- 夏休みイヤー - mai 13/08/04-14:33
No.974
タイトル | :
夏休みイヤー |
記事No | : 974 |
投稿日 | : 2013/08/04(Sun) 14:33 |
投稿者 | : mai |
夏休みってめんどうだーーーー 宿題多すダロ
ここで質問デス。
自由研究のテーマって何がいいのかな? 簡単なのはダメって先生が言うんだよう こうゆうのはマジ苦手///
返信お願いします
|
タイトル | :
Re: 夏休みイヤー |
記事No | : 978 |
投稿日 | : 2013/08/05(Mon) 16:10 |
投稿者 | : そらね |
ハロ-----------
|
タイトル | :
Re: 夏休みイヤー |
記事No | : 982 |
投稿日 | : 2013/08/05(Mon) 20:46 |
投稿者 | : 暁 |
『簡単なのはダメ』これは難しい! 実験自体が難しかったら手間もかかるし、やる気が出ませんよね。
私なら・・簡単にやりました感を出したいです。
【方法1】書き方を本格形式にする。 テーマが決まれば
①動機(なぜこれをしようと思ったか) ②準備物 ③方法 ④予想(どうなるか実験前に予想すると大学生のレポートに近くなる)
⑤結果(結果だけでなく、実験途中の様子もあるといい) ⑥考察(なぜこうなったか、また、『なぜ失敗したのか』を書く。) ⑦感想
⑧参考資料
⑥の考察が実は自由研究ではもっとも重要視されます。 失敗したら考察を書くチャンスと思ってください。
これだけしっかり項目立てて書いたら、どんな実験でも 「しっかりやっている」感じが出て『ダメ』とは言えないはずです。
写真やイラストをつけるのもいいと思います。
【方法2】実験数をめちゃくちゃ増やす。
簡単な実験といえば10円玉をピカピカにする実験。 知り合いの子に家にある液体片っ端から実験した子がいてました。
お酢、しょうゆ、ケチャップ、マヨネーズ、マジックリン、 マメピカ、わさび、カラシ、マスタード、牛乳、アウエリアス
コーラ、タバスコ、ノンオイルドレッシング、日焼け止め・・・etc. これだけやったらもう何も言えなくする技です。
この2つの方法をとってみたら実はなんだって見栄え良くできるんですよ。 あとは、方法2をしやすくするなら身近にあってたくさん使っても
怒られないものをテーマに選ぶとお金を使わなくていいから 良いとと思います。
|
(111)自由研究の題材 - ミュウナ 13/08/04-15:58
No.976