tree--29201-29300.htm

29201 返信 助けてください(´д`) さや 2008/08/24 PM 09:12

今だ出来ず・・・ウチの学校始まるの早いんでヤバイっす。なんかないですか??理科の自由研究の題材・・・やばいよ・・・

29215 返信 Re:助けてください(´д`) 暁 2008/08/24 PM 10:18

1時間でできます。
浮沈子の実験
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/hutinsi1/kidslabo0005.html

29057 返信 サビの研究 ゆき 2008/08/22 PM 06:31


ピンをさびさせる研究
をしたのですが...

1,ピンを水につけたまま放置
2,ピンを水につけて取り出し放置
3,ピンを酢につけたまま放置
4,ピンを酢につけて取り出し放置

をした結果、1と2が
さびました。

なぜ酢ではさびなかったのか、
1について、なぜ水につけたままで
酸素がないのにさびたのか..

誰かお願いします、
長文すいません;

29058 返信 Re:サビの研究 きっとcut 2008/08/22 PM 07:01

>
> ピンをさびさせる研究
> をしたのですが...
>
> 1,ピンを水につけたまま放置
> 2,ピンを水につけて取り出し放置
> 3,ピンを酢につけたまま放置
> 4,ピンを酢につけて取り出し放置
>
> をした結果、1と2が
> さびました。
>
> なぜ酢ではさびなかったのか、
> 1について、なぜ水につけたままで
> 酸素がないのにさびたのか..
>
> 誰かお願いします、
> 長文すいません;
水中にも酸素はあります。
その酸素のせいでさびたのだと思います。

29062 返信 Re:サビの研究 ゆき 2008/08/22 PM 07:33

ありがとうございます!


酢ではなぜさびなかったかわかりますか?

29155 返信 Re:サビの研究 暁 2008/08/24 PM 02:47

酢は酸性ですよね。
酸化銅は酸性の液体に溶けやすい
性質があります。
そのため錆びても溶けてしまったか
あるいは酸性である水素イオンが銅より先に酸素と結びついて
銅の酸化を防いだためと思われます。

29202 返信 Re:サビの研究 ゆき 2008/08/24 PM 09:19


遅れました;
ありがとうございます!
助かりました^^

ありがとうございました☆

29193 返信 難しいけど・・・お願いします よっしー 2008/08/24 PM 08:04

自由研究(理科)教えて下さい。たくさん探したけど、本を買わないといけないのばっかでヾ(`⌒´メ)ノ″
中2らしいのがいいです汗
ほんと図々しいんですが!!
でも、簡単なのがいいです(ほんとすいません);;
出来たら詳しく教えて下さい☆

29195 返信 Re:難しいけど・・・お願いします よっしー 2008/08/24 PM 08:07

> 自由研究(理科)教えて下さい。たくさん探したけど、本を買わないといけないのばっかでヾ(`⌒´メ)ノ″
> 中2らしいのがいいです汗
> ほんと図々しいんですが!!
> でも、簡単なのがいいです(ほんとすいません);;
> 出来たら詳しく教えて下さい☆
>
早くお願いします!!!!!
急いでるんですよお・・・中学2年生ですよっ
ほんとどうしよう。。

29203 返信 Re:難しいけど・・・お願いします akira 2008/08/24 PM 09:22

「過冷却水」の実験はどうでしょうか?個人によってですが、割と簡単な実験だと思います。
関連サイトはこちら↓
http://www.nawa-link.net/supercooling/

25273 返信 今年こそは!!! オッペケペ~ 2007/08/15 PM 05:24

毎年終盤に差し掛かってあわてて自由研究をやっているんですけど今年こそはできるだけ早くできて金賞も狙える自由研究をしたいんです!!!!!!なにかアドバイスをお願いします!!!!!!!!!!!

25277 返信 Re:今年こそは!!! オッペケペ~ 2007/08/15 PM 05:30

食べ物を使った実験・・・・できるだけいい成績がもらえそうなので!!

25281 返信 Re:今年こそは!!! 愛 2007/08/15 PM 05:36

参考サイトはっておきますのでみてみてください^^

http://www.infosnow.ne.jp/~w_teru/lets/lets000.htm

http://www.sumitomo-chem.co.jp/junior/01katei_sub/017battery.html

 

29206 返信 やってみたい y 2008/08/24 PM 09:42

> 食べ物を使った実験!!   一度でいいから、やってみたい



29199 返信 欲張りですが・・・・ じーた 2008/08/24 PM 08:56

簡単で画用紙20枚以上できそうな自由研究ないですか?
また、創造の部ですぐつくれそうな便利なものありますか?
できれば26日までで・・・お願いします!!

29200 返信 Re:欲張りですが・・・・ じーた 2008/08/24 PM 08:58

> 簡単で画用紙20枚以上できそうな自由研究ないですか?
> また、創造の部ですぐつくれそうな便利なものありますか?
> できれば26日までで・・・お願いします!!
ちなみに中2です

29207 返信 Re:欲張りですが・・・・ 暁 2008/08/24 PM 09:59

> > 簡単で画用紙20枚以上できそうな自由研究ないですか?
Q&Rのりんごの変色がおすすめです
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/ringo.htm
台所にあるいろいろな水溶液を使えば実験数UP
写真を貼ったり、図にしてまとめたり
置く場所も冷蔵庫か常温か。
りんごも生のりんごか焼いたりんごかなど少しの工夫で
さらに実験数が上がり、画用紙も多く使えます。

> > また、創造の部ですぐつくれそうな便利なものありますか?
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/itc-kids/craft.html
工作系ならこのサイト。
浮沈子なら1時間で作れます。
> > できれば26日までで・・・お願いします!!
> ちなみに中2です

29211 返信 Re:欲張りですが・・・・ ひろみ 2008/08/24 PM 10:06

後輩なのに偉そうですみません・・(汗)
湿度によっての音の伝わり方とかどうですか?小6のとき断念したのですが、おもしろいですよ(^▽^)v

29316 返信 Re:欲張りですが・・・・ じーた 2008/08/25 PM 07:04

> > > 簡単で画用紙20枚以上できそうな自由研究ないですか?
> Q&Rのりんごの変色がおすすめです
> http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/ringo.htm
> 台所にあるいろいろな水溶液を使えば実験数UP
> 写真を貼ったり、図にしてまとめたり
> 置く場所も冷蔵庫か常温か。
> りんごも生のりんごか焼いたりんごかなど少しの工夫で
> さらに実験数が上がり、画用紙も多く使えます。
>
ありがとうございます!!りんごを試して見ます!!
> > > また、創造の部ですぐつくれそうな便利なものありますか?
> http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/itc-kids/craft.html
> 工作系ならこのサイト。
> 浮沈子なら1時間で作れます。
> > > できれば26日までで・・・お願いします!!
> > ちなみに中2です

29208 返信 雷の作り方 ひろみ 2008/08/24 PM 09:59

はじめまして!!
中1のひろみといいます!雷について夏休み中観測を行っていたのですが、どなたか雷の作り方をご存知の方いらっしゃいますか?キーワードとなる成分とかでも結構です★よろしくおねがいしますmm

29212 返信 Re:雷の作り方 暁 2008/08/24 PM 10:09

> はじめまして!!
> 中1のひろみといいます!雷について夏休み中観測を行っていたのですが、どなたか雷の作り方をご存知の方いらっしゃいますか?キーワードとなる成分とかでも結構です★よろしくおねがいしますmm
>

(注)雷を作るのは非常に危険です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
/qa/question_detail/q1018480225

29219 返信 Re:雷の作り方 ひろみ 2008/08/24 PM 10:32

ありがとうございます!!ふつうに学校などで使用しているコイルでエネルギーは足りるでしょうか・・・
そういえば平賀源内のエレキテルとかもそうですよね!参考にしてみようと思います;


