1501-1545.htm

  1501 抵抗値 あみか 2001/12/27 PM 12:24
並列回路の全体の抵抗値ってどうやって求めるんですか??
教えてください(自由研究じゃなくてごめんなさい・・・)

================================
1503 Re:抵抗値 エコール 2002/01/02 PM 05:04
> 並列回路の全体の抵抗値ってどうやって求めるんですか??
> 教えてください(自由研究じゃなくてごめんなさい・・・)

================================
1504 Re:抵抗値 エコール 2002/01/02 PM 05:07
下のがミスってるんでもう1発。
全体の抵抗をRΩとして、それぞれの抵抗をR1Ω・R2Ωとすると、
(1/R)=(1/R1)(1/R2)です!!
教科書にはこれは載ってないんだよね?たしか。

================================
1505 塾で理科の講師してます!! エコール 2002/01/02 PM 05:11
みなさんこんにちは。エコールといいます。
この度小中学生用の学習支援サイト「スタディアシスト」を開いたのでよかったら遊びにきてやってください!!「勉強を楽しむ!!」がモットーのHPなんで気軽に来てくださいねー!!
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/yohei-m/study/

================================
1506 Re:抵抗値 あみか 2002/01/02 PM 05:21
ありがとうございます!!
理科苦手なんでHPいかせてもらいま~す!?!?

================================
1507 化学式 みなみ 2002/01/09 PM 05:20
ここの「シュワシュワブクブク」という研究を
やったのですが、最後に化学式で反応を表そうとすると
どうしても最終的に中和の式が出ません。
誰か、炭酸水素ナトリウムとクエン酸、
炭酸水素ナトリウムと酢酸の化学反応式を教えて下さい!
最終的には中和すると思うのですが…

================================
1509 Re:化学式 t-nishi 2002/01/13 AM 09:15
みなみさん、こんにちは。
> ここの「シュワシュワブクブク」という研究を
> やったのですが、最後に化学式で反応を表そうとすると
> どうしても最終的に中和の式が出ません。
> 誰か、炭酸水素ナトリウムとクエン酸、
> 炭酸水素ナトリウムと酢酸の化学反応式を教えて下さい!
> 最終的には中和すると思うのですが…

 高校で習う内容だと思います。私も、忘れていましたが調べてみました。(^^ゞ
クエン酸(C6H8O7)、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)
クエン酸は3個のカルボキシル基(-COOH)をもつカルボン酸です。カルボン酸は炭酸よりも強い酸なので、炭酸は追い出され、代わりにカルボキシル基とナトリウムが結合します。次のような反応式でいいのではないかと思います。
 3NaHCO3 + CH2COOH-C(OH)COOH-CH2COOH 
→ CH2COONa-C(OH)COONa-CH2COONa + 3CO2↑ + 3H2O

酢酸(CH3COOH)とも同様に反応して
 NaHCO3 + CH3COOH 
→ CH3COONa + CO2↑ + H2O

中学生には難しい言葉も出てきますが、がんばって勉強して行けば分かると思います。中学校の内容に照らして言えば「中和」の反応と言ってよいと思います。

================================
1512 野蒜 鳴瀬の子 2002/01/24 AM 09:59
卒業までの自主研修のために今酸性雨について調べています。何か詳しい情報は知りませんか?ちなみに私たちは小学6年生です。
      よろしくおねがいします!

================================
1513 Re:野蒜 鳴瀬の子 2002/01/24 AM 10:06
> 卒業までの自主研修のために今酸性雨について調べています。何か詳しい情報は知りませんか?ちなみに私たちは小学6年生です。
>       よろしくおねがいします!
それと、イオウ酸化物についても調べています。
  卒業までじかんがありません。こちらからお願いするのもすみませんが、できるだけ、はやくお願いします。

