1201-1300.htm

  1201 おーーーーーーーーーーーーーーーい takumi 2001/08/29 PM 12:56
オレは渋谷区にすんでいる中1の男です。理科で興味をもっていること何でもいいんでそれを説明する模型や装置を作ってくるのが宿題です。誰かおしえてーーーーーーーーーーーー 

================================
1202 ayankoさんへ Re:なにか・・・・ 実験の例 BB 2001/08/29 PM 01:40
> 私は中1の、アヤネと言います!自由研究が、まだ決まっていません。
> 1日でできるような。科学っぽい実験ありますか?

↓知っているものだったらごめんなさい。 

以下のような実験をやるとよいでしょう。 
中学生なら、できるだけ「なぜそうなったのか」という理由も調べるようにしましょう。 そして、 
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/index.htm 
を参考にしてまとめましょう。 

http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-3.htm 
「1-29」何が書いてあるのかな 
レモンジュース(レモンのしぼり汁)で白い紙にメッセージを書き,乾いたらホットプレー 
   トや電球の上で紙をあぶってみよう。 
  
 (発展)色々な果物や野菜のしぼり汁でやってみよう 

→理由については1074番とか、600番付近のはるかさんの質問に対する答えを見て理解してください 


http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-5.htm 

「1-48」シュワシュワブクブク 
  1.コップにレモン汁を入れて、スプーン1杯の重曹(炭酸水素ナトリウム)をくわえてみよ 
    う。 
  2.もう1杯重曹を入れてみよう。 
  3.ブクブクが止まったらなめてみよう。 
 (発展) A レモン汁のかわりに酢でも試してみましょう。 
B 重曹のかわりに胃薬でも試してみましょう。 
      C 紅茶にレモンやはちみつをくわえてみよう。 
      D レモンの汁に貝がらをくだいて入れてみよう。 
→理由は1048番にすこし書いてあります。 

「1-49」溶ける髪の毛 
   台所用漂白剤(塩素系)は手や目に着くと危険です。取扱いにはじゅうぶん注意し、お家の 
   人など大人の人といっしょに実験しましょう。 
  1.ビンに少量の漂白剤を入れ、小さく切った髪の毛を数本入れる。 
  2.そのまま、しばらく置けばどうなるだろうか。 
  3.髪の毛以外にいろいろな繊維(木綿、絹糸、羊毛など)でも試してみましょう。 
→理由については1122番あたりを見て理解してください 

わからないことはyahooで調べたり、また質問しましょう。 

このほかにも、 
自由研究のガイド もくじhttp://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/guide1.htm 
11年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/11yusyu/index.htm 
12年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/12yusyu/index.htm 
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm 
とか、すでに掲示板に書かれていることなどを参考にして考えてみてください。 

(P.S.)困ったときは、また質問しましょう。 

================================
1203 SHOUさんへ Re:失礼します 実験の例 BB 2001/08/29 PM 01:41
> 初めまして、中2のSHOUと申します。学校の課題に自由研究が含まれてるんですけどまだ終わってません。
> 何かいい研究がありましたら教えていただけますでしょうか。
> 出来れば1分野関係で身近にあるものでできる物をお願いします。

↓知っているものだったらごめんなさい。 

以下のような実験をやるとよいでしょう。 
中学生なら、できるだけ「なぜそうなったのか」という理由も調べるようにしましょう。 そして、 
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/index.htm 
を参考にしてまとめましょう。 

http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-3.htm 
「1-29」何が書いてあるのかな 
レモンジュース(レモンのしぼり汁)で白い紙にメッセージを書き,乾いたらホットプレー 
   トや電球の上で紙をあぶってみよう。 
  
 (発展)色々な果物や野菜のしぼり汁でやってみよう 

→理由については1074番とか、600番付近のはるかさんの質問に対する答えを見て理解してください 


http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-5.htm 

「1-48」シュワシュワブクブク 
  1.コップにレモン汁を入れて、スプーン1杯の重曹(炭酸水素ナトリウム)をくわえてみよ 
    う。 
  2.もう1杯重曹を入れてみよう。 
  3.ブクブクが止まったらなめてみよう。 
 (発展) A レモン汁のかわりに酢でも試してみましょう。 
B 重曹のかわりに胃薬でも試してみましょう。 
      C 紅茶にレモンやはちみつをくわえてみよう。 
      D レモンの汁に貝がらをくだいて入れてみよう。 
→理由は1048番にすこし書いてあります。 

「1-49」溶ける髪の毛 
   台所用漂白剤(塩素系)は手や目に着くと危険です。取扱いにはじゅうぶん注意し、お家の 
   人など大人の人といっしょに実験しましょう。 
  1.ビンに少量の漂白剤を入れ、小さく切った髪の毛を数本入れる。 
  2.そのまま、しばらく置けばどうなるだろうか。 
  3.髪の毛以外にいろいろな繊維(木綿、絹糸、羊毛など)でも試してみましょう。 
→理由については1122番あたりを見て理解してください 

わからないことはyahooで調べたり、また質問しましょう。 

このほかにも、 
自由研究のガイド もくじhttp://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/guide1.htm 
11年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/11yusyu/index.htm 
12年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/12yusyu/index.htm 
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm 
とか、すでに掲示板に書かれていることなどを参考にして考えてみてください。 

(P.S.)困ったときは、また質問しましょう。 

================================
1204 takumiさんへ Re:おーーーーーーーーーーーーーーーい 手作りスピーカー BB 2001/08/29 PM 01:45
> オレは渋谷区にすんでいる中1の男です。理科で興味をもっていること何でもいいんでそれを説明する模型や装置を作ってくるのが宿題です。誰かおしえてーーーーーーーーーーーー 

「スピーカーからなぜ音がなるのか」を説明するために、
スピーカーを手作りしてみてはどうでしょうか。 
http://www.yamazaki-kk.com/jiken/rescue/speaker.html 
音は、薄い空気と濃い空気が交互につたわっていく「疎密波」(そみつは)です。これが鼓膜にとどいて音が聞こえます。 
空気の疎密波を磁石と電気による紙コップの振動でつくりだす実験です。

================================
1205 ハルカさんへ Re:結果が出ません ジュースの中の鉄 BB 2001/08/29 PM 01:48
> 初めまして。突然ですが、「1-46」の「ジュースの中にも鉄がある」をやってみたのですが、結果が出ませんでした。どうしてでしょうか。助けて下さい。

ジュースの中の鉄分と、茶の中のタンニン酸がむすびついて、「タンニン酸鉄」という黒い物質が沈殿することがあります。そうなれば成功です。 

黒い沈殿は、でるときとでないときがあります。 
やったことがないので、詳しくはわかりませんが、 
ジュースで無理だったら、りんごをすった汁でためしてみてはどうでしょうか。 
あと、保存版の8/30のt-nishiさんの発言によると、
パインジュースでやると黒っぽくなり、ホーレン草ミックスジュースも黒くなるそうです。

でなかった理由も自分なりに考えてまとめてください。

================================
1207 教えて下さい。 もも 2001/08/29 PM 03:05
1-29の実験したんですが、レポートにまとめるのに困ってます。
くだものに含まれている物質が、紙の発火温度より低くなるから、
書いた所だけが浮かび上がってくるんですか?