29194 返信 凍った飲料・液体の溶解途中の味 鏡花 2008/08/24 PM 08:07

決まった量の様々な液体や飲料を凍らせて徐徐に溶かしていき、溶け出た量ごとに三回に分けて、その液体の味(具体的に言うと濃度)を調べています。
結果は、味が段々薄くなっていったものが「100%パイナップルジュース」「100%ピーチジュース」「アクエリアス」「ヤクルト」で、最初から変化が無かったものが「100%オレンジジュース」「コーヒー」「塩水」「麦茶」でした。
(あくまで個人で出した結果なので、科学的に矛盾している点があるかもしれません)
もしかしたら物の融点が関係しているのではないかなどと考えたのですが、考察に繋がらず困っています。
何故このような結果が出るのか、もし分かる方がいるなら教えて下さい。
又、データが足りないのなら、他にどのような液体で実験をすれば良いのかも教えて頂ければ幸いです。

29209 返信 Re:凍った飲料・液体の溶解途中の味 暁 2008/08/24 PM 10:03

> もしかしたら物の融点が関係しているのではないかなどと考えたのですが
この一文がすでに考察です。
あとはその仮定に当てはまるかどうか調べ学習をしてみて
その原理とと自分の考えた原理はどう違っていたのか、
やってみてどうだったかを付け加えると良いと思います。

『凝固点降下』または『融点降下』で検索してみると
良いと思います。 

29236 返信 Re:凍った飲料・液体の溶解途中の味 鏡花 2008/08/25 AM 10:52

ご意見ありがとうございます!参考になりました。
ずっとそこで行き詰まっていたので、本当に助かりました!


29191 返信 目の錯覚 ポチ 2008/08/24 PM 07:37

こんにちわ。突然すいません。
自由研究で目の錯覚について調べようとしたのですが、よく分からなっかたので、教えてもらえるとありがたいです。
暇だったらでいいので、よろしくおねがいします。

29198 返信 Re:目の錯覚 鏡花 2008/08/24 PM 08:56

錯覚といっても様々な種類があります。私の手元にある資料の内容で良ければ、以下の内容をお使い下さい。

「あるのに見えない」…ちょっとした実験です。
1.紙に、左から順に白丸と黒丸を書く。
2.左目を覆って右目で白丸を見ながら、紙を前後に動かす。
すると、ある時点で黒丸が「消える」と思います。

目には「盲点」という、光を感知する細胞が無い部分があり、そこに映った映像は見えません。ですが、普段は両目で見えない部分を補っているので、そのことに気づかないのです。
今回の実験のように片目で見ることで、そのことがわかるのです。

このような実験でよろしければ、是非試して見て下さい。
この他にも、百科事典などに良い情報が載っていると思うので、自宅にあるようでしたらそちらもご覧下さい。

長文失礼しました。

29210 返信 Re:目の錯覚 ポチ 2008/08/24 PM 10:04

> 錯覚といっても様々な種類があります。私の手元にある資料の内容で良ければ、以下の内容をお使い下さい。
>
> 「あるのに見えない」…ちょっとした実験です。
> 1.紙に、左から順に白丸と黒丸を書く。
> 2.左目を覆って右目で白丸を見ながら、紙を前後に動かす。
> すると、ある時点で黒丸が「消える」と思います。
>
> 目には「盲点」という、光を感知する細胞が無い部分があり、そこに映った映像は見えません。ですが、普段は両目で見えない部分を補っているので、そのことに気づかないのです。
> 今回の実験のように片目で見ることで、そのことがわかるのです。
>
> このような実験でよろしければ、是非試して見て下さい。
> この他にも、百科事典などに良い情報が載っていると思うので、自宅にあるようでしたらそちらもご覧下さい。
>
> 長文失礼しました。

そもそも、錯覚って何で起こるですか?
色々とすみません

29235 返信 Re:目の錯覚 鏡花 2008/08/25 AM 10:45

一般的に言う「錯覚」が起こる原因としては、以下の通りだと思います。

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』引用)
錯覚(さっかく、英: illusion)とは、感覚器に異常がないのにもかかわらず、実際とは異なる知覚を得てしまう現象のことである。

要するに、原因というよりは「目の勘違い」が引き起こす現象ですね。

また、全ての意味においての錯覚は原因により4つに分けられるそうです。
参考サイト:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AF%E8%A6%9A

このような所で良いでしょうか?
分かりづらい説明で申し訳有りません。


29181 返信 透明な氷 ゆー 2008/08/24 PM 04:55

透明な氷の作り方というタイトルで自由研究やってます。
そこで、沸騰した水を使うとできると、インターネットでみたため、やってみました。
結局できなかったのですが、どぅしてその方法をしてみようと思ったか書きたいんです。
何かいい案ありませんか?
なんか、人任せですが、時間がないので誰か助けて下さい

29213 返信 Re:透明な氷 暁 2008/08/24 PM 10:11

透明な氷を作ろうと思って自分で調べているうちに
インターネットで沸騰した水を使うとできるとあったので
実際に試してみようと思ったわけですよね。
すなおにそのまま書けばよいと思いますよ。



29188 返信 家庭で出来る実験 山田 2008/08/24 PM 07:12

すぐ出来て評価の高い
理科の実験はありますか
理科全般なんでもいいです

29214 返信 Re:家庭で出来る実験 暁 2008/08/24 PM 10:16

【ポイント】
・実験数を増やす
・失敗談を載せる
(なぜ失敗したか、どうしたら失敗しないと思うかも書く)
・自分で新たに条件を加えてみる。
 (常温に置くとか冷凍するとか過熱するとか)

今ぱっと思いつくものでは
Q&Rりんごの変色
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/ringo.htm
がおススメです。

他にもいろいろあると思うので探してみてください。

29165 返信 赤外線の研究 やばす 2008/08/24 PM 03:24

中2の男子です

理科の自由研究で赤外線について研究しようと思っています。
テレビのリモコンを使う研究をしたいのですが、発展ができません。
他にどのようなことをすればよいのでしょうか。
よろしくおねがいします。

29169 返信 Re:赤外線の研究 暁 2008/08/24 PM 03:47

曲がるレーザー光線
http://saikyo.la.coocan.jp/geo/mirage1.html
↑水槽がなければ透明なガラスの瓶(100均などで購入)
で試してみましょう。

29177 返信 Re:赤外線の研究 やばす 2008/08/24 PM 04:27

> 曲がるレーザー光線
> http://saikyo.la.coocan.jp/geo/mirage1.html
> ↑水槽がなければ透明なガラスの瓶(100均などで購入)
> で試してみましょう。
レスありがとうございます
その実験はどのような理由をつけてやればよいのでしょうか
重ね重ねすみませんが
よろしくお願いします

29216 返信 Re:赤外線の研究 暁 2008/08/24 PM 10:22

レーザー光線の赤い光も光です。
つまり赤外線も曲がる可能性がありますよね。
水だけ入れたビンとこの実験で作ったビン越しに
リモコンでTVを操作すると操作できる位置が
曲がるのではないでしょうか。

29222 返信 Re:赤外線の研究 やばす 2008/08/24 PM 10:35

> レーザー光線の赤い光も光です。
> つまり赤外線も曲がる可能性がありますよね。
> 水だけ入れたビンとこの実験で作ったビン越しに
> リモコンでTVを操作すると操作できる位置が
> 曲がるのではないでしょうか。
ありがとうございます!
早速試してみようとおもいます。

29183 返信 dareka 凛 2008/08/24 PM 05:22

「レモン以外で分離するか」
のときってどんなので調べたらいいんですか??
私が思いつくに・・・

・酢
・油
・カルピス
・100㌫のフルーツジュース

とかしかないんで
ほかにもあったら教えてください!!

