0001-0100.htm

  1 掲示板の変更 t-nishi 2001/05/05 PM 10:05
掲示板を変更しました。ご覧のように表示形式が4種類ありますので,自分にあった形式をお選びください。

================================
2 無料掲示板 t-nishi 2001/05/05 PM 10:07
無料掲示板ですので広告が入りますが,そのうち有料にしてもいいと思っています。

================================
3 Re:掲示板の変更 t-nishi 2001/05/05 PM 10:08
練習中です。スレッド形式のいいところは,質問に対する答えが見やすいところです。
> 掲示板を変更しました。ご覧のように表示形式が4種類ありますので,自分にあった形式をお選びください。

================================
4 詳しく知りたいのですが 毬也 2001/05/16 PM 03:35
t-nishiさんこの前はありがとうございました。
そこでもっと知りたくなったのですが
僕はあのHPにのっていたプチロケットをすることにしました。
その中で発泡入浴剤とありますが、発泡入浴剤のなんという
物質が反応しているんですか?教えてください。
お願いします。

================================
5 Re:詳しく知りたいのですが t-nishi 2001/05/17 PM 10:21
こんにちは。
発砲入浴剤(花王のバブなど)は,たいていは二酸化炭素を発生させています。
成分は,主に炭酸水素ナトリウム,炭酸ナトリウム(炭酸塩)とコハク酸,フマル酸などで,炭酸塩と酸が反応すると二酸化炭素が発生します。(「家庭で楽しむ理科遊び」宮田光男著より)

================================
6 もう1個教えて! 毬也 2001/05/24 AM 11:44
炭酸塩ってな~に教えて?
炭酸ナトリウムのことなの?

================================
7 Re:もう1個教えて! t-nishi 2001/05/25 PM 08:51
こんにちは。
> 炭酸塩ってな~に教えて?
> 炭酸ナトリウムのことなの?

そうですね。炭酸ナトリウムも炭酸水素ナトリウムも炭酸塩です。
他にも、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸アンモニウムなど
も炭酸塩です。
中学校の教科書の塩の定義は、「酸の陽イオンとアルカリの陰イオン
が結びついたもの」となっていますから、要するに、炭酸イオンに上
のような物質が結びつけば炭酸塩になるということなのです。
思い切ってもっと簡単に言うと、炭酸何とかという名前のものはほとんど炭酸
塩といってよいということです。
イオンのことはまだ習っていないかも知れませんね。そこは、少し自
分で調べてください。おもしろいよ。

================================
8 大気汚染について 地域環境 2001/05/31 PM 05:20
小学生に実験を通じて大気汚染について考えてほしいのですが、どんな実験がありますか?

================================
9 ?? ・・・・!! 2001/06/01 PM 03:19
虹はどんな所に出来やすいの???

================================
10 Re:大気汚染について 岸本隆寛 2001/06/04 PM 03:56
> 小学生に実験を通じて大気汚染について考えてほしいのですが、どんな実験がありますか?

================================
11 大気汚染とはどんな物ですか 岸本隆寛 2001/06/04 PM 04:01
大気汚染について調べているのですが良くわかりません。教えてください

================================
12 Re:大気汚染とはどんな物ですか t-nishi 2001/06/04 PM 10:13
岸本隆寛さん,こんにちは。あまり時間がなくて少しだけ。

> 大気汚染について調べているのですが良くわかりません。教えてください

二酸化硫黄(SO2) 
二酸化窒素(NO2) 
浮遊粒子状物質 
光化学オキシダント(Ox) 
などのことで,主に工場や車の排気ガスなどから排出される有害物質で,直接・間接に地球環境を汚し,人間や動植物に影響を与える物質のことです。酸性雨や地球温暖化の原因物質でもあります。理科でどんな実験があるかはまた今度書き込みます。

================================
13 今度は・・・・ 毬也 2001/06/07 PM 02:51
今度は、にわとりの器官についてです。
これはクラスで調べているのですが。
にわとりの神経についてよくわかりません。
おしえて~

================================
14 ペットボトルの水が出ないのは、なぜ? 中村 せりの 2001/06/09 AM 11:15
去年の自由研究で、ペットボトルにあなをあけて、水の出方を調べていた時、口を手でふさぐと水がとまってしまうのがふしぎです。
あなが大きくなると水は、止まらないででてきます。
いろんな本で、見てみましたが、わかりません。お母さんは、ひょうめんちょうりょくだと言っていましたが、それはなんですか。
おしえてください。
4年。中村せりの

