12nen001-100.htm

12-1.RE:見せていただきました 投稿者:t-nishi  投稿日:03月20日(月)09時55分16秒
村雲君,こんにちは。書き込みありがとう。見てくれましたか。あなたの作品「新レモン電池」
も載っていましたでしょう?
あの時は,いっしょに実験して,いっしょに驚き発見していき面白かったね。
卒業して2年ですか?元気にやっていますか。では,また,会いましょう。

12-2.まずはホット! 投稿者:ペンヤン  投稿日:03月25日(土)23時10分20秒
先生、お久しぶりです。
娘も、21日に発表があり、進学出来るようになりました。
親からみても、頑張っていたので希望の公立に合格出来て本人も充実していることと思います。
入試テストの難しい事は分かりませんが、報告します。

 

################################

12-3.11年度選択理科のページ更新 投稿者:t-nishi  投稿日:03月28日(火)17時16分40秒
11年度の選択理科のページを更新しました。生徒は,全員で20名いましたが,作品の内容からホームページにできたのは半分くらいになりました。ホームページにはできなかったけれど,音楽に興味を持ってがんばっていた生徒や,プロジェクター(紙芝居のようなもの)で作品を作った生徒やらで,結構楽しく取り組めました。現在,11年度の自由研究の優秀作品チームが作品をホームページにしています。こちらのほうが理科的にはいい作品です。後日また案内します。
下記のURLへどうぞ。

12-4.合格おめでとう 投稿者:t-nishi  投稿日:03月28日(火)17時28分41秒
 
ぺんやんさん,こんにちは。娘さんの合格おめでとうございます。(^o^)丿
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。これからが楽しみですね。きっと勉強に部活に充実した高校生活を送られることと思います。応援しています。高校での理科の話題がありましたらまたお願いします。

12-5.アジサイの研究 投稿者:222222222222222  投稿日:04月09日(日)16時48分10秒
 
アジサイの花が土によって色が変わる理由
 

################################

 

12-6.富士山のよう岩は玄武岩質でした 投稿者:t-nishi  投稿日:05月15日(月)17時53分18秒
 
 修学旅行で東京方面へ行きました。一昨日,帰ってきて今日は代休で家にいました。
さて,東京から富士へ移動して,富士の樹海洞窟の探検というメニューがあったのですが,そのとき,案内の方に質問したところ,富士山の溶岩はだいたい玄武岩質とのこと。中学理科を教えていますと,日本国内の火山のほとんどは安山岩質で北海道が流紋岩質,ハワイが玄武岩質と単純に分類してしまう(どこかにそのように書いてあったような記憶がある)ことが多いです。私も実は,富士山は安山岩質で説明していました。というのも,形状からしても,ハワイや三宅島のような扁平形(楯状)ではないこともあって,ちがうグループと考えたほうが分かりやすいので,勝手に決め込んでいました。う~ん,自然界の岩石は複雑です。単純にいきません。もう少し詳しく知りたくなりました。nifty「理科の部屋」に質問しようかな?
 
 

12-7.教えてください 投稿者:石下  投稿日:05月20日(土)15時25分08秒
 
僕は中1の男です。初めてのメ-ルです。
科学部に入部しました。あまり活動してないので、なにか簡単にできる楽しい研究を教えて下さい。人数が少ないので、廃部の危機があるので、お願いします。                                   
 
 

################################

12-8.石下くんへ 投稿者:t-nishi  投稿日:05月22日(月)23時19分46秒
 
 石下くん,こんにちは。理科部の研究ですか?そうですね。私のホームページにも紹介してありますが,「NHK やってみよう何でも実験 Vol.1~4」 NHK出版   1600円 1996年初版や,「子供の科学 別冊 理科の自由研究ガイド Ⅰ~Ⅲ」 誠文堂新光社 岩崎幸敏 著 1200円 1981年初版 などがとても楽しくてやりやすい本です。ぜひ,一度取り寄せて読んでみてください。(大きい本屋さんに行けばおいてあると思います)

 

12-9.どうも 投稿者:石下  投稿日:05月23日(火)22時44分02秒
 
いいアドバイスくれてありがとうございました。参考に、いたします。
 

12-10.中学生科学研究 投稿者:しんいち  投稿日:05月31日(水)10時49分56秒
 
ぼくは大学生で、中学1年生の家庭教師をしています。夏休みに、自由課題の科学研究をしないといけないそうなのですが、ぼくでは、いい案が思いつきません。どなたか、これはすごい!といった研究を教えてください。よろしくお願いします。この課題の成績に占める割合が大きいそうなので、よろしくお願いします。
 

12-11.RE:中学生科学研究 投稿者:t-nishi  投稿日:05月31日(水)20時52分47秒
 
 しんいちさんへ。こんにちは。中学生に自由研究の宿題を出している側からすれば,なるほど,こういう形で大人の方へ質問しているわけですね。(^_^;) でも,悪いことではないと思います。大人に相談しても,実験や物作りをするのが子どもであれば。実際に,けっこう親も真剣になって手伝っていると思います。それはそれで,ずいぶん親子の会話にもつながるし,夏休みの有意義な過ごし方として定着しているのかもしれません。
 さて,「これはすごい!という研究を教えて」と言われましても,そんなものがあれば自分の生徒に言ってさせたいものです。いろんな本を読んで興味をもったものを子どもと相談して決めるしかないのではないでしょうか?私も,夏休み前には,子どもたちに自由研究の本をいくつか紹介して,生徒がこんなことをしてみたいと言い出してから,じゃあ,こうしてみたらいいのでは,とアドバイスするくらいです。ですから,いつも,誰かのやった後の追試実験みたいなものばかりです。それでもいいと思っています。誰もやったことのない,しかも意味のある実験に出くわせばラッキーですが,それはなかなか難しいでしょう。(10年ほど前に一人だけいました。それは,N君といって,ホームページにも紹介してあります。彼と出会えたのは本当に幸せでした。)
 というわけで,あまりすごい研究と欲張らずに,子どもが面白そうだからやりたいと思う実験を一緒にやってあげてください。やっている途中で,見本の実験から外れたことを思いついたときがチャンスです。そこへ進んでいけば,自分だけの研究になるかもしれません。
 成績につながるのはある程度は仕方ないですが,できるだけていねいにまとめるのがコツです。内容はいずれも同じで,中学生がそんな大それた研究ができるはずがありませんので,写真とかで説得力をつけて,きれいに書いていれば,OKでしょう。他にも宿題はあるわけですので,無理せず,できるだけでいいとおもいます。
 周りの大人の方もご苦労さまです。そのような感じでつき合ってあげたらどうでしょうか。
 