 

29217 返信 Re:dareka 暁 2008/08/24 PM 10:23

水道水、砂糖水、塩水などはいかがでしょう。

29186 返信 氷について ちょび 2008/08/24 PM 06:22

はじめまして。
氷で何が一番早く凍るかを調べたいんですが凍らせるものわ、食塩水と砂糖水と水道水のほかに何がわかりやすいと思いまか??
お願いします。

29218 返信 Re:氷について 暁 2008/08/24 PM 10:25

食塩水と砂糖水の濃度を何パターンか
変えてみてはいかがでしょうか

29251 返信 Re:氷について raichi 2008/08/25 PM 01:19

塩水などわ、どうで素ヵッ??!
σ(uωuмё) も自由研究よくわかんないよー(TT)

29220 返信 水に関して 悠輝 2008/08/24 PM 10:33

透明な氷を作るにはどんな条件が必要かという内容で自由研究を進めています。
「純粋な水で氷を凍らせる」という実験をやりたかったのですが、純粋な水はうちにないので
沸騰させた水、精水器でろ過した水、ミネラルウォーターの3つで実験をしてみました。
結果はミネラルウォーターが少し白い部分がありますが透明になりました。

ミネラルウォーターには不純物(ミネラル)が入っているので透明にはならないはずだと思うのですが…なぜ透明になったのでしょうか?

長々とすみません。
誰か知っている方教えてください!m(__)m

29247 返信 Re:水に関して 暁 2008/08/25 PM 12:17

塩水や砂糖水はもとは白い結晶(不純物)が溶けているのに
透明に見えますよね。
それと同じ状態だと思ってください。
(注:イオンという言葉を省いて簡単にしか書いていません)

29259 返信 Re:水に関して 悠輝 2008/08/25 PM 02:55

何となく分かってきた気がします(^-^*)
ありがとうございました★

29221 返信 ミニ研究 ただみ 2008/08/24 PM 10:35

初めまして。大阪に住んでる中学2年のただみです。
暁さんの「卵は凍る?」を
自由研究でやりたいんですけど
やってもいいでしょうか?

29246 返信 Re:ミニ研究 暁 2008/08/25 PM 12:13

どうぞ、やってみてください。(^^)
卵は凍るの実験で今年は他に
ゆで卵でも殻は割れるかとか
逆に凍らせた卵をゆで卵にするとどうなるか
なんかも実験している人がいたので
過去ログも参考にしてみてください。

29372 返信 Re:ミニ研究 ただみ 2008/08/26 PM 01:54

ありがとうございます!!

29223 返信 急いでいます!! 奈央 2008/08/24 PM 10:58

食べ物をつかった実験で理科からずれないような実験ないでしょうか??
いろいろと探してみたのですが・・・;;

欲張りですみません^^;
でも急いでるので・・・アドバイスおねがいします!!

29224 返信 Re:急いでいます!! ひろみ 2008/08/24 PM 11:06

暁さんがおっしゃっていましたが、りんごなどの変色実験はどうですか?

29225 返信 Re:急いでいます!! 悠輝 2008/08/24 PM 11:10

> 食べ物をつかった実験で理科からずれないような実験ないでしょうか??
リンゴの酸化について調べてみてはどうでしょうか?

中1の方でしたらまだ少し難しいかもしれませんが
化学変化の1つである酸化と還元のことに結びつけたら
なかなか深い内容になりました^^

私が昨年やった実験では塩水、砂糖水、油、牛乳、水、紅茶にリンゴを浸して
お皿に取り出して10分ごとに観察していきました。
面白い結果になりましたよ^^

29530 返信 Re:急いでいます!! 奈央 2008/08/28 PM 05:32

> > 食べ物をつかった実験で理科からずれないような実験ないでしょうか??
> リンゴの酸化について調べてみてはどうでしょうか?
>
> 中1の方でしたらまだ少し難しいかもしれませんが
> 化学変化の1つである酸化と還元のことに結びつけたら
> なかなか深い内容になりました^^
>
> 私が昨年やった実験では塩水、砂糖水、油、牛乳、水、紅茶にリンゴを浸して
> お皿に取り出して10分ごとに観察していきました。
> 面白い結果になりましたよ^^

29531 返信 Re:急いでいます!! 奈央 2008/08/28 PM 05:33

やってみたんですが、あんまり変わりませんでした・・・。

29538 返信 Re:急いでいます!! 暁 2008/08/28 PM 08:04

そうですか。
時間があればレモン汁でも実験してみてください。

また、おうちの人にお弁当箱にりんごを入れるとき
家ではなににりんごを漬けているか聞いてみてください。
(家庭によってレモン汁か塩水で分かれるかもしれません)

そうしたら実験の結果(10分間ごとの写真がいいですね
1~2時間かけて経過を見るだけで十分です)
を載せ、実験をしたことをアピールしたうえで
「実験をした結果はうまく出ませんでしたが、
家では○○をつかって変色をとめているみたいです」と
書いて変色をとめる仕組みを調べれば立派な自由研究ができます。

変色は10分ではできないので
「10分ごと」という言葉を勘違いしないということも
ポイントかもしれません。

29226 返信 自由研究 ^^ 2008/08/24 PM 11:19

夏休みの自由研究なんですが・・・なにをすればいいかわかりません・・・いいアイディアありませんか?

29227 返信 Re:自由研究 丸写しはダメ絶対 2008/08/25 AM 12:08

> 夏休みの自由研究なんですが・・・なにをすればいいかわかりません・・・いいアイディアありませんか?
>
http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/sheet/list_chugaku.html
コレは便利ですよ

29265 返信 Re:自由研究 ^^ 2008/08/25 PM 03:14

> > 夏休みの自由研究なんですが・・・なにをすればいいかわかりません・・・いいアイディアありませんか?
> >
> http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/sheet/list_chugaku.html
> コレは便利ですよ                     ありがとうございました!さっそくやってみます★


29228 返信 自由研究に、実験は必須ですか? kei 2008/08/25 AM 12:33

たまたま、調べてみたいことが、実験や観察の無理な内容なのですが、調べたりするだけでは自由研究になりませんか?

29243 返信 Re:自由研究に、実験は必須ですか? 暁 2008/08/25 PM 12:09

調べ学習も大切なことなのでよいと思いますが
できたら実験はあったほうがいいですね。
アドバイスを考えたいのですが
どのような内容を調べたいと思っているか教えてください。

29314 返信 Re:自由研究に、実験は必須ですか? kei 2008/08/25 PM 05:59

ありがとうございます。時間がたてば、土に返る生分解性
プラスティックについて調べています。ご助言よろしくお願いします。

29325 返信 Re:自由研究に、実験は必須ですか? 暁 2008/08/25 PM 09:19

なるほど。確かに実験は難しいですね。
http://www.gtr.co.jp/green/green-1.htm
↑ここのサイトでも2ヶ月は埋めていますものね。
もし手に入るようでしたら数日間でもいいから土に埋めて
みるといいのですが、手に入りにくい上に高いですからね。

調べ学習で十分だと思います。
比較で他の物質がどのくらいで分解できるのかなども
調べてみるとより分解の早さが際立ちます。
調べた後に、現在とても高くてなかなか普及しにくい
グリーンプラ(生分解プラスチック)をどうやったら
値段を安くすることができるのかを考察してみると良いと思います。
これからの地球にはとても大事なことなので自信を持って取り組んでくださいね。

29391 返信 Re:自由研究に、実験は必須ですか? kei 2008/08/26 PM 05:42

心強いご意見をありがとうございました。頑張ってみます!

