21801-21900.htm

  21801 蚕って・・・ お魚マン 2005/09/03 PM 12:03
蚕って何食ってんですか
21802 きゃっと cat 2005/09/03 PM 03:49
蚕ってゆうのわ綿を作るらしいぜ?
21803 Re:蚕って・・・ のん 2005/09/03 PM 04:23
> 蚕って何食ってんですか
桑を食べるんだよぅ!

21804 Re:10円だま gasshe 2005/09/03 PM 05:02
> いま、10円だまの汚れ落としやってるんですけど動機がまったく見つかりませんTT
> だれか、いい動機しりませんか??
> わかりにくい分ですいません^^;

「10円玉が汚いな~、と思って」でいいんじゃない?
21807 Re:眠い・・・・・っあああ ☆サツキ☆ 2005/09/03 PM 08:32
> ねむい・・・あああ、思い出した。レム睡眠とノンレム睡眠は、どう違うんですか。知っていたら是非教えて下さい。
ぁーそれゎTVでみたことあるょ。
なんかレム睡眠ゎ体ゎ寝てるのに頭ゎ働いている状態、ぇとー夢をみるときゎレム睡眠です。でノンレム睡眠ゎそれと逆に頭も寝ている状態。なんか⑨◎分づつぐらいで変わるらしぃっすょ

21809 Re:そういえば うさぎさん 2005/09/03 PM 10:48
> > 酸素と二酸化炭素って、どっちが重いんですか。
> 二酸化炭素の方が重いと思います。だって二酸化炭素は、オゾン層を壊すっていうし・・・。

二酸化炭素が重い理由は、一酸化炭素と酸素がくっついて、二酸化炭素になるから、重いんだよ!!
21810 Re:酸性雨 うさぎさん 2005/09/03 PM 10:50
> 酸性雨の中毒のことについてどううしても知りたいんですが・・・何かあったら一つでもいいのでおねガイします。

コンクリートが溶けるとかぁ
21814 赤外線と紫外線 ジュン(中1) 2005/09/04 PM 12:47
 初めまして、こんにちは。今日中に理科の自由研究を済まさなくてはいけないものです。
 もっと早くにこのホームページさんを知ってれば良かったぁ・・・。(泣)
 テーマは「赤外線と紫外線について」のレポートです。去年の過去ログに「赤外線の光線を見たい」と言うような内容の質問があり、参考にさせて頂きました。とても参考になり、助かりました。
 そのおかげで、レポート大体内容は書けているのですが、皆さんに教えて頂きたいのは、
1.赤外線と紫外線を比べる事の出来る様な実験はあるか?
2.デジタルカメラで赤外線を見る事が出来るが、何故見る事が出来るのか?
3.紫外線を身近なもので見ることは出来るのか?
4.僕のレポートにアドバイスお願いします。
この3点です。
 後、僕の書きかけのレポートを超長文になりますが、貼り付けさせて頂きます。終わったらすぐに削除致します。すみません。良ければ読んで下さい。皆さんお忙しいでしょうが、是非切羽詰ってしまったこの僕に協力して下さい。お願いします。
 
21815 赤外線と紫外線について ジュン(中1) 2005/09/04 PM 12:48
前書き 
 僕がこのレポートをした理由は、授業で勉強した「可視光線」だとか、「プリズム」等と言う単語や内容にとても興味を持ったからです。
 意外に簡単そうに思ってこの単元に取り組みましたが、調べてみるとなかなか奥深く、楽しかったけれど切羽詰った状況で取り組み始めた僕は途中で挫折しそうになりましたが、今は最後までレポートを書く事が出来て良かったと思います。