12-12.電気 投稿者:M.  投稿日:06月08日(木)22時20分05秒
 
勝手にレスつけてしまっていいですか?

o-nさん、

電気って、コンセントに来ている電気のことですか?
発電所で発電機を回して作るのだとおもいます。

自転車のライトで発電機を使っているのがあります。タイヤに接する部品がそうです。
タイヤの回転によって発電機の軸が回って電磁誘導によって電気が発生します。

水力発電は水車のように水の力でタービンを回して発電します。
風力発電は風でタービンを回します。
火力発電、原子力発電は熱で水を沸騰させて水蒸気にしてその時の膨張を利用して
タービンを回します。

電磁誘導とは何か。

電池は、どうやって電気を、、

時間が無くなったので、また今度。

12-13.じゃいろについて 投稿者:貫橋宣夫  投稿日:06月23日(金)14時51分39秒
 
ジャイロごまに興味をもっています。リンクにある「ジャイロについて・・・AKIYOSHI氏の「ジャイロ」のページ」を開こうとしましたが、たどり着きません。ジャイロごまについて教えてください。

 

12-14.ジャイロごま 投稿者:t-nishi  投稿日:06月24日(土)13時34分31秒
 
貫橋さん,こんにちは。ほんとですね。リンクが切れていました。新たに検索しましたが,もう
同じページは見つかりませんでした。分かりやすいページだったような記憶がありますが,残念
です。代わりに以下のページがありました。すでにご覧になっているかも知れませんが・・。
http://www.geocities.com/gyroscopics/gyroj.html
http://230nsc1.phy-astr.gsu.edu/hbase/gyr.html#gyr(英語でした・・・(^_^;)
では,また。

 

12-16.ジャイロごまについて 投稿者:貫橋宣夫  投稿日:06月26日(月)13時02分23秒
 
t-nishiさん、ホームページを教えていただきありがとうございました。私は子どもの頃、ジャイロごま作りに挑戦したことがあります。精度が悪く、うまく機能しませんでした。1998年3月28日の「朝日新聞」で「地球ゴマつくり一筋・加藤武さん」の記事を見ました。このジャイロごまを手に入れたいのです。
どなたか入手方法をご存じではありませんか。
 

12-17.aaa 投稿者:ああ  投稿日:06月29日(木)17時13分45秒
 
雨はなぜふるの?
 

12-18.決まらな~い 投稿者:理科大好き  投稿日:07月03日(月)20時51分23秒
 
いい自由研究はありますか?ホームページやテーマは、いろんな人につかわれてテーマが決まりませんどうしたら良いですか?
 

12-19.自由研究のテーマがいっぱい♪ 投稿者:まるも  投稿日:07月07日(金)17時10分36秒
 
「何をやったらいいのかわからない」
「レポートのまとめ方がわからない」
……と、悩んでる小・中学生のみなさん!
自由研究のテーマがいっぱいのホームページ
http://www.gakken.co.jp/jiyu-kenkyu/
に、ぜひ一度アクセスしてみてください。
きっと楽しい自由研究ができますよ♪
http://www.gakken.co.jp/jiyu-kenkyu/

12-20.ヒトゲノムの話題 投稿者:t-nishi  投稿日:07月08日(土)08時58分42秒
 
今、中学校では、細胞分裂の観察実験をしています。なかなか分裂中の細胞
に出会えないことも多いですが、毎年、何班かは見ることが出来ます。
染色体が見えたときは感動ものです。
最近、ヒトゲノムの解読のニュースがありましたが、染色体まで見ることの出
来る中学生にもその構成分子のDNAのこと、遺伝子のことを話しました。
とても興味深い話題だと思います。
 

12-21.どうしよう? 投稿者:才太郎  投稿日:07月11日(火)16時25分19秒
 
今年の夏休みの自由研究どうしよう?
中学生にあっている自由研究があれば、教えて下さい!!
困った、困った。

 

12-22.教えて 投稿者:かおり  投稿日:07月12日(水)19時00分27秒
 
自由研究何をやったらいいのかわかりません。
ぜひ、いいものを教えてください。

 

12-23.(無題) 投稿者:chiiko  投稿日:07月12日(水)23時20分36秒
 
自由研究を、はやめにやりたいけど
なんかいい課題がみつかりません
たのしくて、かんたんなのありませんか???
 

12-24.こんにちは!感想だすぜ! 投稿者:高田と慶子  投稿日:07月13日(木)10時35分32秒
 
(慶)どうもこんにちは、このホ~ムペ~ジとても勉強になりますね。サンキュ~。
(高)こんにちは、これを見ていたら、いままで、自由研究をあまく見ていた気がした。
 
(高、慶)       どうもありがとう!!!!!!




