりません
教えてください
11730 こっまってるの! @えこちゃん@ 2004/09/03 PM 06:19

リンゴの変色と言う実験をするんですけど、どうやってやればいいんですか?
11734 レポート書き終わりましたぁ~。 鼻づまり~ 2004/09/03 PM 10:44

いろいろとアドバイスをもらえたおかげで。無事!夏休みの宿題おわりましたぁ~。
みなさんどぉもありがとぉございましたっ。
ちなみに、レポートは11枚かきました!!
来年も(?!)おせわになるかもしれないですけど、よろしくおねがいしますねぇ~(>Д<)
11735 Re:りんごの変色 CAFU 2004/09/04 AM 10:38

>>>> 私もリンゴの変色についてやりました。
>>>> 酢水につけると1番茶色くなりました。
>>>> 私も理由がわかりません(><)
>>>> 教えて下さい。
>>> 切ったリンゴをそのまま置いておくと、茶色く変色してしまう。これは、リンゴに含まれる『ポリフェノール』という物質が空気にふれて酸化してしまうからです。ということは…酢水に含まれている“何か”が空気と同じ働きをしているのではないでしょうか。“何か”は自分で調べてみてくださいね(^^)v
>> 何かインターネットを調べたのですがわかりません。
>> 教えてください。明日なんです。お願いします

> 空気には何が含まれていて何がポリフェノールと反応していましたか?
> 酢には酸化作用のある物質が含まれています
> 酢の成分表示にも書いてあるので調べてみてください
は?調べてもわかんねえから聞いてるんだよ。さっさと教えてください
11737 聞きたい事 有紗 2004/09/04 PM 03:00

冷却パックって何ですか?

11738 教えてください カスミン? 2004/09/04 PM 04:18

海水から取れた塩と食塩とでは、結晶の大きさが          違うのはナゼですか??

11741 情報がほしいです こと 2004/09/04 PM 09:50

何でもいいので星座の神話や
位置などなんでもいいので 教えてください!
よろしくお願いします
11742 自由研究は峠を越えたようですね t-nishi 2004/09/04 PM 10:29

 みなさん,こんにちは。
 この夏も多くの方にご利用いただきありがとうございました。
夏休みも終わり,自由研究の峠は過ぎたようですね。その成果はいかがでしたでしょうか。
 まんぼうさん,暁さん,うまなりさんなど,子どもたち(大人もありました)の質問に対するのお答えをいただいた方々に特に,感謝申し上げます。
 それにしても,一部の心ない書き込み(荒らし)には,困りましたね。皆さんにも多くの不愉快な気分をさせて申し訳ないと思っています。
 でも,途中,まんぼうさんも書いていましたように,相手をしないことが,一番いい方法です。そして,私のほうで,その書き込みの削除とその人(パソコン)からのアクセス拒否を発動しました。
 掲示板への書き込みのマナーに関しては,佐世保の事件を契機に大きな反響を呼んでいますが,このページでも,ちょっと油断していると,そのような雰囲気になります。子どもたちへのインターネットのマナー「ネチケット」をしっかり教育していかねばならないと,痛感しています。
 それでも,多くの子どもたちは健全です。どこの社会でも同じで,常識のない振る舞いをするのは一部です。気持ちのよい書き込みのできている方々も多く,自由研究の方もまじめに進んでいる方の方が圧倒的に多いと思います。こちらもあきらめないで,よいページ作りに励みたいと思います。
 さて,今,この貴重な書き込みを大切に保存して,もっと利用しやすいようにしたいと思っています。「過去ログ」の中に宝物が詰まっています。これからこの掲示板を訪れる方のためにも,整理していかねばと思っています。
 このホームページや掲示板に対する要望などがありましたら,お書き込みください。
 では,また。
11743 Re:りんごの変色 まんぼう 2004/09/05 AM 12:16

>>>>> 私もリンゴの変色についてやりました。
>>>>> 酢水につけると1番茶色くなりました。
>>>>> 私も理由がわかりません(><)
>>>>> 教えて下さい。
>>>> 切ったリンゴをそのまま置いておくと、茶色く変色してしまう。これは、リンゴに含まれる『ポリフェノール』という物質が空気にふれて酸化してしまうからです。ということは…酢水に含まれている“何か”が空気と同じ働きをしているのではないでしょうか。“何か”は自分で調べてみてくださいね(^^)v
>>> 何かインターネットを調べたのですがわかりません。
>>> 教えてください。明日なんです。お願いします
>> 
>> 空気には何が含まれていて何がポリフェノールと反応していましたか?
>> 酢には酸化作用のある物質が含まれています
>> 酢の成分表示にも書いてあるので調べてみてください
> は?調べてもわかんねえから聞いてるんだよ。さっさと教えてください