================================
15 二酸化窒素と浮遊じんの測定 t-nishi 2001/06/09 PM 04:36
岸本隆寛さん,こんにちは。
「二酸化窒素」と「浮遊じん」について中学生の夏休みの自由研究で実験したことがあります。
下のURLに詳しいことは書いてあります。参考までに。
その他,二酸化硫黄については,パックテストのような方法もあったように思うのですが,検索してみましたが,いいものが見つかりませんでした。また,探してみます。

================================
16 Re:ペットボトルの水が出ないのは、なぜ? t-nishi 2001/06/09 PM 04:58
こんにちは。ほんと不思議な現象ですよね。よく気がつきましたね。
実は,大気圧といって私たちの住んでいる地球の空気の圧力による現象なのです。ペットボトルに穴をあけても口が閉まっていると水は出てこない。それは,ペットボトルの中の圧力が外よりも小さくなってしまうからです。口を開けてやると外と同じ圧力になり,出ることができる。
もっと簡単に,圧力という言葉を使わずに説明すると,外から空気を入れてやらないと水は出てこられない。入れ替わる何かがないと水は出られないということですね。
ですから,口は閉まっていても大きな穴をあけると出てくるのは,その穴から空気が入ってくるからです。きっと,そのときは水が出るのと同時に入ってくる泡が見えると思います。

================================
17 Re:二酸化窒素と浮遊じんの測定 t-nishi 2001/06/09 PM 05:02
こんにちは,何故か下のURL欄が機能していないので,もう一度書き込みます。

> 下のURLに詳しいことは書いてあります。参考までに。
http://t-nishi.sakura.ne.jp/jiyukenkyu/mati/index.htm

================================
18 URL欄の機能チェック t-nishi 2001/06/09 PM 10:24
URL欄が機能していないので,幅を広くしてみました。
どうかな?

================================
19 おしえて~ 毬也 2001/06/12 PM 02:04
こんにちわ~                        やっぱり図鑑で調べてもよくわかんないよ~
誰かにわとりの神経についておしえて~


21 太陽光と黒色について 良米 2001/06/27 AM 11:01
なぜ黒い色は、太陽光の熱を吸収し易いのでしょうか?
誰か教えて

================================
22 身近な温度 おしえて5 2001/07/06 PM 08:45
私はいつも思っているんですけど
 どうしておなじ日本でも場所が違えば温度もちがうの?
23 花火について。 プーさん 2001/07/08 AM 10:44
花火の色はどうしてあんなにいろんな色に染まるの?
あと、打ち上げ花火の作りはどうなってるの??
教えてボンチュー!!!

================================
25 科学論文&科学工夫工作 加奈子 2001/07/09 PM 04:33
わたしは、中学一年生です。
夏休みの自由研究で科学論文か科学工夫工作のうち
どちらにするか、そしてどんな内容かまで書いて先生に
提出しなければなりません。いいアイディアはありませんか?
今週の金曜日にその紙を提出するので、水曜日までに
おしえてくれると、いいです。

================================
26 おねがいします シゲ 2001/07/09 PM 07:17
私は中学一年生です。今年はトモダチと一緒に共同研究をしようと
思ってます。少し興味がある「不快指数」ってどんなものなんですか?
それと時間がかかる実験なんですか?先生に説明してもらったけど
よくわかりません。気温&湿度をはかるものは貸してもらえるみたい
なんですけど・・・

================================
27 化学電池を作ろうと思ってるんですけど・・・。 なつみ 2001/07/09 PM 07:53
私は、中学校3年生です。化学電池を作ろうと思っているんですけど、身近な材料でやりたいんです。電解質の身近なものといえば、どんなものがあるか教えてください。

================================
28 遺伝・・・ 手毬 2001/07/10 AM 12:09
私は中学三年デス。
自由研究のテーマで遺伝についてやりたいのですが、
メンデルの実験などはとても夏休み中には終わらなさそうですし・・・。
なにか良い研究方法などありますでしょうか?

