1301-1400.htm
===============================================================
1301 あれっ!? けーすけ 2001/08/30 PM 06:05
さっき質問した「ドライアイスは固体でも気体でも質量は同じ」の
実験をやったのですが5グラムあったドライアイスが気化すると
0グラムになってしまってました。
どうしてですか?タッパーは密封だったはずなんですが・・・。
===============================================================
1302 教えて下さい 貝獣 2001/08/30 PM 06:13
溶ける髪の毛をやりました。
他にもいろいろやってみて毛糸、髪の毛、針金、皮膚、爪が溶けました。
溶けた理由を教えて下さい。
===============================================================
1303 シュワシュワブクブク チヨ 2001/08/30 PM 06:15
シュワシュワブクブクの実験をしたのですが、反応してできた
泡が二酸化炭素だということと、反応後にできた物質が中和された
とわかるためにはどうしたらいいですか?石灰石とかリトマス紙とか
いったものが、身近にありません。
===============================================================
1304 けーすけさんへ Re:あれっ!? BB 2001/08/30 PM 06:32
> さっき質問した「ドライアイスは固体でも気体でも質量は同じ」の
> 実験をやったのですが5グラムあったドライアイスが気化すると
> 0グラムになってしまってました。
> どうしてですか?タッパーは密封だったはずなんですが・・・。
タッパーはもしかしたら、完全な密閉ではないのかもしれません。
こんどは、ビニール袋を何重にもした中に、できるだけ空気を入れないようにしてドライアイスを入れてください。
やったことがないので、成功するかわかりませんが。
===============================================================
1305 チヨさんへ Re:シュワシュワブクブク BB 2001/08/30 PM 06:36
> シュワシュワブクブクの実験をしたのですが、反応してできた
> 泡が二酸化炭素だということと、反応後にできた物質が中和された
> とわかるためにはどうしたらいいですか?石灰石とかリトマス紙とか
> いったものが、身近にありません。
あなたのいうとおり、リトマス紙をつかえば、それが酸性だということがわかって、二酸化炭素であろうということがわかると思います。
中和されたということも、リトマス紙で酸性から中性、またはアルカリ性にかわったことがわかれば証明できます。
証明したいのなら酸性・アルカリ性がわかるものを買ってきて証明してください。
代用品はちょっとおもいつきません。
===============================================================
1306 教えて下さい 貝獣 2001/08/30 PM 06:39
溶ける髪の毛をやりました。
他にもいろいろやってみて毛糸、髪の毛、針金、皮膚、爪、小枝が溶けました。
溶けた理由を教えて下さい。
===============================================================
1307 貝獣さんへ Re:教えて下さい 溶ける髪の毛 BB 2001/08/30 PM 06:40
> 溶ける髪の毛をやりました。
> 他にもいろいろやってみて毛糸、髪の毛、針金、皮膚、爪が溶けました。
> 溶けた理由を教えて下さい。
>
毛糸、爪、皮膚はたんぱく質を含んでいます。
髪はたんぱく質を含んでいます。
水酸化ナトリウム水溶液はたんぱく質を溶かします。
http://www.lion.co.jp/life/life2a3f.htm
によると、塩素系漂白剤は、pH5.0以下の酸性になると分解して有毒な塩素ガスを出すそうです。一方、アルカリであれば安定するそうです。塩素系漂白剤には微量のアルカリ(水酸化ナトリウム)を入れて、有毒ガスの発生を防いでいるそうです。
つまり、漂白剤に入っている、危険なガスが発生するのを防ぐための「水酸化ナトリウム」が、たんぱく質である髪の毛をとかした、ということのようです。
針金はちょっとわかりません。
===============================================================
1308 初めまして 1306 2001/08/30 PM 06:45
初めましてこんにちわ。
もう少しで夏休みが終わってしまいます。。。
しかし自分は全然自由研究などをやってません!!!
そこで、準備が簡単で2日ぐらいでできる理科分野の自由研究とかありませんか??ずうずうしくてスミマセンが、誰かオシエテクダサイ。
===============================================================
1309 1306さんへ Re:初めまして BB 2001/08/30 PM 06:53
> 初めましてこんにちわ。
> もう少しで夏休みが終わってしまいます。。。
> しかし自分は全然自由研究などをやってません!!!
> そこで、準備が簡単で2日ぐらいでできる理科分野の自由研究とかありませんか??ずうずうしくてスミマセンが、誰かオシエテクダサイ。
1295番の
☆★何をやるか決めていないみなさんへ☆★
をみてください。
===============================================================
1310 Re:時間がありません とんぬら 2001/08/30 PM 07:45
>
初めまして、arisu、中学2年生です。この夏休み、私には時間がありません。だから、どうしても短時間で出来る自由研究をさがしています。1~2日で出来るのはないでしょうか?出来れば、準備物が少ないような・・。無理なお願いは承知です。けど、私一人では無理なんです。8月8日までしか時間がありません。皆さんのアドバイスお願いします。
> こんなワガママなarisuの掲示板読んでくれてありがとう。
> 皆さんの自由研究がうまく行きますように。
うううあと1にち
===============================================================
1311 教えて下さい 貝獣 2001/08/30 PM 08:02
溶ける髪の毛で小枝が溶けました。
どうしてですか?
===============================================================
1312 何度もごめん(--。 サンジ 2001/08/30 PM 08:02
またサンジです。スミマセン。あのー、いえにあきるるものでかんたんにできる自由研究ってないっすかねー?(重曹とかって、うちにないんっすよねー。)
===============================================================
1313 サンジさんへ Re:何度もごめん(--。 BB 2001/08/30 PM 08:38
> またサンジです。スミマセン。あのー、いえにあきるるものでかんたんにできる自由研究ってないっすかねー?(重曹とかって、うちにないんっすよねー。)
自由研究のガイド もくじhttp://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/guide1.htm
11年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/11yusyu/index.htm
12年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/12yusyu/index.htm
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm
のなかから探してください。
===============================================================
1314 貝獣さんへ Re:教えて下さい BB 2001/08/30 PM 08:41
> 溶ける髪の毛で小枝が溶けました。
> どうしてですか?