================================
1208 教えて Satoshi 2001/08/29 PM 03:17
自由研究は何をしたか.

================================
1209 夏休みの天気 田村 2001/08/29 PM 03:31
夏休みの天気に関する情報を一覧できるところはありませんか。

================================
1210 太陽 中1・ゆか 2001/08/29 PM 03:52
太陽の事について調べようと思っているんですけどもう時間がないのであまりくわしくは調べれないし、太陽と言ってもいろいろあるのでどう調べればいいのかわかりません。教えてください。

================================
1211 すいかの種について 五郎中1 2001/08/29 PM 04:58
すいかの種は順序よく並んでいるように見えますが、なぜなんでしょうか。
教えてください。

================================
1212 草木染め 家次   綾香 2001/08/29 PM 05:01
小五のあやかです。花や、野菜は、どうして色を、とり出せるんですか教えて下さい。 

================================
1213 ももさんへ Re:教えて下さい。 あぶりだし BB 2001/08/29 PM 05:05
> 1-29の実験したんですが、レポートにまとめるのに困ってます。
> くだものに含まれている物質が、紙の発火温度より低くなるから、
> 書いた所だけが浮かび上がってくるんですか?

紙は「セルロース」という分子があつまってできています。 
そしてセルロースは、「水酸基」という、水となじみやすい部分をもっています。 
この水酸基が、カリウム(リンゴや牛乳)や酸(レモン汁、酢)によって壊されてしまうため、水がセルロースとなじみにくくなってしまいいます。
そのため、汁をぬった部分だけが発火点が低くなってこげやすくなってしまうと考えられます。

================================
1214 田村さんへ Re:夏休みの天気 BB 2001/08/29 PM 05:07
> 夏休みの天気に関する情報を一覧できるところはありませんか。

http://www.wni.co.jp/cww/docs/summer/tenki/index.html
に一覧があります。

================================
1216 ありがとうございました もも 2001/08/29 PM 05:14
BBさん、ありがとうございました。
これで、納得をして、レポートを書くことができます。

================================
1217 綾香さんへ Re:草木染め 色素 BB 2001/08/29 PM 05:14
> 小五のあやかです。花や、野菜は、どうして色を、とり出せるんですか教えて下さい。 


花や野菜には「色素」(しきそ)という「色のもと」がふくまれています。この色素があるから、花や野菜は、赤や青、黄色にみえるんです。 
「色をとりだす」というよりは、「色素をとりだし」ているんです。
ほかに聞きたいことがあったらまた質問してください。

================================
1218 十円玉 しょうご 2001/08/29 PM 05:22
十円玉をクエン酸とか、お酢とかできれいにする自由研究をやりました。なんで、十円玉は酸性のものできれいになるんでしょうか?

================================
1219 中1・ゆかさんへ Re:太陽 BB 2001/08/29 PM 05:23
> 太陽の事について調べようと思っているんですけどもう時間がないのであまりくわしくは調べれないし、太陽と言ってもいろいろあるのでどう調べればいいのかわかりません。教えてください。

「なぜオーロラは北極や南極のあたりでしか見えないのか」
http://www.jsf.or.jp/sln/aurora/step1.html

「なぜ太陽は光りつづけているのか」
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/world/fusion/what.html
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/world/icf/fusion.html

「虹はなぜできるのか」
http://www.wnn.or.jp/wnn-s/tutor/rika/sizen/sizen_q3.html

yahooカテゴリー「日食」
http://www.yahoo.co.jp/Science/Astronomy/Solar_System/Sun__The/Solar_Eclipses/


================================
1220 BBさんへ Re:B.Sさんへ Re:質問。 ジュース・鉄・タンニン ありがとうございました。 B.S. 2001/08/29 PM 05:34
> >  初めまして。夏休みの自由研究の課題を探していたものです。
> >  で、ジュースと紅茶で鉄ができるやつをやったんですが、ここに紹介されてるのって勝手にやってよかったんですか?やってから聞くなってかんじですが・・・。
> >  あと、おいといて、黒い点々は確かに出てきたんですが、頑張って取り出してみたんですけど、磁石にくっつかなかったんですよね(あれ、鉄って磁石にくっつきますよね)。失敗だったんですか?
> >  それと結局何で鉄ができるんでしょう。すみません勉強不足で。
> >  

> お茶のなかのタンニン酸と、ジュースの中の鉄がむすびついて「タンニン酸鉄」という黒い物質ができるといわれています。
> 鉄の化合物でも、磁石にくっつかないものがあります。タンニン酸鉄もそうだったのではないでしょうか。

 ありがとうございました。母はお茶のなかの鉄分かなと言っていたんですが、ジュースの中だったのですね。旅行から帰ってきた母に、もうちょっときちんとやれと怒られたんですけどこれで対抗できます(笑)
 また別のジュースでやってみるつもりです。なっちゃん(オレンジ)と、桃天とC.C.レモンでやって、桃天だけでなかったので。
 あんまりやってるとまた母に怒られそうなので。これで。


================================
1221 齋藤ホテルさんへ,Re:蜘蛛の耳や鼻は・・・・・。 t-nishi 2001/08/29 PM 05:35
齋藤ホテルさんへ,こんにちは。

> 蜘蛛の耳や鼻ってどこにあるのでしょうか。
> 不思議でしかたありません。
> いったいどこにあるのか知っている人いませんか?

 クモは,からだの表面にキチン質の外骨格を持っていてすばやく動くことができることや,気管で空気を呼吸することなど,昆虫とよく似たつくりのからだをしています。そのため,昆虫の一種だと思っている人も多いと思います。しかし,からだが頭胸部と腹部に分かれていることや足が4対の8本であること,はねや複眼がないこと,変態をしないことなど昆虫類と違っている点もたくさんあります。それで,クモは,分類上,昆虫とは違うなかまに入れられています。(節足動物のクモ類)
 それで,目は,単眼で,鼻や耳は,触し(昆虫類では触角にあたる)がそのはたらきをします。「くわしい理科中学1年」より。

参考:http://www.cyberoz.net/city/sekine/kidssilk.htm

================================
1222 しょうごさんへ Re:十円玉 酸化銅 BB 2001/08/29 PM 05:36
> 十円玉をクエン酸とか、お酢とかできれいにする自由研究をやりました。なんで、十円玉は酸性のものできれいになるんでしょうか?

