10201-10300.htm

================================
10201 「208」身近な酵素のはたらき調べ COCOLULU 2004/08/19 PM 11:03
ブドウ糖探したんですけど、ぜん②ないんですけど、どうすればいいんですか???
★★★★★★早めにお願いしま~~~す!!!!!★★★★★★
===============================================================
10202 Re:「208」身近な酵素のはたらき調べ まんぼう 2004/08/19 PM 11:12
> ブドウ糖探したんですけど、ぜん②ないんですけど、どうすればいいんですか???
> ★★★★★★早めにお願いしま~~~す!!!!!★★★★★★
私は「お菓子のまるしげ」で固体を飴がわりに買っています。
それから点滴など医療用に使われるので、
薬局に聞いてみてください。液体です。
===============================================================
10204 教えてください(^o^) アンパン(中3) 2004/08/20 AM 02:00
初です★
あのー氷のとけかたって中3がやってもいいでしょうか・・・??
先生は中3らしい自由研究をしなさいと言うんです(泣)なにかいい自由研究あったら教えてください・・・・(^o^)丿
===============================================================
10206 さびについて fullmoon 2004/08/20 AM 06:53
私は中学2年生です。
私はいま、自由研究でさびについて調べています。
その実験で、食塩水、砂糖水、ケチャップなど、いろいろなものにヘアピンをいれ、
さびるかどうかを調べました。
そこで、やはりさびるもの、さびないものとあったので、
どうしてそうなるのか知りたいのでお願いします。 
===============================================================
10207 ロウソクについて 那智 2004/08/20 AM 08:14
初めまして。私は中3デス。
私は、『ロウソク』を作ったんですが廃油凝固剤と油とクレヨンで作ったんですけど、どうしてろうになったんでしょう?私が思には廃油凝固剤と油でできたのだと思います。そこで教えて下さい。どうして廃油凝固剤と油でろうができるのでしょうか?
===============================================================
10208 Re:教えてください!! うまなり 2004/08/20 AM 08:38
> 私は、自由研究で『りんごの変色について』やったんです。それで、実験すると①塩水につけるより、レモン汁のほうが変色しにくい②一度変色したりんごを、レモン汁につけると色が戻った、という結果が出ました。これはどうしてですか??ちなみに、②は塩水ではあまり効果がありませんでした。。。

L-アスコルビン酸(ビタミンC)が関係していと思います。
アスコルビン酸を多く含む果物、錠剤などで変色の実験をしてみてはどうでしょうか?
===============================================================
10209 おはよう~ チャモ 2004/08/20 AM 08:39
あの中2の男子です。
自然研究で何をしたらいいのかわかりません
何かいいものがあれば教えてください
===============================================================
10210 <浮上回転地球儀>の作り方について まい 2004/08/20 AM 08:39
初です★☆★中③の女の子です!!
私ゎ浮上回転地球儀を作ろうと思ってるんですが、詳しい作り方が分かりません。。。
詳しい作り方を教えてください!!お願いします。
===============================================================
10211 Re:教えてください!! 暁 2004/08/20 AM 09:36
>> 私は、自由研究で『りんごの変色について』やったんです。それで、実験すると①塩水につけるより、レモン汁のほうが変色しにくい②一度変色したりんごを、レモン汁につけると色が戻った、という結果が出ました。これはどうしてですか??ちなみに、②は塩水ではあまり効果がありませんでした。。。

> L-アスコルビン酸(ビタミンC)が関係していと思います。
> アスコルビン酸を多く含む果物、錠剤などで変色の実験をしてみてはどうでしょうか?

>変色したリンゴをレモン汁に浸けると色が元に戻ったという結果に
驚きです!
リンゴの変色を防ぐ条件として

①ビタミンCのように自分が先に酸化されることによってリンゴの褐変を防ぐモノ

②塩水などのようにリンゴの表面が空気に触れて酸化するのを防ぐモノ
の2パターンが考えられます。
このことから推測して①のようなビタミンCはリンゴより先に酸化することから
還元剤(相手を還元し、自身は酸化される)として働いたために
酸化されたリンゴの色を元に戻したのかもしれません。
とすると②のような塩水はリンゴの表面を覆って酸化を防ぐだけなので
還元剤にはならなかった。ということではないでしょうか?
===============================================================
10212 Re:教えてください(^o^) 暁 2004/08/20 AM 09:44
> 初です★
> あのー氷のとけかたって中3がやってもいいでしょうか・・・??
> 先生は中3らしい自由研究をしなさいと言うんです(泣)なにかいい自由研究あったら教えてください・・・・(^o^)丿

>中3らしい自由研究をしろと先生がおっしゃった??
おそらく前後に何か放していたのだろうとは思いますが、
それしか言わなかったとしたら生徒に自由研究をさせる資格はありません。
自分の学年や「幼稚」という言葉にこだわるなんて可能性を狭めるだけにしかなりません。

大丈夫です。氷の融け方でも中に入れる溶質の濃度を変えることによって
沸点上昇・凝固点降下が起こります。
溶け方、溶ける温度(もしくは固まる温度)、溶質の種類、溶質の濃度
など試す内容はたっぷりあります。(もちろんここまでやれば高校レベルですけど)
「中3らしい」なんて概念は捨ててアイディア次第ではもっと上のレベルまで行くことができるのが自由研究最大の楽しみだと私は思います。
がんばってください!
===============================================================
10213 Re:「208」身近な酵素のはたらき調べ 暁 2004/08/20 AM 09:46
> ブドウ糖探したんですけど、ぜん②ないんですけど、どうすればいいんですか???
> ★★★★★★早めにお願いしま~~~す!!!!!★★★★★★

>じゃぁ最終手段、普通の砂糖水で試しては?
(ちょっと分子は大きいかもしれないけど)
理科室とかにはなかったのかな?
===============================================================
10214 Re:206 暁 2004/08/20 AM 09:51
>> 僕は「206」の実験をやっているんですけど、植物が水を吸いません
>> どこが悪いのでしょうか?