枝もたんぱく質をふくんでいるのではないでしょうか。
===============================================================
1315 とんぬらさんへ Re:時間がありません BB 2001/08/30 PM 08:42
> >
初めまして、arisu、中学2年生です。この夏休み、私には時間がありません。だから、どうしても短時間で出来る自由研究をさがしています。1~2日で出来るのはないでしょうか?出来れば、準備物が少ないような・・。無理なお願いは承知です。けど、私一人では無理なんです。8月8日までしか時間がありません。皆さんのアドバイスお願いします。
> > こんなワガママなarisuの掲示板読んでくれてありがとう。
> > 皆さんの自由研究がうまく行きますように。
> うううあと1にち
以下のような実験をやるとよいでしょう。
中学生なら、できるだけ「なぜそうなったのか」という理由も調べるようにしましょう。 そして、
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/index.htm
を参考にしてまとめましょう。
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-3.htm
「1-29」何が書いてあるのかな
レモンジュース(レモンのしぼり汁)で白い紙にメッセージを書き,乾いたらホットプレー
トや電球の上で紙をあぶってみよう。
(発展)色々な果物や野菜のしぼり汁でやってみよう
→理由については1074番とか、600番付近のはるかさんの質問に対する答えを見て理解してください
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-5.htm
「1-48」シュワシュワブクブク
1.コップにレモン汁を入れて、スプーン1杯の重曹(炭酸水素ナトリウム)をくわえてみよ
う。
2.もう1杯重曹を入れてみよう。
3.ブクブクが止まったらなめてみよう。
(発展) A レモン汁のかわりに酢でも試してみましょう。
B 重曹のかわりに胃薬でも試してみましょう。
C 紅茶にレモンやはちみつをくわえてみよう。
D レモンの汁に貝がらをくだいて入れてみよう。
→理由は1048番にすこし書いてあります。
「1-49」溶ける髪の毛
台所用漂白剤(塩素系)は手や目に着くと危険です。取扱いにはじゅうぶん注意し、お家の
人など大人の人といっしょに実験しましょう。
1.ビンに少量の漂白剤を入れ、小さく切った髪の毛を数本入れる。
2.そのまま、しばらく置けばどうなるだろうか。
3.髪の毛以外にいろいろな繊維(木綿、絹糸、羊毛など)でも試してみましょう。
→理由については1122番あたりを見て理解してください
わからないことはyahooで調べたり、また質問しましょう。
このほかにも、
自由研究のガイド もくじhttp://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/guide1.htm
11年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/11yusyu/index.htm
12年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/12yusyu/index.htm
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm
とか、すでに掲示板に書かれていることなどを参考にして考えてみてください。
(P.S.)困ったときは、また質問しましょう。
===============================================================
1318 BBさんへ ありがとうございました 1306 2001/08/30 PM 08:44
> > 初めましてこんにちわ。
> > もう少しで夏休みが終わってしまいます。。。
> > しかし自分は全然自由研究などをやってません!!!
> > そこで、準備が簡単で2日ぐらいでできる理科分野の自由研究とかありませんか??ずうずうしくてスミマセンが、誰かオシエテクダサイ。
>
> 1295番の
> ☆★何をやるか決めていないみなさんへ☆★
> をみてください。
ありがとうございました!!!
1295番の書き込みを参考に頑張ってみようと思います!!!
また、困ったことがあったら書き込みます!!!!
===============================================================
1319 ★☆何をするか決めていないみなさんへ☆★ BB 2001/08/30 PM 08:44
以下のような実験をやるとよいでしょう。
中学生なら、できるだけ「なぜそうなったのか」という理由も調べるようにしましょう。 そして、
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/index.htm
を参考にしてまとめましょう。
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-3.htm
「1-29」何が書いてあるのかな
レモンジュース(レモンのしぼり汁)で白い紙にメッセージを書き,乾いたらホットプレー
トや電球の上で紙をあぶってみよう。
(発展)色々な果物や野菜のしぼり汁でやってみよう
→理由については1074番とか、600番付近のはるかさんの質問に対する答えを見て理解してください
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-5.htm
「1-48」シュワシュワブクブク
1.コップにレモン汁を入れて、スプーン1杯の重曹(炭酸水素ナトリウム)をくわえてみよ
う。
2.もう1杯重曹を入れてみよう。
3.ブクブクが止まったらなめてみよう。
(発展) A レモン汁のかわりに酢でも試してみましょう。
B 重曹のかわりに胃薬でも試してみましょう。
C 紅茶にレモンやはちみつをくわえてみよう。
D レモンの汁に貝がらをくだいて入れてみよう。
→理由は1048番にすこし書いてあります。
「1-49」溶ける髪の毛
台所用漂白剤(塩素系)は手や目に着くと危険です。取扱いにはじゅうぶん注意し、お家の
人など大人の人といっしょに実験しましょう。
1.ビンに少量の漂白剤を入れ、小さく切った髪の毛を数本入れる。
2.そのまま、しばらく置けばどうなるだろうか。
3.髪の毛以外にいろいろな繊維(木綿、絹糸、羊毛など)でも試してみましょう。
→理由については1122番あたりを見て理解してください
わからないことはyahooで調べたり、また質問しましょう。
このほかにも、
自由研究のガイド もくじhttp://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/guide1.htm
11年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/11yusyu/index.htm
12年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/12yusyu/index.htm
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm
とか、すでに掲示板に書かれていることなどを参考にして考えてみてください。
(P.S.)困ったときは、また質問しましょう。
===============================================================
1320 ありがとうございました!BBさん!! サンジ 2001/08/30 PM 09:31
おれは、「ジュースの中にも鉄がある」をやることにしたぞ!このテーマ出がんばるぞ!ほんとうにありがとう!!!!!!!!!!
===============================================================
1321 できないんです アヤ 2001/08/30 PM 10:59
指紋の検出をやる事にしたんですけど、
イソジンを蒸発(ガスレンジで)させて指紋を付けたPPC用紙を2,3
cmぐらいはなしてあぶりだしのようにしましたが、いっこうに指紋がでてこないんですけど、どうしたら指紋がでますか???
教えて下さい。
===============================================================
1322 ありがとうございます 貝獣 2001/08/30 PM 11:06
皆さんありがとうございました。
おかげで自由研究おをりました。
===============================================================
1323 はじめまして!! あん 2001/08/30 PM 11:38
こんにちは、私はこのHPを参考にさしていただいて
火を使わずに物を温める研究をしていたのですが
摩擦と電気と太陽以外で、ものを温めるものってありませんか??