赤外線、紫外線の詳細

●赤外線 Infrared(インフラレッド) 略称IR(アイアール)
 赤外線とは、太陽スペクトルの赤色部の外側にあって目に見えない光線。その波長が可視光線よりも長く、マイクロ波よりも短い電磁波の総称で、1800年頃発見されました。1940年頃までは赤外線の応用といえば、赤外線のもつ熱効果の利用と分光学への応用が主流でありました。赤外線は、温度をもつ物体すべてから、その温度に応じた波長分布をもって、自然に放射されるという特徴をもっています。
赤外線と総称される電磁波の波長範囲は、0.76μmから1mm程度までですが、特に重要なのは1.5μmから14μmまでです。中でも3~5μmと8~14μmは、リモートセンシングにとって重要な波長範囲です。波長は約0.77μ(ミクロン)~1ミリ程度で、熱作用が大きく透過力も強いので、医療や赤外線写真などに利用する。熱線。 (ライン精機株式会社さん内「センサの話(赤外線センサ)、Yahoo!辞書さん プログレッシブ和英中辞典、大辞泉より)

●紫外線 Ultraviolet(ウルトラバイオレット) 略称UV(ユーブイ)
 太陽光線を構成する光線の一つで、目に見える「可視光線」よりも波長の短い目に見えない光線。太陽光線をプリズムで分光したときに、「紫」の外側に位置することにより「紫外線」と名前がつけられた。紫外線は波長により、UV-A(長波長紫外線:380~320nm)、UV-B(中波長紫外線:315~280nm)、UV-C(短波長紫外線:280nm以下)に分類される。日本では3月から徐々に増え始め、5~8月までが最も多い。また、曇りの日でも80%通す。太陽光線・水銀灯の中に含まれ、殺菌作用をもつ。また大気中の酸素と反応してオゾンを発生する。化学線。                      (Yahoo!辞書さん プログレッシブ和英中辞典、大辞泉より)
って並べ立てても何の事か良く分からないので、調べてみました。

21816 赤外線と紫外線について2 ジュン(中1) 2005/09/04 PM 01:28
赤外線と紫外線についての超極小辞典
 スペクトルや可視光線など、辞典で調べた事を書き写しました。(省略)

スクープ!赤外線は赤い色じゃない!!?
 赤外線は波長領域が長いので、近赤外線と遠赤外線に区分して呼ばれることがあり、それぞれ幅広い分野で利用されていると言います。例えば、身近なところではテレビやビデオのリモコンに使われているのが 0.8~1.5ミクロン前後の「近赤外線」。また、5~1000ミクロンの「遠赤外線」は熱エネルギーにかかわる領域で、あらゆる物体はその温度に応じた波長の赤外線エネルギーを放出しているという性質を利用して、天体観測や人や物体の検知、調理・健康器具など、宇宙科学から一般家庭の領域まで幅広く利用されています。
 
赤外線は無色なのか!!
 ハロゲンヒーターやこたつは、このうち「遠赤外線」が使用され、本来、色はついていないのですが、「暖かさ」を感じさせるために、メーカーが赤色に発光するように工夫してあるそうです。(続く)


21822 教えてください。 モモ 2005/09/04 PM 03:55
炭酸に魚の骨をつけたら、焼き魚のものは沈んだのだけれど生のものは浮きました。なぜだかわかる方いらっしゃいますか??
21823 たびたびすみません(><) モモ 2005/09/04 PM 04:28
紅茶に魚の骨をつけておいたら、白いかすのようなものが浮かんできました。これがなんだかわかる人がいたら教えてください!!

21824 部屋を涼しくしたいんですけど・・。 (^^) 2005/09/04 PM 04:47
エアコンを使わないで、涼しくしたいんですけど、屋根に打ち水をして、カーテンのところに保冷剤を凧糸で結びつけたのれんみたいなものをつるしてみたんですけど、温度が下がらなくて・・・。普通は温度は下がるんでしょうか??
21825 Re:部屋を涼しくしたいんですけど・・。 睡眠不足な若人 2005/09/04 PM 04:49
> エアコンを使わないで、涼しくしたいんですけど、屋根に打ち水をして、カーテンのところに保冷剤を凧糸で結びつけたのれんみたいなものをつるしてみたんですけど、温度が下がらなくて・・・。普通は温度は下がるんでしょうか??