12-25.多くの書き込みに感激! 投稿者:t-nishi  投稿日:07月13日(木)21時28分49秒
 
 多くの書き込みに感激しています。さすが夏休み前です。「どんな研究を,どうすればいいの?」みたいな質問が多いようです。今,その返答になるページを準備中です。もう少しまってく
ださい。理科大好きさん,才太郎さん,かおりさん,chiikoさん,まとめての応答ですみませ
ん。しばらくお待ち下さい。夏休みまでには間に合わせますので。

 

################################

 
12-26.応援しています 投稿者:t-nishi  投稿日:07月13日(木)21時32分04秒
 
高田と慶子さん,こんにちは。どうもありがとうございます。楽しい自由研究を,がんばってやっ
てくださいね。応援しています。
 

################################

 

12-26.う~ん 投稿者:酒井恭一郎  投稿日:07月14日(金)12時32分00秒
 
夏休みの自由研究が宿題になった・・・やばいっす・・・。

 

12-27.自由研究のヒント集できました 投稿者:t-nishi  投稿日:07月16日(日)03時03分12秒
 
 「自由研究・・何したらいいの?」という質問が多いので,「こんな例があるよ」という事例集
・ヒント集をつくりました。まだ1分野のみですが,参考にしていただければうれしいです。
ヒント集なので,結果はほとんど書いていませんのあしからず。今後,早急に2分野も追加してい
きますので,ご期待下さい。
 

12-28.自由研究のヒント集できました2 投稿者:t-nishi  投稿日:07月16日(日)03時06分04秒
 
あわてて,URLを入れ忘れました。きっと,役に立つと思います。見てください。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
 

12-29.書いて 投稿者:ono  投稿日:07月16日(日)13時01分08秒
 
かびについて書いてください。
 
 

################################

12-30.何やったらいいか? 投稿者:麻衣子  投稿日: 7月17日(月)18時58分42秒
 
やっぱり宿題に理科の自由研究
でました。ここには初めてきたんですがすごく
細かくて勉強になります。
何か自由研究のよいアドバイスお願いします。
ちなみに私は中3です。
 
 

################################

12-31.RE:何やったらいいか? 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月17日(月)22時23分49秒
 
 麻衣子さん,こんにちは。ありがとうございます。すでに見てくれたかもしれませんが,
何をやったらいいかは,まず
「自由研究ガイド」http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/index.htm
を見てください。まだ1分野のみですが,すぐに2分野を追加しますので。参考になると思います。
 次に,「自由研究のすすめ方」http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
で,良い評価を得るコツをつかんでください。
では,がんばってください。

http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
 

################################

12-32.自由研究 投稿者:ちー  投稿日: 7月18日(火) 9時19分32秒
 
自由研究の楽しい事例について教えてください。
 
 

################################

12-33.自由研究 投稿者:恵  投稿日: 7月18日(火)17時13分53秒
 
私は、中3の女?です。
苦手な自由研究を、しなくてはなりません・・・。

 

################################

12-34.Ummm... 投稿者:片桐  投稿日: 7月18日(火)19時15分12秒
 
私は、富士市に住む東中の1年で~す!
夏休みの自由研究のプリント・・・まだ出してな~~~~~い!
なにやろう・・・明日までなんですけど・・・


12-35.自由研究ガイド 2分野も完成 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月18日(火)22時30分11秒
 
ようやく2分野も載せました。1分野が56,2分野が36,計92のヒント・アイディア集が
できました。どうぞ活用してください。
自由研究ガイド 2分野
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/gaido3.htm
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
 

12-36.つる植物について 投稿者:徳光 和也  投稿日: 7月19日(水) 0時42分57秒
 
生徒が昨年から、つる植物について調べております。
どういう理由で右巻き左巻きがあるのでしょうか。
繊維の方向について調べたのですが、これといった答えが見つかっておりません。
何かいい参考文献・ご意見等ございましたら、お教え願えないでしょうか?
 
 

################################

12-37.いろんな、植物の名前 投稿者:・・・。秘密です。  投稿日: 7月19日(水)16時43分38秒
 
 夏休みの自由研究で、植物のこと、調べたいんですが、さっぱり名前が
わかりません・・・。
くわしい人、親切なお方、どちら様でもかまいません。
私を助けてーーー!!
ちなみに、私は、中2です。
 
 

################################

12-38.RE:つる植物について 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月19日(水)20時12分17秒
 
徳光さん,こんにちは。つるの右巻き,左巻きについて。なるほど面白いなとは思ったものの,
答えが思い浮かばなかったので,インターネットで調べましたら,以下のページにそれらしい
ことが書いてありました。よかったら,行ってみてください。
自然教育園 http://www.ins.kahaku.go.jp/HP/g/g1099060801j.htm
http://www.ins.kahaku.go.jp/HP/g/g1099060801j.htm
 

12-39.月食について 投稿者:PIPI  投稿日: 7月20日(木) 8時 7分20秒
 
夏休みの宿題の「自由研究」で月食についてやろうとおもってるんですが・・(この前の・・・)
けど、どんな風にまとめたらよいのか・・受験生なのであまり時間もかけたくないのですが(^^ゞ
誰か!!親切な方がいたらいろいろ教えてください。お願いします。(^o^)丿

 

################################

 12-40.自由研究 投稿者:きえPON  投稿日: 7月20日(木)10時26分50秒
 
自由研究に困っていたら、ここにたどり着いたのだ。私は、中1のタヌキです。夏だし、アイスキャンディにしようと思います。どんな資料を参考にしたらいいですか?もっとよく、おしえてPON。

 
 

################################

12-41.空飛ぶ種 投稿者:けいちん  投稿日: 7月20日(木)14時37分00秒
 
紅葉か楓の種は空を舞って飛ぶそうですが、こう言った種を調べて見たいのですが参考になる本などを教えて下さい。
 
 