最初はこの3つをしようと、思っていたのですが、
今日も明日も雨らしいので、太陽の実験ができなくて困っています。
何かいい方法はないでしょうか・・・あっ!私は中2です★
===============================================================
1324 Re:ちゃこさんへ Re:「溶ける髪の毛」について ちゃこ 2001/08/30 PM 11:50
> >
はじめまして。「溶ける髪の毛」やろうとおもいます。説明に、「そのまましばらく置く」と書いてあったんですけど、しばらくって、2,3日という意味ですか?どなたか、おねがいします!もう、ピンチです・・・・・。
>
> やったことがありませんので、くわしくはわかりませんが、2~3時間おいて溶けなかったら「溶けなかった」ということでよいとおもいます。
> 髪の毛を溶かすのは「水酸化ナトリウム」つまり「アルカリ」です。とけなかったらアルカリ性のつよい塩素系漂白剤でためしてみてはいかがでしょうか。
> 一度に、いろんな種類の漂白剤でためしたり、ほかにも毛糸や絹、綿、麻などがとけるかどうかも一度にやって比較してみるとよいでしょう。
>
お返事、ありがとうございます!!明日実験して、日曜日にまとめればどうにか授業には間に合いそうです。助かりました。また、わからないことがあったら、質問しにきます。
===============================================================
1325 やるぞーー!!!! ヤクルトV 2001/08/30 PM 11:56
プチロケットをとばそうをやります
みんなもがんばれ
===============================================================
1326 教えて!!!!!!! ヤクルトV 2001/08/31 AM 12:31
プチロケットの実験で入浴剤の代わりににんじんで
やれました
誰か教えてください
===============================================================
1327 Re:教えて!!!!!!! ヤクルトV 2001/08/31 AM 12:41
> プチロケットの実験で入浴剤の代わりににんじんで
> やれました なぜ?
> 誰か教えてください
===============================================================
1328 アヤさんへ Re:できないんです BB 2001/08/31 AM 12:46
> 指紋の検出をやる事にしたんですけど、
> イソジンを蒸発(ガスレンジで)させて指紋を付けたPPC用紙を2,3
> cmぐらいはなしてあぶりだしのようにしましたが、いっこうに指紋がでてこないんですけど、どうしたら指紋がでますか???
> 教えて下さい。
ヨウ素の蒸気にあてた紙を、水につけるとでることがあるそうです。
それでも無理なら、こちらのアイシャドウをつかった指紋検出をためしてみてはどうでしょうか↓。
http://www.so-net.ne.jp/jikken/06/try.html
===============================================================
1329 ヤクルトVさんへ Re:教えて!!!!!!! プチロケット・にんじん・オキシドール BB 2001/08/31 AM 12:58
> > プチロケットの実験で入浴剤の代わりににんじんで
> > やれました なぜ?
> > 誰か教えてください
にんじんの中には、ペルオキシダーゼという酵素がはいっています。
ペルオキシダーゼは、オキシドールを分解して酸素を発生させます。
だから、オキシドールとにんじんでプチロケットができるんです。
===============================================================
1330 あんさんへ Re:はじめまして!! 電子レンジ・カイロ BB 2001/08/31 AM 01:02
> こんにちは、私はこのHPを参考にさしていただいて
> 火を使わずに物を温める研究をしていたのですが
> 摩擦と電気と太陽以外で、ものを温めるものってありませんか??
> 最初はこの3つをしようと、思っていたのですが、
> 今日も明日も雨らしいので、太陽の実験ができなくて困っています。
> 何かいい方法はないでしょうか・・・あっ!私は中2です★
>
電子レンジは、「マイクロ波」で、水分子を振動させることによって加熱します。
また、カイロは鉄を酸素で酸化させる「化学反応による加熱」です。
===============================================================
1331 ブラックバスの色 すし 2001/08/31 AM 05:34
はようございます。
ブラックバスの生態について研究しているのですが
水の透明度が高い所のバスは色が鮮やかな金色なんですが
透明度の低い所のバスは白っぱくて地味なんです
これでは透明度の高い所のバスは外敵から狙われやすいですし
えさとなる小魚にも見つかりやすくなりいいことがないと思うんです
反対の結果になるのなら分かるんですが
これは他に何か要因があるんでしょうか?
===============================================================
1332 すっぱさのひみつ 林 千聖 4年 2001/08/31 AM 08:18
ジュースなどを飲んだとき、すっぱく感じるのはなぜですか。
===============================================================
1333 すいませんBBさん ヤクルトV 2001/08/31 AM 09:22
オキシドールでした
===============================================================
1334 Re:太陽 ヤクルトV 2001/08/31 AM 09:42
> はようございます。
> ブラックバスの生態について研究しているのですが
> 水の透明度が高い所のバスは色が鮮やかな金色なんですが
> 透明度の低い所のバスは白っぱくて地味なんです
> これでは透明度の高い所のバスは外敵から狙われやすいですし
> えさとなる小魚にも見つかりやすくなりいいことがないと思うんです
> 反対の結果になるのなら分かるんですが
> これは他に何か要因があるんでしょうか?
> 太陽が当たりやすいとかは関係ないのでしょうか?
>
>
>
===============================================================
1335 なんで? 次郎 2001/08/31 AM 10:01
お菓子って、どれくらい砂糖が入ってるの?何gくらい???
自由研究で調べた人、そうでない人も教えて!
くわしくかいてあるのがいいっす。よろしく。
===============================================================
1336 体積 けーすけ 2001/08/31 AM 10:07
ドライアイスが二酸化炭素になると体積は何倍か調べたいんですけど
いい方法はありますか?
===============================================================
1337 次郎さんへ Re:なんで? お菓子の糖分 BB 2001/08/31 AM 11:13
> お菓子って、どれくらい砂糖が入ってるの?何gくらい???
> 自由研究で調べた人、そうでない人も教えて!
> くわしくかいてあるのがいいっす。よろしく。
http://www2.plala.or.jp/eddie/SlimForever/SF204.htm#top
には、いろいろな食べ物の糖分がまとめてあります。
http://homepage2.nifty.com/dejikame/okasi_3.htm
にはお菓子の糖分がかいてあります。
===============================================================
1338 けーすけさんへ Re:体積 二酸化炭素の体積 BB 2001/08/31 AM 11:16
> ドライアイスが二酸化炭素になると体積は何倍か調べたいんですけど
> いい方法はありますか?