================================
29 903 まつーー 2001/07/10 PM 02:20
どんなことをすればいいかわからない

================================
31 どうすればいいの~? ★あやこ★ 2001/07/10 PM 09:17
今年は私も受験生。夏休みは部活もなくて、成績のために自由研究をしようと決心しました!!でも私はいままで1度も自由研究をした事がなく、かといって友達とやっても会う時間がないし・・・。どうか自由研究の経験者の方々私にアドバイスをお願いします!!何をやったらいいのかもわかりません!!どうかよろしくお願いします。

================================
32 自由研究何すればいいの?(;-;) あっちゃまん 2001/07/10 PM 11:37
初めての自由研究って、何すればいいんだろう??誰かいいアイディア
あったら教えてくださ~い!(^-^)

================================
33 Re:自由研究何すればいいの?(;-;) ??? 2001/07/11 AM 10:13
例えば自分の飼ってる動物の観察や
いろいろな物について調べればいいのさ
まぁ~がんばってね

================================
34 ???さんありがとーー!(^。^) あっちゃまん 2001/07/11 PM 03:22
???さんありがとう。頑張ってみます!

================================
35 酸素と環境について わたっる 2001/07/11 PM 08:09
酸素が多いってことは環境が良いという事ですか。
僕は中2で、「環境に良い植物」という題で、
理科の自由研究をしたいと思っています。
ところで、植物の中で一番酸素を多く出したものが
環境に優しいって言うんですか?
(それって人間に優しいで、環境とは別問題?)
そろそろみんな理科の自由研究を作っているので
なるべく早く教えてくれれば嬉しいです”!!

================================
36 教えて下さい ちか 2001/07/11 PM 10:09
夏休みの自由研究で天気のことについてやろうと思っているのですが、
どうゆうことをやればよいと思いますか?

================================
37 おそい kazuo 2001/07/11 PM 11:29
忙しいとはおもいますが!!夏休みまであとちょっとですから
返信を早くしてください!!ワガママ言ってすみません                
38 Re:太陽光と黒色について スーパーサイヤ人 2001/07/12 AM 08:55
光は七色でできていて、その七色を一番吸収しにくいのが白。一番吸収しやすいのが黒なんです。うろおぼえですけどね☆(笑)

================================
39 あるみにうむ スーパーサイヤ人 2001/07/12 AM 09:00
アルミニウムを電子レンジに入れてスイッチON!アルミニウムはバチバチ光を出して叫びます。知ってた?

================================
42 Re:???さんありがとーー!(^。^) ??? 2001/07/12 AM 09:27
どういたしまして!

頑張って下さい!

================================
48 アイデア募集! 迷い虫 2001/07/12 PM 03:51
私… 今年の自由研究何やるか迷ってます!!! 
「迷う」じゃなくてテーマが見つからないんです。
どうしよ――――――――――!!!!!
誰かいいアイデアがあったら、教えてください。(掲示板に書きこんでください)
49 助言 お助けマン 2001/07/12 PM 08:20
「理科の自由研究やりたいが、テーマが決まってない・・・」
という質問ですね。中2の僕がお答えしましょう。
どうせやるなら簡単でおもしろいものがいいと思いませんか?
化学の実験はおもしろいですけどなかなか大変です。
では、「おもしろくて簡単な自由研究は」というと、
僕のおすすめは「環境汚染について」です。
別に化学薬品などを使うことなく調査できます。
たとえば、自分の住んでいる近くの川や池のゴミや
水の透明度を調べたり、車道と森林の空気を比べたりと、
いろいろな研究ができます。しかも簡単!
少し発展した内容がよかったら、気体検知管などを借りて、
窒素酸化物や炭酸ガスなどの大気中での濃度を場所を変えて
調べてみるのもおもしろいですよ。
参考になりましたか?がんばってください。

================================
59 フランス革命 ロベスピエール 2001/07/13 PM 05:33
お助けマンさん。
窒素酸化物が二酸化窒素を意味することを
知ってましたか?
あと、炭酸ガスではなく、二酸化炭素と書いた方が
わかりやすいのではないでしょうか?
それと、もっと高レベルの実験はないんですか?