479番のt-nishiさんの発言によると、十円玉の汚れは、
酸化第二銅(黒色)CuO
酸化第一銅(赤色)Cu2O
のうち、酸化第一銅によるものが大きいそうです。
そして酸化第一銅、第二銅のどちらも酸にとけるので、酸の含まれる食品であればきれいになる可能性があるそうです(酢は酢酸、ソースやしょうゆはアミノ酸など)。http://www.inpaku.go.jp/kanagawa/experiment/gikken05a.html 

================================
1223 Re:齋藤ホテルさんへ,Re:蜘蛛の耳や鼻は・・・・・。 BB 2001/08/29 PM 05:41
> 齋藤ホテルさんへ,こんにちは。

> > 蜘蛛の耳や鼻ってどこにあるのでしょうか。
> > 不思議でしかたありません。
> > いったいどこにあるのか知っている人いませんか?

>  クモは,からだの表面にキチン質の外骨格を持っていてすばやく動くことができることや,気管で空気を呼吸することなど,昆虫とよく似たつくりのからだをしています。そのため,昆虫の一種だと思っている人も多いと思います。しかし,からだが頭胸部と腹部に分かれていることや足が4対の8本であること,はねや複眼がないこと,変態をしないことなど昆虫類と違っている点もたくさんあります。それで,クモは,分類上,昆虫とは違うなかまに入れられています。(節足動物のクモ類)
>  それで,目は,単眼で,鼻や耳は,触し(昆虫類では触角にあたる)がそのはたらきをします。「くわしい理科中学1年」より。

> 参考:http://www.cyberoz.net/city/sekine/kidssilk.htm


t-nishiさん、フォロー有難うございます。
http://www.cyberoz.net/city/sekine/kidshair.htm
ですね。

================================
1224 Re:すいかの種について BB 2001/08/29 PM 06:01
> すいかの種は順序よく並んでいるように見えますが、なぜなんでしょうか。
> 教えてください。

http://ss.nivot.affrc.go.jp/anou/kiren/johokan/comu/comuwater.html
によると、スイカは「コンドルなどの鳥にみつけられやすいように」縞模様がついているそうです。
あの黒い縞は、実は種のつく場所とセットになっているそうです。
つまり、縞の黒いところを切ってみると、そこに種がならんでいるんだそうです。
シロウトが考えて思いつくのは、
「もともとスイカの皮の黒い部分と種はセットになっていた→しかし目立たせるために縞模様にする必要があった→その結果種も黒い部分といっしょに並んでつくようになった」
という感じのことくらいです。
専門家ではないので、本当のことはまったくわかりません。

================================
1225 教えてください!!! 一美 2001/08/29 PM 06:12
ここに書いてあった、『溶ける髪の毛』をやってみたんですけど・・・。
どうして溶けたのか教えてください!!!

================================
1226 あぶり出し お願いします! 2001/08/29 PM 06:17
いま、すごく困ってて、あぶり出しの実験をしてみようとおもうんですけど、あぶり出しをした後、どういうふうにまとめたらよいでしょうか?
まだ小学生なので、簡単にお願いします。

================================
1227 一美さんへ Re:教えてください!!! 溶ける髪の毛 BB 2001/08/29 PM 07:05
> ここに書いてあった、『溶ける髪の毛』をやってみたんですけど・・・。
> どうして溶けたのか教えてください!!!

髪はたんぱく質を含んでいます。 
水酸化ナトリウム水溶液はたんぱく質を溶かします。 

http://www.lion.co.jp/life/life2a3f.htm 
によると、塩素系漂白剤は、pH5.0以下の酸性になると分解して有毒な塩素ガスを出すそうです。一方、アルカリであれば安定するそうです。塩素系漂白剤には微量のアルカリ(水酸化ナトリウム)を入れて、有毒ガスの発生を防いでいるそうです。 
つまり、漂白剤に入っている、危険なガスが発生するのを防ぐための「水酸化ナトリウム」が、たんぱく質である髪の毛をとかした、ということのようです。 

================================
1228 お願いします!さんへ Re:あぶり出し BB 2001/08/29 PM 07:07
> いま、すごく困ってて、あぶり出しの実験をしてみようとおもうんですけど、あぶり出しをした後、どういうふうにまとめたらよいでしょうか?
> まだ小学生なので、簡単にお願いします。


以下を読んで理解したことをまとめてください。

紙は「セルロース」という分子があつまってできています。 
そしてセルロースは、「水酸基」という、水となじみやすい部分をもっています。 
この水酸基が、カリウム(リンゴや牛乳)や酸(レモン汁、酢)によって壊されてしまうため、水がセルロースとなじみにくくなってしまいいます。 
そのため、汁をぬった部分だけが発火点が低くなってこげやすくなってしまうと考えられます。

================================
1229 教えてください!! ゆきみ 2001/08/29 PM 07:46
自由研究のガイドに載ってた、『シュワシュワブクブク』をやってみましたっ!なんでレモン汁が甘くなるのかがよくわかりません・・・。
たぶんレモンと重曹が反応して、中和状態になって甘くなったのかなっ?って思ったんですけど、レモン汁の化学式もわからないし、実際に中和になって甘くなったのかも良くわからないので・・・教えてください!!お願いします。

================================
1230 果汁の成分について… はじめまして 2001/08/29 PM 09:08
いま、果汁の成分について調べてみたいのですが、
キャベツなど、野菜には、酸は含まれるのでしょうか?
全っ然知らないんですよ(恥)
あっ、あと、カトリウムってやつ?もです!