ドライアイスが二酸化炭素になると、体積は750倍にもなるそうです。
実験はしなくてもよいのではないでしょうか。
===============================================================
1339 千聖さんへ Re:すっぱさのひみつ BB 2001/08/31 AM 11:19
> ジュースなどを飲んだとき、すっぱく感じるのはなぜですか。
人間の舌は、「酸」(さん)というものを「すっぱい」と感じます。
実は、ジュースには「クエン酸」という種類の酸がはいっていることが多いんです。
だから、多くのジュースはすっぱいんです。
===============================================================
1340 Re:すいませんBBさん BB 2001/08/31 AM 11:21
> オキシドールでした
オキシドールとにんじんをつかった実験だったということでよろしいのでしょうか。
まだみていないのなら、1329番に理由はかいてあります。
===============================================================
1341 ぎゃー! たいち 2001/08/31 AM 11:32
だれか、糖分について調べた人、いいあんおしえて!!!!!
大至急おねがい!次郎さんのに書いてあったの以外で!
===============================================================
1342 1234567890 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2001/08/31 AM 11:37
hfgjるいtyrぇrytyちういぅひおうおいうj
===============================================================
1343 6rつgtycるいひょみおうbycvthcdrxtrswxてxstrぇrtctyvびゅちううみおcfdぇrせちぃおうおぴうつy
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2001/08/31 AM 11:39
ftghf具hふぃおsdvjぢhvcdjvfdkljb度jkvlcjヴィdfjvlcjkvcbcんぃくfkdさc間ls;mkドンjvfdkbsdjは伊尾に入Lヴぁcs;時lfんじゅ入lvlcmさd人Vぃvcぃ;m時lscd呪医Lヴんぃ;?Cにぇ運ヴィLじゃ紙Lんmリカ;入vcぬヴィ類V憂いVぬりんヴィ宇井V縫いqv個言うcに追うrvに応援V個運紙ヴぉヴ卯brvを言うイオンV紙Bヴィy志う言うcyvヴィ卯qんcvv別府入V別府入くぇbcvヴィby憂い故いぇyv部位ybヴィうybヴィうyヴぉ印くいyvy尾売る石江w油セ卯ウィyvyqvy部位ヴゅいちぇ言うくぃうちぇウイ井植qybcヴィ上qy誌上yq誌上Bvqyウイくぃうcy有為℃ヴゅ入wヴィ卯V美宇vy部位vc美宇wヴyヴvyyッ油衣類wy部位言う℃ヴィ卯cv美宇vbc有為yvウィ卯byヴィwyv美宇yヴィ尾wyヴィBヴwyヴbvbウェル意言うウェrhふぃy笛wryvちぃ卯fr
===============================================================
1344 すしさんへ Re:ブラックバスの色 BB 2001/08/31 AM 11:40
> はようございます。
> ブラックバスの生態について研究しているのですが
> 水の透明度が高い所のバスは色が鮮やかな金色なんですが
> 透明度の低い所のバスは白っぱくて地味なんです
> これでは透明度の高い所のバスは外敵から狙われやすいですし
> えさとなる小魚にも見つかりやすくなりいいことがないと思うんです
> 反対の結果になるのなら分かるんですが
> これは他に何か要因があるんでしょうか?
>
専門家ではないので詳しくはしらないのですが、私はそれは自然なことのような気がします。
昔からブラックバスの天敵は「鳥」のはずです。
晴れているときは、湖は太陽の光が反射して輝きます(金色に近いかも)。ということは、ブラックバスが金色なら、上からみた鳥は太陽の光と勘違いしてしまうのではないでしょうか。そうすれば食べられないですみますから。
水がにごっているところは、やっぱり白系統の色がカモフラージュしやすいと思います。上からみたらにごった湖は、白っぽくみえるとおもいますよ。
===============================================================
1345 たいちさんへ Re:ぎゃー! BB 2001/08/31 AM 11:48
> だれか、糖分について調べた人、いいあんおしえて!!!!!
> 大至急おねがい!次郎さんのに書いてあったの以外で!
http://www.schoolpress.co.jp/book/kagaku/enbun.htm
===============================================================
1346 ★☆何をするか決めていないみなさんへ☆★ BB 2001/08/31 AM 11:54
以下のような実験をやるとよいでしょう。
中学生なら、できるだけ「なぜそうなったのか」という理由も調べるようにしましょう。 そして、
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/index.htm
を参考にしてまとめましょう。
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-3.htm
「1-29」何が書いてあるのかな
レモンジュース(レモンのしぼり汁)で白い紙にメッセージを書き,乾いたらホットプレー
トや電球の上で紙をあぶってみよう。
(発展)色々な果物や野菜のしぼり汁でやってみよう
→理由については1074番とか、600番付近のはるかさんの質問に対する答えを見て理解してください
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-5.htm
「1-48」シュワシュワブクブク
1.コップにレモン汁を入れて、スプーン1杯の重曹(炭酸水素ナトリウム)をくわえてみよ
う。
2.もう1杯重曹を入れてみよう。
3.ブクブクが止まったらなめてみよう。
(発展) A レモン汁のかわりに酢でも試してみましょう。
B 重曹のかわりに胃薬でも試してみましょう。
C 紅茶にレモンやはちみつをくわえてみよう。
D レモンの汁に貝がらをくだいて入れてみよう。
→理由は1048番にすこし書いてあります。
「1-49」溶ける髪の毛
台所用漂白剤(塩素系)は手や目に着くと危険です。取扱いにはじゅうぶん注意し、お家の
人など大人の人といっしょに実験しましょう。
1.ビンに少量の漂白剤を入れ、小さく切った髪の毛を数本入れる。
2.そのまま、しばらく置けばどうなるだろうか。
3.髪の毛以外にいろいろな繊維(木綿、絹糸、羊毛など)でも試してみましょう。
→理由については1122番あたりを見て理解してください
わからないことはyahooで調べたり、また質問しましょう。
このほかにも、
自由研究のガイド もくじhttp://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/guide1.htm
11年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/11yusyu/index.htm
12年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/12yusyu/index.htm
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm
とか、すでに掲示板に書かれていることなどを参考にして考えてみてください。
(P.S.)困ったときは、また質問しましょう。
===============================================================
1347 これでいいんですか?? 和田桃子 2001/08/31 PM 12:26
あの、ジューすにもイオンがあるっていう実験をしてみたんですけど、黒いものなんて出てこなくって・・・紅茶でやったら、お茶の葉が残っちゃってどうすればいいんでしょうか????