> 生け花などで言う「みずあげ」がポイントです。
> 次の点に注意してください。
> ①茎を水の中で斜めに切り直してください。このとき一瞬でも
>  空気に触れさせないこと。「水切り」と言います。
> ②色水を、絵の具ではなく、インクか食紅で作ってみましょう。
>  絵の具の粒子は結構大きくて、茎の中で
>  詰まってしまうことがあります。

ちょっと関係ないんだけど・・色水を吸い上げて葉脈とかが染まった
葉を虫に食べさせるとどうなるんだろう・・?
もしかしたら体内に色素が残って色違いの幼虫とかができるのかな?
(すみません。専門分野がアゲハチョウだったのもで気になって・・)

私は食紅の方が良いと思いますよ。学校でも食紅使ってました。
===============================================================
10215 <浮上回転地球儀>の作り方について まい 2004/08/20 AM 09:51
私ゎ浮上回転地球儀を作ろうと思ってるんですが、詳しい作り方が分かりません。。。
詳しい作り方を教えてください!!お願いします。
===============================================================
10216 ビタミン せい 2004/08/20 AM 10:03
ビタミンについての実験で簡単なのはあるでしょうか。
学校が21日なの1日でできる実験を教えてください
===============================================================
10217 過去ログ 美咲 2004/08/20 AM 10:21
過去ログ9096-9098ってどこにあるんでしょうか?
掲示板の過去ログのことですよね?7600までしかないのですが・・・。
===============================================================
10218 教えてください!! ひろみ 2004/08/20 AM 10:41
あたしも浮上回転地球儀の作り方が分かりません。。。どこに載ってるのでしょうか?
===============================================================
10219 Re:教えてください(^o^) アンパン(中3) 2004/08/20 AM 10:46
>> 初です★
>> あのー氷のとけかたって中3がやってもいいでしょうか・・・??
>> 先生は中3らしい自由研究をしなさいと言うんです(泣)なにかいい自由研究あったら教えてください・・・・(^o^)丿

> >中3らしい自由研究をしろと先生がおっしゃった??
> おそらく前後に何か放していたのだろうとは思いますが、
> それしか言わなかったとしたら生徒に自由研究をさせる資格はありません。
> 自分の学年や「幼稚」という言葉にこだわるなんて可能性を狭めるだけにしかなりません。

> 大丈夫です。氷の融け方でも中に入れる溶質の濃度を変えることによって
> 沸点上昇・凝固点降下が起こります。
> 溶け方、溶ける温度(もしくは固まる温度)、溶質の種類、溶質の濃度
> など試す内容はたっぷりあります。(もちろんここまでやれば高校レベルですけど)
> 「中3らしい」なんて概念は捨ててアイディア次第ではもっと上のレベルまで行くことができるのが自由研究最大の楽しみだと私は思います。
> がんばってください!
 ほんとにありがとうございました!!氷の研究、精一杯がんばります(^○^)ありがとうございました★
===============================================================
10221 Re:科学論文について やちゃ 2004/08/20 AM 10:59
こんにちは。中②の女子、櫻乃(さくの)といいます。今回学校で科学論文の宿題がでていて、テーマにすごく悩んでいます。『カビ』の研究なども考えたのですが、ありきたり過ぎるかなぁ・・・とも思って検討中です。何か、カビについてのいい実験法などがあれば教えていただけると嬉しいです。
>> ②学期の成績にも関わるそうなので、できれば一生懸命取り組めるものがいいのですが、他になにかいい案はないでしょうか。よくテーマを見つけるコツはふとしたことに疑問を持つことだ、といいますがこんな風に考えてみると、中々見つからないものですね↓特別な実験器具などを使わないほうがいいんですが・・・。

> こんにちは。私は賞味期限についてさっきいろいろしらべたとこです。
===============================================================
10225 教えてください! W/worker 2004/08/20 AM 11:31
無水エタノールっていくら位するんでしょうか?
知ってる方、教えてください!
===============================================================
10227 Re:過去ログ 美咲 2004/08/20 PM 12:05
> 過去ログ9096-9098ってどこにあるんでしょうか?
> 掲示板の過去ログのことですよね?7600までしかないのですが・・・。

わかりました!ここの掲示板のログってことですね!

===============================================================
10228 美咲さんへ、9096の過去ログです。 暁 2004/08/20 PM 12:08
>> こんにちわっ!!まんごぉといいます!ジュースの中にも鉄があるについて質問があるんですけど・・・。実験したら確かにありましたよ!濃い粒!でもなんでそれが鉄ってわかるんですか??よくわかりませんっっ!!この自由研究、私、中1なんですけど中1のいまの段階じゃムズカシイんでしょうか?教えてくださいっ!!
> ここの管理人のT-Nishi先生の過去ログの受け売りですが・・・
> 紅茶の中にあるタンニンがジュースのなかの鉄と結びつくと
> タンニン酸鉄というものになります。これは黒色の粒状になるということです。ただ、これが本当に鉄であるという検証実験は家庭では難しいらしいです。
===============================================================
10229 美咲さんへ、9097の過去ログです。 暁 2004/08/20 PM 12:10
>>> こんにちわっ!!まんごぉといいます!ジュースの中にも鉄があるについて質問があるんですけど・・・。実験したら確かにありましたよ!濃い粒!でもなんでそれが鉄ってわかるんですか??よくわかりませんっっ!!この自由研究、私、中1なんですけど中1のいまの段階じゃムズカシイんでしょうか?教えてくださいっ!!
>> ここの管理人のT-Nishi先生の過去ログの受け売りですが・・・
>> 紅茶の中にあるタンニンがジュースのなかの鉄と結びつくと
>> タンニン酸鉄というものになります。これは黒色の粒状になるということです。ただ、これが本当に鉄であるという検証実験は家庭では難しいらしいです。