================================
1231 もう一回やってみました。 B.S. 2001/08/29 PM 09:14
 こんにちは。B.S.です。さっき見てみたら、質問するときは、学年を書いてください、と書いてありました。申し訳ありません。もっとちゃんと読むべきでしたね。私は中3です。
 それで、ジュースの中にも鉄がある、をジュースをかえてもう一度やってみました。紅茶も前はティバッグを一袋しか使わなかったのを、今回は一袋と二袋の二種類でやってみました。
 結果は前回より、さらに成功といえる結果でした。
 今度はパイナップルジュースでもやってみたり紅茶を4袋にしたりしてまたやってみたいです。
 
 私は来年は高校なので使わないと思いますが、まだ下に弟もいますし、化学大好きの友達もいるのでまたお世話になるかも知れませんが、
今回の自由研究は今までで一番楽しいものとなりました。ありがとうございました。

================================
1232 あ! はじめまして 2001/08/29 PM 09:22
わたしも、学年書いてませんでした!
小5です。 ↓の↓です。

================================
1233 だれか意見下さい! みっこ 2001/08/29 PM 10:10
「溶ける髪の毛」をやって塩素系台所漂白剤を使ってみたのですが
その後の処理に困ってます・・・
結構大量に使ったので、母が「処理の仕方が分からない」
と言って困っています。
皆さんはどうしましたか?誰か教えて下さい!お願いします。
(直接関係のないことですいません。)

BB様、レス有り難う御座いました。参考になりました。

================================
1234 ゆきみさんへ Re:教えてください!! レモン・重曹で甘く BB 2001/08/29 PM 10:14
> 自由研究のガイドに載ってた、『シュワシュワブクブク』をやってみましたっ!なんでレモン汁が甘くなるのかがよくわかりません・・・。
> たぶんレモンと重曹が反応して、中和状態になって甘くなったのかなっ?って思ったんですけど、レモン汁の化学式もわからないし、実際に中和になって甘くなったのかも良くわからないので・・・教えてください!!お願いします。

レモンにも糖分がはいっていたとおもいます。
ですから、レモンのクエン酸が重曹と中和すれば、クエン酸のすっぱさだけが消えて、糖分の甘味がでてくるのだとおもいます。
化学式は難しいので、単に「中和した」とかけばよいとおもいます。

================================
1235 はじめましてさんへ Re:果汁の成分について… BB 2001/08/29 PM 10:20
> いま、果汁の成分について調べてみたいのですが、
> キャベツなど、野菜には、酸は含まれるのでしょうか?
> 全っ然知らないんですよ(恥)
> あっ、あと、カトリウムってやつ?もです!

野菜にふくまれていることが多いのはカリウムなどのミネラル(トマトなどが)をふくんでいることがおおいようです。
果物には、クエン酸などの酸(レモンとかが)と、やはりカリウムなどのミネラル(リンゴやキウイが)を含んでいることがおおいようです。

================================
1236 みっこさんへ Re:だれか意見下さい! 塩素系漂白剤の処理 BB 2001/08/29 PM 10:34
> 「溶ける髪の毛」をやって塩素系台所漂白剤を使ってみたのですが
> その後の処理に困ってます・・・
> 結構大量に使ったので、母が「処理の仕方が分からない」
> と言って困っています。
> 皆さんはどうしましたか?誰か教えて下さい!お願いします。
> (直接関係のないことですいません。)

> BB様、レス有り難う御座いました。参考になりました。

http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/soap_hyohaku.htm
によると、観賞魚用のハイポ(チオ硫酸ナトリウム)で処理すると、無害になるそうです。
http://www2.tomato.ne.jp/~shin/aqua_kiso/ensocyuwa.htm
ももしかしたら参考になるかもしれません。
ちなみに、そのまま排水して、もしもお酢などの酸とまざると、有毒ガスがでる可能性があるそうです。

================================
1237 何度もすみません! はじめまして 2001/08/29 PM 10:52
そういう、果実の成分とかが詳しくのってるHPってありますか?
無かったら無かったでいいんですが。
BBさん、いつもレス有難うございます!

================================
1238 はじめまして@ てつ 2001/08/29 PM 10:59
わたしも溶ける髪の毛をやったのですが、
あとの処理にこまってます。
だれかおしえてください!!!

================================
1239 Re:はじめまして@ てつ 2001/08/29 PM 11:09
> わたしも溶ける髪の毛をやったのですが、
> あとの処理にこまってます。
> だれかおしえてください!!!

みっこさんのをよみました!
ちょっと説明が難しかったのですが、
えと少量なら流しても良いということなのでしょうか?



================================
1240 すいません・・・ 青紫 2001/08/29 PM 11:11
すいません、あの・・・光るシャープペンシルの芯で、解らないことがあるんですけど、芯に一度電気をとうして不純物を焼くんって書いてあるんですけど、どのくらいの時間焼けばいいんでしょうか?

================================
1241 情報求む! 急げ! 2001/08/29 PM 11:15
八ジメマシテ!
本当に、自由研究ヤバイっすよ。
で、紙って、どんな成分で作られてるんですか?
もう、図書館とか開いてないし…
ピンチですヨォ!

================================
1242 急げ! さんへ Re:情報求む! BB 2001/08/29 PM 11:34
> 八ジメマシテ!
> 本当に、自由研究ヤバイっすよ。
> で、紙って、どんな成分で作られてるんですか?
> もう、図書館とか開いてないし…
> ピンチですヨォ!

セルロースが主成分です。
yahooでもしらべてみるとよいでしょう。

================================
1243 Re:はじめまして@ BB 2001/08/29 PM 11:37
> > わたしも溶ける髪の毛をやったのですが、
> > あとの処理にこまってます。
> > だれかおしえてください!!!

> みっこさんのをよみました!
> ちょっと説明が難しかったのですが、
> えと少量なら流しても良いということなのでしょうか?




できるだけハイポと塩素系漂白剤を混ぜて中和させてから流してください。
http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/soap_hyohaku.htm
には、塩素系漂白剤キャップ一杯(24ml)につき約5g(40粒程度)というふうにかいてあります。

================================
1244 青紫さんへ Re:すいません・・・ BB 2001/08/29 PM 11:40
> すいません、あの・・・光るシャープペンシルの芯で、解らないことがあるんですけど、芯に一度電気をとうして不純物を焼くんって書いてあるんですけど、どのくらいの時間焼けばいいんでしょうか?

http://members.tripod.co.jp/t_nishi/yusyu/nada/nada.htm
をよくよめばわかります。電流をながして、けむりがでたらみのむしjクリップをはずせばいいということだとおもいます。

================================
1246 はじめましてさんへ Re:何度もすみません! BB 2001/08/29 PM 11:43
> そういう、果実の成分とかが詳しくのってるHPってありますか?
> 無かったら無かったでいいんですが。
> BBさん、いつもレス有難うございます!

http://food.tokyo.jst.go.jp/2.html
で一部はわかると思います。

そのほかにわからないことがでてきたら、ひとつずつ個別にyahooで検索すればよいとおもいます。

================================
1247 何度も質問してすいません。 青紫 2001/08/30 AM 12:19
シャープペンの芯の発行する条件に瓶の密閉度って関係あるのでしょうか?