===============================================================
1348 桃子さんへ Re:これでいいんですか? ジュース・鉄 BB 2001/08/31 PM 12:28
>
あの、ジューすにもイオンがあるっていう実験をしてみたんですけど、黒いものなんて出てこなくって・・・紅茶でやったら、お茶の葉が残っちゃってどうすればいいんでしょうか????
ジュースの中の鉄分と、茶の中のタンニン酸がむすびついて、「タンニン酸鉄」という黒い物質が沈殿することがあります。そうなれば成功です。
黒い沈殿は、でるときとでないときがあります。
やったことがないので、詳しくはわかりませんが、
ジュースで無理だったら、りんごをすった汁でためしてみてはどうでしょうか。
あと、保存版の8/30のt-nishiさんの発言によると、
パインジュースでやると黒っぽくなり、ホーレン草ミックスジュースも黒くなるそうです。
でなかった理由も自分なりに考えてまとめてください。
===============================================================
1349 今すぐ教えて下さい k 2001/08/31 PM 01:06
自由研究で、コーヒーとか、いろんな飲み物を凍らせたんですけど、まとめる時、考察を書かないといけなくて、その考察が分からないんです。誰か教えて下さい。凍らせた飲み物の種類は、コーヒー、牛乳、ジュース[それぞれうすめた物も]お茶、水です。
中3の女の子です。
===============================================================
1350 kさんへ Re:今すぐ教えて下さい BB 2001/08/31 PM 01:43
>
自由研究で、コーヒーとか、いろんな飲み物を凍らせたんですけど、まとめる時、考察を書かないといけなくて、その考察が分からないんです。誰か教えて下さい。凍らせた飲み物の種類は、コーヒー、牛乳、ジュース[それぞれうすめた物も]お茶、水です。
> 中3の女の子です。
どんな実験をしたのか、もっと詳しく書いてください。
ただ凍らせただけなら、考察の書きようがありませんので。
===============================================================
1351 教えてください! MARIKO 2001/08/31 PM 01:44
こんにちわ。MARIKOといいます。初めまして。
実は私はインターネットの資料で紫キャベツで
pHを調べるという実験をしています。
それで、参考図書の欄なんですが、
インターネットでやったものですから、よくその紫キャベツ
の実験が載ってる本が分らないのです。
もし知っている方がいらっしゃいましたら、何処の出版社かと、
本の題名を教えてくれませんか?お願いします!
もう最近は忙しいので、レスはメールでして下さると
うれしいです。
===============================================================
1352 実験の内容は・・・ k 2001/08/31 PM 01:58
飲み物をそれぞれ同じような入れ物に入れて冷凍庫で冷やし、時間を決めて取り出し凍り方を調べる、という実験です。
ただし、水・お茶はへらっべたい容器と底の深い容器にいれます。
===============================================================
1353 kさんへ Re:実験の内容は・・・ 凝固点降下 BB 2001/08/31 PM 02:16
> 飲み物をそれぞれ同じような入れ物に入れて冷凍庫で冷やし、時間を決めて取り出し凍り方を調べる、という実験です。
> ただし、水・お茶はへらっべたい容器と底の深い容器にいれます。
コーヒー、牛乳、ジュース、お茶、水
おそらくジュースあたりがこおりにくかったと思います。
理由は、ジュースにとけこんでいる砂糖によって「凝固点降下」をおこしているからです。
水に何かがとけこむと、こおりはじめる温度が下がってしまいます。
マイナス1度とかでこおるようになります。
だからこおりにくくなるんです。
ほかにもこおりにくいものがあったら、おそらく凝固点降下が原因だとおもいます。
とりあえずこれを参考にして、まとめてください。
===============================================================
1354 MARIKOさんへ Re:教えてください! BB 2001/08/31 PM 02:17
> こんにちわ。MARIKOといいます。初めまして。
> 実は私はインターネットの資料で紫キャベツで
> pHを調べるという実験をしています。
> それで、参考図書の欄なんですが、
> インターネットでやったものですから、よくその紫キャベツ
> の実験が載ってる本が分らないのです。
> もし知っている方がいらっしゃいましたら、何処の出版社かと、
> 本の題名を教えてくれませんか?お願いします!
> もう最近は忙しいので、レスはメールでして下さると
> うれしいです。
参考にしたページのアドレスをかいておけばいいのでは?
===============================================================
1355 @。klklこl;:ぉ;:lぽl;l 菊川玲 2001/08/31 PM 02:24
gっhghtgyjghfgfgdfgdtgつつtrtythftyrytftyrftfgfghfhfg
B94 W58 H88
===============================================================
1356 なんだよ ヤクルトV 2001/08/31 PM 02:27
菊川玲さん
真面目にやってるんですから
変なメッセージはやめろーーー
===============================================================
1357 ジュースの中の鉄分 百香 2001/08/31 PM 02:59
パインジュースで出やすいと聞いたのでやったんですけど
黒くもなりません。
下に沈んでいるのは紅茶のかすしか残っていません。
りんごジュースではまったくでませんでした。
このままでは提出できません。。
あせってます!!!
===============================================================
1358 百香さんへ Re:ジュースの中の鉄分 BB 2001/08/31 PM 03:19
> パインジュースで出やすいと聞いたのでやったんですけど
> 黒くもなりません。
> 下に沈んでいるのは紅茶のかすしか残っていません。
> りんごジュースではまったくでませんでした。
> このままでは提出できません。。
> あせってます!!!
できるだけお茶を濃くだしてください。
りんごをそのまますった汁はためしましたか?