> タンニン酸鉄が生成するということは鉄があるという証明になると思います。
> 軟水に鉄分の錠剤やら砂鉄を混ぜてやるとどうなるんでしょうね。
> 鉄瓶で入れたお茶は沈殿が精製しますけど。
===============================================================
10230 美咲さんへ、9098の過去ログです。 暁 2004/08/20 PM 12:11
>> 紅茶にレモンを入れると、薄くなったんですが、それはなぜなんですか?
>> レモンになんか、薄くさせる成分でもあるんですか?
>> それと、ハチミツをいれると、濃くなったんですが、それはなんですか? 
>> 
>> なんどもおんなじこと聞いて、すいません。本当に困ってるんで、誰でもよろしいのでこたえてください!! 
>> 
> レモンって酸っぱいですよね。紅茶の色の成分の中に酸に反応するモノがあるのかもしれません。お酢を入れて試して見ては?同じような結果が出たらそれを考察に書いてみたら良いと思います。
> ハチミツの中に鉄分が含まれていてそれが紅茶のタンニンと反応して黒っぽくなると過去ログにありました。
===============================================================
10231 自由研究 ガイ 2004/08/20 PM 12:12
中一らしい自由研究で2日でできるものってありますか
あったら教えてください。お願いします
===============================================================
10232 Re:過去ログ 暁 2004/08/20 PM 12:14
> 過去ログ9096-9098ってどこにあるんでしょうか?
> 掲示板の過去ログのことですよね?7600までしかないのですが・・・。

今年の過去ログは一番下の方に出ているからそこから
番号を選択して見ないと見れません。
お望みの9096~9098を引っ張ってきましたから
参考にどうぞ。
===============================================================
10233 Re:自由研究 暁 2004/08/20 PM 12:22
> 中一らしい自由研究で2日でできるものってありますか
> あったら教えてください。お願いします

今年で出てるもので2日以内にできるものの例は
・リンゴの褐変をふせぐ
【内容】
切ったリンゴが茶色く変色するのを防ぐにはどんなものが有効か。
レモン汁、お酢、塩水、砂糖水、ハチミツなど。
家庭で用意できるものが多い。

・紫キャベツのトコロテン
【内容】
紫キャベツのゆで汁を使ってトコロテンを作る。
これを切ってレモン酢をかけると色が青からピンクへ変化する。
(食べるときはハチミツを掛けるとおいしいよ!)
ゆでた後のキャベツもレモン汁を掛けると色がショッキングピンクになる。
ゆで汁を濾紙や白色のコーヒーフィルターにしみこませると手作りの
リトマス試験紙になる。(アルカリ、酸で色が変化)
トコロテンの色はゆで汁の濃さによって異なる。(基本はブルーハワイ色)
キレイで無駄のない実験。

・10円玉のさびを取る
【内容】
10円玉をキレイにするには何が良いか。台所で用意できるモノばかり。
解説を加えると化学式が多くなるが、やり方によってはかなり硬度になる。

他にももっとあるけど長いので・・あとは過去ログを参考に探してもいいと思いますよ。

===============================================================
10234 Re:自由研究 暁 2004/08/20 PM 12:24
>> 中一らしい自由研究で2日でできるものってありますか
>> あったら教えてください。お願いします

> 今年で出てるもので2日以内にできるものの例は
> ・リンゴの褐変をふせぐ
> 【内容】
> 切ったリンゴが茶色く変色するのを防ぐにはどんなものが有効か。
> レモン汁、お酢、塩水、砂糖水、ハチミツなど。
> 家庭で用意できるものが多い。

> ・紫キャベツのトコロテン
> 【内容】
> 紫キャベツのゆで汁を使ってトコロテンを作る。
> これを切ってレモン酢をかけると色が青からピンクへ変化する。
> (食べるときはハチミツを掛けるとおいしいよ!)
> ゆでた後のキャベツもレモン汁を掛けると色がショッキングピンクになる。
> ゆで汁を濾紙や白色のコーヒーフィルターにしみこませると手作りの
> リトマス試験紙になる。(アルカリ、酸で色が変化)
> トコロテンの色はゆで汁の濃さによって異なる。(基本はブルーハワイ色)
> キレイで無駄のない実験。

> ・10円玉のさびを取る
> 【内容】
> 10円玉をキレイにするには何が良いか。台所で用意できるモノばかり。
> 解説を加えると化学式が多くなるが、やり方によってはかなり硬度になる。

> 他にももっとあるけど長いので・・あとは過去ログを参考に探してもいいと思いますよ。

>硬度× 高度○
> っていっても、どの実験でもやり方次第では凄くレベルの高いものになる。
10円玉は・・化学式の内容が難しいってことで。
===============================================================
10235 Re:((○□○)) 暁 2004/08/20 PM 12:26
> 誰か「簡単にできる自由研究」ない~?
> あったら教えて~あ!後さぁ  ☆お初☆ヨロね!

>リンゴの褐変を防ぐ実験は手間は少ないかと。
===============================================================
10238 さびについて fullmoon 2004/08/20 PM 01:34
私は中学2年生です。
私はいま、自由研究でさびについて調べています。
その実験で、食塩水、砂糖水、ケチャップなど、いろいろなものにヘアピンをいれ、
さびるかどうかを調べました。
そこで、やはりさびるもの、さびないものとあったので、
どうしてそうなるのか知りたいのでお願いします。 
===============================================================
10239 『202』のうがい薬の研究・・・ 愛 2004/08/20 PM 01:36
『202』のうがい薬の研究してるんですけど、植物の切り口にうがい薬かけるって書いてあるんですが、何色になればいいんですか??
===============================================================
10242 お願いしますっっっ マナ 2004/08/20 PM 01:50
「リンゴの変色」の実験について、どなたか詳しい実験方法を教えてくれませんか??
===============================================================
10243 ダレか教ぇてくださぃっ!!!!! 音華 2004/08/20 PM 01:50
私は、水溶液の凍り方を調べょぅと思ってぃたのですが、ぃろぃろとムリだったので、コーラで骨を溶かす実験に変ぇょぅと思ぃます。ァドバィスをくださった方、ホントにごめんなさぃ↓。
そこで、ぉ聞きしたぃのですが、コーラの成分の何が骨を溶かしてぃるのですヵ???どなたか教ぇてくださぃませんヵ???
ょろしくぉ願ぃします☆☆
===============================================================
10244 実験の続きを誰か・・・。 ABC 2004/08/20 PM 02:51
このサイトの作品例にある二酸化窒素関係の実験をしているんですが、実験が少なく、すぐに終わってしまいます。
もう少し実験の幅を広げたいのですが、何かおもしろい続きとなる実験はありますか??
成績にかかわる大切な実験なのでなるべく真剣にやりたいので
だれか案を教えてください
よろしくお願いします!
===============================================================
10246 Re:お願いしますっっっ 時雨 2004/08/20 PM 03:01
以前友人がやっていたのですが
いくつか切ったリンゴを用意して
それを冷蔵庫に入れてみたり
ラップをかけたり
日の当たるところにおいてみたり
とさまざまな条件で実験し、
それを表にまとめていました。