そういう言葉でいわれると、返信しにくくなりますよ。
過去ログの8648を調べてください。
11745 言葉づかい t-nishi 2004/09/05 AM 01:17

 掲示板への書き込みの最大のマナーは「言葉づかい」だと思います。(顔が見えないのでそれしかない(^^)見ている人が気持ちよく過ごせるように、それぞれが気をつけましょう。
 さて、管理人には、書き込みを削除する権限があります。申し訳ありませんが、読んでいて気分を悪くする書き込みは、断りもなく削除し、ひどい場合は、その人のアクセスを禁止することがあります。アクセスを禁止された方は残念ながら2度とこの掲示板に書き込めなくなります。ぜひ、明るくまじめな雰囲気で、過ごしやすい部屋にしていってほしいです。
 なかなか、返事が返ってこなくてイライラすることもあると思いますが、それは、しょうがないことで、違う方法で調べてください。これからは「言葉づかい」のマナーを守って参加してください。
11746 Re:情報がほしいです まんぼう 2004/09/05 PM 02:20

> 何でもいいので星座の神話や
> 位置などなんでもいいので 教えてください!
> よろしくお願いします

普通にみる星座は、ギリシャ神話がもとになっています。
「星座 ギリシャ神話」でGoogle検索をしてみてください。
色々みつかりますよ。

11747 Re:教えてください まんぼう 2004/09/05 PM 02:33

> 海水から取れた塩と食塩とでは、結晶の大きさが          違うのはナゼですか??

結晶を作る実験をした人なら、
結晶が成長するには時間が必要なことが解ると思います。
食塩(特に食卓塩)は、工場で大量生産されますが、
短時間で作るように小さい結晶状態にしてあるようですね。
海水でも、火にかけて蒸発させると容器のふちに
結晶と見えないような細かい塩が付いてきます。
ゆっくり時間をかければ大きい結晶になりますよ。
11749 果実について たく 2004/09/06 PM 04:25
E-MAIL :kurikurikosumo@aol.com

お聞きしたい事があるんですがただ単にふと思った疑問なんですが林檎とかびわなどの果実って何ですぐに変色するんですか?腐っていくからですか?
11750 最後のまとめ 科学部部長 2004/09/06 PM 06:31

部活で、今、最後のまとめをしているのですが、まとめって何なんですか?分かったこととは違うし、分かりません。
教えてください!!(*OO*)

11751 Re:教えてください 科学部部長 2004/09/06 PM 06:38

もともとに、含まれている成分が海水の食塩の結晶と、食塩の結晶で違うと思います。
海水にはミネラルなどごちゃごちゃしたものがたくさん含まれていますが、食塩にはそういうものはあまり含まれていないと思うんです。表示をみれば違いがもっと分かると思います。
11752 ありますよ りんご 2004/09/06 PM 07:58

りんごの変色防止ほうは、塩水意外にも、レモン汁をかけると
同じ効果があります。
11753 わかんないんです。 ☆sachi☆ 2004/09/07 PM 07:13

冷凍庫で食塩水を凍らしたところ、なかなか凍りませんでした。
それはなぜだかわかりますか??
それと、その氷を今度は溶かしてみました。すると、溶けるのは早くしかも沈んだんです!!
同じ条件で砂糖水でもやってみました。そしたら、凍るのは早く、溶けるのは食塩水のほうと比べると2倍ほど長かったんです。
大至急おしえてください。お願いします。
11754 Re:最後のまとめ まんぼう 2004/09/07 PM 08:18

> 部活で、今、最後のまとめをしているのですが、まとめって何なんですか?分かったこととは違うし、分かりません。
> 教えてください!!(*OO*)

自由研究でいう「考察」のことではないでしょうか?
実験や観察の結果から、こう考えられる、とか
こうではないか、といった、自説(仮説も可)を
あらわしたら良いのではないでしょうか。
11755 Re:わかんないんです。 まんぼう 2004/09/07 PM 08:29

> 冷凍庫で食塩水を凍らしたところ、なかなか凍りませんでした。
> それはなぜだかわかりますか??
> それと、その氷を今度は溶かしてみました。すると、溶けるのは早くしかも沈んだんです!!
> 同じ条件で砂糖水でもやってみました。そしたら、凍るのは早く、溶けるのは食塩水のほうと比べると2倍ほど長かったんです。
> 大至急おしえてください。お願いします。