カーテンとかを青でコーディネイトすると涼しくなるって聞いたことがあります。
21826 お願いします~! (〃´∀`) 2005/09/04 PM 05:00
期限が7日までなんですけど、1日ですぐ終わる
自由研究って何かありますかね??
内容濃いけど、簡単にできて用意するものもあんまないもので
…。
21827 Re:お願いします~! うさぎさん 2005/09/04 PM 05:13
> 期限が7日までなんですけど、1日ですぐ終わる
> 自由研究って何かありますかね??
> 内容濃いけど、簡単にできて用意するものもあんまないもので
> …。

十円玉の実験は?お金なら誰でもってるし!

21828 Re:赤外線と紫外線について2 うさぎさん 2005/09/04 PM 05:18
> 赤外線と紫外線についての超極小辞典
>  スペクトルや可視光線など、辞典で調べた事を書き写しました。(省略)

> スクープ!赤外線は赤い色じゃない!!?
>  赤外線は波長領域が長いので、近赤外線と遠赤外線に区分して呼ばれることがあり、それぞれ幅広い分野で利用されていると言います。例えば、身近なところではテレビやビデオのリモコンに使われているのが 0.8~1.5ミクロン前後の「近赤外線」。また、5~1000ミクロンの「遠赤外線」は熱エネルギーにかかわる領域で、あらゆる物体はその温度に応じた波長の赤外線エネルギーを放出しているという性質を利用して、天体観測や人や物体の検知、調理・健康器具など、宇宙科学から一般家庭の領域まで幅広く利用されています。
>  
> 赤外線は無色なのか!!
>  ハロゲンヒーターやこたつは、このうち「遠赤外線」が使用され、本来、色はついていないのですが、「暖かさ」を感じさせるために、メーカーが赤色に発光するように工夫してあるそうです。(続く)



赤外線を見てみたくて、デジカメを通してみてみました!
そしたら白色にみえました~~
赤外線って赤って書くから赤いのかと思ってました(@_@)

21829 Re:赤外線と紫外線について2 ジュン(中1) 2005/09/04 PM 05:26
赤外線を見てみたくて、デジカメを通してみてみました!
そしたら白色にみえました~~
赤外線って赤って書くから赤いのかと思ってました(@_@)
 うさぎさん、こんばんは。そうなんですぅ。僕も初めて知った時はビックリしました。何故見えるかと言うと、普段見えなくても、カメラが自動的に補正したので見えるんだそうです。もしこれを移したくない場合は、設定で移らない様に出来るそうです。

21830 Re:赤外線と紫外線について2 ジュン(中1) 2005/09/04 PM 05:32
P.s 又機種によってマシンの中身が色々と違う為、僕のSONYさんのデジタルビデオカメラ「TRV-33」では、黄緑色、同社デジタルカメラの「DSC-P2」では朱色的色に見えます。面白いですねぇ。SONYの人に電話で聴いた価値がありました。
21832 Re:部屋を涼しくしたいんですけど・・。 ジュン(中1) 2005/09/04 PM 06:27
 こんばんは。素人の意見ですが、屋根の打ち水を1回きりではなく、何時間かにいっぺん位でやり、お家の周りにも打ち水してみてはいかがでしょうか?
21833 Re:赤外線と紫外線について2 t-nishi 2005/09/04 PM 07:38
ジュンさん、 こんばんは。

> P.s 又機種によってマシンの中身が色々と違う為、僕のSONYさんのデジタルビデオカメラ「TRV-33」では、黄緑色、同社デジタルカメラの「DSC-P2」では朱色的色に見えます。面白いですねぇ。SONYの人に電話で聴いた価値がありました。