参考になればいいのですが・・・では。
===============================================================
10248 理科研究 あんな 2004/08/20 PM 04:05
わたしは中②です。いまだに理科研究の課題がきまってません。かんたんで早くできるいい研究課題はないですか??もしあったら教えて下さい!!!絶対ね!!お願いしますよ!わたしの夏が・・・・   部活も大変でこまってます。。。なのでマジおねがい!!わたしからのお・ね・が・い★


===============================================================
10249 初です!!! ペコ 2004/08/20 PM 04:09
私も今、自由研究のコトでちょっと悩んでぃます;
㊥2なんですが、できるだけ簡単にできるょぅなものゎ
ぁりませんヵ??
なるべく時間がかからなくて、家にぁるもので
できるょぅな・・・・・
誰ヵ教えてください!!待ってます!!
===============================================================
10250 過去ログ 杏鈷 2004/08/20 PM 04:11
平成16年度の過去ログって無いんですか??
最新の過去ログはないんですか??


===============================================================
10251 氷について教えてください(>_<) りお 2004/08/20 PM 04:15
こんにちわ!中学2ねんの女の子です。今、宿題の理科の研究で氷について勉強しています。それで、分からないことがたくさんでてきたので、だれかおしえてください、おねがいします!!
ー1-なんで水だけが、固体(氷)になるときに体積が増えるんですか?
ー2-『喫茶店の氷に穴があいてるのは、氷を長持ちさせるため』って本当ですか?私、実際に実験してみたんですが、普通の氷の方が長持ちしました・・・。
ー3-水に塩をいれて、凍らせると、変化するのはなぜですか?
それと、はやく凍る理由は・・・?
スイマセン(>_<)いっぱいですが、誰か、分かる方、教えてください!!1
===============================================================
10252 自由研究のコト 音絵 2004/08/20 PM 04:21
私は、2ℓのペットに水を入れてぃろぃろな(縦に振ったりまわしたり)して、水が全部でたタイムを計ったりしていますo
でもレポート用紙6枚以上書かなきゃいけないので、これだけだと埋まらないと思うのですo
だから例えば『横+縦』に振って早くなるのかとか、500mlのペットでやってみるとか、こんなんでもいいと思いますか??
なんかくだらないような‥と思うのですが、皆から見てどぅなのか意見を聞いてからやってみようと思いましたo
あとなんで、右にまわすより左に回した方が早く水でるのか分かったら教えてください。
お返事まっていますo
===============================================================
10253 Re:氷について教えてください(>_<) 絢加 2004/08/20 PM 04:27
> こんにちわ!中学2ねんの女の子です。今、宿題の理科の研究で氷について勉強しています。それで、分からないことがたくさんでてきたので、だれかおしえてください、おねがいします!!
> ー1-なんで水だけが、固体(氷)になるときに体積が増えるんですか?
> ー2-『喫茶店の氷に穴があいてるのは、氷を長持ちさせるため』って本当ですか?私、実際に実験してみたんですが、普通の氷の方が長持ちしました・・・。
> ー3-水に塩をいれて、凍らせると、変化するのはなぜですか?
> それと、はやく凍る理由は・・・?
> スイマセン(>_<)いっぱいですが、誰か、分かる方、教えてください!!1

1のことだけですが、空気は水に溶けやすいから体積が増えるんです。でも水だけではないですよ。お茶とかジュースなどの飲み物も体積が増えますoなので体積が増える原因は空気ですo
中①の私が言ってることなので、悪魔で参考に・・・・(´∀`;A)  
===============================================================
10254 Re:自由研究のコト ペコ 2004/08/20 PM 04:28
> 私は、2ℓのペットに水を入れてぃろぃろな(縦に振ったりまわしたり)して、水が全部でたタイムを計ったりしていますo
> でもレポート用紙6枚以上書かなきゃいけないので、これだけだと埋まらないと思うのですo
> だから例えば『横+縦』に振って早くなるのかとか、500mlのペットでやってみるとか、こんなんでもいいと思いますか??
> なんかくだらないような‥と思うのですが、皆から見てどぅなのか意見を聞いてからやってみようと思いましたo
> あとなんで、右にまわすより左に回した方が早く水でるのか分かったら教えてください。
> お返事まっていますo

ずっと前にやってたと思うんだヶド、『伊藤家の食卓』って知ってるょね?
それで見たんだヶド・・ペットボトルをさかさまにして、その中にストローを入れて息をはくの。
そぅすると、すごく早く水が出るんだょ!!
コレって参考になるヵ分からないヶド。。。このくらぃしヵ言ってぁげられなくてごめんねっっ!
===============================================================
10255 過去ログ~~~!! 杏鈷 2004/08/20 PM 04:29
過去ログを見るにはどうやって行けばいいんですか??
困っているので、助けてください~~~(X△X)~
===============================================================
10256 自由研究ヤバイ!!!! 杏鈷 2004/08/20 PM 04:35
中学2年ですっっ!!!
「中学二年みたいなものをやってこい」と先生が言うのですが・・・・;;;;
中2にぴったりな自由研究はないですか???なるべく早く終わるものがいいのですが・・・;;;;
いいアイディアが、うかばないので・・・・・何かいい方法はありませんか??お願いします~~!!;;;;;

===============================================================
10257 Re:過去ログ~~~!! 彩 2004/08/20 PM 05:00
> 過去ログを見るにはどうやって行けばいいんですか??
> 困っているので、助けてください~~~(X△X)~