「凝固点降下」という言葉を調べてみてください。
簡単にいうと、凍ったり溶けたりする温度が、
普通の水では0℃ですが、何かを溶かした水はもっと低くなりす。
凝固点は「何を溶かすか」「どれだけ溶かすか」によって
変化します。たとえば凝固点が-5℃の液体なら、
-5℃以下に冷やさなければ凍りませんし、
逆に氷が溶けないはずの-1℃でも溶け始めてしまいます。
11756 Re:果実について まんぼう 2004/09/07 PM 08:35

> お聞きしたい事があるんですがただ単にふと思った疑問なんですが林檎とかびわなどの果実って何ですぐに変色するんですか?腐っていくからですか?

くさっているのではありません。
切り口が空気に触れたため、
空気中の酸素と果物の成分が結びついて酸化して色が変わります。
褐色になるので、「褐変」(かっぺん)と呼ばれます。
この夏の自由研究の人気テーマの一つでしたよ。
11762 ヤバいんです・・・・・; まーゆ★ 2004/09/10 PM 08:03

助けてください;;月曜日までに理科①の自由研究を終わらせなければいけないのですが、「酸性、アルカリ性で色が変化するもの」のテーマが中途半端でなかなか情報がつかめません・・・・;実験はやったのであとは結果を調べなければならないのですが、誰か色素についての情報があれば、教えてください!!!!よろしくお願いします!
11763 ヤバいんです・・・・・; まーゆ★ 2004/09/10 PM 08:11

助けてください・・・・・・・;;月曜日までに理科①の自由研究をを終わらせなければいけないのですが、中途半端なところで、なかなか情報がつかめません。「酸性、アルカリ性で色が変化するもの」というテーマで、実験までは終わってるのですが、結果が求められません。何か色素についての情報があれば教えてください!お願いします!!!!
11764 教えてください!! まみ 2004/09/12 PM 02:24
E-MAIL :peace-m@midori-t.ne.jp

私は、絵の具と食紅で花の染まり方の違いを調べ、食紅の方が良く染まったという結果になりました。
でもなぜ食紅の方がよく染まったのか、色々調べてみましたが原因が分かりません。
誰か分かったら教えてください。おねがいします!

11765 Q&Aのページを追加しました。 t-nishi 2004/09/12 PM 04:15
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm

 みなさん、こんにちは。
 これまでの掲示板への書き込み(過去ログ)からいくつかの話題をまとめることにしました。
 まずは、「10円玉の汚れ落とし」と「ジュースの中にも鉄がある」です。
 毎年、話題になる人気テーマですが、毎年同じような質問に、回答する方も、少しうんざりしているところもあります。「ちゃんと過去ログ読んでよ」と言いたくなることも多いです。そのために、この「Q&A」のページを役立ててくれたらと思います。
 でも、中には、するどい質問や、話が発展していって、大変面白い展開を見せることもあります。
 まとめてみると、つくづく「たかが、自由研究、されど・・・」だと思いました。「目の前の自然に真理がある」ですね。一つひとつが真理からの語りかけです。まだまだ分かっていない事実がある。これからも、皆さんで深めていってください。
 今回、2つのテーマだけですが、これから徐々に増やしていこうと思っています。 
 これまでに書き込まれた方で、訂正等がありましたら、また、この掲示板に書き込んでください。
 また、膨大な過去ログから適当に選びましたので、大事な書き込みがもれているかもしれません。この書き込みは載せたほうがよいというものがありましたら、その番号を教えてください。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm
11766 Re:教えてください!! t-nishi 2004/09/12 PM 04:25

> 私は、絵の具と食紅で花の染まり方の違いを調べ、食紅の方が良く染まったという結果になりました。
> でもなぜ食紅の方がよく染まったのか、色々調べてみましたが原因が分かりません。
> 誰か分かったら教えてください。おねがいします!

過去ログの2639のあたりで話題になっています。このページの一番下「過去ログを見る」を参考にしてください。
また、「サイト内検索」に「絵の具」とか「あなたの色に染まります」などと書き込んで検索して、これまでの書き込みをうまく探してください。
11767 Re:Q&Aのページを追加しました。 t-nishi 2004/09/12 PM 07:14

もう一つ追加しました。
「結晶作り」です。参考にどうぞ。
> http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm
11768 教えてください! ちほ 2004/09/13 AM 01:47

ビーカーの実験結果がどうしてもわかりません!教えてください!!