################################

12-42.夏休みですねぇ。 投稿者:しゅり  投稿日: 7月20日(木)16時36分21秒
 
どうも。しゅりです。
自由研究やろうとおもってるんですが、いったい何からはじめたらよいか、全くわかりません。
どんなことでもよいので、教えてください。
なんか、例えば、こんなのあるよ。ってかんじのあったら、お願いします。
ちなみに、中2です。


 

################################

12-43.こんにちは。にっかと申します。中3です。
効率良く光合成するにはどうしたらよいか?というテーマで自由研究を始めたいのですが、どのくらい光合成しているのか、量ることができません。
どうすれば良いのでしょう?また、別の手段などあれば、是非教えて下さい。


12-44.例えば、こんなのあるよ 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月20日(木)19時21分31秒
しゅりさん,こんにちは。すでにご覧になったのかもしれませんが,最近更新した自由研究ガイドのページは参考になると思うのですが。アイディアやヒントだけで,答えを書いていないので,困ることが起こるかもしれませんが,そのときは,自分でまず考えてみて,どうしても分からないときにまたここに質問してください。
自由研究ガイドhttp://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm

 

################################

 

12-45.光合成の量 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月20日(木)19時28分00秒 
にっかさん,こんにちは。光合成の量は,出る酸素の量に比例すると思うので,例えば,中1で習う,水中でカナダモを使ってやる実験を応用すれば,測れると思いますよ。カナダモに光を当てて,出す泡を数えるのです。例えば1分間に何個とか。どうでしょうか。ただし,この方法は,陸上の植物ではできないのですが。
 
 

################################

12-46.相談 投稿者:太郎  投稿日: 7月20日(木)21時42分15秒
 
家庭教師をやっているのですが、担当している小学校4年の女の子から自由課題を何にすればいいかの相談を受けました。なにかいいテーマはありませんか。学校の授業に関連しているほうがいいらしいです。

 
 

################################

12-47.「土をテーマにしたいろいろな実験」を追加 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月21日(金) 3時37分31秒
 
「土をテーマにしたいろいろな実験」を追加しました。土の酸性度など調べる実験です。
よかったら見てね。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/tuti.htm
 

12-48.RE:相談 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月21日(金) 3時48分13秒
 
太郎さん,こんにちは。小学校の自由研究のテーマという形で中学校と分けていませんが,参考になるとは思うのですが・・・。小学校の教科書が手元にないので,小学校4年生でどのような授業が行われているか分からないのですが,一度ご覧下さい。中学生向きを小学生向きに直してできるのではないかとも思うのですが・・・。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
すでにご覧になられての質問であれば,今は,私のページには,これ以外のテーマは準備していま
せん。ごめんなさい。
 
 

################################

12-49.科学工夫作品 投稿者:あや  投稿日: 7月21日(金)07時40分39秒
 
夏休み恒例の理科の宿題 毎年2とても大変な思いをしています。でも今日このHPと出会ったので、夏休みの宿題は助かるかも~っと思い 投稿しました。

私は今年は科学工夫作品を作りたいと思っていますが、が!!
何をしたらよいのでしょうか・・・・。 どうか得意な人、とかいましたら
私まで教えて下さい
よろしくお願いします!!私は中3です。 受験生ということですがう”~ん
あまり時間かからないやつでお願いします
贅沢でごめんなさい!!
 
 

################################

12-50.参考になりました 投稿者:デルタフォース  投稿日: 7月22日(土)08時14分20秒
 
結構奥深い内容で参考になりました。これで今年の夏休み自由研究も楽勝です。ちなみに私は中3です
 

12-51.教えて下さい 投稿者:山口  投稿日: 7月22日(土)10時25分30秒
 
こんにちは。私は小学校6年生です。毎年夏休みの宿題に自由研究がでます。今年は、「紙の日焼けの謎」に迫りたいと去年から考えていました。太陽の光にあてると紙が黄色くなる訳や、紙の種類によって違いがあるのか、調べてみたいと思っています。でも、どうしてそうなるのか、何で調べればよいのか分からないので、教えて下さい。よろしくお願いします。
 
 

################################

12-52.すごいぜ 投稿者:サル大将  投稿日: 7月22日(土)10時42分20秒
 
ペットボトルにドライアイスいれてふたすると割れるらしい。
 
 

################################

12-53.困っています(^^; 投稿者:あゆか162号  投稿日: 7月22日(土)18時30分13秒
 
私は、中2なのですが、今、夏休みの自由研究の課題を何にしたら良いか迷っています。良いアドバイスください!!
 
 

################################

12-54.うーん。。。 投稿者:かな  投稿日: 7月22日(土)21時36分48秒
 
はじめまして(^v^)私は中2の女のこです.今回の自由研究で、最近多発している「地震」について調べるつもりでいます。実験もして、その結果もレポートに書かなければならないのですが、どのような実験を行えばいいのでしょうか?何かいい方法があれば教えていただきたいです.
よろしくお願いします。
 
 

################################

12-55.「地震」について 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月22日(土)22時56分46秒
 
 かなさん,こんにちは。下記のURLに「簡易地震計を作ろう」という研究のヒントがあります。
いかがですか。図がないので分かりにくいでしょうが,地震計の原理は,世界中が揺れているのに揺れない部分を作ることにあります。それはおもりを使うのですが,実際に作るのは難しいと思いますが,挑戦してみませんか。
「209」簡易地震計をつくろう
    <用意するもの> 針金,豆電球,乾電池,導線(はんだごて)
  1.針金で8種類ぐらいの大きさがちがう輪を作ります。  
  2.作った輪は下で固定し、豆電球を入れて配線します。
  3.棒状の針金は、上からぶらさげて、輪の中央に来るようにする。上部は固定しないようにします。
  4.ゆれたら、電極になった輪と棒が接触し、豆電球が点灯します。
  5.ゆれの程度によって、豆電球が点灯する数がちがう。
その他には,地震の時の「液状化現象」を調べる実験も見たことがあります。いろいろやってみてください。

http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
 

################################

12-56.RE: 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月22日(土)22時59分32秒
 
あゆか162号さん,こんにちは。
「自由研究何したらいいの?」というご質問に答えるべく,下記のURLにヒント集を作っています。まだ,ご覧になっていなければ一度行ってみてください。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
 