このページの一番下にあります!!
===============================================================
10258 Re:自由研究 ガイ 2004/08/20 PM 05:00
>>> 中一らしい自由研究で2日でできるものってありますか
>>> あったら教えてください。お願いします
>> 
>> 今年で出てるもので2日以内にできるものの例は
>> ・リンゴの褐変をふせぐ
>> 【内容】
>> 切ったリンゴが茶色く変色するのを防ぐにはどんなものが有効か。
>> レモン汁、お酢、塩水、砂糖水、ハチミツなど。
>> 家庭で用意できるものが多い。
>> 
>> ・紫キャベツのトコロテン
>> 【内容】
>> 紫キャベツのゆで汁を使ってトコロテンを作る。
>> これを切ってレモン酢をかけると色が青からピンクへ変化する。
>> (食べるときはハチミツを掛けるとおいしいよ!)
>> ゆでた後のキャベツもレモン汁を掛けると色がショッキングピンクになる。
>> ゆで汁を濾紙や白色のコーヒーフィルターにしみこませると手作りの
>> リトマス試験紙になる。(アルカリ、酸で色が変化)
>> トコロテンの色はゆで汁の濃さによって異なる。(基本はブルーハワイ色)
>> キレイで無駄のない実験。
>> 
>> ・10円玉のさびを取る
>> 【内容】
>> 10円玉をキレイにするには何が良いか。台所で用意できるモノばかり。
>> 解説を加えると化学式が多くなるが、やり方によってはかなり硬度になる。
>> 
>> 他にももっとあるけど長いので・・あとは過去ログを参考に探してもいいと思いますよ。

> >硬度× 高度○
>> っていっても、どの実験でもやり方次第では凄くレベルの高いものになる。
> 10円玉は・・化学式の内容が難しいってことで。
ありがとうございます。これでなんとか2日以内にできそうです
===============================================================
10260 自由研究について こっこ 2004/08/20 PM 05:11
自由研究ガイドにある「うがい薬で指紋採取」っというのをやらしてもっらたのですが、上手くできません。もおすこし詳しく教えていただけないでしょうか。お願いします。
===============================================================
10261 Re:氷について教えてください(>_<) うまなり 2004/08/20 PM 05:14
>> こんにちわ!中学2ねんの女の子です。今、宿題の理科の研究で氷について勉強しています。それで、分からないことがたくさんでてきたので、だれかおしえてください、おねがいします!!
>> ー1-なんで水だけが、固体(氷)になるときに体積が増えるんですか?
>> ー2-『喫茶店の氷に穴があいてるのは、氷を長持ちさせるため』って本当ですか?私、実際に実験してみたんですが、普通の氷の方が長持ちしました・・・。
>> ー3-水に塩をいれて、凍らせると、変化するのはなぜですか?
>> それと、はやく凍る理由は・・・?
>> スイマセン(>_<)いっぱいですが、誰か、分かる方、教えてください!!1

> 1のことだけですが、空気は水に溶けやすいから体積が増えるんです。でも水だけではないですよ。お茶とかジュースなどの飲み物も体積が増えますoなので体積が増える原因は空気ですo
> 中①の私が言ってることなので、悪魔で参考に・・・・(´∀`;A) 

体積が増える原因は空気ではありません。 
水の分子の構造によるものです。
水の分子はへの字に折れ曲がっていて、酸素原子が電子をひきつけることによって水分子の水素原子が+の電荷を帯び酸素原子が-の電荷を帯びます。
電気的な引き付けにより水が固体になると水分子のHとOが引き付けあって隙間の多い結晶になり体積が増えます。

2は知りません。
3の変化とはどんな変化ですか?
===============================================================
10262 Re:有難うございました!! うまなり 2004/08/20 PM 05:19
> うまなりさんと暁さん、りんごの変色のアドバイス、有難うございました★☆本当に助かりました!!研究のまとめに書かせてもらって良いですか??

ご自由にどうぞ。
自分なりに調べて自分の言葉で書いて欲しいです。
===============================================================
10263 この自由研究のガイドは・・・ Hurainonanasi 2004/08/20 PM 05:27
もう夏休み終わるのに
まだ自由研究をやってない・・・風来の名無しです
かなり失礼なんですが
ココの自由研究ガイドの自由研究をやって、
学校に持って(結果を)いっても
大丈夫なのでしょうか?
この中の自由研究は
興味あることばかりなので
中1なんですが・・・どうなんでしょうか?あ
あ、あと始めましてヾ(;´▽`A``アセアセ
===============================================================
10264 リモコンについて 沙羅 2004/08/20 PM 05:28
テレビのリモコンの仕組みや構造について調べているのですが、
なかなかそのことが詳しく書いてあるサイトがみつかりません...
しくみが分かる人か、そういうサイトをしってる人いませんか?
教えて下さい!
===============================================================
10265 Re:自由研究のコト 蔵人 2004/08/20 PM 05:32
>> 私は、2ℓのペットに水を入れてぃろぃろな(縦に振ったりまわしたり)して、水が全部でたタイムを計ったりしていますo
>> でもレポート用紙6枚以上書かなきゃいけないので、これだけだと埋まらないと思うのですo
>> だから例えば『横+縦』に振って早くなるのかとか、500mlのペットでやってみるとか、こんなんでもいいと思いますか??
>> なんかくだらないような‥と思うのですが、皆から見てどぅなのか意見を聞いてからやってみようと思いましたo
>> あとなんで、右にまわすより左に回した方が早く水でるのか分かったら教えてください。
>> お返事まっていますo

> ずっと前にやってたと思うんだヶド、『伊藤家の食卓』って知ってるょね?
> それで見たんだヶド・・ペットボトルをさかさまにして、その中にストローを入れて息をはくの。
> そぅすると、すごく早く水が出るんだょ!!
> コレって参考になるヵ分からないヶド。。。このくらぃしヵ言ってぁげられなくてごめんねっっ!