11770 Re:ヤバいんです・・・・・; まんぼう 2004/09/15 AM 12:46

> 助けてください・・・・・・・;;月曜日までに理科①の自由研究をを終わらせなければいけないのですが、中途半端なところで、なかなか情報がつかめません。「酸性、アルカリ性で色が変化するもの」というテーマで、実験までは終わってるのですが、結果が求められません。何か色素についての情報があれば教えてください!お願いします!!!!

どんな実験を終えたのですか?それによって情報も絞れますし、
結果が求められないとは、予想に反したってことですか?
紫キャベツの色素なら多少知ってますが…
11771 自由研究で・・・ かえで 2004/09/15 AM 09:40

わたしは、6年生で、今理科の勉強で人にとって水とは

どういう存在か。ということを調べています。

わかる人、教えてくださぃ。
11773 : ∑(゜Д゜) キャァ―――― ( ´△`)アァ- 2004/09/16 PM 07:39

明日理科の研究発表があるのです ∑(゜Д゜) キャァ――――

げんこうを書かなくてはいけないのですが( ゚Д゚)ポカーン 

何を書いたらいいんでしょう ( ´△`)アァ-

教えてください<(_ _*)>ペコッ

なるべく詳しくお願いいたします<(_ _*)>ペコッ
11774 Re:自由研究で・・・ t-nishi 2004/09/16 PM 09:32

> わたしは、6年生で、今理科の勉強で人にとって水とは
> どういう存在か。ということを調べています。
> わかる人、教えてくださぃ。 

 まず、かえでさんの意見を書いてみてください。
11775 Re:: ∑(゜Д゜) キャァ―――― t-nishi 2004/09/16 PM 09:37

> 明日理科の研究発表があるのです ∑(゜Д゜) キャァ――――
> げんこうを書かなくてはいけないのですが( ゚Д゚)ポカーン 
> 何を書いたらいいんでしょう ( ´△`)アァ-
> 教えてください<(_ _*)>ペコッ
> なるべく詳しくお願いいたします<(_ _*)>ペコッ

 こんばんは。
 失礼ですが、これでは何について聞いているのかよく分かりません。理科のどんなテーマの発表で、あなたはどんなことを発表しようとしているのでしょうか?
11776 水と生き物の関係 匿名希望 2004/09/17 AM 11:03

こんにちは。私は今、学校で、水のことを調べています。
生き物にとって水は、どのようなものなのでしょうか?
教えて下さい。
11777 Re:: ∑(゜Д゜) キャァ―――― ( ´△`)アァ- 2004/09/17 PM 04:33

お返事ください ( ´△`)アァ-

11778 Re:: ∑(゜Д゜) キャァ―――― t-nishi 2004/09/17 PM 08:40

> お返事ください ( ´△`)アァ-

11775を見ましたか?あなたへの返事ですが・・・。
11779 Re:水と生き物の関係 t-nishi 2004/09/17 PM 08:43

> こんにちは。私は今、学校で、水のことを調べています。
> 生き物にとって水は、どのようなものなのでしょうか?
> 教えて下さい。
11774と同じような質問ですね。まずは、ご自分の意見を書かれたら、他の方も意見を書きやすいと思います。
11782 続いてQ&Aのページを追加しました。 t-nishi 2004/09/18 PM 10:15
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm

みなさん、こんばんは。
掲示板の書き込みをテーマ別にまとめています。
Q&Aのページです。本日、
「何をやったらよいかわからない」
「コーラで骨がとける」
「廃油で石けんづくり」
「酸性雨について」
「ジャイロごま」
「光合成について」
「雲について」
「地震について」
「紫外線について」
を追加しました。参考にして下さい。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/index.htm
11783 Q&Aについて まんぼう 2004/09/19 PM 10:28

掲示板もすっかり落ち着きましたね。
nishi先生、Q&Aの編集ご苦労様です。
ほんのちょっと前なのに懐かしく、楽しんで見ています。
あらためて見ると、言葉不足だったり、
間違い?コメントもあったりで、
「まだまだだね!」と自分に突っ込みをいれてます。
(一番の突っ込みは「まんぼう、でしゃばりすぎ!」です。)
これからQ&Aを訪ねてくる人に
一言伝えていただきたいことは、
「アンサー=かならず正解」ではないということ。
手軽に正解にたどり着きたい人に、誤解されると、
お互いに困る気がします。
一緒になって考えることが、この掲示板の素敵な所ですから!
よろしくお願いします。