29244 返信 Re:自由研究に、実験は必須ですか? 太郎 2008/08/25 PM 12:09

> たまたま、調べてみたいことが、実験や観察の無理な内容なのですが、調べたりするだけでは自由研究になりませんか?

29185 返信 水と油の関係について 夢奈 2008/08/24 PM 06:13

水と油の実験を昨日してみました!!
ですが、絶対混ざるだろうと思っていた
食器洗い用の洗剤や卵黄などが、始めは混ざったのに、30秒ぐらいするとはっきりと2層に分かれてしまいました!!

予想外の結果で面白いとも思うんですが、やはり、キレイに
混ざった結果を見てみたいものです。どうすればきちんと水と油を混ぜることができるでしょうか???

29229 返信 Re:水と油の関係について 夢奈 2008/08/25 AM 06:41

> 水と油の実験を昨日してみました!!
> ですが、絶対混ざるだろうと思っていた
> 食器洗い用の洗剤や卵黄などが、始めは混ざったのに、30秒ぐらいするとはっきりと2層に分かれてしまいました!!
>
> 予想外の結果で面白いとも思うんですが、やはり、キレイに
> 混ざった結果を見てみたいものです。どうすればきちんと水と油を混ぜることができるでしょうか???

↑の最初の文、「水と油を混ぜてみる実験」でした。
誰かきれいに水と油が混ざる方法教えて下さい!!
お願いします★

29245 返信 Re:水と油の関係について 暁 2008/08/25 PM 12:11

水と油に洗剤をプラスしてみてはいかがでしょうか。
http://www.kagaku21.net/livingland/house/kaisetsu/kaisetsu1.shtml

29249 返信 Re:水と油の関係について 夢奈 2008/08/25 PM 01:05

> 水と油に洗剤をプラスしてみてはいかがでしょうか。
> http://www.kagaku21.net/livingland/house/kaisetsu/kaisetsu1.sh

ありがとうございます☆ですが、洗剤はもう入れてやってみて
できなかったので・・・すいません、参考にしたかったんですけど・・・。

後もう1つ質問があります。水と油に卵白を加えると、なんと!!2層どころか3層になるという結果が出ました。
これはどうしてでしょうか??誰でもいいので教えて下さい!!
お願いします★☆★(今日中に・・・)

29283 返信 Re:水と油の関係について 暁 2008/08/25 PM 03:43

白身の成分のたんぱく質は
水にも油にも溶けにくい物質です。
(たとえば同じたんぱく質の私たちの体が水や油にとけると大変ですよね)
なので、水とも油とも反発してしまい
3層に分かれたのだと思います。

界面活性剤(洗剤)を入れても駄目でしたか・・。
卵の黄身を入れてみてはいかがでしょうか。
http://www.ohayo-milk.co.jp/salut/vol31/feature31/chapter3.html
黄身にはレシチンとタンパク質が結びついた「リポタンパク質」と呼ばれる物質が含まれています。
レシチンは卵黄中のタンパク質と接合して強力な乳化作用を発揮するのでもしかしたらうまくいくかもしれません。

 

29319 返信 Re:水と油の関係について 夢奈 2008/08/25 PM 08:16

> 白身の成分のたんぱく質は
> 水にも油にも溶けにくい物質です。
> (たとえば同じたんぱく質の私たちの体が水や油にとけると大変ですよね)
> なので、水とも油とも反発してしまい
> 3層に分かれたのだと思います。

なるほど!!!とても分かりやすいです♪♪ありがとうございます!!!レポート用紙に書き足します!!
>
>
> 界面活性剤(洗剤)を入れても駄目でしたか・・。
> 卵の黄身を入れてみてはいかがでしょうか。

実は卵の黄身でも駄目だったんです((泣
洗剤と同じく、他のものよりは混ざってる時間は長かったんですけどやはり・・15秒後ぐらいには2層になっちゃいました((笑
暁さんには何回もアドバイスもらってるのに出来なかったということあとても悔しいです!!が、これが結果なのでまぁしょうがないかな~と思います★

とりあえず理科の自由研究が終わりました!!私にアドバイスを
くれたすべての方、本当にありがとうございました(*^^)v
そして来年も宜しくお願いします☆彡

>

 

29327 返信 Re:水と油の関係について 暁 2008/08/25 PM 09:23

そうですか、残念ですね。
でも夢菜さんは本当によく頑張っていますね!
今回失敗だったところも「こんなふうにしたけれどうまくいかなかった」としっかり書きましょう。
努力点がおおいにプラスされると思いますよ(^^)

29230 返信 理科の自由研究むしぱん ライシー 2008/08/25 AM 07:51

自由研究のむしぱんってあるのですが、ステンレス板って
書いてあるんですがアルミホイルの紙も板に貼ってはダメですか?
あと、電源プラグってなんですが?
今日やるのでなるべく早くおねがいします。

29231 返信 Re:理科の自由研究むしぱん ライシー 2008/08/25 AM 07:52

> 自由研究のむしぱんってあるのですが、ステンレス板って
> 書いてあるんですがアルミホイルの紙も板に貼ってはダメですか?
> あと、電源プラグってなんですか?
> 今日やるのでなるべく早くおねがいします。

29232 返信 りんごの変色 苺 2008/08/25 AM 10:01

こんにちは、中2の苺と言います。私は、りんごの変色について調べてみようと思っているのですが、砂糖水・食塩水・レモン汁
以外にどういう液体に漬ければいいのでしょうか??

29241 返信 Re:りんごの変色 暁 2008/08/25 PM 12:07

ジュースとかしょうゆとか重曹入りの水とか。
他にもわさびやマーガリンを塗ったという人もいてましたよ。


29234 返信 質問 小林雅子 2008/08/25 AM 10:41

地球の事を調べています。
46億年前にできたと書いてあったのですが、誰もみていないのにどうしてそれがわかるのか?またチリやホコリからできたとわかるのですかあ?
私は神様が魔法をかけて地球をつくったとおもうけど、ちがうのかな?

29263 返信 Re:質問 暁 2008/08/25 PM 03:11

地球の年齢説
その1
最古の隕石から年齢が割り出されたという説
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-1/se-0-2b.htm

その2
(ベストアンサーの回答より)
恒星の寿命+集まる時間から推測されたという説
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/
q1212843427?fr=rcmd_chie_detail

がありました。
私が大学の講義でちらっと習った範囲では恒星の寿命や原子などからの推測説が紹介されていたので
もっと詳しく、わかりやすいサイトがあればよかったのですが
あまりみつかりませんでした。

29312 返信 Re:質問 小林雅子 2008/08/25 PM 05:33

> 地球の年齢説
>
忙しい中、教えてもらってありがとうざいました。まだまだわかってないこともいっぱいありそうで、おもしろいですね。
>
ありがとうございました
また見つかったり、わかったら教えてください



29237 返信 電子レンジのなぞ ?さん 2008/08/25 AM 11:13

私電子レンジのなぞをやろうとおもっているのですが
この実験は危険です。と書かれているのでやろうか迷
っています。
どれぐらい危険なですか?
やらないほうがいいんですか?


26806 返信 教えてください!!!!! ゅぅ 2007/09/01 PM 04:36

水って何性ですか??

26812 返信 Re:教えてください!!!!! t-nishi 2007/09/01 PM 05:13

> 水って何性ですか??
 はい。酸アルカリの実験をしてるのかな?リトマス紙か何かで測定してみましたか?