ぐるぐる回しても結構早いですよ。
ストローを使うよりは遅いと思いますけど・・
===============================================================
10266 教ぇてくださぃ!!!! 自由研究㊥。。。。 2004/08/20 PM 05:35
初めまして☆彡ゎたしゎ中②です♪♪
ゎたしゎ145の「ジュースの中にも鉄がある」を今ゃってぃます(^‐^)

そこで疑問に思ったのですが、飲み物の中の粒を鉄と証明する方法はなぃでしょぅか?
前もこのょぅな質問がぁって『過去ログの9096‐9098を見てくださぃ。』って書ぃてぁりましたが、9096-9098なんかぁりませんでした(^‐^;)
なので誰かゎかる人がぃたら教ぇてくださぃ!!!!ぉねがぃします(>_<)
できればメェルぢゃなくて、この掲示板に書ぃてくださぃ(;_;)


===============================================================
10267 自由研究のテーマ うさみみ 2004/08/20 PM 05:58
はじめまして。自由研究で何をしたらいいのかわかりません
夏休みも終わりに近づいています。身近にあるものでできる時間のかからないやつってないですか。あったら教えてください。             
===============================================================
10269 Re:自由研究のテーマ 村岡啓太 2004/08/20 PM 06:50
> はじめまして。自由研究で何をしたらいいのかわかりません
> 夏休みも終わりに近づいています。身近にあるものでできる時間のかからないやつってないですか。あったら教えてください。      納豆食いたい       
===============================================================
10270 助けてぇ りぃ☆ 2004/08/20 PM 07:09
>>自由研究どぉしよお。25日までにださなきゃいけないのぉ。だから1.2.日でできるいい研究教えてくださいっっ。
あたしは理科が嫌いでテストでいつも60点台なんで自由研究で先生に認めてもらおうかなぁなんて。。。。。こんなアホなあたしに誰かいいやつおしえてぇぇぇぇぇ。♪♪♪ 
===============================================================
10271 Re:簡易地震計の輪について A 2004/08/20 PM 07:52
>> 震度に対応する輪の大きさはありますか?教えてください!
>>  (例) 震度1=直径何cm

>  これは,私が見た作品に限っては,そのような基準はなかったように思います。あまり厳密に測定できるようなものではなくて,大きい揺れと小さい揺れの違いが分かる程度のものでした。私は,中学生の作品ですからそれでいいと思いますが・・・。
> がんばってね。

ありがとうございました。がんばってつくっています。
===============================================================
10272 Re:この自由研究のガイドは・・・ Hurainonanasi 2004/08/20 PM 08:20
> もう夏休み終わるのに
> まだ自由研究をやってない・・・風来の名無しです
> かなり失礼なんですが
> ココの自由研究ガイドの自由研究をやって、
> 学校に持って(結果を)いっても
> 大丈夫なのでしょうか?
> この中の自由研究は
> 興味あることばかりなので
> 中1なんですが・・・どうなんでしょうか?あ
> あ、あと始めましてヾ(;´▽`A``アセアセ4

・・・どうなんでしょうか?
とりあえずage
===============================================================
10273 お返事ありがとうございます(>*<) りお 2004/08/20 PM 08:35
うまなりサン、ご返答ありがとうございました!!ちょっと難しかったんですが、簡単にすると、『水の中の分子と、酸素原子と電子の結びつきによって隙間が生じるから』となるでしょうか?
それから、3についてですが、塩水を固まらせたものは、シャーベットのようになりました。さわってみると、ザラザラします。
1の実験の時に、いっしょに炭酸水(炭酸飲料)もおなじことをしたのですが、それもこのようになりました。なぜなんでしょうか?
===============================================================
10274 質問 藤田謙人 2004/08/20 PM 08:51









初めまして。僕は秋田県山本郡二ツ井町中坪に住んでいます。
===============================================================
10275 導線について うめ 2004/08/20 PM 08:55
前にも送らせてもらった、中3のまだ発明工作ができあがっていない者ですが、用意する物に導線があるんです。でも、導線って・・・どこで手に入りますか?どなたか、教えてください。HERP!!です。
===============================================================
10276 納豆の糸について 藤田謙人 2004/08/20 PM 09:04
みんなに聞きたいことがあるんだけど、俺、自由研究で納豆の糸について調べてるんだ。そこでみんなさ納豆の糸って何で出来点のか知ってるかな。知ってる人いたら教えてください。
できれば1時間以内に教えて
ps ところでみんな納豆って何が好き
===============================================================
10277 教えて下さい!!!!お願いします>< みっちぃ♪♪ 2004/08/20 PM 09:08
私、切ったリンゴが茶色く変形するのを防ぐには、
どのようなものが有効かという実験をやろうと思っています。
それで、どういうふうにやればいいのでしょうか?
今、ハチミツ・砂糖水・食塩水・お酢・レモン汁を使おうと
考えているのですが、他になにかあるでしょうか?
あと、やる時は、どのような状態でやればいいのでしょうか?
例えば・・ボール(調理用の)の中に上に書いた物(ハチミツなど)を入れて
その中にリンゴを入れて一日たったら出してそのまま一時間おくとか。。
これは勝手に想像しただけなので。。皆さんの意見を教えてもらいたいです!!
本当におねがいします!!説明下手でごめんなさい><
あと、カナリ長くなってしまってスミマセン!!!
===============================================================
10278 Re:この自由研究のガイドは・・・ t-nishi 2004/08/20 PM 09:14
>> もう夏休み終わるのに
>> まだ自由研究をやってない・・・風来の名無しです
>> かなり失礼なんですが
>> ココの自由研究ガイドの自由研究をやって、
>> 学校に持って(結果を)いっても
>> 大丈夫なのでしょうか?
>> この中の自由研究は
>> 興味あることばかりなので
>> 中1なんですが・・・どうなんでしょうか?あ
>> あ、あと始めましてヾ(;´▽`A``アセアセ4

> ・・・どうなんでしょうか?
> とりあえずage

 こんにちは。
 ガイドに載っている実験を、自分でやって、その結果を提出するということですよね。OKですよ。ここに載っている作品のテーマや方法をマネして始めても、実際自分で実験をした結果であれば、何も問題ないです。ただし、必ず、参考にした事を明記すること。
 それから、これは当たり前ですが、他人がやった結果をそのまま写して、自分でやったように見せるのは、反則です。
 (だからこのホームページのガイドには結果を書いてないものが多いのですが・・・。)がんばってくださいね。
===============================================================
10279 教えてください!! 美柚 2004/08/20 PM 09:19
初めまして。ここにのっていた「あるコ-ル風船」を自由研究でやっている中3の美柚です。ここには、ビニル袋と書かれていたのですが、市販の風船でやってみました。しかし、結果は失敗・・・・。
それで、なぜ失敗したのかをレポ-トに書いているのですが、なぜあるコ-ルに熱湯で風船が膨らむのでしょうか?教えてください!!
お願いします。
===============================================================
10280 Re:導線について t-nishi 2004/08/20 PM 09:21
> 前にも送らせてもらった、中3のまだ発明工作ができあがっていない者ですが、用意する物に導線があるんです。でも、導線って・・・どこで手に入りますか?どなたか、教えてください。HERP!!です。
 