関係ないことですみませんがお礼が言いたくて。
実は、この夏まんぼうは失業中の社会人でした。
でも、このサイトのおかげですごく前向きになれました。
就職決まりました。別のサイトでメルマガの編集をします。
いいサイトを作れるように頑張ります!
また、書き込みさせてくださいね。ありがとうございました!
11784 Re:へ、へ、へ、ヘルプー 臣 2004/09/19 PM 11:04

>> ↓と同じく中一なんです。家でできる自由研究ってないですか?家に植物がいっぱいあるんですがそれをつかってみてもいいかなぁ~?と、思っています。ですが、それでなにをすればいいか思いついません。どうかおしえてください
>> 
> 家に植物がたくさんあるのだったら、おしべ・めしべ・蜜の数など花の種類によって違うと思うので調べて、表にまとめてみるのはどうですか。単子葉植物・双子葉植物に分類したり。
11785 Re:Q&Aについて t-nishi 2004/09/19 PM 11:32

 まんぼうさん,こんばんは。
この夏は,本当にお世話になりました。

> これからQ&Aを訪ねてくる人に
> 一言伝えていただきたいことは、
> 「アンサー=かならず正解」ではないということ。
> 手軽に正解にたどり着きたい人に、誤解されると、
> お互いに困る気がします。
> 一緒になって考えることが、この掲示板の素敵な所ですから!
> よろしくお願いします。
 おっしゃるとおりですね。「一緒になって考える,考えてしまう。」これが自由研究の醍醐味です。前にも書きましたが,質問がすぐに高校・大学レベル,いやそれ以上の「もしかして,これって,まだ解明されていないことかも。」と思うことがよくあります。「真理は目の前の自然の中に転がっている。私たちが見つけるのを待っている。」そんな気がします。これが理科の面白みです。「今,正解と思っても,ある程度分かるようになるだけで,なぞはまた一つ深くなるだけです。」そのことも,子どもたちにわかって欲しいことですし,これから伝えて行きたいと思います。

> 関係ないことですみませんがお礼が言いたくて。
 いいえ,本当にありがとうございました。おかげで,私は,管理人に徹することができました。(^^ゞ
 それにしても,管理人も忙しかった。「荒らし」に負けずにがんばった。(^^♪
 
> 実は、この夏まんぼうは失業中の社会人でした。
> でも、このサイトのおかげですごく前向きになれました。
> 就職決まりました。別のサイトでメルマガの編集をします。
> いいサイトを作れるように頑張ります!
> また、書き込みさせてくださいね。ありがとうございました!
 そうですか。おめでとうございます。(^^)v
 よかったですね。まんぼうさんなら,とっても思いやりのある優しいアドバイスで,きっといいサイトを作れると思います。
がんばってください。ありがとうございました。また,書き込みお願いします。
11786 お願いします チャンス 2004/09/20 PM 06:36

初めまして!中1のチャンスと申します。
わたしの中学校では、自由研究は9月30日が締め切りなので、めんどくさくて夏休みは自由研究をやらず、今になって、あわてて自由研究をやっています。
わたしは、『ジュースの中にも鉄がある』 の実験をやっている途中です。今、鉄が沈んでくるのを待っているのですが、コップの底だけが、上らへんのジュースの色よりも少し濃い色をしているのですが、この色の濃い部分を鉄と判断してもいいのでしょうか?
今さらこんなことをきいて本当に申し訳ないんですが、過去の質問などを見てもよくわからなかったのでお願いします。
11787 Re:お願いします t-nishi 2004/09/20 PM 06:58

> わたしは、『ジュースの中にも鉄がある』 の実験をやっている途中です。今、鉄が沈んでくるのを待っているのですが、コップの底だけが、上らへんのジュースの色よりも少し濃い色をしているのですが、この色の濃い部分を鉄と判断してもいいのでしょうか?
 こんばんは。混ぜる前のジュースと比較して黒っぽい粉・粒ができていれば、紅茶のタンニンと鉄分が結びついた化合物ができている可能性は高いです。でも、それが鉄の化合物であることを証明するのは、ちょっと家庭では無理なようです。大学などへ持ち込めば可能でしょうが。 この方法(家庭で証明する方法)が見つからないのがこの実験のネックです。その内、この自由研究をやった誰かが見つけてくれそうな気もするのですが。そのときは報告してほしいです。まあ、中学生の実験ですので、「黒っぽい粒ができた」ことを写真で示して、上記のような考察をつけておけばOKではないかと思います。
11788 Re:お願いします うまなり 2004/09/21 AM 01:42