================================
61 Re:花火について。 t-nishi 2001/07/14 AM 09:45
こんにちは,プーさん。

 花火の色は,中学校の理科の教科書にも載っている「炎色反応」を利用したものです。花火の中には,燃えるととてもきれいな色を出す物質が入っている。色を出す原料は赤がストロンチウム、緑がバリウム、青が銅、黄色がナトリウム、紫やピンクが銅とストロンチウムの混合物、銀色がアルミニウムです。アルミニウム以外はそれぞれの化合物を使用しています。

花火の作り方は,次のホームページを参考にして下さい。
http://www.kurashi.ne.jp/kabe9808/spe1/hanabi2.html



63 Re:化学電池を作ろうと思ってるんですけど・・・。 t-nishi 2001/07/14 AM 10:09
なつみさん,こんにちは。
 たくさんありますよ。
 電解質かどうかは,電気を通すかどうかですから,実験してみると面白いですよ。割り箸の先に金属(スプーンでもフォークでもよい)を取り付けて,電池と豆電球に直列につなぎ,醤油やソースの中に金属の部分を入れてやるんです。豆電球が点いたら電解質と考えていいです。
味噌汁,シャンプー,ジュース類,コーラ類,ビールはどうでしょうね。一度挑戦してから結果を聞かせてください。これも立派な自由研究になるでしょう
64 Re:おねがいします t-nishi 2001/07/14 AM 11:24
こんにちは,シゲさん。 
 不快指数とは、簡単に言うと人間が感じるむし暑さを数字で表したものです。むし暑さとは、気温の高い低いだけでは決まりません。たとえば同じ気温30℃でも、湿度の高さによって感じ方はかなり違います。そこで、気温と湿度を合わせて表したものが不快指数なんです。 

 不快指数が77を超えると半数の人が不快に感じ、85を超えると100%の人が不快に感じると言われます。(本によって数字が違っているようですが・・・) 

 不快指数の計算方法は, 
不快指数=0.81×T+0.01×H×(0.99×T-14.3)+46.3 
T:気温(℃) H:湿度(%) 

 気温と湿度を測定すれば,不快指数は上の計算式ですぐに出るので,簡単にできる実験ですが,それを毎日続けて,しかも夏休みの終わりにまとめるとなると,なかなか大変な作業かもしれません。でも,その分やりがいのある実験ともいえるでしょうね。 がんばってください。 

================================
66 Re:身近な温度 t-nishi 2001/07/14 PM 06:14
こんにちは,おしえて5さん。
> 私はいつも思っているんですけど
>  どうしておなじ日本でも場所が違えば温度もちがうの?

 場所によって気温が違うは,緯度の違いによるものです。太陽は地球にまんべんなく(平行に)光を当てているのですが,緯度が違うと受け止める地面の角度が違ってきます。一番温かくなるのは,赤道付近で太陽光線をほぼ直角に受け止めています。逆に一番寒いのは極地方で太陽光線に対して0度(または180度)つまり平行になり,受け止める割合が低くなるわけです。日本付近はその中間ぐらいということでまあまあ温暖な気候ということになります。
 その日本でも,南と北では結構緯度の差(沖縄が北緯26度,北海道が北緯45度)があり,太陽光線を受け止める地面の角度の違いも結構大きいということになります。
 温度計があれば,「太陽光線と地面の角度の関係」を実験すれば,いい自由研究になりますよ。
68 Re:遺伝・・・ t-nishi 2001/07/14 PM 11:08
手毬さん,こんにちは。 
> 私は中学三年デス。 
> 自由研究のテーマで遺伝についてやりたいのですが、 
> メンデルの実験などはとても夏休み中には終わらなさそうですし・・・。 
> なにか良い研究方法などありますでしょうか? 

 そうですね。遺伝の話はとっても面白いですね。でも植物を栽培するには夏休みは短すぎますね。そこで,遺伝の法則に「優性遺伝」というのがありますが,それを人間で確かめることができます。よければ,やってみるのもよいかも。 

1.たとえば,人間の血液型は優性の法則が当てはまるといわれています。おじいちゃんやおばあちゃんの血液型までさかのぼって調べることができれば,法則どおりに遺伝しているかが分かるわけです。でも,ここで気をつけてほしいことは,血液型などは,重要な個人情報ですから,周りの方がよいといってくれたらのお話です。特にご両親がやめときなさいという場合は,この研究は無理に進めないようにしてください。 

その考え方は, 
人のA,B,0の血液型の場合は,優性の法則が当てはまります。 
A,Bはともに優性で,この両者には優劣はありません。 
Oは,Aに対してもBに対しても劣性です。 

A型の遺伝子の形はAAとAOがあります。 
B型の遺伝子の形はBBとBOがあります。 
AB型の遺伝子の形はABです。 
O型の遺伝子の形はOOです。 

ですから,A型の人とB型の人の結婚でできる子どもの血液型は 
AB,AO,BO,OOがあります。つまりAB型,A型,B型またはO型 
がある、ということになります。(O型もありうるということは,一見不思議ですが,遺伝子の組み合わせからみれば,当然だ,ということになります。) 
あとは,それぞれの血液型の場合を遺伝子の組み合わせで見て 
いけば,優性の法則が当てはまっていることがわかると思います。 