================================
1248 青紫さんへ Re:何度も質問してすいません。 シャープペンシルの芯・光る・温度 BB 2001/08/30 AM 12:39
> シャープペンの芯の発行する条件に瓶の密閉度って関係あるのでしょうか?

http://www.ngk.co.jp/site/no16/content1_2.htm
によると、電流がながれて、芯がある温度よりも高くなったときに光るそうですから、瓶がきちんと閉じていないと、熱が逃げて「ある温度」に達しにくくなるので、密閉度は若干関係しているのかもしれません。

================================
1249 みっこさんへ Re:だれか意見下さい! 塩素系漂白剤の処理 BB 2001/08/30 AM 12:52
> > 「溶ける髪の毛」をやって塩素系台所漂白剤を使ってみたのですが
> > その後の処理に困ってます・・・
> > 結構大量に使ったので、母が「処理の仕方が分からない」
> > と言って困っています。
> > 皆さんはどうしましたか?誰か教えて下さい!お願いします。
> > (直接関係のないことですいません。)
> > 
> > BB様、レス有り難う御座いました。参考になりました。

http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/soap_hyohaku.htm 
によると、観賞魚用のハイポ(チオ硫酸ナトリウム)で処理すると、無害になるそうです。 
http://www2.tomato.ne.jp/~shin/aqua_kiso/ensocyuwa.htm 
ももしかしたら参考になるかもしれません。 
ちなみに、処理しないまま排水して、もしもお酢などの酸とまざると、有毒ガスがでる可能性があるそうです。

================================
1250 「溶ける髪の毛」について ちゃこ 2001/08/30 AM 11:12
はじめまして。「溶ける髪の毛」やろうとおもいます。説明に、「そのまましばらく置く」と書いてあったんですけど、しばらくって、2,3日という意味ですか?どなたか、おねがいします!もう、ピンチです・・・・・。

================================
1251 教えて下さい 貝獣 2001/08/30 AM 11:14
1日でできる自由研究教えて下さい。
(中学1年)

================================
1252 すいません。 ちゃこ 2001/08/30 AM 11:16
自分の学年書き忘れてました。中3です。

================================
1253 ピンチはイングリッシュ kou 2001/08/30 AM 11:19
自由研究みなさんは何をやりましたか                
僕はまだやっていません(核爆死)                                                研究しやすくて評価がいい研究ってありませんか?教えて~ 

================================
1254 教えて下さい 貝獣 2001/08/30 AM 11:24
ぼくも自由研究まだ・・・・・・・・(>_<)

================================
1255 おねがい! ぴこぴおこ(中1) 2001/08/30 AM 11:28
梅酒のなかって、アミノ酸入ってますか?

================================
1256 教えて A.K 2001/08/30 AM 11:34
シャーレって何?

================================
1257 自由研究 サンジ 2001/08/30 AM 11:37
なにをやればいいんだー

================================
1258 Re:教えて ぴこぴおこ(中1) 2001/08/30 AM 11:40
> シャーレって何?


シャーレってゆうのは,あの理科とかで使う、ガラスのお皿だ
よー。

================================
1259 どうしよー(^^”) サンジ 2001/08/30 AM 11:40
今とっても困ってるー!自由研究なにやりゃいいんだー!

================================
1260 教えてください!!! ゆい 2001/08/30 AM 11:44
今、「シュワシュワブクブク」をやっているんですが、
”胃薬”がシュワシュワしません・・・・・濁ってしまってます。
「ガスター10」という錠剤を砕いて粉状にしていれてるのですが。
コレはシュワシュワしないモノとして扱っていいのでしょうか??


================================
1261 すまん!(^^;) サンジ 2001/08/30 AM 11:49
中1だ―!すぐできる自由研究教えてくれー!(中1でできるのをたのむ^^;)

================================
1262 ☆★何をやるか決まっていないみなさんへ (サンジさん、貝獣さん、kouさん、ほかのみなさんへ)☆★  BB 2001/08/30 PM 12:00
以下のような実験をやるとよいでしょう。 
中学生なら、できるだけ「なぜそうなったのか」という理由も調べるようにしましょう。 そして、 
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/index.htm 
を参考にしてまとめましょう。 

http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-3.htm 
「1-29」何が書いてあるのかな 
レモンジュース(レモンのしぼり汁)で白い紙にメッセージを書き,乾いたらホットプレー 
   トや電球の上で紙をあぶってみよう。 
  
 (発展)色々な果物や野菜のしぼり汁でやってみよう 

→理由については1074番とか、600番付近のはるかさんの質問に対する答えを見て理解してください 


http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-5.htm 

「1-48」シュワシュワブクブク 
  1.コップにレモン汁を入れて、スプーン1杯の重曹(炭酸水素ナトリウム)をくわえてみよ 
    う。 
  2.もう1杯重曹を入れてみよう。 
  3.ブクブクが止まったらなめてみよう。 
 (発展) A レモン汁のかわりに酢でも試してみましょう。 
B 重曹のかわりに胃薬でも試してみましょう。 
      C 紅茶にレモンやはちみつをくわえてみよう。 
      D レモンの汁に貝がらをくだいて入れてみよう。 
→理由は1048番にすこし書いてあります。 

「1-49」溶ける髪の毛 
   台所用漂白剤(塩素系)は手や目に着くと危険です。取扱いにはじゅうぶん注意し、お家の 
   人など大人の人といっしょに実験しましょう。 
  1.ビンに少量の漂白剤を入れ、小さく切った髪の毛を数本入れる。 
  2.そのまま、しばらく置けばどうなるだろうか。 
  3.髪の毛以外にいろいろな繊維(木綿、絹糸、羊毛など)でも試してみましょう。 
→理由については1122番あたりを見て理解してください 

わからないことはyahooで調べたり、また質問しましょう。 

このほかにも、 
自由研究のガイド もくじhttp://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/guide1.htm 
11年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/11yusyu/index.htm 
12年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/12yusyu/index.htm 
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm 
とか、すでに掲示板に書かれていることなどを参考にして考えてみてください。 

(P.S.)困ったときは、また質問しましょう。 

================================
1263 詳しく知りたいんですが。 アヤ 2001/08/30 PM 12:01
指紋を検出する自由研究をやろうと思うんですが、
読んでいてもイマイチ解からないんで
方法と材料を出来るだけ詳しく教えて下さい。
白い紙って何ですか???
真剣に急いでます。
宜しくお願いします。
メールでも結構です。