################################

12-57.自由研究・・・。 投稿者:塩  投稿日: 7月23日(日)13時35分32秒
 
うおおお!!自分は中3の受験生です・・。
そろそろ夏期講習という恐ろしい期間に入ってしまうのですが、
その前に宿題である「自由研究」をなんとかしたいんです。
家でも簡単にできる物はないでしょうか

 

################################

 

12-57.涙・・・。 投稿者:ちん  投稿日: 7月23日(日)15時06分30秒
 
なぜなみだは、しょつぱいの。
これ、じゆうけんきゅうに、しようとおもうんですが・・・。
どうでしょうか、みなさん・・・。
 
 

################################

12-58.どうしよう。 投稿者:みか  投稿日: 7月23日(日)15時28分11秒
 
自由研究・・・「雲」について、やろうと思うんですけど、どんなふうに研究をすればいいのか、わからないので、みなさま、どうか良いアドバイスおねがいします。
 

12-59.酸性雨について 投稿者:あいり  投稿日: 7月23日(日)20時53分09秒
 
酸性雨について、いろいろさがしているので、もしよかったら、このことについての資料をください。
http://www.ocn.ne.jp/
 

################################

12-60.まとめ方 投稿者:悠也  投稿日: 7月24日(月)09時39分27秒
 
どういう風に、(具体的に)まとめれば、良いのですか?
 
 

################################

12-61.RE:まとめ方 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月24日(月)22時26分20秒
 
悠也さん,こんにちは。自由研究のまとめ方は,以下に載せています。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/index.htm
一度ご覧下さい。
「題名・目的・準備・方法・実験・結果・考察・感想」という一般的な筋道を踏んで,写真やイラ
ストを入れて,見る人が分かりやすいように美しくていねいに仕上げるのがコツです。
がんばってね。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/index.htm
 

12-62.RE:酸性雨について 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月24日(月)22時36分05秒
 
あいりさん,こんにちは。「酸性雨」については,いろんな自由研究があります。実際に,雨のPH
を測定するもの。(PHは酸性・アルカリ性に程度を表す数値)PHを調べるには,PH試験紙や簡易
測定器などがあります。レインゴーランドという雨を集める簡単な機械も売り出されています。
NHKブックスの本には,水そうでミニ酸性雨発生装置を作成し,実際に物を燃やして酸性雨ができ
るかどうか調べる実験も紹介されています。いろいろ工夫してみてください。

 
 

################################

12-63.どうしよう。 投稿者:sa.ki  投稿日: 7月24日(月)23時56分31秒
 
 みなさん、自由研究の季節がやってきましたよね。(爆)
私としては本当に宿題がたくさんあって、理科の自由研究の課題が
よく決まらなくて困っています。
 今、自分で考えているのは日光(光合成)についてと、植物につ
いてと、まぁ、いろいろあるんですが、このほかにもいいアイディ
アないでしょうか?
 誰か教えてくださいまし。
 
 

################################

12-64.・・・ 投稿者:ゴマちゃん  投稿日: 7月25日(火)14時44分57秒
 
始めまして
ゴマちゃんです
自由研究何にしようか悩んでいます
どうすれば・・・

 

################################

 

12-65.悩み 投稿者:いちごちゃん  投稿日: 7月25日(火)16時32分33秒
 
自由研究どうしよう
 
 

################################

12-66.ちんさんへ 投稿者:いちごちゃん  投稿日: 7月25日(火)16時37分28秒
 
涙を蒸発させてみればいいとおもう
 
 

################################

12-67.悩んでいます・・・・・ 投稿者:ゆりか  投稿日: 7月25日(火)19時32分03秒
 
 自由研究で、どんなものをやればいいか
 とても悩んでいます。私は、実験か、 
 研究をやりたいと思っています・・・
 何かアドバイスを下さい。
 
 

################################

12-68.レポートについて 投稿者:祥  投稿日: 7月26日(水)15時08分06秒
 
始めまして、祥です。
僕は千葉県に住む私立中の1年生です。この夏休み中に理科の何でもレポートを先生が要求してきました。しかし僕は、何をやればいいかも思いつきません・・・しかもそのレポートはB5版の紙に20枚でまとめるように言われました・・・誰か僕にアドバイスをください。
よろしくお願いします。
 
 

################################

12-69.教えてください・・・・ 投稿者:ゆりか  投稿日: 7月26日(水)19時57分21秒
 
 ゆりかです。私は、自由研究で、「電気」の事を調べようと思っているんですが、どういう風に調べればいいのかわかりません。わかる人教えてください。お願いします。それと、その他にも、「こういうのいいよ。」とか、「これをやってみたらいいんじゃない。」などなんでもいいのであればじゃんじゃん教えてください。ついでに、私は中1です。あと、私は、とっても悩んでいます。本当に何でもいいので教えてください。お願いします。おねがいいたしましゅる。

12-70.自由研究 投稿者:太郎  投稿日: 7月26日(水)21時56分57秒
 
先日、小学校4年生の家庭教師先で自由研究の相談を受けて悩んでいた太郎です。丁寧な回答有難うございました。結局、生徒さんが普段から疑問に思っている「かぼちゃとスイカの種」について調べることになりました。すいかの種を土に植えても芽がでなかった。何故だろうというないようです。