2.その他,人間の遺伝に優性の法則が成り立っている例。 
優性>劣性 
指紋:渦状紋・流状紋>弓状紋 
毛髪の色:暗色>淡色 
毛髪の形:縮れ毛>直毛 
こう彩:茶眼>青眼 
つむじ:右巻き>左巻き 
目の色:黒色>茶色>青色 
耳垢:湿性>乾性 
皮膚の色:暗色>淡色 

注意すること 
中学3年生ならこれから学校で習うと思いますが,この遺伝の優性・劣性というのは,けっしてその形質が優れているとか劣っているとか言う意味ではありません。つまり,黒い目の人が茶色い目の人より優れているという意味では決してないのです。両親から両方の形質を受け継いだ場合,その子は必ず黒い目になるという意味の優性ですので誤解のないようにしてください。 

69 ? あかね 2001/07/15 AM 11:38
夏休みの自由研究をしたいんですがどんな事をしたらいいでしょうか。

================================
70 ガイドにのってた研究 まみ 2001/07/15 PM 04:35
ガイドにのってた酵素の研究をしたいんですけど、
どんな風にやれば、自分でもわかりやすいですか?

================================
71 ???? ようすけ 2001/07/16 PM 12:02
いっしょに考えませんか?

================================
72 教えてください miku 2001/07/16 PM 07:12
夏休みの自由研究で銀の酸化(かどうかわからないけど黒ずむこと)
についてやろうと思ったのですが、
百科事典を見たら記号の式が書いてあって、
読んでもさっぱりわかりませんでした。
私は今中2なのですが、このテーマは無理なのでしょうか?
せっかく自分でみつけたテーマなのでやってみたいのですが、
そんなに難しいことはわかりそうにありません。
なにかアドバイスをください。お願いします。

================================
74 Re:酸素と環境について t-nishi 2001/07/16 PM 07:36
わたっるさん,こんにちは。 

> 酸素が多いってことは環境が良いという事ですか。 
> 僕は中2で、「環境に良い植物」という題で、 
> 理科の自由研究をしたいと思っています。 
> ところで、植物の中で一番酸素を多く出したものが 
> 環境に優しいって言うんですか? 
> (それって人間に優しいで、環境とは別問題?) 
> そろそろみんな理科の自由研究を作っているので 
> なるべく早く教えてくれれば嬉しいです”!! 

 中学2年生で,鋭いところに気がついてますね。確かに,地球環境は,これまでの地球の歴史(46億年)で見れば,酸素のない時代のほうが圧倒的に長かった。最初は酸素の嫌いな生物が出現して,ゴミとして酸素が放出され,それが充満して,今度は酸素を利用する生物が広がってきた。このように考えられています。ですから,「地球に優しい」というのは,実は「生物に優しい」,もっと端的に言えば人間や現在反映している生物に優しい,という意味になります。酸素などなくても地球は何ともない。生物などいなくてもまだまだ地球は存続するでしょう。 
 ただ,現在のような多種多様な生物が生息できる環境というのは,とても微妙なバランスの中で出来ている。もしかして,全宇宙の中でこれほどの生命が反映しているのは今の地球だけかもしれない。しかも,これほどの知能を持った生物(人間)が存在する環境というのはめったにないことかもしれない。そう思うと,今の環境を維持する方法をあみ出さないと,とってももったいないことかもしれない。(人間中心の考え方かもしれませんが・・・。) 
 だから,これ以上二酸化炭素が増えない,酸素が減らない環境にしていかねば・・・。これが,現代の環境問題ですよね。もうぎりぎりのところへ来ている。ある臨界点を超えたら,一気に酸素がなくなり人間だけでなく現存する多くの生物の大絶滅が起こる。これは,今までの歴史の中で繰り返し起こってきていることなので,容易に想像できることなのです。 
 人間のおかげで,今の環境が壊れて生物のいない地球になる可能性が大変大きくなってきているのです。人間さえいなければ,あるいは,人間がある程度以上増えなければ,地球はこのままの状態(多種多様な生物の共存している状態)をしばらくは維持できる。さて,どうするか・・・。重大な問題点であり,全世界が真剣に考えているところです。 
 話が広がりすぎたかもしれません。ご指摘のとおり,環境に優しいは,「生物にとって優しい」でしょう。そして,酸素は今の多種多様な生物群を維持するための絶対に必要なものの一つと言えるでしょう。ですから,やはり,酸素を多く作り出す植物は環境によい,貴重な存在であるといえるのではないでしょうか。 
75 Re:教えてください t-nishi 2001/07/17 AM 04:55
mikuさん,こんにちは。
> 夏休みの自由研究で銀の酸化(かどうかわからないけど黒ずむこと)
> についてやろうと思ったのですが、
> 百科事典を見たら記号の式が書いてあって、
> 読んでもさっぱりわかりませんでした。
> 私は今中2なのですが、このテーマは無理なのでしょうか?
> せっかく自分でみつけたテーマなのでやってみたいのですが、
> そんなに難しいことはわかりそうにありません。
> なにかアドバイスをください。お願いします。