26821 返信 Re:教えてください!!!!! ゅぅ 2007/09/01 PM 06:00


>  はい。酸アルカリの実験をしてるのかな?リトマス紙か何かで測定してみましたか?
>
十円玉のさび落としの実験してます笑゛
それで、水以外の液の成分ゎわかったのですが、水が分からなくて・・・・

26840 返信 Re:教えてください!!!!! t-nishi 2007/09/01 PM 11:32

>  はい。酸アルカリの実験をしてるのかな?リトマス紙か何かで測定してみましたか?
> >
> 十円玉のさび落としの実験してます笑゛
> それで、水以外の液の成分ゎわかったのですが、水が分からなくて・・・・

 純水は当然中性。水道水はカルキ(塩素)などが消毒のために入っていますが、酸・アルカリでいえばほぼ中性でいいと思います。

26853 返信 Re:教えてください!!!!! ゅぅ 2007/09/02 AM 10:47


>  純水は当然中性。水道水はカルキ(塩素)などが消毒のために入っていますが、酸・アルカリでいえばほぼ中性でいいと思います。
中性ですね!!! ありがとうございます!!!!!! これで、自由研究のまとめが終わります!!! 

29238 返信 Re:教えてください!!!!! www 2008/08/25 AM 11:33

10円玉のさび落しって、どうやるんですか!?

29240 返信 Re:教えてください!!!!! 暁 2008/08/25 PM 12:06

> 10円玉のさび落しって、どうやるんですか!?

【用意するもの】
・さびた10円玉
・小皿、小鉢(1cm程度の深さの水がためられるものならなんでもOK)
・水溶液(お酢、レモン酢、醤油などなんでも)

【やり方】
小鉢に水溶液をいれ10円玉をつけて観察する。

29239 返信 質問 suzuki 2008/08/25 AM 11:48

自由研究であぶりだし実験(レモンの汁で紙に文字を書いて浮かび上がらせる実験)でなんでレモンの汁を使うと文字が浮かび上がってくるのか知りたいのですが・・・。
教えてください!

29270 返信 Re:質問 暁 2008/08/25 PM 03:23

紙には基本的に多量の水分が含まれています。
ところが,酸性の物質と反応すると紙の主成分(セルロース)の水分を維持する能力が極端に低下します。
そのため,火に近づけると酸を塗った部分の水分がすぐに飛んでしまうので,速く温度が上がり、他の部分に比べてこげやすくなってしまうのです。
その性質を利用したのが「あぶり出し」というわけですね。


26934 返信 氷の研究の展示物 まちゃみ 2007/09/08 AM 06:44

夏休みに小4の娘が氷の研究をしました。実験内容は・・氷を色紙に包み、どの色が一番早く溶けるか?アルミ・新聞紙・ビニール等に包み、どれが一番に溶けるか?塩氷を作る実験、2つのコップにジュース等を入れ、片方をタオルで巻き冷凍庫に入れ、凍り方の違いを調べる、氷水に塩を入れ、シャーベットを作る・・などいろいろやり模造紙にまとめました。町の展覧会に出品されることになりましたが、展示物を別に用意したいのですが、テーマが氷ということで、なかなか思いつきません。どなたかいいアイディアはありませんでしょうか?是非宜しくお願い致します。

26935 返信 Re:氷の研究の展示物 まんぼう 2007/09/08 AM 08:46

> 展示物を別に用意したいのですが、テーマが氷ということで、なかなか思いつきません。

展示発表に出品、おめでとうございます!!
現物表示はなかなか難しいですね。
一番簡単なのは実験を再現しながら写真を撮って展示するもの。
包んだ素材はそのまま展示もできますね。
実験器具なども展示できます。氷の部分は注釈をいれたり
簡単な図、イラストができたらなお良いでしょう。
頑張って下さいね

26939 返信 Re:氷の研究の展示物 まちゃみ 2007/09/08 PM 03:41

早速アイディアをいただき、ありがとうございます。実験経過の写真が模造紙にはほとんど貼りましたので、実験器具・包んだものを展示するというのを検討してやってみたいと思います。ありがとうございました。

26980 返信 Re:氷の研究の展示物 まちゃみ 2007/10/04 PM 09:51

まんぼうさん、アドバイスをいただき、展示物を4つ作ることができました。先週土日で町科学展があり、みごとに最高の賞をとることができました。更に県展にまで進むようです。本当にありがとうございました。

26983 返信 Re:氷の研究の展示物 t-nishi 2007/10/05 PM 09:43

> まんぼうさん、アドバイスをいただき、展示物を4つ作ることができました。先週土日で町科学展があり、みごとに最高の賞をとることができました。更に県展にまで進むようです。本当にありがとうございました。

 横からすみません。すごいですね!!! まんぼうさんもきっとこの後書き込んでくださると思いますが、一足お先に、おめでとう!を言わせていただきます。やったね!!!

26985 返信 Re:氷の研究の展示物 まんぼう 2007/10/06 AM 10:40

> 先週土日で町科学展があり、みごとに最高の賞をとることができました。更に県展にまで進むようです。

まちゃみさん!本当にすごいですね!
県展進出ですか!おめでとうございます!
私のアドバイスはちょっとのヒントだけ。
あとはまちゃみさんの創意工夫が実を結んだのですよ。
ますますレベルの上がる展示会だと思いますが
臆せず楽しんできてくださいね!!

26989 返信 Re:氷の研究の展示物 暁 2007/10/06 AM 11:51

よこから失礼いたします。
まちゃみさん、県出展おめでとうございます!(^▽^)
こういった報告を見られるのが一番うれしいです。
県出展でもがんばってきてくださいね(^v’)b

29248 返信 Re:氷の研究の展示物 りな 2008/08/25 PM 12:29

> 夏休みに小4の娘が氷の研究をしました。実験内容は・・氷を色紙に包み、どの色が一番早く溶けるか?アルミ・新聞紙・ビニール等に包み、どれが一番に溶けるか?塩氷を作る実験、2つのコップにジュース等を入れ、片方をタオルで巻き冷凍庫に入れ、凍り方の違いを調べる、氷水に塩を入れ、シャーベットを作る・・などいろいろやり模造紙にまとめました。町の展覧会に出品されることになりましたが、展示物を別に用意したいのですが、テーマが氷ということで、なかなか思いつきません。どなたかいいアイディアはありませんでしょうか?是非宜しくお願い致します。

29250 返信 Re:氷の研究の展示物 りな 2008/08/25 PM 01:15

> 夏休みに氷の自由研究をしました。実験内容は・・氷を色紙に包み、どの色が一番早く溶けるか?なんですけど....
晴れた日、くもりの日、雨の日に同じ条件でやりました。
でも、実験しても分かったことが、1つもありませんでした。
この実験で分かったことを、なにか教えてくれませんか??
おねがいします。

29264 返信 Re:氷の研究の展示物 暁 2008/08/25 PM 03:13

> でも、実験しても分かったことが、1つもありませんでした。
> この実験で分かったことを、なにか教えてくれませんか??
> おねがいします。

実験結果はどうなったか書いてくれないとアドバイスのしようがありません。

29113 返信 割れないシャボン玉 ひ~~ちゃん♪ 2008/08/23 PM 05:47

割れないシャボン玉を作りたいんですが・・・;

よく分りません!いいHPがあったら載せてもらいたいんですが;
お願いしますw

29149 返信 Re:割れないシャボン玉 暁 2008/08/24 PM 02:28

> 割れないシャボン玉を作りたいんですが・・・;
>
> よく分りません!いいHPがあったら載せてもらいたいんですが;
> お願いしますw

http://www.eyeladream.com/exp/ex-200308.html

http://www.rinku.zaq.ne.jp/asobiya/sya-jitugi.htm

↑このサイトさんが役にたつと思います。

29252 返信 Re:割れないシャボン玉 みぃ 2008/08/25 PM 01:24

>
> http://www.eyeladream.com/exp/ex-200308.html
>
> http://www.rinku.zaq.ne.jp/asobiya/sya-jitugi.htm
>
> ↑このサイトさんが役にたつと思います。