================================
1514 Re:野蒜 鳴瀬の子 2002/01/24 AM 10:07
> > 卒業までの自主研修のために今酸性雨について調べています。何か詳しい情報は知りませんか?ちなみに私たちは小学6年生です。
> >       よろしくおねがいします!
> それと、イオウ酸化物についても調べています。
>   卒業までじかんがありません。こちらからお願いするのもすみませんが、できるだけ、はやくお願いします。

================================
1515 はじめまして。 PEPSIN 2002/01/27 AM 11:44
はじめまして。PEPSIN(中二)といいます。学校の実験で分からないことがあったので教えていただけませんか。実験内容は次のようなものです。

1.シャーレを用意して側面をアルミ箔で包みます。また、シャーレの底面中心から上へ垂直に銅線を立てます。
2.シャーレの中に飽和状態の硫酸銅水溶液を満たします。
3.シャーレの下にN極を上にした磁石を置きます。
4.銅線に直流電源の+極をアルミ箔に-極をそれぞれつなぎ電流を流します。
5.硫酸銅水溶液の水面に粉々にした発泡スチロールを浮かべます。
・・・すると、発泡スチロールが水面で銅線を中心に円を描くように回転し始めました。
なぜ、このような現象が起こるのか教えていただけませんか。

================================
1516 Re:塾で理科の講師してます!! 森本 2002/01/29 PM 12:11
> みなさんこんにちは。エコールといいます。
> この度小中学生用の学習支援サイト「スタディアシスト」を開いたのでよかったら遊びにきてやってください!!「勉強を楽しむ!!」がモットーのHPなんで気軽に来てくださいねー!!
> http://www.hat.hi-ho.ne.jp/yohei-m/study/

================================
1518 お願いします! RISUKO 2002/01/30 PM 04:34
三重の富洲原中の1年です。
水関連(汚染について)のことを、教えて!
返事待ってます。

================================
1519 総合学習での、疑問! 瑞希<偽名> 2002/02/02 AM 11:14
総合学習をやっていて、いろいろな疑問がでてきました。
なぜ、水<運河>が、汚れるのですか?
やはり、人が原因なのでしょうか?
教えて下さい!!

================================
1520 浮力!!!!! あみか 2002/02/03 PM 08:02
重さ150kg、体積10cm3の物体が密度1.1g/cm3の食塩水中で受ける浮力はいくらですか。
   の問題教えてもらえませんか???

================================
1527 Re:浮力!!!!! t-nishi 2002/02/08 PM 09:00
あみかさん、こんにちは。
返事が遅くなりましたが、もう解決しましたか。

> 重さ150kg、体積10cm3の物体が密度1.1g/cm3の食塩水中で受ける浮力はいくらですか。
>    の問題教えてもらえませんか???

まず、問題が少しおかしいです。体積10cm3で150kgは重過ぎませんか。たぶん、150gではないかと思います。

どちらにしても、浮力は、その物体が押しのけた液体の重さに等しくなりますので、
10cm3×1.1g/cm3より、11g重になります。


================================
1528 Re:はじめまして。 t-nishi 2002/02/08 PM 09:12
PEPSINさん、こんにちは。
もう解決しましたか。

> はじめまして。PEPSIN(中二)といいます。学校の実験で分からないことがあったので教えていただけませんか。実験内容は次のようなものです。

> 1.シャーレを用意して側面をアルミ箔で包みます。また、シャーレの底面中心から上へ垂直に銅線を立てます。
> 2.シャーレの中に飽和状態の硫酸銅水溶液を満たします。
> 3.シャーレの下にN極を上にした磁石を置きます。
> 4.銅線に直流電源の+極をアルミ箔に-極をそれぞれつなぎ電流を流します。
> 5.硫酸銅水溶液の水面に粉々にした発泡スチロールを浮かべます。
> ・・・すると、発泡スチロールが水面で銅線を中心に円を描くように回転し始めました。
> なぜ、このような現象が起こるのか教えていただけませんか。