いろいろためしてみてください。
どうしても無理だったら、1346番の★☆何をするか決めていないみなさんへ☆★をみてそこの実験をどれかやってください。
===============================================================
1359 Re:kさんへ Re:実験の内容は・・・ 凝固点降下 BB 2001/08/31 PM 03:21
> > 飲み物をそれぞれ同じような入れ物に入れて冷凍庫で冷やし、時間を決めて取り出し凍り方を調べる、という実験です。
> > ただし、水・お茶はへらっべたい容器と底の深い容器にいれます。
>
> コーヒー、牛乳、ジュース、お茶、水
> おそらくジュースあたりがこおりにくかったと思います。
> 理由は、ジュースにとけこんでいる砂糖によって「凝固点降下」をおこしているからです。
> 水に何かがとけこむと、こおりはじめる温度が下がってしまいます。
> マイナス1度とかでこおるようになります。
> だからこおりにくくなるんです。
> ほかにもこおりにくいものがあったら、おそらく凝固点降下が原因だとおもいます。
> とりあえずこれを参考にして、まとめてください。
>
1353番のつづきです。
平べったい容器にいれたほうが、凍るのがはやかったとおもいます。
理由は、冷気に接触している面積がおおきいからです。
いろいろ自分の頭でも考えてみてうまくまとめてください。
===============================================================
1360 ★☆何をするか決めていないみなさんへ☆★ BB 2001/08/31 PM 03:26
以下のような実験をやるとよいでしょう。
中学生なら、できるだけ「なぜそうなったのか」という理由も調べるようにしましょう。 そして、
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/index.htm
を参考にしてまとめましょう。
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-3.htm
「1-29」何が書いてあるのかな
レモンジュース(レモンのしぼり汁)で白い紙にメッセージを書き,乾いたらホットプレー
トや電球の上で紙をあぶってみよう。
(発展)色々な果物や野菜のしぼり汁でやってみよう
→理由については1074番とか、600番付近のはるかさんの質問に対する答えを見て理解してください
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-5.htm
「1-48」シュワシュワブクブク
1.コップにレモン汁を入れて、スプーン1杯の重曹(炭酸水素ナトリウム)をくわえてみよ
う。
2.もう1杯重曹を入れてみよう。
3.ブクブクが止まったらなめてみよう。
(発展) A レモン汁のかわりに酢でも試してみましょう。
B 重曹のかわりに胃薬でも試してみましょう。
C 紅茶にレモンやはちみつをくわえてみよう。
D レモンの汁に貝がらをくだいて入れてみよう。
→理由は1048番にすこし書いてあります。
「1-49」溶ける髪の毛
台所用漂白剤(塩素系)は手や目に着くと危険です。取扱いにはじゅうぶん注意し、お家の
人など大人の人といっしょに実験しましょう。
1.ビンに少量の漂白剤を入れ、小さく切った髪の毛を数本入れる。
2.そのまま、しばらく置けばどうなるだろうか。
3.髪の毛以外にいろいろな繊維(木綿、絹糸、羊毛など)でも試してみましょう。
→理由については1122番あたりを見て理解してください
わからないことはyahooで調べたり、また質問しましょう。
このほかにも、
自由研究のガイド もくじhttp://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/guide1.htm
11年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/11yusyu/index.htm
12年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/12yusyu/index.htm
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm
とか、すでに掲示板に書かれていることなどを参考にして考えてみてください。
(P.S.)困ったときは、また質問しましょう。
===============================================================
1361 質問です もんじろう 2001/08/31 PM 03:27
初めまして!もんじろうと申します。
いきなりですが、質問です。
ゆで卵に「お酢」や「塩」を入れるのはどうしてですか?
教えて下さい。
===============================================================
1362 もんじろうさんへ Re:質問です 卵・塩・酢 BB 2001/08/31 PM 03:31
> 初めまして!もんじろうと申します。
> いきなりですが、質問です。
> ゆで卵に「お酢」や「塩」を入れるのはどうしてですか?
> 教えて下さい。
http://www.sunfarm.co.jp/memo.html
によると、酢や塩は卵がかたまるのをたすける能力があるそうです。
酢や塩をいれないでゆでると、ゆでている途中で卵が割れたらそこから液体の白身がながれでてきてしまいます。
酢や塩をいれると、もし割れても、すぐにかたまってくれるのだそうです。
===============================================================
1363 たすけちゃ~ くるりん 2001/08/31 PM 03:45
僕は、紫キャベツでpH調べをしたいと思い、雨の酸性の強さを
調べようと思ったのですが、雨がなかなかたまりません。この実験
の場合、雨は数日間ためたものでもちゃんと実験結果は出ますか?
それとも、雨は一日に集まった量でやったほうがいいですか?一日
分だとなかなか量が足りなくて・・・
それと、雨以外に何かpH調べに使えるものはありますか?
僕の家の近くには川が無く、雨の量は少なく・・・ 困ってます!
誰か教えて~~~(>_<)
===============================================================
1364 続きです くるりん 2001/08/31 PM 03:47
台風来たけど、その頃は夏休みの理科の実験の事など考えていませんでした。 (↓の続きです)
===============================================================
1365 くるりんさんへ Re:たすけちゃ~ pH BB 2001/08/31 PM 03:55
> 僕は、紫キャベツでpH調べをしたいと思い、雨の酸性の強さを
> 調べようと思ったのですが、雨がなかなかたまりません。この実験
> の場合、雨は数日間ためたものでもちゃんと実験結果は出ますか?
> それとも、雨は一日に集まった量でやったほうがいいですか?一日
> 分だとなかなか量が足りなくて・・・
> それと、雨以外に何かpH調べに使えるものはありますか?
> 僕の家の近くには川が無く、雨の量は少なく・・・ 困ってます!
> 誰か教えて~~~(>_<)
雨については、できるだけ速く計ったほうがいいとおもいます。
雨以外に、自然のものでなくてもよいのなら、酢、石けん水、漂白剤、レモン、果物、野菜の汁・・・液体ならなんでもはかれますよ。
===============================================================
1366 BBさんへ 教えて下さい k 2001/08/31 PM 04:03
牛乳やジュースは、シャリシャリの氷が残ったまま凍りました。考えても分からないんですが、何故だか分かりますか。もし分かるようだったら教えて下さい
===============================================================
1367 kさんへ Re:BBさんへ 教えて下さい BB 2001/08/31 PM 04:13
> 牛乳やジュースは、シャリシャリの氷が残ったまま凍りました。考えても分からないんですが、何故だか分かりますか。もし分かるようだったら教えて下さい
>
大きな氷の結晶に成長するのを、ジュースの砂糖や牛乳のミネラルなどが邪魔しているのだとおもいます。
また、さきほども書いたように、凝固点降下も多少関係しているとおもいます。氷になる温度が下がる=こおりにくくなる。
===============================================================
1368 かす 百香 2001/08/31 PM 04:55
もう1度やってみました。
黒くはないんですけど、下のほうにカスがたまってるんです。
これはなんなんでしょう?