 ぁりがとぅございますw

 早速やってみます


29253 返信 質問なんですが・・・ みゆ´∀` 2008/08/25 PM 01:26

私は今㊥①なのですが,「ジュースの中にも鉄がある」について実験しようと思います!まだ実験はしてないのですが……

鉄が出てきますよね……。そこまではできると思います。
で!それを鉄だということを証明するためになにかできることはありますか…?教えてください!!! 
ちなみに私の考えは,磁石をくっつけてみるということなのですが…。磁石…くっつきますかね…。

29262 返信 Re:質問なんですが・・・ 暁 2008/08/25 PM 03:04

ジュースの中の鉄はタンニンと反応してしまっているので
磁石ではくっつかないと思います。
なので、「さまざまな資料を見た結果、これが鉄であると推測する」という風に書けばよいと思います。

Q&Rではかなり専門性の高いアドバイザーの方々の
コメントも見れますので資料集めに役立ててみてください。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/q&a/jusu.htm

29362 返信 Re:質問なんですが・・・ みゆ´∀` 2008/08/26 PM 12:59

ぁりがとぅござぃましたッ!
頑張りますッ

29254 返信 自由研究に 亜璃栖 2008/08/25 PM 02:12

自由研究に『10円玉を酢の中に入れて放置する。それで酸が10円玉を綺麗にして変色する』みたいなコトをしたいと思います。ですが実験の仕方がわかりません・・・。
放置する時間・実験の手順を知っている方教えてください。28日から学校なんで。1日でできますか??できれば
必要なモノも教えてください!!本当にお願いします。

29256 返信 Re:自由研究に みゆ´∀` 2008/08/25 PM 02:19

やり方はちょいとわからないのですが…。(ごめんなさい!!!)
タバスコが一番きれいになるということは知っています。
あと醤油とかケチャップなどと比較してみるともっといいと思います!

29405 返信 Re:自由研究に rika 2008/08/27 AM 09:18

> やり方はちょいとわからないのですが…。(ごめんなさい!!!)
> タバスコが一番きれいになるということは知っています。
> あと醤油とかケチャップなどと比較してみるともっといいと思います!

29266 返信 Re:自由研究に 暁 2008/08/25 PM 03:15

【用意するもの】
・さびた10円玉
・小皿、小鉢(1cm程度の深さの水がためられるものならなんでもOK)
・水溶液(お酢、レモン酢、醤油などなんでも)

【やり方】
小鉢に水溶液をいれ10円玉をつけて観察する。
つける時間は10~5分くらいを目安にすると良いと思います。

29357 返信 Re:自由研究に 亜璃栖 2008/08/26 PM 12:31

ありがとうございます。
あさってから学校なので大急ぎでやります。
ありがとうございました★☆

29422 返信 Re:自由研究に 亜璃栖 2008/08/27 PM 12:05

まとめ方がわかりません!!
なぜ10円玉が綺麗になったのかおしえてください。
ごめんなさい!!

29424 返信 Re:自由研究に 暁 2008/08/27 PM 12:12

実験につかたもののpHを調べてみよう。
(つかったもの pH)という風にキーワード検索。
ウィキペディアなどに載っているのでヒットすると思います。

pHが7以下のものは酸性です。

酸化銅は銅よりも酸に溶けやすい性質を持っています。
そのため、酸の中に酸化銅の部分だけが溶け出してしまっているので
10円玉のさびが落ちて綺麗になるのです。

29438 返信 Re:自由研究に 亜璃栖 2008/08/27 PM 05:05

この実験の名前を教えてください!
何度もスイマセン!!汗

29449 返信 Re:自由研究に 暁 2008/08/27 PM 06:17

「10円玉の錆落とし」

「10円玉をピカピカにする実験」

「よみがえれ!10円玉」

なんでもいいですよ。
みんなの採点でぐったりしている
先生を笑わせちゃうようなネーミングでも
つけてあげてみてください(笑)

29471 返信 Re:自由研究に 亜璃栖 2008/08/27 PM 08:42

明日から学校なので今日中に急いで書き上げます!!
本当に×0zありがとうございました♪^(>艸<笑*)
「10円玉をピカピカにする実験」にします♪

29477 返信 Re:自由研究に rika 2008/08/28 AM 09:24

>酸性だときれいになるそうです。

29476 返信 Re:自由研究に rika 2008/08/28 AM 09:22

> 自由研究に『10円玉を酢の中に入れて放置する。それで酸が10円玉を綺麗にして変色する』みたいなコトをしたいと思います。ですが実験の仕方がわかりません・・・。
> 放置する時間・実験の手順を知っている方教えてください。28日から学校なんで。1日でできますか??できれば
> 必要なモノも教えてください!!本当にお願いします。
やり方はいろいろあります。表面に半分だけぬると変化がわかります。5分~10分ぐらいが目安です。


29257 返信 醤油について ★ 2008/08/25 PM 02:32

自由勉強で醤油、ウスターソース、めんつゆ、味ぽん、とんかつソース、酢、油、酒を冷凍庫で冷やしてみました。
しかし、醤油だけは凍りませんでした。
なんでですか??
教えてください(^A^)/

29261 返信 Re:醤油について 暁 2008/08/25 PM 03:01

醤油に関しては
「凝固点降下」あるいは「融点降下」で検索すると
ヒントが得られると思います。

29258 返信 海水にリンゴをつけると yuna 2008/08/25 PM 02:37

海水にリンゴをつけるとどうなるのでしょうか?
わたしは海沿いの県じゃないので実験が・・・
どなたかやってみた方教えていただけると嬉しいです

29260 返信 急いでます もも 2008/08/25 PM 02:59

夏休みもあと3日で終わり・・・なのに自由研究をやってません!何をすればいいかもわからないので小6がやるような自由研究をおしえてください!早めにお願いします!

29267 返信 Re:急いでます 暁 2008/08/25 PM 03:18

割れないシャボン玉をつくる実験などはいかがでしょう。
http://www.eyeladream.com/exp/ex-200308.html

http://www.rinku.zaq.ne.jp/asobiya/sya-jitugi.htm

29268 返信 Re:急いでます もも 2008/08/25 PM 03:21

> 割れないシャボン玉をつくる実験などはいかがでしょう。
> http://www.eyeladream.com/exp/ex-200308.html
>
> http://www.rinku.zaq.ne.jp/asobiya/sya-jitugi.htm     それもいいですね!ほかにはなにかありますか?シャボン玉だと4年生あたりがやってそうなので・・・できれば結果やまとめがのっているのを・・・

29271 返信 Re:急いでます 暁 2008/08/25 PM 03:26

>できれば結果やまとめがのっているのを・・・

こらこら。間違っても丸写しは駄目ですよ。(^^;)

http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/itc-kids/itc-logo-s.gif
↑このサイトさんはかなり詳しく実験方法が載せられています。
「なぜそうなるの?」という原理もあるので
簡単な実験でも奥深く楽しめると思います。
家庭で材料が揃えられそうなものがないか見てください。

29276 返信 Re:急いでます ^^ 2008/08/25 PM 03:32

> >できれば結果やまとめがのっているのを・・・
>
> こらこら。間違っても丸写しは駄目ですよ。(^^;)
>
> http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/itc-kids/itc-logo-s.gif
> ↑このサイトさんはかなり詳しく実験方法が載せられています。
> 「なぜそうなるの?」という原理もあるので
> 簡単な実験でも奥深く楽しめると思います。
> 家庭で材料が揃えられそうなものがないか見てください。   ありがとうございます。サイトのみかたってどうやったらみれるんですか?