生徒さんの疑問点

~かぼちゃ~
1.売っている種と実の中のタネの違い(発芽するのに違いはあるか、種の中はどうか、など)
2.植えてどっちが早く芽が出るか
3.双葉などの背丈の違い
4.芽はタネのどこから出るか
5.根と芽はどっちが先か

4と5は本を参考に分かりました。
1,2,3はあまり変わらないような気がするのですが本人が調べたいということなのでやってみようと思います。でも、大して変わらなかったらどうしたらよいのでしょうか。「変わらなかった」と結論づけてもいけないと思うのですが…。

~すいか~
1.黒いタネと白い種の違い(本人は白い種は黒いやつのできそこないと言うのですがそれも調べたいです。)
2.食べたスイカから取れるタネから芽がでるか(ちゃんと発芽条件を満たして。あとタネがあれば買ってきたやつも植える)
3.↑と同じく、タネがあれば植え比べをする。
4.水につけたものとつけなかったものの違い
5.日があたったものとあたってないものの違い

すいかも1は調べようがあるかもしれないのですが他のはどうしたらいいのかと思ってます。違いがなかった時は「違いはありませんでした」っていう結論にしてよいのでしょうか?あと、本人はタネを植えるようなのですが、間に合うでしょうか?自分でスケッチできるのだったら授業が終わっても任せていいのでしょうか?

などなど教える側として悩みに悩んでいます。どなたか良い指導方法と上記の答えをご存知でしたら教えて下さい。
 

################################

12-71.かぼちゃとすいかの種 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月27日(木)06時28分42秒
 
 太郎さん,こんにちは。小学生の自由研究で,日頃から疑問に思っていることをやってみること
になったそうで,いい内容(小学生らしくてかわいい疑問)だと思いました。
どちらにもありましたが,比較して「変わりがなかった」ことを結論にしてもよいか,というご質
問でしたが,それはそれで,いいと思います。いろいろやってみたということが分かる形でまと
めておけば,大丈夫です。ただ,ご本人としては,変わりがあると期待して実験していくのであれ
ば,少し期待はずれの感が残るかもしれません。少し,予備実験されて,違いが出そうな種を選ぶ
のがいいかも。
 それで,参考になるか分かりませんが,中学校の「細胞分裂」の実験で,玉ねぎの根を使うので
すが,市場やスーパーで市販されている玉ねぎは,水栽培(根の部分を水につけて待つだけ)して
いくら待っても根が出ません。それは,どうも,出荷時に根がでないように処理されているらしい
のです。そこで,私は,スープ用の小さい玉ねぎ(名前を忘れました・・・スーパーでも売ってい
ます)を使います。そうすれば,簡単に根が出るのです。
それで,太郎さんの実験に応用すれば,もし,玉ねぎの根の出方でしたら,違いが出ると思います
ので,市販のものと自然のものとで,根の出方は,どう違うのか,何故違うのかなどやってみた
ら,結構よい研究になると思います。
 一番いいのは,子どもが興味もってやっていくテーマを選ぶことです。一緒に考えていく過程で
よいアイディアが生まれることが多いと思いますので,がんばってください。

12-72.自由研究について 投稿者:オメガ  投稿日: 7月27日(木)11時52分41秒
 
自由研究の題材が、みつかりません。
どうすればいいんですか。

 

################################

 

12-73.みつかりました 投稿者:オメガ(本名鈴木将仁)  投稿日: 7月27日(木)11時58分42秒
 
朝飯の法則
にしました。なみのちからでもよかったのですが、、、、、、
 
 

################################

12-74.自由研究 投稿者:KAWANO  投稿日: 7月27日(木)13時43分45秒
 
自由研究の宿題で何をしたらよいか分かりません。
どうすればよいかおしえてください。お願いします。
 
 

################################

12-75.自由研究 投稿者:ミイちゃん  投稿日: 7月27日(木)14時41分46秒
 
自由研究で、せっけんを作りたいのですが、材料と作り方がわかりません。
知っていたら教えてください。
 
 

################################

12-76.あ~、夏休み 投稿者:恋するうさぎ  投稿日: 7月27日(木)16時54分12秒
 
私は、中学生です。
中学生らしい、なるべくかんたんな、
自由研究って、ありませんか?
お答えまってます。
 
 

################################

12-77.あ。 投稿者:恋するうさぎ  投稿日: 7月27日(木)16時55分39秒
 
なるべく、7月中に、おへんじいただけませんか?
おねがいします。
 
 

################################

12-78.毎日暑いです。 投稿者:ひなた  投稿日: 7月27日(木)18時38分02秒
 
はじめましてです。
ひなたと言います。中学生なんですが
(ちなみに中二です)宿題に自由研究が
でてしまいましたぁ。
『自由』って言うのこそ戸惑うものはないですよぉ・・・
で、こちらでいろいろと参考にさせていただきました!!
スゴイ助かります。
ありがとうございます。
でも、まだテーマ(?)が
決まってないんですぅ・・・・(泣)
まったく。
どうしましょう?
何か良い考えなどがあったら
力を貸してほしいです。

では。
がんばって自由研究をやりとげますね★

ひなた
 
 

################################

12-79. 教えてください! 投稿者:raymond  投稿日: 7月27日(木)19時27分28秒
 
  僕は今、中3の受験生です。
  この夏とても、忙しいので「簡単」にしかも「ちょっと変わった」自由研究は、ないでしょう  か?
       教えてください。「お願いします!」                          

       
 
 

################################

12-80.イイものありませんか? 投稿者:まりこ  投稿日: 7月27日(木)21時39分15秒
 
私は、中学2年生です。今、自由研究で何をしたらいいか、悩んでいます。家にあるものでかんたんに出来るものはありませんか?  おしえてください。おねがいします。

 
 