>> わたしは、『ジュースの中にも鉄がある』 の実験をやっている途中です。今、鉄が沈んでくるのを待っているのですが、コップの底だけが、上らへんのジュースの色よりも少し濃い色をしているのですが、この色の濃い部分を鉄と判断してもいいのでしょうか?
>  こんばんは。混ぜる前のジュースと比較して黒っぽい粉・粒ができていれば、紅茶のタンニンと鉄分が結びついた化合物ができている可能性は高いです。でも、それが鉄の化合物であることを証明するのは、ちょっと家庭では無理なようです。大学などへ持ち込めば可能でしょうが。 この方法(家庭で証明する方法)が見つからないのがこの実験のネックです。その内、この自由研究をやった誰かが見つけてくれそうな気もするのですが。そのときは報告してほしいです。まあ、中学生の実験ですので、「黒っぽい粒ができた」ことを写真で示して、上記のような考察をつけておけばOKではないかと思います。

ジュースの中の鉄にこだわらず、ジュースの中に金属があるという題目なら…?手抜きですかね;
タンニンについて調べたのですが鉄以外の金属とも反応して沈殿を生成ようですね。
生体にはさまざまな金属元素が微量ながら必ず含まれていています。微量でもタンニンは鉄などと反応してしまいます。
生体中に含まれる微量金属の種類が多いのがこの実験を困難にしてるのかと。
沈殿に鉄が含まれることは確かかと思います。

11791 ありがとうございました! チャンス 2004/09/21 PM 06:42

t-nishi様、うまなり様、ありがとうございました!!
t-nishi様とうまなり様が書いてくれたことを参考にしてがんばってみます!!!
本当に本当にありがとうございました!!
11794 リンクのお願い 近藤 忠 2004/09/22 PM 01:04
E-MAIL :kyouiku@city.ashikaga.tochigi.jp

初めて連絡をさせていただきます。
栃木県足利市立教育研究所の近藤 忠と申します。
さて、今回メールを差し上げたのは、貴サイトの紹介およびリンクの
お願いでございます。
足利市の小中学生の調べ学習のためのリンク集に貴サイト名、URL、
簡単な紹介文を掲載させていただければと存じます。
9月の末に掲載する予定です。問題等ございましたらご連絡をいただければと
存じます。
よろしくお願いいたします。

11795 教えてください BIGBOY 2004/09/22 PM 08:45

垂直にボールを落とせる人がいます。その人が新幹線の中でボールを落としたときなぜましたにおちるのですか?おしえてください~!!!
11796 教えてください BIGBOY 2004/09/22 PM 08:53

垂直にボールを落とせる人がいます。その人が新幹線の中でボールをおとしたときなぜましたの落ちるのか?それを具体的におしえてください~!!できるだけ簡単な内容でお願いします!!
11797 おねがいします BIGBOY 2004/09/22 PM 09:03

おしえてくださーい。ほんといまピンチなんです。
お願いします。m(_ _)m
11798 Re:教えてください t-nishi 2004/09/22 PM 11:19

> 垂直にボールを落とせる人がいます。その人が新幹線の中でボールをおとしたときなぜましたの落ちるのか?それを具体的におしえてください~!!できるだけ簡単な内容でお願いします!!
 こんばんは。
 これは、運動と観測者の位置関係の問題です。同じ運動でも、見る人の位置によっていろいろに見える。という物理の勉強です。新幹線の中でボールを落としている人を外から見ている人がいるとしたら、その人にはボールは真下に落ちているようには見えません。ボールは、新幹線が走っている方向に流れて見えるはずです。
 では、新幹線の中の人にはどう見えるか。これが、質問の答えですが。人もボールも新幹線と同じ速さで移動している場合は、その移動は感じることができません。ですから、ボールは真下に落ちるように見える。地球もものすごいスピードで(1日に1回転つまり地面は秒速500mで)運動しているが、そのスピードで一緒に運動している人にはその運動は感じられない。それと同じことなのです。分かりますか?
11800 六年理科酸性雨について 耀子 2004/09/23 PM 05:47

今酸性雨について勉強しているのですが、酸性雨の性質、働きなどがイマイチよく分からないんです。どうかできたらでいいんですがなるべく早めにお返事よろしくお願いします。

11801-11900.htm

ホームへ戻る