================================
1264 ゆいさんへ Re:教えてください!!! H2ブロッカーは中和反応しない BB 2001/08/30 PM 12:07
> 今、「シュワシュワブクブク」をやっているんですが、
> ”胃薬”がシュワシュワしません・・・・・濁ってしまってます。
> 「ガスター10」という錠剤を砕いて粉状にしていれてるのですが。
> コレはシュワシュワしないモノとして扱っていいのでしょうか??



http://members.tripod.co.jp/okusurinabi/iseibun.htm
をみてください。
酸をおさえる「制酸剤」は「胃酸を中和する」タイプと「H2ブロッカー」の2種類があります。
「胃酸を中和する」タイプは、直接、胃酸と化学反応を起こして酸をしずめます。
しかし「H2ブロッカー」というタイプは、出てしまった胃酸をどうこうするのではなくて、「胃に」酸を出すなという命令を出す薬です。
つまり、あなたのつかった「ガスター10」は「H2ブロッカー」タイプだったということです。

================================
1265 ぴこぴおこ(中1) さんへ Re:おねがい! 梅酒 BB 2001/08/30 PM 12:08
> 梅酒のなかって、アミノ酸入ってますか?

クエン酸のほうがおおくはいっているとおもいます。

================================
1266 サンジさんへ Re:どうしよー(^^”) BB 2001/08/30 PM 12:10
> 今とっても困ってるー!自由研究なにやりゃいいんだー!

1262番の、
☆★何をやるか決まっていないみなさんへ (サンジさん、貝獣さん、kouさん、ほかのみなさんへ)☆★ 
をみてください。

================================
1267 ちゃこさんへ Re:「溶ける髪の毛」について BB 2001/08/30 PM 12:14
> はじめまして。「溶ける髪の毛」やろうとおもいます。説明に、「そのまましばらく置く」と書いてあったんですけど、しばらくって、2,3日という意味ですか?どなたか、おねがいします!もう、ピンチです・・・・・。

やったことがありませんので、くわしくはわかりませんが、2~3時間おいて溶けなかったら「溶けなかった」ということでよいとおもいます。
髪の毛を溶かすのは「水酸化ナトリウム」つまり「アルカリ」です。とけなかったらアルカリ性のつよい塩素系漂白剤でためしてみてはいかがでしょうか。
一度に、いろんな種類の漂白剤でためしたり、ほかにも毛糸や絹、綿、麻などがとけるかどうかも一度にやって比較してみるとよいでしょう。

================================
1268 kouさんへ Re:ピンチはイングリッシュ BB 2001/08/30 PM 12:15
> 自由研究みなさんは何をやりましたか                
> 僕はまだやっていません(核爆死)                                                研究しやすくて評価がいい研究ってありませんか?教えて~ 

1262番の、 
☆★何をやるか決まっていないみなさんへ (サンジさん、貝獣さん、kouさん、ほかのみなさんへ)☆★  
をみてください。 

================================
1269 貝獣さんへ Re:教えて下さい BB 2001/08/30 PM 12:17
> ぼくも自由研究まだ・・・・・・・・(>_&lt;)

1262番の、
☆★何をやるか決まっていないみなさんへ (サンジさん、貝獣さん、kouさん、ほかのみなさんへ)☆★ 
をみてください。

================================
1271 マジで教えて! サンジ 2001/08/30 PM 12:33
時間が迫ってるんだ―!早く教えてくれー!(--;)

================================
1273 サンジさんへ Re:マジで教えて! BB 2001/08/30 PM 12:36
> 時間が迫ってるんだ―!早く教えてくれー!(--;)

1262番の、 
☆★何をやるか決まっていないみなさんへ (サンジさん、貝獣さん、kouさん、ほかのみなさんへ)☆★  
をみてください。 

================================
1274 アヤさんへ Re:詳しく知りたいんですが。 指紋・ヨウ素・イソジン BB 2001/08/30 PM 12:40
> > > 指紋を検出する自由研究をやろうと思うんですが、
> > > 読んでいてもイマイチ解からないんで
> > > 方法と材料を出来るだけ詳しく教えて下さい。
> > > 白い紙って何ですか???
> > > 真剣に急いでます。
> > > 宜しくお願いします。
> > > メールでも結構です。
> > > 
> > 
まず、この実験は親といっしょにやってください。 

白い紙は、なんでもよいとおもいます。ノートの切れ端でもいいです。その白い紙を、縦5cm、横2cmくらいにきってください。 
その小さくきった紙の端っこに指をおしつけます。 
そうすると指紋と同じ形に「皮脂」(ひし)が紙にくっつきます。 
実は、この「皮脂」がついた部分に紫色の「ヨウ素」がくっつくと、指紋がうかびあがるんです。 

でも、ヨウ素の液をべったり紙につけても、ただべったりと紫色になるだけで指紋は判別できません。そこで、ヨウ素の液を蒸発させて、その蒸発させたヨウ素を、指紋の形についた皮脂にとけこませるんです。 

うがい薬は「イソジン」あたりをつかいます。ヨウ素が入っています。 
「イソジン」を、いらなくなったスプーンにのせて、それを火であぶってください。とにかく、ヨウ素の蒸気を出すんです。紫色のヨウ素の蒸気がでてくるはずですから、その蒸気がさきほどの「指をおしつけた紙」に接触するように紙をかざしてください(くれぐれも蒸気を吸い込まないように)。 
とにかく、「蒸気になったヨウ素を指をおしつけた紙にふれさせる」ことができればよいのです。 
そうすれば、指紋が紫色にうかびあがってくるはずです。 

指紋がでてきたら、紫の指紋の上にテープをはってください。
そうしないと、ヨウ素が空気中にだんだん逃げていって、みえなくなってしまいますので。

(スプーンは使用後捨ててください) 

================================
1275 いろいろとゴメン!(^^;)みなさん サンジ 2001/08/30 PM 12:40
いかにも実験ってかんじの自由研究ってないかなー?ねえみなさん?