 銀の酸化(あるいは還元)は,教科書にもあると思いますが,変化がはっきりしていて分かりやすい実験です。ただ,問題は,銀が高価であるということですね。具体的にどのように実験するかは別として,例えば燃やしたりするとしたらちょっともったいないですよね。中学生の実験でよくあるのはやはり銅や鉄が多いでしょうね。錆びることも酸化の一種ですから,鉄釘を使って錆びやすい条件を調べたりする実験が多いです。参考までに。
76 こんにちは トメイトゥ 2001/07/17 AM 10:18
わたしは中学2年生です。夏休みの自由研究はなにをやればいいのか分からないので、みてみました。わたしのレベルのにあってる研究はなんでしょうか。教えてください。!

================================
77 しっぽっぽ しっぽさん 2001/07/17 AM 10:23
わたしは今年の夏休みの自由研究は植物のことについてやろうとおもってます。どんな植物が早く育てられますか。あとどんな風にやればいいですか??????教えてください。お願いします。

================================
78 おしえてね しっぽ 2001/07/17 AM 10:26
わたしは中学2年です。ことしの自由研究は植物についてやろうとおもうのですが、日数があまりないので、早く育つ植物がしりたいのですが教えてくれませんか?

================================
79 自由研究☆Ξ K.S 2001/07/17 AM 10:30
私は中学2年生デス♪
今は学校でカキコしてます!!!
でも自由研究が決まらなくて・・・・。(泣)
E→自由研究があったら教えて下さい★

================================
80 自由研究 けま 2001/07/17 AM 11:27
自由研究がきまりません。助けて

================================
81 Re:???? あかね 2001/07/17 PM 01:45
> いっしょに考えませんか?
> どんな事がしたいんですか?
私の家では素麺を作っているのでそれが
なにか役立てばいいのですが・・・。

================================
82 t-nishiさんお返事有難うございます わたっる 2001/07/17 PM 06:07
確かにt-nishiさんのおっしゃるとおりだと思います。
僕にも少し考えさせられるところがあります。
ところで(By the way)ぼくは植物の研究で酸素or二酸化炭素の
濃度を測る実験をしてみたいのですが、濃度を測る機械などを見て
みると、とてもとても学生が買える値段ではありません(約十万円)
なにか他に方法がないものでしょうか??
みなさん情報をご提供下さい!!!!!

================================
83 教えてください!! ゆき 2001/07/18 AM 12:30
私は、氷についての研究をしようと思っている中2の女の子なんですけど
ビーカーや試験管は家にありませんない時は他の物を代用して使用したいと
考えているのですが試験管はどうすればよいのでしょういい解決方を教えて
ください。ヨロシクおねがいします。

================================
84 じゆうけんきゅう じゆうけんきゅう 2001/07/18 AM 10:23
おれは 武 よろしく  
85 誰か・・・ みちゆき 2001/07/18 PM 01:49
誰か一緒に自由研究しませんか?
私は水など環境について研究したいと思ってるのですが
何かいい案ないでしょうか・・・。

================================
86 何かないかなぁ~?? chihiro 2001/07/18 PM 03:48
理科の自由研究をなににするか困っています。
この実験おもしろいよ!とか、あったら教えてください。
お願いします!!