29278 返信 Re:急いでます 暁 2008/08/25 PM 03:36

http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/itc-kids/itc-logo-s.gif

↑上の部分をコピー&ペーストでGoogleなどの検索スペースに
貼り付けて検索してください。

実験のページを張ったつもりなのですが
もし間違えてTOPページになってしまっていたら
「BBS」「おしらせ」の下に
「実験・工作・観察レシピ」という部分があるので
そこをクリックしてみてください。

29269 返信 7時間以内にできる実験・・・ わかやん 2008/08/25 PM 03:23

わたしは中一の女子です。とうとう明日が登校日!なのですが、
自由研究が終わってません!!!なるべく中学生らしいものがいいのですが・・・やることが見つかりません。いい情報をおしえてください!!お願いします。

29273 返信 Re:7時間以内にできる実験・・・ ^^ 2008/08/25 PM 03:29

> わたしは中一の女子です。とうとう明日が登校日!なのですが、
> 自由研究が終わってません!!!なるべく中学生らしいものがいいのですが・・・やることが見つかりません。いい情報をおしえてください!!お願いします。
>

29277 返信 Re:7時間以内にできる実験・・・ 暁 2008/08/25 PM 03:32

1時間でできます。
浮沈子の実験
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/hutinsi1/kidslabo0005.html

29179 返信 炎色反応 ak 2008/08/24 PM 04:43

こんにちは。
以前にも炎色反応の実験のことで質問させていただいたakです。

合金を含む数種類の金属で実験をしたのですが
銅以外の炎の色にあまり変化が見られませんでした。
真鍮が一部水色になりましたが
他は炎の色の明るさ、濃さが微妙に違うだけでほとんど同じ結果でした。

なぜ変化が見られなかったのか教えてください。
いろいろ調べても色の対応表などに載っていない金属ばかりで困っています。
宜しくお願いします。

29272 返信 Re:炎色反応 暁 2008/08/25 PM 03:28

> 合金を含む数種類の金属で実験をしたのですが
> いろいろ調べても色の対応表などに載っていない金属ばかりで困っています。
> 宜しくお願いします。

炎色反応で特別な色のでない金属だったのではないでしょうか。
金属名がないのでなんとも答えようがありませんね。

29317 返信 Re:炎色反応 ak 2008/08/25 PM 07:35

レス有難うございます。

自分なりに調べてみましたが
炎色反応は第1・第2族元素や銅のような金属塩に見られるのですね。
変化が確かめられなかったのは
実験した中に当てはまる金属が無かったためかもしれません。

殆どオレンジの炎になったのですが
真鍮を燃やしたときに一瞬、筋状の水色の炎が上がりました。
これは金属塩が含まれていたと考えても良いのでしょうか?

29324 返信 Re:炎色反応 暁 2008/08/25 PM 09:11

真鍮で水色の炎ですか。
真鍮は銅と亜鉛なのですが銅は緑色、亜鉛は反応無しですよね。
銅の色が影響した可能性があるのではないでしょうか?

29338 返信 Re:炎色反応 ak 2008/08/25 PM 10:49

少し緑がかった水色だったのでその可能性が高そうです。
参考になりました。有難うございます。

29274 返信 助けてください あり 2008/08/25 PM 03:29

  初めまして ありです

  9月から学校です しかしまだ自由研究が終わっていません

  いろいろ見ては見たのですが材料がないなどですることができません

   中学生らしく家庭であるものでできる実験はないでしょうか?

29279 返信 Re:助けてください 暁 2008/08/25 PM 03:37

ミニ研究
コーラにラムネ菓子をいれるとどうなるか
http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/kora_ramune.htm
触媒作用などの反応が絡んできます。

29281 返信 Re:助けてください あり 2008/08/25 PM 03:41

> ミニ研究
> コーラにラムネ菓子をいれるとどうなるか
> http://t-nishi.sakura.ne.jp/miniken/kora_ramune.htm
> 触媒作用などの反応が絡んできます。


ありがとうございます でも親が小学生がやるようなことはやめなさいっていうんです

   他に何かありますか? せっかく案をいただいたのに申し訳ございません

29290 返信 Re:助けてください 暁 2008/08/25 PM 03:54

今の学習指導要領では触媒作用を習うのは
中学の範囲なのですが。。

そうですか。
でしたらいろいろな水溶液を凍らせて
どの氷が一番早く溶けるかの実験はいかがですか。
塩水や砂糖水などは濃度を何パターンか変えて行うと
良いでしょう。

「融点降下」「凝固点降下」など高校レベルの範囲が絡んでくる実験です。

29294 返信 Re:助けてください あり 2008/08/25 PM 03:58

> 今の学習指導要領では触媒作用を習うのは
> 中学の範囲なのですが。。
>
> そうですか。
> でしたらいろいろな水溶液を凍らせて
> どの氷が一番早く溶けるかの実験はいかがですか。
> 塩水や砂糖水などは濃度を何パターンか変えて行うと
> 良いでしょう。
>
> 「融点降下」「凝固点降下」など高校レベルの範囲が絡んでくる実験です。


ありがとうございます 本当に申し訳ございませんでした

   中学生範囲だったら親も納得してくれるかもしれません

     後その氷の実験には温度計は必要ですか?

       何回もすいません

29298 返信 Re:助けてください 暁 2008/08/25 PM 04:02

温度計はもしあればいいですが、
溶ける速さの違いを見るのでとく必要はありません。
製氷さらにいろいろな液体(調味料でもok)
を凍らして同じ大きさの氷を作り
同じ場所に一列において同時に実験スタートすると
比較しやすいです。
写真を撮っておくとまとめやすいと思います。

実験数は多ければ多いほうが点数が上がりやすいので
水溶液を工夫してみましょう。

29304 返信 Re:助けてください あり 2008/08/25 PM 04:18

私なりに考えたのが(水溶液)


   水道水・アルカリイオン水・アクエリアス

    なんですけど食塩水は凍りませんよね・・・・


    他になにを加えればいいのでしょう?

29331 返信 Re:助けてください 暁 2008/08/25 PM 09:39

>     なんですけど食塩水は凍りませんよね・・・・
薄い濃度だと凍りますよ。
どこまで濃くしたら凍らなくなるのかも立派な自由研究ですので
やってみるべきです。
濃度を何パターンかに分けて行ってみてください。
(しかもそれこそ凝固点降下の証明になる重要な実験方法です)

ジュース、砂糖水、牛乳なんていうのも使えそうですね。

29379 返信 Re:助けてください あり 2008/08/26 PM 02:44

凝固点降下とかどうやって説明すればいいですか?

29421 返信 Re:助けてください 暁 2008/08/27 AM 11:55

まずは実験結果を出してからもう一度質問してください。
(実験結果を書き込むことも忘れずに)
また、書き込む前にありさんの予想も考えて
できたらそれも書き込んでください。
(これが原因じゃないかなという予想。間違っていてもOK。
考察こそが自由研究レベルUPの最大のポイントです)

今ここで私が説明してしまうと
「こうこうこういう理由でこんな結果になりますよ」
とネタばれになってしまうのでせっかく実験しても
考察がかけなくなってしまいますからね。

29175 返信 はじめまして!教えてください! もも 2008/08/24 PM 04:05

小6なんですけど「保冷効果の研究」について調べたいと思うですけど、具体的にどういう事をすればいいんでしょうか?
後、保冷効果の研究でも大丈夫でしょうか?
初めてするので、よろしくお願いします。

29275 返信 Re:はじめまして!教えてください! 暁 2008/08/25 PM 03:31

> 後、保冷効果の研究でも大丈夫でしょうか?
> 初めてするので、よろしくお願いします。

クーラーボックスや発泡スチロールの箱に入れておくと
氷が解けにくくなるって聞きますよね。
いろいろな箱(たとえばクーラーボックス、発泡スチロール、ダンボール、ビニール袋、何も入れずにそのままなど)に入れて
どれが一番溶けにくいか観察するとか。

保冷材がどのくらい強いのか証明するために
保冷材と同じぐらいの重さの氷と溶け方の速さを比べてみるのも
おもしろいと思います。

29280 返信 教えて☆ ゆうき 2008/08/25 PM 03:41

自由研究ガイドの111番をしまし†こ。
水でやったんですけど、中まで凍ってるか分からないンですo
どうやったらいいでしょうカゝ?