================================
1277 ☆★何をやるか決まっていないみなさんへ☆★  BB 2001/08/30 PM 12:44
以下のような実験をやるとよいでしょう。 
中学生なら、できるだけ「なぜそうなったのか」という理由も調べるようにしましょう。 そして、 
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/index.htm 
を参考にしてまとめましょう。 

http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-3.htm 
「1-29」何が書いてあるのかな 
レモンジュース(レモンのしぼり汁)で白い紙にメッセージを書き,乾いたらホットプレー 
   トや電球の上で紙をあぶってみよう。 
  
 (発展)色々な果物や野菜のしぼり汁でやってみよう 

→理由については1074番とか、600番付近のはるかさんの質問に対する答えを見て理解してください 


http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-5.htm 

「1-48」シュワシュワブクブク 
  1.コップにレモン汁を入れて、スプーン1杯の重曹(炭酸水素ナトリウム)をくわえてみよ 
    う。 
  2.もう1杯重曹を入れてみよう。 
  3.ブクブクが止まったらなめてみよう。 
 (発展) A レモン汁のかわりに酢でも試してみましょう。 
B 重曹のかわりに胃薬でも試してみましょう。 
      C 紅茶にレモンやはちみつをくわえてみよう。 
      D レモンの汁に貝がらをくだいて入れてみよう。 
→理由は1048番にすこし書いてあります。 

「1-49」溶ける髪の毛 
   台所用漂白剤(塩素系)は手や目に着くと危険です。取扱いにはじゅうぶん注意し、お家の 
   人など大人の人といっしょに実験しましょう。 
  1.ビンに少量の漂白剤を入れ、小さく切った髪の毛を数本入れる。 
  2.そのまま、しばらく置けばどうなるだろうか。 
  3.髪の毛以外にいろいろな繊維(木綿、絹糸、羊毛など)でも試してみましょう。 
→理由については1122番あたりを見て理解してください 

わからないことはyahooで調べたり、また質問しましょう。 

このほかにも、 
自由研究のガイド もくじhttp://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/guide1.htm 
11年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/11yusyu/index.htm 
12年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/12yusyu/index.htm 
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm 
とか、すでに掲示板に書かれていることなどを参考にして考えてみてください。 

(P.S.)困ったときは、また質問しましょう。 

================================
1278 有難うございます。 アヤ 2001/08/30 PM 01:53
レスして頂いて有難うございます。
とても助かりました。早速やってみます。

でもあと1つ困ったことが,,,,
どうして皮脂をヨウ素の蒸気に当てると、
指紋が浮かび上がってくるんですか???
教えて下さい!!!!!
それか、そういう質問に答えてくれる
サイトを教えてくれませんか???
お世話になってすいません。


================================
1280 アヤさんへ Re:有難うございます。 指紋・脂溶性 BB 2001/08/30 PM 02:19
> > レスして頂いて有難うございます。
> > とても助かりました。早速やってみます。
> > 
> > でもあと1つ困ったことが,,,,
> > どうして皮脂をヨウ素の蒸気に当てると、
> > 指紋が浮かび上がってくるんですか???
> > 教えて下さい!!!!!
> > それか、そういう質問に答えてくれる
> > サイトを教えてくれませんか???
> > お世話になってすいません。

水彩絵の具は水にとけます。水にとける性質を「水溶性」といいます。 
油彩絵の具は油にとけます。油にとける性質を「脂溶性」といいます。 

実は、ヨウ素は「脂溶性」をなんです。 
だから、皮脂(指紋の形についた手の油)のなかに、「脂溶性」のヨウ素がとけこんで、紫色に指紋がうかびあがってくるんです。

================================
1281 えーと、 りさ 2001/08/30 PM 02:31
どうも。初めまして…。あと夏休みが2日しかありません!かなり焦ってます。それで、自由研究っつーものをまだやっていません。もちろん他の宿題もまだたくさん残ってるんです。それで、人の研究をパクってしまおうかと思うんですが、どーすればイイのかが解かりません。いけないことだっつー事は十分わかっておりますっ。でも時間がないのです。しかも私受験生だし…。とにかくどうすればいいのか教えてもらえないでしょうか???初めてなのに図々しくてごめんなさい。でもレスお願いします。でわ・・・

================================
1282 なぜですか? サチサチ 2001/08/30 PM 02:35
ここの自由研究ガイドにのっていた、「シュワシュワブクブク」の実験をしたんですが、なぜレモン汁に炭酸水素ナトリウム(重曹)を入れるとシュワシュワっと泡がでてくるんですか?炭酸水素ナトリウムとレモン汁の成分も教えて下さい!!

================================
1284 りささんへ Re:えーと、 BB 2001/08/30 PM 03:00
> どうも。初めまして…。あと夏休みが2日しかありません!かなり焦ってます。それで、自由研究っつーものをまだやっていません。もちろん他の宿題もまだたくさん残ってるんです。それで、人の研究をパクってしまおうかと思うんですが、どーすればイイのかが解かりません。いけないことだっつー事は十分わかっておりますっ。でも時間がないのです。しかも私受験生だし…。とにかくどうすればいいのか教えてもらえないでしょうか???初めてなのに図々しくてごめんなさい。でもレスお願いします。でわ・・・

1277番の、☆★何をやるか決まっていないみなさんへ☆★  
はみましたか?
まず、
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/index.htm 
の「(4)研究のまとめ方」「 (5)作品のまとめ方の例」をみて、どういうふうにまとめればいいかを理解してください。

わたしはできれば、☆★何をやるか決まっていないみなさんへ☆★に書いてある実験(「1-29」何が書いてあるのかな 、「1-48」シュワシュワブクブク 、 「1-49」溶ける髪の毛 )のどれかを、親に手伝ってもらいながらもやってほしいと思います。
まとめも、親に協力してもらってでもやってほしいと思います。

わからないことがあったら、また質問してください。



================================
1286 サチサチさんへ Re:なぜですか? シュワシュワブクブク・中和  BB 2001/08/30 PM 03:03
> > > ここの自由研究ガイドにのっていた、「シュワシュワブクブク」の実験をしたんですが、なぜレモン汁に炭酸水素ナトリウム(重曹)を入れるとシュワシュワっと泡がでてくるんですか?炭酸水素ナトリウムとレモン汁の成分も教えて下さい!!