===============================================================
1369 今すぐ教えてください! アユ 2001/08/31 PM 04:55
溶ける髪の毛の実験で葉っぱとかもやってみたんですけど・・
ラベンダーの葉は茶色の斑点ができ、ワイルドストロベリーの葉はまわりが白くなり、枯れ葉は色が少し落ち、ふにゃふにゃになりました。
他にもローズマリーの葉、クローバー、としましたが、それはかわりありませんでした。
これはどういうことですか!?教えてください!また、この実験のまとめとして、どういう事をかけばいいですか!?ヒントだけでも、誰か教えてください!(ちなみに私は中2なので、中2らしいまとめ方を教えてください。いろいろすみません。)
===============================================================
1372 アユさんへ Re:今すぐ教えてください! BB 2001/08/31 PM 05:21
> > 溶ける髪の毛の実験で葉っぱとかもやってみたんですけど・・
> > ラベンダーの葉は茶色の斑点ができ、ワイルドストロベリーの葉はまわりが白くなり、枯れ葉は色が少し落ち、ふにゃふにゃになりました。
> > 他にもローズマリーの葉、クローバー、としましたが、それはかわりありませんでした。
> >
これはどういうことですか!?教えてください!また、この実験のまとめとして、どういう事をかけばいいですか!?ヒントだけでも、誰か教えてください!(ちなみに私は中2なので、中2らしいまとめ方を教えてください。いろいろすみません。)
>
ラベンダーについては、漂白剤のなかの何らかの物質によって、化学反応をおこしたものだとおもわれます。詳しくはわかりません。
ワイルドストロベリーや枯葉については、水酸化ナトリウムによって、色のもとである「色素」が分解された、もしくは水に溶ける物質にかわったのが理由ではないかとおもいます。
ほかの変化がなかったものについては、葉の細胞壁がつよくて、葉肉の内部の色素に水酸化ナトリウムが到達することができなかったのではないかと思います。
===============================================================
1373 Re:かす ほかの大人の方はわかりますか? BB 2001/08/31 PM 05:23
> > もう1度やってみました。
> > 黒くはないんですけど、下のほうにカスがたまってるんです。
> > これはなんなんでしょう?
>
わかりません。すみません。
ジュースの中にも鉄があるでの現象だそうです。
ほかの大人の方はわかりますか?
===============================================================
1374 氷の仕組み らむね 2001/08/31 PM 05:41
はじめまして、こんにちわ☆私は氷のことについて質問です。よく喫茶店などに行くとお水が出されますよね?その中に入っている氷をよく見ると細かかったり氷の中に穴が空いてあったりしているんです。それに溶けにくい。これはなにか氷に秘密があるんでしょうか?
===============================================================
1375 急ぎ! たいち 2001/08/31 PM 05:50
教えて!果物に入っている糖質について調べてるんだけど、
なかなかないの!だれか、知ってる人は、教えて!
だだだ大至急!おねがい!
===============================================================
1377 たいちさんへ Re:急ぎ! BB 2001/08/31 PM 05:52
> 教えて!果物に入っている糖質について調べてるんだけど、
> なかなかないの!だれか、知ってる人は、教えて!
> だだだ大至急!おねがい!
http://www2.plala.or.jp/eddie/SlimForever/SF204.htm
の下のほうに果物の100g中の糖分の量がかいてあります。
これではダメですかね?
===============================================================
1378 hayaku! たいち 2001/08/31 PM 06:03
果物に入っている糖質を調べてるんですが、それについて知ってる人、教えてください!
===============================================================
1379 らむねさんへ Re:氷の仕組み BB 2001/08/31 PM 06:03
> >
はじめまして、こんにちわ☆私は氷のことについて質問です。よく喫茶店などに行くとお水が出されますよね?その中に入っている氷をよく見ると細かかったり氷の中に穴が空いてあったりしているんです。それに溶けにくい。これはなにか氷に秘密があるんでしょうか?
穴があいている理由は
http://www.hiroshima-home-tv.co.jp/gimon/01106/index1.htm
にかいてあります。
とけにくい理由は、喫茶店の氷は不純物がすくないからです。
不純物がはいっていると、「凝固点降下」をおこすので、0度よりも低い温度でとけてしまう=とけやすくなってしまいます。
===============================================================
1381 ??? 成分についての人 2001/08/31 PM 06:05
酢や、レモン汁などに含まれている酸って、詳しくはなんていう酸なのでしょうか?
BBさん、この前教えてくださったHP、とても役に立ちました!
ありがとうございます。
===============================================================
1382 成分についての人さんへ Re:??? BB 2001/08/31 PM 06:10
> 酢や、レモン汁などに含まれている酸って、詳しくはなんていう酸なのでしょうか?
> BBさん、この前教えてくださったHP、とても役に立ちました!
> ありがとうございます。
酢は「酢酸」(さくさん)
レモン汁は「クエン酸」
===============================================================
1384 たいちさんへ Re:hayaku! BB 2001/08/31 PM 06:20
> > 果物に入っている糖質を調べてるんですが、それについて知ってる人、教えてください!
>
ブドウ糖の多い果物はブドウ、バナナ、キウイ、さくらんぼ
果糖の多い果物はナシ、リンゴ、びわ、イチゴ
砂糖の多い果物は、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、桃、スイカ、ミカン、、パイナップル、パパイア、メロン
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q3/19960904.html
===============================================================
1385 溶ける髪? マユ☆ 2001/08/31 PM 06:45
溶かしてみました。溶けました。
んでもって、花をやったんですけど、
脱色っていうより、腐ったって感じで、黒くなって
穴があいちゃったんです。へんですかねぇ???
===============================================================
1386 質問! 成分についての人 2001/08/31 PM 07:00
検索してみたら、酢酸とか、クエン酸が検索の欄になかったんですね。
それは、酢酸とか、クエン酸が違うものになった、ってことでしょうか?