 本当に面白いですね。(^^♪報告ありがとう。
人間には見えない光がデジカメに見える。これを実験してまとめるのも、よい自由研究ですね。
ちなみに、私の OLYMPUS c-900 では青白い光に見えました。
21834 Re:赤外線と紫外線について2 ジュン(中1) 2005/09/04 PM 07:48
 こんばんはっ!アドバイスどうもありがとうございます。今、母親と必死にまだ提出期限前の夏休みの宿題を片付けているところです。
 僕の担任も理科の先生なのですが、コチラにカキコませて頂く前に相談したのですが、「まぁとにかくやってみなさい」とあまり良いアドバイスをもらえなかったのです。
 いやぁ、ほんとにもっと早く「理科の自由研究室」に入室しておけばよかったっ!!(泣笑)
21835 塩水 ダブルK 2005/09/04 PM 07:48
こんにちは,お初です私はダブルkと申します。
実は,塩水の実験でこっまっているです,塩水って何で浮くのでしょうか?
皆さん教えて下さいお願いします
21836 Re:冷凍実験で グレ 2005/09/04 PM 08:06
> > 本当ですか!?。何でだろう^^;。
> > 明日が学校なんですが、
> > 遅い、または早く溶ける理由はなぜなんでしょうか?。
> > 紅茶の底にたまるのはなぜでしょうか?。
> > 本当に教えてください
> 誰か教えて・・・・。本当にやばいんで・・・・
誰か・・・
21837 t-nishi(管理人)さんへ うさぎさん 2005/09/04 PM 08:23
ずっと前から思っていたのですが、私が間違えて書いたり、消してしまいたい書き込みがあった場合はどうやって消せばよいのですか?
解除キーとかいろいろやってみたのですが・・・
よくわかりません!教えてください(;□;)

21839 Re:塩水 t-nishi 2005/09/04 PM 08:42
 ダブルKさん、こんにちは。

> 実は,塩水の実験でこっまっているです,塩水って何で浮くのでしょうか?

 「浮力」のことを調べてください。同じような質問が過去にもたくさんありました。サイト内検索で「浮力」と打って調べてみてください。また、直接の答えでないのですが、1520番あたりに浮力の計算問題の質問がありました。この計算が分かるようになれば、浮力の意味が分かると思います。がんばれ。
21840 Re:t-nishi(管理人)さんへ t-nishi 2005/09/04 PM 08:45
 うさぎさん、こんばんは。ご利用ありがとうございます。

> ずっと前から思っていたのですが、私が間違えて書いたり、消してしまいたい書き込みがあった場合はどうやって消せばよいのですか?
> 解除キーとかいろいろやってみたのですが・・・

 はい、何番か教えてくれればこちらで削除します。よろしくお願いします。 
21842 Re:赤外線と紫外線について2 ジュン(中1) 2005/09/04 PM 11:28
 夜遅くにこんばんは。室長!(t-nishi様)がアドバイスして下さった様に、レポタイと言うか研究テーマを「赤外線が見えた!!~デジタルカメラで見える光~」に代えて、今必死にやっております。本当にどうもありがとうございます。
 他にもこの実験をしてみた方がいらっしゃいましたら、レスお願い致します。宜しければ、ご使用されたデジタルカメラのメーカー名と機種番号を一緒に書いて頂けると参考になります。皆さん、これからも宜しくお願い致します。それでは、お休みなさい・・・
21844 Re:冷凍実験で グレ 2005/09/05 AM 05:46
> > > 本当ですか!?。何でだろう^^;。
> > > 明日が学校なんですが、
> > > 遅い、または早く溶ける理由はなぜなんでしょうか?。
> > > 紅茶の底にたまるのはなぜでしょうか?。
> > > 本当に教えてください
> > 誰か教えて・・・・。本当にやばいんで・・・・
> 誰か・・
みんな反応なしですかぁ?。
これじゃぁずっと終わらないですよ・・・。
21847 Re:赤外線と紫外線について2 うさぎさん 2005/09/05 PM 02:33
>  夜遅くにこんばんは。室長!(t-nishi様)がアドバイスして下さった様に、レポタイと言うか研究テーマを「赤外線が見えた!!~デジタルカメラで見える光~」に代えて、今必死にやっております。本当にどうもありがとうございます。
>  他にもこの実験をしてみた方がいらっしゃいましたら、レスお願い致します。宜しければ、ご使用されたデジタルカメラのメーカー名と機種番号を一緒に書いて頂けると参考になります。皆さん、これからも宜しくお願い致します。それでは、お休みなさい・・・