################################

12-81.みなさん.... 投稿者:化学  投稿日: 7月28日(金)00時32分38秒
 
皆さん同じこと書いてありますね。実は僕もそうなんですけれども(^^ゞ
やっぱり中2です、夏休みの宿題で科学関係でなんか、出来ないでしょうか?
ちなみにレポート用紙に書いて、図やグラフなどを書き込むのです。
そうゆう条件で化学やその他の自由研究の課題ってありませんでしょうか?
メールにて教えてください。
では、
 
 

################################

12-82.きゃ~~わかんないっ!! 投稿者:音樺  投稿日: 7月28日(金)11時43分33秒
 
時間がない~~~;
でも何やればいいかわかんないので
できれば簡単なやつ誰か教えてください
珍しいやつがいいな・・・・・・
珍しくかつ簡単なやつ
お願いします~~~♪
 
 

################################

12-83.(無題) 投稿者:音樺  投稿日: 7月28日(金)11時44分25秒
 
中一です書き忘れました
 
 

################################

12-83.うぅ・・・。 投稿者:星  投稿日: 7月28日(金)15時28分02秒
 
中学校3年の「星」と申します。
宿題の自由研究・・・
なにをやったらいいのか・・・。
ココのHPを参考に、やってみたいとおもいます。
 
 

################################

12-84.廃油でせっけん作り 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月28日(金)19時47分15秒
 
ミイちゃんへ。こんにちは。「廃油で石鹸をつくる」は,結構中学生に好まれる実験です。
あるいは,廃油でろうそくも作れます。
インターネットでもいくつか出ていました。参考までに下記のURLを見てください。

テンプラの廃油を使った石鹸の作り方

材料1・・・水酸化ナトリウム(苛性ソーダ) 500g
材料2・・・水 950CC
材料3・・・テンプラ等の廃油 3300cc
用意するもの
ゴム手袋・防塵メガネ・一斗カン・牛乳パック・汚れてもよい服装

劇薬注意
水酸化ナトリウムは劇薬なので、子供に触れさせないように。又皮膚や衣服に付着した場合には、
大量の水で洗い流す事。出来れば専門家(経験者)に指導を受けながら作業する事。
---------------------------------------------------------------
作り方
---------------------------------------------------------------
1・・・水を攪拌しながら水酸化ナトリウムを少しずつ入れて溶かします。
2・・・次に用意した廃油を約 90度に熱します。
3・・・暖めた廃油の中へ、水酸化ナトリウム溶液を少しずつ入れます。(この時絶対に顔を近ずけ
    て覗き込まないこと)
4・・・ 30分ほどゆっくり攪拌します。
5・・・牛乳パックに分けて流し込めば出来上がりです。
6・・・化学反応が完了する1ヶ月後、石鹸として使用出来ます。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/2900/inform.htm
 

################################

12-85.具体的に質問しましょう 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月28日(金)20時33分11秒
 
 星さん,音樺さん,化学さん,まりこさん,raymondさん,恋するうさぎさん,KAWANOさん,
こんにちは,まとめて応答することをお許し下さい。
 皆さん以外にも,結構多いのが「何か良い研究はありませんか?なるべく簡単にできるもので」
という書き込みが多いのですが,もう少し,具体的にやりたいことを決めて質問してくれたほうが
アドバイスもしやすいと思います。
 例えば,ちんさんのように「涙のことを実験したい」と書いてあれば,「蒸発させてみれば」と
いちごちゃんからヒントをもらっていました。ミイちゃんのように「せっけんを作りたい」と書い
てあれば,それなりのアドバイスもつけやすいです。よろしく。
まったく何をして良いか見当がついてない場合は,下記のURLなどを参考にどうぞ。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
 

################################

12-86.電気についての実験 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月28日(金)20時35分23秒
 
ゆりかさん,こんにちは。
電気に関する実験をしたいそうですね。
一つの参考にしてください。
「1」オームの法則を調べてみよう
 (準備)15×60cmの板にニクロム線をA-B,B-C,C-D・・・Gくらいまで,ジグザク
    につなぎます。(300wや500wのニクロム線が売っているので,まっすぐに伸ばして作る
    とよい)乾電池,電流計,電圧計を直列につなぐ。
 (実験1)抵抗が一定の場合,電流の強さと電圧の関係
    乾電池を少しずつ増やしていく。
 (実験2)電流と抵抗の関係
    電圧を一定にして,抵抗線の長さを変えていく。
 (実験3)電源の種類を変えてみる
    学校などにある電源装置を使ってみる。100vの交流を使ってみたらどうなるだろう。
    感電に十分注意すること。
 (実験4)抵抗として豆電球を使ってみたらどうか
 (実験5)ラジオの中の抵抗は実験に使えないか
    古いラジオがあれば,分解して抵抗を取り出して,実験してみよう。
 (実験6)抵抗のつなぎ方による違いを調べてみよう
    抵抗を直列につないだときの全体の抵抗はどうなるでしょう。
    抵抗を並列につないだときの全体の抵抗はどうなるでしょう。

「2」電磁石を作ってみよう
「3」モーターを作ってみよう
「4」電気ブランコを作ってみよう
など,ほとんどは中学2年生で習う内容ですのでやってみてはいかがですか?
http://t-nishi.sakura.ne.jp/susume/guide1.htm
 

################################

12-87.「雲」について 投稿者:t-nishi  投稿日: 7月28日(金)21時00分10秒
 
みかさん,こんにちは。「雲」について研究してみたいということですね。
参考までに
(1)天気と雲の関係
(2)雲にはどんな形があるか
(3)1日中の時間経過によって雲の変化を記録する
(4)夏休みの初めと終わりで(季節による)雲の変化
まとめるときの注意
(1)日・時・気温・湿度・天気のようすを記録する。
(2)空の天気のようすは詳しく気が付いたことを記録する
(3)スケッチ,できれば写真をとって貼り付けると正確でよい。
(4)雲の種類がわかれば,記入する。
(5)めずらしい雲にめぐりあったら,写真をとっておいて後で調べてみよう
(6)自分が観察した日の新聞の天気図を添付する。
(7)雲や空の様子から次の日の天気を予想する
など,思いつくまま書いてみましたが,自分なりにやってみて,ていねいにまとめていけば
い研究になると思います。
がんばってね。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/

 

################################

12-88.川の水の塩分の調べ方 投稿者:雄基  投稿日: 7月29日(土)09時23分19秒
 
身近な川を下流から追いかけていきたいと思います。どのあたりまで塩分があるのか調べたいのですが、塩分が含まれているのはどのように調べたらいいのですか?
 