===============================================================
1387 マユ☆さんへ Re:溶ける髪? BB 2001/08/31 PM 07:06
> 溶かしてみました。溶けました。
> んでもって、花をやったんですけど、
> 脱色っていうより、腐ったって感じで、黒くなって
> 穴があいちゃったんです。へんですかねぇ???
黒くなったのは、漂白剤の中のなんらかの成分によって、色素が変性して、黒くなってしまったのだとおもいます。
溶けるのは、花にもたんぱく質などの水酸化ナトリウムでとかされやすい成分がはいっているのではないでしょうか。
===============================================================
1388 成分についての人さんへ Re:質問! BB 2001/08/31 PM 07:07
> 検索してみたら、酢酸とか、クエン酸が検索の欄になかったんですね。
> それは、酢酸とか、クエン酸が違うものになった、ってことでしょうか?
食品成分表をしらべたんですか?
酸の成分は成分として重要ではないので、のっていないのだとおもいます。
===============================================================
1389 氷??? バンビ 2001/08/31 PM 08:44
氷の溶け方って、決まりがあるんでしょうかねぇ~?
ちょっと気になったので知ってる方がいらっしゃったら
教えてください。
===============================================================
1390 バンビさんへ Re:氷??? BB 2001/08/31 PM 08:52
> 氷の溶け方って、決まりがあるんでしょうかねぇ~?
> ちょっと気になったので知ってる方がいらっしゃったら
> 教えてください。
ご存知かもしれませんが、水のなかに不純物がはいるとこおる温度がさがります(凝固点降下)。と同時に、不純物が入った氷は融点がさがります(融点降下)。
氷がとけるときには、「融解熱」というものが必要です。温度が高いと
、「融解熱」がたくさん供給されるので、氷がとけやすくなります。
===============================================================
1391 酸アルカリ塩 you 2001/08/31 PM 10:15
なぜ重炭酸ソーダとレモンをあわせると気体が発生するんですか?
===============================================================
1392 youさんへ Re:酸アルカリ塩 レモン・炭酸水素ナトリウム・二酸化炭素発生 BB 2001/08/31 PM 11:03
> なぜ重炭酸ソーダとレモンをあわせると気体が発生するんですか?
酸性とアルカリ性の物質が反応してたがいに打ち消し合うことを「中和」といいます。
酸性をしめす物質は、何かに水素がくっついたものです。
これを仮に、XHとします。
実は、酸性というのは、これらがX(-)とH(+)にわかれるなどして、H(+)が水溶液中にとけこんでいることをいいます。
ここで、炭酸水素ナトリウムと酸性の物質の中和は、
NaHCO3 + XH → H2O + CO2 + XNa
とあらわすことができます。
上のような中和がおこって、CO2つまり二酸化炭素の泡がでるそうです。
酢酸と重曹の反応は、
CH3COOH+NaHCO3→CH3COONa+CO2+H2O
と書くことができます。酢酸のCH3COOが上の式のXとおきかわっています。
一方、レモンにはいっているのはクエン酸です。
クエン酸は少し複雑で、
CH2-COOH
|
C(OH)-COOH
|
CH2-COOH
という形をしています。このうち、COOHという部分についているHだけが、それぞれ重曹と中和します。
CH2-COONa
|
C(OH)-COONa
|
CH2-COONa
というかたちになると考えてください。
ちなみに、なぜCOOHのHだけが反応するのかということについては、中3でならう「イオン」という概念をならって、さらに高校で化学を勉強する必要があります。
===============================================================
1393 成分 氷樹 2001/08/31 PM 11:35
魚の骨の成分って何ですか?
あと,骨が酢でやわらかくなったのはどんなはたらきによるものかを
教えて下さる方は居ませんか?どうぞ宜しくお願い致します。
===============================================================
1394 氷樹さんへ Re:成分 骨・カルシウム・酢酸 BB 2001/08/31 PM 11:42
> 魚の骨の成分って何ですか?
>
> あと,骨が酢でやわらかくなったのはどんなはたらきによるものかを
> 教えて下さる方は居ませんか?どうぞ宜しくお願い致します。
骨の主成分はカルシウムです。
酢の成分である「酢酸」(さくさん)はカルシウムを溶かすそうです。
硬いカルシウムの部分が溶け出して、たんぱく質などの成分がのこったから、やわらかくなってしまったのではないでしょうか。
===============================================================
1395 Re:成分 氷樹 2001/08/31 PM 11:49
BBさん御丁寧にどうも有難う御座いました。
とても助かりました!
===============================================================
1396 教えて ヤクルトV 2001/08/31 PM 11:57
発泡入浴剤と水からはどういうふうに反応して
何という気体がでるのですか
またドライアイスも
誰かーーー教えてくれーーーー
おねがいします
===============================================================
1398 Re:ヤクルトVさんへ Re:教えて 発泡入浴剤・二酸化炭素 BB 2001/09/01 AM 12:10
> > 発泡入浴剤と水からはどういうふうに反応して
> > 何という気体がでるのですか
> > またドライアイスも
> > 誰かーーー教えてくれーーーー
> > おねがいします
> >
発泡入浴剤には、炭酸水素ナトリウムNaHCO3とコハク酸HOOC(CH2)2COOHがはいっているそうです。
これらが水にとけると、「イオン」という、電気をもった、化学反応しやすい状態になります。水にとけることによってこれらの物質ははじめて互いに反応します。つまり、水は炭酸水素ナトリウムとコハク酸の反応を仲立ちするわけです。
2NaHCO3+HOOC(CH2)2COOH→NaOCO(CH2)2COONa+2H2O+2CO2↑
このように二酸化炭素の泡が発生します。
ドライアイスは二酸化炭素がひやされて固体になったものです。
これが常温の環境におかれると、「昇華」して二酸化炭素の気体になります。
===============================================================
1399 緊急でお願いします 匿名 2001/09/01 AM 12:44
髪の毛が溶けるのをやったのですが、羊毛や絹は溶けました。
髪の毛と同様です羊毛や絹もたんぱく質だからなのですか?
===============================================================
1400 匿名さんへ Re:緊急でお願いします BB 2001/09/01 AM 12:59
> 髪の毛が溶けるのをやったのですが、羊毛や絹は溶けました。
> 髪の毛と同様です羊毛や絹もたんぱく質だからなのですか?
そう考えてよいと思います。