これは、「磁界の中を電流が流れると力が発生する」という現象で、その向きに関しては「フレミング左手の法則」が当てはまります。電動のモータなどもこの原理で回っています。(調べてみてください。)
つまり。シャーレの下の磁石から上向きの磁界が発生している。その中を銅線からアルミ箔へ電流が流れると(その角度が90度の場合が一番大きな)力が発生する。というものです。ですから、硫酸銅の液体は電気を通しますので、力の方向へ動きます。それで、発泡スチロールの粉が動くという仕組みです。

================================
1529 教えていただきたいのですが ひろ 2002/02/09 AM 12:14
地震計の振動子の重さは大体どのくらいなのですか。
それから、現在では中学校で取り扱ってるものより
ずっと精度のよい地震計がでてるようなのですが、
それはどんな原理を使ったものなのでしょうか。

================================
1530 Re:浮力!!!!! あみか 2002/02/11 PM 01:07
> あみかさん、こんにちは。
> 返事が遅くなりましたが、もう解決しましたか。

> > 重さ150kg、体積10cm3の物体が密度1.1g/cm3の食塩水中で受ける浮力はいくらですか。
> >    の問題教えてもらえませんか???

> まず、問題が少しおかしいです。体積10cm3で150kgは重過ぎませんか。たぶん、150gではないかと思います。

> どちらにしても、浮力は、その物体が押しのけた液体の重さに等しくなりますので、
> 10cm3×1.1g/cm3より、11g重になります。


あっ!そうみたいでした。すみません・・・
ありがとうございます!また質問させていただきます。

================================
1531 ありがとうございました。 TRYPSIN 2002/02/11 PM 10:30
無事,解決しました。
ありがとうございました。

================================
1532 教えてください。 sa-hi 2002/02/14 PM 09:17
はじめまして。素人のサラリーマンです。ちょっと、疑問に思った事をお書きします。湿度から重さへ変換する事ってできるんですか。
ぶしつけな質問で恐縮ですが、だれかわかる方教えて下さい。

================================
1533 はじめまして。。 もも 2002/02/16 PM 05:43
比熱の出し方を教えてください♪

================================
1534 Re:教えてください。 t-nishi 2002/02/17 AM 07:20
sa-hiさん、こんにちは。

> はじめまして。素人のサラリーマンです。ちょっと、疑問に思った事をお書きします。湿度から重さへ変換する事ってできるんですか。
> ぶしつけな質問で恐縮ですが、だれかわかる方教えて下さい。

ご存知のように、湿度は「空気中の水蒸気量の、その温度の飽和水蒸気量に対する割合(%)」です。
(湿度%)=(その空気1立方mがふくんでいる水蒸気量)
           ÷(その温度の飽和水蒸気量)×100
ですから、その湿度のときの、その空気中にふくまれる水蒸気の重さを出すことはできるわけです。それを、ご質問の「変換」といえるかどうかはよくわかりませんが・・・。

================================
1535 自由研究について 竹 2002/02/17 PM 07:39
横浜市の中学校の理科教員です。はじめまして(^_^)v
来年度の選択理科についてあれやこれやと考えています。
選択理科の中で夏休みの自由研究を考える時間を取りたいと
思っているのですが,自由研究の考え方,ヒントになるよう
な書籍を探しています。インターネットで探せば,いろいろ
と探せるのでしょうが,学校に3台しかインターネットが
できるパソコンがないため,生徒30名が,パソコンで検索
することができません。図書室に30冊ほど,本を購入しよう
と思っているのですが,何かよい本は,ありませんか。
おもしろ実験集ではなくて,自由研究の取っかかりになるよう
な本です。よろしくお願いします。

================================
1536 Re:自由研究について t-nishi 2002/02/21 PM 11:10
竹さん、こんにちは。
このホームページの「おすすめ自由研究本」
http://members.tripod.co.jp/t_nishi/susume/jiyuhon.htm
に載せてありますように、私は、次のような本がいいと思います。