================================
87 Re:私としては・・・ natsuki 2001/07/18 PM 05:00
chihiroさんへ
 去年、私はパンに含まれているイースト菌の研究っていうのをやりました。けっこう難しいけど本を見たり、考えたりしてがんばりました。そしたら、学校代表で市のコンクールに出品されました。めっちゃうれしかったよ。もし、よければ本とか探してこれやってみて!あと、選ばれるコツはカラフルにきれいに書くことだそうです。また、お返事ちょうだいね。        FROM natsuki
88 332-0011元郷1-16-2 m.a 2001/07/18 PM 05:45
こんにちは。私は、小6です。夏休みに、理科の、星座のことを、やろうと、思ってます。さそり座のことや、アンタレスのことを、発表したいのです。みんなが、思いつかないのが良いそうです。なるべく早くあったら教えてください。(+-+)

================================
89 332-0011元郷1-16-2 m.a 2001/07/18 PM 05:47
こんにちは。私は、小6です。夏休みに、理科の、星座のことを、やろうと、思ってます。さそり座のことや、アンタレスのことを、発表したいのです。みんなが、思いつかないのが良いそうです。なるべく早くあったら教えてください。よろしくお願いします。(件名は、のせないで。)

================================
90 テーマ決め しょうこ☆ 2001/07/18 PM 06:33
私は自由研究のテーマを探しています
おもしろくてかんたんなのが一番だけど、なかなかないよね
    ・・・。・゚゚・(>_<)・゚゚・。ビエェーン...
なにかいい案がああればおしえて!!
 
       よろしく~(*^3^)/~☆
91 自由研究って? natsuki 2001/07/18 PM 07:45
 なかなか自由研究がうまくできません。誰かできるひといませんか?後、どんなことをやったらいいのかお悩み中。中学二年生の女の子です。3年生の先輩でも、一年生の後輩でも、同い年の二年でもだれでもイイですよ。ぜひ気軽に教えてください。
92 テーマが・・・・・・・・!! miki 2001/07/18 PM 08:13
私は、中1です。中学生になったばかりで、中学生は、どんな風に、
自由研究をしたらいいのかなと思います。
私は、植物系の研究をしたいと思うのですが……。
どんな研究をしたらよいでしょう?
教えてください。

================================
93 どうしよう??? youko 2001/07/18 PM 09:18
あさってから夏休み!!でうれしいんだけど、宿題が山ほど!!特に自由研究が!!毎年この宿題が最後まで残ってしまって。今年は早く終らせたいんですが、テーマが浮かびません。簡単にできる自由研究ってありますか?教えて下さい。

================================
94 おしえて 宮嶋 2001/07/19 PM 02:38
僕は今、自由研究で何をやったらいいか迷っています。
どうかおしえて~。

================================
97 Re:教えてください!! ユキ 2001/07/19 PM 07:16
> 私は、氷についての研究をしようと思っている中2の女の子なんですけど
> ビーカーや試験管は家にありませんない時は他の物を代用して使用したいと
> 考えているのですが試験管はどうすればよいのでしょういい解決方を教えて
> ください。ヨロシクおねがいします。
★うちの学校では理科室開放という日があってその日に実験道具を
使わせてくれます。理科の先生にお願いしてみては?(私の名前もユキ
です☆)

================================
99 テーマが・・・!! あき 2001/07/20 PM 01:56
初めまして!!私は、中1生の、女の子です!!
もう、夏休み1日目なんですが、未だに自由研究のテーマが、
決まってないんです!!
ホームページとかを見て、「これいいかな」って思っても、
準備物が、家には無かったり、難しかったりとかして・・・。
でも、簡単なものを見つけても、あんまり簡単なのもな~・・・
って思うし・・・。
なんか、簡単過ぎず、難し過ぎない、いい自由研究ありませんか~??
誰か、救って~~~~~~~~・・・・・・!!

================================
100 Re:教えてください!!の ゆきさんへ  化学のパパ 2001/07/20 PM 05:36
> 私は、氷についての研究をしようと思っている中2の女の子なんですけど
> ビーカーや試験管は家にありませんない時は他の物を代用して使用したいと
> 考えているのですが試験管はどうすればよいのでしょういい解決方を教えて
> ください。ヨロシクおねがいします。
どんな実験をしようとしているのかにもよりますが、例えば、コンビニで売っているプラスティックの使い捨てのコップや、写真のフィルムケース、ペットボトル、お弁当に入れるアルミカップなど、目的に応じて考えてはどうでしょう。道具がないからとあきらめないで、実験道具を工夫するところから、もう研究は始まっているのですよ。頑張れ!

hozon/13nendo/0101-0200.htm

ホームへ戻る