一括表示
タイトル 天体についての質問です。
記事No966
投稿日: 2013/07/23(Tue) 23:16
投稿者noa
約一年ぶりに、顔を出しました。
kishuuumeこと、noaです。
今年は、グアムに旅行に行く ということもありまして
「地球の大きさ」を自分で出してみよう! といきごんでいたのですが、少し内容が難しく、色々と疑問が出てきました。

 質問1 距離があったほうが正確に数値が出るのか。

 質問2 緯度や経度のどちらかが、測定する2地点が近いほうがいいのか。

 質問3 グアムでは、北極星がみられるのか。

 質問4 星を見る時間や、日付で誤差は出ないのか。

 質問5 太陽や星以外に、方法はあるのか。

まとめたつもりですが、わかりづらいものもあるかと思うので、
できるものだけでいいので回答お願いします。

タイトル Re: 天体についての質問です。
記事No1016
投稿日: 2013/08/08(Thu) 21:32
投稿者take
壮大だ!

質問2 は質問4と関連すると思います。
経度が同じなら、時差は気にする必要がなくなります。
質問4の時差は、その国や地域の標準時ではだめで、経度から導く
のかな?日本でも、北海道と沖縄では神戸(標準時)とは時差が
ありますよね。

質問5 「地球の丸み 計算」で検索すると、地球の大きさが既知の
場合のいろんな計算が引っ掛かります。それをヒントに。

タイトル Re^2: 天体についての質問です。
記事No1019
投稿日: 2013/08/08(Thu) 23:25
投稿者noa

回答ありがとうございます。

 再投稿の方にも書きましたが、

 1.グアムでは北極星は見える。
 2.グアムとの時差は1時間
 3.ここ(家)との緯度はほとんど変わりません
 4.計測値の距離は、GPSを使う予定です

 具体的には、エラトステネスが太陽で実験したように、一年中場所が変わらない北極星でやってみようというわけなんですけれど
北極星の角度をもとめ、観測地どうしの距離を測るというところまでしか理解できず、肝心の計算の仕方がよくわからない状態です。

 「角度と距離を使って計算する」
 このところを、うまく噛み砕いてもらいたいです…

(実際、科学館に行って質問をしたのですがやはりそこのところだけが理解できなかったです…)

タイトル Re^3: 天体についての質問です。
記事No1020
投稿日: 2013/08/09(Fri) 21:10
投稿者take
文字のやり取りで他人に説明をするのは難しい。
だから、みんな工夫して、何とか伝えようとするのだけど、
ぼくには難しすぎる。

何が分かっていて何が分からないのか、対話方式の説明なら
何とか説明できるのだけど。

ということで、次のサイトは見ることができますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322243383
これは、北極星を見る意味を説明しています。
この図のθを日本とグアムで求めます。
その差が日本とグアムと地球の中心で作った扇形の角度です。
日本とグアムの距離はGPSでも良いし、飛行機のマイル情報でもOK。
その距離が扇形の弧の長さになります。

それで、次のサイトは見えますか?
http://www.manabinoba.com/index.cfm/8,7711,22,html

下の方の例では、太陽の南中で説明していますが、あなたの場合に
読み替えて考えてください。

扇形の角度が分かって、弧の長さが分かれば、計算できるはず。

検討を祈る。

ところで、
>ここ(家)との緯度はほとんど変わりません
って、経度の間違い?

タイトル Re^4: 天体についての質問です。
記事No1022
投稿日: 2013/08/09(Fri) 23:28
投稿者noa

詳しい回答ありがとうございます

 回答を見ながら、改めて図を描いてみたらよく分かりました。

 扇形の弧の長さと角度を求め、半径を出す。ということですね!

 明日出発なので、解決ができて良かったです。

 ありがとうございました。


>
> ところで、
> >ここ(家)との緯度はほとんど変わりません
> って、経度の間違い?

 ↑すいません。そうです、経度でした…
ホームへ戻る