 こんにちは。導線は、家庭にある普通の電気コードのことです。外側がビニールの皮膜に包まれていて、中は銅線が多いです。コンセントなどにつなぐ線はそれが2つ並んでいるだけです。2つに分けて引っぱれば1本の導線が作れます。実験には太すぎるのであれば、専門店(電気屋さんかコーナンなどの量販店、東急ハンズ)に行けば売っていると思いますよ。
===============================================================
10281 Re:納豆の糸について 納豆 2004/08/20 PM 09:23
> みんなに聞きたいことがあるんだけど、俺、自由研究で納豆の糸について調べてるんだ。そこでみんなさ納豆の糸って何で出来点のか知ってるかな。知ってる人いたら教えてください。
> できれば1時間以内に教えて
> ps ところでみんな納豆って何が好き

納豆大好きです!納豆の糸って納豆が発酵してでたんじゃないですかね?あの、ねばねば、多いほど体にいいっていいますよね☆
===============================================================
10282 t-nishiさんへ うめ 2004/08/20 PM 09:28
ありがとうございます!!お返事もらえてすっごくうれしいです!さっそく家のコードをひきちぎろうか、と思ってます!がんばって完成させます!!
===============================================================
10283 Re:教えてください!! t-nishi 2004/08/20 PM 09:29
> 初めまして。ここにのっていた「あるコ-ル風船」を自由研究でやっている中3の美柚です。ここには、ビニル袋と書かれていたのですが、市販の風船でやってみました。しかし、結果は失敗・・・・。
> それで、なぜ失敗したのかをレポ-トに書いているのですが、なぜあるコ-ルに熱湯で風船が膨らむのでしょうか?教えてください!!
> お願いします。

 こんにちは。これは、ゴムの風船ではなくてビニールの袋を使いましょう。あのゴミ袋に使うポリ袋でいいんです。その袋にアルコールを少し入れて、上から温かい湯を注ぐと・・・。面白いですよ。注意することは、火の近くで実験しないこと。
 膨らむ理由は、「物質の状態変化」がヒントです。さて、なぜでしょう?考えてね。
===============================================================
10284 氷の溶け方 ちこ 2004/08/20 PM 09:38
中③の知子といいます!!
自由研究で氷の溶け方をしているんですが、
なぜそうなるのか分かりませんUu
教えて下さい☆
Q1 氷に塩をかけるとなぜ早く溶けるか?
Q2 新聞紙に包むとなぜ溶けにくくなるか?
   
お願いします&lt;m(__)m>

===============================================================
10285 Re:星座の自由研究のやり方 琴音 2004/08/20 PM 09:46
> どうゆうふうに星座の研究ができますか?
> いい方法が思いつかないので教えてください
> 何でもいいのでお願いします

===============================================================
10286 本当に困ってます!! みっちぃ♪♪ 2004/08/20 PM 09:55
私、切ったリンゴが茶色く変形するのを防ぐには、
どのようなものが有効かという実験をやろうと思っています。
それで、どういうふうにやればいいのでしょうか?
今、ハチミツ・砂糖水・食塩水・お酢・レモン汁を使おうと
考えているのですが、他になにかあるでしょうか?
あと、やる時は、どのような状態でやればいいのでしょうか?
例えば・・ボール(調理用の)の中に上に書いた物(ハチミツなど)を入れて
その中にリンゴを入れて一日たったら出してそのまま一時間おくとか。。
これは勝手に想像しただけなので。。皆さんの意見を教えてもらいたいです!!
本当におねがいします!!説明下手でごめんなさい><
===============================================================
10287 過去ログの見方 まんぼう 2004/08/20 PM 10:00
まんぼうです。
自分の課題に追われていて、やっと掲示板をみたら、
前の書き込みがほとんど過去ログになってました!

過去ログを見る方法は、このページを一番下までたどって、
「過去ログを見る」と言う文字の左側に
ログ番号の範囲を指定できるところがあります。
範囲を指定して(9301-9400など)クリックすれば
見られますよ。
ちなみに「浮いている地球儀」は800と9313に
説明ログがあります。がんばって!
===============================================================
10288 教えてください!! あずw 2004/08/20 PM 10:02
質問ですが、、
リンゴの褐変を防ぐの「褐変」の読み方はなんですか??
あと意味はなんですか??
頭悪くてすみません;;
教えてください!!
===============================================================
10289 Re:導線について ちこ 2004/08/20 PM 10:07
> 前にも送らせてもらった、中3のまだ発明工作ができあがっていない者ですが、用意する物に導線があるんです。でも、導線って・・・どこで手に入りますか?どなたか、教えてください。HERP!!です。


東急ハンズに売ってると思いますよ!!
===============================================================
10290 Re:氷について教えてください(>_<) まんぼう 2004/08/20 PM 10:12
>>> こんにちわ!中学2ねんの女の子です。今、宿題の理科の研究で氷について勉強しています。それで、分からないことがたくさんでてきたので、だれかおしえてください、おねがいします!!
>>> ー1-なんで水だけが、固体(氷)になるときに体積が増えるんですか?
>>> ー2-『喫茶店の氷に穴があいてるのは、氷を長持ちさせるため』って本当ですか?私、実際に実験してみたんですが、普通の氷の方が長持ちしました・・・。
>>> ー3-水に塩をいれて、凍らせると、変化するのはなぜですか?
>>> それと、はやく凍る理由は・・・?
>>> スイマセン(>_<)いっぱいですが、誰か、分かる方、教えてください!!1
>> 
>> 1のことだけですが、空気は水に溶けやすいから体積が増えるんです。でも水だけではないですよ。お茶とかジュースなどの飲み物も体積が増えますoなので体積が増える原因は空気ですo
>> 中①の私が言ってることなので、悪魔で参考に・・・・(´∀`;A) 

> 体積が増える原因は空気ではありません。 
> 水の分子の構造によるものです。
> 水の分子はへの字に折れ曲がっていて、酸素原子が電子をひきつけることによって水分子の水素原子が+の電荷を帯び酸素原子が-の電荷を帯びます。
> 電気的な引き付けにより水が固体になると水分子のHとOが引き付けあって隙間の多い結晶になり体積が増えます。

> 2は知りません。
> 3の変化とはどんな変化ですか?