1.NHK やってみよう何でも実験 Vol.1~4 NHK出版   1600円 1996年初版 
2.子供の科学 別冊 理科の自由研究ガイド Ⅰ~Ⅲ 誠文堂新光社 岩崎幸敏 1200円 1981年初版 
3.理科・選択理科 おもしろ実験ガイド100理科研究部会 

参考にして下さい。

> 横浜市の中学校の理科教員です。はじめまして(^_^)v
> 来年度の選択理科についてあれやこれやと考えています。
> 選択理科の中で夏休みの自由研究を考える時間を取りたいと
> 思っているのですが,自由研究の考え方,ヒントになるよう
> な書籍を探しています。インターネットで探せば,いろいろ
> と探せるのでしょうが,学校に3台しかインターネットが
> できるパソコンがないため,生徒30名が,パソコンで検索
> することができません。図書室に30冊ほど,本を購入しよう
> と思っているのですが,何かよい本は,ありませんか。
> おもしろ実験集ではなくて,自由研究の取っかかりになるよう
> な本です。よろしくお願いします。

================================
1540 はじめまして、教えて欲しいんですが H・U 2002/02/28 PM 09:31
はじめまして、おもりと重力について教えて欲しいんですが、
何でもいいんです。

================================
1541 教えて下さい、お願いします!! mako 2002/03/02 PM 02:47
私は今、高2で、化学の自由研究で十円玉をきれいにする実験をしています。しかし実験はしたもののこれをレポートにまとめなければならないのに、何故このようになるのかがわかりません。質問が多くて申し訳ないのですが、一つでもわかることがあれば、是非教えてください。また、それぞれの変化や反応の化学反応式も教えてほしいです。よろしくお願いします。

問1 十円玉をHclにつけてきれいにし、空気中に置いておくと緑青と呼ばれるものが表面にでてきました。これはなぜですか?

問2 NaOHにつけると十円玉はよけいに黒くなりました。これはなぜなのでしょうか?〔HclでピカピカにしてからNaOHにつけても十円玉は所々黒くなりました。〕

問3 (1)NaClに一日つけておくと、十円玉は少しきれいになりました。NaClは塩なので反応しないはずなのに何故なのでしょうか?
  (2)また一日つけておいたビーカーの溶液中には白(青白)い
結晶が混ざり浮いていました。これは、何ですか?

問4 シュウ酸につけると十円玉はきれいになるのですが、空気中に置いておくと、くもった感じに汚くなります。これはなぜですか? 

================================
1543 初めまして 七理 2002/03/17 PM 08:58
T中学1年の七理です。
「T中学校」で検索をしてみると先生のHPを発見して来ました。
先生の授業は受けた事がないけど、朝挨拶などで私のことは知っていますか?
先生は理科も受け持っていたんですね、
それでは・・・さようなら。

================================
1544 Re:初めまして  2002/03/17 PM 09:54
こんにちは。nishiです。ようこそいらっしゃいませ。
もう1年になりますが、T中の生徒の書き込みは初めてです。
あまり宣伝していませんので、学校の中では知られていませんが、このホームページは、結構古くから出しています。理科の自由研究に関する質問で夏休みには多くの方から書き込みがあります。T中では数学を教えていますが、もともとは理科の教師でして、ご覧のとおりのようなページを作ったりしています。
では、また、遠慮なく学校でも話し掛けてきてください。


================================
1545 気化? エコール 2002/03/26 AM 10:52
こんにちは。
初めて書き込みさせていただいておりますエコールと言います。

以前にリンクのお願いをさせていただいたので
記憶のどこかに名前くらいは残っていらっしゃるかとは思いつつ、
今日は中1理科についてどーしてもわからない箇所があったので
質問させていただきます。

物質の状態変化で、

固体→液体=融解
液体→固体=凝固

っていうのは中学校でも教えられるんですよね。
では、

液体→気体=気化
気体→液体=液化(凝結)

っていうのは教えられるんですか?

ちょっと、立場上気になったもので質問させていただきました。
お忙しいところ申し訳ありません。
よければお返事ください。

14年度掲示板保存版

ホームへ戻る