29286 返信 Re:教えて☆ 暁 2008/08/25 PM 03:46

ちょっともったいないけれど
割ってみてはいかがでしょう。

29288 返信 Re:教えて☆ ゆうき 2008/08/25 PM 03:51

割ったら、ソレをやった時間がもったいないし、割らないと分からなかったら、いつ凍ったかわからないデスo
わがままでごめんなさい m(_ _)m

29292 返信 Re:教えて☆ 暁 2008/08/25 PM 03:56

だとしたら、電気にすかして観察してみてください。
もし中が水のままだったら電気にすかして
ちょっと斜めに動かすともし中まで凍っていない状態なら
水が動くときになかの気泡(液体に含まれている気泡)
が動くのが観察できると思います。
もしできなければ中まで凍ったと判断しても良いと思います。

29282 返信 急いでます もも 2008/08/25 PM 03:42

サイトをおしえてもらったのはいいんですが・・・どうやったらみれるんですか?

29284 返信 Re:急いでます 暁 2008/08/25 PM 03:45

ももさん、したのレスに返信してあるので読んでください。(><)

今回は紹介したサイトが1つなので
私のURL欄にサイトを張っておきました。
桜のマークの部分をクリックすると飛びますよ。

29287 返信 Re:急いでます もも 2008/08/25 PM 03:48

> ももさん、したのレスに返信してあるので読んでください。(><)
>
> 今回は紹介したサイトが1つなので
> 私のURL欄にサイトを張っておきました。
> 桜のマークの部分をクリックすると飛びますよ。
> せっかくおしえていただいたのにやっぱりやり方がわからなくて見れません・・・

29285 返信 Re:急いでます ゆうき 2008/08/25 PM 03:46

> サイトをおしえてもらったのはいいんですが・・・どうやったらみれるんですか?
> アドレスっていうところに入れても良いし、検索してもいけますよ☆

29293 返信 Re:急いでます ゆうき 2008/08/25 PM 03:57

> サイトをおしえてもらったのはいいんですが・・・どうやったらみれるんですか?
> 暁さんのかいたところを見てね
ピンクのお花があるでしょ?
そこをクリック!! → いける!

29295 返信 Re:急いでます 暁 2008/08/25 PM 03:59

プロパティで貼り付けたらURL欄ではうまく飛ばなかったようですね。
TOPページでの貼り付けをして見ます。
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/kids.html
↑これならいけるはず!
実験・観察・考察レシピをクリックしてください。

29299 返信 Re:急いでます もも 2008/08/25 PM 04:03

> プロパティで貼り付けたらURL欄ではうまく飛ばなかったようですね。
> TOPページでの貼り付けをして見ます。
> http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/kids.html
> ↑これならいけるはず!
> 実験・観察・考察レシピをクリックしてください。
いけました!ありがとうございました★

 

29301 返信 Re:急いでます もも 2008/08/25 PM 04:10

> プロパティで貼り付けたらURL欄ではうまく飛ばなかったようですね。
> TOPページでの貼り付けをして見ます。
> http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/kids.html
> ↑これならいけるはず!
> 実験・観察・考察レシピをクリックしてください。
いけたのはいいんですが・・・いいのがありませんでした・・・他になにかありませんか?

29296 返信 Re:急いでます もも 2008/08/25 PM 04:01

> > サイトをおしえてもらったのはいいんですが・・・どうやったらみれるんですか?
> > 暁さんのかいたところを見てね
> ピンクのお花があるでしょ?>
そこをクリック!! → いける!
すいません・・・いけませんでした・・・なんかD・・・としか書いてありませんでした・・・

 

29335 返信 Re:急いでます 暁 2008/08/25 PM 09:49

そうですか。
では、私の勝手でいくつかピックアップしてみますね。
http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/hutinsi1/kidslabo0005.html

http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/pet-ps/pet-ps.html

http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/ponponsen/ponponsen.html

http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/syotou/syo5/doraais/doraiaisu.html

29297 返信 111☆教えて ゆうき 2008/08/25 PM 04:02

自由研究ガイドというとこの111のことなんですが・・・
私は、ジュースのトコを水にしてやろうと思っています。
ソレはさておき・・・(笑
氷に混ぜるものは、塩,砂糖以外に何がいいでしょうか?
買わなくて良いものがいいんですが・・・

29307 返信 Re:111☆教えて ゆうき 2008/08/25 PM 04:30

> 自由研究ガイドというとこの111のことなんですが・・・
> 私は、ジュースのトコを水にしてやろうと思っています。
> ソレはさておき・・・(笑
> 氷に混ぜるものは、塩,砂糖以外に何がいいでしょうか?
> 買わなくて良いものがいいんですが・・・

29346 返信 Re:111☆教えて 暁 2008/08/26 AM 09:58

> 氷に混ぜるものは、塩,砂糖以外に何がいいでしょうか?
> 買わなくて良いものがいいんですが・・・

氷に混ぜるものはジュースのかわりですか?
それとも周りの氷?

周りの氷に混ぜるものは凝固点降下を出すためです。
ここのHPが一番わかりやすく書いてあります。
http://www.eneene.com/omoshiro/19ice/
どんなものをまぜてもいいということなので
小麦粉や片栗粉などでも試してみるとおもしろいかもしれません。

29300 返信 自由研究について 心愛 2008/08/25 PM 04:05

ドライアイスの実験をしたいのですが、
具体的にどういうのを調べたらいいのかよくわからなくて…

とけたら二酸化炭素になることや、
水に溶かすと炭酸水になることなどなど…
色々知っているんですけど。
あまり時間のかからなくて、まとめやすく
小学6年でも許せるようなものがいいです。

…いわゆる、テーマが知りたいんです。
6年生でも許せるような。
なるべく多くの実験を使えるようなテーマがいいですね。

29332 返信 Re:自由研究について 暁 2008/08/25 PM 09:42

> なるべく多くの実験を使えるようなテーマがいいですね。
http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/syotou/syo5/doraais/doraiaisu.html
↑このサイトはいかがでしょう。

29352 返信 Re:自由研究について 心愛 2008/08/26 AM 11:08

> > なるべく多くの実験を使えるようなテーマがいいですね。
> http://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/syotou/syo5/doraais/doraiaisu.html
> ↑このサイトはいかがでしょう。

有難う御座います。
実験の内容はたいてい決めてあるのです。
しかし、調べてから
「だから何?」 みたいなことにはなりたくないので、
テーマをさがしているのですが…

 

29358 返信 Re:自由研究について 暁 2008/08/26 PM 12:43

> 実験の内容はたいてい決めてあるのです。
> しかし、調べてから
> 「だから何?」 みたいなことにはなりたくないので、
> テーマをさがしているのですが…
>
そうですか。してみたい実験の内容を教えてください。
そこからテーマを導くこともできるかもしれません。

tree--29301-29400.htm

ホームへ戻る