2について。氷を長持ちさせるためではなくて、
大量の氷を早く作るためだと思いますよ。
氷は容器に接したところから中心に向かって凍ってゆきます。
その中心にも容器があれば、中心までの距離は半分に。
それだけ早くできあがるので、暑い日にたくさんの注文がきても
間に合うのです。
最初にこの形を考えた人はエライ!!
===============================================================
10291 Re:教えてください!! まんぼう 2004/08/20 PM 10:17
> 質問ですが、、
> リンゴの褐変を防ぐの「褐変」の読み方はなんですか??
> あと意味はなんですか??
> 頭悪くてすみません;;
> 教えてください!!
「かっぺん」です。
褐色つまり茶色くかわることです。
かじりかけのりんごをそのままにして、
変な色になったことありませんか?あれです。
「褐変を防ぐ」とは時間が経ってもリンゴの切り口を
そのままの色にしておく工夫のことですよ。
===============================================================
10292 Re:氷について教えてください(>_<) りお 2004/08/20 PM 10:21
>>>> こんにちわ!中学2ねんの女の子です。今、宿題の理科の研究で氷について勉強しています。それで、分からないことがたくさんでてきたので、だれかおしえてください、おねがいします!!
>>>> ー1-なんで水だけが、固体(氷)になるときに体積が増えるんですか?
>>>> ー2-『喫茶店の氷に穴があいてるのは、氷を長持ちさせるため』って本当ですか?私、実際に実験してみたんですが、普通の氷の方が長持ちしました・・・。
>>>> ー3-水に塩をいれて、凍らせると、変化するのはなぜですか?
>>>> それと、はやく凍る理由は・・・?
>>>> スイマセン(>_<)いっぱいですが、誰か、分かる方、教えてください!!1
>>> 
>>> 1のことだけですが、空気は水に溶けやすいから体積が増えるんです。でも水だけではないですよ。お茶とかジュースなどの飲み物も体積が増えますoなので体積が増える原因は空気ですo
>>> 中?の私が言ってることなので、悪魔で参考に・・・・(´∀`;A) 
>> 
>> 体積が増える原因は空気ではありません。 
>> 水の分子の構造によるものです。
>> 水の分子はへの字に折れ曲がっていて、酸素原子が電子をひきつけることによって水分子の水素原子が+の電荷を帯び酸素原子が-の電荷を帯びます。
>> 電気的な引き付けにより水が固体になると水分子のHとOが引き付けあって隙間の多い結晶になり体積が増えます。
>> 
>> 2は知りません。
>> 3の変化とはどんな変化ですか?

> 2について。氷を長持ちさせるためではなくて、
> 大量の氷を早く作るためだと思いますよ。
> 氷は容器に接したところから中心に向かって凍ってゆきます。
> その中心にも容器があれば、中心までの距離は半分に。
> それだけ早くできあがるので、暑い日にたくさんの注文がきても
> 間に合うのです。
> 最初にこの形を考えた人はエライ!!
まんぼうさん、どうもありがとうございました。
おかげで、だんだん本物っぽくなってきました。
===============================================================
10293 有難うございました!! 彩 2004/08/20 PM 10:35
うまなりさんと暁さん、りんごの変色のアドバイス有難うございました!!本当に助かりました★研究のまとめに書いても良いですか??
===============================================================
10294 教えてください。 なな 2004/08/20 PM 10:47
保冷剤の成分について教えてください。
どうして、長く持つのか??も教えてほしいです。
保冷剤の情報ならなんでもほしいのでよろしくお願いします。


私は今、中2なので、簡単なかんじでいいです。

===============================================================
10295 さびについて fullmoon 2004/08/20 PM 10:51
私は中学2年生です。
私はいま、自由研究でさびについて調べています。
その実験で、食塩水、砂糖水、ケチャップなど、いろいろなものにヘアピンをいれ、
さびるかどうかを調べました。
そこで、やはりさびるもの、さびないものとあったので、
どうしてそうなるのか知りたいのでお願いします。 
===============================================================
10296 何か良い案を・・・・・。 琴音 2004/08/20 PM 11:56
私は今中学1年生です。
夏休みも、もう終わるというのに何も良い案が思い浮かびません。
どなたかとっても良い案を、知っている方はどうか教えて下さい。
わたしは科学的なことがしたいのです。
実験などが入った自由研究をしてみたいと思います。
無茶なことを言っているのは分かっているのですがどうしてもしたいのです。
どなたでもよろしいので教えて下さい。
もしかしたら科学と言う事にこだわっているから思いつかないんでしょうか。
とにかく実験が出きる自由研究をどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
私にはもう時間がありません。
===============================================================
10298 Re:何か良い案を・・・・・。 音琶 2004/08/21 AM 12:10
> 私は今中学1年生です。
> 夏休みも、もう終わるというのに何も良い案が思い浮かびません。
> どなたかとっても良い案を、知っている方はどうか教えて下さい。
> わたしは科学的なことがしたいのです。
> 実験などが入った自由研究をしてみたいと思います。
> 無茶なことを言っているのは分かっているのですがどうしてもしたいのです。
> どなたでもよろしいので教えて下さい。
> もしかしたら科学と言う事にこだわっているから思いつかないんでしょうか。
> とにかく実験が出きる自由研究をどなたか教えて下さい。
> よろしくお願いします。
> 私にはもう時間がありません。
良い案とはいえませんが花火の解体などはどうですか?

===============================================================
10299 スミマセン 琴音 2004/08/21 AM 12:16
何度もごめんなさい。
同じのを送ってしまって。
何度も押してしまったのでそのままなんこも掲示板にはられてしまったみたいで・・・・・。
なので10298番と10296ばんを管理人さんでもよろしいので消していただいてもよろしいですか?
私は消し方が分からないので。

10301-10400

ホームへ戻る