酸性とアルカリ性の物質が反応してたがいに打ち消し合うことを「中和」といいます。 

酸性をしめす物質は、何かに水素がくっついたものです。 
これを仮に、XHとします。 
実は、酸性というのは、これらがX(-)とH(+)にわかれるなどして、H(+)が水溶液中にとけこんでいることをいいます。 
ここで、炭酸水素ナトリウムと酸性の物質の中和は、 
NaHCO3 + XH → H2O + CO2 + XNa 
とあらわすことができます。 
上のような中和がおこって、CO2つまり二酸化炭素の泡がでるそうです。 

酢酸と重曹の反応は、 
CH3COOH+NaHCO3→CH3COONa+CO2+H2O 
と書くことができます。 

レモンにはいっているのはクエン酸です。 
クエン酸は少し複雑で、 
CH2-COOH 

C(OH)-COOH 

CH2-COOH 
という形をしています。このうち、COOHという部分についているHだけが、それぞれ重曹と中和します。 
CH2-COONa 

C(OH)-COONa 

CH2-COONa 
というかたちになると考えてください。 

ちなみに、なぜCOOHのHだけが反応するのかということについては、中3でならう「イオン」という概念をならって、さらに高校で化学を勉強する必要があります。 > 

================================
1287 二酸化炭素 けーすけ 2001/08/30 PM 04:14
5グラムのドライアイスが気化すると、
その気体(二酸化炭素)も5グラムなんですか?
教えてください。

================================
1288 溶ける髪の毛の実験 ユキ 2001/08/30 PM 04:34
この実験をやってみたんですが、何が働いているんですか?教えてください。

================================
1289 けーすけさんへ Re:二酸化炭素 BB 2001/08/30 PM 04:35
> 5グラムのドライアイスが気化すると、
> その気体(二酸化炭素)も5グラムなんですか?
> 教えてください。

おそらくそうなると思います。
気体になると、体積はおおきくなりますが、質量はかわらなかったと思います。
密閉したタッパーにドライアイスを入れて実験してみてはいかがでしょうか。

================================
1290 聞いて! やのっち 2001/08/30 PM 04:36
今、お菓子とジュースに入ってる砂糖の量を調べているの。
そういうホームページ、とか(知ってる人は直接でもOK!)
教えてください!

================================
1291 ユキさんへ Re:溶ける髪の毛の実験 BB 2001/08/30 PM 04:36
> この実験をやってみたんですが、何が働いているんですか?教えてください。

髪はたんぱく質を含んでいます。 
水酸化ナトリウム水溶液はたんぱく質を溶かします。 

http://www.lion.co.jp/life/life2a3f.htm 
によると、塩素系漂白剤は、pH5.0以下の酸性になると分解して有毒な塩素ガスを出すそうです。一方、アルカリであれば安定するそうです。塩素系漂白剤には微量のアルカリ(水酸化ナトリウム)を入れて、有毒ガスの発生を防いでいるそうです。 
つまり、漂白剤に入っている、危険なガスが発生するのを防ぐための「水酸化ナトリウム」が、たんぱく質である髪の毛をとかした、ということのようです。 

================================
1293 アドバイスをくれるみなさんへ サンジ 2001/08/30 PM 04:43
あの、自由研究でやる事は「科学」についてやろうと思ったんだけど、科学って言ってもいろいろあるジャン!何やりゃ言い皮からねー.誰か助けてくれー!

================================
1294 やのっちさんへ Re:聞いて! いろいろな食べ物の糖分 BB 2001/08/30 PM 04:45
> > 今、お菓子とジュースに入ってる砂糖の量を調べているの。
> > そういうホームページ、とか(知ってる人は直接でもOK!)
> > 教えてください!

http://www2.plala.or.jp/eddie/SlimForever/SF204.htm#top
には、いろいろな食べ物の糖分がまとめてあります。
http://homepage2.nifty.com/dejikame/okasi_3.htm
にはお菓子の糖分がかいてあります。

================================
1295 ☆★何をやるか決めていないみなさんへ☆★ BB 2001/08/30 PM 04:49

以下のような実験をやるとよいでしょう。 
中学生なら、できるだけ「なぜそうなったのか」という理由も調べるようにしましょう。 そして、 
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/index.htm 
を参考にしてまとめましょう。 

http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-3.htm 
「1-29」何が書いてあるのかな 
レモンジュース(レモンのしぼり汁)で白い紙にメッセージを書き,乾いたらホットプレー 
   トや電球の上で紙をあぶってみよう。 
  
 (発展)色々な果物や野菜のしぼり汁でやってみよう 

→理由については1074番とか、600番付近のはるかさんの質問に対する答えを見て理解してください 


http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/gaido1-5.htm 

「1-48」シュワシュワブクブク 
  1.コップにレモン汁を入れて、スプーン1杯の重曹(炭酸水素ナトリウム)をくわえてみよ 
    う。 
  2.もう1杯重曹を入れてみよう。 
  3.ブクブクが止まったらなめてみよう。 
 (発展) A レモン汁のかわりに酢でも試してみましょう。 
B 重曹のかわりに胃薬でも試してみましょう。 
      C 紅茶にレモンやはちみつをくわえてみよう。 
      D レモンの汁に貝がらをくだいて入れてみよう。 
→理由は1048番にすこし書いてあります。 

「1-49」溶ける髪の毛 
   台所用漂白剤(塩素系)は手や目に着くと危険です。取扱いにはじゅうぶん注意し、お家の 
   人など大人の人といっしょに実験しましょう。 
  1.ビンに少量の漂白剤を入れ、小さく切った髪の毛を数本入れる。 
  2.そのまま、しばらく置けばどうなるだろうか。 
  3.髪の毛以外にいろいろな繊維(木綿、絹糸、羊毛など)でも試してみましょう。 
→理由については1122番あたりを見て理解してください 

わからないことはyahooで調べたり、また質問しましょう。 

このほかにも、 
自由研究のガイド もくじhttp://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/guide1.htm 
11年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/11yusyu/index.htm 
12年度優秀作品http://members.tripod.co.jp/t_nishi/12yusyu/index.htm 
http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/index.htm 
とか、すでに掲示板に書かれていることなどを参考にして考えてみてください。 

(P.S.)困ったときは、また質問しましょう。 

================================
1296 夏休みも後わずか! サンジ 2001/08/30 PM 04:54
どどどどどどうしよ―!やベーよ―!後ちょっとだ―!夏休みガ!自由研究終わってね―!やベー!俺は中1だー!だれかあああああああああ!アドバイスくださいぃぃぃぃぃー!お願いだアー!

================================
1297 急がなきゃ! サンジ 2001/08/30 PM 05:30
お願いします.誰か3か

================================
1298 急がなきゃ! サンジ 2001/08/30 PM 05:36
お願いします.誰か1日ぐらいで出きる、簡単にできる「化学」についての自由研究知ってる人いませんか?なんでもokですから教えてください.お願いします。(--)

================================
1300 サンジさんへ Re:急がなきゃ! BB 2001/08/30 PM 06:03
> > お願いします.誰か1日ぐらいで出きる、簡単にできる「化学」についての自由研究知ってる人いませんか?なんでもokですから教えてください.お願いします。(--)

1295番の☆★何をやるか決めていないみなさんへ☆★に書いてある実験はすべて化学に関連した実験です。 
よくよんで自分の頭で考えて宿題をおわらせてください。

hozon/13nendo/1301-1400.htm

 

ホームへ戻る