 

################################

12-89.ジャンボミョウバン作りについて 投稿者:ケン  投稿日: 7月29日(土)09時29分35秒
 
自由研究ガイド1に出ていたジャンボミョウバン作りで飽和溶液200に対し15gの結晶をいれるってあるんえですが、200の意味が良く分かりません。
この200の単位はgとかなんですか。おしえてください。
 
 

################################

12-90.ふるさと学習 投稿者:あゆこ  投稿日: 7月29日(土)10時27分09秒
 
こんにちは、小学4年のあゆこです。
私の学校では、ふるさと学習と言って、自分たちで決めたことを調べていく勉強があります。
私たち4年生は、川について調べます。私の先生は、山にのぼることが好きなので
キャンプなどもとても好きです。川で遊ぶことになりました。魚もたくさんいます。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

皆さんは、自由研究は、何をやりますか?
私は、何をやろうか、迷っています。
理科が好きなので、何かないかなぁと思いここにきました。何かありませんか?

 

################################

 

12-91.質問です。 投稿者:ひなた  投稿日: 7月29日(土)14時47分12秒
 
あのぉ・・質問なんですが・・・・・
今、10円玉を調べてるんですが
10円玉って『銅』ですよね?
100円玉と10円玉だったら10円玉の方が
早く汚くなるじゃないですか。
それって、やっぱり成分の違いですか?
あと、10円玉にソースをかけたらピカピカに
なったんですよ。
これはどんなソースの成分が10円玉の汚れを
落としたんでしょうか。
(汚れの成分は何なんでしょう?)
調べているんですけど、どういうふうに調べればいいのか、
どういう本を読めばいいのかわからないんです。
もしよければ教えて下さい。
 

################################

 

12-92.教えてください 投稿者:ゆり  投稿日: 7月29日(土)16時02分13秒
 
私は、紫外線について調べたいのですが、なにをしたらいいのですか?
 
 

################################

12-93.具体的にしました。 投稿者:まりこ  投稿日: 7月29日(土)17時56分17秒
 
t-nishiさん、すみません。わたしも、ゆりさんと同じで、紫外線について調べたいです。教えてください。
 

 

################################

12-94.何がいいかな??? 投稿者:マユ☆  投稿日: 7月29日(土)21時24分29秒
 
私は夏休みの課題で、自由研究が宿題です。
でも、うちの先生は変わってて「みんながやらないよーなおっもしろい研究してこいよっ」
っていうんです、って言われても何していいかわかんなくって・・・・・。
何したらいいと思います!?
教えて~~~~~!!!


12-95.自由研究 投稿者:ちひろ  投稿日: 7月30日(日)00時02分53秒
 
こんちは!うちの娘が中学生の時に、紫外線の自由研究をしました。
たまたまディスカウントショップで買った時計に、紫外線量を示す機能が付いていて
時間ごとに計り、天気情報と数値をグラフで表したのを、提出しました。
私もパソコンのなかの、グラフ機能でプリントアウトして手伝いました。
大きな画用紙7,8枚に綴っていました。
 
 

################################

12-96.やーっと決めれた★☆ 投稿者:うさこ  投稿日: 7月30日(日)10時38分37秒
 
私は中学2年生です。去年の自由研究はわけもわからず、本をまとめただけだったんですが、
今回はちゃんと実験をすることにしてみまーす!でも、『自由』なのに、なんでみんなが
やらないといけないんでしょうかね~?不思議に思った人だけやればいいと思うんだけどな。
それでは今から頑張ってやるぞ!!
 
 

################################

12-97.虹のでき方って・・・? 投稿者:桃タロー☆ミ  投稿日: 7月30日(日)14時11分08秒
 
自由研究で虹について調べたいんですけど・・・・
どうやってできるのかとか、資料がほしい!!!
あああああああああああああああああああ!!もうめちゃやばいっす!!
HELP ME!!!!
 
 

################################

12-98.海ホタル 投稿者:みかこ  投稿日: 7月30日(日)15時02分17秒
 
今度、交歓会が、あるんですケド・・・その時、海ホタルを見に行くんです。それで、海ホタルに
ついてのくわしーい情報が、ほしいんデス!!くわしーい情報、お願いしマス!!!(>_<)

12-99.海ホタル 投稿者:みかこ  投稿日: 7月30日(日)15時06分12秒
海ホタルについてのくわしーい情報をお願いしマス!!!!(>_<)
 
 

################################

12-100.「植物にふくまれる鉄分を取り出そう」について 投稿者:トマト  投稿日: 7月30日(日)15時36分17秒
 
 自由研究ガイド1の35番の、「植物にふくまれる鉄分を取り出そう」で、わからないところがあるので、教えてください。実験1の(4)(5)の、「色の変化をみる」のところは、何色になったらどうなのか、わかりません。それから、実験2の(4)や、実験3の(5)も。
 説明してくれる人&くわしく実験の方法が載っている本を知っている人は教えてください。

12nen101-200.htm

ホームへ戻る