SONYのDSC-T1では白でした(^0^)//
21848 Re:紙・・・? Iris 2005/09/05 PM 05:07
> 今思ったんですけど・・・紙って何でできてるんですか?もし身近で作れるとしたらどうやって作るんですか?

紙は植物の繊維から出来ています。身近な草を摘んでも出来ますよ~。
どの草で作ったのが一番丈夫か、なんてのを調べてみてもおもしろいかと思います。
21849 Re:もう一つ Iris 2005/09/05 PM 05:09
> オゾンって何から出来ているんですか。

オゾンは酸素の同素体で、酸素原子から出来てます。
性質は違うけど原料は一緒…といった感じでしょうか?
21854 Re:そういえば 暁 2005/09/06 PM 01:27
> > > 酸素と二酸化炭素って、どっちが重いんですか。
> > 二酸化炭素の方が重いと思います。だって二酸化炭素は、オゾン層を壊すっていうし・・・。

> 二酸化炭素が重い理由は、一酸化炭素と酸素がくっついて、二酸化炭素になるから、重いんだよ!!

二酸化炭素は酸素原子にさらに炭素原子が2つもくっついているので決行重いです。空気の8割を示す窒素は、窒素原子2個で成り立つので空気の平均の重さよりも確実に重くなります。

二酸化炭素でオゾン層って壊れましたっけ?違う気がする

21858 Re:そういえば Iris 2005/09/06 PM 05:23
> > > > 酸素と二酸化炭素って、どっちが重いんですか。
> > > 二酸化炭素の方が重いと思います。だって二酸化炭素は、オゾン層を壊すっていうし・・・。
> > 
> > 二酸化炭素が重い理由は、一酸化炭素と酸素がくっついて、二酸化炭素になるから、重いんだよ!!

> 二酸化炭素は酸素原子にさらに炭素原子が2つもくっついているので決行重いです。空気の8割を示す窒素は、窒素原子2個で成り立つので空気の平均の重さよりも確実に重くなります。

> 二酸化炭素でオゾン層って壊れましたっけ?違う気がする

二酸化炭素でオゾン層は壊れません。オゾン層を壊すのはフロンガスの類です。
21859 Re:そういえば 路比 2005/09/06 PM 05:24
> > > > 酸素と二酸化炭素って、どっちが重いんですか。
> > > 二酸化炭素の方が重いと思います。だって二酸化炭素は、オゾン層を壊すっていうし・・・。
> > 
> > 二酸化炭素が重い理由は、一酸化炭素と酸素がくっついて、二酸化炭素になるから、重いんだよ!!

> 二酸化炭素は酸素原子にさらに炭素原子が2つもくっついているので決行重いです。空気の8割を示す窒素は、窒素原子2個で成り立つので空気の平均の重さよりも確実に重くなります。

> 二酸化炭素でオゾン層って壊れましたっけ?違う気がする
> フロンガスでしたっけ??

21860 Re:ヲーイ Iris 2005/09/06 PM 05:25
> お魚マン(俺の友達)はよ来いよ、おいよ~
> トリビアを一つ、赤外線でモンシロチョウの雄雌が分かるんですと。眠いよ~(  ° Д   °)トロ~~~~リ

赤外線ではなく紫外線ですよ。
21862 台風の実験なんですけど~~ 理科マン 2005/09/06 PM 06:40
台風の実験なんですけど~~

 

21901-22000.htm

ホームへ戻る